×

We gebruiken cookies om LingQ beter te maken. Als u de website bezoekt, gaat u akkoord met onze cookiebeleid.


image

Fairy Tales, スズメがお米を食べる理由

スズメ が お 米 を 食べる 理由

スズメ が お 米 を 食べる 理由

むかし むかし 、 石 堂 寺 と 言う お 寺 の 仁 王さま が 門 の 前 に 立って いる と 、 一 羽 の カリ が 飛んで 来て 言い ました 。 「 大変 、 大変 ! 仁 王さま 、 小鳥 たち の 親 が 病気 に なって しまい ました ! 」 「 何 だって ! では すぐ に 、 子ども の 小鳥 たち に 知らせよ ! 」 そして 、 知らせ を 受けた スズメ の 子ども は 、 「 それ は 大変だ ! 」 と 、 慌てて 親 の 所 へ 飛んで 帰って 親 の 看病 を し ました 。 おかげ で 親 の 病気 は 良く なり 、 親 は 死な なくて すんだ のです 。 ところが 知らせ を 受けた ツバメ は 、 「 すぐ に 帰って 来い と 言わ れて も 、 こんな 格好で は ね 」 と 、 自分 の 身なり を 気 に して 化粧 に 時間 を かけた ため 、 親 の 病気 は 悪く なって 親 は 死んで しまい ました 。 そして 同じ ように 知らせ を 受けた コウモリ は 、 「 今 、 遊んで いる ところ だ から 」 と 、 親 の 所 へ 帰ろう と も し なかった のです 。

さて 、 その 事 を 知った 仁 王さま は 、 「 親孝行な スズメ は 、 とても 感心だ 。 これ から は 、 おいしい 物 を 食べて 暮らす ように 」 と 、 人間 と 同じ 様 に お 米 を 食べる 事 を 許した のです 。 しかし 、 遅れて しまった ツバメ たち に は 、 「 親 の 一大事 に 遅れる と は けしからん 」 と 、 スズメ の 様 に お 米 を 食べる 事 は 許さ ず 、 稲 が 実る 頃 に なる と 遠い 国 へ 行く ように と 命令 した のです 。 そして 、 遊び ほ うけて 帰ろう と も し なかった コウモリ に は 、 「 お前 の ような 奴 は 、 顔 も 見 たく ない ! 一生 暗い 所 で 生活 して いろ ! 」 と 、 昼間 は 暗い 洞窟 に 隠れて 、 夜 に なって から こっそり 外 へ 出る ように と 命じた のです 。

おしまい


スズメ が お 米 を 食べる 理由 すずめ|||べい||たべる|りゆう

スズメ が お 米 を 食べる 理由 すずめ|||べい||たべる|りゆう

むかし むかし 、 石 堂 寺 と 言う お 寺 の 仁 王さま が 門 の 前 に 立って いる と 、 一 羽 の カリ が 飛んで 来て 言い ました 。 ||いし|どう|てら||いう||てら||しとし|おうさま||もん||ぜん||たって|||ひと|はね||||とんで|きて|いい| Once upon a time, one potash flew in and said that the Nio-sama of a temple called Ishido-ji was standing in front of the gate. 「 大変 、 大変 ! たいへん|たいへん 仁 王さま 、 小鳥 たち の 親 が 病気 に なって しまい ました ! しとし|おうさま|ことり|||おや||びょうき|||| 」 「 何 だって ! なん| "What! では すぐ に 、 子ども の 小鳥 たち に 知らせよ ! |||こども||ことり|||しらせよ Now let the little birds know! 」   そして 、 知らせ を 受けた スズメ の 子ども は 、 「 それ は 大変だ ! |しらせ||うけた|すずめ||こども||||たいへんだ 」 と 、 慌てて 親 の 所 へ 飛んで 帰って 親 の 看病 を し ました 。 |あわてて|おや||しょ||とんで|かえって|おや||かんびょう||| おかげ で 親 の 病気 は 良く なり 、 親 は 死な なくて すんだ のです 。 ||おや||びょうき||よく||おや||しな||| ところが 知らせ を 受けた ツバメ は 、 「 すぐ に 帰って 来い と 言わ れて も 、 こんな 格好で は ね 」 と 、 自分 の 身なり を 気 に して 化粧 に 時間 を かけた ため 、 親 の 病気 は 悪く なって 親 は 死んで しまい ました 。 |しらせ||うけた|つばめ||||かえって|こい||いわ||||かっこうで||||じぶん||みなり||き|||けしょう||じかん||||おや||びょうき||わるく||おや||しんで|| However, the swallow who received the news said, "Even if you are told to come back soon, you shouldn't look like this." My parents are dead. そして 同じ ように 知らせ を 受けた コウモリ は 、 「 今 、 遊んで いる ところ だ から 」 と 、 親 の 所 へ 帰ろう と も し なかった のです 。 |おなじ||しらせ||うけた|こうもり||いま|あそんで||||||おや||しょ||かえろう|||||

さて 、 その 事 を 知った 仁 王さま は 、 「 親孝行な スズメ は 、 とても 感心だ 。 ||こと||しった|しとし|おうさま||おやこうこうな|すずめ|||かんしんだ これ から は 、 おいしい 物 を 食べて 暮らす ように 」 と 、 人間 と 同じ 様 に お 米 を 食べる 事 を 許した のです 。 ||||ぶつ||たべて|くらす|||にんげん||おなじ|さま|||べい||たべる|こと||ゆるした| しかし 、 遅れて しまった ツバメ たち に は 、 「 親 の 一大事 に 遅れる と は けしからん 」 と 、 スズメ の 様 に お 米 を 食べる 事 は 許さ ず 、 稲 が 実る 頃 に なる と 遠い 国 へ 行く ように と 命令 した のです 。 |おくれて||つばめ||||おや||いちだいじ||おくれる|||||すずめ||さま|||べい||たべる|こと||ゆるさ||いね||みのる|ころ||||とおい|くに||いく|||めいれい|| However, the swallows who were late said, "I can't be late for one of my parents' things," he said. I ordered it. そして 、 遊び ほ うけて 帰ろう と も し なかった コウモリ に は 、 「 お前 の ような 奴 は 、 顔 も 見 たく ない ! |あそび|||かえろう|||||こうもり|||おまえ|||やつ||かお||み|| 一生 暗い 所 で 生活 して いろ ! いっしょう|くらい|しょ||せいかつ|| 」  と 、 昼間 は 暗い 洞窟 に 隠れて 、 夜 に なって から こっそり 外 へ 出る ように と 命じた のです 。 |ひるま||くらい|どうくつ||かくれて|よ|||||がい||でる|||めいじた|

おしまい