×

Nous utilisons des cookies pour rendre LingQ meilleur. En visitant le site vous acceptez nos Politique des cookies.


image

Fairy Tales, ふたりになった孫

ふた り に なった 孫

ふた り に なった 孫

むかし むかし 、 ある 村 に 、 お じいさん と おばあ さん が 住んで い ました 。 お じいさん と おばあ さん に は 、 一 人 の 可愛い 孫 が い ます 。 ところが 家 が 貧乏な ので 、 孫 を 二 里 ( 八 キロメートル ) ほど は なれた 漁師 の 網元 ( あみもと → 多く の 漁師 を やとって いる 、 漁師 の 親方 ) の 家 へ 奉公 ( ほうこう → 住み 込み で 働く こと ) に 出す こと に なり ました 。 しかし 孫 は 、 奉公 に 行った その 晩 に 帰って 来て 、 「 じいさま 、 おばあ さん 。 おら 、 網元 の 家 じゃあ 、 骨 が おれて どうにも な ん ねえ 。 おら 、 あそこ へ 奉公 する の は いやだ 」 と 、 言う のです 。 お じいさん と おばあ さん は 、 すっかり 困って 言い ました 。 「 これ 。 ただ こねる もん で ねえ 」 「 そうだ 。 何とか しんぼう して 、 がんばって くれ 」 そして せんべい を 食べ させたり 、 お みやげ 持た せたり して 、 やっと 帰した のです が 、 あくる 日 の 晩 に なる と 、 また 戻って きた のです 。 こうして 孫 は 毎晩 毎晩 帰って きて は 、 おいしい 物 を 食べて 、 お みやげ を 持って 帰って いった のです 。

ある 日 の 事 。 孫 が 休み を もらった と 言って 、 珍しく 昼間 に 現れ ました 。 そこ で おばあ さん は 、 孫 に 注意 を し ました 。 「 なあ 、 お前 。 そんなに 家 に 帰って ばかり して は 、 網元 さま に 良く 思わ れ ん よ 。 つらい だろう が 、 もっと しんぼう せ に ゃ 」 すると 孫 は 、 不思議 そうな 顔 を して 言い ました 。 「 じいさま 、 ばあ さま 。 おら 、 網元 さん に 奉公 して から 、 今日 、 初めて 家 に 帰って きた んだ よ 」 「 初めて ? 何 を 言う 。 お前 は 毎晩 の 様 に 、 帰って くる で ねえ か 」 「 そうだ 。 そして ごちそう たらふく 食べて 、 みやげ まで 持って 帰る で ねえ か 」 お じいさん と おばあ さん の 言葉 に 、 孫 は びっくり です 。 「 いん や 、 いん や 、 おら 、 帰って 来る の は 、 今日 が 初めて だ 」 「? 」 孫 が うそ を 言う 子ども で ない こと は 、 お じいさん も おばあ さん も よく 知って い ます 。 お じいさん も おばあ さん も 孫 も 、 不思議 そうに 首 を かしげ ました 。

その 夜 、 誰 か が 家 の 戸 を 叩き ました 。 お じいさん が 戸口 に 行く と 、 「 おら だ 。 今 帰った ぞ 」 と 、 いつも の 孫 の 声 が し ます 。 お じいさん が びっくり して 家 の 中 を 見る と 、 孫 は おばあ さん と 話し を して い ます 。 「 こりゃ 、 たまげた 。 孫 が 二 人 に なった ぞ 。 どっち が 孫 が 、 本物 じゃ ろか ? 」 お じいさん は 、 ふと 考え ました 。 ( そう 言えば 、 夜 に 来る 孫 は 、 すこし おかしな ところ が あった 。 すると 外 に いる 孫 は 、 化け物 かも しれ ん ぞ ) お じいさん は 、 そば に あった 天びん 棒 ( てん びんぼう → 両端 に 荷物 を 引っかけて 使う 、 荷物 もち の 棒 ) を 持って 、 用心 し ながら 戸 を 開け ました 。 すると 外 の 孫 は 、 びっくり して 言い ました 。 「 じいさま 、 じいさま 。 おら は 、 お前 の 孫 だ ぞ 。 そ ない な 物 を 持って 、 どう する んじゃ 」 「 やかましい ! わし の 可愛い 孫 は 昼間 に 来て 、 奥 で ばあ さま と 話 を し とる わい ! 」 お じいさん が 怒鳴る と 、 今 まで 孫 の 姿 を して いた もの が クルリ と とんぼ返り を して 、 一 匹 の タヌキ に なり ました 。 そして 手 を 合わせて 、 「 じいさま や 。 かんにん 、 かんにん 」 と 、 あやまる のです 。 その 様子 を 見た お じいさん は 、 すっかり タヌキ の 孫 も 可愛く なって 、 「 よし よし 。 せっかく 来た んじゃ から 、 あがって いけ 。 ごちそう も ある から 、 たん と 食べて 行け や 」 「 ありがとう 」 タヌキ は 礼 を 言う と 、 また クルリ と とんぼ返り を して 孫 の 姿 に なり ました 。 そして 、 お じいさん と おばあ さん と 本当の 孫 と タヌキ の 孫 は 、 みんな 仲良く 晩 ご飯 を 食べた のでした 。

おしまい


ふた り に なった 孫 ||||まご

ふた り に なった 孫 ||||まご

むかし むかし 、 ある 村 に 、 お じいさん と おばあ さん が 住んで い ました 。 |||むら||||||||すんで|| お じいさん と おばあ さん に は 、 一 人 の 可愛い 孫 が い ます 。 |||||||ひと|じん||かわいい|まご||| ところが 家 が 貧乏な ので 、 孫 を 二 里 ( 八 キロメートル ) ほど は なれた 漁師 の 網元 ( あみもと → 多く の 漁師 を やとって いる 、 漁師 の 親方 ) の 家 へ 奉公 ( ほうこう → 住み 込み で 働く こと ) に 出す こと に なり ました 。 |いえ||びんぼうな||まご||ふた|さと|やっ|きろ めーとる||||りょうし||あみもと||おおく||りょうし||||りょうし||おやかた||いえ||ほうこう||すみ|こみ||はたらく|||だす|||| しかし 孫 は 、 奉公 に 行った その 晩 に 帰って 来て 、 「 じいさま 、 おばあ さん 。 |まご||ほうこう||おこなった||ばん||かえって|きて|じい さま|| おら 、 網元 の 家 じゃあ 、 骨 が おれて どうにも な ん ねえ 。 |あみもと||いえ||こつ|||||| おら 、 あそこ へ 奉公 する の は いやだ 」 と 、 言う のです 。 |||ほうこう||||||いう| お じいさん と おばあ さん は 、 すっかり 困って 言い ました 。 |||||||こまって|いい| 「 これ 。 ただ こねる もん で ねえ 」 「 そうだ 。 |||||そう だ 何とか しんぼう して 、 がんばって くれ 」   そして せんべい を 食べ させたり 、 お みやげ 持た せたり して 、 やっと 帰した のです が 、 あくる 日 の 晩 に なる と 、 また 戻って きた のです 。 なんとか||||||||たべ|さ せたり|||もた||||きした||||ひ||ばん|||||もどって|| こうして 孫 は 毎晩 毎晩 帰って きて は 、 おいしい 物 を 食べて 、 お みやげ を 持って 帰って いった のです 。 |まご||まいばん|まいばん|かえって||||ぶつ||たべて||||もって|かえって||

ある 日 の 事 。 |ひ||こと 孫 が 休み を もらった と 言って 、 珍しく 昼間 に 現れ ました 。 まご||やすみ||||いって|めずらしく|ひるま||あらわれ| そこ で おばあ さん は 、 孫 に 注意 を し ました 。 |||||まご||ちゅうい||| 「 なあ 、 お前 。 |おまえ そんなに 家 に 帰って ばかり して は 、 網元 さま に 良く 思わ れ ん よ 。 |いえ||かえって||||あみもと|||よく|おもわ||| つらい だろう が 、 もっと しんぼう せ に ゃ 」   すると 孫 は 、 不思議 そうな 顔 を して 言い ました 。 |||||||||まご||ふしぎ|そう な|かお|||いい| 「 じいさま 、 ばあ さま 。 じい さま|ば あ| おら 、 網元 さん に 奉公 して から 、 今日 、 初めて 家 に 帰って きた んだ よ 」 「 初めて ? |あみもと|||ほうこう|||きょう|はじめて|いえ||かえって||||はじめて 何 を 言う 。 なん||いう お前 は 毎晩 の 様 に 、 帰って くる で ねえ か 」 「 そうだ 。 おまえ||まいばん||さま||かえって|||||そう だ そして ごちそう たらふく 食べて 、 みやげ まで 持って 帰る で ねえ か 」   お じいさん と おばあ さん の 言葉 に 、 孫 は びっくり です 。 |||たべて|||もって|かえる||||||||||ことば||まご||| 「 いん や 、 いん や 、 おら 、 帰って 来る の は 、 今日 が 初めて だ 」 「? |||||かえって|くる|||きょう||はじめて| 」   孫 が うそ を 言う 子ども で ない こと は 、 お じいさん も おばあ さん も よく 知って い ます 。 まご||||いう|こども||||||||||||しって|| お じいさん も おばあ さん も 孫 も 、 不思議 そうに 首 を かしげ ました 。 ||||||まご||ふしぎ|そう に|くび|||

その 夜 、 誰 か が 家 の 戸 を 叩き ました 。 |よ|だれ|||いえ||と||たたき| お じいさん が 戸口 に 行く と 、 「 おら だ 。 |||とぐち||いく||| 今 帰った ぞ 」 と 、 いつも の 孫 の 声 が し ます 。 いま|かえった|||||まご||こえ||| お じいさん が びっくり して 家 の 中 を 見る と 、 孫 は おばあ さん と 話し を して い ます 。 |||||いえ||なか||みる||まご|||||はなし|||| 「 こりゃ 、 たまげた 。 孫 が 二 人 に なった ぞ 。 まご||ふた|じん||| どっち が 孫 が 、 本物 じゃ ろか ? ||まご||ほんもの|| 」   お じいさん は 、 ふと 考え ました 。 ||||かんがえ| ( そう 言えば 、 夜 に 来る 孫 は 、 すこし おかしな ところ が あった 。 |いえば|よ||くる|まご|||||| すると 外 に いる 孫 は 、 化け物 かも しれ ん ぞ )   お じいさん は 、 そば に あった 天びん 棒 ( てん びんぼう → 両端 に 荷物 を 引っかけて 使う 、 荷物 もち の 棒 ) を 持って 、 用心 し ながら 戸 を 開け ました 。 |がい|||まご||ばけもの|||||||||||てんびん|ぼう|||りょうたん||にもつ||ひっかけて|つかう|にもつ|||ぼう||もって|ようじん|||と||あけ| すると 外 の 孫 は 、 びっくり して 言い ました 。 |がい||まご||||いい| 「 じいさま 、 じいさま 。 じい さま|じい さま おら は 、 お前 の 孫 だ ぞ 。 ||おまえ||まご|| そ ない な 物 を 持って 、 どう する んじゃ 」 「 やかましい ! |||ぶつ||もって|||| わし の 可愛い 孫 は 昼間 に 来て 、 奥 で ばあ さま と 話 を し とる わい ! ||かわいい|まご||ひるま||きて|おく||ば あ|||はなし||||わ い 」   お じいさん が 怒鳴る と 、 今 まで 孫 の 姿 を して いた もの が クルリ と とんぼ返り を して 、 一 匹 の タヌキ に なり ました 。 |||どなる||いま||まご||すがた||||||くるり||とんぼがえり|||ひと|ひき||たぬき||| そして 手 を 合わせて 、 「 じいさま や 。 |て||あわせて|じい さま| かんにん 、 かんにん 」 と 、 あやまる のです 。 その 様子 を 見た お じいさん は 、 すっかり タヌキ の 孫 も 可愛く なって 、 「 よし よし 。 |ようす||みた|||||たぬき||まご||かわいく||| せっかく 来た んじゃ から 、 あがって いけ 。 |きた|||| ごちそう も ある から 、 たん と 食べて 行け や 」 「 ありがとう 」   タヌキ は 礼 を 言う と 、 また クルリ と とんぼ返り を して 孫 の 姿 に なり ました 。 ||||||たべて|いけ|||たぬき||れい||いう|||くるり||とんぼがえり|||まご||すがた||| そして 、 お じいさん と おばあ さん と 本当の 孫 と タヌキ の 孫 は 、 みんな 仲良く 晩 ご飯 を 食べた のでした 。 |||||||ほんとうの|まご||たぬき||まご|||なかよく|ばん|ごはん||たべた|

おしまい