×

Usamos cookies para ayudar a mejorar LingQ. Al visitar este sitio, aceptas nuestras politicas de cookie.


image

Japanese with Noriko: Season 2, Noriko \#32「ぼく は イエロー で ホワイト で 、ちょっと ブルー 」を 読んで

Noriko #32「ぼく は イエロー で ホワイト で 、ちょっと ブルー 」を 読んで

みなさん こんにちは 。 日本語 の 先生 の りこ です 。

今日 は 久しぶりに 私 が 最近 読んだ 日本語 の 本 に ついて 話します 。 本 に ついて 話す の は 本当に 久しぶりだ と 思います 。

メイン の ポッドキャスト season 1 で 最後に 本 に ついて 話した の は 多分 小説 「コンビニ人間」 だった と 思います ね 。 はい 、 実は 、 私 の patreon 限定 の ポッドキャスト おまけ の ポッドキャスト extra で は いくつか 日本語 の 本 に ついて 話して いた ん です が 、 メイン の ポッドキャスト で は 久しぶり です 。 さて 今日 話す の は ノンフィクション です 。 ノンフィクション 。

とても 話題 に なって ヒット した 売れた 本 なん です が 、 本 の タイトル は 「ぼく は イエロー で ホワイト で ちょっと ブルー」 。 もう 一 度 「ぼく は イエロー で ホワイト で ちょっと ブルー」 と いう タイトル です 。 作者 は ブレイディ みかこ さん 。 ブレイディ みかこ さん は 日本人 な ん です が 、 アイルランド人 の 男性 と 結婚 して 今 イングランド に 住んで います 。 イギリス の イングランド に 住んで いる。 息子 は 一人。 中学校 に 通い 始めた 息子 の 話 なん です ね 。 ノンフィクション です 。

amazon japan で 私 は kindle で 読みました 。 ページ に 行く と お 試し と いう こと で 最初の ページ を 読む こと が できる ので 興味 が ある人 は 是非 その ページ を 読んで みて ください 。 ノンフィクション だ し 難しい 内容 な ん です が 、 私 は 面白く 読めました 。 そして 日本 でも ノンフィクション 本 。 大賞 受賞 ね 。 宣伝 の マーケティング の メッセージ は 本屋 大賞 。 ノンフィクション 本 。

大賞 受賞 。 60万人 が 泣いて 笑って 感動 した 大 ヒット ノンフィクション と 書かれて あります 。 ものすごい です ね 。 そして amazon japan に 書かれて ある あらすじ を 簡単に 読みます よ 。 これ は amazon japan に 書かれて ある 文章 です 。

行きます 。

人種 も 貧富 の 差 も ごちゃまぜ の 元 底辺 中学校 に 通い 始めた ぼく 。 人種 差別 丸出し の 移民 の 子 アフリカ から きた ばかりの 少女 や ジェンダー に 悩む サッカー 小僧 。 まるで 世界 の 縮図 の ような この 学校 で は いろいろ あって 当たり前 。 でも みんな ぼく の 大切な 友達 な ん だ 。 優等 生 の ぼく と パンク な 母ちゃん は ともに 考え ともに 悩み 毎日 を 乗り越えて いく 最後 は ホロリ と 涙 の こぼれる 感動 の リアルストーリー 。

どう です か 。

面白 そう です よ ね 。

私 が この 本 を 読む きっかけ が ありました 。 youtube で 私 は 時々 有名な 中田 敦彦 さん の youtube 大学 と いう チャンネル を 見て います 。 彼 は です ね 。 よく 本 の レビュー を する ん です ね 。 そして 彼 が この 本 に ついて レビュー を して いて とても 熱く語って いた 。

もう これ は 絶対 読む べきだ みたいな 感じ で お 話 を されて いる の を 見て 影響 を 受けて 私 も 読んで 見た と いう の が 私 が この 本 を 読む きっかけ です 。 あと は 私 も 北 アイルランド だ けれども イギリス に 住んで います 。 みなさん uk と いう 場所 は とても 政治 的に 面白い 場所 で 知っている と 思います が イングランド と スコットランドウェールズ 北 アイルランド 。 この 四 つ の 国 が 一緒に なって イギリス なんで す ね 。

はい 、 私 は その 中 の 北 アイルランド に 住んで いる ん です 。 です から この 本 に 書かれて いる こと は とても よく 分かる 普段 の 生活 の 中 で 感じて いる こと が たくさん ある ん です ね 。 この ぼく と いう の は ブレイディ みかこ さん の 息子 なん です ね 。 息子 さん は とても 優秀で 真面目で 学力 も 高い。 小学校 は その 市 の 学校 ランキング 1 位 の 学校 に 通って いた ん です が 、 中学校 に 上がる 時 に なぜ か 息子 は その 地域 で 一 番 悪い 学力 が 低い 最 底辺 校 に 行きたいって いう ん です 。 それ を 聞いた ね みかこ さん は びっくり する ん です 。 ええ、 あんなに 雰囲気 が 悪い 。 学力 が 低い 学校 に 行く の ?

どうして 息子 が その 学校 に 行き たく なった か と いう と 見学 なん です ね 。 学校 見学 で その 学校 は いろいろな 音楽 。 バンド に 力 を 入れて いて ね 、 見学 を し に 来た 学生 の 前 で バンド の 音楽 を 披露 する ん です 。 この 息子 は 音楽 に 興味 が あった から ああ ぼく も 楽器 を 弾きたい 。 バンド で 演奏 したい と 考えて その 学校 に 入学 する こと に なる ん です ね 。 そして 入学 する と やはり いろいろな 問題 が 出て きます 。

この 学校 に は 貧しい 白人 の 子供 が 多く 通って いる ん です ね 。 そこ で 1 つ 大きな 問題 が 紹介 されます 。 それ は イギリス で の 大きな 問題 。 ソーシャルアパルトヘイト 。 貧しい人 と お 金持ち の人 の 住み分け が はっきり して いる イギリス 。 この 地域 は 貧しい 地域 。 この 地域 は お 金持ち の 地域 。

そして 白人 の 中 でも 貧しい 白人 お 金持ち の 白人 。 はっきり 分かれて いる ん です ね 。 この 貧困 の 問題 だけ では ありません 。 人種 差別 の 問題 が ここ に 入って きます 。 イギリス は いろいろな 移民 の 国 です ね 。

だ から いろいろな 国 から 住んで いる 住み 移った 移民 の人 の 中 に も 貧乏な人 お 金持ち の人 分かれます 。 お 金持ち の人 は お 金持ち の 学校 。 ま 底辺 学校 に 子供 は 入れません 。 そこ で さらに 教育 の 分断 が 起きる ん です 。 教育 の 差 も 出て くる 。

これ は 今 の リアルな イギリス の 問題 な ん です ね 。 ま ネタバレ は ここ まで に して 私 は ものすごく 考え させられました 。 日本 に 住んで いた 時 に は です ね 。 こういう人種 差別 貧困 の 差 教育 の ま レベル の 差 。 あまり 感じた こと が なかった ん です 。 ま、 私 は 長い 間 学校 の 先生 を して いた けれども 。 それ でも だいたい 教育 レベル は 同じでした 。

ある 家庭 は 貧乏で 例えば シングルマザー で お 金 が ない と いう 家庭 も ありました けれども 。 イギリス の ような こと は なかった か なって 思う ん です 。 イギリス で は 本当に 貧乏な人 は 貧乏な ん です 。 そして 人種 差別 も ある 。

さて ちょっと 人種 差別 に ついて 話します 。 私 は 15 年 イギリス に 住んで いて 、 ま イギリス の 永住 権 も 持って います ね 。 だ から ま 永住 権 が ある 限り ずっと 住み 続ける こと が できる けれども 。 でも いつまで たって も 日本 。 人 いや もしかしたら アジア人 ね 。 あの 地元 の人 から 見れば 中国人 な の か 韓国人 な の か 日本人 な の か 分からない 。

私 は アジア人 と して 見られて いる と 思います 。 実は 私 も 差別 を 受けた こと が ある ん です ね 。 これ は 忘れ も しません 。 最初の 年 多分 着いて すぐ の 時 ぐらい です ね 。 その 時 私 たち 夫婦 は お 金 が あんまり なくて 貧乏な 地域 の アパート を 借りて 住んで いました 。

はい 、 本当 です 。

そして よく 行って いた スーパー も その 地域 の人 が よく 行く スーパー で お 金 が あまり ない人 たち が よく 行く スーパー だった と 思います 。 その スーパー で 買い物 を して いた 時 に です ね 。 ある 女性 が 私 に 多分 言った ん だ と 思います けれども 。 ま 日本語 訳 で いう と 国 へ 帰れ 。 自分 の 国 へ 帰れ と 言われた ん です 。 私 は 一瞬 ええ それって 私 に 言ってる の ? でも 周り を 見る と 外国人 は 私 しか いない 。 外国 の 顔 を して いる の は 私 しか いない 。 ああ 私 に 言った ん だ 。 私 に 帰れって 言った ん だ 。

初めて 直接 差別的 な 言葉 を 受けた 瞬間 で その 時 英語 が 苦手だった の に なぜ か 彼女 の 強い 北 アイルランド の アクセント で 言われた 。 国 へ 帰れ と いう 言葉 ものすごく 分かった ん です ね 。 そして ものすごく ショック でした 。 あの 後 でも どうした の か なあ 。 泣か なかった けれど 腹 が 立った と いう より は 悲しかった の か なあ 。 なぜなら そんな こと を 言われた の は人生 で 初めて だった から です ね 。

はい 、 本当に そう です 。 さて この ノンフィクション 。 ぼく は イエロー で ホワイト で ちょっと ブルー 。 ま この タイトル に も 実は 深い 意味 が ある ん です が 、 ま 、 ここ で は ネタバレ に なる から 言いません 。

でも ね 、 この 息子 は ハーフ でしょう 。 ね 最近 ハーフ の 話題 が 多い けれども 日本人 の 母親 と アイルランド人 の 父親 から 生まれた 息子 ね 。 そして イングランド に ずっと 住んで いる 。 彼 の アイデンティティ に ついて も語られて いる わけ です 。 ものすごく な リアルな 話 で 私 は 楽しめた し いろいろ 考え させられた し こういう こと が 経験 できる の は 日本 で は なかなか 正直ない と 思う ん で す ね 。

です から 多分 ま 最初の 話 に 戻ります 。 youtuber の 中田 敦彦 さん は 是非 日本人 に 読んで もらいたい と 強く お すすめ した ん だ と 思います 。 さて ま 私 が kindle で 読む 時 に ね 。 印象 に 残った フレーズ 言葉 ハイライト する ん です が その 中 で 1 つ 本当に インスピレーション だった ライン を 行 を 読みたい と 思います 。 この 場面 は この 息子 さん ね 。 底辺 学校 に 通って いる 中学校 の 息子 さん と お母さん の みかこ さん の 会話 な ん です ね 。 で 無知 無知 と いう こと に ついて 話して いる ん です 。

何も 知らない 。 知識 が ない と いう こと 。 で この 無知に ついて 話して いる 時 に ね 無知って バカ 。 バカって いう こと な のって 言う 話 を して いる ん です けれども 。 あの ブレイディ さん みかこ さん が 次 の よう に 言う ん です ね 。 いや バカじゃない 。 いや 頭 が 悪いって こと と 無 知って こと は 違う から 知らない こと は 知る 時 が 来れば その人 は 無知で は なく なる 。 もう 一 度 ね 。 もう 一 度 言います。 無知に ついて 話して いて 息子 さん が 無知って つまり バカな のって 聞く ん です ね 。 する と お母さん の みかこ さん は こう 答える ん です 。 いや 、 頭 が 悪いって こと と 無 知って こと は 違う から 知らない こと は 知る 時 が 来れば その人 は 無知で は なく なる 。 これ は 名言 だ と 思います 。 みなさん 深い でしょう 。 あの 難しい です 。 トランスクリプション 読み たかったら 私 の patreon に なって ほしい ん だ けれども 。 つまり 勉強 する こと 教育 が 必要って こと な ん です 。 何も 知らない から 差別 を する 。 何も 知らない から 今 の 自分 の 価値 観 だけ で 物事 を 判断 する 。

でも そういう人 たち が 教育 を 受けて 世の中 の こと を 知る よう に なれば 無知で は なく なる 。 だから 教育 が 必要 つまり こういう 本 が 必要な ん です ね 。 みなさん ぜひ ぜひ 読んで みて ください。 かなり おすすめ の 面白い 本 です が 、 ま 、 日本語 N1 レベル だ と 思います ね 。 え、ただ ノンフィクション な ので 小説 より は 読み やすい か なあ と 思います 。

はい、 今日 は ここ まで 。 私 が 最近 読んだ ノンフィクション 「ぼく は イエロー で ホワイト で ちょっと ブルー」 に ついて 話して みました 。

真面目な 話 を して みました 。

以上 です 。


Noriko \#32「ぼく は イエロー で ホワイト で 、ちょっと ブルー 」を 読んで noriko|||いえろー||ほわいと|||ぶるー||よんで Lesen Sie Japanisch lernen mit Noriko #32: 'Boku wa gelb, weiß und ein bisschen blau'. Learn Japanese with Noriko # 32 Read "I'm Yellow, White, A little Blue" Lee Aprende japonés con Noriko #32: 'Boku wa amarillo, blanco y un poco azul'. Lire Apprendre le japonais avec Noriko #32 : 'Boku wa yellow, white and a bit blue'. Ler Aprender japonês com Noriko #32: 'Boku wa amarelo, branco e um pouco azul'. Читать Учим японский с Норико #32: 'Boku wa желтый, белый и немного голубой'. Норіко №32: "Я жовта, біла і трохи блакитна". Читай. 阅读与 Noriko 一起学习日语 #32 “我是黄色、白色和一点蓝色”

みなさん こんにちは 。 Hello everyone. 日本語 の 先生 の りこ です 。 にっぽん ご||せんせい||| My name is Noriko, and I am a Japanese teacher.

今日 は 久しぶりに 私 が 最近 読んだ 日本語 の 本 に ついて 話します 。 きょう||ひさしぶりに|わたくし||さいきん|よんだ|にっぽん ご||ほん|||はなします Today, I would like to talk about a Japanese book I recently read. 本 に ついて 話す の は 本当に 久しぶりだ と 思います 。 ほん|||はなす|||ほんとうに|ひさしぶりだ||おもいます I think it's been a while since I've talked about a book.

メイン の ポッドキャスト season 1 で 最後に 本 に ついて 話した の は 多分 小説 「コンビニ人間」 だった と 思います ね 。 |||||さいごに|ほん|||はなした|||たぶん|しょうせつ|こんびに にんげん|||おもいます| I think the last book I talked about in the main podcast season 1 was probably the novel Convenience Store Man. はい 、 実は 、 私 の patreon 限定 の ポッドキャスト おまけ の ポッドキャスト extra で は いくつか 日本語 の 本 に ついて 話して いた ん です が 、 メイン の ポッドキャスト で は 久しぶり です 。 |じつは|わたくし|||げんてい||||||||||にっぽん ご||ほん|||はなして||||||||||ひさしぶり| Yes, I've talked about a few Japanese books on my patreon limited podcast extra, but it's been a while since I've talked about a book on the main podcast. さて 今日 話す の は ノンフィクション です 。 |きょう|はなす|||のんふぃくしょん| Today I'm going to talk about non-fiction. ノンフィクション 。 のんふぃくしょん Nonfiction.

とても 話題 に なって ヒット した 売れた 本 なん です が 、 本 の タイトル は 「ぼく は イエロー で ホワイト で ちょっと ブルー」 。 |わだい|||ひっと||うれた|ほん||||ほん||たいとる||||いえろー||ほわいと|||ぶるー It's a very popular and successful book, and the title of the book is I'm Yellow, White, and a Little Blue. もう 一 度 「ぼく は イエロー で ホワイト で ちょっと ブルー」 と いう タイトル です 。 |ひと|たび|||いえろー||ほわいと|||ぶるー|||たいとる| The title of the book is I'm Yellow, White, and a Little Blue. 作者 は ブレイディ みかこ さん 。 さくしゃ|||み かこ| The author is Mikako Brady. ブレイディ みかこ さん は 日本人 な ん です が 、 アイルランド人 の 男性 と 結婚 して 今 イングランド に 住んで います 。 |み かこ|||にっぽん じん|||||あいるらんど じん||だんせい||けっこん||いま|いんぐらんど||すんで| Mikako Brady is Japanese, but she is married to an Irish man and lives in England. イギリス の イングランド に 住んで いる。 息子 は 一人。 中学校 に 通い 始めた 息子 の 話 なん です ね 。 いぎりす||いんぐらんど||すんで||むすこ||ひとり|ちゅうがっこう||かよい|はじめた|むすこ||はなし||| She lives in England, UK. She has one son. This is a story about her son who has started junior high school. ノンフィクション です 。 のんふぃくしょん| It is non-fiction.

amazon japan で 私 は kindle で 読みました 。 |||わたくし||||よみました I read it on kindle at amazon japan. ページ に 行く と お 試し と いう こと で 最初の ページ を 読む こと が できる ので 興味 が ある人 は 是非 その ページ を 読んで みて ください 。 ぺーじ||いく|||ためし|||||さいしょの|ぺーじ||よむ|||||きょうみ||ある じん||ぜひ||ぺーじ||よんで|| If you go to the first page of the book, you can read the first page as a trial, so if you are interested, please read the first page. ノンフィクション だ し 難しい 内容 な ん です が 、 私 は 面白く 読めました 。 のんふぃくしょん|||むずかしい|ないよう|||||わたくし||おもしろく|よめました It is a nonfiction book and difficult to read, but I found it interesting. そして 日本 でも ノンフィクション 本 。 |にっぽん||のんふぃくしょん|ほん And it is a nonfiction book in Japan. 大賞 受賞 ね 。 たいしょう|じゅしょう| It won a grand prize. 宣伝 の マーケティング の メッセージ は 本屋 大賞 。 せんでん||||めっせーじ||ほんや|たいしょう The marketing message of the advertisement won the Bookstore Grand Prize. ノンフィクション 本 。 のんふぃくしょん|ほん Nonfiction book.

大賞 受賞 。 たいしょう|じゅしょう Winner of the Grand Prize. 60万人 が 泣いて 笑って 感動 した 大 ヒット ノンフィクション と 書かれて あります 。 まん り||ないて|わらって|かんどう||だい|ひっと|のんふぃくしょん||かかれて| It is written that 600,000 people cried, laughed, and were moved by this nonfiction book, which was a big hit. ものすごい です ね 。 That's amazing. そして amazon japan に 書かれて ある あらすじ を 簡単に 読みます よ 。 ||||かかれて||||かんたんに|よみます| And I'll read the synopsis on amazon japan briefly. これ は amazon japan に 書かれて ある 文章 です 。 |||||かかれて||ぶんしょう| This is the text written in amazon japan.

行きます 。 いきます Let's go.

人種 も 貧富 の 差 も ごちゃまぜ の 元 底辺 中学校 に 通い 始めた ぼく 。 じんしゅ||ひんぷ||さ||ご ちゃ まぜ||もと|ていへん|ちゅうがっこう||かよい|はじめた| He started attending middle school at the bottom of the class, where race, wealth, and poverty are all mixed up. 人種 差別 丸出し の 移民 の 子 アフリカ から きた ばかりの 少女 や ジェンダー に 悩む サッカー 小僧 。 じんしゅ|さべつ|まるだし||いみん||こ|あふりか||||しょうじょ||||なやむ|さっかー|こぞう A racist immigrant child, a girl from Africa, and a soccer kid struggling with gender issues. まるで 世界 の 縮図 の ような この 学校 で は いろいろ あって 当たり前 。 |せかい||しゅくず||||がっこう|||||あたりまえ It's no wonder that there are so many things going on at this school, which is like the epitome of the world. でも みんな ぼく の 大切な 友達 な ん だ 。 ||||たいせつな|ともだち||| But they are all my precious friends. 優等 生 の ぼく と パンク な 母ちゃん は ともに 考え ともに 悩み 毎日 を 乗り越えて いく 最後 は ホロリ と 涙 の こぼれる 感動 の リアルストーリー 。 ゆうとう|せい||||ぱんく||かあちゃん|||かんがえ||なやみ|まいにち||のりこえて||さいご||||なみだ|||かんどう|| I'm an honor student and my punk mom think together, worry together, and overcome every day.

どう です か 。 What do you think?

面白 そう です よ ね 。 おもしろ|||| It looks interesting, doesn't it?

私 が この 本 を 読む きっかけ が ありました 。 わたくし|||ほん||よむ||| I was inspired to read this book. youtube で 私 は 時々 有名な 中田 敦彦 さん の youtube 大学 と いう チャンネル を 見て います 。 ||わたくし||ときどき|ゆうめいな|なかた|あつひこ||||だいがく|||ちゃんねる||みて| I sometimes watch the famous Atsuhiko Nakata's YouTube University channel. 彼 は です ね 。 かれ||| He is a very good reviewer of books. よく 本 の レビュー を する ん です ね 。 |ほん||れびゅー||||| He often reviews books. そして 彼 が この 本 に ついて レビュー を して いて とても 熱く語って いた 。 |かれ|||ほん|||れびゅー|||||あつく かたって| He often reviews books, and he was very passionate in his review of this book.

もう これ は 絶対 読む べきだ みたいな 感じ で お 話 を されて いる の を 見て 影響 を 受けて 私 も 読んで 見た と いう の が 私 が この 本 を 読む きっかけ です 。 |||ぜったい|よむ|||かんじ|||はなし||||||みて|えいきょう||うけて|わたくし||よんで|みた|||||わたくし|||ほん||よむ|| He was very passionate about this book and said that I should definitely read it. あと は 私 も 北 アイルランド だ けれども イギリス に 住んで います 。 ||わたくし||きた|あいるらんど|||いぎりす||すんで| I am also living in Northern Ireland, in the UK. みなさん uk と いう 場所 は とても 政治 的に 面白い 場所 で 知っている と 思います が イングランド と スコットランドウェールズ 北 アイルランド 。 ||||ばしょ|||せいじ|てきに|おもしろい|ばしょ||しっている||おもいます||いんぐらんど|||きた|あいるらんど I'm sure you all know that the UK is a very politically interesting place, but it is also home to England, Scotland, Wales, and Northern Ireland, the four countries that come together to form the United Kingdom. この 四 つ の 国 が 一緒に なって イギリス なんで す ね 。 |よっ|||くに||いっしょに||いぎりす||| These four countries together are the United Kingdom.

はい 、 私 は その 中 の 北 アイルランド に 住んで いる ん です 。 |わたくし|||なか||きた|あいるらんど||すんで||| Yes, I live in Northern Ireland. です から この 本 に 書かれて いる こと は とても よく 分かる 普段 の 生活 の 中 で 感じて いる こと が たくさん ある ん です ね 。 |||ほん||かかれて||||||わかる|ふだん||せいかつ||なか||かんじて|||||||| I live in Northern Ireland, so I understand what is written in this book very well. この ぼく と いう の は ブレイディ みかこ さん の 息子 なん です ね 。 |||||||み かこ|||むすこ||| This boy is Mikako Brady's son. 息子 さん は とても 優秀で 真面目で 学力 も 高い。 小学校 は その 市 の 学校 ランキング 1 位 の 学校 に 通って いた ん です が 、 中学校 に 上がる 時 に なぜ か 息子 は その 地域 で 一 番 悪い 学力 が 低い 最 底辺 校 に 行きたいって いう ん です 。 むすこ||||ゆうしゅうで|まじめで|がくりょく||たかい|しょうがっこう|||し||がっこう|らんきんぐ|くらい||がっこう||かよって|||||ちゅうがっこう||あがる|じ||||むすこ|||ちいき||ひと|ばん|わるい|がくりょく||ひくい|さい|ていへん|こう||いきたいって||| Her son is very bright, diligent, and academically strong. He attended the top-ranked school in the city for elementary school, but when he moved up to middle school, for some reason he wanted to go to the lowest-ranked school in the area. それ を 聞いた ね みかこ さん は びっくり する ん です 。 ||きいた||み かこ|||||| When Ms. Mikako heard this, she was astonished. ええ、 あんなに 雰囲気 が 悪い 。 ||ふんいき||わるい Yes, that kind of atmosphere is bad. 学力 が 低い 学校 に 行く の ? がくりょく||ひくい|がっこう||いく| Why would he want to go to that school?

どうして 息子 が その 学校 に 行き たく なった か と いう と 見学 なん です ね 。 |むすこ|||がっこう||いき|||||||けんがく||| The reason why her son wanted to go to that school was because of the field trips. 学校 見学 で その 学校 は いろいろな 音楽 。 がっこう|けんがく|||がっこう|||おんがく The reason why my son wanted to go to that school was because of the school tour. バンド に 力 を 入れて いて ね 、 見学 を し に 来た 学生 の 前 で バンド の 音楽 を 披露 する ん です 。 ばんど||ちから||いれて|||けんがく||||きた|がくせい||ぜん||ばんど||おんがく||ひろう||| The school puts a lot of emphasis on various kinds of music, and the band performs in front of the students who come to see the school. この 息子 は 音楽 に 興味 が あった から ああ ぼく も 楽器 を 弾きたい 。 |むすこ||おんがく||きょうみ|||||||がっき||はじきたい This son was interested in music, so he thought, "Oh, I want to play an instrument, too. バンド で 演奏 したい と 考えて その 学校 に 入学 する こと に なる ん です ね 。 ばんど||えんそう|||かんがえて||がっこう||にゅうがく||||||| He wanted to play in a band, so he decided to enter the school. そして 入学 する と やはり いろいろな 問題 が 出て きます 。 |にゅうがく|||||もんだい||でて| And after he entered the school, many problems arose.

この 学校 に は 貧しい 白人 の 子供 が 多く 通って いる ん です ね 。 |がっこう|||まずしい|はくじん||こども||おおく|かよって|||| There are many poor white children attending this school. そこ で 1 つ 大きな 問題 が 紹介 されます 。 |||おおきな|もんだい||しょうかい| And then one big problem is introduced. それ は イギリス で の 大きな 問題 。 ||いぎりす|||おおきな|もんだい It is a big problem in the U.K. Social apartheid. ソーシャルアパルトヘイト 。 Social apartheid. 貧しい人 と お 金持ち の人 の 住み分け が はっきり して いる イギリス 。 まずしい じん|||かねもち|の じん||すみ わけ|||||いぎりす In England, there is a clear division between the poor and the rich. この 地域 は 貧しい 地域 。 |ちいき||まずしい|ちいき This area is poor. この 地域 は お 金持ち の 地域 。 |ちいき|||かねもち||ちいき This area is the rich area.

そして 白人 の 中 でも 貧しい 白人 お 金持ち の 白人 。 |はくじん||なか||まずしい|はくじん||かねもち||はくじん And among whites, there are poor whites and rich whites. はっきり 分かれて いる ん です ね 。 |わかれて|||| There is a clear division. この 貧困 の 問題 だけ では ありません 。 |ひんこん||もんだい||| There is not only this problem of poverty. 人種 差別 の 問題 が ここ に 入って きます 。 じんしゅ|さべつ||もんだい||||はいって| Racial discrimination is also an issue here. イギリス は いろいろな 移民 の 国 です ね 。 いぎりす|||いみん||くに|| England is a country of many immigrants.

だ から いろいろな 国 から 住んで いる 住み 移った 移民 の人 の 中 に も 貧乏な人 お 金持ち の人 分かれます 。 |||くに||すんで||すみ|うつった|いみん|の じん||なか|||びんぼうな じん||かねもち|の じん|わかれます Therefore, among immigrants from various countries, there are poor people and rich people. お 金持ち の人 は お 金持ち の 学校 。 |かねもち|の じん|||かねもち||がっこう Rich people go to rich schools. ま 底辺 学校 に 子供 は 入れません 。 |ていへん|がっこう||こども||いれません The rich go to the schools of the rich, and their children are not allowed to enter the schools at the bottom. そこ で さらに 教育 の 分断 が 起きる ん です 。 |||きょういく||ぶんだん||おきる|| This further divides the education system. 教育 の 差 も 出て くる 。 きょういく||さ||でて| This is the real situation in the U.K. today.

これ は 今 の リアルな イギリス の 問題 な ん です ね 。 ||いま||りあるな|いぎりす||もんだい|||| This is a real problem in the UK today. ま ネタバレ は ここ まで に して 私 は ものすごく 考え させられました 。 |||||||わたくし|||かんがえ| I'll stop spoiling the story here, but it made me think about it a lot. 日本 に 住んで いた 時 に は です ね 。 にっぽん||すんで||じ|||| I was thinking about it a lot when I lived in Japan. こういう人種 差別 貧困 の 差 教育 の ま レベル の 差 。 こういう じんしゅ|さべつ|ひんこん||さ|きょういく|||れべる||さ I never really felt this kind of racial discrimination, poverty, difference in education, and difference in level of education. あまり 感じた こと が なかった ん です 。 |かんじた||||| I had never really felt it. ま、 私 は 長い 間 学校 の 先生 を して いた けれども 。 |わたくし||ながい|あいだ|がっこう||せんせい|||| I was a school teacher for a long time. それ でも だいたい 教育 レベル は 同じでした 。 |||きょういく|れべる||おなじでした I was a school teacher for a long time, but even then, the educational level was about the same.

ある 家庭 は 貧乏で 例えば シングルマザー で お 金 が ない と いう 家庭 も ありました けれども 。 |かてい||びんぼうで|たとえば||||きむ|||||かてい||| Some families were poor, for example, single mothers with no money. イギリス の ような こと は なかった か なって 思う ん です 。 いぎりす||||||||おもう|| I don't think that was the case in the UK. イギリス で は 本当に 貧乏な人 は 貧乏な ん です 。 いぎりす|||ほんとうに|びんぼうな じん||びんぼうな|| In the U.K., the poor are really poor. そして 人種 差別 も ある 。 |じんしゅ|さべつ|| And there is also racial discrimination. Now, let me talk about racism for a moment. I have lived in England for 15 years and I am a permanent resident of England.

さて ちょっと 人種 差別 に ついて 話します 。 ||じんしゅ|さべつ|||はなします I can continue to live here as long as I have permanent residency, but it will always be Japan. 私 は 15 年 イギリス に 住んで いて 、 ま イギリス の 永住 権 も 持って います ね 。 わたくし||とし|いぎりす||すんで|||いぎりす||えいじゅう|けん||もって|| But I will always be in Japan. だ から ま 永住 権 が ある 限り ずっと 住み 続ける こと が できる けれども 。 |||えいじゅう|けん|||かぎり||すみ|つづける|||| But I will always be a Japanese, or perhaps an Asian, from the point of view of the locals. でも いつまで たって も 日本 。 ||||にっぽん From a local's point of view, it is hard to tell if you are Chinese, Korean, or Japanese. 人 いや もしかしたら アジア人 ね 。 じん|||あじあ じん| I think I am seen as an Asian. あの 地元 の人 から 見れば 中国人 な の か 韓国人 な の か 日本人 な の か 分からない 。 |じもと|の じん||みれば|ちゅうごく じん||||かんこく じん||||にっぽん じん||||わから ない In fact, I was once discriminated against.

私 は アジア人 と して 見られて いる と 思います 。 わたくし||あじあ じん|||みられて|||おもいます I will never forget it. 実は 私 も 差別 を 受けた こと が ある ん です ね 。 じつは|わたくし||さべつ||うけた|||||| It was probably right after I arrived the first year. これ は 忘れ も しません 。 ||わすれ|| At that time, my husband and I did not have a lot of money, so we rented an apartment in a poor neighborhood. 最初の 年 多分 着いて すぐ の 時 ぐらい です ね 。 さいしょの|とし|たぶん|ついて|||じ||| Yes, it is true. その 時 私 たち 夫婦 は お 金 が あんまり なくて 貧乏な 地域 の アパート を 借りて 住んで いました 。 |じ|わたくし||ふうふ|||きむ||||びんぼうな|ちいき||あぱーと||かりて|すんで| The supermarkets we frequented were frequented by people from that area who did not have much money.

はい 、 本当 です 。 |ほんとう| When I was shopping at the supermarket, a woman probably said to me, "I don't know what you are talking about, but I think you have a lot of money.

そして よく 行って いた スーパー も その 地域 の人 が よく 行く スーパー で お 金 が あまり ない人 たち が よく 行く スーパー だった と 思います 。 ||おこなって||すーぱー|||ちいき|の じん|||いく|すーぱー|||きむ|||ない じん||||いく|すーぱー|||おもいます I think it was a woman who said this to me. その スーパー で 買い物 を して いた 時 に です ね 。 |すーぱー||かいもの||||じ||| In Japanese, she told me to go back to my country. ある 女性 が 私 に 多分 言った ん だ と 思います けれども 。 |じょせい||わたくし||たぶん|いった||||おもいます| She told me to go back to my country. ま 日本語 訳 で いう と 国 へ 帰れ 。 |にっぽん ご|やく||||くに||かえれ For a moment, I wondered if she was talking to me. 自分 の 国 へ 帰れ と 言われた ん です 。 じぶん||くに||かえれ||いわれた|| But when I looked around me, I was the only foreigner. 私 は 一瞬 ええ それって 私 に 言ってる の ? わたくし||いっしゅん|||わたくし||いってる| I was the only one with a foreign face. でも 周り を 見る と 外国人 は 私 しか いない 。 |まわり||みる||がいこく じん||わたくし|| Oh, he was talking to me. 外国 の 顔 を して いる の は 私 しか いない 。 がいこく||かお||||||わたくし|| He told me to go home. ああ 私 に 言った ん だ 。 |わたくし||いった|| It was the first time I was directly discriminated against, and even though I was not very good at English at the time, for some reason I was told in her strong Northern Irish accent, "Go back to your own country. 私 に 帰れって 言った ん だ 。 わたくし||かえれって|いった|| I understood what she meant when she told me to go back to my country.

初めて 直接 差別的 な 言葉 を 受けた 瞬間 で その 時 英語 が 苦手だった の に なぜ か 彼女 の 強い 北 アイルランド の アクセント で 言われた 。 はじめて|ちょくせつ|さべつ てき||ことば||うけた|しゅんかん|||じ|えいご||にがてだった|||||かのじょ||つよい|きた|あいるらんど||あくせんと||いわれた And I was shocked. 国 へ 帰れ と いう 言葉 ものすごく 分かった ん です ね 。 くに||かえれ|||ことば||わかった||| I wondered what happened after that. そして ものすごく ショック でした 。 ||しょっく| I wonder if she was more sad than angry, though she did not cry. あの 後 でも どうした の か なあ 。 |あと||||| Because it was the first time in his life that he had been told something like that. 泣か なかった けれど 腹 が 立った と いう より は 悲しかった の か なあ 。 なか|||はら||たった|||||かなしかった||| Yes, that's really true. なぜなら そんな こと を 言われた の は人生 で 初めて だった から です ね 。 ||||いわれた||は じんせい||はじめて|||| Now, this is a nonfiction story.

はい 、 本当に そう です 。 |ほんとうに|| I am yellow, white and a little blue. さて この ノンフィクション 。 ||のんふぃくしょん There is a deeper meaning to this title, but I won't say it here because it would be a spoiler. ぼく は イエロー で ホワイト で ちょっと ブルー 。 ||いえろー||ほわいと|||ぶるー But you see, my son is half-Japanese, isn't he? ま この タイトル に も 実は 深い 意味 が ある ん です が 、 ま 、 ここ で は ネタバレ に なる から 言いません 。 ||たいとる|||じつは|ふかい|いみ||||||||||||||いいません You know, there's been a lot of talk about halfs lately, but you are the son of a Japanese mother and an Irish father, and you've lived in England all your life.

でも ね 、 この 息子 は ハーフ でしょう 。 |||むすこ||はーふ| And he has lived in England all his life. ね 最近 ハーフ の 話題 が 多い けれども 日本人 の 母親 と アイルランド人 の 父親 から 生まれた 息子 ね 。 |さいきん|はーふ||わだい||おおい||にっぽん じん||ははおや||あいるらんど じん||ちちおや||うまれた|むすこ| He also talks about his identity. そして イングランド に ずっと 住んで いる 。 |いんぐらんど|||すんで| It was a very realistic story that I enjoyed and made me think about a lot of things, and I think it is not easy to experience something like this in Japan. 彼 の アイデンティティ に ついて も語られて いる わけ です 。 かれ||あいでんてぃてぃ|||も かたられて||| So I guess I'll go back to the beginning. ものすごく な リアルな 話 で 私 は 楽しめた し いろいろ 考え させられた し こういう こと が 経験 できる の は 日本 で は なかなか 正直ない と 思う ん で す ね 。 ||りあるな|はなし||わたくし||たのしめた|||かんがえ|さ せられた|||||けいけん||||にっぽん||||しょうじき ない||おもう|||| I think that youtuber Atsuhiko Nakata strongly recommended that Japanese people read this book.

です から 多分 ま 最初の 話 に 戻ります 。 ||たぶん||さいしょの|はなし||もどります I will read the book on my kindle. youtuber の 中田 敦彦 さん は 是非 日本人 に 読んで もらいたい と 強く お すすめ した ん だ と 思います 。 ||なかた|あつひこ|||ぜひ|にっぽん じん||よんで|||つよく|||||||おもいます I highlight the phrases that impressed me, and I would like to read one line that really inspired me. さて ま 私 が kindle で 読む 時 に ね 。 ||わたくし||||よむ|じ|| This scene is about your son. 印象 に 残った フレーズ 言葉 ハイライト する ん です が その 中 で 1 つ 本当に インスピレーション だった ライン を 行 を 読みたい と 思います 。 いんしょう||のこった||ことば|||||||なか|||ほんとうに|||らいん||ぎょう||よみたい||おもいます It's a conversation between a middle schooler who attends a bottom-of-the-barrel school and his mother, Kako. この 場面 は この 息子 さん ね 。 |ばめん|||むすこ|| They are talking about ignorance. 底辺 学校 に 通って いる 中学校 の 息子 さん と お母さん の みかこ さん の 会話 な ん です ね 。 ていへん|がっこう||かよって||ちゅうがっこう||むすこ|||お かあさん||み かこ|||かいわ|||| I don't know anything. で 無知 無知 と いう こと に ついて 話して いる ん です 。 |むち|むち||||||はなして||| Ignorance means not knowing.

何も 知らない 。 なにも|しら ない And when we are talking about ignorance, we are talking about ignorance being stupid. 知識 が ない と いう こと 。 ちしき||||| I am talking about what it means to be an idiot. で この 無知に ついて 話して いる 時 に ね 無知って バカ 。 ||むちに||はなして||じ|||むちって|ばか But, as Mr. Brady Mikako says, "No, I'm not stupid. バカって いう こと な のって 言う 話 を して いる ん です けれども 。 ばかって|||||いう|はなし|||||| No, I'm not stupid. あの ブレイディ さん みかこ さん が 次 の よう に 言う ん です ね 。 |||み かこ|||つぎ||||いう||| There is a difference between being stupid and being ignorant, so when the time comes to know what you don't know, you will cease to be ignorant. いや バカじゃない 。 |ばかじゃ ない I'll say it one more time. いや 頭 が 悪いって こと と 無 知って こと は 違う から 知らない こと は 知る 時 が 来れば その人 は 無知で は なく なる 。 |あたま||わるいって|||む|しって|||ちがう||しら ない|||しる|じ||くれば|その じん||むちで||| When you were talking about ignorance, your son asked you if you were ignorant, in other words, stupid. もう 一 度 ね 。 |ひと|たび| And your mother replies, "No, it means he is stupid. もう 一 度 言います。 無知に ついて 話して いて 息子 さん が 無知って つまり バカな のって 聞く ん です ね 。 |ひと|たび|いいます|むちに||はなして||むすこ|||むちって||ばかな||きく||| No, there is a difference between being stupid and being ignorant, so when the time comes for you to know what you don't know, you will no longer be ignorant. する と お母さん の みかこ さん は こう 答える ん です 。 ||お かあさん||み かこ||||こたえる|| I think this is a great quote. いや 、 頭 が 悪いって こと と 無 知って こと は 違う から 知らない こと は 知る 時 が 来れば その人 は 無知で は なく なる 。 |あたま||わるいって|||む|しって|||ちがう||しら ない|||しる|じ||くれば|その じん||むちで||| I think this is a great quote. これ は 名言 だ と 思います 。 ||めいげん|||おもいます It is difficult. みなさん 深い でしょう 。 |ふかい| If you want to read the transcriptions, please become my patreon. あの 難しい です 。 |むずかしい| In other words, it is necessary to study and educate yourself. トランスクリプション 読み たかったら 私 の patreon に なって ほしい ん だ けれども 。 |よみ||わたくし|||||||| Because you don't know anything, you discriminate. つまり 勉強 する こと 教育 が 必要って こと な ん です 。 |べんきょう|||きょういく||ひつようって|||| Because they don't know anything, they judge things based on their current values. 何も 知らない から 差別 を する 。 なにも|しら ない||さべつ|| But if these people become educated and learn about the world, they will no longer be ignorant. 何も 知らない から 今 の 自分 の 価値 観 だけ で 物事 を 判断 する 。 なにも|しら ない||いま||じぶん||かち|かん|||ものごと||はんだん| That is why we need education, and that is why we need books like this.

でも そういう人 たち が 教育 を 受けて 世の中 の こと を 知る よう に なれば 無知で は なく なる 。 |そういう じん|||きょういく||うけて|よのなか||||しる||||むちで||| This is a highly recommended and interesting book, but I think it is at the N1 level in Japanese. だから 教育 が 必要 つまり こういう 本 が 必要な ん です ね 。 |きょういく||ひつよう|||ほん||ひつような||| That is why we need education, and that is why we need books like this. みなさん ぜひ ぜひ 読んで みて ください。 |||よんで|| I hope you will all enjoy reading it. かなり おすすめ の 面白い 本 です が 、 ま 、 日本語 N1 レベル だ と 思います ね 。 |お すすめ||おもしろい|ほん||||にっぽん ご||れべる|||おもいます| It is an interesting book that I highly recommend, but I think it is only for N1 level Japanese. え、ただ ノンフィクション な ので 小説 より は 読み やすい か なあ と 思います 。 ||のんふぃくしょん|||しょうせつ|||よみ|||||おもいます I think it is easier to read than a novel because it is nonfiction.

はい、 今日 は ここ まで 。 |きょう||| Okay, that's all for today. 私 が 最近 読んだ ノンフィクション 「ぼく は イエロー で ホワイト で ちょっと ブルー」 に ついて 話して みました 。 わたくし||さいきん|よんだ|のんふぃくしょん|||いえろー||ほわいと|||ぶるー|||はなして| I recently read the nonfiction book "I am Yellow, White, and a Little Blue."

真面目な 話 を して みました 。 まじめな|はなし||| I tried to have a serious talk.

以上 です 。 いじょう| That's all.