×

Ми використовуємо файли cookie, щоб зробити LingQ кращим. Відвідавши сайт, Ви погоджуєтесь з нашими cookie policy.


image

宇宙兄弟 (Space Brothers), Uchuu Kyoudai (Space Brothers) Episode 57

Uchuu Kyoudai ( Space Brothers ) Episode 57

( 南波 六 太 ) < 私 達 宇宙 飛行 士 候補 生 の →

次 なる 訓練 は 「 カムバック コンペティション 」 へ の 挑戦 >

< パラシュート の 展開 システム や 自動 制御 の ローバー を 作り →

どの ぐらい 正確 に ゴール に たどり 着ける か を 競う 大会 だ >

< 私 たち E 班 の サポート 役 は …>

( ピコ ) お前 ら か ? 俺 と 組む はめ に なった →

どう しよ う も ねえ 最 下位 チーム は 。

( 六 太 ) そうです 。

うん 。 俺 は な … 。 ( プッ ! )

俺 は 君 ら が どう な ろ う と 知った こっちゃ ねえ し 。

< この 何とも 冴え ない お っ さん … ピコ ・ ノートン だ >

< いったい 何 し に 来 て ん だ ? この 人 >

♪♪~

♪♪~

♪♪~

♪♪~

♪♪~

( 通信 : 飛行 士 ) こちら ルーニエ 2 号 アッパー ステージ 分離 完了 。 →

無事 月 へ の 軌道 に 乗っかった 。

( セルゲイ ) どう し た アズマ ヒビト が 心配 か ?

( 吾妻 ) いや 月 で 奴 に 会う の が 楽しみ な だけ だ 。

[ ラジオ ] ( キャスター ) 日本 人 宇宙 飛行 士 吾妻 滝 生 さん ら を →

乗せ た ロシア の 宇宙 船 ・ ルーニエ 2 号 が カザフスタン の →

バイコヌール 宇宙 基地 から 打ち上げ られ 無事 成功 し まし た 。 →

現在 月 へ 向かって いる 吾妻 さん ら は … 。

( キューン ! )

( パン ! )

あ ~ ~~… 。

( バサッ ! )

ハァ … こんな もん か 。

まあ ね まあまあ … N 想定 内 想定 内 。 →

言って なかった けど 想定 内 !

とりあえず パラシュート が ちゃんと 開 い て →

今 の 着地 が うまく いった と 仮定 し まし て ぇ 。 →

予定 で は この 筒 から こう ローバー が 飛び出し て です ね 。

そして こんな 感じ で 出動 !

走行 は すべて 自動 制御 。 目指す は ゴール フラッグ 。

キャン サット まっ し ぐ ら ~ !

あ ! あ ~ … 。

( せり か ) は まった 。

いや こいつ は … 。 《 想定 外 》

( ケンジ ) もう 一 回 やって みよ う 。

( 新田 ) とりあえず ロケット を 回収 し に 行く か 。

ふ わ ぁ あ ~ 。 あ ~ あ 。

コンペ まで あと 5 日 しか ない のに 課題 が 山積み だ な 。 →

パラシュート は からまって 開か ない し ローバー は →

遅い 上 に すぐ 止まる 。 10 メートル も 進ま ない 。

ちょっと し た カベ に 当たったり くぼみ に 落ち込む だけ で →

ダメ に なる みたい だ ね 。

《 まるで … 俺 の よう だ な 》

( ピコ ) 《 タイヤ の 直径 が ちい せ え ん だ よ 。 →

そんな ん だ から 障害 を 越え られ ねえ ん だ 》

♪♪~

♪♪~

ハァー … 君 ら の 議論 を 聞い てる より うち の ガキ の →

おもちゃ の 方 が まだ ひま つぶし に なる 。

( 北村 ) あの さ さっき 食堂 で こっそり 聞い ちゃ った ん だ けど ね 。 →

C 班 は 「 ラン バック 方式 」 じゃ なく て →

「 フライ バック 方式 」 って の に し た みたい 。

って こと は ? そもそも ローバー を 作ら ない って こと 。 →

私 たち み たい に パラシュート で ローバー を 着地 さ せる ん じゃ なく て →

キャン サット が グライダー で 空 を 移動 し て 自動 コントロール で →

ゴール フラッグ 付近 に ピン ポイント 着地 さ せる って 作戦 よ 。

そんな の アリ な の ! ? 賢い な それ なら →

地面 の 凹凸 も 関係ない 。

なんか 急に 俺 ら の やり 方 が ムダ に 思え て き た ぞ … 。

ど どう しよ う … 。

俺 ら も その 方式 に する か ? 今 なら まだ 間に合う かも よ 。

お ~ い アホ か ね 君 ら は 。

その やり 方 に 弱点 が ない か ちゃんと 頭 で 考え た か ?

君 ら に も 脳みそ は つい て ん だ ろ ? その ケツ の 1 メートル ほど 上 に 。

弱点 ? 何 か 弱点 ある か な 。

完ぺき だ と 思った けど … 。

《 空 の 障 害 っ つ っ たら … 鳥 か ? 》

風 … です か ?

その 通り ! 風 だ 。

《 だ よ ね … 》

大会 会場 一帯 の 上空 は この 時期 かなり 強い 風 が 吹 い て いる 。 →

キャン サット の 自動 制御 程度 じゃ 十中八九 制御 不能 で 流さ れる 。 →

恥 を かき たく なけりゃ この 大会 で 空中 戦 は 選ぶ な 。 →

地 を 這って 行く こった な 。

《 初めて まとも な コメント を … 》

♪♪~

( シェイン ) ヒューウ ! イエス ! 成功 だ !

♪♪~

( ケンジ ) パラシュート も ローバー も 多分 他の 班 の 方 が →

一 歩 先 を 行って いる 。 僕ら は まず ローバー の 問題 から 片付け て い こ う 。

地面 の ちょっと し た 障害 に 負け ない ローバー に する に は →

どう すれ ば いい か … 。 障害 を ジャンプ し て →

飛び越える 装置 でも 追加 する か 。

♪♪~

それ じゃあ 重量 も 重く なる し 今 から システム を →

作る だけ でも 難しい ぞ 。

( ピー ピー … )

もの 作り に は 失敗 する こと に 使う 金 と 労力 が 必要 な ん だ よ 。

( ピコ ) 《 あの モジャ 男 … N 思った より 考え 方 が →

技術 者 寄り だ な 。 元々 同じ よう な 畑 に いやがった か ? 》

プログラム を いじる だけ で 障害 を 回避 でき ねえ かな アマン ティ ?

例えば さ ローバー が 5 秒 以上 進ま なかったら →

少し バック する って いう 命令 を 加える 。

で 角度 を 軽く ずらし て また 走り出す 。

《 ほ ぉ … 》 ( ピー )

( アマン ティ ) できる と 思う 。 ( ケンジ ) いい ね それ ! やって みよ う 。

あと でき れ ば タイヤ の 直径 を 5 ~ 6 センチ →

大きく し たい ん だ よ な ~ 。 そう すりゃ スピード も 増す し →

障害 も 越え やすく なる よ 。

確かに それ が できる と いい ん だ けど →

ロケット に 入れる 筒 の 内側 が 15 センチ だ から →

それ 以上 の タイヤ は 厳しい ね 。

《 俺 なら 拡張 式 の タイヤ に する 。 それ なら →

筒 に 入る 元 の 直径 から 1.5 倍 に は できる 。 →

ただ 奴 ら に それ を 作る 技術 は ない か … 》

( ケンジ ) ムッ 君 傘 み たい に 広がる タイヤ は どう ?

《 そうだ 。 ほか に は ない 》

いい アイデア だ と 思う 。 けど … 。

う ~ ん う ~ … 。

上手く 作れ れ ば いい ん だ けど パーツ が 増える 分 →

重量 も 気 に なる なぁ 。

《 いや 許容 範囲 内 で できる 》

♪♪~

あっ そう だ !

タイヤ を スポンジ で 作 ろ う 。 《 何 ! ? 》

スポンジ … です か ? うん !

スポンジ なら ぎゅっと 縮め て 筒 に 入れ られる し →

走る 時 に は 充分 な 大き さ に ふくらむ 。 それ に 軽い し →

安い し 加工 も し やすい 。

着地 の 時 の ショック も やわらげる よ 。

( ケンジ ) そうだ ね ! いい こと だらけ ! 最高 じゃ ん それ !

《 スポンジ … N 考え た こと も なかった 》

♪♪~

で 次 は パラシュート だ けど … 。

フーン … パラシュート の 「 パ 」 ぐらい は →

教え て やって も いい か な 。

♪♪~

《 スゲー 。 早い の に 丁寧 》

ふ わ ~ 。

《 なん な ん だ よ 。 その なめらか な 手 の 動き は 》

《 毛 深く ワイルド な お っ さん の 手 が →

まるで ラッピング を する 女性 店員 の 手 の よう に しなやか に 動く 》

は ら ~ 。

宇宙 飛行 士 が 6 人 も い て 1 人 も 考え なかった の か ?

「 キャン サット が 本物 の 宇宙 船 だ と し たら 」 って 。

自分 の 隣 に いる 宇宙 飛行 士 を こいつ に 乗せ て →

打ち上げる つもり で 全部 の 作業 を やって た か ?

♪♪~

ああ それ から パラシュート は 女子 が たため 。

この 班 に は 運よく 3 人 も いる 。 なぜ です ?

パラシュート の 収納 作業 って の は 昔 から 女 の 仕事 だ 。

他の 国 は どう かしら ね ~ けど な 。

ほら やって みろ 。 隣 の 男 の 命 を 預かった つもり で な 。

あっ はい 。

《 命 を … 》 あっ お 願い し ます 。

落ち たら … ごめんなさい 。

ハー 繊細 で 妥協 が 許さ れ ない 作業 が →

女 向き だ から と いう 説 も ある が な 。

起源 を 言え ば 第 二 次 世界 大戦 だ 。

戦場 へ 行った 夫 や ボーイフレンド に 無事 に →

帰って き て ほしい って いう 願 掛け の 意味 で →

パラシュート が 開く 生命 線 に なる 収納 作業 は 女 が やる よう に なった 。

要するに パラシュート って の は … 。

愛 で 開く 。

《 なるほど … 》

おっと うっかり だ ぜ 。 →

パラシュート の 「 ト 」 まで 教え ち まった 。

♪♪~

( ケンジ ) お っ うまい ね ムッ 君 。 手つき が 職人 みたい 。

フフフ … まあ ね 前 の 会社 で さんざん 模型 と か 作って たから な 。

う お っ ほ ! これ だ よ これ !

( 北村 ) 障害 物 に 当たったら ルート を 変える の が ここ 。

( アマン ティ ) その あと GPS から 座標 を 拾って →

新しい 最適 ルート を 探す よう に し た ん です 。

おお ! 完ぺき じゃ ん !

動作 確認 モード で 試運転 し ます 。

( ピピッ )

( ピピッ … ピピッ )

( ピピッ … ピピッ )

( ピピッ ピピッ )

( ピピッ … ピピッ )

こいつ こんなに ピコピコ 鳴って た っけ ?

あれ ? なんか ミス っちゃ っ た か な 。

ピコピコ うる せ ~ な 。 あ ?

この ピコピコ と いう 音 は いら ね ~ ん じゃ ねぇ か ?

そう だ な いら ね ~ な ピコピコ は 。

( ピピッ ピピッ ピピッ … )

( ピピッ )

( 北村 ) いら ない ね ピコピコ ごめん なんとか する ね 。

( ピピッ )

♪♪~

♪♪~

♪♪~

♪♪~

♪♪~

♪♪~

♪♪~

♪♪~

♪♪~

♪♪~

( パンッ )

♪♪~

♪♪~

( 歓声 と 拍手 )

[ TV ] ( キャスター ) 日本 人 宇宙 飛行 士 吾妻 滝 生 さん ら の 乗る →

宇宙 船 ・ ルーニエ 2 号 が 月 周回 軌道 に 到着 ! →

着陸 船 ナウカ は 無事 月面 に 降り立ち まし た 。

[ TV ] ( キャスター ) ロシア 人 と 日本 人 の トリオ が 月面 に 到着 。 →

CES - 51 の クルー と の ご 対面 を 数 時間 後 に ひかえ ます 。 →

CES - 51 の クルー は 現在 →

ナウカ の 着陸 ポイント に 向かって 移動 中 です 。

( ビンス ) ハー 。

( ガチャ )

( バタン ) ( 足音 )

何 し てる ん です ? 今日 の 訓練 は もう 終わって いる はず です よ 。

ミスター ・ ナンバ ・ ムッタ 。

ビンス さん … 。 質問 の 答え を 。

ああ … いや … 。

ピコ に 誘わ れ まし て … N 酒 に 付き合え って 。

ピコ が … 君 を です か ?

ええ なぜ だ か 僕 だけ 。

《 う っ … な 何 だ ろ う 。 この 冷たい 視線 は … 》

《 まるで 俺 を パセリ でも 見る よう な 目 で … 》

元 自動車 開発 会社 勤務 … で し た ね ミスター ・ ナンバ 。

えっ まあ そう です けど 。

じゃあ 車 は 好き でしょ う 。 一緒 に ドライブ を 。

えっ ! ? ああ いや でも これ から ピコ と 。 ( ビンス ) 私 も これ から →

ピコ と 飲む 約束 を し て い ます 。

どう し ます ? 乗る の か 乗ら ない の か 早く 決め て 下さい 。 →

人生 は 短い ん です 。

《 あの モジャ 男 が ヒビト の 兄貴 だった と は な … 》

《 あと 5 日 … あと 5 日 の 辛抱 だ 》

《 ヒビト たち を 乗せ た オリオン が 5 日 後 に 帰って き て →

パラシュート が バッ と 開 い た 瞬間 →

ようやく 俺 は 解放 さ れる 》

♪♪~

スピード を 少し 上げ ます よ 。

♪♪~

♪♪~

♪♪~

♪♪~

♪♪~

( みさき ) お 願い し ます どうか 姉 の 自殺 を 調べ 直し て 下さい !

( 毛利 小 五郎 ) まあまあ そう 慌て ず に 。

まずは あなた の お 名前 から 。

あ はい 。

私 は 矢内 みさき と いい ます 。

中学 まで 蘭 さん や 園子 さん と 同じ 学校 に 通って い まし た 。

( 園子 ) それ で 高校 から は お 母さん が 理事 長 を し て いる →

矢内 清美 学園 に 行って る の 。

ほ ぉ ~ あの 矢内 清美 学園 に ?


Uchuu Kyoudai ( Space Brothers ) Episode 57

( 南波 六 太 ) < 私 達 宇宙 飛行 士 候補 生 の → なんば|むっ|ふと|わたくし|さとる|うちゅう|ひこう|し|こうほ|せい|

次 なる 訓練 は 「 カムバック コンペティション 」 へ の 挑戦 > つぎ||くんれん||かむばっく||||ちょうせん

< パラシュート の 展開 システム や 自動 制御 の ローバー を 作り → ||てんかい|しすてむ||じどう|せいぎょ||||つくり

どの ぐらい 正確 に ゴール に たどり 着ける か を 競う 大会 だ > ||せいかく||ごーる|||つける|||きそう|たいかい| The next astronaut candidate training exercise is the Comeback Competition.

< 私 たち E 班 の サポート 役 は …> わたくし|||はん||さぽーと|やく|

( ピコ ) お前 ら か ? 俺 と 組む はめ に なった → |おまえ|||おれ||くむ|||

どう しよ う も ねえ 最 下位 チーム は 。 |||||さい|かい|ちーむ|

( 六 太 ) そうです 。 むっ|ふと|そう です

うん 。 俺 は な … 。 ( プッ ! ) |おれ|||ぷっ

俺 は 君 ら が どう な ろ う と 知った こっちゃ ねえ し 。 おれ||きみ||||||||しった|||

< この 何とも 冴え ない お っ さん … ピコ ・ ノートン だ > |なんとも|さえ|||||||

< いったい 何 し に 来 て ん だ ? この 人 > |なん|||らい|||||じん

♪♪~

♪♪~

♪♪~

♪♪~

♪♪~

( 通信 : 飛行 士 ) こちら ルーニエ 2 号 アッパー ステージ 分離 完了 。 → つうしん|ひこう|し|||ごう||すてーじ|ぶんり|かんりょう

無事 月 へ の 軌道 に 乗っかった 。 ぶじ|つき|||きどう||のっかった We're on course to the moon.

( セルゲイ ) どう し た アズマ ヒビト が 心配 か ? |||||||しんぱい| What's wrong, Azuma?

( 吾妻 ) いや 月 で 奴 に 会う の が 楽しみ な だけ だ 。 あがつま||つき||やつ||あう|||たのしみ||| No.

[ ラジオ ] ( キャスター ) 日本 人 宇宙 飛行 士 吾妻 滝 生 さん ら を → |きゃすたー|にっぽん|じん|うちゅう|ひこう|し|あがつま|たき|せい||| Japanese astronaut Azuma Takio-san is currently

乗せ た ロシア の 宇宙 船 ・ ルーニエ 2 号 が カザフスタン の → のせ||ろしあ||うちゅう|せん||ごう||かざふすたん| on board Russian spacecraft Luniere 2,

バイコヌール 宇宙 基地 から 打ち上げ られ 無事 成功 し まし た 。 → |うちゅう|きち||うちあげ||ぶじ|せいこう|||

現在 月 へ 向かって いる 吾妻 さん ら は … 。 げんざい|つき||むかって||あがつま|||

( キューン ! )

( パン ! ) ぱん

あ ~ ~~… 。

( バサッ ! )

ハァ … こんな もん か 。

まあ ね まあまあ …\ N 想定 内 想定 内 。 → ||||そうてい|うち|そうてい|うち

言って なかった けど 想定 内 ! いって|||そうてい|うち I didn't warn you guys, but I expected this.

とりあえず パラシュート が ちゃんと 開 い て → ||||ひらき||

今 の 着地 が うまく いった と 仮定 し まし て ぇ 。 → いま||ちゃくち|||||かてい||||

予定 で は この 筒 から こう ローバー が 飛び出し て です ね 。 よてい||||つつ|||||とびだし|||

そして こんな 感じ で 出動 ! ||かんじ||しゅつどう And there it goes.

走行 は すべて 自動 制御 。 目指す は ゴール フラッグ 。 そうこう|||じどう|せいぎょ|めざす||ごーる| The rover drives itself straight to the goal flag!

キャン サット まっ し ぐ ら ~ !

あ ! あ ~ … 。

( せり か ) は まった 。 It's stuck...

いや こいつ は … 。 《 想定 外 》 |||そうてい|がい I wasn't

( ケンジ ) もう 一 回 やって みよ う 。 ||ひと|かい|||

( 新田 ) とりあえず ロケット を 回収 し に 行く か 。 しんでん||ろけっと||かいしゅう|||いく| We need to go get the rocket.

ふ わ ぁ あ ~ 。 あ ~ あ 。

コンペ まで あと 5 日 しか ない のに 課題 が 山積み だ な 。 → こんぺ|||ひ||||かだい||やまづみ||

パラシュート は からまって 開か ない し ローバー は → |||あか||||

遅い 上 に すぐ 止まる 。 10 メートル も 進ま ない 。 おそい|うえ|||とまる|めーとる||すすま|

ちょっと し た カベ に 当たったり くぼみ に 落ち込む だけ で → |||||あたったり|||おちこむ|| If it runs into a barrier or uneven ground,

ダメ に なる みたい だ ね 。 だめ|||||

《 まるで … 俺 の よう だ な 》 |おれ||||

( ピコ ) 《 タイヤ の 直径 が ちい せ え ん だ よ 。 → |たいや||ちょっけい||||||| The tires are too small...

そんな ん だ から 障害 を 越え られ ねえ ん だ 》 ||||しょうがい||こえ||||

♪♪~

♪♪~

ハァー … 君 ら の 議論 を 聞い てる より うち の ガキ の → |きみ|||ぎろん||ききい|||||がき| Killing time with my kid's toys has more value than listening to you guys theorize.

おもちゃ の 方 が まだ ひま つぶし に なる 。 ||かた||||||

( 北村 ) あの さ さっき 食堂 で こっそり 聞い ちゃ った ん だ けど ね 。 → きたむら||||しょくどう|||ききい|||||| Hey, I overheard some news in the cafeteria.

C 班 は 「 ラン バック 方式 」 じゃ なく て → |はん||らん|ばっく|ほうしき||| Sounds like Team C will use a fly-back, rather than a run-back CanSat.

「 フライ バック 方式 」 って の に し た みたい 。 ふらい|ばっく|ほうしき||||||

って こと は ? そもそも ローバー を 作ら ない って こと 。 → ||||||つくら||| What is that?

私 たち み たい に パラシュート で ローバー を 着地 さ せる ん じゃ なく て → わたくし|||||||||ちゃくち||||||

キャン サット が グライダー で 空 を 移動 し て 自動 コントロール で → |||ぐらいだー||から||いどう|||じどう|こんとろーる|

ゴール フラッグ 付近 に ピン ポイント 着地 さ せる って 作戦 よ 。 ごーる||ふきん||ぴん|ぽいんと|ちゃくち||||さくせん|

そんな の アリ な の ! ? 賢い な それ なら → ||あり|||かしこい||| Is that allowed?

地面 の 凹凸 も 関係ない 。 じめん||おうとつ||かんけいない No need to worry about uneven ground.

なんか 急に 俺 ら の やり 方 が ムダ に 思え て き た ぞ … 。 |きゅうに|おれ||||かた||むだ||おもえ||||

ど どう しよ う … 。

俺 ら も その 方式 に する か ? 今 なら まだ 間に合う かも よ 。 おれ||||ほうしき||||いま|||まにあう|| Should we also make the switch?

お ~ い アホ か ね 君 ら は 。 |||||きみ|| Hey...

その やり 方 に 弱点 が ない か ちゃんと 頭 で 考え た か ? ||かた||じゃくてん|||||あたま||かんがえ|| Have you stopped to consider the cons to that method?

君 ら に も 脳みそ は つい て ん だ ろ ? その ケツ の 1 メートル ほど 上 に 。 きみ||||のうみそ||||||||||めーとる||うえ| Don't you have any brains?

弱点 ? 何 か 弱点 ある か な 。 じゃくてん|なん||じゃくてん|||

完ぺき だ と 思った けど … 。 かんぺき|||おもった|

《 空 の 障 害 っ つ っ たら … 鳥 か ? 》 から||さわ|がい|||||ちょう| An obstacle in the sky...

風 … です か ? かぜ|| Is wind an issue?

その 通り ! 風 だ 。 |とおり|かぜ| Exactly! The wind.

《 だ よ ね … 》

大会 会場 一帯 の 上空 は この 時期 かなり 強い 風 が 吹 い て いる 。 → たいかい|かいじょう|いったい||じょうくう|||じき||つよい|かぜ||ふ|||

キャン サット の 自動 制御 程度 じゃ 十中八九 制御 不能 で 流さ れる 。 → |||じどう|せいぎょ|ていど||じゅっちゅうはっく|せいぎょ|ふのう||ながさ|

恥 を かき たく なけりゃ この 大会 で 空中 戦 は 選ぶ な 。 → はじ||||||たいかい||くうちゅう|いくさ||えらぶ| Unless you're looking to embarrass yourselves, you'll want to stay out of the air.

地 を 這って 行く こった な 。 ち||はって|いく|| Stick to the ground.

《 初めて まとも な コメント を … 》 はじめて|||こめんと| That's the first useful thing he's said.

♪♪~

( シェイン ) ヒューウ ! イエス ! 成功 だ ! ||いえす|せいこう|

♪♪~

( ケンジ ) パラシュート も ローバー も 多分 他の 班 の 方 が → |||||たぶん|たの|はん||かた| The other teams are probably ahead of us with their parachutes and rovers.

一 歩 先 を 行って いる 。 僕ら は まず ローバー の 問題 から 片付け て い こ う 。 ひと|ふ|さき||おこなって||ぼくら|||||もんだい||かたづけ||||

地面 の ちょっと し た 障害 に 負け ない ローバー に する に は → じめん|||||しょうがい||まけ|||||| What do we need to overcome any ground obstacles?

どう すれ ば いい か … 。 障害 を ジャンプ し て → |||||しょうがい||じゃんぷ||

飛び越える 装置 でも 追加 する か 。 とびこえる|そうち||ついか||

♪♪~

それ じゃあ 重量 も 重く なる し 今 から システム を → ||じゅうりょう||おもく|||いま||しすてむ| That adds weight,

作る だけ でも 難しい ぞ 。 つくる|||むずかしい|

( ピー ピー … )

もの 作り に は 失敗 する こと に 使う 金 と 労力 が 必要 な ん だ よ 。 |つくり|||しっぱい||||つかう|きむ||ろうりょく||ひつよう|||| When you build something, you must be ready to spend time and money on failure.

( ピコ ) 《 あの モジャ 男 …\ N 思った より 考え 方 が → |||おとこ||おもった||かんがえ|かた|

技術 者 寄り だ な 。 元々 同じ よう な 畑 に いやがった か ? 》 ぎじゅつ|もの|より|||もともと|おなじ|||はたけ|||

プログラム を いじる だけ で 障害 を 回避 でき ねえ かな アマン ティ ? ぷろぐらむ|||||しょうがい||かいひ||||| Is it possible to alter the program so the rover avoids obstacles, Amanti?

例えば さ ローバー が 5 秒 以上 進ま なかったら → たとえば||||びょう|いじょう|すすま|

少し バック する って いう 命令 を 加える 。 すこし|ばっく||||めいれい||くわえる the rover receives a command to reverse.

で 角度 を 軽く ずらし て また 走り出す 。 |かくど||かるく||||はしりだす Then the rover turns at a slight angle before proceeding.

《 ほ ぉ … 》 ( ピー )

( アマン ティ ) できる と 思う 。 ( ケンジ ) いい ね それ ! やって みよ う 。 ||||おもう|||||||

あと でき れ ば タイヤ の 直径 を 5 ~ 6 センチ → ||||たいや||ちょっけい||せんち And if possible, I'd like another five or six centimeters on the tire diameter.

大きく し たい ん だ よ な ~ 。 そう すりゃ スピード も 増す し → おおきく|||||||||すぴーど||ます|

障害 も 越え やすく なる よ 。 しょうがい||こえ|||

確かに それ が できる と いい ん だ けど → たしかに||||||||

ロケット に 入れる 筒 の 内側 が 15 センチ だ から → ろけっと||いれる|つつ||うちがわ||せんち||

それ 以上 の タイヤ は 厳しい ね 。 |いじょう||たいや||きびしい| so it'd be hard to make the tires bigger.

《 俺 なら 拡張 式 の タイヤ に する 。 それ なら → おれ||かくちょう|しき||たいや|||| I would use expandable tires.

筒 に 入る 元 の 直径 から 1.5 倍 に は できる 。 → つつ||はいる|もと||ちょっけい||ばい|||

ただ 奴 ら に それ を 作る 技術 は ない か … 》 |やつ|||||つくる|ぎじゅつ||| But they probably don't have the ability to make that work.

( ケンジ ) ムッ 君 傘 み たい に 広がる タイヤ は どう ? ||きみ|かさ||||ひろがる|たいや|| Mu-kun, is it possible to make tires that expand like umbrellas?

《 そうだ 。 ほか に は ない 》 そう だ|||| Right, that's the only option.

いい アイデア だ と 思う 。 けど … 。 |あいであ|||おもう| It's a good idea, but...

う ~ ん う ~ … 。

上手く 作れ れ ば いい ん だ けど パーツ が 増える 分 → うまく|つくれ|||||||||ふえる|ぶん

重量 も 気 に なる なぁ 。 じゅうりょう||き|||

《 いや 許容 範囲 内 で できる 》 |きょよう|はんい|うち|| No, you can do it and stay under the limit.

♪♪~

あっ そう だ ! Ah! I know!

タイヤ を スポンジ で 作 ろ う 。 《 何 ! ? 》 たいや||||さく|||なん

スポンジ … です か ? うん ! Out of sponge?

スポンジ なら ぎゅっと 縮め て 筒 に 入れ られる し → |||ちぢめ||つつ||いれ|| Yep.

走る 時 に は 充分 な 大き さ に ふくらむ 。 それ に 軽い し → はしる|じ|||じゅうぶん||おおき||||||かるい| When the time comes, the wheels will expand to the proper size.

安い し 加工 も し やすい 。 やすい||かこう|||

着地 の 時 の ショック も やわらげる よ 。 ちゃくち||じ||しょっく||| And it'll also help to absorb some shock from landing.

( ケンジ ) そうだ ね ! いい こと だらけ ! 最高 じゃ ん それ ! |そう だ|||||さいこう||| You're right!

《 スポンジ …\ N 考え た こと も なかった 》 ||かんがえ|||| Sponge...

♪♪~

で 次 は パラシュート だ けど … 。 |つぎ||||

フーン … パラシュート の 「 パ 」 ぐらい は →

教え て やって も いい か な 。 おしえ||||||

♪♪~

《 スゲー 。 早い の に 丁寧 》 |はやい|||ていねい Wow...

ふ わ ~ 。

《 なん な ん だ よ 。 その なめらか な 手 の 動き は 》 ||||||||て||うごき| What's with those moves?

《 毛 深く ワイルド な お っ さん の 手 が → け|ふかく|||||||て| Those hairy old man hands

まるで ラッピング を する 女性 店員 の 手 の よう に しなやか に 動く 》 ||||じょせい|てんいん||て||||||うごく move as gracefully as the hands of a lady wrapping clothing at the store.

は ら ~ 。

宇宙 飛行 士 が 6 人 も い て 1 人 も 考え なかった の か ? うちゅう|ひこう|し||じん||||じん||かんがえ||| Six astronauts in this room, and none of you looked at this in a different way?

「 キャン サット が 本物 の 宇宙 船 だ と し たら 」 って 。 |||ほんもの||うちゅう|せん||||| What if this CanSat were an actual spaceship?

自分 の 隣 に いる 宇宙 飛行 士 を こいつ に 乗せ て → じぶん||となり|||うちゅう|ひこう|し||||のせ| While you built this, were you acting as though your fellow astronauts

打ち上げる つもり で 全部 の 作業 を やって た か ? うちあげる|||ぜんぶ||さぎょう||||

♪♪~

ああ それ から パラシュート は 女子 が たため 。 |||||じょし|| Also, ladies should fold up the parachute.

この 班 に は 運よく 3 人 も いる 。 なぜ です ? |はん|||うんよく|じん||||

パラシュート の 収納 作業 って の は 昔 から 女 の 仕事 だ 。 ||しゅうのう|さぎょう||||むかし||おんな||しごと|

他の 国 は どう かしら ね ~ けど な 。 たの|くに|||||| No idea what the practice is elsewhere.

ほら やって みろ 。 隣 の 男 の 命 を 預かった つもり で な 。 |||となり||おとこ||いのち||あずかった||| Give it a try.

あっ はい 。 R-Right.

《 命 を … 》 あっ お 願い し ます 。 いのち||||ねがい|| His life is in my hands...

落ち たら … ごめんなさい 。 おち||

ハー 繊細 で 妥協 が 許さ れ ない 作業 が → |せんさい||だきょう||ゆるさ|||さぎょう|

女 向き だ から と いう 説 も ある が な 。 おんな|むき|||||せつ||||

起源 を 言え ば 第 二 次 世界 大戦 だ 。 きげん||いえ||だい|ふた|つぎ|せかい|たいせん| It started during World War II.

戦場 へ 行った 夫 や ボーイフレンド に 無事 に → せんじょう||おこなった|おっと||ぼーいふれんど||ぶじ| Women, wanting their husbands and boyfriends to come home alive,

帰って き て ほしい って いう 願 掛け の 意味 で → かえって||||||ねがい|かけ||いみ|

パラシュート が 開く 生命 線 に なる 収納 作業 は 女 が やる よう に なった 。 ||あく|せいめい|せん|||しゅうのう|さぎょう||おんな|||||

要するに パラシュート って の は … 。 ようするに|||| ensuring they would open properly.

愛 で 開く 。 あい||あく It was the power of love.

《 なるほど … 》 I see...

おっと うっかり だ ぜ 。 → Oops, I screwed up...

パラシュート の 「 ト 」 まで 教え ち まった 。 ||||おしえ|| That was more than one piece of advice.

♪♪~

( ケンジ ) お っ うまい ね ムッ 君 。 手つき が 職人 みたい 。 ||||||きみ|てつき||しょくにん|

フフフ … まあ ね 前 の 会社 で さんざん 模型 と か 作って たから な 。 |||ぜん||かいしゃ|||もけい|||つくって||

う お っ ほ ! これ だ よ これ !

( 北村 ) 障害 物 に 当たったら ルート を 変える の が ここ 。 きたむら|しょうがい|ぶつ||あたったら|るーと||かえる||| Here's the command to change course after an obstacle is encountered.

( アマン ティ ) その あと GPS から 座標 を 拾って → ||||||ざひょう||ひろって The rover will then use GPS to map a new route.

新しい 最適 ルート を 探す よう に し た ん です 。 あたらしい|さいてき|るーと||さがす||||||

おお ! 完ぺき じゃ ん ! |かんぺき|| Oh, that's perfect!

動作 確認 モード で 試運転 し ます 。 どうさ|かくにん|もーど||しうんてん|| Let's do a test run to see if it works.

( ピピッ )

( ピピッ … ピピッ )

( ピピッ … ピピッ )

( ピピッ ピピッ )

( ピピッ … ピピッ )

こいつ こんなに ピコピコ 鳴って た っけ ? |||なって|| Did it beep this much before?

あれ ? なんか ミス っちゃ っ た か な 。 ||みす||||| Huh? Is there an error somewhere?

ピコピコ うる せ ~ な 。 あ ?

この ピコピコ と いう 音 は いら ね ~ ん じゃ ねぇ か ? ||||おと||||||| I don't think we need all this beeping.

そう だ な いら ね ~ な ピコピコ は 。 Yeah, we don't need the beeping.

( ピピッ ピピッ ピピッ … )

( ピピッ )

( 北村 ) いら ない ね ピコピコ ごめん なんとか する ね 。 きたむら|||||||| We don't need any beeping.

( ピピッ )

♪♪~

♪♪~

♪♪~

♪♪~

♪♪~

♪♪~

♪♪~

♪♪~

♪♪~

♪♪~

( パンッ )

♪♪~

♪♪~

( 歓声 と 拍手 ) かんせい||はくしゅ

[ TV ] ( キャスター ) 日本 人 宇宙 飛行 士 吾妻 滝 生 さん ら の 乗る → |きゃすたー|にっぽん|じん|うちゅう|ひこう|し|あがつま|たき|せい||||のる The spacecraft Luniere 2, with Japanese astronaut Azuma Takio-san,

宇宙 船 ・ ルーニエ 2 号 が 月 周回 軌道 に 到着 ! → うちゅう|せん||ごう||つき|しゅうかい|きどう||とうちゃく

着陸 船 ナウカ は 無事 月面 に 降り立ち まし た 。 ちゃくりく|せん|||ぶじ|げつめん||おりたち|| The lunar module Nauka has landed safely on the moon.

[ TV ] ( キャスター ) ロシア 人 と 日本 人 の トリオ が 月面 に 到着 。 → |きゃすたー|ろしあ|じん||にっぽん|じん||とりお||げつめん||とうちゃく

CES - 51 の クルー と の ご 対面 を 数 時間 後 に ひかえ ます 。 → ||くるー||||たいめん||すう|じかん|あと||| will meet the CES-51 crew in a few hours.

CES - 51 の クルー は 現在 → ||くるー||げんざい Currently, the CES-51 crew is in transit to Nauka's landing site.

ナウカ の 着陸 ポイント に 向かって 移動 中 です 。 ||ちゃくりく|ぽいんと||むかって|いどう|なか|

( ビンス ) ハー 。

( ガチャ )

( バタン ) ( 足音 ) |あしおと

何 し てる ん です ? 今日 の 訓練 は もう 終わって いる はず です よ 。 なん|||||きょう||くんれん|||おわって|||| What are you doing?

ミスター ・ ナンバ ・ ムッタ 。 みすたー||

ビンス さん … 。 質問 の 答え を 。 ||しつもん||こたえ|

ああ … いや … 。

ピコ に 誘わ れ まし て …\ N 酒 に 付き合え って 。 ||さそわ|||||さけ||つきあえ| Well, Pico invited me to have a drink with him.

ピコ が … 君 を です か ? ||きみ||| Pico invited you?

ええ なぜ だ か 僕 だけ 。 ||||ぼく| For some reason, I was the only one.

《 う っ … な 何 だ ろ う 。 この 冷たい 視線 は … 》 |||なん|||||つめたい|しせん|

《 まるで 俺 を パセリ でも 見る よう な 目 で … 》 |おれ||ぱせり||みる|||め| He's looking at me like I'm parsley.

元 自動車 開発 会社 勤務 … で し た ね ミスター ・ ナンバ 。 もと|じどうしゃ|かいはつ|かいしゃ|きんむ|||||みすたー| I believe you once worked at an automobile manufacturer, Mr. Nanba.

えっ まあ そう です けど 。 Huh?

じゃあ 車 は 好き でしょ う 。 一緒 に ドライブ を 。 |くるま||すき|||いっしょ||どらいぶ| Then you must like cars.

えっ ! ? ああ いや でも これ から ピコ と 。 ( ビンス ) 私 も これ から → |||||||||わたくし||| Huh?

ピコ と 飲む 約束 を し て い ます 。 ||のむ|やくそく|||||

どう し ます ? 乗る の か 乗ら ない の か 早く 決め て 下さい 。 → |||のる|||のら||||はやく|きめ||ください Well? Are you getting in?

人生 は 短い ん です 。 じんせい||みじかい|| Life is short.

《 あの モジャ 男 が ヒビト の 兄貴 だった と は な … 》 ||おとこ||||あにき|||| I didn't know that afro was Hibito's big brother...

《 あと 5 日 … あと 5 日 の 辛抱 だ 》 |ひ||ひ||しんぼう| Five more days.

《 ヒビト たち を 乗せ た オリオン が 5 日 後 に 帰って き て → |||のせ||||ひ|あと||かえって|| In five days, Hibito and the other astronauts will return in Orion.

パラシュート が バッ と 開 い た 瞬間 → ||||ひらき|||しゅんかん The moment the parachutes deploy...

ようやく 俺 は 解放 さ れる 》 |おれ||かいほう|| I'll finally be free.

♪♪~

スピード を 少し 上げ ます よ 。 すぴーど||すこし|あげ|| I'm going to speed up.

♪♪~

♪♪~

♪♪~

♪♪~

♪♪~

( みさき ) お 願い し ます どうか 姉 の 自殺 を 調べ 直し て 下さい ! ||ねがい||||あね||じさつ||しらべ|なおし||ください

( 毛利 小 五郎 ) まあまあ そう 慌て ず に 。 もうり|しょう|ごろう|||あわて||

まずは あなた の お 名前 から 。 ||||なまえ|

あ はい 。

私 は 矢内 みさき と いい ます 。 わたくし||やうち||||

中学 まで 蘭 さん や 園子 さん と 同じ 学校 に 通って い まし た 。 ちゅうがく||らん|||そのこ|||おなじ|がっこう||かよって|||

( 園子 ) それ で 高校 から は お 母さん が 理事 長 を し て いる → そのこ|||こうこう||||かあさん||りじ|ちょう||||

矢内 清美 学園 に 行って る の 。 やうち|きよみ|がくえん||おこなって||

ほ ぉ ~ あの 矢内 清美 学園 に ? |||やうち|きよみ|がくえん|