×

Mes naudojame slapukus, kad padėtume pagerinti LingQ. Apsilankę avetainėje Jūs sutinkate su mūsų cookie policy.


image

江戸小話, ごんすけのお使い

ご ん すけ の お 使い

ご ん すけ の お 使い

ある 店 に 、 ご ん すけ と いう 、 あわて 者 が 働いて い ました 。 「 お ー い 、 ご ん すけ 」 「 へ ー い 、 だんな さま 、 何で ございます か ? 」 「 すまない が 、 隣町 の も くべ え さん の ところ へ 、 ことづけ を 頼ま れ ておくれ 」 「 へ ー い 、 では 、 さっそく 」 ご ん すけ は ことづけ の 内容 も 聞か ず に 、 飛び出して 行き ました 。 「 やれやれ 、 あいかわらず 、 そそっかしい 奴 じゃ 」 だんな が あきれて いる と 、 間もなく ご ん すけ が 戻って き ました 。 「 おい 。 ことづけ を 聞か ず に 言って 、 困ったろう 」 する と ご ん すけ が 、 すまして 言い ました 。 「 だんな さま 。 心配 あり ませ ん よ 。 さいわい も くべ え さん は 、 お 留守 でした から 」

♪ ちゃん ちゃん ( おしまい )


ご ん すけ の お 使い |||||つかい

ご ん すけ の お 使い |||||つかい

ある 店 に 、 ご ん すけ と いう 、 あわて 者 が 働いて い ました 。 |てん||||||||もの||はたらいて|| 「 お ー い 、 ご ん すけ 」 「 へ ー い 、 だんな さま 、 何で ございます か ? |-||||||-||||なんで|| 」 「 すまない が 、 隣町 の も くべ え さん の ところ へ 、 ことづけ を 頼ま れ ておくれ 」 「 へ ー い 、 では 、 さっそく 」   ご ん すけ は ことづけ の 内容 も 聞か ず に 、 飛び出して 行き ました 。 ||となりまち|||||||||||たのま||||-||||||||||ないよう||きか|||とびだして|いき| 「 やれやれ 、 あいかわらず 、 そそっかしい 奴 じゃ 」   だんな が あきれて いる と 、 間もなく ご ん すけ が 戻って き ました 。 |||やつ|||||||まもなく|||||もどって|| 「 おい 。 ことづけ を 聞か ず に 言って 、 困ったろう 」   する と ご ん すけ が 、 すまして 言い ました 。 ||きか|||いって|こまったろう||||||||いい| 「 だんな さま 。 心配 あり ませ ん よ 。 しんぱい|||| さいわい も くべ え さん は 、 お 留守 でした から 」 |||||||るす||

♪ ちゃん ちゃん ( おしまい )