×

Usamos cookies para ayudar a mejorar LingQ. Al visitar este sitio, aceptas nuestras politicas de cookie.


image

こころ Kokoro, こころ 26

こころ 26

二十六

私 の 自由 に なった の は 、 八重桜 の 散った 枝 に いつしか 青い 葉 が 霞むように 伸び始める 初夏 の 季節 であった 。

私 は 籠 を 抜け出した 小鳥 の 心 を もって 、 広い 天地 を 一目 に 見渡しながら 、 自由 に 羽搏き を した 。 私 は すぐ 先生 の 家 へ 行った 。 枳殻 の 垣 が 黒ずんだ 枝 の 上 に 、 萌る ような 芽 を 吹いて いたり 、 柘榴 の 枯れた 幹 から 、 つやつや しい 茶褐色 の 葉 が 、 柔らか そうに 日光 を 映して いたり する の が 、 道々 私 の 眼 を 引き付けた 。 私 は 生れて 初めて そんな もの を 見る ような 珍しさ を 覚えた 。 先生 は 嬉しそうな 私 の 顔 を 見て 、「 もう 論文 は 片付いた んです か 、 結構です ね 」 と いった 。 私 は 「 お 蔭 で ようやく 済みました 。 もう 何にも する 事 は あり ませ ん 」 と いった 。 実際 その 時 の 私 は 、 自分 の なす べき すべて の 仕事 が すでに 結了して 、 これ から 先 は 威張って 遊んで いて も 構わ ない ような 晴やかな 心 持 で いた 。 私 は 書き 上げた 自分 の 論文 に 対して 充分 の 自信 と 満足 を もって いた 。 私 は 先生 の 前 で 、 しきりに その 内容 を 喋々した 。 先生 は いつも の 調子 で 、「 なるほど 」 と か 、「 そう です か 」 と か いって くれた が 、 それ 以上 の 批評 は 少しも 加えなかった 。 私 は 物足りない と いう より も 、 聊か 拍子抜け の 気味 であった 。 それ でも その 日 私 の 気力 は 、 因循 らしく 見える 先生 の 態度 に 逆襲 を 試みる ほど に 生々していた 。 私 は 青く 蘇生ろう と する 大きな 自然 の 中 に 、 先生 を 誘い出そう と した 。 「 先生 どこ か へ 散歩 しましょう 。 外 へ 出る と 大変 好い 心持 です 」 「 どこ へ 」 私 は どこ でも 構わなかった 。 ただ 先生 を 伴れて 郊外 へ 出たかった 。 一 時間 の 後 、 先生 と 私 は 目的どおり 市 を 離れて 、 村 と も 町 と も 区別 の 付かない 静かな 所 を 宛 も なく 歩いた 。 私 は かなめ の 垣 から 若い 柔らかい 葉 を もぎ 取って 芝笛 を 鳴らした 。 ある 鹿児島人 を 友達 に もって 、 その 人 の 真似 を しつつ 自然 に 習い 覚えた 私 は 、 この 芝笛 と いう もの を 鳴らす 事 が 上手であった 。 私 が 得意 に それ を 吹きつづける と 、 先生 は 知らん顔 を して よそ を 向いて 歩いた 。 やがて 若葉 に 鎖ざされた ように 蓊欝した 小高い 一構え の 下 に 細い 路 が 開けた 。 門 の 柱 に 打ち付けた 標札 に 何々園 と ある ので 、 その 個人 の 邸宅 で ない 事 が すぐ 知れた 。 先生 は だらだら 上り に なっている 入口 を 眺めて 、「 はいってみよう か 」 と いった 。 私 は すぐ 「 植木屋 です ね 」 と 答えた 。 植込 の 中 を 一うねり して 奥 へ 上る と 左側 に 家 が あった 。 明け放った 障子 の 内 は がらんと して 人 の 影 も 見えなかった 。 ただ 軒先 に 据えた 大きな 鉢 の 中 に 飼って ある 金魚 が 動いて いた 。 「 静かだ ね 。 断わらず に は いって も 構わない だろう か 」 「 構わない でしょう 」 二人 は また 奥 の 方 へ 進んだ 。 しかし そこ に も 人影 は 見え なかった 。 躑躅 が 燃える ように 咲き乱れていた 。 先生 は その うち で 樺色 の 丈 の 高い の を 指して 、「 これ は 霧島 でしょう 」 と いった 。 芍薬 も 十坪 あまり 一面に 植え付けられて いた が 、 まだ 季節 が 来ない ので 花 を 着けている の は 一 本 も なかった 。 この 芍薬畠 の 傍 に ある 古びた 縁台 の ような もの の 上 に 先生 は 大 の 字 なり に 寝た 。 私 は その 余った 端 の 方 に 腰 を おろして 烟草 を 吹かした 。 先生 は 蒼い 透き徹る ような 空 を 見ていた 。 私 は 私 を 包む 若葉 の 色 に 心 を 奪われていた 。 その 若葉 の 色 を よくよく 眺 ( な が ) め る と 、 一 々 違って いた 。 同じ 楓 の 樹 でも 同じ 色 を 枝 に 着けている もの は 一つ も なかった 。 細い 杉苗 の 頂 に 投げ被せて あった 先生 の 帽子 が 風 に 吹かれて落ちた 。

こころ 26 26 mind 26 26 26 26 26 心 26

二十六 にじゅうろく

私 の 自由 に なった の は 、 八重桜 の 散った 枝 に いつしか 青い 葉 が 霞むように 伸び始める 初夏 の 季節 であった 。 わたくし||じゆう|||||やえ さくら||ちった|えだ|||あおい|は||かすみ むよう に|のび はじめる|しょか||きせつ| C'était la saison du début de l'été lorsque les feuilles bleues ont commencé à pousser dans les nuages ​​de branches de cerisiers Yae (Yaesakura), qui sont devenus ma liberté.

私 は 籠 を 抜け出した 小鳥 の 心 を もって 、 広い 天地 を 一目 に 見渡しながら 、 自由 に 羽搏き を した 。 わたくし||かご||ぬけだした|ことり||こころ|||ひろい|てんち||いちもく||みわたし ながら|じゆう||はね はく き|| Mit dem Herzen eines eingesperrten Vogels schlug ich mit den Flügeln und blickte in die Weite des Himmels und der Erde. 私 は すぐ 先生 の 家 へ 行った 。 わたくし|||せんせい||いえ||おこなった 枳殻 の 垣 が 黒ずんだ 枝 の 上 に 、 萌る ような 芽 を 吹いて いたり 、 柘榴 の 枯れた 幹 から 、 つやつや しい 茶褐色 の 葉 が 、 柔らか そうに 日光 を 映して いたり する の が 、 道々 私 の 眼 を 引き付けた 。 からたち||かき||くろずんだ|えだ||うえ||ほう る||め||ふいて||ざくろ||かれた|みき||||ちゃかっしょく||は||やわらか|そう に|にっこう||うつして|||||どう 々|わたくし||がん||ひきつけた Die dreiblättrige Dreiblatthecke mit ihren knospenden Knospen an den verdunkelten Zweigen und der verwelkende Stamm des Buchsbaums mit seinen glänzend braunen Blättern, in denen sich das Sonnenlicht sanft spiegelt, fielen mir auf dem Weg auf. The orange-barked trifoliate hedge with budding buds on its darkened branches, and the glossy brown leaves of the withered trunk of the pomegranate tree, softly reflecting the sunlight, caught my eye as I walked along the path. 私 は 生れて 初めて そんな もの を 見る ような 珍しさ を 覚えた 。 わたくし||うまれて|はじめて||||みる||めずらし さ||おぼえた 先生 は 嬉しそうな 私 の 顔 を 見て 、「 もう 論文 は 片付いた んです か 、 結構です ね 」 と いった 。 せんせい||うれし そうな|わたくし||かお||みて||ろんぶん||かたづいた|||けっこうです||| The teacher looked at my happy face and said, "Have you finished your dissertation? It's fine." 私 は 「 お 蔭 で ようやく 済みました 。 わたくし|||おん|||すみました もう 何にも する 事 は あり ませ ん 」 と いった 。 |なんにも||こと|||||| 実際 その 時 の 私 は 、 自分 の なす べき すべて の 仕事 が すでに 結了して 、 これ から 先 は 威張って 遊んで いて も 構わ ない ような 晴やかな 心 持 で いた 。 じっさい||じ||わたくし||じぶん||||||しごと|||けつ さとる して|||さき||いばって|あそんで|||かまわ|||はれ や かな|こころ|じ|| In fact, at that time, I had already completed all the work I had to do, and had a brilliant feeling that I could play with all my might from now on. 私 は 書き 上げた 自分 の 論文 に 対して 充分 の 自信 と 満足 を もって いた 。 わたくし||かき|あげた|じぶん||ろんぶん||たいして|じゅうぶん||じしん||まんぞく||| 私 は 先生 の 前 で 、 しきりに その 内容 を 喋々した 。 わたくし||せんせい||ぜん||||ないよう||しゃべ 々 した 先生 は いつも の 調子 で 、「 なるほど 」 と か 、「 そう です か 」 と か いって くれた が 、 それ 以上 の 批評 は 少しも 加えなかった 。 せんせい||||ちょうし||||||||||||||いじょう||ひひょう||すこしも|くわえ なかった 私 は 物足りない と いう より も 、 聊か 拍子抜け の 気味 であった 。 わたくし||ものたりない|||||りょう か|ひょうしぬけ||きみ| Rather than being unsatisfied, I felt like I was out of tune. それ でも その 日 私 の 気力 は 、 因循 らしく 見える 先生 の 態度 に 逆襲 を 試みる ほど に 生々していた 。 |||ひ|わたくし||きりょく||いん じゅん||みえる|せんせい||たいど||ぎゃくしゅう||こころみる|||なまなましていた Aber an diesem Tag war meine Energie groß genug, um zu versuchen, gegen die scheinbar zirkuläre Haltung meines Lehrers vorzugehen. 私 は 青く 蘇生ろう と する 大きな 自然 の 中 に 、 先生 を 誘い出そう と した 。 わたくし||あおく|そせい ろう|||おおきな|しぜん||なか||せんせい||さそいだそう|| 「 先生 どこ か へ 散歩 しましょう 。 せんせい||||さんぽ| 外 へ 出る と 大変 好い 心持 です 」 「 どこ へ 」 私 は どこ でも 構わなかった 。 がい||でる||たいへん|この い|こころ じ||||わたくし||||かまわ なかった ただ 先生 を 伴れて 郊外 へ 出たかった 。 |せんせい||ともなれて|こうがい||で たかった 一 時間 の 後 、 先生 と 私 は 目的どおり 市 を 離れて 、 村 と も 町 と も 区別 の 付かない 静かな 所 を 宛 も なく 歩いた 。 ひと|じかん||あと|せんせい||わたくし||もくてき どおり|し||はなれて|むら|||まち|||くべつ||つか ない|しずかな|しょ||あて|||あるいた 私 は かなめ の 垣 から 若い 柔らかい 葉 を もぎ 取って 芝笛 を 鳴らした 。 わたくし||||かき||わかい|やわらかい|は|||とって|しば ふえ||ならした ある 鹿児島人 を 友達 に もって 、 その 人 の 真似 を しつつ 自然 に 習い 覚えた 私 は 、 この 芝笛 と いう もの を 鳴らす 事 が 上手であった 。 |かごしま じん||ともだち||||じん||まね||し つつ|しぜん||ならい|おぼえた|わたくし|||しば ふえ|||||ならす|こと||じょうずであった Ich hatte einen Freund aus Kagoshima und lernte das Spiel ganz natürlich, indem ich ihn nachahmte. 私 が 得意 に それ を 吹きつづける と 、 先生 は 知らん顔 を して よそ を 向いて 歩いた 。 わたくし||とくい||||ふき つづける||せんせい||しらんかお|||||むいて|あるいた やがて 若葉 に 鎖ざされた ように 蓊欝した 小高い 一構え の 下 に 細い 路 が 開けた 。 |わかば||くさり ざ された||おううつ した|こだかい|ひと かまえ||した||ほそい|じ||あけた Bald öffnete sich ein schmaler Pfad unter einer überwucherten, kleinen, überwucherten Lichtung, die von jungen Blättern gesäumt war. 門 の 柱 に 打ち付けた 標札 に 何々園 と ある ので 、 その 個人 の 邸宅 で ない 事 が すぐ 知れた 。 もん||ちゅう||うちつけた|しるべさつ||なん 々 えん|||||こじん||ていたく|||こと|||しれた Es war leicht zu erkennen, dass es sich nicht um ein Privathaus handelte, denn auf dem Schild am Torpfosten stand "What's Garden". 先生 は だらだら 上り に なっている 入口 を 眺めて 、「 はいってみよう か 」 と いった 。 せんせい|||のぼり||なって いる|いりぐち||ながめて|はいって みよう||| Der Lehrer schaute auf den Eingang, der langsam aufstieg, und sagte: "Sollen wir reingehen?" Das erste Mal, als ich ihn sah, sagte er. 私 は すぐ 「 植木屋 です ね 」 と 答えた 。 わたくし|||うえき や||||こたえた 植込 の 中 を 一うねり して 奥 へ 上る と 左側 に 家 が あった 。 しょくこみ||なか||ひと うねり||おく||のぼる||ひだりがわ||いえ|| Nach einem kurzen Spaziergang durch die Plantage sahen wir links ein Haus. 明け放った 障子 の 内 は がらんと して 人 の 影 も 見えなかった 。 あけ はなった|しょうじ||うち||||じん||かげ||みえ なかった Das Innere des offenen shōshō war verwunschen, und kein Schatten war zu sehen. ただ 軒先 に 据えた 大きな 鉢 の 中 に 飼って ある 金魚 が 動いて いた 。 |のきさき||すえた|おおきな|はち||なか||かって||きんぎょ||うごいて| Das Einzige, was ich sehen konnte, war ein Goldfisch in einem großen Glas auf dem Dachvorsprung, der sich bewegte. 「 静かだ ね 。 しずかだ| 断わらず に は いって も 構わない だろう か 」 「 構わない でしょう 」 二人 は また 奥 の 方 へ 進んだ 。 ことわら ず|||||かまわ ない|||かまわ ない||ふた り|||おく||かた||すすんだ しかし そこ に も 人影 は 見え なかった 。 ||||ひとかげ||みえ| 躑躅 が 燃える ように 咲き乱れていた 。 てきちょく||もえる||さきみだれて いた 先生 は その うち で 樺色 の 丈 の 高い の を 指して 、「 これ は 霧島 でしょう 」 と いった 。 せんせい|||||かばしょく||たけ||たかい|||さして|||きりしま||| Der Lehrer zeigte auf einen großen, birkenfarbenen und sagte: "Das muss Kirishima sein. Das erste Mal, als ich ihn sah, sagte er. 芍薬 も 十坪 あまり 一面に 植え付けられて いた が 、 まだ 季節 が 来ない ので 花 を 着けている の は 一 本 も なかった 。 しゃくやく||じゅう つぼ||いちめんに|うえつけられて||||きせつ||こ ない||か||つけて いる|||ひと|ほん|| Überall in der Gegend waren Pfingstrosen gepflanzt, aber keine blühte, weil die Saison noch nicht gekommen war. この 芍薬畠 の 傍 に ある 古びた 縁台 の ような もの の 上 に 先生 は 大 の 字 なり に 寝た 。 |しゃくやく はた||そば|||ふるびた|えんだい|||||うえ||せんせい||だい||あざ|||ねた Der Lehrer lag in einer großen Figur auf etwas, das wie eine alte Veranda aussah, neben dem Pfingstrosenfeld. 私 は その 余った 端 の 方 に 腰 を おろして 烟草 を 吹かした 。 わたくし|||あまった|はし||かた||こし|||たばこ||ふかした Ich setzte mich an das Ende des freien Platzes und paffte eine Zigarette. 先生 は 蒼い 透き徹る ような 空 を 見ていた 。 せんせい||あお い|すき てっる||から||みて いた Der Lehrer blickte in den klaren blauen Himmel. 私 は 私 を 包む 若葉 の 色 に 心 を 奪われていた 。 わたくし||わたくし||つつむ|わかば||いろ||こころ||うばわれて いた その 若葉 の 色 を よくよく 眺 ( な が ) め る と 、 一 々 違って いた 。 |わかば||いろ|||ちょう||||||ひと||ちがって| 同じ 楓 の 樹 でも 同じ 色 を 枝 に 着けている もの は 一つ も なかった 。 おなじ|かえで||き||おなじ|いろ||えだ||つけて いる|||ひと つ|| 細い 杉苗 の 頂 に 投げ被せて あった 先生 の 帽子 が 風 に 吹かれて落ちた 。 ほそい|すぎ なえ||いただ||なげ かぶせて||せんせい||ぼうし||かぜ||ふかれて おちた