×

우리는 LingQ를 개선하기 위해서 쿠키를 사용합니다. 사이트를 방문함으로써 당신은 동의합니다 쿠키 정책.


image

Japanese with Noriko: Season 2, Japanese Podcast#128 多読 - 読書チャレンジ2022スタート

Japanese Podcast #128 多読 - 読書 チャレンジ 2022スタート

皆さん こんにちは 日本 語 の 先生 の りこ です 今日 は 9月 の 19日 月曜日

今 ちょうど 午前 10時 半 10時 半 に なった ところ です 私 は いつも の よう に

朝 起きて 二 つ レッスン を した ところ です ね

私 の コミュニティ japanesetogether で 今週 の 金曜日 から 約 4週間 に かけて

初めて の リーディングチャレンジ を 始めます 今 の ところ で すね コミュニティ

の 中 で 小さい コミュニティ な ん です が 17人 の 人 が サイン アップ

して くれて 自分 の 目標 と か 読みたい 本 を シェア して くれました

これ ね 私 本当に 意味 が ある チャレンジ だ と 思って いる ん です よ ね 私 は

今 まで シーズン 1と シーズン 2の ポッドキャスト の 中 で たびたび

本 を 読んでます か 日本 語 の コンテンツ 読んで ください よって 言って きました

よね 私 は 本 を 読む 力 本 を 読む こと で コンテンツ を 日本 語 で たくさん

読む こと で 皆さん の 日本 語 の 能力 が ぐんと アップ する と 信じて い

る ん です インプット です ね たくさんの インプット ま インプット

に は 聞く と いう こと と 読む と いう 二 つ が ある と 思う ん です

聞く と いう こと に 関して は 私 は ポッドキャスト を 作って います

私 の ポッドキャスト だけ じゃ なくて いろんな ポッドキャスト が ある

から 皆さん は たくさん 毎日 聞く こと が できる でも それ と 同時に

です ね 読む と いう こと も 本当に やって もらいたい ん です ね 私 は

長く オンライン で 日本 語 を 教えて います が コンテンツ を たくさん

読んで いる 人 は 本当に 日本 語 の 上達 日本 語 の 上達 の スピード が

速い と 私 は 思って います そして 言葉 の 語彙 力 も 高い です

ただ 皆さん なかなか コンテンツ を 読む の が 大変 だって いう 気持ち

は 理解 できます なぜなら 日本 語 に は 漢字 が あります よね 漢字 が

読め ない から 小説 に チャレンジ し にくい フリガナ つけて ほしい

と いう 気持ち も わかる ん です が そういう 人 漢字 が 苦手な 人 も 簡単な

読み物 あります よ ね

例えば 多読 の 本 と して フリガナ が ついて いて または 英語 の 説明

も ある ような 本 が 実際 に アマゾン で 買えます そういう ところ から

始めて みて も いい し 私 の お すすめ は です ね satori reader で すね satori reader

って いう の は お 金 を 払った ほう が たぶん いろいろな 有料 の 機能

が ついてくる ん です が 無料 でも おそらく 読める コンテンツ が ある

と 思います アプリ または ネット の サイト で 読める ショートストーリー

が たくさん ある ん です よ ね 私 は 実際 に 使った こと は ありません

が 私 の プライベートレッスン の 生徒 さん が 何 人 か 使って いて 画面

を シェア して もらって その 内容 を 目 で 見て 読んだ こと が あります

ストーリー も 面白い し 英語 の 説明 も ある し オーディオ も ある とても

いい と 思います satori reader

そして いやいや 私 は 小説 が 読みたい んだ と いう 人 も います よ ね

はい ぜひ チャレンジ して みて ください そういう 意味 で ねこ の 私 が これ から

やろう と して いる リーディングチャレンジ きっと 意味 が ある と 思

うし また コミュニティ の 中 で 励ましあい ながら そして 自分 が 読んだ

内容 感想 意見 を シェア し ながら コミュニティ で チャレンジ を やる

と いう の は 本当に 大切な こと だ と 思って います

な ので 今回 の リーディングチャレンジ はいで ね 今 の ところ 17人 ぐらい の

生徒 さん が サイン アップ して くれて いて それぞれ 選んで いる 本

コンテンツ が 違って いて 面白い んで すね 私 は 私 が 選んだ ご 提案 した

三 冊 え 本 が 三 冊 あった ん です けど 私 が 提案 した 本 を 読む と いう 人 は

実は 少なくて 自分 で 選んで きた 本 や コンテンツ を 読む と いう 人 の

ほう が 多い ので びっくり しました すばらしい です

例えば です ね これ 私 読んだ こと が ない ので どんな 内容 か 分かりません

けれども タイトル だけ 言って いきます ね ある 生徒 さん は 1日 10分 の

ご 褒美 いい タイトル で すね 1日 10分 の ご 褒美 と いう ノンフィクション

の 本 を 選んだ そうです はいそ して 一 日 30分 この 本 を 4週間 読み 続ける

って いう 生徒 さん も います

または この 生徒 さん は これ も かなり 難し そうな ん です が 村上 龍 の 5分

後 の 世界 私 は 読んだ こと ありません 5分 後 の 世界 に チャレンジ して みたい

と 思います と 言って いました 300ページ ある から 毎日 10ページ ぐらい

読めたら いい かな 難し そうだけど 頑張ります と 自分 の 目標 を シェア

して くれました

あと 初級 の 生徒 さん は 多読 多読 の ウェブサイト たくさん 無料 の

多読 の 本 が ある ん です ね その 生徒 さん は この ウェブサイト を 使って

サイト の コンテンツ レベル 0から 少しずつ 1に 向かって 読んで いき

たい と いう 目標 を 作って くれた 生徒 さん も いる し もう 一 人 の 生徒

さん は ハリーポッター これ 来ました ね 英語 でも 読んだ こと が ない 母

国語 は 英語 の 生徒 さん な ん です けど 英語 でも 読んだ こと ない けど ぜ

ひ 日本 語 で 読んで みたい んだ と ハリーポッター に チャレンジ します

おお 応援 したい と 思います

ある 方 は です ね ボッコ ちゃん これ 有名な 本 で すね 星 新一 の 不思議な

不思議な 短編 ドラマ と いう ドラマ を 見て から ショートショート の 神様

と 呼ばれて いる 星 新一 の ボッコ ちゃん を 選びました 毎日 3ページ

読みたい と 思います と 書いて くれた 生徒 さん も います 雑誌 雑誌 ね 和菓子

の 雑誌 を 選んで くれた 生徒 さん も いて この 雑誌 を 少しずつ 読んで

いく つもりです と 決意 表明 を して くれた 方 も います 本当に 感動 しました

多読 あの 本 の 読み 方 は 色々 ある と 思う ん です が 私 が ここ で この

チャレンジ で 皆さん に 言って いる の は なるべく 立ち止まら ない と

に かく 前 に 前 に 読み 進める できる なら passive reading みたいな 感じ かな

active に 読んで いか ない そういう やり 方 を お すすめ して とにかく

4週間 読んで みて どのような 変化 が 生まれる か それ を 皆さん で やって

みましょう と 呼びかけて いる ん です

これ を 聞いて る 皆さん もう 10月 です よね 私 の チャレンジ も 半分

終わって いる ころ だ と 思う ん です が ぜひ この 10月 本 を 読んで みて ください

そして japanesetogether の コミュニティ じゃ ない 皆さん も です ね これ を

機会 に 多読 の 世界 に ようこそ と いう こと で 読書 を 楽しむ ストーリー を 楽しむ

ストーリー を たくさん 読んで その 中 で 自然に 言葉 を 覚えて いきましょう

と いう こと を 経験 して ほしい と 思って います

私 は ね もちろん この コミュニティ の 中 で この チャレンジ を 色々な

面 で サポート して いきたい と 思う ん です が 私 自身 も ね チャレンジ

やって みよう と 思って いる ん です 韓国 語 私 は です ね トランスクリプション

を 読みます comprehensibe input を したい ので 自分 より も レベル の 低い ポッドキャスト

の トランスクリプション を 選びました それ を 毎日 一 つ ずつ 読んで

いきたい と 思って います は い 私 も 生徒 さん たち と 一緒に 同時に

挑戦 して いきたい この リーディングチャレンジ どう なる こと やら お楽しみ

あの この な ん です かね チャレンジって ね 本当に いい と 思います 皆

さん さ やる 気 が ない とき と か モチベーション が 下がってる 時 ある じゃ ない でも

みんな と やれば 何 か が できる そう 思いません か

と いう こと で 今回 コミュニティ の 中 で やって みる 読書 チャレンジ

そして 私 は 本当に 本 が 好きだから いろんな 本 ま 皆さん の ね 読んだ

本 の 感想 を 聞いたり そして 私 も どんどん 何 か 読んで いきたい なぁ

と 思って います はい それでは 今日 は ここ まで です

Japanese Podcast #128 多読 - 読書 チャレンジ 2022スタート japanese|podcast|たどく|どくしょ|ちゃれんじ|すたーと Japanisch-Podcast#128 Viel lesen - Lese-Challenge 2022 beginnt Japanese Podcast#128 Reading a lot - Reading Challenge 2022 begins! Podcast#128 Leer mucho - Comienza el Reto Lector 2022 日语播客#128 泛读 - 2022 年阅读挑战赛开始

皆さん こんにちは 日本 語 の 先生 の りこ です 今日 は 9月 の 19日 月曜日 みなさん||にっぽん|ご||せんせい||||きょう||つき||ひ|げつようび Hello everyone, this is Riko, your Japanese teacher. Today is Monday, September 19th.

今 ちょうど 午前 10時 半 10時 半 に なった ところ です 私 は いつも の よう に いま||ごぜん|じ|はん|じ|はん|||||わたくし||||| It's just now 10:30 in the morning. I'm just like always.

朝 起きて 二 つ レッスン を した ところ です ね あさ|おきて|ふた||れっすん||||| I just woke up this morning and had two lessons.

私 の コミュニティ japanesetogether で 今週 の 金曜日 から 約 4週間 に かけて わたくし||こみゅにてぃ|||こんしゅう||きんようび||やく|しゅうかん|| In my community, JapaneseTogether, we will be holding a program starting this Friday for about four weeks.

初めて の リーディングチャレンジ を 始めます 今 の ところ で すね コミュニティ はじめて||||はじめます|いま|||||こみゅにてぃ I'm starting my first reading challenge. For now, I'm in the community.

の 中 で 小さい コミュニティ な ん です が 17人 の 人 が サイン アップ |なか||ちいさい|こみゅにてぃ|||||じん||じん||さいん|あっぷ It's a small community, but 17 people have signed up.

して くれて 自分 の 目標 と か 読みたい 本 を シェア して くれました ||じぶん||もくひょう|||よみたい|ほん||しぇあ|| He shared his goals and the books he wanted to read.

これ ね 私 本当に 意味 が ある チャレンジ だ と 思って いる ん です よ ね 私 は ||わたくし|ほんとうに|いみ|||ちゃれんじ|||おもって||||||わたくし| I think this is a really meaningful challenge.

今 まで シーズン 1と シーズン 2の ポッドキャスト の 中 で たびたび いま||しーずん||しーずん||||なか|| So far, in the podcasts of seasons 1 and 2,

本 を 読んでます か 日本 語 の コンテンツ 読んで ください よって 言って きました ほん||よんでます||にっぽん|ご||こんてんつ|よんで|||いって| Are you reading a book? Please read the Japanese content.

よね 私 は 本 を 読む 力 本 を 読む こと で コンテンツ を 日本 語 で たくさん |わたくし||ほん||よむ|ちから|ほん||よむ|||こんてんつ||にっぽん|ご|| I have the ability to read books. By reading books, I can learn a lot of content in Japanese.

読む こと で 皆さん の 日本 語 の 能力 が ぐんと アップ する と 信じて い よむ|||みなさん||にっぽん|ご||のうりょく|||あっぷ|||しんじて| I believe that reading will greatly improve your Japanese language ability.

る ん です インプット です ね たくさんの インプット ま インプット

に は 聞く と いう こと と 読む と いう 二 つ が ある と 思う ん です ||きく|||||よむ|||ふた|||||おもう|| I think there are two things to learn English: listening and reading.

聞く と いう こと に 関して は 私 は ポッドキャスト を 作って います きく|||||かんして||わたくし||||つくって| Speaking of listening, I make podcasts.

私 の ポッドキャスト だけ じゃ なくて いろんな ポッドキャスト が ある わたくし||||||||| There are many podcasts, not just my podcast.

から 皆さん は たくさん 毎日 聞く こと が できる でも それ と 同時に |みなさん|||まいにち|きく|||||||どうじに So you can hear a lot of it every day, but at the same time

です ね 読む と いう こと も 本当に やって もらいたい ん です ね 私 は ||よむ|||||ほんとうに||||||わたくし| Yes, I really want people to read it.

長く オンライン で 日本 語 を 教えて います が コンテンツ を たくさん ながく|おんらいん||にっぽん|ご||おしえて|||こんてんつ|| I have been teaching Japanese online for a long time, but I have a lot of content.

読んで いる 人 は 本当に 日本 語 の 上達 日本 語 の 上達 の スピード が よんで||じん||ほんとうに|にっぽん|ご||じょうたつ|にっぽん|ご||じょうたつ||すぴーど| Those who are reading this will be able to improve their Japanese language skills at a faster rate.

速い と 私 は 思って います そして 言葉 の 語彙 力 も 高い です はやい||わたくし||おもって|||ことば||ごい|ちから||たかい| I think he is fast and has a good vocabulary.

ただ 皆さん なかなか コンテンツ を 読む の が 大変 だって いう 気持ち |みなさん||こんてんつ||よむ|||たいへん|||きもち However, everyone feels that it is difficult to read the content.

は 理解 できます なぜなら 日本 語 に は 漢字 が あります よね 漢字 が |りかい|||にっぽん|ご|||かんじ||||かんじ| I can understand because Japanese has kanji.

読め ない から 小説 に チャレンジ し にくい フリガナ つけて ほしい よめ|||しょうせつ||ちゃれんじ||||| I can't read it, so it's hard for me to try my hand at novels. I want you to add furigana.

と いう 気持ち も わかる ん です が そういう 人 漢字 が 苦手な 人 も 簡単な ||きもち|||||||じん|かんじ||にがてな|じん||かんたんな I understand that feeling, but even those who are not good at kanji can learn simple

読み物 あります よ ね よみもの|||

例えば 多読 の 本 と して フリガナ が ついて いて または 英語 の 説明 たとえば|たどく||ほん||||||||えいご||せつめい For example, books for extensive reading have furigana or English explanations.

も ある ような 本 が 実際 に アマゾン で 買えます そういう ところ から |||ほん||じっさい||あまぞん||かえます||| You can actually buy books like that on Amazon.

始めて みて も いい し 私 の お すすめ は です ね satori reader で すね satori reader はじめて|||||わたくし|||||||||||| You can start by reading "Satori Reader". My recommendation is "Satori Reader".

って いう の は お 金 を 払った ほう が たぶん いろいろな 有料 の 機能 |||||きむ||はらった|||||ゆうりょう||きのう That is, if you pay, you will probably get various paid features.

が ついてくる ん です が 無料 でも おそらく 読める コンテンツ が ある |||||むりょう|||よめる|こんてんつ|| It comes with a free download, but there is probably some content you can read for free.

と 思います アプリ または ネット の サイト で 読める ショートストーリー |おもいます|||ねっと||さいと||よめる| I think it's a short story that can be read on the app or on the internet.

が たくさん ある ん です よ ね 私 は 実際 に 使った こと は ありません |||||||わたくし||じっさい||つかった||| There are a lot of them, aren't there? I've never actually used them.

が 私 の プライベートレッスン の 生徒 さん が 何 人 か 使って いて 画面 |わたくし||||せいと|||なん|じん||つかって||がめん Some of my private lesson students use it and the screen

を シェア して もらって その 内容 を 目 で 見て 読んだ こと が あります |しぇあ||||ないよう||め||みて|よんだ||| I have had the opportunity to read and see the contents of this book.

ストーリー も 面白い し 英語 の 説明 も ある し オーディオ も ある とても すとーりー||おもしろい||えいご||せつめい||||おーでぃお||| The story is interesting, there are explanations in English, and there is audio.

いい と 思います satori reader ||おもいます|| I think it's good.

そして いやいや 私 は 小説 が 読みたい んだ と いう 人 も います よ ね ||わたくし||しょうせつ||よみたい||||じん|||| And there are people who say, "No, I want to read novels."

はい ぜひ チャレンジ して みて ください そういう 意味 で ねこ の 私 が これ から ||ちゃれんじ|||||いみ||||わたくし||| Yes, please give it a try. In that sense, I, the cat, will

やろう と して いる リーディングチャレンジ きっと 意味 が ある と 思 ||||||いみ||||おも I think the reading challenge I'm about to take will be meaningful.

うし また コミュニティ の 中 で 励ましあい ながら そして 自分 が 読んだ ||こみゅにてぃ||なか||はげましあい|||じぶん||よんだ I also encouraged each other in the community and read what I read.

内容 感想 意見 を シェア し ながら コミュニティ で チャレンジ を やる ないよう|かんそう|いけん||しぇあ|||こみゅにてぃ||ちゃれんじ|| Share your thoughts, opinions and take part in community challenges

と いう の は 本当に 大切な こと だ と 思って います ||||ほんとうに|たいせつな||||おもって| I think that's really important.

な ので 今回 の リーディングチャレンジ はいで ね 今 の ところ 17人 ぐらい の ||こんかい|||||いま|||じん|| So please join this reading challenge. So far, there are about 17 people.

生徒 さん が サイン アップ して くれて いて それぞれ 選んで いる 本 せいと|||さいん|あっぷ|||||えらんで||ほん Students have signed up and chosen their own books.

コンテンツ が 違って いて 面白い んで すね 私 は 私 が 選んだ ご 提案 した こんてんつ||ちがって||おもしろい|||わたくし||わたくし||えらんだ||ていあん| The content is different and interesting. I chose the one I suggested.

三 冊 え 本 が 三 冊 あった ん です けど 私 が 提案 した 本 を 読む と いう 人 は みっ|さつ||ほん||みっ|さつ|||||わたくし||ていあん||ほん||よむ|||じん| There were three books, but who would read the one I suggested?

実は 少なくて 自分 で 選んで きた 本 や コンテンツ を 読む と いう 人 の じつは|すくなくて|じぶん||えらんで||ほん||こんてんつ||よむ|||じん| In fact, there are very few people who choose to read books or content of their own choosing.

ほう が 多い ので びっくり しました すばらしい です ||おおい||||| I was surprised that there were so many. It's wonderful.

例えば です ね これ 私 読んだ こと が ない ので どんな 内容 か 分かりません たとえば||||わたくし|よんだ||||||ないよう||わかりません For example, I have never read this, so I don't know what it's about.

けれども タイトル だけ 言って いきます ね ある 生徒 さん は 1日 10分 の |たいとる||いって||||せいと|||ひ|ぶん| But I'll just say the title. One student said that he spends 10 minutes a day

ご 褒美 いい タイトル で すね 1日 10分 の ご 褒美 と いう ノンフィクション |ほうび||たいとる|||ひ|ぶん|||ほうび|||のんふぃくしょん Reward Good title. A non-fiction book called 10 minutes a day reward.

の 本 を 選んだ そうです はいそ して 一 日 30分 この 本 を 4週間 読み 続ける |ほん||えらんだ|そう です|||ひと|ひ|ぶん||ほん||しゅうかん|よみ|つづける Yes, you chose this book, and you will continue to read this book for 30 minutes a day for 4 weeks.

って いう 生徒 さん も います ||せいと||| There are also students who say

または この 生徒 さん は これ も かなり 難し そうな ん です が 村上 龍 の 5分 ||せいと||||||むずかし|そう な||||むらかみ|りゅう||ぶん Or this student, this seems quite difficult, but Ryu Murakami's 5 minutes

後 の 世界 私 は 読んだ こと ありません 5分 後 の 世界 に チャレンジ して みたい あと||せかい|わたくし||よんだ|||ぶん|あと||せかい||ちゃれんじ|| I have never read "The World After Five Minutes" I would like to try "The World After Five Minutes"

と 思います と 言って いました 300ページ ある から 毎日 10ページ ぐらい |おもいます||いって||ぺーじ|||まいにち|ぺーじ| "I think so," he said. There are 300 pages, so he's reading about 10 pages a day.

読めたら いい かな 難し そうだけど 頑張ります と 自分 の 目標 を シェア よめたら|||むずかし|そう だけど|がんばります||じぶん||もくひょう||しぇあ I hope I can read it. It seems difficult, but I'll try my best.

して くれました He did it for me.

あと 初級 の 生徒 さん は 多読 多読 の ウェブサイト たくさん 無料 の |しょきゅう||せいと|||たどく|たどく||||むりょう| Also, for beginners, there are many free websites for extensive reading.

多読 の 本 が ある ん です ね その 生徒 さん は この ウェブサイト を 使って たどく||ほん|||||||せいと||||||つかって There is a book on extensive reading. The student is using this website.

サイト の コンテンツ レベル 0から 少しずつ 1に 向かって 読んで いき さいと||こんてんつ|れべる||すこしずつ||むかって|よんで| Read the site's content from level 0 to level 1.

たい と いう 目標 を 作って くれた 生徒 さん も いる し もう 一 人 の 生徒 |||もくひょう||つくって||せいと||||||ひと|じん||せいと There was also a student who set a goal for himself.

さん は ハリーポッター これ 来ました ね 英語 でも 読んだ こと が ない 母 ||||きました||えいご||よんだ||||はは Harry Potter has arrived. My mother has never read it in English.

国語 は 英語 の 生徒 さん な ん です けど 英語 でも 読んだ こと ない けど ぜ こくご||えいご||せいと||||||えいご||よんだ|||| I'm an English student in Japanese, but I've never read it in English.

ひ 日本 語 で 読んで みたい んだ と ハリーポッター に チャレンジ します |にっぽん|ご||よんで||||||ちゃれんじ| I'd like to try reading Harry Potter in Japanese.

おお 応援 したい と 思います |おうえん|||おもいます Oh, I would like to support you.

ある 方 は です ね ボッコ ちゃん これ 有名な 本 で すね 星 新一 の 不思議な |かた|||||||ゆうめいな|ほん|||ほし|しんいち||ふしぎな For some of you, this is a famous book by Shinichi Hoshi, "Bokko-chan.

不思議な 短編 ドラマ と いう ドラマ を 見て から ショートショート の 神様 ふしぎな|たんぺん|どらま|||どらま||みて||||かみさま After watching a drama called "The Mysterious Short Drama," I was hooked on the short story God.

と 呼ばれて いる 星 新一 の ボッコ ちゃん を 選びました 毎日 3ページ |よばれて||ほし|しんいち|||||えらびました|まいにち|ぺーじ I chose Bokko-chan by Shinichi Hoshi, who is called "Bokko-chan.

読みたい と 思います と 書いて くれた 生徒 さん も います 雑誌 雑誌 ね 和菓子 よみたい||おもいます||かいて||せいと||||ざっし|ざっし||わがし Some of the students wrote that they would like to read the magazines, magazines, Japanese sweets.

の 雑誌 を 選んで くれた 生徒 さん も いて この 雑誌 を 少しずつ 読んで |ざっし||えらんで||せいと|||||ざっし||すこしずつ|よんで One of our students chose to read a few of our magazines, and we've been working hard to get them out there.

いく つもりです と 決意 表明 を して くれた 方 も います 本当に 感動 しました |||けつい|ひょうめい||||かた|||ほんとうに|かんどう| I was really moved by the determination of some of the participants.

多読 あの 本 の 読み 方 は 色々 ある と 思う ん です が 私 が ここ で この たどく||ほん||よみ|かた||いろいろ|||おもう||||わたくし|||| There are many ways to read a book, but I'd like to share my experience with you here.

チャレンジ で 皆さん に 言って いる の は なるべく 立ち止まら ない と ちゃれんじ||みなさん||いって|||||たちどまら|| What I tell everyone at the Challenge is to try to stay on your feet.

に かく 前 に 前 に 読み 進める できる なら passive reading みたいな 感じ かな ||ぜん||ぜん||よみ|すすめる||||||かんじ| If you can read before reading, it's like passive reading.

active に 読んで いか ない そういう やり 方 を お すすめ して とにかく ||よんで|||||かた||||| I don't recommend that you read it actively.

4週間 読んで みて どのような 変化 が 生まれる か それ を 皆さん で やって しゅうかん|よんで|||へんか||うまれる||||みなさん|| Let's read it for four weeks and see what kind of changes we can make, and then we'll see what happens.

みましょう と 呼びかけて いる ん です ||よびかけて||| I'm calling on them to let's see what they can do.

これ を 聞いて る 皆さん もう 10月 です よね 私 の チャレンジ も 半分 ||きいて||みなさん||つき|||わたくし||ちゃれんじ||はんぶん I know you're all listening to this, and it's already October, and I'm halfway through my challenge, but I'd like to take this opportunity to thank you all for your support.

終わって いる ころ だ と 思う ん です が ぜひ この 10月 本 を 読んで みて ください おわって|||||おもう||||||つき|ほん||よんで|| I'm sure you've probably finished it by now, but I urge you to read this October book.

そして japanesetogether の コミュニティ じゃ ない 皆さん も です ね これ を |||こみゅにてぃ|||みなさん||||| And for those of you who are not part of the japanesetogether community, here's a little something for you.

機会 に 多読 の 世界 に ようこそ と いう こと で 読書 を 楽しむ ストーリー を 楽しむ きかい||たどく||せかい|||||||どくしょ||たのしむ|すとーりー||たのしむ Welcome to the world of reading and enjoy reading and enjoy stories.

ストーリー を たくさん 読んで その 中 で 自然に 言葉 を 覚えて いきましょう すとーりー|||よんで||なか||しぜんに|ことば||おぼえて| Read as many stories as you can and learn the words naturally.

と いう こと を 経験 して ほしい と 思って います ||||けいけん||||おもって| I want you to experience what it's like to be a child.

私 は ね もちろん この コミュニティ の 中 で この チャレンジ を 色々な わたくし|||||こみゅにてぃ||なか|||ちゃれんじ||いろいろな I, of course, have taken on this challenge within this community in a variety of ways, and I'm looking forward to working with you all.

面 で サポート して いきたい と 思う ん です が 私 自身 も ね チャレンジ おもて||さぽーと||||おもう||||わたくし|じしん|||ちゃれんじ I would like to support them, but I also want to challenge myself.

やって みよう と 思って いる ん です 韓国 語 私 は です ね トランスクリプション |||おもって||||かんこく|ご|わたくし|||| I've been thinking about trying to do some Korean, and I've been thinking about transcription, and I've been thinking about transcribing some of the Korean I've been doing.

を 読みます comprehensibe input を したい ので 自分 より も レベル の 低い ポッドキャスト |よみます||||||じぶん|||れべる||ひくい| I read podcasts of a lower level than myself because I want to comprehensibe input.

の トランスクリプション を 選びました それ を 毎日 一 つ ずつ 読んで |||えらびました|||まいにち|ひと|||よんで I've chosen a transcript of each of these, and I'm going to read them one by one every day.

いきたい と 思って います は い 私 も 生徒 さん たち と 一緒に 同時に ||おもって||||わたくし||せいと||||いっしょに|どうじに I'm looking forward to working with you and your students at the same time.

挑戦 して いきたい この リーディングチャレンジ どう なる こと やら お楽しみ ちょうせん|||||||||おたのしみ I'd like to try my hand at this reading challenge, and I'm looking forward to seeing what happens.

あの この な ん です かね チャレンジって ね 本当に いい と 思います 皆 ||||||ちゃれんじって||ほんとうに|||おもいます|みな I think it's really nice to challenge something, don't you?

さん さ やる 気 が ない とき と か モチベーション が 下がってる 時 ある じゃ ない でも |||き||||||||さがってる|じ|||| I'm sure there are times when you are unmotivated or unmotivated, but...

みんな と やれば 何 か が できる そう 思いません か |||なん|||||おもいません| If we work together, we can do something, don't you think?

と いう こと で 今回 コミュニティ の 中 で やって みる 読書 チャレンジ ||||こんかい|こみゅにてぃ||なか||||どくしょ|ちゃれんじ So, this is a reading challenge we're going to try in the community.

そして 私 は 本当に 本 が 好きだから いろんな 本 ま 皆さん の ね 読んだ |わたくし||ほんとうに|ほん||すきだから||ほん||みなさん|||よんだ And I really like books, so I've read all kinds of books, all of you.

本 の 感想 を 聞いたり そして 私 も どんどん 何 か 読んで いきたい なぁ ほん||かんそう||きいたり||わたくし|||なん||よんで|| I'd love to hear your thoughts on books and I'd love to read more and more books too.

と 思って います はい それでは 今日 は ここ まで です |おもって||||きょう|||| Well, that's all for today.