×

Usamos cookies para ayudar a mejorar LingQ. Al visitar este sitio, aceptas nuestras politicas de cookie.


image

NHK Easy News (2022) + audio COMPLETE, 外国出身の中学生が高校について相談する会を開く

外国 出身 の 中学生 が 高校 に ついて 相談 する 会 を 開く

外国 出身 の 中学生 が 高校 に ついて 相談 する 会 を 開く

東京 の 八王子 市 で 2日 、親 や 自分 が 外国 出身 の 中学生 が 、高校 に ついて 相談 する 会 が ありました。 20人 ぐらい の 中学生 が 、親 など と 一緒に 来て いました。

会場 に は 英語 や 中国 語 、ネパール 語 など の 通訳 が いて 、入学 試験 に ついて 説明 して いました。 例えば 、都立 高校 に は 外国 人 の ため の 入学 試験 が あって 、日本 に 来て から 3年 以内 の 人 が 受ける こと が できます。 ほか に も 、試験 の とき に 漢字 の ふりがな が 書いて ある 問題 を もらったり 、辞書 を 使ったり する こと が できる 場合 が ある こと を 説明 して いました。

この 会 を 開いた NPO の 人 は 「子ども が 得意な こと や 、好きな こと を 勉強 する 高校 に 入学 できる よう に 、手伝いたい です 」と 話して いました。

この 会 は 、16日 に 品川 区 、30日 に 新宿 区 でも 行う 予定 です。

外国 出身 の 中学生 が 高校 に ついて 相談 する 会 を 開く がいこく|しゅっしん||ちゅうがくせい||こうこう|||そうだん||かい||あく Open a meeting for junior high school students from foreign countries to consult about high school

外国 出身 の 中学生 が 高校 に ついて 相談 する 会 を 開く がいこく|しゅっしん||ちゅうがくせい||こうこう|||そうだん||かい||あく Open a meeting for junior high school students from foreign countries to consult about high school

東京 の 八王子 市 で 2日 、親 や 自分 が 外国 出身 の 中学生 が 、高校 に ついて 相談 する 会 が ありました。 とうきょう||はちおうじ|し||ひ|おや||じぶん||がいこく|しゅっしん||ちゅうがくせい||こうこう|||そうだん||かい|| On the 2nd, in Hachioji City, Tokyo, there was a meeting for parents and junior high school students who are from foreign countries to talk about high school. 20人 ぐらい の 中学生 が 、親 など と 一緒に 来て いました。 じん|||ちゅうがくせい||おや|||いっしょに|きて| About 20 junior high school students came with their parents.

会場 に は 英語 や 中国 語 、ネパール 語 など の 通訳 が いて 、入学 試験 に ついて 説明 して いました。 かいじょう|||えいご||ちゅうごく|ご|ねぱーる|ご|||つうやく|||にゅうがく|しけん|||せつめい|| At the venue, there were interpreters in English, Chinese, Nepali, etc., and they explained about the entrance examination. 例えば 、都立 高校 に は 外国 人 の ため の 入学 試験 が あって 、日本 に 来て から 3年 以内 の 人 が 受ける こと が できます。 たとえば|とりつ|こうこう|||がいこく|じん||||にゅうがく|しけん|||にっぽん||きて||とし|いない||じん||うける||| For example, metropolitan high schools have entrance exams for foreigners, and those who have been in Japan for less than three years can take the exams. ほか に も 、試験 の とき に 漢字 の ふりがな が 書いて ある 問題 を もらったり 、辞書 を 使ったり する こと が できる 場合 が ある こと を 説明 して いました。 |||しけん||||かんじ||||かいて||もんだい|||じしょ||つかったり|||||ばあい|||||せつめい|| In addition, I explained that there are cases where you can get questions with phonetic kanji written on the exam and use a dictionary.

この 会 を 開いた NPO の 人 は 「子ども が 得意な こと や 、好きな こと を 勉強 する 高校 に 入学 できる よう に 、手伝いたい です 」と 話して いました。 |かい||あいた|npo||じん||こども||とくいな|||すきな|||べんきょう||こうこう||にゅうがく||||てつだいたい|||はなして| The person from the NPO who held this meeting said, "I want to help children enter high school where they can study what they are good at and what they like."

この 会 は 、16日 に 品川 区 、30日 に 新宿 区 でも 行う 予定 です。 |かい||ひ||しなかわ|く|ひ||しんじゅく|く||おこなう|よてい| This meeting will also be held in Shinagawa Ward on the 16th and in Shinjuku Ward on the 30th.