×

我們使用cookies幫助改善LingQ。通過流覽本網站,表示你同意我們的 cookie 政策.


image

Japanese with Noriko: Season 1, 262. 長続き しない 私 が 続けられている こと!

262. 長続き しない 私 が 続けられている こと!

皆さん 、 こんにちは 。 日本 語 の 先生 の りこ です 。 クリスマス を 祝う 国 に 住んで いる みなさん は 、 よい クリスマス を 過ごしました か 。 おいしい クリスマス ディナー を 食べました か 。 私 は この エピソード を クリスマス の 前 に 録音 して います 。 皆さん の 家族 が 健康で 、 温かい クリスマス の 時間 を 過ごせた こと を 願って います 。 私 は 先日 てっぺい さん と の Podcast で 、 あまり 病気 に なら ない 、 風邪 を あまり ひか ない 、 と いう ような 話 を した んです ね 。 でも 、 そんな 話 を した あと で 、 私 は 、 ちょっと 体調 を 崩して しまった んです 。 まず 久しぶりに 腰 が 痛く なって しまいました 。 私 は 腰 が 弱くて 、 ときどき 腰 が 痛く なる んです が 、 その 腰痛 が また 始まって 、 イス に 座れ ない 状態 が 続きました 。 そして 、 腰 が 良く なった と 思ったら 、 今度 は 咳 が 出 始めた んです ね 。 ゴホゴホ と 、 ドライな 感じ の 咳 です 。 実は 今日 も その 咳 は 続いて います 。 残念 ながら 、 日本 語 の レッスン も 少し お 休み を しなければ いけません でした 。 病院 に は 行って いません 。 もちろん 念のために 、 外 に は 一切 出かけません 。 咳 が 出る だけ で 、 他の 症状 は なく 、 頭 は 痛く ない し 、 熱 も ない 。 風邪 だったら 、 私 は 普通 は 喉 が 痛く なる んです が 、 喉 も 痛く ない 。 もしかしたら 何 か の アレルギー かも しれません 。 クリスマス な ので 病院 も 予約 が でき ない し 、 しばらく 自宅 に いて 様子 を 見よう と 思って います 。 クリスマス を 前 に して 、 腰 が 痛く なったり 、 咳 が 出たり と 、 ちょっと 体調 が 良く ない 日 が 続いて いる 私 です 。 皆さん は 元気です か 。 体 は 元気な ほう が いい 、 病気 に なら ない ほう が いい 、 健康 が 大切です 。 だから 皆さん も この 季節 、12 月 と 1 月 、 何かと 忙しい とき です が 、 病気 に なら ない ように 、 元気に 過ごして ほしい と 思います 。 さて 、 今日 は 、 病気 の 話 では ありません ! なかなか 長続き し ない 私 が 今 の ところ 続けられて いる こと 、 に ついて 話します 。 私 は 昔っから 、 何 を 始めて も 長続き し ない タイプ な んです 。 楽し そう 、 やって みよう 、 と 思って 、 簡単に 始めて みる けれど 、 途中 で あきらめて しまったり 、 飽きて しまったり 。 例えば 、 今 まで の 人生 で 、 始めた けど 、 今 は やって いない 、 やめて しまった こと は 、 たくさん あります 。 そう です ね ・・・ たとえば 、 日記 。 日本 語 で の 日記 、 スペイン 語 の 日記 、 韓国 語 で の 日記 、 それぞれ 違う タイミング で やって みた けれど 、 続か なかった 。 編み物 も 、6−7 年間 ぐらい は たくさん やって いた けれど 、 今 は ぜんぜん やって いない 。 ソーイング 。 裁縫 です ね 。 自分 で ドレス を 作って み たくて 、 ソーイングマシン を 買いました 。 ソーイングマシン は 日本 語 で は ミシン と 言います 。 かばん と か カーテン と か を ちょっと 作った けど 、5−6 回 使った だけ で 、 もう ミシン は 使って いません 。 本当に 無駄な 買い物 でした ね 。 あと は 言語 学習 。 私 は 少し だけ スウェーデン 語 を 勉強 した こと が あります 。 その 時 は 集中 して 4−5 ヶ月 ぐらい 勉強 しました 。 きっかけ は 、 私 の 義理 の 妹 が スウェーデン に 住んで いて 、 そして 妹 が スウェーデン 人 と 結婚 した んです ね 。 それ で 、 私 達 は スウェーデン に 旅行 に 行く こと に なりました 。 その 旅行 の 前 に ちょっと スウェーデン 語 を 勉強 して みよう と 思った わけです 。 その 時 は 旅行 まで 、 ほぼ 毎日 勉強 して いました 。 簡単な 挨拶 と か 会話 が ちょっと だけ できる くらい だった か な 。 そんな 状態 で 、 スウェーデン に 行った んです が 、 スウェーデン 人 は みなさ ん 本当に 英語 が ペラペラ です 。 ちょっと スウェーデン 語 を 使って みた けど 、 私 が 話した スウェーデン 人 は 、 すべて 、 英語 で 返事 を 返して くれました 。 それ で 一気に モチベーション が 下がった んです ね 。 いや ー 、 もう 勉強 して も 意味 な いわって 思って しまった 。 スウェーデン に 住んで いる なら もっと 勉強 を 続けた と 思います が 、 イギリス に 住んで いる 私 は 、 これ は なかなか 使う 機会 が ない と 思って 、 それ で 、 その とき に 、 すぐ スウェーデン 語 の 勉強 を やめて しまいました 。 語学 の 勉強って 、 やっぱり 続ける の は 本当に 難しい と 思います 。 私 も このように 挫折 、 あきらめた 経験 が ある ので 、 みなさん が 長く 日本 語 を 勉強 して いる 、 と 聞く と 、 本当に すごい こと だ と 思います 。 みなさん 、 本当に すごい です 。 人生 いろいろ あります から 、 いろいろな 理由 で 、 モチベーション が 落ちたり 、 やめたりって いう こと は あります よ ね 。 こんな 、 なんでも やめて しまう 私 が 今 の ところ 続いて いる こと が 2 つ ある んです 。 それ は 、 韓国 語 の 勉強 と この ポッドキャスト です 。 韓国 語 の 勉強 は まだ 1 年 しか 経って いません 。 でも 、 スウェーデン 語 は 4−5 ヶ月 で やめて しまった から 、 それ と 比べる と まだ 続いて います ね 。 来年 が 勝負 か な 。 最近 あまり 勉強 して いない ので 、 ずっと 初級 の まま です 。 でも スウェーデン 語 の 勉強 の とき と 違う の は 、 韓国 語 の 勉強 は 、 進度 、 進み 具合 が 遅い けど 、 楽し いって こと です 。 たぶん これ は 、 韓国 の 文化 、 食べ物 や KPOP 、 韓国 ドラマ が とても 好きだ から だ と 思います 。 韓国 に ついて もっと 知りたい から 、 と いう 思い が ある から だ と 思います 。 やっぱり 何 か を 続けたい 、 または 続けるって 、 そこ に 大切な 理由 が ある と 思います 。 私 の 場合 、 今 の ところ 、 韓国 ドラマ が 好き 、 もっと ドラマ を 韓国 語 で 楽しみたい 、 だから これ から も 韓国 語 を 勉強 したい と 思える んです ね 。 みなさん に も 、 何 か 日本 語 の 勉強 を 続ける 理由 、 もっと 上手に なりたい 理由 が あります よ ね 。 それ が 大切だ と 思います 。 その 理由 が 楽し さ に つながって いる と もっと いい です よ ね 。 そして この Podcast 。 今年 の 2 月 から 始めて 、 なんとか 12 月 まで 続ける こと が できました 。 やっぱり 聞いて くれる 人 が 少ない とき は 、 本当に つらかった 。 でも 、 ポジティブな コメント や フィードバック が もらえる ように なって から 、 ポッドキャスト を 続ける 意味 が 私 の 中 で 生まれました 。 最初 は 自信 が なかった けれど 、 今 は 自信 を もって います 。 たくさんの 人 が 私 の ポッドキャスト を 聞いて 勉強 を して くれて いる 、 トランスクリプト も 読んで くれて いる 、 本当に 役 に 立って いる 、 と 感じられる ように なりました 。 さらに は 、 私 の コンテンツ が おもしろい 、 と 言って くれる 人 が 多い の も 、 もっと 続けよう と 思える こと に つながって います 。 私 の ポッドキャスト で 、 何 か を 学んだり 感じたり して くれて いる 。 それ は 本当に うれしい こと です 。 そして 、 ある 人 から は 、 のりこ さん は 「 ストーリーテラー です ね 」 と 言わ れた こと が あります 。 自分 らしく 、 のりこさ ん らしく 、 話す こと が できる 。 個性 が 感じられる 。 ストーリーテラー と して の 私 が 話す 、 この ポッドキャスト が いい 、 と 言って くれる 人 が いました 。 これ も 本当に うれしい こと です 。 私らしさ が 伝わって いる 、 と いう こと か な 、 と 思います 。 私 は 、 ポッドキャスト を よく 聞きます 。 他の 日本 人 の 先生 の ポッドキャスト も 勉強 の ため に よく 聞いて います 。 自分 が 聞く 場合 、 その 人 の 個性 が 見えた ほう が いい 、 楽しい 、 もっと 聞きたい な 、 と 思います ね 。 と いう こと で 、 今日 は 、 なかなか 長続き し ない 私 が 今 の ところ 続けられて いる こと 、 に ついて 話して みました 。 皆さん は 今 何 を 毎日 続けて います か 。 何 を がんばって います か 。 来年 また 何 を 頑張りたい です か 。 私 の Podcast を 聞いて 、 元気に なったり 、 やる 気 が アップ します ように 。 一緒に がんばりましょう 。 それでは 今日 は ここ まで です 。 また ね 。 バイバイ 。 体調 を 崩す (たいちょう を くずす ) to get sick 腰痛 ( ようつう ) Lower back pain 咳 ( せき ) a cough 一切 ( いっさい ) at all 症状 ( しょうじょう ) symptoms 喉 が 痛い ( のど が いたい ) to have a sore throat アレルギー allergy 長続き する ( ながつづき する ) to last for a long time , continue something for a long time あきらめる to give up 飽きる ( あきる ) to get bored , get tired 日記 ( にっき ) diary 編み物 ( あみもの ) knitting 裁縫 ( さいほう ) sewing ミシン a sewing machine 義理 の 妹 ( ぎり の いもうと ) a sister in law 一気に ( いっきに ) at once 挫折 を する ( ざせつ ) to experienced a failure 勝負 ( しょうぶ ) victory or defeat ( in this context , I wanted to say that next year is the key for me if I can continue to learn Korean or give up ) 進度 ( しんど )、 進み 具合 ( すすみ ぐあい ) progress 個性 ( こせい ) personality

262. 長続き しない 私 が 続けられている こと! ながつづき|し ない|わたくし||つづけられて いる| 262. dass ich schon lange nicht mehr in der Lage war, weiterzumachen! That I am able to continue to work even though I am a person who does not last long! 262. que je puisse continuer, même si je ne dure pas longtemps ! 262. 오래 지속되지 않는 내가 계속되는 것! 262. что я уже давно не могу продолжать! 262.我坚持不了多久,但我可以继续! 262.我堅持不了多久,但我可以繼續!

皆さん 、 こんにちは 。 みなさん| 日本 語 の 先生 の りこ です 。 にっぽん|ご||せんせい||| クリスマス を 祝う 国 に 住んで いる みなさん は 、 よい クリスマス を 過ごしました か 。 くりすます||いわう|くに||すんで|||||くりすます||すごし ました| For those of you who live in countries where Christmas is celebrated, did you have a good Christmas? おいしい クリスマス ディナー を 食べました か 。 |くりすます|でぃなー||たべ ました| 私 は この エピソード を クリスマス の 前 に 録音 して います 。 わたくし|||えぴそーど||くりすます||ぜん||ろくおん||い ます I am recording this episode before Christmas. 皆さん の 家族 が 健康で 、 温かい クリスマス の 時間 を 過ごせた こと を 願って います 。 みなさん||かぞく||けんこうで|あたたかい|くりすます||じかん||すごせた|||ねがって|い ます We hope you and your family had a healthy and warm Christmas time. Nous espérons que vous et votre famille avez passé une période de Noël saine et chaleureuse. 私 は 先日 てっぺい さん と の Podcast で 、 あまり 病気 に なら ない 、 風邪 を あまり ひか ない 、 と いう ような 話 を した んです ね 。 わたくし||せんじつ|||||podcast|||びょうき||||かぜ||||||||はなし|||| The other day on the podcast with Mr. Teppei, we talked about how we don't get sick much and how we don't get over colds. L'autre jour, dans un podcast avec M. Teppei, nous avons parlé du fait que nous ne tombons pas souvent malades et que nous ne nous remettons pas des rhumes. でも 、 そんな 話 を した あと で 、 私 は 、 ちょっと 体調 を 崩して しまった んです 。 ||はなし|||||わたくし|||たいちょう||くずして|| But after we talked about it, I got a little sick. Mais après en avoir parlé, j'ai été un peu malade. まず 久しぶりに 腰 が 痛く なって しまいました 。 |ひさしぶりに|こし||いたく||しまい ました First of all, it's been a long time since my back started to hurt. Tout d'abord, j'ai eu mal au dos pour la première fois depuis longtemps. 私 は 腰 が 弱くて 、 ときどき 腰 が 痛く なる んです が 、 その 腰痛 が また 始まって 、 イス に 座れ ない 状態 が 続きました 。 わたくし||こし||よわくて||こし||いたく|||||ようつう|||はじまって|いす||すわれ||じょうたい||つづき ました I have a weak back, and sometimes my back hurts, but the back pain started again, and I couldn't sit on a chair for a long time. J'ai un dos fragile qui me fait parfois mal, mais les douleurs dorsales ont recommencé et je n'ai pas pu m'asseoir sur une chaise pendant longtemps. そして 、 腰 が 良く なった と 思ったら 、 今度 は 咳 が 出 始めた んです ね 。 |こし||よく|||おもったら|こんど||せき||だ|はじめた|| And just when I thought my back was getting better, I started coughing again. Et alors que je pensais que mon dos allait mieux, j'ai recommencé à tousser. ゴホゴホ と 、 ドライな 感じ の 咳 です 。 ||どらいな|かんじ||せき| It is a dry cough. Une toux sèche et gargouillante. 実は 今日 も その 咳 は 続いて います 。 じつは|きょう|||せき||つづいて|い ます In fact, the cough continues to this day. 残念 ながら 、 日本 語 の レッスン も 少し お 休み を しなければ いけません でした 。 ざんねん||にっぽん|ご||れっすん||すこし||やすみ||し なければ|いけ ませ ん| Unfortunately, I had to take a short break from my Japanese lessons. Malheureusement, j'ai également dû interrompre mes cours de japonais. 病院 に は 行って いません 。 びょういん|||おこなって|いま せ ん I have not been to the hospital. Je n'ai jamais été à l'hôpital. もちろん 念のために 、 外 に は 一切 出かけません 。 |ねんのため に|がい|||いっさい|でかけ ませ ん Of course, just to be safe, we never go outside. Bien sûr, par sécurité, nous ne sortons jamais. 当然,为了安全起见,我根本不出门。 咳 が 出る だけ で 、 他の 症状 は なく 、 頭 は 痛く ない し 、 熱 も ない 。 せき||でる|||たの|しょうじょう|||あたま||いたく|||ねつ|| I have a cough, no other symptoms, no headache, no fever. Aucun autre symptôme, à l'exception d'une toux, de maux de tête et de fièvre. 風邪 だったら 、 私 は 普通 は 喉 が 痛く なる んです が 、 喉 も 痛く ない 。 かぜ||わたくし||ふつう||のど||いたく||||のど||いたく| When I have a cold, I usually have a sore throat, but my throat doesn't hurt either. Si j'avais un rhume, j'aurais normalement mal à la gorge, mais je n'ai pas mal à la gorge non plus. もしかしたら 何 か の アレルギー かも しれません 。 |なん|||あれるぎー||しれ ませ ん It may be an allergy of some kind. クリスマス な ので 病院 も 予約 が でき ない し 、 しばらく 自宅 に いて 様子 を 見よう と 思って います 。 くりすます|||びょういん||よやく||||||じたく|||ようす||みよう||おもって|い ます Since it is Christmas and I can't make an appointment at the hospital, I am thinking of staying home for a while to see how she is doing. C'est Noël et je ne peux pas prendre de rendez-vous à l'hôpital, alors je vais rester à la maison pendant un certain temps pour voir comment je me porte. クリスマス を 前 に して 、 腰 が 痛く なったり 、 咳 が 出たり と 、 ちょっと 体調 が 良く ない 日 が 続いて いる 私 です 。 くりすます||ぜん|||こし||いたく||せき||でたり|||たいちょう||よく||ひ||つづいて||わたくし| With Christmas just around the corner, I have been feeling a little under the weather, with a sore back and a cough. À l'approche de Noël, je ne me sens pas très en forme, j'ai mal au dos et je tousse. 皆さん は 元気です か 。 みなさん||げんきです| How are you all doing? 体 は 元気な ほう が いい 、 病気 に なら ない ほう が いい 、 健康 が 大切です 。 からだ||げんきな||||びょうき|||||||けんこう||たいせつです It is better to be healthy and not to get sick. Il est préférable d'être en bonne santé et de ne pas être malade, d'où l'importance d'une bonne santé. だから 皆さん も この 季節 、12 月 と 1 月 、 何かと 忙しい とき です が 、 病気 に なら ない ように 、 元気に 過ごして ほしい と 思います 。 |みなさん|||きせつ|つき||つき|なにかと|いそがしい||||びょうき|||||げんきに|すごして|||おもい ます So I hope that everyone will stay healthy and avoid getting sick during this busy time of year, December and January. さて 、 今日 は 、 病気 の 話 では ありません ! |きょう||びょうき||はなし||あり ませ ん Now, today, I am not talking about illness! なかなか 長続き し ない 私 が 今 の ところ 続けられて いる こと 、 に ついて 話します 。 |ながつづき|||わたくし||いま|||つづけ られて|||||はなし ます I, who usually can't keep things going for long, will talk about what I have been able to continue so far. Je vais parler de ce que j'ai pu faire jusqu'à présent, ce qui n'a pas été facile à faire pendant longtemps. 私 は 昔っから 、 何 を 始めて も 長続き し ない タイプ な んです 。 わたくし||むかし っ から|なん||はじめて||ながつづき|||たいぷ|| I've always been the type that doesn't last long no matter what I start with. J'ai toujours été le genre de personne qui ne dure pas longtemps, quoi que je commence. 楽し そう 、 やって みよう 、 と 思って 、 簡単に 始めて みる けれど 、 途中 で あきらめて しまったり 、 飽きて しまったり 。 たのし|||||おもって|かんたんに|はじめて|||とちゅう||||あきて| You start out thinking it's fun and easy, but then you give up or get bored. Ils pensent que c'est amusant, ils veulent essayer, ils commencent facilement, puis ils abandonnent ou se lassent. 例えば 、 今 まで の 人生 で 、 始めた けど 、 今 は やって いない 、 やめて しまった こと は 、 たくさん あります 。 たとえば|いま|||じんせい||はじめた||いま|||||||||あり ます For example, there are many things in my life that I have started but no longer do or have stopped doing. そう です ね ・・・ たとえば 、 日記 。 ||||にっき Yes... For example, a diary. 日本 語 で の 日記 、 スペイン 語 の 日記 、 韓国 語 で の 日記 、 それぞれ 違う タイミング で やって みた けれど 、 続か なかった 。 にっぽん|ご|||にっき|すぺいん|ご||にっき|かんこく|ご|||にっき||ちがう|たいみんぐ|||||つづか| I tried keeping a Japanese diary, a Spanish diary, and a Korean diary at different times, but I couldn't keep up. 編み物 も 、6−7 年間 ぐらい は たくさん やって いた けれど 、 今 は ぜんぜん やって いない 。 あみもの||ねんかん|||||||いま|||| I used to do a lot of knitting for about six or seven years, but I don't do it anymore. ソーイング 。 裁縫 です ね 。 さいほう|| 自分 で ドレス を 作って み たくて 、 ソーイングマシン を 買いました 。 じぶん||どれす||つくって|||||かい ました I bought a sewing machine because I wanted to try making my own dresses. ソーイングマシン は 日本 語 で は ミシン と 言います 。 ||にっぽん|ご|||みしん||いい ます Sewing machines are called sewing machines in Japanese. かばん と か カーテン と か を ちょっと 作った けど 、5−6 回 使った だけ で 、 もう ミシン は 使って いません 。 |||かーてん|||||つくった||かい|つかった||||みしん||つかって|いま せ ん I made a few bags and curtains, but after using it 5-6 times, I don't use the sewing machine anymore. 本当に 無駄な 買い物 でした ね 。 ほんとうに|むだな|かいもの|| It was really a waste of money. あと は 言語 学習 。 ||げんご|がくしゅう The rest is language learning. Le reste, c'est l'apprentissage de la langue. 私 は 少し だけ スウェーデン 語 を 勉強 した こと が あります 。 わたくし||すこし||すうぇーでん|ご||べんきょう||||あり ます I have studied Swedish for a while. その 時 は 集中 して 4−5 ヶ月 ぐらい 勉強 しました 。 |じ||しゅうちゅう||かげつ||べんきょう|し ました I studied intensively for about 4-5 months. J'ai étudié intensivement pendant 4 à 5 mois. きっかけ は 、 私 の 義理 の 妹 が スウェーデン に 住んで いて 、 そして 妹 が スウェーデン 人 と 結婚 した んです ね 。 ||わたくし||ぎり||いもうと||すうぇーでん||すんで|||いもうと||すうぇーでん|じん||けっこん||| It all started when my sister-in-law lived in Sweden and she married a Swede. それ で 、 私 達 は スウェーデン に 旅行 に 行く こと に なりました 。 ||わたくし|さとる||すうぇーでん||りょこう||いく|||なり ました So we decided to go on a trip to Sweden. その 旅行 の 前 に ちょっと スウェーデン 語 を 勉強 して みよう と 思った わけです 。 |りょこう||ぜん|||すうぇーでん|ご||べんきょう||||おもった| I decided to study some Swedish before my trip. その 時 は 旅行 まで 、 ほぼ 毎日 勉強 して いました 。 |じ||りょこう|||まいにち|べんきょう||い ました At that time, I studied almost every day until my trip. 簡単な 挨拶 と か 会話 が ちょっと だけ できる くらい だった か な 。 かんたんな|あいさつ|||かいわ|||||||| I was able to make a simple greeting and have a small conversation with them. Je pouvais dire quelques mots simples de salutation et poursuivre une conversation. そんな 状態 で 、 スウェーデン に 行った んです が 、 スウェーデン 人 は みなさ ん 本当に 英語 が ペラペラ です 。 |じょうたい||すうぇーでん||おこなった|||すうぇーでん|じん||みな さ||ほんとうに|えいご||| This is how I ended up in Sweden, and the Swedish people really speak fluent English. C'est ainsi que j'ai atterri en Suède, mais les Suédois parlent tous couramment l'anglais. ちょっと スウェーデン 語 を 使って みた けど 、 私 が 話した スウェーデン 人 は 、 すべて 、 英語 で 返事 を 返して くれました 。 |すうぇーでん|ご||つかって|||わたくし||はなした|すうぇーでん|じん|||えいご||へんじ||かえして|くれ ました I tried using Swedish for a moment, but all the Swedes I spoke to responded in English. それ で 一気に モチベーション が 下がった んです ね 。 ||いっきに|||さがった|| That was a big motivator for me. いや ー 、 もう 勉強 して も 意味 な いわって 思って しまった 。 |-||べんきょう|||いみ|||おもって| No, I thought it didn't make sense to study anymore. Non, je pensais qu'il n'y avait plus d'intérêt à étudier. スウェーデン に 住んで いる なら もっと 勉強 を 続けた と 思います が 、 イギリス に 住んで いる 私 は 、 これ は なかなか 使う 機会 が ない と 思って 、 それ で 、 その とき に 、 すぐ スウェーデン 語 の 勉強 を やめて しまいました 。 すうぇーでん||すんで||||べんきょう||つづけた||おもい ます||いぎりす||すんで||わたくし|||||つかう|きかい||||おもって|||||||すうぇーでん|ご||べんきょう|||しまい ました If I had lived in Sweden, I would have continued studying more, but living in England, I thought I would never have a chance to use it, so I stopped studying Swedish right away. 語学 の 勉強って 、 やっぱり 続ける の は 本当に 難しい と 思います 。 ごがく||べんきょう って||つづける|||ほんとうに|むずかしい||おもい ます I think it is really difficult to continue studying a language. 私 も このように 挫折 、 あきらめた 経験 が ある ので 、 みなさん が 長く 日本 語 を 勉強 して いる 、 と 聞く と 、 本当に すごい こと だ と 思います 。 わたくし|||ざせつ||けいけん||||||ながく|にっぽん|ご||べんきょう||||きく||ほんとうに|||||おもい ます I've also experienced setbacks and gave up like this, so when I hear that everyone has been studying Japanese for a long time, I think it's really amazing. J'ai également connu des expériences d'abandon, alors quand j'entends que vous étudiez le japonais depuis longtemps, je me dis que c'est vraiment formidable. みなさん 、 本当に すごい です 。 |ほんとうに|| Everyone is really amazing. 人生 いろいろ あります から 、 いろいろな 理由 で 、 モチベーション が 落ちたり 、 やめたりって いう こと は あります よ ね 。 じんせい||あり ます|||りゆう||||おちたり|やめたり って||||あり ます|| There are many things in life, so there are times when you lose motivation or quit for various reasons. La vie est pleine de choses différentes et les gens peuvent être démotivés ou abandonner pour toutes sortes de raisons. こんな 、 なんでも やめて しまう 私 が 今 の ところ 続いて いる こと が 2 つ ある んです 。 ||||わたくし||いま|||つづいて|||||| There are two things that keep me going so far. Je suis vraiment une lâcheuse, mais il y a deux choses que je continue à faire. それ は 、 韓国 語 の 勉強 と この ポッドキャスト です 。 ||かんこく|ご||べんきょう|||| I have two things in common: my Korean language studies and this podcast. 韓国 語 の 勉強 は まだ 1 年 しか 経って いません 。 かんこく|ご||べんきょう|||とし||たって|いま せ ん I have only been studying Korean for a year. Je n'étudie le coréen que depuis un an. でも 、 スウェーデン 語 は 4−5 ヶ月 で やめて しまった から 、 それ と 比べる と まだ 続いて います ね 。 |すうぇーでん|ご||かげつ|||||||くらべる|||つづいて|い ます| But I stopped speaking Swedish after 4-5 months, so by comparison, I'm still doing well. Mais j'ai arrêté de parler suédois au bout de 4-5 mois, alors comparé à cela, je continue. 来年 が 勝負 か な 。 らいねん||しょうぶ|| Next year will be a critical year. L'année prochaine sera une année critique. 最近 あまり 勉強 して いない ので 、 ずっと 初級 の まま です 。 さいきん||べんきょう|||||しょきゅう||| I haven't studied much recently, so I'm still in the beginner level. Je n'ai pas beaucoup étudié ces derniers temps, je suis donc encore au niveau débutant. でも スウェーデン 語 の 勉強 の とき と 違う の は 、 韓国 語 の 勉強 は 、 進度 、 進み 具合 が 遅い けど 、 楽し いって こと です 。 |すうぇーでん|ご||べんきょう||||ちがう|||かんこく|ご||べんきょう||しんど|すすみ|ぐあい||おそい||たのし||| But what makes studying Korean different from studying Swedish is that although the progress is slower, it is more enjoyable. Mais ce qui différencie l'étude du coréen de celle du suédois, c'est que même si les progrès sont plus lents, ils sont plus agréables. たぶん これ は 、 韓国 の 文化 、 食べ物 や KPOP 、 韓国 ドラマ が とても 好きだ から だ と 思います 。 |||かんこく||ぶんか|たべもの||kpop|かんこく|どらま|||すきだ||||おもい ます I think this is because I love Korean culture, food, KPOP, and Korean dramas. 韓国 に ついて もっと 知りたい から 、 と いう 思い が ある から だ と 思います 。 かんこく||||しり たい||||おもい||||||おもい ます I think it is because I want to know more about Korea. Je pense que c'est parce que je veux en savoir plus sur la Corée. やっぱり 何 か を 続けたい 、 または 続けるって 、 そこ に 大切な 理由 が ある と 思います 。 |なん|||つづけ たい||つづける って|||たいせつな|りゆう||||おもい ます I believe that there is an important reason for wanting to continue doing something or continuing to do something. 私 の 場合 、 今 の ところ 、 韓国 ドラマ が 好き 、 もっと ドラマ を 韓国 語 で 楽しみたい 、 だから これ から も 韓国 語 を 勉強 したい と 思える んです ね 。 わたくし||ばあい|いま|||かんこく|どらま||すき||どらま||かんこく|ご||たのしみ たい|||||かんこく|ご||べんきょう|し たい||おもえる|| In my case, I like Korean dramas and would like to enjoy them more in Korean, which is why I want to continue studying Korean. En ce qui me concerne, j'aime les séries coréennes et j'aimerais les apprécier davantage en coréen, c'est pourquoi je veux continuer à étudier le coréen. みなさん に も 、 何 か 日本 語 の 勉強 を 続ける 理由 、 もっと 上手に なりたい 理由 が あります よ ね 。 |||なん||にっぽん|ご||べんきょう||つづける|りゆう||じょうずに|なり たい|りゆう||あり ます|| I'm sure everyone has a reason to continue studying Japanese or to become better at it. それ が 大切だ と 思います 。 ||たいせつだ||おもい ます I think that is important. その 理由 が 楽し さ に つながって いる と もっと いい です よ ね 。 |りゆう||たのし|||||||||| It would be even better if the reason was connected to enjoyment. C'est encore mieux si la raison de le faire est liée au plaisir. そして この Podcast 。 ||podcast And this podcast. 今年 の 2 月 から 始めて 、 なんとか 12 月 まで 続ける こと が できました 。 ことし||つき||はじめて||つき||つづける|||でき ました I started in February of this year and managed to continue until December. やっぱり 聞いて くれる 人 が 少ない とき は 、 本当に つらかった 。 |きいて||じん||すくない|||ほんとうに| After all, when there were few people listening, it was really hard. でも 、 ポジティブな コメント や フィードバック が もらえる ように なって から 、 ポッドキャスト を 続ける 意味 が 私 の 中 で 生まれました 。 |ぽじてぃぶな|こめんと||||||||||つづける|いみ||わたくし||なか||うまれ ました But it wasn't until I started getting positive comments and feedback that the podcast became meaningful to me. Mais ce n'est que lorsque j'ai commencé à recevoir des commentaires positifs que le podcast est devenu intéressant pour moi. 最初 は 自信 が なかった けれど 、 今 は 自信 を もって います 。 さいしょ||じしん||||いま||じしん|||い ます I wasn't confident at first, but now I have confidence. たくさんの 人 が 私 の ポッドキャスト を 聞いて 勉強 を して くれて いる 、 トランスクリプト も 読んで くれて いる 、 本当に 役 に 立って いる 、 と 感じられる ように なりました 。 |じん||わたくし||||きいて|べんきょう|||||||よんで|||ほんとうに|やく||たって|||かんじ られる||なり ました I feel like a lot of people are listening to my podcasts, studying, and reading the transcripts, which is really helpful. さらに は 、 私 の コンテンツ が おもしろい 、 と 言って くれる 人 が 多い の も 、 もっと 続けよう と 思える こと に つながって います 。 ||わたくし||こんてんつ||||いって||じん||おおい||||つづけよう||おもえる||||い ます In addition, the fact that so many people have told me that they find my content interesting has encouraged me to continue to do so. 私 の ポッドキャスト で 、 何 か を 学んだり 感じたり して くれて いる 。 わたくし||||なん|||まなんだり|かんじたり||| I know you have learned something or felt something from my podcasts. Ils apprennent quelque chose, ou ressentent quelque chose, grâce à mes podcasts. それ は 本当に うれしい こと です 。 ||ほんとうに||| That really makes me happy. そして 、 ある 人 から は 、 のりこ さん は 「 ストーリーテラー です ね 」 と 言わ れた こと が あります 。 ||じん||||||||||いわ||||あり ます And someone once told me that Noriko is a storyteller. 自分 らしく 、 のりこさ ん らしく 、 話す こと が できる 。 じぶん|||||はなす||| I can speak in a way that is true to myself and to Noriko. Peut parler d'une manière qui est fidèle à elle-même et à Noriko. 個性 が 感じられる 。 こせい||かんじ られる It has a sense of individuality. L'individualité est palpable. ストーリーテラー と して の 私 が 話す 、 この ポッドキャスト が いい 、 と 言って くれる 人 が いました 。 ||||わたくし||はなす||||||いって||じん||い ました I have had people tell me that they like the podcasts I do as a storyteller. これ も 本当に うれしい こと です 。 ||ほんとうに||| 私らしさ が 伝わって いる 、 と いう こと か な 、 と 思います 。 わたしら し さ||つたわって||||||||おもい ます I think it means that my uniqueness is being conveyed. Je pense que cela signifie que ma personnalité est transmise. 私 は 、 ポッドキャスト を よく 聞きます 。 わたくし|||||きき ます I listen to podcasts a lot. 他の 日本 人 の 先生 の ポッドキャスト も 勉強 の ため に よく 聞いて います 。 たの|にっぽん|じん||せんせい||||べんきょう|||||きいて|い ます I often listen to podcasts of other Japanese teachers for study. J'écoute souvent les podcasts d'autres professeurs de japonais pour étudier. 自分 が 聞く 場合 、 その 人 の 個性 が 見えた ほう が いい 、 楽しい 、 もっと 聞きたい な 、 と 思います ね 。 じぶん||きく|ばあい||じん||こせい||みえた||||たのしい||きき たい|||おもい ます| When I listen, I think it is better, more enjoyable, and more interesting if I can see the personality of the person I am listening to. Lorsque j'écoute, je trouve que c'est mieux, plus agréable, et j'ai envie d'en savoir plus sur la personnalité de la personne. と いう こと で 、 今日 は 、 なかなか 長続き し ない 私 が 今 の ところ 続けられて いる こと 、 に ついて 話して みました 。 ||||きょう|||ながつづき|||わたくし||いま|||つづけ られて|||||はなして|み ました So, today, I would like to talk about what I have been able to do so far, even though it has been difficult for me to keep going. 皆さん は 今 何 を 毎日 続けて います か 。 みなさん||いま|なん||まいにち|つづけて|い ます| What are you doing every day? 何 を がんばって います か 。 なん|||い ます| What are you working hard on? 来年 また 何 を 頑張りたい です か 。 らいねん||なん||がんばり たい|| What do you want to work on next year? 私 の Podcast を 聞いて 、 元気に なったり 、 やる 気 が アップ します ように 。 わたくし||podcast||きいて|げんきに|||き||あっぷ|し ます| I hope you will be inspired and motivated by listening to my podcast. 一緒に がんばりましょう 。 いっしょに|がんばり ましょう それでは 今日 は ここ まで です 。 |きょう|||| That's all for today. また ね 。 バイバイ 。 体調 を 崩す (たいちょう を くずす ) to get sick 腰痛 ( ようつう ) Lower back pain 咳 ( せき ) a cough 一切 ( いっさい ) at all 症状 ( しょうじょう ) symptoms 喉 が 痛い ( のど が いたい ) to have a sore throat アレルギー allergy 長続き する ( ながつづき する ) to last for a long time , continue something for a long time あきらめる to give up 飽きる ( あきる ) to get bored , get tired 日記 ( にっき ) diary 編み物 ( あみもの ) knitting 裁縫 ( さいほう ) sewing ミシン a sewing machine 義理 の 妹 ( ぎり の いもうと ) a sister in law 一気に ( いっきに ) at once 挫折 を する ( ざせつ ) to experienced a failure 勝負 ( しょうぶ ) victory or defeat ( in this context , I wanted to say that next year is the key for me if I can continue to learn Korean or give up ) 進度 ( しんど )、 進み 具合 ( すすみ ぐあい ) progress 個性 ( こせい ) personality たいちょう||くずす|||||||ようつう||lower|||せき||||いっさい||||しょうじょう|||のど||いたい|||い たい||||||あれるぎー||ながつづき||||||||||||||||||||あきる|||||||にっき|||あみもの|||さいほう|||みしん||||ぎり||いもうと||||||||いっきに||||ざせつ||||||||しょうぶ||||||||i|||||||||||||i|||||korean||||しんど||すすみ|ぐあい||||こせい||