×

Ми використовуємо файли cookie, щоб зробити LingQ кращим. Відвідавши сайт, Ви погоджуєтесь з нашими cookie policy.


image

Fairy Tales, ふるやのもり

ふるやのもり

ふる や の もり

むかし むかし 、 雨 の 降る 暗い 晩 の こと 、 お じいさん が 子ども たち に 、 話 を 聞か せて い ました 。 「 じいさま 、 一 番 こわい もの 、 なんだ ? 」 「・・・ そうだ の 、 人間 ならば 、 どろぼう が 一 番 こわい 」 ちょうど その 時 、 どろぼう が ウマ 小屋 の ウマ を 盗もう と 、 屋根 裏 に ひそんで い ました 。 どろぼう は 、 これ を 聞いて ニヤリ 。 ( ほ ほう 。 この おれ さま が 、 一 番 こわい だ と ) 「 じいさま 、 けもの で 一 番 こわい もの 、 なんだ ? 」 「 けもの ならば 、・・・ オオカミ だ の 」 「 じゃあ 、 オオカミ より こわい もの 、 なんだ ? 」 「 そりゃ 、 ふる や の もり だ 」 ウマ を 食べよう と 、 ウマ 小屋 に ひそんで いた オオカミ は 、 それ を 聞いて おどろき ました 。 ふる や の もり と は 、 古い 屋根 から ポツリポツリ ともる 、 雨もり の こと です 。 だけど オオカミ は 、 そんな こと と は 知り ませ ん 。 「 おら より こわい 、 ふる や の もり と は 、 いったい どんな 化物 だ ? 」 と 、 ガタガタ ふるえ だし ました 。 屋根 裏 の どろぼう も 、 話 を 聞いて ヒザ が ガクガク ふるえて い ます 。 「 ふる や の もり と いう の は 、 どんな 化物 だ ? 」 と 、 ビクビク の ところ へ 、 ヒヤリ と した 雨もり ( ふる や の もり ) が 、 首 に ポタリ と 落ち ました 。 「 ヒェーーッ ! で 、 で た あー ! 」 どろぼう は 足 を ふみはずして 、 オオカミ の 上 に ドシン ! 「 ギャーーッ ! ふ 、 ふる や の もり だっ ! 」 オオカミ は ドシンドシン と 、 あちこち ぶつかり ながら 、 ウマ 小屋 から 飛び出し ました 。 振り落とさ れて は たいへん と 、 どろぼう は 必死に オオカミ に しがみつき 、 オオカミ は 振り落とそう と 、 メチャクチャに 走り 続け ます 。 夜明け ごろ 、 うまい ぐあい に 、 つき出て いる 木 の 枝 を 見つけた どろぼう は 、 「 とりゃ ー ! 」 と 、 飛びついて 、 そのまま 高い 枝 に かくれて しまい ました 。 「 たっ 、 助かった 」 オオカミ の ほう は 、 背中 に くっついて いた 物 が とれて 、 ホッと ひといき 。 「 だが 、 まだ 安心 は でき ん 。 ふる や の もり は 、 きっと どこ か に かくれて いる はず 。 友だち の 強い トラ に 退治 ( たいじ ) して もらおう 」 と 、 トラ の ところ へ 出かけ ました 。 話 を 聞いて トラ も 恐ろしく なり ました が 、 いつも いばって いる オオカミ の 前 で 、 そんな こと は いえ ませ ん 。 「 ふる や の もり と いう 化け物 、 必ず 、 わし が 退治 して やる 。 安心 せい 」 トラ と オオカミ は 一緒に 、 ふる や の もり を 探し に 出かけ ました 。 する と 高い 木 の てっ ペ んに 、 なにやら しがみついて い ます 。 オオカミ は それ を 見て 、 ガタガタ と ふるえ だし ました 。 「 あ 、 あれ だ 。 あ 、 あれ が 、 ふる や の もり だ 」 「 な に 、 あれ が そう か 。 なるほど 、 恐ろしい 顔つき を して おる わい 」 トラ は 、 こわい の を ガマン して 、 「 ウォーッ ! ウォーッ ! 」 と 、 ほえ ながら 木 を ゆさぶり ました 。 する と 、 どろぼう が 二 匹 の 上 に ドシン ! と 落ちて き ました 。 「 キャーン ! 」 「 ニャーン ! 」 トラ と オオカミ は 、 なさけない 悲鳴 を あげ ながら 、 逃げて 行き ました 。 どろぼう は 地面 に 腰 を 打ち つけて 大けが を し 、 オオカミ は 遠い 山奥 に 逃げ 、 そして トラ は 海 を 渡って 遠い 国 まで 逃げて 行って 、 二度と 帰って はき ませ ん でした 。

おしまい


ふるやのもり ふる や の もり ruins of an old house

ふる や の もり old building

むかし むかし 、 雨 の 降る 暗い 晩 の こと 、 お じいさん が 子ども たち に 、 話 を 聞か せて い ました 。 ||あめ||ふる|くらい|ばん||||||こども|||はなし||きか||| Once upon a time, on a rainy, dark evening, a grandfather was telling stories to his children. 「 じいさま 、 一 番 こわい もの 、 なんだ ? じい さま|ひと|ばん||| "Grandpa, what's the scariest thing of all? 」 「・・・ そうだ の 、 人間 ならば 、 どろぼう が 一 番 こわい 」   ちょうど その 時 、 どろぼう が ウマ 小屋 の ウマ を 盗もう と 、 屋根 裏 に ひそんで い ました 。 そう だ||にんげん||||ひと|ばん||||じ||||こや||||ぬすもう||やね|うら|||| どろぼう は 、 これ を 聞いて ニヤリ 。 ||||きいて| ( ほ ほう 。 この おれ さま が 、 一 番 こわい だ と ) 「 じいさま 、 けもの で 一 番 こわい もの 、 なんだ ? ||||ひと|ばん||||じい さま|||ひと|ばん||| 」 「 けもの ならば 、・・・ オオカミ だ の 」 「 じゃあ 、 オオカミ より こわい もの 、 なんだ ? ||おおかみ||||おおかみ|||| 」 「 そりゃ 、 ふる や の もり だ 」   ウマ を 食べよう と 、 ウマ 小屋 に ひそんで いた オオカミ は 、 それ を 聞いて おどろき ました 。 ||||||||たべよう|||こや||||おおかみ||||きいて|| " "Well, it's the mori of Furuoya." The wolf, who had been hiding in the stable to eat the horse, was startled to hear this. ふる や の もり と は 、 古い 屋根 から ポツリポツリ ともる 、 雨もり の こと です 。 ||||||ふるい|やね||ぽつりぽつり||あまもり||| だけど オオカミ は 、 そんな こと と は 知り ませ ん 。 |おおかみ||||||しり|| 「 おら より こわい 、 ふる や の もり と は 、 いったい どんな 化物 だ ? |||||||||||か ぶつ| 」 と 、 ガタガタ ふるえ だし ました 。 |がたがた||| 屋根 裏 の どろぼう も 、 話 を 聞いて ヒザ が ガクガク ふるえて い ます 。 やね|うら||||はなし||きいて|ひざ||がくがく||| Even the thief in the attic is shaking his knees when he hears the story. 「 ふる や の もり と いう の は 、 どんな 化物 だ ? |||||||||か ぶつ| 」 と 、 ビクビク の ところ へ 、 ヒヤリ と した 雨もり ( ふる や の もり ) が 、 首 に ポタリ と 落ち ました 。 |びくびく||||ひやり|||あまもり||||||くび||ぽたり||おち| " As I was about to leave the house, a chill of rain fell on my neck. 「 ヒェーーッ ! ヒェー-ッ で 、 で た あー ! 」   どろぼう は 足 を ふみはずして 、 オオカミ の 上 に ドシン ! ||あし|||おおかみ||うえ|| 「 ギャーーッ ! ギャー-ッ ふ 、 ふる や の もり だっ ! 」   オオカミ は ドシンドシン と 、 あちこち ぶつかり ながら 、 ウマ 小屋 から 飛び出し ました 。 おおかみ||||||||こや||とびだし| 振り落とさ れて は たいへん と 、 どろぼう は 必死に オオカミ に しがみつき 、 オオカミ は 振り落とそう と 、 メチャクチャに 走り 続け ます 。 ふりおとさ|||||||ひっしに|おおかみ|||おおかみ||ふりおとそう||メチャクチャ に|はしり|つづけ| 夜明け ごろ 、 うまい ぐあい に 、 つき出て いる 木 の 枝 を 見つけた どろぼう は 、 「 とりゃ ー ! よあけ|||||つきでて||き||えだ||みつけた||||- When dawn broke, Dorobo found a branch that was sticking out of the tree, and said, "Take it! 」 と 、 飛びついて 、 そのまま 高い 枝 に かくれて しまい ました 。 |とびついて||たかい|えだ|||| 「 たっ 、 助かった 」   オオカミ の ほう は 、 背中 に くっついて いた 物 が とれて 、 ホッと ひといき 。 |たすかった|おおかみ||||せなか||||ぶつ|||ほっと| 「 だが 、 まだ 安心 は でき ん 。 ||あんしん||| But I don't feel safe yet. ふる や の もり は 、 きっと どこ か に かくれて いる はず 。 The furuya mori must be hidden somewhere. 友だち の 強い トラ に 退治 ( たいじ ) して もらおう 」 と 、 トラ の ところ へ 出かけ ました 。 ともだち||つよい|とら||たいじ|||||とら||||でかけ| Let's get our friend, the strong tiger, to kill it." He went out to the tigers. 話 を 聞いて トラ も 恐ろしく なり ました が 、 いつも いばって いる オオカミ の 前 で 、 そんな こと は いえ ませ ん 。 はなし||きいて|とら||おそろしく|||||||おおかみ||ぜん||||||| The tigers were horrified by what they heard, but they couldn't say such a thing in front of the wolves, who were always fighting them. 「 ふる や の もり と いう 化け物 、 必ず 、 わし が 退治 して やる 。 ||||||ばけもの|かならず|||たいじ|| 安心 せい 」   トラ と オオカミ は 一緒に 、 ふる や の もり を 探し に 出かけ ました 。 あんしん||とら||おおかみ||いっしょに||||||さがし||でかけ| する と 高い 木 の てっ ペ んに 、 なにやら しがみついて い ます 。 ||たかい|き|||||||| オオカミ は それ を 見て 、 ガタガタ と ふるえ だし ました 。 おおかみ||||みて|がたがた|||| 「 あ 、 あれ だ 。 あ 、 あれ が 、 ふる や の もり だ 」 「 な に 、 あれ が そう か 。 なるほど 、 恐ろしい 顔つき を して おる わい 」   トラ は 、 こわい の を ガマン して 、 「 ウォーッ ! |おそろしい|かおつき||||わ い|とら|||||がまん|| ウォーッ ! 」 と 、 ほえ ながら 木 を ゆさぶり ました 。 |||き||| する と 、 どろぼう が 二 匹 の 上 に ドシン ! ||||ふた|ひき||うえ|| と 落ちて き ました 。 |おちて|| 「 キャーン ! 」 「 ニャーン ! 」   トラ と オオカミ は 、 なさけない 悲鳴 を あげ ながら 、 逃げて 行き ました 。 とら||おおかみ|||ひめい||||にげて|いき| どろぼう は 地面 に 腰 を 打ち つけて 大けが を し 、 オオカミ は 遠い 山奥 に 逃げ 、 そして トラ は 海 を 渡って 遠い 国 まで 逃げて 行って 、 二度と 帰って はき ませ ん でした 。 ||じめん||こし||うち||おおけが|||おおかみ||とおい|やまおく||にげ||とら||うみ||わたって|とおい|くに||にげて|おこなって|にどと|かえって||||

おしまい