×

Nós usamos os cookies para ajudar a melhorar o LingQ. Ao visitar o site, você concorda com a nossa política de cookies.


image

Japanese zen monk, 人生の選択をより良いものにするための極意|大愚禅【両忘】

人生 の 選択 を より 良い もの に する ため の 極意 |大 愚 禅 【両 忘】

「 両 忘 」

と いう 禅 語 が あり ます

「 両 忘 」 と いう の は 両方 の 極端 を 忘れる

と いう 意味 です

どういう こと か ? もう 少し 詳しく 言う と

私 たち は です ね いつも

何 か 物事 を 判断 する とき に どちら か の 極 に

偏って 判断 する こと が 多い です

これ が 駄目 なら ダメだ

これ が 駄目 なら ダメだ

右 か ? 左 か ? 上 か ? 下 か ?

男 か ? 女 か ?

いつも そう やって 私 たち は はっきり 物事 を 決め たい

と いう 心理 が どうしても 働き ます

そして 小さい 時 から の 学校 教育 でも

正解 は 何かと いう こと を 求め られる その 環境 で

生きて きて ます から これ は 正解 か ? これ は 不 正解 か ?

合って いる か ? 間違って いる か ? そういった どちら か の 極 に

とらわれて しまう と いう 思考 に 陥り やすい です

けれども 実際 、 世の中 を 見て みる と 実は この 極

と いう もの は

その 都度 、 その 都度 自分 が 狭い

視野 の 中 で 見て いる 一 つ の 考え 方 で しか ない

だから この 「 両 忘 」 と いう の は この 両極 と いう もの を

忘れて みる

右 で も ない 、 左 で も ない 西 で も ない 、 東 で も ない

上 で も ない 、 下 で も ない 北 で も ない 、 南 で も ない

と いう こと を 両方 と も

自分 の 決めて いる 極 と いう もの を とっぱ ら って みる こと に よって

自分 が 1 つ の 極 に 対して の 囚われ を

捨てる こと が できる ように なる

と いう 境地 な んです でも です よ

そんな こと を 言って も そう は 言って も

なかなか 、 そのような 境地 に 至れ ない と いう の が

やはり 私 たち 人間 と いう もの です

では どうした らい いか ?

私 は 、 これ を 仕事 の 面 に おいて 人生 の 面 に おいて

活かして いただく ため に は どうした らい いか ?

この 「 両 忘 」、 両方 を 忘れろ ! と いう と でき ない んです ね

なので

私 は 、 この 両方 を

徹底 的に 考える と いう こと を 普段 して おく こと に よって

両方 を 忘れる と いう こと を 提案 し たい と 思って い ます

それ は どういう こと か と 言ったら 、 例えば 仕事 に して も 、 恋愛 に して も

人生 に おいて も

必ず 人生 の 選択 と いう 時 に は

選択肢 が ある わけです この 道 か ? この 道 か ?

この 道 か ? この 道 か ?

ただ ある わけです ね

右 か 左 か ? 南 か 北 か ? 東 か 西 か ? 両極 が ある わけです

そして どっち か に 囚われる と いう こと は 良く ない

第 三 の 道 が ある かも しれ ない

で 、 その 自由な

両 忘 を して 自由な

価値 判断 できる ように なって くる ため に は 普段 から 自分 の

持って いる その 選択肢 と いう もの を 徹底 的に

考えて おく と いう こと な んです

例えば

2 つ の 分かれ 道 が あった と し ます

どっち に 行こう か 迷い ます ね ?

この 時 に です ね

より 良き 方向 に 行き たい わけです だ けれども

もし この 道 を 行ったら 間違って たら どう しよう と いう

ところで 私 たち は

囚われて しまったり 逆に 、 行け なく なって しまったり

と いう こと が ある わけです

踏み出して み ない と わから ない

さて その 両極 に ある と いう その 二 つ の 道 の 時 に

この 両極 と も

考える と いう こと です

この 選択 を したら

どう なる んだろう か ? って いう こと を 徹底 的に 考える

こちら の 選択 を したら どう なる んだろう ? か と いう こと を 徹底 的に 考える

だから こっち か ? こっち か ? じゃ なくて こっち に 行って みたら

これ を 取って みたら と いう こと を 徹底 的に 考えて おく 、 普段 から

と いう こと に よって 、 いざ

どちら って いった 時 に

これ は どちら に も 囚われ ない と いう 世界 に なる わけです

そして 極めて 合理 的に 冷静に

そして

過去 の 経験 値 に 基づいて 統計 的に

こちら に 行った 方 が どうやら 有利で ない か

こちら に 行って 、 もし ダメだったら その 時 は その 時 で

リスク を 負おう と

いう こと の 覚悟 が できた 時 に

一 つ の 道 と いう もの に 進む こと が できる のです

「 両 忘 」 と いう 禅 語 これ は

両方 を 忘れろ と その こと に よって 、 もっと 第 3 の 発想 が

出て きたり と か それ から 自分 の 迷い と いう もの

囚われ と いう もの を 無くして 物事 を みる と いう こと が

できる よ 。 と いう アドバイス の 言葉 です

けれども 、 そう は いって も 私 たち は 二 つ の 道 を 同時に 進む こと が

でき ない から 困る んです

それ は 禅 の お 坊さん の

卓越 した 境地 だ から できる んでしょ !?

と なって しまう

そう で は ない 普段 から 私 たち が 、 この 「 両 忘 」 と いう こと を

できる ように なる ため に は

逆に 、 両方 を 徹底 して 意識 して

二 つ の 可能 性 と いう もの を

検証 して おく と いう こと です

それ で はじめて 、 その 両方 の 道 に とらわれ ない 第 三 の 道 が できる か ?

どちら か を

もう 片方 に 進んだ とき の リスク 、 それ から メリット

と いう こと を 考えた 上 で 進んで いく こと が できる と いう こと です

「 両 忘 」 これ は 曖昧な 、 漠然と した 言葉 で は なく

非常に 科学 的な 言葉 です

合理 的に 自分 の 人生 の 選択 を より 良き もの に する 為 に

とても 大切な 考え 方

それ が 「 両 忘 」

多言 語 化 プロジェクト に 協力 を して くださった

なんとか 支援 し たい と 思って くださった その すべて の 方々 に

心 より

御 礼 申し上げ たい と 思い ます

引き続き また よろしく お 願い いたし ます


人生 の 選択 を より 良い もの に する ため の 極意 |大 愚 禅 【両 忘】 じんせい||せんたく|||よい||||||ごくい|だい|ぐ|ぜん|りょう|ぼう The Art of Making Better Choices in Life|Daiwu Zen [Both Forgetting]. De ultieme wijsheid over hoe je betere levenskeuzes kunt maken|Daiwu Zen [Beide vergeten]. 做出更好生活選擇的秘訣|Daiguzen【Ryoumou】

「 両 忘 」 りょう|ぼう "Forgetting both" 양망

と いう 禅 語 が あり ます ||ぜん|ご||| 이라는 화두가 있습니다.

「 両 忘 」 と いう の は 両方 の 極端 を 忘れる りょう|ぼう|||||りょうほう||きょくたん||わすれる 양망이란 양쪽의 극단을 잊어버린다는 겁니다.

と いう 意味 です ||いみ|

どういう こと か ? もう 少し 詳しく 言う と ||||すこし|くわしく|いう| 뭔 소리? 인지 좀 더 자세히 말하면

私 たち は です ね いつも わたくし||||| 우리는 언제나

何 か 物事 を 判断 する とき に どちら か の 極 に なん||ものごと||はんだん|||||||ごく| 무엇인가 판단할 때 어느 쪽인가 끝으로

偏って 判断 する こと が 多い です かたよって|はんだん||||おおい| 치우쳐서 판단할 때가 많습니다.

これ が 駄目 なら ダメだ ||だめ||だめだ 이게 안 되면 안 돼

これ が 駄目 なら ダメだ ||だめ||だめだ 이게 안 되면 안돼

右 か ? 左 か ? 上 か ? 下 か ? みぎ||ひだり||うえ||した| 우측? 좌측? 위야? 아래야?

男 か ? 女 か ? おとこ||おんな| 남자? 여자?

いつも そう やって 私 たち は はっきり 物事 を 決め たい |||わたくし||||ものごと||きめ| 언제나 이렇게 우리는 분명히 사물을 정하려는

と いう 心理 が どうしても 働き ます ||しんり|||はたらき| 그런 심리가 어쩔 수 없이 생깁니다.

そして 小さい 時 から の 学校 教育 でも |ちいさい|じ|||がっこう|きょういく| 그리고 어릴 때부터 학교에서도

正解 は 何かと いう こと を 求め られる その 環境 で せいかい||なにかと||||もとめ|||かんきょう| 정답이 뭔지를 찾아내는 그런 환경 속에서

生きて きて ます から これ は 正解 か ? これ は 不 正解 か ? いきて||||||せいかい||||ふ|せいかい| 살아왔으므로 이건 정답? 이건 틀린 답?

合って いる か ? 間違って いる か ? そういった どちら か の 極 に あって|||まちがって|||||||ごく| 맞는지, 틀리는지, 그런 식으로 어느쪽 끝을

とらわれて しまう と いう 思考 に 陥り やすい です ||||しこう||おちいり|| 정해야 하는 그런 사고에 빠지기 쉽습니다.

けれども 実際 、 世の中 を 見て みる と 実は この 極 |じっさい|よのなか||みて|||じつは||ごく 하지만 실제로 세상을 둘러보면 사실은

と いう もの は 이 끝이라는 것이

その 都度 、 その 都度 自分 が 狭い |つど||つど|じぶん||せまい 그 때, 그 때 자신이 좁은

視野 の 中 で 見て いる 一 つ の 考え 方 で しか ない しや||なか||みて||ひと|||かんがえ|かた||| 시야 속에서 보는 하나의 생각에 불과하다

だから この 「 両 忘 」 と いう の は この 両極 と いう もの を ||りょう|ぼう||||||りょうきょく|||| 그러니까 이 '양망'이란 것은 이 양극이란 것을

忘れて みる わすれて| 잊어본다

右 で も ない 、 左 で も ない 西 で も ない 、 東 で も ない みぎ||||ひだり||||にし||||ひがし||| 우측도 좌측도 아니고 서쪽도 동쪽도 아닌

上 で も ない 、 下 で も ない 北 で も ない 、 南 で も ない うえ||||した||||きた||||みなみ||| 위도 아래도 아니고 북쪽, 남쪽도 아니라는

と いう こと を 両方 と も ||||りょうほう|| 그런 것을 양쪽 다

自分 の 決めて いる 極 と いう もの を とっぱ ら って みる こと に よって じぶん||きめて||ごく||||||||||| 자신이 정한 끝을 치워버리고 보면

自分 が 1 つ の 極 に 対して の 囚われ を じぶん||||ごく||たいして||しゅう われ| 자신이 한쪽 끝에 묶여있는 것을

捨てる こと が できる ように なる すてる||||| 풀어버릴 수가 있게 됩니다.

と いう 境地 な んです でも です よ ||きょうち||||| 그런 경지입니다. 그러나

そんな こと を 言って も そう は 言って も |||いって||||いって| 그런 말을 한다고 해도 그래도

なかなか 、 そのような 境地 に 至れ ない と いう の が ||きょうち||いたれ||||| 좀처럼 그런 경지에 도달하지 못하는 게

やはり 私 たち 人間 と いう もの です |わたくし||にんげん|||| 역시 우리들 인간입니다.

では どうした らい いか ? 그럼 어떡하면 좋을까?

私 は 、 これ を 仕事 の 面 に おいて 人生 の 面 に おいて わたくし||||しごと||おもて|||じんせい||おもて|| 저는 이걸 일할 때나 인생에서

活かして いただく ため に は どうした らい いか ? かつ かして||||||| 잘 살리기 위해서 어떻게 하면 좋을지?

この 「 両 忘 」、 両方 を 忘れろ ! と いう と でき ない んです ね |りょう|ぼう|りょうほう||わすれろ||||||| 이 '양망', 양 쪽을 잊자!가 잘 안 되지요?

なので な ので 그러니까 저는 이 양 쪽을

私 は 、 この 両方 を わたくし|||りょうほう|

徹底 的に 考える と いう こと を 普段 して おく こと に よって てってい|てきに|かんがえる|||||ふだん||||| 철저하게 평소에 생각해 둬서

両方 を 忘れる と いう こと を 提案 し たい と 思って い ます りょうほう||わすれる|||||ていあん||||おもって|| 양방을 잊어버리는 법을 제안하려고 합니다.

それ は どういう こと か と 言ったら 、 例えば 仕事 に して も 、 恋愛 に して も ||||||いったら|たとえば|しごと||||れんあい||| 그게 무슨 소리냐하면, 예를 들어 일이나 연애에서

人生 に おいて も じんせい||| 인생에서도

必ず 人生 の 選択 と いう 時 に は かならず|じんせい||せんたく|||じ|| 반드시 인생에서 선택을 할 때

選択肢 が ある わけです この 道 か ? この 道 か ? せんたくし|||||どう|||どう| 몇 가지가 있어요. 이 길? 저 길?

この 道 か ? この 道 か ? |どう|||どう| 이 쪽으로? 이 쪽?

ただ ある わけです ね 그저 있지요.

右 か 左 か ? 南 か 北 か ? 東 か 西 か ? 両極 が ある わけです みぎ||ひだり||みなみ||きた||ひがし||にし||りょうきょく||| 우측? 좌측? 남? 북? 동? 서? 양극이 있어요.

そして どっち か に 囚われる と いう こと は 良く ない ||||しゅう われる|||||よく| 그리고 한 쪽에 매이는 건 좋지 않습니다.

第 三 の 道 が ある かも しれ ない だい|みっ||どう||||| 제 3의 길이 있을 지도 몰라요.

で 、 その 自由な ||じゆうな 그래서 그 자유로운

両 忘 を して 自由な りょう|ぼう|||じゆうな 양망을 해서 자유로운

価値 判断 できる ように なって くる ため に は 普段 から 自分 の かち|はんだん||||||||ふだん||じぶん| 가치판단을 할 수 있게 하려면 평소부터 자신이

持って いる その 選択肢 と いう もの を 徹底 的に もって|||せんたくし|||||てってい|てきに 갖고 있는 그 선택지라는 것을 철저하게

考えて おく と いう こと な んです かんがえて|||||| 생각해두는 것입니다.

例えば たとえば 예를 들어

2 つ の 分かれ 道 が あった と し ます ||わかれ|どう||||| 두 개의 갈림길이 있다면

どっち に 行こう か 迷い ます ね ? ||いこう||まよい|| 어느 쪽으로 갈 지 고민하지요?

この 時 に です ね |じ||| 그 때는 보다 좋은 길로 가고 싶지요. 하지만

より 良き 方向 に 行き たい わけです だ けれども |よき|ほうこう||いき||||

もし この 道 を 行ったら 間違って たら どう しよう と いう ||どう||おこなったら|まちがって||||| 만약 이 길로 가서 막혔으면 어쩌나 하고

ところで 私 たち は |わたくし|| 하는 생각에 우리는

囚われて しまったり 逆に 、 行け なく なって しまったり しゅう われて||ぎゃくに|いけ||| 억매이기도 하고 반대로 포기하기도 하고

と いう こと が ある わけです 그런 일들이 있습니다.

踏み出して み ない と わから ない ふみだして||||| 가보지 않으면 모릅니다.

さて その 両極 に ある と いう その 二 つ の 道 の 時 に ||りょうきょく||||||ふた|||どう||じ| 자, 그 양쪽에 있는 그 두 갈래 길에서

この 両極 と も |りょうきょく|| 그 양쪽 다

考える と いう こと です かんがえる|||| 생각하는 겁니다.

この 選択 を したら |せんたく|| 이 선택을 하면

どう なる んだろう か ? って いう こと を 徹底 的に 考える ||||||||てってい|てきに|かんがえる 어떻게 되지? 하는 점을 철저하게 생각하고

こちら の 選択 を したら どう なる んだろう ? か と いう こと を 徹底 的に 考える ||せんたく|||||||||||てってい|てきに|かんがえる 이걸 선택하면 어찌될까? 라는 걸 철저히 생각해서

だから こっち か ? こっち か ? じゃ なくて こっち に 行って みたら |||||||||おこなって| 그러니까 이쪽? 이쪽인가? 아니면 이쪽으로 가보면

これ を 取って みたら と いう こと を 徹底 的に 考えて おく 、 普段 から ||とって||||||てってい|てきに|かんがえて||ふだん| 이걸 빼버리면 하는 걸 철저히 생각해둡니다. 평소부터

と いう こと に よって 、 いざ 그렇게 해서 실제로

どちら って いった 時 に |||じ| 어느 쪽인가로 갔을 때

これ は どちら に も 囚われ ない と いう 世界 に なる わけです |||||しゅう われ||||せかい||| 그건 어느 쪽에도 매이지 않은 세계가 됩니다.

そして 極めて 合理 的に 冷静に |きわめて|ごうり|てきに|れいせいに 그리고 지극히 합리적으로 냉정히

そして 그리고

過去 の 経験 値 に 基づいて 統計 的に かこ||けいけん|あたい||もとづいて|とうけい|てきに 과거의 경험을 살려서 통계적으로

こちら に 行った 方 が どうやら 有利で ない か ||おこなった|かた|||ゆうりで|| 이 길로 가는 것이 아무래도 유리하겠고

こちら に 行って 、 もし ダメだったら その 時 は その 時 で ||おこなって||だめだったら||じ|||じ| 이 길로 가서 만약 막히면 그 때는 그 때이고

リスク を 負おう と りすく||おおう| 위험을 받아들인다는 각오가 생겼을 때

いう こと の 覚悟 が できた 時 に |||かくご|||じ|

一 つ の 道 と いう もの に 進む こと が できる のです ひと|||どう|||||すすむ|||| 한 쪽 길로 나아갈 수가 있습니다.

「 両 忘 」 と いう 禅 語 これ は りょう|ぼう|||ぜん|ご|| 양망이라는 화두, 그것은

両方 を 忘れろ と その こと に よって 、 もっと 第 3 の 発想 が りょうほう||わすれろ|||||||だい||はっそう| 양방을 잊는 다는 것이고 그렇게 하면 제 3의 발상이

出て きたり と か それ から 自分 の 迷い と いう もの でて||||||じぶん||まよい||| 나온다거나 그리고 자신의 미혹이라든지

囚われ と いう もの を 無くして 物事 を みる と いう こと が しゅう われ|||||なくして|ものごと|||||| 매인 마음을 풀고 사물을 바라보는 것이

できる よ 。 と いう アドバイス の 言葉 です ||||あどばいす||ことば| 가능해진다는 조언입니다.

けれども 、 そう は いって も 私 たち は 二 つ の 道 を 同時に 進む こと が |||||わたくし|||ふた|||どう||どうじに|すすむ|| 하지만 그렇다 해도 우리는 두 길을 동시에 갈 수가

でき ない から 困る んです |||こまる| 없으니까 곤란합니다.

それ は 禅 の お 坊さん の ||ぜん|||ぼうさん| 그것은 수양한 스님은

卓越 した 境地 だ から できる んでしょ !? たくえつ||きょうち||||

と なって しまう 고 생각하겠지요.

そう で は ない 普段 から 私 たち が 、 この 「 両 忘 」 と いう こと を ||||ふだん||わたくし||||りょう|ぼう|||| 그렇지 않습니다. 평소에 우리도 이 양망을

できる ように なる ため に は 할 수 있게 되기 위해서는

逆に 、 両方 を 徹底 して 意識 して ぎゃくに|りょうほう||てってい||いしき| 반대로 양방을 철저히 의식하고

二 つ の 可能 性 と いう もの を ふた|||かのう|せい|||| 두 가지 가능성에 대해서

検証 して おく と いう こと です けんしょう|||||| 검증해 둔다는 겁니다.

それ で はじめて 、 その 両方 の 道 に とらわれ ない 第 三 の 道 が できる か ? ||||りょうほう||どう||||だい|みっ||どう||| 그런 후에 그 양 쪽 길에 매이지 않은 제 3의 길이 있는지

どちら か を 어느 쪽인가에

もう 片方 に 進んだ とき の リスク 、 それ から メリット |かたほう||すすんだ|||りすく|||めりっと 다른 한편에 갔을 때의 위험, 그리고 이득

と いう こと を 考えた 上 で 進んで いく こと が できる と いう こと です ||||かんがえた|うえ||すすんで|||||||| 그런 걸 생각한 후에 나아갈 수 있다는 겁니다.

「 両 忘 」 これ は 曖昧な 、 漠然と した 言葉 で は なく りょう|ぼう|||あいまいな|ばくぜんと||ことば||| 양망, 이것은 불분명하고 막연한 말이 아니라

非常に 科学 的な 言葉 です ひじょうに|かがく|てきな|ことば| 대단히 과학적인 말입니다.

合理 的に 自分 の 人生 の 選択 を より 良き もの に する 為 に ごうり|てきに|じぶん||じんせい||せんたく|||よき||||ため| 합리적으로 자기 인생의 선택을 더욱 좋게 하기 위해

とても 大切な 考え 方 |たいせつな|かんがえ|かた 아주 중요한 생각

それ が 「 両 忘 」 ||りょう|ぼう 그것이 양망입니다.

多言 語 化 プロジェクト に 協力 を して くださった たげん|ご|か|ぷろじぇくと||きょうりょく||| 다언어 프로젝트에 협력해 주신 분,

なんとか 支援 し たい と 思って くださった その すべて の 方々 に |しえん||||おもって|||||ほうぼう| 무엇인가 지원하고 싶다고 생각하시는 모든 분들께

心 より こころ| 진심으로 감사드립니다.

御 礼 申し上げ たい と 思い ます ご|れい|もうしあげ|||おもい|

引き続き また よろしく お 願い いたし ます ひきつづき||||ねがい|| 계속해서 잘 부탁드립니다.