×

Nós usamos os cookies para ajudar a melhorar o LingQ. Ao visitar o site, você concorda com a nossa política de cookies.


image

Fairy Tales, 涼み袋

涼み 袋

涼み 袋

むかし むかし 、 一 人 の 侍 が お供 を 連れて 、 山道 を 歩いて い ました 。 とても 暑い 日 だった ので 、 侍 も お供 も 全身 汗だくです 。 「 暑い な 」 「 はい 、 まったく です 」 しばらく 行く と 、 峠 に 一 軒 の 店 が あり ました 。 その 店 の 看板 に は 、 《 涼み 袋 あり 》 と 、 書いて い ます 。 「 ほ ほう 。 涼み 袋 と は 、 いかなる 物 であろう か ? 」 「 さあ ? とりあえず 、 寄って み ましょう か 」 二 人 が 店 に 入って 行く と 、 小 ざ っ ぱり した 身なり の お じいさん が ニコニコ し ながら 出迎え ました 。 「 いらっしゃい ませ 。 お 暑い 中 、 大変でした でしょう 」 お 茶 を 差し出す お じいさん に 、 侍 が 尋ね ました 。 「 これ 、 表 の 看板 に 《 涼み 袋 あり 》 と ある が 、 その 涼み 袋 と は 、 いかなる 物 だ ? 」 「 はい 、 涼み 袋 と は 冬場 に 山 の 冷たい 風 を 詰め 込んだ 、 不思議な 袋 で ございます 」 「 ほ ほう 。 よく わから ぬ が 、 二 袋 ばかり もらおう 」 「 はい 、 ありがとう ございます 」 侍 は お じいさん から 紙袋 を 受け取る と 、 それ を お供 に 持た せて ふもと の 宿 に 行き ました 。

その 日 は 、 夜 に なって も 暑い 日 でした 。 寝苦し さ に 目 を 覚ました 侍 は 、 お供 を 呼んで 言い ました 。 「 峠 の 店 で 買った 《 涼み 袋 》 と いう やつ 、 国 の 土産 に 持って 帰ろう と 思って いた が 、 こう も 暑くて は がまん 出来 ぬ 。 すま ん が 、 一 袋 持って 来て くれ ん か 」 「 はい 。 ただいま 」 お供 が 涼み 袋 を 一 袋 持って 来た ので 、 侍 は その 袋 の 口 を 開けて み ました 。 すると 袋 の 中 から 、 とても ひんやり と した 涼しい 風 が 吹き出して 来て 、 あっという間 に 部屋 中 を 涼しく して くれた のです 。 「 おおっ 、 これ は 良い 物 を 買った 」 涼み 袋 の おかげ で 、 侍 は ぐっすり 眠る 事 が 出来 ました 。

さて 、 こちら は お供 の 部屋 です が 、 この 部屋 は 風通し が 悪くて 侍 の 部屋 以上 に 寝苦しい 部屋 でした 。 お供 は だらだら と 汗 を かき ながら 、 一睡 も 出来 ませ ん 。 「 うーん 、 こう も 暑くて は 、 寝る どころ で は ない ぞ 。 明日 も 朝 早くから 、 長く 歩か なくて は なら ん のに 。 ・・・ よし 、 おら も 一 つ 、 涼み 袋 を 使って みよう か 。 少し だけ なら 、 ばれ ない だろう 」 こうして お供 は 、 残った 涼み 袋 を 少し だけ 開けて み ました 。 すると たちまち 涼しい 風 が 吹き出して 、 お供 の 汗 が すーっと 引いて いき ます 。 「 これ は 気持ち が いい 。 よし 、 もう 少し だけ 」 こうして お供 は 何度 も 何度 も 涼み 袋 を 開けて 、 とうとう 涼み 袋 の 風 を 全部 使って しまった のです 。 「 さあ 、 困った ぞ 。 旦那 さま が お 目覚め に なったら 、 きっと もう 一 袋 持って来い と 言う に 違いない 。 どう しよう 、 どう しよう 」 しばらく 考えて いた お供 は 名案 を 思い ついた の か 、 空 に なった 涼み 袋 に お 尻 を 当てる と 、 ♪ ブーーーーーッ と 、 袋 の 中 に おなら を 入れて 、 素早く 袋 の 口 を 閉じ ました 。 これ で 見た目 に は 、 まだ 使って い ない の と 同じです 。

さて 、 涼み 袋 の 効果 が なくなって 来た の か 、 侍 は 蒸し暑 さ で 目 を 覚まし ました 。 「 うむ 。 どうやら 、 涼み 袋 の 効き目 が なくなった ようだ な 。 よし 、 もう 一 つ 使う と する か 」 侍 は 、 お供 に 新しい 涼み 袋 を 持って 来さ せる と 、 涼しい 風 を 楽しみに 紙袋 の 口 を 開け ました 。 する と 涼み 袋 から は 涼しい 風 で は なく 、 ぷ ー ん と 臭い 風 が 吹いて きた のです 。 「 げ ほっ 、 げ ほっ 。 ・・・ な 、 なんだ 、 この 風 は ! 」 侍 が 臭い におい に むせて いる と 、 お供 が 涼しい 顔 で 言い ました 。 「 この 暑 さ です から ね 。 さすが の 風 も 、 腐って しまった のでしょう 」 「 なるほど 。 こんな 事 なら 、 早く 使って おれば よかった 」

おしまい


涼み 袋 すずみ|ふくろ luftdichter Behälter für den Gürtel, die Schürze usw. eines Wrestlers airtight container for a wrestler's belt, apron, etc. contenant hermétique pour ceinture de lutteur, tablier, etc. lufttät behållare för brottarbälte, förkläde etc.

涼み 袋 すずみ|ふくろ

むかし むかし 、 一 人 の 侍 が お供 を 連れて 、 山道 を 歩いて い ました 。 ||ひと|じん||さむらい||おとも||つれて|やまみち||あるいて|| とても 暑い 日 だった ので 、 侍 も お供 も 全身 汗だくです 。 |あつい|ひ|||さむらい||おとも||ぜんしん|あせだくです 「 暑い な 」 「 はい 、 まったく です 」   しばらく 行く と 、 峠 に 一 軒 の 店 が あり ました 。 あつい||||||いく||とうげ||ひと|のき||てん||| その 店 の 看板 に は 、 《 涼み 袋 あり 》 と 、 書いて い ます 。 |てん||かんばん|||すずみ|ふくろ|||かいて|| 「 ほ ほう 。 涼み 袋 と は 、 いかなる 物 であろう か ? すずみ|ふくろ||||ぶつ|| 」 「 さあ ? とりあえず 、 寄って み ましょう か 」   二 人 が 店 に 入って 行く と 、 小 ざ っ ぱり した 身なり の お じいさん が ニコニコ し ながら 出迎え ました 。 |よって||||ふた|じん||てん||はいって|いく||しょう|||||みなり|||||にこにこ|||でむかえ| 「 いらっしゃい ませ 。 お 暑い 中 、 大変でした でしょう 」   お 茶 を 差し出す お じいさん に 、 侍 が 尋ね ました 。 |あつい|なか|たいへんでした|||ちゃ||さしだす||||さむらい||たずね| 「 これ 、 表 の 看板 に 《 涼み 袋 あり 》 と ある が 、 その 涼み 袋 と は 、 いかなる 物 だ ? |ひょう||かんばん||すずみ|ふくろ||||||すずみ|ふくろ||||ぶつ| 」 「 はい 、 涼み 袋 と は 冬場 に 山 の 冷たい 風 を 詰め 込んだ 、 不思議な 袋 で ございます 」 「 ほ ほう 。 |すずみ|ふくろ|||ふゆば||やま||つめたい|かぜ||つめ|こんだ|ふしぎな|ふくろ|||| よく わから ぬ が 、 二 袋 ばかり もらおう 」 「 はい 、 ありがとう ございます 」   侍 は お じいさん から 紙袋 を 受け取る と 、 それ を お供 に 持た せて ふもと の 宿 に 行き ました 。 ||||ふた|ふくろ||||||さむらい|||||かみぶくろ||うけとる||||おとも||もた||||やど||いき|

その 日 は 、 夜 に なって も 暑い 日 でした 。 |ひ||よ||||あつい|ひ| 寝苦し さ に 目 を 覚ました 侍 は 、 お供 を 呼んで 言い ました 。 ねぐるし|||め||さました|さむらい||おとも||よんで|いい| 「 峠 の 店 で 買った 《 涼み 袋 》 と いう やつ 、 国 の 土産 に 持って 帰ろう と 思って いた が 、 こう も 暑くて は がまん 出来 ぬ 。 とうげ||てん||かった|すずみ|ふくろ||||くに||みやげ||もって|かえろう||おもって|||||あつくて|||でき| すま ん が 、 一 袋 持って 来て くれ ん か 」 「 はい 。 |||ひと|ふくろ|もって|きて|||| ただいま 」   お供 が 涼み 袋 を 一 袋 持って 来た ので 、 侍 は その 袋 の 口 を 開けて み ました 。 |おとも||すずみ|ふくろ||ひと|ふくろ|もって|きた||さむらい|||ふくろ||くち||あけて|| すると 袋 の 中 から 、 とても ひんやり と した 涼しい 風 が 吹き出して 来て 、 あっという間 に 部屋 中 を 涼しく して くれた のです 。 |ふくろ||なか||||||すずしい|かぜ||ふきだして|きて|あっというま||へや|なか||すずしく||| 「 おおっ 、 これ は 良い 物 を 買った 」   涼み 袋 の おかげ で 、 侍 は ぐっすり 眠る 事 が 出来 ました 。 おお っ|||よい|ぶつ||かった|すずみ|ふくろ||||さむらい|||ねむる|こと||でき|

さて 、 こちら は お供 の 部屋 です が 、 この 部屋 は 風通し が 悪くて 侍 の 部屋 以上 に 寝苦しい 部屋 でした 。 |||おとも||へや||||へや||かぜとおし||わるくて|さむらい||へや|いじょう||ねぐるしい|へや| お供 は だらだら と 汗 を かき ながら 、 一睡 も 出来 ませ ん 。 おとも||||あせ||||いっすい||でき|| 「 うーん 、 こう も 暑くて は 、 寝る どころ で は ない ぞ 。 |||あつくて||ねる||||| 明日 も 朝 早くから 、 長く 歩か なくて は なら ん のに 。 あした||あさ|はやく から|ながく|あるか||||| ・・・ よし 、 おら も 一 つ 、 涼み 袋 を 使って みよう か 。 |||ひと||すずみ|ふくろ||つかって|| 少し だけ なら 、 ばれ ない だろう 」   こうして お供 は 、 残った 涼み 袋 を 少し だけ 開けて み ました 。 すこし|||||||おとも||のこった|すずみ|ふくろ||すこし||あけて|| すると たちまち 涼しい 風 が 吹き出して 、 お供 の 汗 が すーっと 引いて いき ます 。 ||すずしい|かぜ||ふきだして|おとも||あせ|||ひいて|| 「 これ は 気持ち が いい 。 ||きもち|| よし 、 もう 少し だけ 」   こうして お供 は 何度 も 何度 も 涼み 袋 を 開けて 、 とうとう 涼み 袋 の 風 を 全部 使って しまった のです 。 ||すこし|||おとも||なんど||なんど||すずみ|ふくろ||あけて||すずみ|ふくろ||かぜ||ぜんぶ|つかって|| 「 さあ 、 困った ぞ 。 |こまった| 旦那 さま が お 目覚め に なったら 、 きっと もう 一 袋 持って来い と 言う に 違いない 。 だんな||||めざめ|||||ひと|ふくろ|もってこい||いう||ちがいない どう しよう 、 どう しよう 」   しばらく 考えて いた お供 は 名案 を 思い ついた の か 、 空 に なった 涼み 袋 に お 尻 を 当てる と 、 ♪ ブーーーーーッ と 、 袋 の 中 に おなら を 入れて 、 素早く 袋 の 口 を 閉じ ました 。 |||||かんがえて||おとも||めいあん||おもい||||から|||すずみ|ふくろ|||しり||あてる||ブー----ッ||ふくろ||なか||お なら||いれて|すばやく|ふくろ||くち||とじ| これ で 見た目 に は 、 まだ 使って い ない の と 同じです 。 ||みため||||つかって|||||おなじです

さて 、 涼み 袋 の 効果 が なくなって 来た の か 、 侍 は 蒸し暑 さ で 目 を 覚まし ました 。 |すずみ|ふくろ||こうか|||きた|||さむらい||むしあつ|||め||さまし| 「 うむ 。 どうやら 、 涼み 袋 の 効き目 が なくなった ようだ な 。 |すずみ|ふくろ||ききめ|||| よし 、 もう 一 つ 使う と する か 」   侍 は 、 お供 に 新しい 涼み 袋 を 持って 来さ せる と 、 涼しい 風 を 楽しみに 紙袋 の 口 を 開け ました 。 ||ひと||つかう||||さむらい||おとも||あたらしい|すずみ|ふくろ||もって|きたさ|||すずしい|かぜ||たのしみに|かみぶくろ||くち||あけ| する と 涼み 袋 から は 涼しい 風 で は なく 、 ぷ ー ん と 臭い 風 が 吹いて きた のです 。 ||すずみ|ふくろ|||すずしい|かぜ|||||-|||くさい|かぜ||ふいて|| 「 げ ほっ 、 げ ほっ 。 ・・・ な 、 なんだ 、 この 風 は ! |||かぜ| 」   侍 が 臭い におい に むせて いる と 、 お供 が 涼しい 顔 で 言い ました 。 さむらい||くさい||||||おとも||すずしい|かお||いい| 「 この 暑 さ です から ね 。 |あつ|||| さすが の 風 も 、 腐って しまった のでしょう 」 「 なるほど 。 ||かぜ||くさって||| こんな 事 なら 、 早く 使って おれば よかった 」 |こと||はやく|つかって||

おしまい