×

Usamos cookies para ayudar a mejorar LingQ. Al visitar este sitio, aceptas nuestras politicas de cookie.


image

NHK Easy News (2022) + audio COMPLETE, ウクライナから避難した女性 日本語で書いた日記が本になった

ウクライナ から 避難 した 女性 日本 語 で 書いた 日記 が 本 に なった

ウクライナ 人 で 17歳 の ズラータ ・イヴァシコワ さん は 今年 4月 、ロシア の 攻撃 から 避難 する ため 、1人 で 日本 に 来ました。

4年 前 から 日本 語 を 勉強 して いる ズラータ さん は 、攻撃 が 始まって から 日本 語 で 日記 を 書いて いました。 この 日記 が 本 に なりました。 何 日 も かかって 隣 の 国 に 逃げた こと や 、日本 へ の 飛行機 に 乗る 前 に 新型 コロナウイルス が うつった こと 、平和な 日本 で 勉強 できる 喜び など が 書いて あります。

28日 、ズラータ さん は 東京 に ある ウクライナ 大使 館 に 本 を 持っていきました。 大使 は 「本当に すばらしい です。 たくさんの 人 に 紹介 したい です 」と 言いました。

ズラータ さん は 「避難 する の を 手伝って くれた 人 たち に ありがとう と 伝え たくて 、本 に しました。 早く 戦争 が 終わって ほしい です 」と 話しました。

ウクライナ から 避難 した 女性 日本 語 で 書いた 日記 が 本 に なった うくらいな||ひなん||じょせい|にっぽん|ご||かいた|にっき||ほん|| Diary written in Japanese by a woman who evacuated from Ukraine became a book 우크라이나에서 피난한 여성 일본어로 쓴 일기가 책이 되었다

ウクライナ 人 で 17歳 の ズラータ ・イヴァシコワ さん は 今年 4月 、ロシア の 攻撃 から 避難 する ため 、1人 で 日本 に 来ました。 うくらいな|じん||さい||||||ことし|つき|ろしあ||こうげき||ひなん|||じん||にっぽん||きました 우크라이나인으로 17세의 즐라타·이바시코와씨는 올해 4월, 러시아의 공격으로부터 피난하기 위해, 혼자서 일본에 왔습니다.

4年 前 から 日本 語 を 勉強 して いる ズラータ さん は 、攻撃 が 始まって から 日本 語 で 日記 を 書いて いました。 とし|ぜん||にっぽん|ご||べんきょう||||||こうげき||はじまって||にっぽん|ご||にっき||かいて| Zlata, who has been studying Japanese for four years, has been writing diaries in Japanese since the attacks began. 4년 전부터 일본어를 공부하고 있는 즐라타씨는, 공격이 시작되고 나서 일본어로 일기를 쓰고 있었습니다. この 日記 が 本 に なりました。 |にっき||ほん|| 이 일기가 책이 되었습니다. 何 日 も かかって 隣 の 国 に 逃げた こと や 、日本 へ の 飛行機 に 乗る 前 に 新型 コロナウイルス が うつった こと 、平和な 日本 で 勉強 できる 喜び など が 書いて あります。 なん|ひ|||となり||くに||にげた|||にっぽん|||ひこうき||のる|ぜん||しんがた|||||へいわな|にっぽん||べんきょう||よろこび|||かいて| She wrote about how she spent days fleeing to a neighboring country, how she caught the novel coronavirus before she got on a plane to Japan, and how she was happy to study in peaceful Japan. 며칠 걸려 이웃 나라로 도망친 일이나, 일본으로의 비행기를 타기 전에 신형 코로나바이러스가 붐비는 일, 평화로운 일본에서 공부할 수 있는 기쁨 등이 쓰여져 있습니다.

28日 、ズラータ さん は 東京 に ある ウクライナ 大使 館 に 本 を 持っていきました。 ひ||||とうきょう|||うくらいな|たいし|かん||ほん||もっていきました On the 28th, Zlata took the book to the Ukrainian Embassy in Tokyo. 28일, 즐라타 씨는 도쿄에 있는 우크라이나 대사관에 책을 가져갔습니다. 大使 は 「本当に すばらしい です。 たいし||ほんとうに|| The Ambassador said, "It's really great. 대사는 “정말 훌륭합니다. たくさんの 人 に 紹介 したい です 」と 言いました。 |じん||しょうかい||||いいました I would like to introduce it to many people." 많은 사람들에게 소개하고 싶습니다.”라고 말했습니다.

ズラータ さん は 「避難 する の を 手伝って くれた 人 たち に ありがとう と 伝え たくて 、本 に しました。 |||ひなん||||てつだって||じん|||||つたえ||ほん|| Zlata said, "I wrote a book because I wanted to say thank you to those who helped me evacuate. 즐라타 씨는 “피난을 돕는 사람들에게 감사드립니다. 早く 戦争 が 終わって ほしい です 」と 話しました。 はやく|せんそう||おわって||||はなしました 빨리 전쟁이 끝났으면 좋겠습니다.”라고 말했습니다.