×

Usamos cookies para ayudar a mejorar LingQ. Al visitar este sitio, aceptas nuestras politicas de cookie.

image

Tutor Hitomi's Room, いしの うえにも さんねん(石の上にも3年)All in Hiragana

いし の うえ に も さ ん ねん ( 石 の 上 に も 3 年 ) All in Hiragana

あなた は がまんづよい 、または がまん する こと が とくいです か ?

ひとつ の こと に じっくり とりくめます か ? わたし は きょうみ を もった こと を まず はじめて みて 、おもしろい な 、じぶん に あっている な 、と おもったら とことん やりたい タイプ です 。 ぎゃくに 、すこし やって みて 、おもった の と ちがう 、つまらない 。

と おもえば 、すぐ やめて しまいます 。 とちゅう で ぶらんく が あり ながら も 、ながく つづいている もの は 、

えいご と くらしっく ・ばれ え です 。 この ふた つ は これ から も ずっと つづけて いく と おもいます 。 …たぶん です けど 。

に ほん の ことわざ で いし の うえ に も さ んねん 、石 の 上 に も 3年、ということばがあります。 つめたい いし でも 3 ねん すわって いれば あたたまって くる 。

なにごと も しんぼうづよく つづけて いれば きっと せいか が でる 、と いう いみ です 。

に ほんご の べんきょう 、じみ です よね 。 あきる こと も ある でしょう 。 むずかしくて いやに なって しまう こと も ある でしょう 。

でも つづけて いれば 、かならず できる ように なる んです 。

げいじゅつ の せかい は さいのう が ひつようです が 、ことば は だれ でも しゅうとく する こと が できます から 。 あまり す といっく に なる ひつよう も ないで すけど 、きらくに すえ ながく つづけて いきましょう ね 。

Learn languages from TV shows, movies, news, articles and more! Try LingQ for FREE

いし の うえ に も さ ん ねん ( 石 の 上 に も 3 年 ) All in Hiragana ||||||||いし||うえ|||とし||| Ishi no ue mo san nen (Três anos numa pedra) Tudo em Hiragana Even on a stone, three years. Auf einem Stein auch drei Jahre (石 の 上 に も 3 年) All in Hiragana

あなた は がまんづよい 、または がまん する こと が とくいです か ? あなた|は|がまんづよい|または|がまん|する|こと|が|とくいです|か du|Themenpartikel|geduldig|oder|Geduld|haben|Sache|Subjektpartikel|gut darin|Fragepartikel you|topic marker|good at patience|or|patience|to do|thing|subject marker|good at|question marker Are you patient, or are you good at enduring things? Bist du geduldig oder gut im Aushalten?

ひとつ の こと に じっくり とりくめます か ? ひとつ|の|こと|に|じっくり|とりくめます|か one|attributive particle|thing|locative particle|thoroughly|can tackle|question marker one|attributive particle|thing|locative particle|carefully|can tackle|question marker Can you focus on one thing for a long time? Kannst du dich intensiv mit einer Sache beschäftigen? わたし は きょうみ を もった こと を まず はじめて みて 、おもしろい な 、じぶん に あっている な 、と おもったら とことん やりたい タイプ です 。 わたし|は|きょうみ|を|もった|こと|を|まず|はじめて|みて|おもしろい|な|じぶん|に|あっている|な|と|おもったら|とことん|やりたい|タイプ|です ich|Themenpartikel|Interesse|Objektpartikel|hatte|Sache|Objektpartikel|zuerst|zum ersten Mal|gesehen|interessant|Adjektivpartikel|selbst|Lokativpartikel|passt|Adjektivpartikel|Zitatpartikel|wenn ich dachte|bis zum Ende|möchte machen|Typ|ist I|topic marker|interest|object marker|had|thing|object marker|first|for the first time|see|interesting|adjectival particle|myself|locative particle|suits|adjectival particle|quotation particle|when I thought|thoroughly|want to do|type|is I am the type who wants to fully engage in something once I find it interesting and feel that it suits me. Ich bin der Typ, der, wenn ich etwas Interessantes finde, es zuerst ausprobieren möchte und dann, wenn ich denke, dass es interessant ist und zu mir passt, es bis zum Ende durchziehen will. ぎゃくに 、すこし やって みて 、おもった の と ちがう 、つまらない 。 ぎゃくに|すこし|やって|みて|おもった|の|と|ちがう|つまらない im Gegenteil|ein wenig|es versuchen|und schauen|dachte|Attributpartikel|und|anders|langweilig on the contrary|a little|try|and see|I thought|attributive particle|and|different|boring On the contrary, after trying it a little, I thought it was different and boring. Im Gegenteil, wenn ich es ein wenig versuche, ist es anders als ich dachte, langweilig.

と おもえば 、すぐ やめて しまいます 。 と|おもえば|すぐ|やめて|しまいます and|if I think|immediately|stop|will end up and|if you think|right away|stop|will end up If I think that way, I immediately quit. Wenn ich das denke, höre ich sofort auf. とちゅう で ぶらんく が あり ながら も 、ながく つづいている もの は 、 とちゅう|で|ぶらんく|が|あり|ながら|も|ながく|つづいている|もの|は auf halbem Weg|an|Leerzeichen|Subjektmarker|gibt|während|auch|lange|dauert an|Dinge|Themenmarker on the way|at|blank|but|there is|while|also|long|continuing|thing|topic marker Even though there are gaps in between, what has continued for a long time is, Obwohl es zwischendurch Pausen gibt, gibt es Dinge, die lange andauern,

えいご と くらしっく ・ばれ え です 。 えいご|と|くらしっく|ばれ|え|です Englisch|und|klassisch|Ballett|Partikel für das Ziel|ist English|and|classic|ballet|at|is English and classical ballet. das sind Englisch und klassisches Ballett. この ふた つ は これ から も ずっと つづけて いく と おもいます 。 この|ふた|つ|は|これ|から|も|ずっと|つづけて|いく|と|おもいます this|two|counter for small items|topic marker|this|from|also|forever|continue|will go|quotation particle|think this|two|counter for small items|topic marker|this|from|also|forever|continue|will go|quotation particle|think I think I will continue these two things from now on. Ich denke, dass ich diese beiden Dinge auch weiterhin fortsetzen werde. …たぶん です けど 。 たぶん|です|けど wahrscheinlich|ist|aber probably|is|but ... probably. ...wahrscheinlich.

に ほん の ことわざ で いし の うえ に も さ んねん 、石 の 上 に も 3年、ということばがあります。 に|ほん|の|ことわざ|で|いし|の|うえ|に|も|さ|んねん|いし|の|うえ|に|も|ねん| locative particle|book|attributive particle|proverb|at|stone|attributive particle|top|locative particle|also|a particle indicating emphasis|three years|stone|attributive particle|top|locative particle|also|years| There is a Japanese proverb that says, "Even a cold stone will warm up if you sit on it for three years." Es gibt ein japanisches Sprichwort: "Auf einem Stein sitzt man auch drei Jahre." つめたい いし でも 3 ねん すわって いれば あたたまって くる 。 つめたい|いし|でも|ねん|すわって|いれば|あたたまって|くる kalt|Stein|aber|Jahre|sitzend|wenn (du) sitzt|wird warm|kommen cold|stone|but|years|sitting|if (you) sit|will warm up|will come Even a cold stone will warm up if you sit on it for three years. Selbst auf einem kalten Stein wird es warm, wenn man drei Jahre darauf sitzt.

なにごと も しんぼうづよく つづけて いれば きっと せいか が でる 、と いう いみ です 。 なにごと|も|しんぼうづよく|つづけて|いれば|きっと|せいか|が|でる|と|いう|いみ|です alles|auch|geduldig|fortsetzen|wenn du|sicher|Erfolg|Subjektmarker|kommen wird|Zitatpartikel|sagen|Bedeutung|ist anything|also|patiently|continue|if you keep|surely|results|subject marker|will come out|quotation particle|to say|meaning|is It means that if you continue to be patient with everything, you will surely achieve results. Wenn man geduldig weitermacht, wird man sicher Erfolg haben.

に ほんご の べんきょう 、じみ です よね 。 に|ほんご|の|べんきょう|じみ|です|よね locative particle|Japanese|attributive particle|study|plain|is|right at|Japanese|attributive particle|study|plain|is|emphasis particle Studying Japanese is quite dull, isn't it? Das Japanisch lernen ist ziemlich eintönig, oder? あきる こと も ある でしょう 。 あきる|こと|も|ある|でしょう langweilig werden|Sache|auch|gibt es|nicht wahr get tired|thing|also|there is|probably There may be times when you get bored. Es wird sicherlich auch Zeiten geben, in denen man sich langweilt. むずかしくて いやに なって しまう こと も ある でしょう 。 むずかしくて|いやに|なって|しまう|こと|も|ある|でしょう schwierig|sehr|wird|leider|Sache|auch|gibt es|wahrscheinlich difficult|very|becomes|to finish|thing|also|there is|probably There may also be times when it becomes difficult and you feel like giving up. Es kann auch vorkommen, dass es zu schwierig wird und man die Lust verliert.

でも つづけて いれば 、かならず できる ように なる んです 。 でも|つづけて|いれば|かならず|できる|ように|なる|んです aber|weiter|wenn du weiter machst|auf jeden Fall|kannst|so dass|wirst|es ist so but|continue|if you keep|surely|can do|in order to|will become|you see But if you keep at it, you will definitely be able to do it. Aber wenn man weitermacht, wird man es auf jeden Fall schaffen.

げいじゅつ の せかい は さいのう が ひつようです が 、ことば は だれ でも しゅうとく する こと が できます から 。 げいじゅつ|の|せかい|は|さいのう|が|ひつようです|が|ことば|は|だれ|でも|しゅうとく|する|こと|が|できます|から Kunst|attributive particle|Welt|topic marker|Talent|subject marker|ist notwendig|but|Sprache|topic marker|jeder|auch|erwerben|tun|Sache|subject marker|kann|weil art|attributive particle|world|topic marker|talent|subject marker|is necessary|but|language|topic marker|anyone|even|acquisition|to do|thing|subject marker|can|because The world of art requires talent, but anyone can acquire language. In der Welt der Kunst ist Talent notwendig, aber Sprache kann jeder erlernen. あまり す といっく に なる ひつよう も ないで すけど 、きらくに すえ ながく つづけて いきましょう ね 。 あまり|す|といっく|に|なる|ひつよう|も|ないで|すけど|きらくに|すえ|ながく|つづけて|いきましょう|ね nicht sehr|Su|stick|zu|werden|notwendig|auch|nicht|aber|bequem|Ende|lange|fortsetzen|lass uns gehen|oder not very|a particle used for emphasis|to be strict|locative particle|to become|necessity|also|without|a particle used for emphasis|but|comfortably|after|long|continue|let's go There's no need to become too stoic, so let's continue comfortably and for a long time. Es ist nicht unbedingt notwendig, zu streng zu sein, aber lass uns entspannt und langfristig weitermachen.

SENT_CWT:AfvEj5sm=4.35 PAR_TRANS:gpt-4o-mini=3.82 SENT_CWT:AfvEj5sm=8.57 PAR_TRANS:gpt-4o-mini=1.66 en:AfvEj5sm de:unknowd openai.2025-02-07 ai_request(all=24 err=0.00%) translation(all=19 err=0.00%) cwt(all=203 err=8.87%)