×

我們使用cookies幫助改善LingQ。通過流覽本網站,表示你同意我們的 cookie 政策.

image

幸福な王子 The Happy Prince, 幸福 の 王子 -5-

幸福 の 王子 -5-

「今夜 、エジプト に 行きます 」と ツバメ は 言いました 。 ツバメ は その 予定 に 上機嫌 でした 。 町 中 の 名所 を みな 訪れて から 、教会 の 尖塔 の てっぺん に 長い 時間 と まって い ました 。 ツバメ が 行く ところ は どこ でも スズメ が チュンチュン 鳴いて いて 、「素敵な 旅人 ね 」と 口々に 言って いました ので 、ツバメ は とても うれしく なり ました 。

月 が のぼる と 、ツバメ は 幸福 の 王子 の ところ に 戻って きました 。 「エジプト に 何か ことづけ は あり ます か 」と 声 を あげました 。 「もう すぐ 出発 し ます から 」

「 ツバメ さん 、 ツバメ さん 、 小さな ツバメ さん 」 と 王子 は 言いました 。 「もう 一晩 泊まって くれ ません か 」

「私 は エジプト に 行き たい と 思って います 」と ツバメ は 答えました 。 「明日 僕 の 友達 は 川 を 上り 、二 番目 の 滝 へ 飛んで いく でしょう 。 そこ で は パピルス の しげみ の 間 で カバ が 休んで い ます 。 そして 巨大な 御影石 の 玉座 に は メムノン 神 が 座って いる んです 。 メムノン 神 は 、星 を 一晩 中 見つめ 続け 、明けの明星 が 輝く と 喜び の 声 を 一声 あげ 、そして また 沈黙 に 戻る と 言わ れて い ます 。 正午 に は 黄色 の ライオン が 水辺 に 水 を 飲み に やってきます 。 ライオン の 目 は 緑柱石 の ようで 、その 吠え声 は 滝 の ごうごう と いう 音 より も 大きい んです よ 」

「 ツバメ さん 、 ツバメ さん 、 小さな ツバメ さん 」 と 王子 は 言いました 。 「 ずっと 向こう 、 町 の 反対 側 に ある 屋根 裏 部屋 に 若者 の 姿 が 見える 。 彼 は 紙 で あふれた 机 に もたれて いる 。 傍ら に ある タンブラー に は 、枯れた スミレ が 一束 刺して ある 。 彼 の 髪 は 茶色 で 細かく 縮れ 、唇 は ザクロ の ように 赤く 、大きくて 夢見る ような 目 を している 。 彼 は 劇場 の 支配人 の ため に 芝居 を 完成 させよう と している 。 けれど 、あまりに も 寒い ので もう 書く こと が できない のだ 。 暖炉 の 中 に は 火の気 は なく 、空腹 の ため に 気 を 失わ ん ばかりに なって いる 」

「もう 一晩 、あなた の ところ に 泊まり ましょう 」よい 心 を ほんとうに 持って いる ツバメ は 言い ました 。 「もう 一つ ルビー を 持っていきましょう か 」

「 ああ ! もう ルビー は ない のだ よ 」王子 は 言い ました 。 「残って いる の は 私 の 両目 だけ だ 。 私 の 両目 は 珍しい サファイア で できて いる 。 これ は 一千 年 前 に インド から 運ばれて きた もの だ 。 私 の 片目 を 抜き出して 、彼 の ところ まで 持っていって おくれ 。 彼 は それ を 宝石屋 に 売って 、食べ物 と 薪 を 買って 、芝居 を 完成 させる こと が できる だろう 」

「王子 様 」と ツバメ は 言い ました 。 「私 に は でき ませ ん 」そして ツバメ は 泣き 始め ました 。

「 ツバメ さん 、 ツバメ さん 、 小さな ツバメ さん 」 と 王子 は 言いました 。 「 私 が 命じた とおり に して おくれ 」

そこ で ツバメ は 王子 の 目 を 取り出して 、屋根裏 部屋 へ 飛んで いきました 。 屋根 に 穴 が あいて いた ので 、入る の は 簡単 でした 。 ツバメ は 穴 を 通って さっと 飛び込み 、部屋 の 中 に 入りました 。 その 若者 は 両手 の 中 に 顔 を うずめる ように して おり ました ので 、鳥 の 羽ばたき は 聞こえ ませ ん でした 。 そして 若者 が 顔 を 上げる と 、そこ に は 美しい サファイア が 枯れた スミレ の 上 に 乗っていた のです 。

「私 も 世の中 に 認め られ 始めた んだ 」若者 は 大声 を 出し ました 。 「これ は 誰 か 、熱烈な ファン から の もの だ な 。 これ で 芝居 が 完成 できる ぞ 」若者 は とても 幸福 そうでした 。

<版権 表示 >オスカー ・ワイルド 作 結城 浩 訳 Copyright (C)2000 Hiroshi Yuki (結城 浩 )http://www.hyuki.com/trans/prince.html 本 翻訳 は 、この 版権 表示 を 残す 限り 、訳者 および 著者 に たいして 許可 を とったり 使用料 を 支払ったり する こと 一切 なし に 、商業 利用 を 含む あらゆる 形 で 自由に 利用 ・複製 が 認められます 。 プロジェクト 杉田 玄 白 正式 参加 作品 。 http://www.genpaku.org/

Learn languages from TV shows, movies, news, articles and more! Try LingQ for FREE

幸福 の 王子 -5- こうふく|の|おうじ happiness|attributive particle|prince Prince du bonheur -5-. Príncipe da Felicidade -5-. 快乐王子-5- 快樂王子-5- The Happy Prince -5-

「今夜 、エジプト に 行きます 」と ツバメ は 言いました 。 こんや|エジプト|に|いきます|と|ツバメ|は|いいました tonight|Egypt|to|will go|quotation particle|Swallow (the bird)|topic marker|said ce soir||||||| "I will go to Egypt tonight," said the swallow. ツバメ は その 予定 に 上機嫌 でした 。 つばめ|は|その|よてい|に|じょうきげん|でした |||||ご機嫌| swallow|topic marker|that|schedule|locative particle|in a good mood|was |||||était de bonne humeur| The swallow was in high spirits about the plan. 町 中 の 名所 を みな 訪れて から 、教会 の 尖塔 の てっぺん に 長い 時間 と まって い ました 。 まち|なか|の|めいしょ|を|みな|おとずれて|から|きょうかい|の|せんとう|の|てっぺん|に|ながい|じかん|と|まって|い|ました ||||||||||||top||||||| town|in|attributive particle|sightseeing spots|object marker|everyone|visited|after|church|possessive particle|steeple|possessive particle|top|locative particle|long|time|and|waiting|is|was |||||||||||particule possessive|sommet||||||| After visiting all the famous places in the town, it stayed for a long time at the top of the church spire. ツバメ が 行く ところ は どこ でも スズメ が チュンチュン 鳴いて いて 、「素敵な 旅人 ね 」と 口々に 言って いました ので 、ツバメ は とても うれしく なり ました 。 つばめ|が|いく|ところ|は|どこ|でも|すずめ|が|ちゅんちゅん|ないて|いて|すてきな|たびびと|ね|と|くちぐちに|いって|いました|ので|つばめ|は|とても|うれしく|なり|ました |||||||雀||チュンチュ|||||||みんなで||||||||| swallow|subject marker|go|place|topic marker|where|even|sparrow|subject marker|chirping|singing|is|lovely|traveler|right|quotation particle|in chorus|said|was|because|swallow|topic marker|very|happy|became|became |||||||||chirent|||||||||||||||heureuse| Wherever the swallow goes, the sparrows chirp, saying, 'What a wonderful traveler!' and the swallow became very happy.

月 が のぼる と 、ツバメ は 幸福 の 王子 の ところ に 戻って きました 。 つき|が|のぼる|と|ツバメ|は|こうふく|の|おうじ|の|ところ|に|もどって|きました moon|subject marker|rises|when|swallow|topic marker|happiness|attributive particle|prince|possessive particle|place|locative particle|returned|has come When the moon rose, the swallow returned to the Happy Prince. 「エジプト に 何か ことづけ は あり ます か 」と 声 を あげました 。 エジプト|に|なにか|ことづけ|は|あり|ます|か|と|こえ|を|あげました ||||伝言||||||| Egypt|at|something|message|topic marker|there is|polite present tense|question marker|quotation particle|voice|object marker|raised The swallow called out, 'Do you have any messages for Egypt?' 「もう すぐ 出発 し ます から 」 もう|すぐ|しゅっぱつ|し|ます|から soon|right away|departure|and|will|because 'I will be leaving soon.'

「 ツバメ さん 、 ツバメ さん 、 小さな ツバメ さん 」 と 王子 は 言いました 。 ||||ちいさな||||おうじ||いいました "Swallow, Swallow, little Swallow," said the Prince. 「もう 一晩 泊まって くれ ません か 」 もう|いちばん|とまって|くれ|ません|か already|one night|stay|please|won't you|question marker "Will you not stay one more night?"

「私 は エジプト に 行き たい と 思って います 」と ツバメ は 答えました 。 わたし|は|エジプト|に|いき|たい|と|おもって|います|と|ツバメ|は|こたえました I|topic marker|Egypt|locative particle|to go|want to|quotation particle|thinking|am|quotation particle|Swallow (the bird)|topic marker|answered "I want to go to Egypt," the Swallow replied. 「明日 僕 の 友達 は 川 を 上り 、二 番目 の 滝 へ 飛んで いく でしょう 。 あした|ぼく|の|ともだち|は|かわ|を|のぼり|に|ばんめ|の|たき|へ|とんで|いく|でしょう tomorrow|I (used by males)|possessive particle|friend|topic marker|river|object marker|climbing|two|second|attributive particle|waterfall|direction marker|flying|will go|probably |||||||||||||à|| "Tomorrow my friend will fly up the river to the second waterfall." そこ で は パピルス の しげみ の 間 で カバ が 休んで い ます 。 そこ|で|は|パピルス|の|しげみ|の|あいだ|で|カバ|が|やすんで|い|ます |||papyrus||茂み||||hippo|||| there|at|topic marker|papyrus|attributive particle|thicket|attributive particle|between|at|hippopotamus|subject marker|resting|is|polite ending There, a hippo is resting among the papyrus thickets. そして 巨大な 御影石 の 玉座 に は メムノン 神 が 座って いる んです 。 そして|きょだいな|みかげいし|の|ぎょくざ|に|は|メムノン|かみ|が|すわって|いる|んです ||granite|||||Memnon||||| and|huge|granite|attributive particle|throne|locative particle|topic marker|Memnon|god|subject marker|sitting|is|you see ||granit||trône|||||||| And on a massive granite throne sits the god Memnon. メムノン 神 は 、星 を 一晩 中 見つめ 続け 、明けの明星 が 輝く と 喜び の 声 を 一声 あげ 、そして また 沈黙 に 戻る と 言わ れて い ます 。 メムノン|かみ|は|ほし|を|ひとばん|ちゅう|みつめ|つづけ|あけのあけぼし|が|かがやく|と|よろこび|の|こえ|を|ひとこえ|あげ|そして|また|ちんもく|に|もどる|と|いわ|れて|い|ます |||||||||明けの明星||||||||||||||||||| Memnon|god|topic marker|star|object marker|all night|during|staring|continue|morning star|subject marker|shines|quotation particle|joy|attributive particle|voice|object marker|a voice|give|and|again|silence|locative particle|return|quotation particle|say|passive form|is|polite ending |||||||||étoile du matin||||joie||||un cri||||||||||| It is said that the god Memnon gazes at the stars all night long, and when the morning star shines, he lets out a cry of joy, and then returns to silence. 正午 に は 黄色 の ライオン が 水辺 に 水 を 飲み に やってきます 。 しょうご|に|は|きいろ|の|ライオン|が|みずべ|に|みず|を|のみ|に|やってきます noon|at|topic marker|yellow|attributive particle|lion|subject marker|waterside|locative particle|water|object marker|drink|purpose particle|will come midi|||jaune|||||||||| At noon, a yellow lion comes to the water's edge to drink. ライオン の 目 は 緑柱石 の ようで 、その 吠え声 は 滝 の ごうごう と いう 音 より も 大きい んです よ 」 ライオン|の|め|は|みどりちゅうせき|の|ようで|その|ほえごえ|は|たき|の|ごうごう|と|いう|おと|より|も|おおきい|んです|よ ||||emerald|||||||||轟々||||||| lion|attributive particle|eyes|topic marker|emerald|attributive particle|like|that|roar|topic marker|waterfall|attributive particle|roaring|and|called|sound|than|also|bigger|you see|emphasis marker ||||émeraude|||||||||||||||| The lion's eyes are like emeralds, and its roar is louder than the sound of a roaring waterfall.

「 ツバメ さん 、 ツバメ さん 、 小さな ツバメ さん 」 と 王子 は 言いました 。 「 ずっと 向こう 、 町 の 反対 側 に ある 屋根 裏 部屋 に 若者 の 姿 が 見える 。 ||||ちいさな||||おうじ||いいました||むこう|まち||はんたい|がわ|||やね|うら|へや||わかもの||すがた||みえる ||swallow||||||||||over there|||||||roof|||||||| "Swallow, swallow, little swallow," said the prince. "Far over there, in the attic on the other side of the town, I can see the figure of a young man. 彼 は 紙 で あふれた 机 に もたれて いる 。 かれ|は|かみ|で|あふれた|つくえ|に|もたれて|いる ||||overflowing|||leaning against| he|topic marker|paper|locative particle|overflowing|desk|locative particle|leaning|is He is leaning against a desk overflowing with paper. 傍ら に ある タンブラー に は 、枯れた スミレ が 一束 刺して ある 。 かたわら|に|ある|タンブラー|に|は|かれた|スミレ|が|ひとたば|さして|ある |||tumbler||||violet|||| beside|locative particle|there is|tumbler|locative particle|topic marker|dried|violets|subject marker|a bunch|stuck|there is |||||||||||mis 一束枯萎的紫罗兰插在附近的玻璃杯里。 Next to him, in a tumbler, there is a bunch of withered violets. 彼 の 髪 は 茶色 で 細かく 縮れ 、唇 は ザクロ の ように 赤く 、大きくて 夢見る ような 目 を している 。 かれ|の|かみ|は|ちゃいろ|で|こまかく|ちぢれ|くちびる|は|ザクロ|の|ように|あかく|おおきくて|ゆめみる|ような|め|を|している ||||||||唇||ザクロ||||||||| he|possessive particle|hair|topic marker|brown|and|fine|curly|lips|topic marker|pomegranate|attributive particle|like|red|big and|dreamy|like|eyes|object marker|is having His hair is brown and finely curled, his lips are as red as a pomegranate, and he has large, dreamy eyes. 彼 は 劇場 の 支配人 の ため に 芝居 を 完成 させよう と している 。 かれ|は|げきじょう|の|しはいにん|の|ため|に|しばい|を|かんせい|させよう|と|している ||||||||play||||| he|topic marker|theater|attributive particle|manager|possessive particle|for|locative particle|play|object marker|completion|will make|quotation particle|is trying ||||directeur||||pièce||||| He is trying to complete the play for the theater manager. けれど 、あまりに も 寒い ので もう 書く こと が できない のだ 。 けれど|あまりに|も|さむい|ので|もう|かく|こと|が|できない|のだ but|too|also|cold|because|already|to write|thing|subject marker|cannot|you see However, it is so cold that he can no longer write. 暖炉 の 中 に は 火の気 は なく 、空腹 の ため に 気 を 失わ ん ばかりに なって いる 」 だんろ|の|なか|に|は|ひのけ|は|なく|くうふく|の|ため|に|き|を|うしなわ|ん|ばかりに|なって|いる fireplace|attributive particle|inside|locative particle|topic marker|fire|topic marker|not exist|hunger|attributive particle|for|locative particle|spirit|object marker|lose|informal negative|just because|becoming|is cheminée|||||l'absence de feu||||||||||||| There is no fire in the fireplace, and he is about to lose consciousness from hunger.

「もう 一晩 、あなた の ところ に 泊まり ましょう 」よい 心 を ほんとうに 持って いる ツバメ は 言い ました 。 もう|いっぱん|あなた|の|ところ|に|とまり|ましょう|よい|こころ|を|ほんとうに|もって|いる|ツバメ|は|いい|ました already|one night|you|possessive particle|place|locative particle|stay|let's|good|heart|object marker|really|have|is|swallow (the bird)|topic marker|said|past tense "Let's stay at your place for one more night," said the swallow, who truly had a good heart. 「もう 一つ ルビー を 持っていきましょう か 」 もう|ひとつ|ルビー|を|もっていきましょう|か already|one|ruby|object marker|let's take|question marker "Shall we take one more ruby with us?"

「 ああ ! "Oh!" もう ルビー は ない のだ よ 」王子 は 言い ました 。 もう|ルビー|は|ない|のだ|よ|おうじ|は|いい|ました already|ruby|topic marker|not|you see|emphasis particle|prince|topic marker|say|said "There are no more rubies left," said the prince. 「残って いる の は 私 の 両目 だけ だ 。 のこって|いる|の|は|わたし|の|りょうめ|だけ|だ remaining|is|attributive particle|topic marker|I|possessive particle|both eyes|only|is "All that remains are my two eyes." 私 の 両目 は 珍しい サファイア で できて いる 。 わたし|の|りょうめ|は|めずらしい|サファイア|で|できて|いる |||||sapphire||| I|possessive particle|both eyes|topic marker|rare|sapphire|at|made|is "My two eyes are made of rare sapphires." これ は 一千 年 前 に インド から 運ばれて きた もの だ 。 ||いっせん|とし|ぜん||いんど||はこばれて||| "These were brought from India a thousand years ago." 私 の 片目 を 抜き出して 、彼 の ところ まで 持っていって おくれ 。 わたし|の|かため|を|ぬきだして|かれ|の|ところ|まで|もっていって|おくれ I|possessive particle|one eye|object marker|take out|him|possessive particle|place|until|take|please do it "Please take one of my eyes and bring it to him." 彼 は それ を 宝石屋 に 売って 、食べ物 と 薪 を 買って 、芝居 を 完成 させる こと が できる だろう 」 かれ|は|それ|を|ほうせきや|に|うって|たべもの|と|まき|を|かって|しばい|を|かんせい|させる|こと|が|できる|だろう he|topic marker|that|object marker|jewelry store|locative particle|sell (te-form)|food|and|firewood|object marker|buy (te-form)|play|object marker|complete|make|thing|subject marker|can|probably ||||||||||bois||||||||| He can sell it to the jeweler, buy food and firewood, and complete the play.

「王子 様 」と ツバメ は 言い ました 。 おうじ|さま|と|ツバメ|は|いい|ました prince|honorific suffix|quotation particle|swallow (the bird)|topic marker|said|did "Your Highness," said the swallow. 「私 に は でき ませ ん 」そして ツバメ は 泣き 始め ました 。 わたし|に|は|でき|ませ|ん|そして|ツバメ|は|なき|はじめ|ました I|locative particle|topic marker|can|polite negative|contraction of ない (nai)|and|swallow|topic marker|crying|start|past tense "I cannot do it," and the swallow began to cry.

「 ツバメ さん 、 ツバメ さん 、 小さな ツバメ さん 」 と 王子 は 言いました 。 「 私 が 命じた とおり に して おくれ 」 ||||ちいさな||||おうじ||いいました|わたし||めいじた|||| |||||||||||||||||please "Swallow, swallow, little swallow," said the prince. "Please do as I commanded."

そこ で ツバメ は 王子 の 目 を 取り出して 、屋根裏 部屋 へ 飛んで いきました 。 そこ|で|ツバメ|は|おうじ|の|め|を|とりだして|やねうら|へや|へ|とんで|いきました there|at|swallow|topic marker|prince|possessive particle|eye|object marker|took out|attic|room|to|flew|went There, the swallow took the prince's eyes and flew into the attic. 屋根 に 穴 が あいて いた ので 、入る の は 簡単 でした 。 やね|に|あな|が|あいて|いた|ので|はいる|の|は|かんたん|でした roof|locative particle|hole|subject marker|was open|was|because|to enter|nominalizer|topic marker|easy|was ||||||||||était facile| It was easy to enter because there was a hole in the roof. ツバメ は 穴 を 通って さっと 飛び込み 、部屋 の 中 に 入りました 。 つばめ|は|あな|を|とおって|さっと|とびこみ|へや|の|なか|に|はいりました |||||すばやく|||||| swallow|topic marker|hole|object marker|passing through|quickly|jumped in|room|possessive particle|inside|locative particle|entered ||||||s'est jeté||||| The swallow quickly dove through the hole and entered the room. その 若者 は 両手 の 中 に 顔 を うずめる ように して おり ました ので 、鳥 の 羽ばたき は 聞こえ ませ ん でした 。 その|わかもの|は|りょうて|の|なか|に|かお|を|うずめる|ように|して|おり|ました|ので|とり|の|はばたき|は|きこえ|ませ|ん|でした |||||||||埋める||||||||||||| that|young person|topic marker|both hands|attributive particle|in|locative particle|face|object marker|to bury|like|doing|is|was|because|bird|possessive particle|flapping|topic marker|can hear|not|informal negation|was |||deux mains||||||enfouir||||||||battement d'ailes||||| The young man had his face buried in his hands, so he did not hear the flapping of the bird. そして 若者 が 顔 を 上げる と 、そこ に は 美しい サファイア が 枯れた スミレ の 上 に 乗っていた のです 。 そして|わかもの|が|かお|を|あげる|と|そこ|に|は|うつくしい|サファイア|が|かれた|スミレ|の|うえ|に|のっていた|のです and|young person|subject marker|face|object marker|to raise|when|there|locative particle|topic marker|beautiful|sapphire|subject marker|withered|violet|attributive particle|on|locative particle|was sitting|you see |||||||||||||fané|||||| 而当青年抬起脸的时候,在一片死去的紫罗兰之上,出现了一颗美丽的蓝宝石。 And when the young man looked up, there was a beautiful sapphire resting on a withered violet.

「私 も 世の中 に 認め られ 始めた んだ 」若者 は 大声 を 出し ました 。 わたし|も|よのなか|に|みとめ|られ|はじめた|んだ|わかもの|は|おおごえ|を|だし|ました I|also|the world|locative particle|recognized|passive form|started|you see|young people|topic marker|loud voice|object marker|shout|did "I am starting to be recognized by the world too," the young man exclaimed loudly. 「これ は 誰 か 、熱烈な ファン から の もの だ な 。 これ|は|だれ|か|ねつれつな|ファン|から|の|もの|だ|な this|topic marker|who|or|passionate|fan|from|attributive particle|thing|is|sentence-ending particle ||||ardent|||||| "This must be from someone, a passionate fan. これ で 芝居 が 完成 できる ぞ 」若者 は とても 幸福 そうでした 。 これ|で|しばい|が|かんせい|できる|ぞ|わかもの|は|とても|こうふく|そうでした this|at|play|subject marker|completion|can be done|emphasis particle|young people|topic marker|very|happy|seemed |||||||||||était With this, I can complete the play," the young man looked very happy.

<版権 表示 >オスカー ・ワイルド 作 結城 浩 訳 Copyright (C)2000 Hiroshi Yuki (結城 浩 )http://www.hyuki.com/trans/prince.html 本 翻訳 は 、この 版権 表示 を 残す 限り 、訳者 および 著者 に たいして 許可 を とったり 使用料 を 支払ったり する こと 一切 なし に 、商業 利用 を 含む あらゆる 形 で 自由に 利用 ・複製 が 認められます 。 はんけん|ひょうじ|オスカー|ワイルド|さく|ゆうき|ひろし|やく|C||||ゆうき|ひろし||||||||ほん|ほんやく|は|この|はんけん|ひょうじ|を|のこす|かぎり|やくしゃ|および|ちょしゃ|に|たいして|きょか|を|とったり|しようりょう|を|しはらったり|する|こと|いっさい|なし|に|しょうぎょう|りよう|を|ふくむ|あらゆる|かたち|で|じゆうに|りよう|ふくせい|が|みとめられます copyright|notice|Oscar|Wilde|work|Yuki|Hiroshi|translation|Copyright (C)||Hiroshi|Yuki|Yuki|Hiroshi||||||||this|translation|topic marker|this|copyright|notice|object marker|to keep|as long as|translator|and|author|locative particle|towards|permission|object marker|taking|usage fee|object marker|paying|do|thing|at all|no|locative particle|commercial|use|object marker|including|all|forms|in|freely|use|reproduction|subject marker|is permitted < Copyright Notice > Oscar Wilde, translated by Hiroshi Yuki Copyright (C) 2000 Hiroshi Yuki (結城 浩) http://www.hyuki.com/trans/prince.html This translation may be freely used and reproduced in any form, including commercial use, as long as this copyright notice is retained, without the need for permission from or payment to the translator or author. プロジェクト 杉田 玄 白 正式 参加 作品 。 プロジェクト|すぎた|げん|しろ|せいしき|さんか|さくひん project|Sugita|Gen|Shiro|official|participation|work Project Sugita Genpaku official participation work. http://www.genpaku.org/ http://www.genpaku.org/

SENT_CWT:AfvEj5sm=53.24 PAR_TRANS:gpt-4o-mini=4.86 en:unknown openai.2025-02-07 ai_request(all=59 err=0.00%) translation(all=47 err=0.00%) cwt(all=666 err=12.31%)