×

Usamos cookies para ayudar a mejorar LingQ. Al visitar este sitio, aceptas nuestras politicas de cookie.


image

或る女 - 有島武郎(アクセス), 15.1 或る女

15.1 或る 女

葉子 は ある 朝 思いがけなく 早起き を した 。 米国 に 近づく に つれて 緯度 は だんだん 下がって 行った ので 、 寒気 も 薄らいで いた けれども 、 なんといっても 秋 立った 空気 は 朝 ごと に 冷え冷え と 引きしまって いた 。 葉子 は 温室 の ような 船室 から この きりっと した 空気 に 触れよう と して 甲板 に 出て みた 。 右舷 を 回って 左舷 に 出る と 計ら ず も 目の前 に 陸 影 を 見つけ出して 、 思わず 足 を 止めた 。 そこ に は 十 日 ほど 念頭 から 絶え 果てて いた ような もの が 海面 から 浅く もれ 上がって 続いて いた 。 葉子 は 好 奇 な 目 を かがやかし ながら 、 思わず 一たん とめた 足 を 動かして 手 欄 に 近づいて それ を 見渡した 。 オレゴン 松 が すくすく と 白 波 の 激しく かみ よせる 岸 べ まで 密生 した バンクーバー 島 の 低い 山なみ が そこ に あった 。 物 すごく 底光り の する まっさおな 遠洋 の 色 は 、 いつのまにか 乱れた 波 の 物 狂わし く 立ち 騒ぐ 沿海 の 青 灰色 に 変わって 、 その先 に 見える 暗 緑 の 樹林 は どんより と した 雨 空 の 下 に 荒涼と して 横たわって いた 。 それ は みじめな 姿 だった 。 距 り の 遠い せい か 船 が いくら 進んで も 景色 に は いささか の 変化 も 起こら ないで 、 荒涼たる その 景色 は いつまでも 目の前 に 立ち 続いて いた 。 古 綿 に 似た 薄 雲 を もれる 朝日 の 光 が 力 弱く それ を 照らす たび ごと に 、 煮え 切ら ない 影 と 光 の 変化 が かすかに 山 と 海 と を なでて 通る ばかりだ 。 長い 長い 海洋 の 生活 に 慣れた 葉子 の 目 に は 陸地 の 印象 は むしろ きたない もの でも 見る ように 不愉快だった 。 もう 三 日 ほど する と 船 は いやで も シヤトル の 桟橋 に つなが れる のだ 。 向こう に 見える あの 陸地 の 続き に シヤトル は ある 。 あの 松 の 林 が 切り 倒されて 少し ばかりの 平地 と なった 所 に 、 ここ に 一 つ かしこ に 一 つ と いう ように 小屋 が 建てて ある が 、 その 小屋 の 数 が 東 に 行く に つれて だんだん 多く なって 、 しまい に は 一 かたまり の 家屋 が できる 。 それ が シヤトル である に 違いない 。 うらさびしく 秋風 の 吹き わたる その 小さな 港町 の 桟橋 に 、 野獣 の ような 諸国 の 労働 者 が 群がる 所 に 、 この 小さな 絵 島 丸 が 疲れきった 船体 を 横たえる 時 、 あの 木村 が 例 の めまぐるしい 機敏 さ で 、 アメリカ 風 に なり済ました らしい 物腰 で 、 まわり の 景色 に 釣り合わ ない 景気 の いい 顔 を して 、 船 梯子 を 上って 来る 様子 まで が 、 葉子 に は 見る ように 想像 さ れた 。 ・・

「 いやだ いやだ 。 どうしても 木村 と 一緒に なる の は いやだ 。 私 は 東京 に 帰って しまおう 」・・

葉子 は だだっ子 らしく 今さら そんな 事 を 本気に 考えて みたり して いた 。 ・・

水夫 長 と 一 人 の ボーイ と が 押し 並んで 、 靴 と 草履 と の 音 を たて ながら やって 来た 。 そして 葉子 の そば まで 来る と 、 葉子 が 振り返った ので 二 人 ながら 慇懃 に 、・・

「 お 早う ございます 」・・

と 挨拶 した 。 その 様子 が いかにも 親しい 目上 に 対する ような 態度 で 、 ことに 水夫 長 は 、・・

「 御 退屈 で ございました ろう 。 それ でも これ で あと 三 日 に なりました 。 今度 の 航海 に は しかし お陰 様 で 大助かり を し まして 、 ゆうべ から きわだって よく なり まして ね 」・・

と 付け加えた 。 ・・

葉子 は 一 等 船客 の 間 の 話題 の 的であった ばかり で なく 、 上級 船員 の 間 の うわさ の 種 であった ばかり で なく 、 この 長い 航海 中 に 、 いつのまにか 下級 船員 の 間 に も 不思議な 勢力 に なって いた 。 航海 の 八 日 目 か に 、 ある 老年 の 水夫 が フォクスル で 仕事 を して いた 時 、 錨 の 鎖 に 足先 を はさまれて 骨 を くじいた 。 プロメネード ・ デッキ で 偶然 それ を 見つけた 葉子 は 、 船 医 より 早く その 場 に 駆けつけた 。 結びっこ ぶ の ように 丸まって 、 痛み の ため に もがき 苦しむ その 老人 の あと に 引き そって 、 水夫 部屋 の 入り口 まで は たくさんの 船員 や 船客 が 物珍し そうに ついて 来た が 、 そこ まで 行く と 船員 で すら が 中 に は いる の を 躊躇 した 。 どんな 秘密 が 潜んで いる か だれ も 知る 人 の ない その 内部 は 、 船 中 で は 機関 室 より も 危険な 一 区 域 と 見なされて いた だけ に 、 その 入り口 さえ が 一種 人 を 脅かす ような 薄気味わる さ を 持って いた 。 葉子 は しかし その 老人 の 苦しみ もがく 姿 を 見る と そんな 事 は 手 も なく 忘れて しまって いた 。 ひょっとすると 邪魔 物 扱い に されて あの 老人 は 殺されて しまう かも しれ ない 。 あんな 齢 まで この 海上 の 荒々しい 労働 に 縛られて いる この 人 に は たより に なる 縁者 も いない のだろう 。 こんな 思いやり が とめど も なく 葉子 の 心 を 襲い 立てる ので 、 葉子 は その 老人 に 引きずられて でも 行く ように どんどん 水夫 部屋 の 中 に 降りて 行った 。 薄暗い 腐敗 した 空気 は 蒸れ 上がる ように 人 を 襲って 、 陰 の 中 に うようよ と うごめく 群れ の 中 から は 太く 錆びた 声 が 投げ かわさ れた 。 闇 に 慣れた 水夫 たち の 目 は やにわに 葉子 の 姿 を 引っ捕えた らしい 。 見る見る 一種 の 興奮 が 部屋 の すみずみ に まで みち あふれて 、 それ が 奇怪な の の しり 声 と なって 物 すごく 葉子 に 逼った 。 だ ぶ だ ぶ の ズボン 一 つ で 、 節くれ立った 厚み の ある 毛 胸 に 一 糸 も つけ ない 大 男 は 、 やおら 人中 から 立ち上がる と 、 ずかずか 葉子 に 突きあたら ん ばかりに すれ違って 、 すれ違い ざま に 葉子 の 顔 を 孔 の あく ほど にらみつけて 、 聞く に たえ ない 雑 言 を 高々 と ののしって 、 自分 の 群れ を 笑わ した 。 しかし 葉子 は 死に かけた 子 に かし ずく 母 の ように 、 そんな 事 に は 目 も くれ ず に 老人 の そば に 引き 添って 、 臥 安い ように 寝床 を 取り なおして やったり 、 枕 を あてがって やったり して 、 なおも その 場 を 去ら なかった 。 そんな むさ苦しい きたない 所 に いて 老人 が ほったらかして おか れる の を 見る と 、 葉子 は なんという 事 なし に 涙 が あと から あと から 流れて たまらなかった 。 葉子 は そこ を 出て 無理に 船 医 の 興 録 を そこ に 引っぱって 来た 。 そして 権威 を 持った 人 の ように 水夫 長 に はっきり した さしず を して 、 始めて 安心 して 悠々と その 部屋 を 出た 。 葉子 の 顔 に は 自分 の した 事 に 対して 子供 の ような 喜び の 色 が 浮かんで いた 。 水夫 たち は 暗い 中 に も それ を 見のがさ なかった と 見える 。 葉子 が 出て 行く 時 に は 一 人 と して 葉子 に 雑 言 を なげつける もの が い なかった 。 それ から 水夫 ら は だれ いう と なし に 葉子 の 事 を 「 姉 御 姉 御 」 と 呼んで うわさ する ように なった 。 その 時 の 事 を 水夫 長 は 葉子 に 感謝 した のだ 。 ・・

葉子 は しんみに いろいろ と 病人 の 事 を 水夫 長 に 聞き ただした 。 実際 水夫 長 に 話しかけられる まで は 、 葉子 は そんな 事 は 思い出し も して い なかった のだ 。 そして 水夫 長 に 思い出さ せられて 見る と 、 急に その 老 水夫 の 事 が 心配に なり 出した のだった 。 足 は とうとう 不 具に なった らしい が 痛み はたいてい なくなった と 水夫 長 が いう と 葉子 は 始めて 安心 して 、 また 陸 の ほう に 目 を やった 。 水夫 長 と ボーイ と の 足音 は 廊下 の かなた に 遠ざかって 消えて しまった 。 葉子 の 足 もと に は ただ かすかな エンジン の 音 と 波 が 舷 を 打つ 音 と が 聞こえる ばかりだった 。 ・・

葉子 は また 自分 一 人 の 心 に 帰ろう と して しばらく じっと 単調な 陸地 に 目 を やって いた 。 その 時 突然 岡 が 立派な 西洋 絹 の 寝 衣 の 上 に 厚い 外套 を 着て 葉子 の ほう に 近づいて 来た の を 、 葉子 は 視 角 の 一端 に ちらり と 捕えた 。 夜 でも 朝 でも 葉子 が ひと り で いる と 、 どこ で どうして それ を 知る の か 、 いつのまにか 岡 が きっと 身近に 現われる の が 常な ので 、 葉子 は 待ち 設けて いた ように 振り返って 、 朝 の 新しい やさしい 微笑 を 与えて やった 。 ・・

「 朝 は まだ ずいぶん 冷えます ね 」・・

と いい ながら 、 岡 は 少し 人 に なれた 少女 の ように 顔 を 赤く し ながら 葉子 の そば に 身 を 寄せた 。 葉子 は 黙って ほほえみ ながら その 手 を 取って 引き寄せて 、 互いに 小さな 声 で 軽い 親しい 会話 を 取りかわし 始めた 。 ・・

と 、 突然 岡 は 大きな 事 でも 思い出した 様子 で 、 葉子 の 手 を ふり ほどき ながら 、・・

「 倉地 さん が ね 、 きょう あなた に ぜひ 願いたい用 が あるって いってました よ 」・・

と いった 。 葉子 は 、・・

「 そう ……」・・

と ごく 軽く 受ける つもりだった が 、 それ が 思わず 息 気 苦しい ほど の 調子 に なって いる のに 気 が ついた 。 ・・

「 な んでしょう 、 わたし に なん ぞ 用って 」・・

「 なんだか わたし ちっとも 知りません が 、 話 を して ごらん なさい 。 あんなに 見えて いる けれども 親切な 人 です よ 」・・

「 まだ あなた だまされて い らっし やる の ね 。 あんな 高慢 ちき な 乱暴な 人 わたし きらいです わ 。 …… でも 先方 で 会いたい と いう の なら 会って あげて も いい から 、 ここ に いらっしゃいって 、 あなた 今 すぐ いら しって 呼んで 来て ください ましな 。 会いたい なら 会いたい ように する が ようご ざん す わ 」・・

葉子 は 実際 激しい 言葉 に なって いた 。 ・・

「 まだ 寝て います よ 」・・

「 いい から 構わ ない から 起こして お やり に なれば よ ご ざん す わ 」・・

岡 は 自分 に 親しい 人 を 親しい 人 に 近づける 機会 が 到来 した の を 誇り 喜ぶ 様子 を 見せて 、 いそいそ と 駆けて 行った 。 その 後ろ姿 を 見る と 葉子 は 胸 に 時ならぬ ときめき を 覚えて 、 眉 の 上 の 所 に さっと 熱い 血 の 寄って 来る の を 感じた 。 それ が また 憤 ろ しかった 。 ・・

見上げる と 朝 の 空 を 今 まで 蔽 うて いた 綿 の ような 初秋 の 雲 は 所々 ほころびて 、 洗い すました 青空 が まばゆく 切れ目 切れ目 に 輝き 出して いた 。 青 灰色 に よごれて いた 雲 そのもの すら が 見違える ように 白く 軽く なって 美しい 笹 縁 を つけて いた 。 海 は 目 も 綾 な 明暗 を なして 、 単調な 島影 も さすが に 頑固な 沈黙 ばかり を 守り つづけて は い なかった 。 葉子 の 心 は 抑えよう 抑えよう と して も 軽く はなやかに ばかり なって 行った 。 決戦 …… と 葉子 は その 勇み立つ 心 の 底 で 叫んだ 。 木村 の 事 など は とうの昔 に 頭 の 中 から こそ ぎ 取る ように 消えて しまって 、 その あと に は ただ 何と はなし に 、 子供 らしい 浮き浮きした 冒険 の 念 ばかり が 働いて いた 。 自分 でも 知ら ず に いた ような weird な 激しい 力 が 、 想像 も 及ば ぬ 所 に ぐんぐん と 葉子 を 引きずって 行く の を 、 葉子 は 恐れ ながら も どこまでも ついて行こう と した 。 どんな 事 が あって も 自分 が その 中心 に なって いて 、 先方 を ひき付けて やろう 。 自分 を はぐらかす ような 事 は しまい と 始終 張り切って ばかり いた これ まで の 心持ち と 、 この 時 わく が ごとく 持ち上がって 来た 心持ち と は 比べもの に なら なかった 。 あらん限り の 重荷 を 洗いざらい 思いきり よく 投げすてて しまって 、 身 も 心 も 何 か 大きな 力 に 任し きる その 快 さ 心安 さ は 葉子 を すっかり 夢心地 に した 。 そんな 心持ち の 相違 を 比べて 見る 事 さえ でき ない くらい だった 。 葉子 は 子供 らしい 期待 に 目 を 輝かして 岡 の 帰って 来る の を 待って いた 。 ・・

「 だめです よ 。 床 の 中 に いて 戸 も 明けて くれ ず に 、 寝言 みたいな 事 を いって る んです もの 」・・

と いい ながら 岡 は 当惑 顔 で 葉子 の そば に 現われた 。 ・・

「 あなた こそ だめ ね 。 ようご ざん す わ 、 わたし が 自分 で 行って 見て やる から 」・・

葉子 に は そこ に いる 岡 さえ なかった 。 少し 怪 訝 そうに 葉子 の いつ に なく そわそわ した 様子 を 見守る 青年 を そこ に 捨て おいた まま 葉子 は 険しく 細い 階子 段 を 降りた 。 ・・

事務 長 の 部屋 は 機関 室 と 狭い 暗い 廊下 一 つ を 隔てた 所 に あって 、 日 の 目 を 見て いた 葉子 に は 手さぐり を して 歩か ねば なら ぬ ほど 勝手 が ちがって いた 。 地震 の ように 機械 の 震動 が 廊下 の 鉄壁 に 伝わって 来て 、 むせ返り そうな 生暖かい 蒸気 の におい と 共に 人 を 不愉快に した 。 葉子 は 鋸屑 を 塗り こめて ざらざら と 手ざわり の いやな 壁 を なでて 進み ながら ようやく 事務 室 の 戸 の 前 に 来て 、 あたり を 見回して 見て 、 ノック も せ ず に いきなり ハンドル を ひねった 。 ノック を する ひま も ない ような せかせか した 気分 に なって いた 。 戸 は 音 も 立て ず に やすやす と あいた 。 「 戸 も あけて くれ ず に ……」 と の 岡 の 言葉 から 、 てっきり 鍵 が かかって いる と 思って いた 葉子 に は それ が 意外で も あり 、 あたりまえに も 思えた 。 しかし その 瞬間 に は 葉子 は われ知らず はっと なった 。 ただ 通りすがり の 人 に でも 見付けられ まい と する 心 が 先 に 立って 、 葉子 は 前後 の わきまえ も なく 、 ほとんど 無意識に 部屋 に は いる と 、 同時に ぱた ん と 音 を さ せて 戸 を しめて しまった 。


15.1 或る 女 ある|おんな 15.1 Una mujer

葉子 は ある 朝 思いがけなく 早起き を した 。 ようこ|||あさ|おもいがけなく|はやおき|| 米国 に 近づく に つれて 緯度 は だんだん 下がって 行った ので 、 寒気 も 薄らいで いた けれども 、 なんといっても 秋 立った 空気 は 朝 ごと に 冷え冷え と 引きしまって いた 。 べいこく||ちかづく|||いど|||さがって|おこなった||かんき||うすらいで||||あき|たった|くうき||あさ|||ひえびえ||ひきしまって| 葉子 は 温室 の ような 船室 から この きりっと した 空気 に 触れよう と して 甲板 に 出て みた 。 ようこ||おんしつ|||せんしつ|||||くうき||ふれよう|||かんぱん||でて| 右舷 を 回って 左舷 に 出る と 計ら ず も 目の前 に 陸 影 を 見つけ出して 、 思わず 足 を 止めた 。 うげん||まわって|さげん||でる||はから|||めのまえ||りく|かげ||みつけだして|おもわず|あし||とどめた そこ に は 十 日 ほど 念頭 から 絶え 果てて いた ような もの が 海面 から 浅く もれ 上がって 続いて いた 。 |||じゅう|ひ||ねんとう||たえ|はてて|||||かいめん||あさく||あがって|つづいて| 葉子 は 好 奇 な 目 を かがやかし ながら 、 思わず 一たん とめた 足 を 動かして 手 欄 に 近づいて それ を 見渡した 。 ようこ||よしみ|き||め||||おもわず|いったん||あし||うごかして|て|らん||ちかづいて|||みわたした オレゴン 松 が すくすく と 白 波 の 激しく かみ よせる 岸 べ まで 密生 した バンクーバー 島 の 低い 山なみ が そこ に あった 。 おれごん|まつ||||しろ|なみ||はげしく|||きし|||みっせい||ばんくーばー|しま||ひくい|やまなみ|||| 物 すごく 底光り の する まっさおな 遠洋 の 色 は 、 いつのまにか 乱れた 波 の 物 狂わし く 立ち 騒ぐ 沿海 の 青 灰色 に 変わって 、 その先 に 見える 暗 緑 の 樹林 は どんより と した 雨 空 の 下 に 荒涼と して 横たわって いた 。 ぶつ||そこびかり||||えんよう||いろ|||みだれた|なみ||ぶつ|くるわし||たち|さわぐ|えんかい||あお|はいいろ||かわって|そのさき||みえる|あん|みどり||きばやし|||||あめ|から||した||こうりょうと||よこたわって| それ は みじめな 姿 だった 。 |||すがた| 距 り の 遠い せい か 船 が いくら 進んで も 景色 に は いささか の 変化 も 起こら ないで 、 荒涼たる その 景色 は いつまでも 目の前 に 立ち 続いて いた 。 きょ|||とおい|||せん|||すすんで||けしき|||||へんか||おこら||こうりょうたる||けしき|||めのまえ||たち|つづいて| 古 綿 に 似た 薄 雲 を もれる 朝日 の 光 が 力 弱く それ を 照らす たび ごと に 、 煮え 切ら ない 影 と 光 の 変化 が かすかに 山 と 海 と を なでて 通る ばかりだ 。 ふる|めん||にた|うす|くも|||あさひ||ひかり||ちから|よわく|||てらす||||にえ|きら||かげ||ひかり||へんか|||やま||うみ||||とおる| 長い 長い 海洋 の 生活 に 慣れた 葉子 の 目 に は 陸地 の 印象 は むしろ きたない もの でも 見る ように 不愉快だった 。 ながい|ながい|かいよう||せいかつ||なれた|ようこ||め|||りくち||いんしょう||||||みる||ふゆかいだった もう 三 日 ほど する と 船 は いやで も シヤトル の 桟橋 に つなが れる のだ 。 |みっ|ひ||||せん||||||さんばし||つな が|| 向こう に 見える あの 陸地 の 続き に シヤトル は ある 。 むこう||みえる||りくち||つづき|||| あの 松 の 林 が 切り 倒されて 少し ばかりの 平地 と なった 所 に 、 ここ に 一 つ かしこ に 一 つ と いう ように 小屋 が 建てて ある が 、 その 小屋 の 数 が 東 に 行く に つれて だんだん 多く なって 、 しまい に は 一 かたまり の 家屋 が できる 。 |まつ||りん||きり|たおさ れて|すこし||へいち|||しょ||||ひと||||ひと|||||こや||たてて||||こや||すう||ひがし||いく||||おおく|||||ひと|||かおく|| それ が シヤトル である に 違いない 。 |||||ちがいない うらさびしく 秋風 の 吹き わたる その 小さな 港町 の 桟橋 に 、 野獣 の ような 諸国 の 労働 者 が 群がる 所 に 、 この 小さな 絵 島 丸 が 疲れきった 船体 を 横たえる 時 、 あの 木村 が 例 の めまぐるしい 機敏 さ で 、 アメリカ 風 に なり済ました らしい 物腰 で 、 まわり の 景色 に 釣り合わ ない 景気 の いい 顔 を して 、 船 梯子 を 上って 来る 様子 まで が 、 葉子 に は 見る ように 想像 さ れた 。 |あきかぜ||ふき|||ちいさな|みなとまち||さんばし||やじゅう|||しょこく||ろうどう|もの||むらがる|しょ|||ちいさな|え|しま|まる||つかれきった|せんたい||よこたえる|じ||きむら||れい|||きびん|||あめりか|かぜ||なりすました||ものごし||||けしき||つりあわ||けいき|||かお|||せん|はしご||のぼって|くる|ようす|||ようこ|||みる||そうぞう|| ・・

「 いやだ いやだ 。 どうしても 木村 と 一緒に なる の は いやだ 。 |きむら||いっしょに|||| 私 は 東京 に 帰って しまおう 」・・ わたくし||とうきょう||かえって|

葉子 は だだっ子 らしく 今さら そんな 事 を 本気に 考えて みたり して いた 。 ようこ||だだっこ||いまさら||こと||ほんきに|かんがえて||| ・・

水夫 長 と 一 人 の ボーイ と が 押し 並んで 、 靴 と 草履 と の 音 を たて ながら やって 来た 。 すいふ|ちょう||ひと|じん||ぼーい|||おし|ならんで|くつ||ぞうり|||おと|||||きた そして 葉子 の そば まで 来る と 、 葉子 が 振り返った ので 二 人 ながら 慇懃 に 、・・ |ようこ||||くる||ようこ||ふりかえった||ふた|じん||いんぎん|

「 お 早う ございます 」・・ |はやう|

と 挨拶 した 。 |あいさつ| その 様子 が いかにも 親しい 目上 に 対する ような 態度 で 、 ことに 水夫 長 は 、・・ |ようす|||したしい|めうえ||たいする||たいど|||すいふ|ちょう|

「 御 退屈 で ございました ろう 。 ご|たいくつ||| それ でも これ で あと 三 日 に なりました 。 |||||みっ|ひ||なり ました 今度 の 航海 に は しかし お陰 様 で 大助かり を し まして 、 ゆうべ から きわだって よく なり まして ね 」・・ こんど||こうかい||||おかげ|さま||おおだすかり||||||||||

と 付け加えた 。 |つけくわえた ・・

葉子 は 一 等 船客 の 間 の 話題 の 的であった ばかり で なく 、 上級 船員 の 間 の うわさ の 種 であった ばかり で なく 、 この 長い 航海 中 に 、 いつのまにか 下級 船員 の 間 に も 不思議な 勢力 に なって いた 。 ようこ||ひと|とう|せんきゃく||あいだ||わだい||てきであった||||じょうきゅう|せんいん||あいだ||||しゅ||||||ながい|こうかい|なか|||かきゅう|せんいん||あいだ|||ふしぎな|せいりょく||| 航海 の 八 日 目 か に 、 ある 老年 の 水夫 が フォクスル で 仕事 を して いた 時 、 錨 の 鎖 に 足先 を はさまれて 骨 を くじいた 。 こうかい||やっ|ひ|め||||ろうねん||すいふ||||しごと||||じ|いかり||くさり||あしさき||はさま れて|こつ|| プロメネード ・ デッキ で 偶然 それ を 見つけた 葉子 は 、 船 医 より 早く その 場 に 駆けつけた 。 |でっき||ぐうぜん|||みつけた|ようこ||せん|い||はやく||じょう||かけつけた 結びっこ ぶ の ように 丸まって 、 痛み の ため に もがき 苦しむ その 老人 の あと に 引き そって 、 水夫 部屋 の 入り口 まで は たくさんの 船員 や 船客 が 物珍し そうに ついて 来た が 、 そこ まで 行く と 船員 で すら が 中 に は いる の を 躊躇 した 。 むすび っこ||||まるまって|いたみ|||||くるしむ||ろうじん||||ひき||すいふ|へや||いりぐち||||せんいん||せんきゃく||ものめずらし|そう に||きた||||いく||せんいん||||なか||||||ちゅうちょ| どんな 秘密 が 潜んで いる か だれ も 知る 人 の ない その 内部 は 、 船 中 で は 機関 室 より も 危険な 一 区 域 と 見なされて いた だけ に 、 その 入り口 さえ が 一種 人 を 脅かす ような 薄気味わる さ を 持って いた 。 |ひみつ||ひそんで|||||しる|じん||||ないぶ||せん|なか|||きかん|しつ|||きけんな|ひと|く|いき||みなさ れて|||||いりぐち|||いっしゅ|じん||おびやかす||うすきみわる|||もって| 葉子 は しかし その 老人 の 苦しみ もがく 姿 を 見る と そんな 事 は 手 も なく 忘れて しまって いた 。 ようこ||||ろうじん||くるしみ||すがた||みる|||こと||て|||わすれて|| ひょっとすると 邪魔 物 扱い に されて あの 老人 は 殺されて しまう かも しれ ない 。 |じゃま|ぶつ|あつかい||さ れて||ろうじん||ころさ れて|||| あんな 齢 まで この 海上 の 荒々しい 労働 に 縛られて いる この 人 に は たより に なる 縁者 も いない のだろう 。 |よわい|||かいじょう||あらあらしい|ろうどう||しばら れて|||じん||||||えんじゃ||| こんな 思いやり が とめど も なく 葉子 の 心 を 襲い 立てる ので 、 葉子 は その 老人 に 引きずられて でも 行く ように どんどん 水夫 部屋 の 中 に 降りて 行った 。 |おもいやり|||||ようこ||こころ||おそい|たてる||ようこ|||ろうじん||ひきずら れて||いく|||すいふ|へや||なか||おりて|おこなった 薄暗い 腐敗 した 空気 は 蒸れ 上がる ように 人 を 襲って 、 陰 の 中 に うようよ と うごめく 群れ の 中 から は 太く 錆びた 声 が 投げ かわさ れた 。 うすぐらい|ふはい||くうき||むれ|あがる||じん||おそって|かげ||なか|||||むれ||なか|||ふとく|さびた|こえ||なげ|| 闇 に 慣れた 水夫 たち の 目 は やにわに 葉子 の 姿 を 引っ捕えた らしい 。 やみ||なれた|すいふ|||め|||ようこ||すがた||ひ っ とらえた| 見る見る 一種 の 興奮 が 部屋 の すみずみ に まで みち あふれて 、 それ が 奇怪な の の しり 声 と なって 物 すごく 葉子 に 逼った 。 みるみる|いっしゅ||こうふん||へや|||||||||きかいな||||こえ|||ぶつ||ようこ||ひつ った だ ぶ だ ぶ の ズボン 一 つ で 、 節くれ立った 厚み の ある 毛 胸 に 一 糸 も つけ ない 大 男 は 、 やおら 人中 から 立ち上がる と 、 ずかずか 葉子 に 突きあたら ん ばかりに すれ違って 、 すれ違い ざま に 葉子 の 顔 を 孔 の あく ほど にらみつけて 、 聞く に たえ ない 雑 言 を 高々 と ののしって 、 自分 の 群れ を 笑わ した 。 |||||ずぼん|ひと|||ふしくれだった|あつみ|||け|むね||ひと|いと||||だい|おとこ|||ひとなか||たちあがる|||ようこ||つきあたら|||すれちがって|すれちがい|||ようこ||かお||あな|||||きく||||ざつ|げん||たかだか|||じぶん||むれ||わらわ| しかし 葉子 は 死に かけた 子 に かし ずく 母 の ように 、 そんな 事 に は 目 も くれ ず に 老人 の そば に 引き 添って 、 臥 安い ように 寝床 を 取り なおして やったり 、 枕 を あてがって やったり して 、 なおも その 場 を 去ら なかった 。 |ようこ||しに||こ||||はは||||こと|||め|||||ろうじん||||ひき|そって|が|やすい||ねどこ||とり|なお して||まくら|||||||じょう||さら| そんな むさ苦しい きたない 所 に いて 老人 が ほったらかして おか れる の を 見る と 、 葉子 は なんという 事 なし に 涙 が あと から あと から 流れて たまらなかった 。 |むさくるしい||しょ|||ろうじん|||||||みる||ようこ|||こと|||なみだ||||||ながれて| 葉子 は そこ を 出て 無理に 船 医 の 興 録 を そこ に 引っぱって 来た 。 ようこ||||でて|むりに|せん|い||きょう|ろく||||ひっぱって|きた そして 権威 を 持った 人 の ように 水夫 長 に はっきり した さしず を して 、 始めて 安心 して 悠々と その 部屋 を 出た 。 |けんい||もった|じん|||すいふ|ちょう|||||||はじめて|あんしん||ゆうゆうと||へや||でた 葉子 の 顔 に は 自分 の した 事 に 対して 子供 の ような 喜び の 色 が 浮かんで いた 。 ようこ||かお|||じぶん|||こと||たいして|こども|||よろこび||いろ||うかんで| 水夫 たち は 暗い 中 に も それ を 見のがさ なかった と 見える 。 すいふ|||くらい|なか|||||みのがさ|||みえる 葉子 が 出て 行く 時 に は 一 人 と して 葉子 に 雑 言 を なげつける もの が い なかった 。 ようこ||でて|いく|じ|||ひと|じん|||ようこ||ざつ|げん|||||| それ から 水夫 ら は だれ いう と なし に 葉子 の 事 を 「 姉 御 姉 御 」 と 呼んで うわさ する ように なった 。 ||すいふ||||||||ようこ||こと||あね|ご|あね|ご||よんで|||| その 時 の 事 を 水夫 長 は 葉子 に 感謝 した のだ 。 |じ||こと||すいふ|ちょう||ようこ||かんしゃ|| ・・

葉子 は しんみに いろいろ と 病人 の 事 を 水夫 長 に 聞き ただした 。 ようこ|||||びょうにん||こと||すいふ|ちょう||きき| 実際 水夫 長 に 話しかけられる まで は 、 葉子 は そんな 事 は 思い出し も して い なかった のだ 。 じっさい|すいふ|ちょう||はなしかけ られる|||ようこ|||こと||おもいだし||||| そして 水夫 長 に 思い出さ せられて 見る と 、 急に その 老 水夫 の 事 が 心配に なり 出した のだった 。 |すいふ|ちょう||おもいださ|せら れて|みる||きゅうに||ろう|すいふ||こと||しんぱいに||だした| 足 は とうとう 不 具に なった らしい が 痛み はたいてい なくなった と 水夫 長 が いう と 葉子 は 始めて 安心 して 、 また 陸 の ほう に 目 を やった 。 あし|||ふ|つぶさに||||いたみ|はたいて い|||すいふ|ちょう||||ようこ||はじめて|あんしん|||りく||||め|| 水夫 長 と ボーイ と の 足音 は 廊下 の かなた に 遠ざかって 消えて しまった 。 すいふ|ちょう||ぼーい|||あしおと||ろうか||||とおざかって|きえて| 葉子 の 足 もと に は ただ かすかな エンジン の 音 と 波 が 舷 を 打つ 音 と が 聞こえる ばかりだった 。 ようこ||あし||||||えんじん||おと||なみ||げん||うつ|おと|||きこえる| ・・

葉子 は また 自分 一 人 の 心 に 帰ろう と して しばらく じっと 単調な 陸地 に 目 を やって いた 。 ようこ|||じぶん|ひと|じん||こころ||かえろう|||||たんちょうな|りくち||め||| その 時 突然 岡 が 立派な 西洋 絹 の 寝 衣 の 上 に 厚い 外套 を 着て 葉子 の ほう に 近づいて 来た の を 、 葉子 は 視 角 の 一端 に ちらり と 捕えた 。 |じ|とつぜん|おか||りっぱな|せいよう|きぬ||ね|ころも||うえ||あつい|がいとう||きて|ようこ||||ちかづいて|きた|||ようこ||し|かど||いったん||||とらえた 夜 でも 朝 でも 葉子 が ひと り で いる と 、 どこ で どうして それ を 知る の か 、 いつのまにか 岡 が きっと 身近に 現われる の が 常な ので 、 葉子 は 待ち 設けて いた ように 振り返って 、 朝 の 新しい やさしい 微笑 を 与えて やった 。 よ||あさ||ようこ||||||||||||しる||||おか|||みぢかに|あらわれる|||とわな||ようこ||まち|もうけて|||ふりかえって|あさ||あたらしい||びしょう||あたえて| ・・

「 朝 は まだ ずいぶん 冷えます ね 」・・ あさ||||ひえ ます|

と いい ながら 、 岡 は 少し 人 に なれた 少女 の ように 顔 を 赤く し ながら 葉子 の そば に 身 を 寄せた 。 |||おか||すこし|じん|||しょうじょ|||かお||あかく|||ようこ||||み||よせた 葉子 は 黙って ほほえみ ながら その 手 を 取って 引き寄せて 、 互いに 小さな 声 で 軽い 親しい 会話 を 取りかわし 始めた 。 ようこ||だまって||||て||とって|ひきよせて|たがいに|ちいさな|こえ||かるい|したしい|かいわ||とりかわし|はじめた ・・

と 、 突然 岡 は 大きな 事 でも 思い出した 様子 で 、 葉子 の 手 を ふり ほどき ながら 、・・ |とつぜん|おか||おおきな|こと||おもいだした|ようす||ようこ||て||||

「 倉地 さん が ね 、 きょう あなた に ぜひ 願いたい用 が あるって いってました よ 」・・ くらち||||||||ねがい たいよう||ある って|いって ました|

と いった 。 葉子 は 、・・ ようこ|

「 そう ……」・・

と ごく 軽く 受ける つもりだった が 、 それ が 思わず 息 気 苦しい ほど の 調子 に なって いる のに 気 が ついた 。 ||かるく|うける|||||おもわず|いき|き|くるしい|||ちょうし|||||き|| ・・

「 な んでしょう 、 わたし に なん ぞ 用って 」・・ ||||||よう って

「 なんだか わたし ちっとも 知りません が 、 話 を して ごらん なさい 。 |||しり ませ ん||はなし|||| あんなに 見えて いる けれども 親切な 人 です よ 」・・ |みえて|||しんせつな|じん||

「 まだ あなた だまされて い らっし やる の ね 。 ||だまさ れて||ら っし||| あんな 高慢 ちき な 乱暴な 人 わたし きらいです わ 。 |こうまん|||らんぼうな|じん||| …… でも 先方 で 会いたい と いう の なら 会って あげて も いい から 、 ここ に いらっしゃいって 、 あなた 今 すぐ いら しって 呼んで 来て ください ましな 。 |せんぽう||あい たい|||||あって|||||||いらっしゃい って||いま||||よんで|きて|| 会いたい なら 会いたい ように する が ようご ざん す わ 」・・ あい たい||あい たい|||||||

葉子 は 実際 激しい 言葉 に なって いた 。 ようこ||じっさい|はげしい|ことば||| ・・

「 まだ 寝て います よ 」・・ |ねて|い ます|

「 いい から 構わ ない から 起こして お やり に なれば よ ご ざん す わ 」・・ ||かまわ|||おこして|||||||||

岡 は 自分 に 親しい 人 を 親しい 人 に 近づける 機会 が 到来 した の を 誇り 喜ぶ 様子 を 見せて 、 いそいそ と 駆けて 行った 。 おか||じぶん||したしい|じん||したしい|じん||ちかづける|きかい||とうらい||||ほこり|よろこぶ|ようす||みせて|||かけて|おこなった その 後ろ姿 を 見る と 葉子 は 胸 に 時ならぬ ときめき を 覚えて 、 眉 の 上 の 所 に さっと 熱い 血 の 寄って 来る の を 感じた 。 |うしろすがた||みる||ようこ||むね||ときならぬ|||おぼえて|まゆ||うえ||しょ|||あつい|ち||よって|くる|||かんじた それ が また 憤 ろ しかった 。 |||いきどお|| ・・

見上げる と 朝 の 空 を 今 まで 蔽 うて いた 綿 の ような 初秋 の 雲 は 所々 ほころびて 、 洗い すました 青空 が まばゆく 切れ目 切れ目 に 輝き 出して いた 。 みあげる||あさ||から||いま||へい|||めん|||しょしゅう||くも||ところどころ||あらい||あおぞら|||きれめ|きれめ||かがやき|だして| 青 灰色 に よごれて いた 雲 そのもの すら が 見違える ように 白く 軽く なって 美しい 笹 縁 を つけて いた 。 あお|はいいろ||||くも|その もの|||みちがえる||しろく|かるく||うつくしい|ささ|えん||| 海 は 目 も 綾 な 明暗 を なして 、 単調な 島影 も さすが に 頑固な 沈黙 ばかり を 守り つづけて は い なかった 。 うみ||め||あや||めいあん|||たんちょうな|しまかげ||||がんこな|ちんもく|||まもり|||| 葉子 の 心 は 抑えよう 抑えよう と して も 軽く はなやかに ばかり なって 行った 。 ようこ||こころ||おさえよう|おさえよう||||かるく||||おこなった 決戦 …… と 葉子 は その 勇み立つ 心 の 底 で 叫んだ 。 けっせん||ようこ|||いさみたつ|こころ||そこ||さけんだ 木村 の 事 など は とうの昔 に 頭 の 中 から こそ ぎ 取る ように 消えて しまって 、 その あと に は ただ 何と はなし に 、 子供 らしい 浮き浮きした 冒険 の 念 ばかり が 働いて いた 。 きむら||こと|||とうのむかし||あたま||なか||||とる||きえて|||||||なんと|||こども||うきうきした|ぼうけん||ねん|||はたらいて| 自分 でも 知ら ず に いた ような weird な 激しい 力 が 、 想像 も 及ば ぬ 所 に ぐんぐん と 葉子 を 引きずって 行く の を 、 葉子 は 恐れ ながら も どこまでも ついて行こう と した 。 じぶん||しら|||||||はげしい|ちから||そうぞう||およば||しょ||||ようこ||ひきずって|いく|||ようこ||おそれ||||ついていこう|| どんな 事 が あって も 自分 が その 中心 に なって いて 、 先方 を ひき付けて やろう 。 |こと||||じぶん|||ちゅうしん||||せんぽう||ひきつけて| 自分 を はぐらかす ような 事 は しまい と 始終 張り切って ばかり いた これ まで の 心持ち と 、 この 時 わく が ごとく 持ち上がって 来た 心持ち と は 比べもの に なら なかった 。 じぶん||||こと||||しじゅう|はりきって||||||こころもち|||じ||||もちあがって|きた|こころもち|||くらべもの||| あらん限り の 重荷 を 洗いざらい 思いきり よく 投げすてて しまって 、 身 も 心 も 何 か 大きな 力 に 任し きる その 快 さ 心安 さ は 葉子 を すっかり 夢心地 に した 。 あらんかぎり||おもに||あらいざらい|おもいきり||なげすてて||み||こころ||なん||おおきな|ちから||まかし|||こころよ||こころやす|||ようこ|||ゆめごこち|| そんな 心持ち の 相違 を 比べて 見る 事 さえ でき ない くらい だった 。 |こころもち||そうい||くらべて|みる|こと||||| 葉子 は 子供 らしい 期待 に 目 を 輝かして 岡 の 帰って 来る の を 待って いた 。 ようこ||こども||きたい||め||かがやかして|おか||かえって|くる|||まって| ・・

「 だめです よ 。 床 の 中 に いて 戸 も 明けて くれ ず に 、 寝言 みたいな 事 を いって る んです もの 」・・ とこ||なか|||と||あけて||||ねごと||こと|||||

と いい ながら 岡 は 当惑 顔 で 葉子 の そば に 現われた 。 |||おか||とうわく|かお||ようこ||||あらわれた ・・

「 あなた こそ だめ ね 。 ようご ざん す わ 、 わたし が 自分 で 行って 見て やる から 」・・ ||||||じぶん||おこなって|みて||

葉子 に は そこ に いる 岡 さえ なかった 。 ようこ||||||おか|| 少し 怪 訝 そうに 葉子 の いつ に なく そわそわ した 様子 を 見守る 青年 を そこ に 捨て おいた まま 葉子 は 険しく 細い 階子 段 を 降りた 。 すこし|かい|いぶか|そう に|ようこ|||||||ようす||みまもる|せいねん||||すて|||ようこ||けわしく|ほそい|はしご|だん||おりた ・・

事務 長 の 部屋 は 機関 室 と 狭い 暗い 廊下 一 つ を 隔てた 所 に あって 、 日 の 目 を 見て いた 葉子 に は 手さぐり を して 歩か ねば なら ぬ ほど 勝手 が ちがって いた 。 じむ|ちょう||へや||きかん|しつ||せまい|くらい|ろうか|ひと|||へだてた|しょ|||ひ||め||みて||ようこ|||てさぐり|||あるか|||||かって||| 地震 の ように 機械 の 震動 が 廊下 の 鉄壁 に 伝わって 来て 、 むせ返り そうな 生暖かい 蒸気 の におい と 共に 人 を 不愉快に した 。 じしん|||きかい||しんどう||ろうか||てっぺき||つたわって|きて|むせかえり|そう な|なまあたたかい|じょうき||||ともに|じん||ふゆかいに| 葉子 は 鋸屑 を 塗り こめて ざらざら と 手ざわり の いやな 壁 を なでて 進み ながら ようやく 事務 室 の 戸 の 前 に 来て 、 あたり を 見回して 見て 、 ノック も せ ず に いきなり ハンドル を ひねった 。 ようこ||のこぎりくず||ぬり||||てざわり|||かべ|||すすみ|||じむ|しつ||と||ぜん||きて|||みまわして|みて|||||||はんどる|| ノック を する ひま も ない ような せかせか した 気分 に なって いた 。 |||||||||きぶん||| 戸 は 音 も 立て ず に やすやす と あいた 。 と||おと||たて||||| 「 戸 も あけて くれ ず に ……」 と の 岡 の 言葉 から 、 てっきり 鍵 が かかって いる と 思って いた 葉子 に は それ が 意外で も あり 、 あたりまえに も 思えた 。 と||||||||おか||ことば|||かぎ|||||おもって||ようこ|||||いがいで|||||おもえた しかし その 瞬間 に は 葉子 は われ知らず はっと なった 。 ||しゅんかん|||ようこ||われしらず|| ただ 通りすがり の 人 に でも 見付けられ まい と する 心 が 先 に 立って 、 葉子 は 前後 の わきまえ も なく 、 ほとんど 無意識に 部屋 に は いる と 、 同時に ぱた ん と 音 を さ せて 戸 を しめて しまった 。 |とおりすがり||じん|||みつけ られ||||こころ||さき||たって|ようこ||ぜんご||||||むいしきに|へや|||||どうじに||||おと||||と|||