×

Nous utilisons des cookies pour rendre LingQ meilleur. En visitant le site vous acceptez nos Politique des cookies.


image

Fairy Tales, 青の洞門(どうもん)

青 の 洞門 (どう もん)

青の洞門 ( どう もん )

山国 川 ( や ま くに がわ ) に のぞむ 断崖 の 耶馬 渓 ( や ばけ い ) の 競 秀 峰 ( きょう しゅうほう ) は 、 むかし から 交通 の 難所 と して 知ら れて い ました 。 この 絶壁 の 中腹 に 青 の くさり 渡し と 言う の が ある のです が 、 岩 壁 に 沿って つなが れた 丸太 の 上 を くさり を 伝って 渡る 物 な のです 。 樋田 ( ひだ ) から 青 へ 行く に は 、 どうしても 通ら なければ なら ない 道 で 、 今 まで 足 を 踏みはずして 命 を 落とす 人 馬 が 数多く い ました 。 これ は この 絶壁 に 道 を 作った 、 二 人 の 男 の お 話 です 。

岩 壁 に 、 いつ の 頃 から か 、 一 人 の 僧 が 槌 ( つち ) を 振るって い ました 。 僧 の 名 は 禅 海 ( ぜんかい ) と いい 、 かつて は 江戸 で 中川 四郎 兵 衛 と いう 武士 の 傭人 ( ようにん → やとわ れた 人 ) と して 仕える 男 でした 。 ところ が ある 時 、 ささいな 事 で 主人 を 殺して しまい 、 その 罪滅ぼし に 禅 海 と いう 僧 に なって 、 諸国 行脚 ( しょこく あんぎゃ ) の 旅 に 出た のです 。 四国 の 八十八 カ所 を 巡り 、 九州 、 豊 後 の 樋田 村 に たどり着いた 禅 海 は 、 この 絶壁 の くさり 渡し を 見て 、 「 これ こそ が 、 求めて おった 道 。 罪 を 償う の は 、 ここ しか ない 」 と 、 洞 門 を 掘る 決心 を した のです 。 享 保 二十 年 に 最初の 槌 を 振るって 以来 、 禅 海 は 毎日 洞門 を 掘り 続け ました 。 最初 は 禅 海 を 厄介 者 扱い して いた 村人 も 、 やがて 禅 海 を 応援 する 様 に なり ました 。 そして それ から 五 年 たち 、 十 年 たち 、 ついに 二十五 年 が 過ぎた ある 日 、 一 人 の 若者 が 禅 海 を 探して 青の洞門 に やって 来 ました 。 その 若者 は 禅 海 が 殺した 、 中川 四郎 兵 衛 の 長男 の 実 之助 ( じつの すけ ) だった のです 。 成長 した 実 之助 は 、 父 の 敵 を 討つ 為 に ここ に やって 来た のです 。 「 お 主 が 禅 海 か 。 以前 の 名 を 福原 市 九 郎 ( ふく はら いち くろう ) に 相違 ある まい か 」 実 之助 の 声 に 、 槌 を 打つ 禅 海 の 手 が 止まり ました 。 「 いかにも 。 して 、 そこ もと は 」 「 それ がし は 中川 四郎 兵 衛 の 子 、 実 之助 と 申す 。 二十五 年 前 に 殺さ れた 、 父 の 仇 を 討ち に 来た 」 そう 言わ れて 見れば 、 たしかに 父 の 面影 が あり ます 。 「 おお 、 中川 さま の ご 子息 か 。 いかにも 禅 海 、 そこ もと の 父 を あやめ た 市 九 郎 に 相違 あり ませ ぬ 。 じゃ が 、 何とぞ お 待ち 下さ れ 」 禅 海 は そう 言う と 、 実 之助 に 深々と 頭 を 下げ ました 。 「 なに ! この ご に 及んで 命ごい か ! 」 怒鳴る 実 之助 に 、 禅 海 は 静かに 言い ました 。 「 いえ 、 命ごい で は あり ませ ぬ 。 ただ 、 禅 海 が 罪滅ぼし に 掘って おる 、 この 洞門 が 貫通 する まで お 待ち いただく わけに は いく まい か 」 「 罪滅ぼし か ・・・。 噂 は 聞いて おる 。 では 少し でも 早く 終わる よう 、 手伝って やろう 」 その 日 から 、 禅 海 と 並んで 槌 を 振 う 実 之助 の 姿 が 見 られる 様 に なり ました 。 仇 を 討つ 者 と 討た れる 者 は 、 ただ 黙々と 槌 を 振るい ました 。 そして 五 年 後 、 ついに 青の洞門 が 完成 した のです 。 禅 海 が 堀 り 始めて から 三十 年 目 の その 日 、 二 人 の 目 に は 、 いく すじ も の 涙 が 光って い ました 。 禅 海 は 実 之助 に 向き直る と 、 頭 を 下げて 静かに 言い ました 。 「 実 之助 どの 。 今 まで よう 、 我慢 して くれた 。 そして よう 、 洞門 作り を 手伝って くれた 。 心から 、 礼 を 言う 。 ・・・ さあ 、 禅 海 に は 、 もう 思い 残す 事 は ない 。 約束 通り 、 父 の 敵 の 首 を お 斬り くださ れ 」 「・・・・・・」 その 言葉 に 、 一 度 は 刀 に 手 を 伸ばした 実 之助 です が 、 実 之助 は 禅 海 の 手 を 固く 握りしめる と 、 そのまま 江戸 へ 帰って 行った のです 。

現在 、 この 洞門 は 広く 舗装 さ れて い ます が 、 しかし 壁面 に は 、 禅 海 と 実 之助 の 槌 の 跡 が 所々 に 残って いる そうです 。

おしまい


青 の 洞門 (どう もん) あお||どうもん|| Ao no Domon (Blue Cave Gate) Puerta de la Cueva Azul (Dongmen). 青之洞窟(土门)

青の洞門 ( どう もん ) あお の どうもん||

山国 川 ( や ま くに がわ ) に のぞむ 断崖 の 耶馬 渓 ( や ばけ い ) の 競 秀 峰 ( きょう しゅうほう ) は 、 むかし から 交通 の 難所 と して 知ら れて い ました 。 やまぐに|かわ|||||||だんがい||やうま|たに|||||きそう|しゅう|みね||||||こうつう||なんしょ|||しら||| この 絶壁 の 中腹 に 青 の くさり 渡し と 言う の が ある のです が 、 岩 壁 に 沿って つなが れた 丸太 の 上 を くさり を 伝って 渡る 物 な のです 。 |ぜっぺき||ちゅうふく||あお|||わたし||いう||||||いわ|かべ||そって|つな が||まるた||うえ||||つたって|わたる|ぶつ|| 樋田 ( ひだ ) から 青 へ 行く に は 、 どうしても 通ら なければ なら ない 道 で 、 今 まで 足 を 踏みはずして 命 を 落とす 人 馬 が 数多く い ました 。 といだ|||あお||いく||||とおら||||どう||いま||あし||ふみはずして|いのち||おとす|じん|うま||かずおおく|| これ は この 絶壁 に 道 を 作った 、 二 人 の 男 の お 話 です 。 |||ぜっぺき||どう||つくった|ふた|じん||おとこ|||はなし|

岩 壁 に 、 いつ の 頃 から か 、 一 人 の 僧 が 槌 ( つち ) を 振るって い ました 。 いわ|かべ||||ころ|||ひと|じん||そう||つち|||ふるって|| 僧 の 名 は 禅 海 ( ぜんかい ) と いい 、 かつて は 江戸 で 中川 四郎 兵 衛 と いう 武士 の 傭人 ( ようにん → やとわ れた 人 ) と して 仕える 男 でした 。 そう||な||ぜん|うみ||||||えど||なかかわ|しろう|つわもの|まもる|||ぶし||ようにん||||じん|||つかえる|おとこ| ところ が ある 時 、 ささいな 事 で 主人 を 殺して しまい 、 その 罪滅ぼし に 禅 海 と いう 僧 に なって 、 諸国 行脚 ( しょこく あんぎゃ ) の 旅 に 出た のです 。 |||じ||こと||あるじ||ころして|||つみほろぼし||ぜん|うみ|||そう|||しょこく|あんぎゃ||||たび||でた| 四国 の 八十八 カ所 を 巡り 、 九州 、 豊 後 の 樋田 村 に たどり着いた 禅 海 は 、 この 絶壁 の くさり 渡し を 見て 、 「 これ こそ が 、 求めて おった 道 。 しこく||やそはち|かしょ||めぐり|きゅうしゅう|とよ|あと||といだ|むら||たどりついた|ぜん|うみ|||ぜっぺき|||わたし||みて||||もとめて||どう 罪 を 償う の は 、 ここ しか ない 」 と 、 洞 門 を 掘る 決心 を した のです 。 ざい||つぐなう|||||||ほら|もん||ほる|けっしん||| 享 保 二十 年 に 最初の 槌 を 振るって 以来 、 禅 海 は 毎日 洞門 を 掘り 続け ました 。 あきら|たもつ|にじゅう|とし||さいしょの|つち||ふるって|いらい|ぜん|うみ||まいにち|どうもん||ほり|つづけ| 最初 は 禅 海 を 厄介 者 扱い して いた 村人 も 、 やがて 禅 海 を 応援 する 様 に なり ました 。 さいしょ||ぜん|うみ||やっかい|もの|あつかい|||むらびと|||ぜん|うみ||おうえん||さま||| そして それ から 五 年 たち 、 十 年 たち 、 ついに 二十五 年 が 過ぎた ある 日 、 一 人 の 若者 が 禅 海 を 探して 青の洞門 に やって 来 ました 。 |||いつ|とし||じゅう|とし|||にじゅうご|とし||すぎた||ひ|ひと|じん||わかもの||ぜん|うみ||さがして|あお の どうもん|||らい| その 若者 は 禅 海 が 殺した 、 中川 四郎 兵 衛 の 長男 の 実 之助 ( じつの すけ ) だった のです 。 |わかもの||ぜん|うみ||ころした|なかかわ|しろう|つわもの|まもる||ちょうなん||み|ゆきじょ|||| 成長 した 実 之助 は 、 父 の 敵 を 討つ 為 に ここ に やって 来た のです 。 せいちょう||み|ゆきじょ||ちち||てき||うつ|ため|||||きた| 「 お 主 が 禅 海 か 。 |おも||ぜん|うみ| 以前 の 名 を 福原 市 九 郎 ( ふく はら いち くろう ) に 相違 ある まい か 」   実 之助 の 声 に 、 槌 を 打つ 禅 海 の 手 が 止まり ました 。 いぜん||な||ふくはら|し|ここの|ろう||||||そうい||||み|ゆきじょ||こえ||つち||うつ|ぜん|うみ||て||とまり| 「 いかにも 。 して 、 そこ もと は 」 「 それ がし は 中川 四郎 兵 衛 の 子 、 実 之助 と 申す 。 |||||||なかかわ|しろう|つわもの|まもる||こ|み|ゆきじょ||もうす 二十五 年 前 に 殺さ れた 、 父 の 仇 を 討ち に 来た 」   そう 言わ れて 見れば 、 たしかに 父 の 面影 が あり ます 。 にじゅうご|とし|ぜん||ころさ||ちち||あだ||うち||きた||いわ||みれば||ちち||おもかげ||| 「 おお 、 中川 さま の ご 子息 か 。 |なかかわ||||しそく| いかにも 禅 海 、 そこ もと の 父 を あやめ た 市 九 郎 に 相違 あり ませ ぬ 。 |ぜん|うみ||||ちち||||し|ここの|ろう||そうい||| じゃ が 、 何とぞ お 待ち 下さ れ 」   禅 海 は そう 言う と 、 実 之助 に 深々と 頭 を 下げ ました 。 ||なにとぞ||まち|くださ||ぜん|うみ|||いう||み|ゆきじょ||しんしんと|あたま||さげ| 「 なに ! この ご に 及んで 命ごい か ! |||およんで|いのちごい| 」   怒鳴る 実 之助 に 、 禅 海 は 静かに 言い ました 。 どなる|み|ゆきじょ||ぜん|うみ||しずかに|いい| 「 いえ 、 命ごい で は あり ませ ぬ 。 |いのちごい||||| ただ 、 禅 海 が 罪滅ぼし に 掘って おる 、 この 洞門 が 貫通 する まで お 待ち いただく わけに は いく まい か 」 「 罪滅ぼし か ・・・。 |ぜん|うみ||つみほろぼし||ほって|||どうもん||かんつう||||まち|||||||つみほろぼし| 噂 は 聞いて おる 。 うわさ||きいて| では 少し でも 早く 終わる よう 、 手伝って やろう 」   その 日 から 、 禅 海 と 並んで 槌 を 振 う 実 之助 の 姿 が 見 られる 様 に なり ました 。 |すこし||はやく|おわる||てつだって|||ひ||ぜん|うみ||ならんで|つち||ふ||み|ゆきじょ||すがた||み||さま||| 仇 を 討つ 者 と 討た れる 者 は 、 ただ 黙々と 槌 を 振るい ました 。 あだ||うつ|もの||うた||もの|||もくもくと|つち||ふるい| そして 五 年 後 、 ついに 青の洞門 が 完成 した のです 。 |いつ|とし|あと||あお の どうもん||かんせい|| 禅 海 が 堀 り 始めて から 三十 年 目 の その 日 、 二 人 の 目 に は 、 いく すじ も の 涙 が 光って い ました 。 ぜん|うみ||ほり||はじめて||さんじゅう|とし|め|||ひ|ふた|じん||め|||||||なみだ||ひかって|| 禅 海 は 実 之助 に 向き直る と 、 頭 を 下げて 静かに 言い ました 。 ぜん|うみ||み|ゆきじょ||むきなおる||あたま||さげて|しずかに|いい| 「 実 之助 どの 。 み|ゆきじょ| 今 まで よう 、 我慢 して くれた 。 いま|||がまん|| そして よう 、 洞門 作り を 手伝って くれた 。 ||どうもん|つくり||てつだって| 心から 、 礼 を 言う 。 こころから|れい||いう ・・・ さあ 、 禅 海 に は 、 もう 思い 残す 事 は ない 。 |ぜん|うみ||||おもい|のこす|こと|| 約束 通り 、 父 の 敵 の 首 を お 斬り くださ れ 」 「・・・・・・」   その 言葉 に 、 一 度 は 刀 に 手 を 伸ばした 実 之助 です が 、 実 之助 は 禅 海 の 手 を 固く 握りしめる と 、 そのまま 江戸 へ 帰って 行った のです 。 やくそく|とおり|ちち||てき||くび|||きり||||ことば||ひと|たび||かたな||て||のばした|み|ゆきじょ|||み|ゆきじょ||ぜん|うみ||て||かたく|にぎりしめる|||えど||かえって|おこなった|

現在 、 この 洞門 は 広く 舗装 さ れて い ます が 、 しかし 壁面 に は 、 禅 海 と 実 之助 の 槌 の 跡 が 所々 に 残って いる そうです 。 げんざい||どうもん||ひろく|ほそう|||||||へきめん|||ぜん|うみ||み|ゆきじょ||つち||あと||ところどころ||のこって||そう です

おしまい