×

LingQをより快適にするためCookieを使用しています。サイトの訪問により同意したと見なされます クッキーポリシー.

image

銀河英雄伝説, Ginga Eiyuu Densetsu (Legend of the Galactic Heroes) Episode 76

Ginga Eiyuu Densetsu (LegendoftheGalacticHeroes) Episode 76

帝都 オーディン を 出立 する 前日 メック リンガー は

ケスラー ワー レン の 僚友 2 人 と 夕食 を ともに し て い た

卿 の 収集家 ぶり も 堂 に 入って きた な

これ は オリジナル か ?残念 ながら レプリカ だ

オリジナル は リップシュタット 戦 役 の 時 に 焼失 し て いる

あの 時 卿 は 手早く 貴族 連合 軍 の ため込んだ 美術品 を

戦火 から 守って 回って い た が 守り き れ ない 物 も あった か

何しろ 膨大 な 量 だった から な

その うち 卿 は 既存 の 芸術 に 飽き て

カイザ ー や ヤン ・ ウェンリ ー の 戦 歴 を 収集 し 始める の で は ない か ?

ヤン ・ ウェン リー が 魔術 を 弄する まで

イゼルローン 要塞 は 難 攻 不 落 だった はず だ

ところが 彼 は 要塞 を まるで フライングボ ー ル の ボ ー ル の よう に

簡単 に 所有者 を 変える もの に し てしまった ん だ

あれ を 芸術 と 言う なら まさに あれ 以上 の もの は ない

だが あれ を 模倣 し 得る 者 が 他 に いる と も 思えん な

さ れ て は たまらん

に し て も 思え ば 敵 ながら 称賛 に 値する 男 だ

あの 寡 兵 を もって 我 が 帝国 の 全軍 を

奔命 に 疲れ させる とは な

その ヤン ・ ウェン リー 一 党 に 対し て

我が 軍 が 圧倒的 優位 を 誇る こと は 疑い ない

しかしながら 軍事 力 の 配置 状況 に

いささか 問題 が ある の で は ない か な

と いう と ?カイザー と 軍 の 主力 は

ほとんど フェザーン から 旧 同盟 領 に かけて 展開 し て いる

この 上 私 が イゼルローン 方面 に 出動 し

ワー レン 提督 に も 近々 に 出動 が 命じ られる と なれ ば

旧 帝国 領 に 残留 する の は ケスラー 提督

卿 だけ と いう こと に なる

うーん 実際 俺 自身 不安 で な

カイザー が 大本営 を フェザーン に 移さ れる の は よい と し て

この オーディン を どう なさる お つもり な の か

陛下 に とって 大事 な 方 も おられる のに

陛下 の 姉 君 の こと か ?そう だ

グリューネワルト 太后 妃 殿下 あの 方 だ

カイザー と 太后 妃 は あの 時 以来 ずっと

お 会い に なって おら ぬ の だった な

うーん …

誠に 不吉 かつ 不敬 を 極める 想像 で は ある が

いまだ 皇妃 も 皇子 も ない まま

陛下 が この世 を 去ら れる よう な こと が あれ ば

新生 ロー エン グラム 王朝 を 崩壊 の 危機 から 救う の は

グリューネワルト 太后 妃 かも しれ ん の だ

このまま オーディン の 兵力 が 減少 すれ ば

自然 警備 力 も 低下 する

太后 妃 の 安全 に 完全 を 期す ため に も

フェザーン に お 移り いただけ れ ば それ に 越し た こと は ない の だ が

しかし それ は 順序 が 逆 だ な

まず カイザー に 皇妃 を 立てて いただく べき だろう

そう すれ ば 王朝 の 存続 に 何ら 問題 は ない

まさに それ こそ が 最大 の 問題 だ な

そう だ 問題 と いえ ば カール ・ ブラッケ の こと が あった

ブラッケ 民政 尚 書 が カイザー に 対し て

何 か 含む ところ で も ある という の か ?

不満 を もらし て いる

「連年 みだりに 兵 を 動かし 戦役 に 国費 を 費やし 」

「死者 を 増やす こと 度 が 過ぎる 」と 先日 部下 に もらし た そうだ

まあ いささか 酒 も 入って い た よう だ が

国庫 は いまだ 十分 に 安定 し て いる はず だ が ?

戦役 を やめて 内治 に 務めれば より 安定 する はず だ と いう の だ

正論 で は ある が 俺 と しては ブラッケ の 不用意 な 発言 が

反 皇帝 派 を 利する 方 が 問題 に 思える が な

ん ー 想像 の 翼 を 広げ て み れ ば

背後 に 不穏 な 意思 を 有する 者 が い て

ブラッケ を 代理人 に 仕立てて いる の かも しれん な

今 すぐ 彼 の 処置 を 云々 する の も 暴挙 と いう もの だが

いずれ に しても ブラッケ 民政 尚 書 は

陛下 が 任命 し た もうた 閣僚 で

俺 など が どう こう できる もの で は ない

背後 に 誰 か …そう 例えば

あの 地球 教徒 ども が い た と して も な

考え て み れ ば 地球 教徒 の 狂信者 ども に 生存者 が おり

報復 を 謀って いる と すれ ば 俺 と ワー レン 提督 と は

奴 ら の 暗殺 リスト の トップ に 名 を 連ねて いる こと 間違いない な

では 「死な ば もろとも に 」という こと に なる か

さて と 俺 は ひと 足先 に 失礼 させて もらおう

部下 から 例の ヨブ ・ トリューニヒト の 動向 に 関し て

報告 を 受け ね ば ならん ので な

憲兵 総監 と 帝都 防衛 司令官 の 兼務 も 大儀 そう だ な

忙しい の は 構わん が どうせ なら

卿 ら の ように 星 の 大海 を 行く 任務 に つきたい ものだ

あんな つまらぬ 男 の 監視 など で は なく な

宇宙 歴 800 年 新 帝国 歴 2年3月1日

ロイエンタール 元帥 に 対する 処分 は

いまだ 決定 を み て い ない

エミール 今日 は もう 用 は ない から

お前 も 休む が よい はい 陛下

そう さ せて いただきます

あ …

何事 か ?キスリング

今 調べ させ て おります いずれ に し まし て も 陛下

安全 な 場所 へ ご 案内 いたし ます ゆえ お 急ぎ を

エミール 着替え を 手伝って くれ 陛下 !

皇帝 が 寝間着 で 逃げ出し た と あっては

同盟 人 の 笑い話 に 供さ れ る だろう

現場 は どう なって る ん だ 状況 報告 は まだ か !

詳細 急げ

陛下 こちら へ

陛下 危 のう ござい ます これ が テロ だ と すれ ば

混乱 に 乗じ た 狙撃 の 可能性 が ございます

どう か 御身 を お隠し ください ます よう

援軍 は まだ か ?急げ !

翌 早朝 火災 は ようやく 収まった

被害 者 の 救恤 と 並行 し て 被害 実態 の 調査 が 開始 され た

消失 面積 1800 万 平方 メートル 以上

死者 及び 行方 不明 者 は 5500 名 を 超え

うち およそ 半数 を 地理 不案内 の 帝国 軍兵士 が 占めた

この ため 同盟 軍 の 残党 に よる

テロ を 目的 と し た 放火 で ある と の 見方 が 当初 から 強かった

しかしながら 実際 に は 組織的 な 蜂起 は なく

混乱 に 乗じ た 暴動 は 各所 に 見られた が

ことごとく 初期 の 段階 で 鎮圧 さ れ て い た

これ は ミッターマイヤー ミュラー ら の

沈着 な 指揮 ぶり も さる こと ながら

ロイエンタール が 周 密 に 配慮 し て い た

緊急 事態 処理 の マニュアル に よって

帝国 軍 が 効率的 に 出動 し

要所 を 押さえ て 動揺 し なかった から で あった

一方 で 同盟 の 歴史的 建造物 の 多く が 灰燼 に 帰し た ため

勝ち誇った 帝国 軍 が 炎 に よって 旧弊 を 一掃 しよう と した の だ と

まことしやか に 噂 する 者 も あった

だが 調査 の 結果 この 大火 の 原因 は

旧 同盟 軍 が 鉱山 開発 用 に 民間 に 払い下げた

ゼッフル 粒子 発生 装置 が 誤 作動 し た ため と 分かった

つまる ところ これ は 失火 で あった が

民心 の 安定 の ため に は 犯人 が 必要 で あった

憲兵 副 総監 ブレンターノ 大将 が

いくつか の 犯人 候補 の 中 から 選んだ の は

憂国 騎士 団 の 残党 で あった

調査 の 結果 憂国 騎士 団 と 地球 教団 の 間 に

資金 や 人員 の 面 で 関係 が あった こと が 判明 する と

容赦 の ない 弾圧 が 加え られた

憂国 騎士 団 や 地球 教団 に 関係 し て い た 者

2 万 4600 名 が 検挙 の 対象 と なった が

実際 に 検挙 さ れ た 者 は 2 万 名 に 満たなかった

うち 5200 名 が 抵抗 し て 射殺 さ れ

1000 名 が 逃亡 し た から で ある

こう し て ハイネ セン の 治安 は 回復 し た が

都市 の 復興 は 後日 の 重大 な 課題 と し て 残さ れ る こと と なった

3月 19日 ロイエンタール 元帥 の 処分 が

カイザー から 発表 さ れる

ロイエンタール に は 先日 の 大火 に 伴う 混乱 を

最小 限 に とどめ た 功績 が あり

恐らく 極めて 軽い 処分 と なる で あ ろ う こと が 予想 さ れ て は い た

だが ラインハルト の 次 の 一言 が

一瞬 諸 将 の 心 に 霜 を 降らせた

ロイエンタール 元帥 卿 の 統帥 本部 総長 の 職 を 解く

代わって 卿 に 命じる

我が 帝国 の ノイエ ・ ラント の 総督 と し て

惑星 ハイネ セン に 駐留 し

旧 同盟 領 全域 の 政治 及び 軍事 を ことごとく 掌管 せよ

ノイエ ・ ラント 総督 は 地位 と 待遇 に おい て

各省 の 尚書 に 匹敵 する もの で あり

皇帝 に 対し て のみ 責任 を 負う もの と する

ロイエンタール は 統帥 本部 総長 就任 以前 に

彼 が 指揮 し て い た 艦隊 を 与え られ

更に クナップ シュタイン グリルパルツァー の 両 艦隊 を

旗 下 に 収める こと と なった

その 結果 彼 は 艦艇 3万5800隻

将兵 522 万 6400 名 と いう 大軍 を 統率 する 身 と なった の で ある

カイザー ・ ラインハルト 自身 に 次ぐ

これ は 銀河 帝国 に おい て 第 2 の 強大 な 武力 集団 で あった

統帥 本部 は 余 が 自ら これ を 統括 する

幕僚 総監 を 置いて 余 を 補佐 させる が

この 職 に は シュタインメッツ 上級 大将 を あてる

ノイエ ・ ラント 総督 府 が 成立 する からに は

ガン ダルヴァ 星系 に 駐屯 する 卿 の 任務 も

完了 し た もの と みなし て よい だろう

実は この 席 を ラインハルト は 最初 ヒルダ の ため に 用意 し た の だ が

一 兵 も 指揮 し た こと が ない 身 で は 諸将 に はばかり が ある と して

ヒルダ が 固辞 し た の で あった

ルッツ 上級 大将 は イゼルローン 要塞 失陥 の 責 から

前線 を 退き フェザーン 警備 司令官 に 任ずる

代わって オーディン より ワー レン 上級 大将 を 召還 し

戦列 に 参加 させる ただし

ただし 以上 の人事 の うち ノイエ ・ ラント に 関わる者 は

イゼルローン 要塞 に ある ヤン ・ ウェン リー 一 党 を

屈服 さ せた のち に 発効 する もの で ある

諸 勢力 が 妄動 せ ぬ うち に

余 は ヤン ・ ウェン リー と その 一 党 を 討つ

彼 に 時 を 貸せば その 戦力 が 強化 される だけ で なく

余 と 余 の 誇る 軍隊 と が 一 個人 の 奇略 を 恐れ て

宇宙 統一 の 責務 を 怠った と 喧伝 さ れ る で あろう

ここ に 宣言 する 余 は ヤン ・ ウェン リー を

余 の 前 に ひざまずかせぬ 限り オーディン は おろか

フェザーン に も 帰ら ぬ こと を

ジーク ・ カイザー ・ ラインハルト

ジーク ・ カイザー ・ ラインハルト !

ジーク ・ カイザー ・ ラインハルト

ジーク ・ カイザー ・ ラインハルト !

陛下 彼女 を どう なさい ます か ?

ロイエンタール 元帥 の 私 邸 に い た と いう

リヒテンラーデ 候 の 一族 の 女性 です

ああ 妊娠 し て いる と 聞い た が 中絶 させれ ば 問題 なかろう

妊娠 し て 既に 7 ヵ 月 と いう こと です

この 時期 に なって の 中絶 は 危険 が 大き すぎます

では どう し たら よい と フロイライン は 思う ?

お 許し を 得て 申し上げます

最善 で ある か 必ずしも 自信 は ございません が

ロイエンタール 元帥 の 私 邸 から どこ か の 施設 へ 彼女 を 移し

出産 の のち 生まれた 子供 は 養子 に 出して はいかがでしょうか

今 すぐ フェザー ン から 元 の 流刑地 へ 戻す という わけに は いかぬ かな ?

宇宙 船 の ワープ が

この 時期 の 胎児 に 及ぼす 悪 影響 を 考え ます と …

分かった フロイライン に 任せる

もう この 方 の 関心 は

ヤン ・ ウェン リー と の 戦い に 向 い て しまって いる の だ わ

ヤン ・ ウェン リー を 討ち 完全 に 宇宙 を 統一 なさったら

オーディン へ 戻って 姉 君 に お 会い に なれます わね

出 すぎ た こと を 言わ ない で もら おう フロイライン

あなた に は 関係 の ない こと だ

はい 申し訳 ござい ません

カイザ ー ・ ラインハルト と ロイエンタ ー ル の 亀裂 は 修復 し た みたい ね

粛清 する どころ か 旧 同盟 領 の 総督 に 任じる なんて

あなた の 工作 は 逆効果 も いい ところ だった の じゃ ない ?

確か に 修復 し た か に 見える な

だが カイザー が ロイエンタール に 与え た 地位 と 戦力 は

一 臣下 に は 巨大 すぎる もの だ

少なくとも 軍務 尚 書 オ ー ベルシュタイン など は そう 思う だ ろ う

亀裂 は 隠れ た だけ で 決して 消え て は いない

あなた が 広げ に かかる し ね

いま一つ カイザー の 弱点 は あの お 美しい 姉 君 だ

グリューネワルト 太后 妃 が 害さ れる よう な こと が あれ ば

カイザー は 逆上 する

英雄 も 名君 も 消え去って 激情 家 の 小僧 だけ が 残る

そう なれ ば 御し やすい と 思ってる わけ ?

少なくとも 逆上 する 以前 より は な

でも 果たして 成功 する か しら ね

成功 し なくて も よい の だ たとえ 未遂 でも

その ような 暴挙 が 企図 さ れ た と いう だけ で 十分に 効果 が ある

金髪 の 小僧 も 前進 と 上昇 だけ が 奴 の 人生 で は ない と 悟る だろう

奴 の 権勢 は 拡大 の 一方 で 空洞 化 しつつ ある

奴 は 膨張 する 風船 の 上 に 立っている の だ

姉 が 刺客 に 狙わ れ た と あれ ば カイザー ・ ラインハルト は

ノイエ ・ ラント を 放って おい て 姉 に 会い に 戻る だ ろ う

その 時 カイザー と 隙 を 生じた ロイエンタール 元帥 が

堕天使 と なる 誘惑 に 耐え て いかれる かな

どうせ あなた が 扇動 する ん でしょ う

必要性 が どうこう 言う 前に 火の気 が 少し でも ある ところ に

油 を まく の が 好き な の だ から

もし かして ハイネ セン の 大火 も

あなた の 仕組んだ こと じゃ なくって ?

いや 高く 評価 し て もらって 恐縮 だ が あれ は 偶然 だ

あまり 方々 に 火 を 放ち すぎる と

消化 する 前 に 自分 自身 が 焼死 する こと に なる

だが ひとたび 発生 し た 火災 だ できれば 有効 に 利用 し たい もの だ

あなた は 廃物 利用 の 名人 です もの ね

道具 箱 に は いろいろ しまって ある し

幼 帝 エルウィン ・ ヨーゼフ 2 世

ランズベルク 伯 シューマッハ 元 大佐

フェザーン の 地球 教徒 …どう だ ?ドミニク

ひと つ 私 の 子供 を 産んで みない か

あなた に 殺させる ため に ?

ごめん 被る わ

そう で は ない ドミニク

私 を 殺させる ため に さ

宇宙 歴 800 年 新 帝国 歴 2年3月2 3日

ビッテンフェルト ファーレンハイト の 両 提督 は

旗 下 の 艦隊 を 率い て イゼルローン 方面 に 向けて 進発し た

ミッターマイヤー ロイエンタール

ミュラー アイゼナッハ シュタインメッツ ら の 諸 将 も

大 遠征 軍 の 進発 準備 を 完璧 に 整え つつ ある

フェザーン 回廊 を 通って 旧 同盟 領 を 縦断 し

イゼルローン 回廊 を 通って 帝国 本土 へ 帰還 する

構想 と いい 実行 力 と いい

ラインハルト 以外 の 何者 も なし 得 ぬ で あろう

壮麗 を 極め た 作戦 で あった

余 は 呪わ れ た 生まれつき かも しれ ぬ

え ?

平和 より も 戦い を 好む の だ

流血 に よって しか 人生 を 彩り 得 なく なって いる

あるいは 他 に やり よう が ある の かも しれぬ のに

でも それ は 陛下 が 宇宙 の 統一 を

願って いらっしゃる から で は あり ませ ん か ?

統一 が 成れ ば 自然 に 平和 に なり ます

それ に お 飽き に なったら 本当 に

別 の 銀河系 へ いらっしゃれ ば よろしい で は ありませ ん か

お前 は 優しい 子 だ な よく 余 の こと を 思って くれる

余 は 余 の こと を 思って くれる 者 を 幸せ に して やりたい の だが

よっ

やれやれ 帝国 軍 大将 と も あろう お方 が

芝生 で 逆立ち です か ?

そう いう ところ は 昔 と 少し も 変わら ない の ね

変わり ました よ 心外 だ な

変わり ました よ 姉 上

あの 頃 の ように 自分 の 愛情 と 熱意 が

その 対象 と なる 人々 の 幸せ を 約束 する と 信じる こと が

でき なく なり ました

ラインハルト 様 宇宙 を 手 に お 入れ ください

疲れ たら 私 の ところ へ いらっしゃい

でも あなた は まだ 疲れ て は いけません

ラインハルト は かつて 立てた 誓約 を 守る ため

決戦 の 場 と なる で あろう イゼルローン 回廊 へ 向かう

一方 その イゼルローン で は

ラインハルト の 壮麗 な 意図 を 察し て

ヤン ・ ウェン リー も 怠 惰 の 衣 を 脱ぎ捨て

迎撃 作戦 の 立案 に かかって い た

彼 の 部下 たち も 伊達 と 酔狂 の 全て を 懸けて

司令官 の 作戦 に 従う べく 用意 を 整え て いる

巨大 な イゼルローン 要塞 も

内部 に 充満 する 人的 エネルギー に よって

飽和 状態 に 達する よう で

この 生死 を 懸けた お祭り騒ぎ を

ユリアン ・ ミンツ は のち に 細部 まで 思い出す こと が でき た

どの ような 別れ が また どれほど の 流血 が 彼ら を 待つ の か

それ ら を 承知 し て は い て も イゼルローン 回廊 は

ヤン 艦隊 に とって 祭り の 広場 だった

せいぜい 陽気 に 賑やか に

彼ら に しか 成し得ない 祭り を 楽しもう で は ない か

宇宙 歴 800 年 新 帝国 歴 2年3月

ラインハルト ・ フォン ・ ロ ー エングラム と ヤン ・ ウェンリ ー は

イゼルロ ー ン 要塞 から エル ・ ファシル 星 域 に かけ て の 解放 回廊 を 巡って

バーミリオン 会戦 以来 初めて 直接 に 戦火 を 交えよう と している

それ が 彼ら 両 名 に とって 最大 の 衝撃 を もたらす こと を

彼ら 自身 も いまだ 予測 し 得 なかった

ついに 帝国 軍 は その 強大 な 力 を イゼルローン へ と 向け た

最大 の 敵 手 たる ヤン ・ ウェン リー を 討つ ため に

だが その 足元 で いくつか の 陰謀 が 交錯 し

フェザ ー ン で は 帝国 の 要人 を 狙った 爆弾 テロ が 発生 し た

次回 「銀河 英雄 伝説 」第 77 話 「風 は 回廊 へ 」

銀河 の 歴史 が また 1 ページ

Learn languages from TV shows, movies, news, articles and more! Try LingQ for FREE

Ginga Eiyuu Densetsu (LegendoftheGalacticHeroes) Episode 76 ぎんが|えいゆう|でんせつ||エピソード galactic|heroes|legend||episode Ginga Eiyuu Densetsu (Legend of the Galactic Heroes) Episode 76

帝都 オーディン を 出立 する 前日 メック リンガー は ていと|オーディン|を|しゅったつ|する|ぜんじつ|メック|リンガー|は imperial capital|Odin|object marker|departure|to do|the day before|Mech|Ringer|topic marker The day before departing from the imperial capital Odin, Mecklinger was

ケスラー ワー レン の 僚友 2 人 と 夕食 を ともに し て い た ケスラー|ワー|レン|の|りょうゆう|にん|と|ゆうしょく|を|ともに|し|て|い|た Kessler|Wa|Ren|attributive particle|colleagues|people|and|dinner|object marker|together|doing|and|is|past tense marker having dinner with two of his friends from the Kessler War.

卿 の 収集家 ぶり も 堂 に 入って きた な きょう|の|しゅうしゅうか|ぶり|も|どう|に|はいって|きた|な you|attributive particle|collector|style|also|hall|locative particle|has entered|has come|right Your collecting habits have become quite impressive.

これ は オリジナル か ?残念 ながら レプリカ だ これ|は|オリジナル|か|ざんねん|ながら|レプリカ|だ this|topic marker|original|question marker|unfortunately|while|replica|is Is this the original? Unfortunately, it's a replica.

オリジナル は リップシュタット 戦 役 の 時 に 焼失 し て いる |||いくさ|やく||じ||しょうしつ||| The original was lost in the Lipstadt War.

あの 時 卿 は 手早く 貴族 連合 軍 の ため込んだ 美術品 を あの|とき|きょう|は|てばやく|きぞく|れんごう|ぐん|の|ためこんだ|びじゅつひん|を that|time|you (archaic/formal)|topic marker|quickly|aristocrats|alliance|army|possessive particle|accumulated|artworks|object marker At that time, you were quickly protecting the artworks that the noble alliance had accumulated.

戦火 から 守って 回って い た が 守り き れ ない 物 も あった か せんか|から|まもって|まわって|い|た|が|まもり|き|れ|ない|もの|も|あった|か war|from|protecting|going around|is|was|but|defense|completely|can|not|things|also|there was|or You were going around to protect them from the flames of war, but there were some things you couldn't protect.

何しろ 膨大 な 量 だった から な なにしろ|ぼうだい|な|りょう|だった|から|な after all|enormous|adjectival particle|amount|was|because|sentence-ending particle After all, it was an enormous amount.

その うち 卿 は 既存 の 芸術 に 飽き て その|うち|きょう|は|きそん|の|げいじゅつ|に|あき|て that|among|you (archaic/formal)|topic marker|existing|attributive particle|art|locative particle|tired|and Among them, you got tired of existing art.

カイザ ー や ヤン ・ ウェンリ ー の 戦 歴 を 収集 し 始める の で は ない か ? |||||||いくさ|れき||しゅうしゅう||はじめる||||| Aren't you going to start collecting the history of Kaiser and Yan Wenli?

ヤン ・ ウェン リー が 魔術 を 弄する まで ||||まじゅつ||ろうする| Until Yan Wenli plays with magic.

イゼルローン 要塞 は 難 攻 不 落 だった はず だ イゼルローン|ようさい|は|むずかし|こう|ふ|らく|だった|はず|だ Izerlone|fortress|topic marker|difficult|attack|non|fall|was|supposed to|is The Iserlohn Fortress was supposed to be impregnable.

ところが 彼 は 要塞 を まるで フライングボ ー ル の ボ ー ル の よう に |かれ||ようさい|||||||||||| However, he made the fortress change its owner as easily as a flying ball.

簡単 に 所有者 を 変える もの に し てしまった ん だ かんたん|に|しょゆうしゃ|を|かえる|もの|に|し|てしまった|ん|だ easy|locative particle|owner|object marker|to change|thing|locative particle|and|have done|you see|is He turned it into something that easily changes its owner.

あれ を 芸術 と 言う なら まさに あれ 以上 の もの は ない あれ|を|げいじゅつ|と|いう|なら|まさに|あれ|いじょう|の|もの|は|ない that|object marker|art|quotation particle|to say|if|exactly|that|more than|attributive particle|thing|topic marker|does not exist If that is called art, then there is nothing beyond that.

だが あれ を 模倣 し 得る 者 が 他 に いる と も 思えん な だが|あれ|を|もはん|し|える|もの|が|ほか|に|いる|と|も|おもえん|な but|that|object marker|imitation|do|can get|person|subject marker|other|locative particle|there is|quotation particle|also|don't think|right However, I don't think there is anyone else who can imitate that.

さ れ て は たまらん さ|れ|て|は|たまらん emphasis marker|passive marker|and|topic marker|can't stand I can't stand it.

に し て も 思え ば 敵 ながら 称賛 に 値する 男 だ に|し|て|も|おもえ|ば|てき|ながら|しょうさん|に|あたいする|おとこ|だ at|and|and|even|think|if|enemy|although|praise|at|worth|man|is Still, if I think about it, he is a man worthy of admiration, even as an enemy.

あの 寡 兵 を もって 我 が 帝国 の 全軍 を あの|か|へい|を|もって|われ|が|ていこく|の|ぜんぐん|を that|few|soldiers|object marker|with|we|subject marker|empire|possessive particle|entire army|object marker With that small number of troops, he faced the entire army of our empire.

奔命 に 疲れ させる とは な ほんめい|に|つかれ|させる|とは|な urgent duty|locative particle|tiredness|to make (someone) tired|as for|informal sentence-ending particle It is not to tire oneself out in a rush.

その ヤン ・ ウェン リー 一 党 に 対し て ||||ひと|とう||たいし| Against that Yang Wenli faction,

我が 軍 が 圧倒的 優位 を 誇る こと は 疑い ない わが|ぐん|が|あっとうてき|ゆうい|を|ほこる|こと|は|うたがい|ない our|army|subject marker|overwhelming|superiority|object marker|boast|fact|topic marker|doubt|not there is no doubt that our army boasts overwhelming superiority.

しかしながら 軍事 力 の 配置 状況 に しかしながら|ぐんじ|ちから|の|はいち|じょうきょう|に however|military|power|attributive particle|deployment|situation|locative particle However, regarding the deployment of military forces,

いささか 問題 が ある の で は ない か な いささか|もんだい|が|ある|の|で|は|ない|か|な a little|problem|subject marker|there is|explanatory particle|because|topic marker|not|question marker|sentence-ending particle Isn't there somewhat of a problem?

と いう と ?カイザー と 軍 の 主力 は と|いう|と|カイザー|と|ぐん|の|しゅりょく|は and|you say|and|Kaiser|and|army|attributive particle|main force|topic marker What do you mean? The Kaiser and the main forces of the army are

ほとんど フェザーン から 旧 同盟 領 に かけて 展開 し て いる ほとんど|フェザーン|から|きゅう|どうめい|りょう|に|かけて|てんかい|||いる almost|Fezarn|from|former|alliance|territory|at|to|deployment|||is mostly deployed from Fezzan to the former Alliance territory.

この 上 私 が イゼルローン 方面 に 出動 し この|うえ|わたし|が|イゼルローン|ほうめん|に|しゅつどう|し this|above|I|subject marker|Izerlohn|direction|locative particle|deployment|and On top of that, I am to mobilize towards the Iserlohn area.

ワー レン 提督 に も 近々 に 出動 が 命じ られる と なれ ば ワー|レン|ていとく|に|も|ちかぢか|に|しゅつどう|が|めいじ|られる|と|なれ|ば War|Ren|Admiral|locative particle|also|soon|locative particle|deployment|subject marker|ordered|will be|quotation particle|if it becomes|conditional particle Admiral Warren will also be ordered to deploy soon.

旧 帝国 領 に 残留 する の は ケスラー 提督 きゅう|ていこく|りょう|に|ざんりゅう|する|の|は|ケスラー|ていとく old|empire|territory|locative particle|remaining|to do|attributive particle|topic marker|Kessler|admiral The only one remaining in the former imperial territory will be Admiral Kessler.

卿 だけ と いう こと に なる きょう|だけ|と|いう|こと|に|なる you|only|quotation particle|to say|thing|locative particle|to become It will come to that.

うーん 実際 俺 自身 不安 で な うーん|じっさい|おれ|じしん|ふあん|で|な hmm|actually|I (informal masculine)|myself|anxious|and|adjectival particle Hmm, to be honest, I'm feeling anxious myself.

カイザー が 大本営 を フェザーン に 移さ れる の は よい と し て カイザー|が|おおもとえい|を|フェザーン|に|うつさ|れる|の|は|よい|と|し|て Kaiser|subject marker|Imperial General Headquarters|object marker|Fezzan|locative particle|move|passive form|nominalizer|topic marker|good|quotation particle|and|and It's fine that Kaiser is being moved to Fezzan.

この オーディン を どう なさる お つもり な の か この|オーディン|を|どう|なさる|お|つもり|な|の|か this|Odin|object marker|how|will do (honorific)|honorific prefix|intention|adjectival particle|explanatory particle|question marker What do you intend to do about this Odin?

陛下 に とって 大事 な 方 も おられる のに へいか|に|とって|だいじ|な|かた|も|おられる|のに Your Majesty|locative particle|for|important|adjectival particle|person|also|there is (honorific)|even though There are important people for Your Majesty as well.

陛下 の 姉 君 の こと か ?そう だ へいか|の|あね|きみ|の|こと|か|そう|だ Your Majesty|attributive particle|older sister|you|possessive particle|matter|question marker|that's right|is Are you talking about Your Majesty's sister? That's right.

グリューネワルト 太后 妃 殿下 あの 方 だ グリューネワルト|たいこう|きさき|でんか|あの|かた|だ Grunewald|empress dowager|consort|Your Highness|that|person|is That person is Her Majesty the Empress Grünewald.

カイザー と 太后 妃 は あの 時 以来 ずっと カイザー|と|たいこう|ひ|は|あの|とき|いらい|ずっと Kaiser|and|Empress|consort|topic marker|that|time|since|all the time The Kaiser and the Empress have not met since that time.

お 会い に なって おら ぬ の だった な お|あい|に|なって|おら|ぬ|の|だった|な honorific prefix|meeting|locative particle|becoming|not being|not|explanatory particle|was|right They have not been able to meet.

うーん … Hmm...

誠に 不吉 かつ 不敬 を 極める 想像 で は ある が まことに|ふきつ|かつ|ふけい|を|きわめる|そうぞう|で|は|ある|が truly|ominous|and|disrespectful|object marker|to reach|imagination|at|topic marker|there is|but It is truly an ominous and extremely disrespectful imagination,

いまだ 皇妃 も 皇子 も ない まま いまだ|こうひ|も|こうし|も|ない|まま still|empress|also|prince|also|not|as it is but there are still no empress or prince,

陛下 が この世 を 去ら れる よう な こと が あれ ば へいか|が|このよ|を|さら|れる|よう|な|こと|が|あれ|ば Your Majesty|subject marker|this world|object marker|leave|will|like|adjectival particle|thing|subject marker|if there is|conditional particle if Your Majesty were to leave this world,

新生 ロー エン グラム 王朝 を 崩壊 の 危機 から 救う の は しんせい|ロー|エン|グラム|おうちょう|を|ほうかい|の|きき|から|すくう|の|は new|low|yen|gram|dynasty|object marker|collapse|attributive particle|crisis|from|save|nominalizer|topic marker the one to save the newly born Ro Engram dynasty from the crisis of collapse would be

グリューネワルト 太后 妃 かも しれ ん の だ グリューネワルト|たいこう|ひ|かも|しれ|ん|の|だ Grünewald|empress dowager|consort|maybe|might|informal sentence-ending particle|attributive particle|is It might be the Empress of Grünewald.

このまま オーディン の 兵力 が 減少 すれ ば このまま|オーディン|の|へいりょく|が|げんしょう|すれ|ば as it is|Odin|attributive particle|military strength|subject marker|decrease|if it decreases|conditional particle If Odin's military strength continues to decrease like this,

自然 警備 力 も 低下 する しぜん|けいび|ちから|も|ていか|する natural|security|power|also|decline|to do the natural defense force will also decline.

太后 妃 の 安全 に 完全 を 期す ため に も たいこう|ひ|の|あんぜん|に|かんぜん|を|きす|ため|に|も empress dowager|consort|attributive particle|safety|locative particle|complete|object marker|to aim|for the purpose|locative particle|also In order to ensure the complete safety of the Empress,

フェザーン に お 移り いただけ れ ば それ に 越し た こと は ない の だ が フェザーン|に|お|うつり|いただけ|れ|ば|それ|に|こし|た|こと|は|ない|の|だ|が Fezaan|at|honorific prefix|moving|if you could|if|conditional particle|that|at|better|past tense marker|thing|topic marker|not|explanatory particle|is|but If you could move to Fezzan, that would be the best.

しかし それ は 順序 が 逆 だ な しかし|それ|は|じゅんじょ|が|ぎゃく|だ|な however|that|topic marker|order|subject marker|reverse|is|right However, that is the reverse order.

まず カイザー に 皇妃 を 立てて いただく べき だろう まず|カイザー|に|こうひ|を|たてて|いただく|べき|だろう first|Kaiser|at|empress|object marker|to establish|to receive (humble)|should|probably First, we should have the Kaiser appoint the Empress.

そう すれ ば 王朝 の 存続 に 何ら 問題 は ない そう|すれ|ば|おうちょう|の|そんぞく|に|なんら|もんだい|は|ない so|if you do|conditional particle|dynasty|attributive particle|continuation|locative particle|any|problem|topic marker|there is not If that is done, there will be no problem with the continuation of the dynasty.

まさに それ こそ が 最大 の 問題 だ な まさに|それ|こそ|が|さいだい|の|もんだい|だ|な exactly|that|emphasis marker|subject marker|biggest|attributive particle|problem|is|sentence-ending particle for emphasis That is exactly the biggest problem.

そう だ 問題 と いえ ば カール ・ ブラッケ の こと が あった ||もんだい||||||||| Speaking of problems, there was the matter of Karl Bracke.

ブラッケ 民政 尚 書 が カイザー に 対し て ブラッケ|みんせい|なお|しょ|が|カイザー|に|たいし|て Bracke|civil administration|furthermore|book|subject marker|Kaiser|locative particle|against|and Bracke, the Minister of Civil Affairs, had something to say to the Kaiser.

何 か 含む ところ で も ある という の か ? なに|か|ふくむ|ところ|で|も|ある|という|の|か what|or|include|place|at|also|there is|called|attributive particle|question marker Is there something implied in that?

不満 を もらし て いる ふまん|を|もらし|て|いる dissatisfaction|object marker|expressing|and|is Expressing dissatisfaction

「連年 みだりに 兵 を 動かし 戦役 に 国費 を 費やし 」 れんねん|みだりに|へい|を|うごかし|せんえき|に|こくひ|を|ついやし for many years|recklessly|troops|object marker|moving|war|locative particle|national treasury|object marker|spending "Year after year, moving troops recklessly and spending national funds on warfare"

「死者 を 増やす こと 度 が 過ぎる 」と 先日 部下 に もらし た そうだ ししゃ|を|ふやす|こと|ど|が|すぎる|と|せんじつ|ぶか|に|もらし|た|そうだ dead people|object marker|to increase|thing|degree|subject marker|too much|quotation particle|the other day|subordinate|locative particle|leaked|past tense marker|I heard It seems he recently expressed to his subordinate, "The increase in casualties is excessive."

まあ いささか 酒 も 入って い た よう だ が まあ|いささか|さけ|も|はいって|い|た|よう|だ|が well|a little|sake|also|has entered|is|past tense marker|seems|is|but Well, it seems he had a bit to drink as well.

国庫 は いまだ 十分 に 安定 し て いる はず だ が ? こくこ|は|いまだ|じゅうぶん|に|あんてい|し|て|いる|はず|だ|が national treasury|topic marker|still|enough|locative particle|stable|and|and|is|should|is|but The national treasury should still be sufficiently stable, right?

戦役 を やめて 内治 に 務めれば より 安定 する はず だ と いう の だ せんえき|を|やめて|ないち|に|つとめれば|より|あんてい|する|はず|だ|と|いう|の|だ war|object marker|stop|internal affairs|locative particle|if you work|more|stability|will become|should|is|quotation particle|say|nominalizer|is If we stop the war and focus on domestic affairs, it should become more stable.

正論 で は ある が 俺 と しては ブラッケ の 不用意 な 発言 が せいろん|で|は|ある|が|おれ|と|しては|ブラッケ|の|ぶようい|な|はつげん|が correct argument|at|topic marker|is|but|I (informal)|and|as for|Bracke|attributive particle|careless|adjectival particle|remark|subject marker It's a valid argument, but I think Black's careless remarks are more problematic.

反 皇帝 派 を 利する 方 が 問題 に 思える が な はん|こうてい|は|を|りする|ほう|が|もんだい|に|おもえる|が|な anti|emperor|faction|object marker|to benefit|direction|subject marker|problem|locative particle|seems|but|sentence-ending particle It seems to benefit the anti-emperor faction.

ん ー 想像 の 翼 を 広げ て み れ ば |-|そうぞう||つばさ||ひろげ|||| Well, if I spread the wings of my imagination.

背後 に 不穏 な 意思 を 有する 者 が い て はいご|に|ふおん|な|いし|を|あうする|もの|が|い|て behind|locative particle|unsettling|adjectival particle|intention|object marker|to have|person|subject marker|there|and There may be someone behind me with a sinister intention.

ブラッケ を 代理人 に 仕立てて いる の かも しれん な ブラッケ|を|だいりにん|に|したてて|いる|の|かも|しれん|な Bracke|object marker|agent|locative particle|making|is|explanatory particle|maybe|don't know|sentence-ending particle They might be using Black as their agent.

今 すぐ 彼 の 処置 を 云々 する の も 暴挙 と いう もの だが いま|すぐ|かれ|の|しょち|を|うんぬん|する|の|も|ぼうきょ|と|いう|もの|だが now|immediately|he|possessive particle|treatment|object marker|and so on|to do|nominalizer|also|violent act|quotation particle|to say|thing|but It would be reckless to discuss his treatment right now.

いずれ に しても ブラッケ 民政 尚 書 は いずれ|に|しても|ブラッケ|みんせい|なお|しょ|は eventually|locative particle|even if|Black|civil administration|furthermore|writing|topic marker In any case, the Blackke civil administration is still a matter of concern.

陛下 が 任命 し た もうた 閣僚 で へいか|が|にんめい|し|た|もうた|かくりょう|で Your Majesty|subject marker|appointment|and|did|already|cabinet ministers|at It is a cabinet member appointed by His Majesty.

俺 など が どう こう できる もの で は ない おれ|など|が|どう|こう|できる|もの|で|は|ない I|etc|subject marker|how|like this|can do|thing|at|topic marker|not There is nothing that someone like me can do about it.

背後 に 誰 か …そう 例えば はいご|に|だれ|か|そう|たとえば behind|at|who|or|like that|for example Someone is behind it... for example,

あの 地球 教徒 ども が い た と して も な あの|ちきゅう|きょうと|ども|が|い|た|と|して|も|な that|Earth|believers|pluralizing suffix|subject marker|there is|past tense marker|quotation particle|as|even|sentence-ending particle Even if those Earth cultists exist,

考え て み れ ば 地球 教徒 の 狂信者 ども に 生存者 が おり かんがえ|て|み|れ|ば|ちきゅう|きょうと|の|きょうしんしゃ|ども|に|せいぞんしゃ|が|おり thought|and|try|passive marker|if|Earth|believers|attributive particle|fanatics|they|locative particle|survivors|subject marker|there is if you think about it, there are survivors among the fanatics of the Earth cult,

報復 を 謀って いる と すれ ば 俺 と ワー レン 提督 と は ほうふく|を|たくらんで|いる|と|すれ|ば|おれ|と|ワー|レン|ていとく|と|は revenge|object marker|plotting|is|quotation particle|if you say|conditional particle|I (informal)|and|War|Ren|Admiral|and|topic marker and if they are plotting revenge, it is certain that Admiral Warren and I are

奴 ら の 暗殺 リスト の トップ に 名 を 連ねて いる こと 間違いない な やつ|ら|の|あんさつ|リスト|の|トップ|に|な|を|つらねて|いる|こと|まちがいない|な that guy|plural marker|possessive particle|assassination|list|attributive particle|top|locative particle|name|object marker|is listed|is|fact|no doubt|sentence-ending particle at the top of their assassination list.

では 「死な ば もろとも に 」という こと に なる か では|しな|ば|もろとも|に|という|こと|に|なる|か well|if (you) die|conditional particle|together|locative particle|called|thing|locative particle|will become|question marker Then it will be "If I die, I die together."

さて と 俺 は ひと 足先 に 失礼 させて もらおう さて|と|おれ|は|ひと|あしさき|に|しつれい|させて|もらおう well|and|I (informal masculine)|topic marker|person|a little bit ahead|locative particle|excuse me|let (me) do|I will receive Well then, I will take my leave a step ahead.

部下 から 例の ヨブ ・ トリューニヒト の 動向 に 関し て ぶか||れいの||||どうこう||かんし| I need to receive a report from my subordinate regarding the movements of that Job Truniht.

報告 を 受け ね ば ならん ので な ほうこく|を|うけ|ね|ば|ならん|ので|な report|object marker|receive|right|if|must not|because|emphasis marker So I must do that.

憲兵 総監 と 帝都 防衛 司令官 の 兼務 も 大儀 そう だ な けんぺい|そうかん|と|ていと|ぼうえい|しれいかん|の|けんむ|も|たいぎ|そう|だ|な military police|chief|and|imperial capital|defense|commander|attributive particle|concurrent post|also|great honor|seems|is|right It seems quite noble to hold both the position of Military Police Commander and the Capital Defense Commander.

忙しい の は 構わん が どうせ なら いそがしい|の|は|かまわん|が|どうせ|なら busy|attributive particle|topic marker|don't mind|but|anyway|if I don't mind being busy, but if that's the case,

卿 ら の ように 星 の 大海 を 行く 任務 に つきたい ものだ きょう|ら|の|ように|ほし|の|たいかい|を|いく|にんむ|に|つきたい|ものだ you|plural marker|attributive particle|like|star|attributive particle|ocean|object marker|to go|mission|locative particle|want to attach|it is a thing I would rather be assigned to a mission sailing the vast ocean of stars like you.

あんな つまらぬ 男 の 監視 など で は なく な あんな|つまらぬ|おとこ|の|かんし|など|で|は|なく|な such|boring|man|attributive particle|surveillance|etc|at|topic marker|not|adjectival particle I no longer want to be involved in monitoring such a boring man.

宇宙 歴 800 年 新 帝国 歴 2年3月1日 うちゅう|れき|ねん|しん|ていこく|れき|ねん|がつ|にち space|history|year|new|empire|history|year|month|day Space History 800 years New Empire History 2 years March 1

ロイエンタール 元帥 に 対する 処分 は ロイエンタール|げんすい|に|たいする|しょぶん|は Rointhar|Marshal|locative particle|against|punishment|topic marker The disposition regarding Marshal Royentahl is

いまだ 決定 を み て い ない いまだ|けってい|を|み|て|い|ない not yet|decision|object marker|see|and|is|not still undecided

エミール 今日 は もう 用 は ない から エミール|きょう|は|もう|よう|は|ない|から Emil|today|topic marker|already|need|topic marker|not|because Emil, I have no more use for you today.

お前 も 休む が よい はい 陛下 おまえ|も|やすむ|が|よい|はい|へいか you|also|rest|but|good|yes|Your Majesty You should also take a rest, yes, Your Majesty.

そう さ せて いただきます そう|さ|せて|いただきます like that|emphasis particle|let|I humbly receive I will be allowed to do so.

あ … Ah...

何事 か ?キスリング なにごと|か|キスリング what is it|question marker|Kisling What is it? Kissling?

今 調べ させ て おります いずれ に し まし て も 陛下 いま|しらべ|さ せ|||||||||へいか I am currently investigating, in any case, Your Majesty.

安全 な 場所 へ ご 案内 いたし ます ゆえ お 急ぎ を あんぜん|な|ばしょ|へ|ご|あんない|いたし|ます|ゆえ|お|いそぎ|を safe|adjectival particle|place|to (directional particle)|honorific prefix|guide|do (humble form)|polite suffix|because|honorific prefix|hurry|object marker I will guide you to a safe place, so please hurry.

エミール 着替え を 手伝って くれ 陛下 ! エミール|きがえ|を|てつだって|くれ|へいか Emil|changing clothes|object marker|help|give me|Your Majesty Emil, help me change, Your Majesty!

皇帝 が 寝間着 で 逃げ出し た と あっては こうてい|が|ねまき|で|にげだし|た|と|あっては emperor|subject marker|pajamas|in|ran away|past tense marker|quotation particle|if (it) is It would be a problem if the Emperor escaped in his pajamas.

同盟 人 の 笑い話 に 供さ れ る だろう どうめい|ひと|の|わらいばなし|に|きょうさ|れ|る|だろう alliance|person|attributive particle|funny story|locative particle|provided|passive marker|auxiliary verb|probably It will probably be used as a joke among allies.

現場 は どう なって る ん だ 状況 報告 は まだ か ! げんば|は|どう|なって|る|ん|だ|じょうきょう|ほうこく|は|まだ|か the scene|topic marker|how|is|present continuous|you know|is|situation|report|topic marker|not yet|question marker What's going on at the scene? Is the situation report still not ready?

詳細 急げ しょうさい|いそげ details|hurry Hurry with the details.

陛下 こちら へ へいか|こちら|へ Your Majesty|this way|to Your Majesty, over here.

陛下 危 のう ござい ます これ が テロ だ と すれ ば へいか|あぶ|のう|ござい|ます|これ|が|テロ|だ|と|すれ|ば Your Majesty|abunai|you know|there is|polite suffix|this|subject marker|terrorism|is|quotation particle|if you assume|conditional particle Your Majesty, it is dangerous. If this is a terrorist act,

混乱 に 乗じ た 狙撃 の 可能性 が ございます こんらん|に|じょうじ|た|そげき|の|かのうせい|が|ございます confusion|locative particle|taking advantage|past tense marker|sniping|attributive particle|possibility|subject marker|there is there is a possibility of a sniper taking advantage of the chaos.

どう か 御身 を お隠し ください ます よう どう|か|おみ|を|おかくし|ください|ます|よう how|question marker|your body|object marker|please hide|please|polite suffix|like Please, I urge you to hide yourself.

援軍 は まだ か ?急げ ! えんぐん|は|まだ|か|いそげ reinforcements|topic marker|not yet|question marker|hurry Where is the reinforcements? Hurry!

翌 早朝 火災 は ようやく 収まった よく|そうちょう|かさい|は|ようやく|おさまった the next|early morning|fire|topic marker|finally|settled The fire finally subsided early the next morning.

被害 者 の 救恤 と 並行 し て 被害 実態 の 調査 が 開始 され た ひがい|しゃ|の|きゅうじゅつ|と|へいこう|し|て|ひがい|じったい|の|ちょうさ|が|かいし|され|た damage|person|attributive particle|relief|and|parallel|doing|and|damage|actual situation|attributive particle|investigation|subject marker|started|was done|past tense marker Alongside the rescue of victims, an investigation into the extent of the damage began.

消失 面積 1800 万 平方 メートル 以上 しょうしつ|めんせき|まん|へいほう|メートル|いじょう disappearance|area|ten thousand|square|meters|or more The area affected was over 18 million square meters.

死者 及び 行方 不明 者 は 5500 名 を 超え ししゃ|および|ゆくえ|ふめい|しゃ|は|めい|を|こえ deceased|and|whereabouts|missing|persons|topic marker|people|object marker|exceeds The number of dead and missing persons exceeded 5,500.

うち およそ 半数 を 地理 不案内 の 帝国 軍兵士 が 占めた うち|およそ|はんすう|を|ちり|ふあんない|の|ていこく|ぐんへいし|が|しめた among|approximately|half|object marker|geography|unfamiliar|attributive particle|imperial|soldiers|subject marker|occupied About half of them were occupied by soldiers of the imperial army who were unfamiliar with the geography.

この ため 同盟 軍 の 残党 に よる この|ため|どうめい|ぐん|の|ざんとう|に|よる this|for|alliance|army|attributive particle|remnants|locative particle|by For this reason, there was a strong view from the beginning that it was arson aimed at terrorism by the remnants of the allied forces.

テロ を 目的 と し た 放火 で ある と の 見方 が 当初 から 強かった テロ|を|もくてき|と|し|た|ほうか|で|ある|と|の|みかた|が|とうしょ|から|つよかった terrorism|object marker|purpose|quotation particle|to do|past tense|arson|at|is|quotation particle|attributive particle|viewpoint|subject marker|initially|from|was strong However, in reality, there was no organized uprising.

しかしながら 実際 に は 組織的 な 蜂起 は なく しかしながら|じっさい|に|は|そしきてき|な|ほうき|は|なく however|in fact|at|topic marker|organizational|adjectival particle|uprising|topic marker|there is no And yet, there was no systematic uprising,

混乱 に 乗じ た 暴動 は 各所 に 見られた が こんらん|に|じょうじ|た|ぼうどう|は|かくしょ|に|みられた|が confusion|at|taking advantage|past tense marker|riots|topic marker|various places|at|was seen|but Riots taking advantage of the confusion were seen in various places,

ことごとく 初期 の 段階 で 鎮圧 さ れ て い た ことごとく|しょき|の|だんかい|で|ちんあつ|さ|れ|て|い|た all|initial|attributive particle|stage|at|suppression|emphasis particle|passive marker|and|is|past tense marker but they were all suppressed in the early stages.

これ は ミッターマイヤー ミュラー ら の これ|は|ミッターマイヤー|ミュラー|ら|の this|topic marker|Mittermeier|Müller|and others|possessive marker This was not only due to the calm leadership of Mittelmayer and Müller,

沈着 な 指揮 ぶり も さる こと ながら ちんちゃく|な|しき|ぶり|も|さる|こと|ながら calm|adjectival particle|conducting|manner|also|that|thing|while but also for other reasons.

ロイエンタール が 周 密 に 配慮 し て い た ロイエンタール|が|しゅう|みつ|に|はいりょ|し|て|い|た Rointhar|subject marker|surrounding|closely|locative particle|consideration|and|and|is|past tense marker Reuenthal was carefully considering the situation.

緊急 事態 処理 の マニュアル に よって きんきゅう|じたい|しょり|の|マニュアル|に|よって emergency|situation|handling|attributive particle|manual|locative particle|according to Thanks to the emergency response manual,

帝国 軍 が 効率的 に 出動 し ていこく|ぐん|が|こうりつてき|に|しゅつどう|し empire|army|subject marker|efficient|locative particle|deployment|and the Imperial Army was able to deploy efficiently,

要所 を 押さえ て 動揺 し なかった から で あった ようしょ|を|おさえ|て|どうよう|し|なかった|から|で|あった key points|object marker|secured|and|agitation|did|did not|because|at|was securing key points and remaining calm.

一方 で 同盟 の 歴史的 建造物 の 多く が 灰燼 に 帰し た ため いっぱん|で|どうめい|の|れきしてき|けんぞうぶつ|の|おおく|が|はいじん|に|かえし|た|ため on the other hand|at|alliance|attributive particle|historical|buildings|possessive particle|many|subject marker|ashes|locative particle|returned|past tense marker|because On the other hand, many of the historic buildings of the alliance were reduced to ashes.

勝ち誇った 帝国 軍 が 炎 に よって 旧弊 を 一掃 しよう と した の だ と かちほこった|ていこく|ぐん|が|ほのお|に|よって|きゅうへい|を|いっそう|しよう|と|した|の|だ|と triumphant|empire|army|subject marker|flames|locative particle|by|old customs|object marker|sweeping away|will do|quotation particle|did|explanatory particle|is|quotation particle There were those who claimed that the triumphant imperial army sought to eradicate the old customs through fire.

まことしやか に 噂 する 者 も あった まことしやか|に|うわさ|する|もの|も|あった seemingly|at|rumor|to do|person|also|there was Such rumors were spread with great seriousness.

だが 調査 の 結果 この 大火 の 原因 は だが|ちょうさ|の|けっか|この|おおび|の|げんいん|は but|investigation|attributive particle|result|this|big fire|possessive particle|cause|topic marker However, the investigation revealed that the cause of this great fire was...

旧 同盟 軍 が 鉱山 開発 用 に 民間 に 払い下げた きゅう|どうめい|ぐん|が|こうざん|かいはつ|よう|に|みんかん|に|はらいさげた former|alliance|army|subject marker|mine|development|for|locative particle|private|locative particle|sold off The former Allied Forces had sold it to the private sector for mining development.

ゼッフル 粒子 発生 装置 が 誤 作動 し た ため と 分かった ゼッフル|りゅうし|はっせい|そうち|が|ご|さどう|し|た|ため|と|わかった Zeffle|particle|generation|device|subject marker|false|operation|and|past tense marker|because|quotation particle|understood It was found that the Zeffle particle generation device malfunctioned.

つまる ところ これ は 失火 で あった が つまる|ところ|これ|は|しっか|で|あった|が to be blocked|place|this|topic marker|accidental fire|at|was|but In short, this was an accidental fire.

民心 の 安定 の ため に は 犯人 が 必要 で あった みんしん|の|あんてい|の|ため|に|は|はんにん|が|ひつよう|で|あった public sentiment|attributive particle|stability|attributive particle|for the sake|locative particle|topic marker|criminal|subject marker|necessary|and|was However, for the stability of public sentiment, a culprit was necessary.

憲兵 副 総監 ブレンターノ 大将 が けんぺい|ふく|そうかん|ブレンターノ|たいしょう|が military police|vice|general superintendent|Brentano|general|subject marker The gendarmerie deputy commander, General Brentano,

いくつか の 犯人 候補 の 中 から 選んだ の は いくつか|の|はんにん|こうほ|の|なか|から|えらんだ|の|は several|attributive particle|criminal|candidates|possessive particle|among|from|chose|explanatory particle|topic marker selected from among several suspects,

憂国 騎士 団 の 残党 で あった ゆうこく|きし|だん|の|ざんとう|で|あった patriotic|knight|group|attributive particle|remnants|at|was was a remnant of the Patriotic Knights.

調査 の 結果 憂国 騎士 団 と 地球 教団 の 間 に ちょうさ||けっか|ゆうこく|きし|だん||ちきゅう|きょうだん||あいだ| As a result of the investigation, there was a connection between the Patriotic Knights and the Earth Cult.

資金 や 人員 の 面 で 関係 が あった こと が 判明 する と しきん|や|じんいん|の|めん|で|かんけい|が|あった|こと|が|はんめい|する|と funds|and|personnel|attributive particle|aspect|at|relationship|subject marker|was|fact|subject marker|became clear|to do|quotation particle It was revealed that there were relationships in terms of funding and personnel.

容赦 の ない 弾圧 が 加え られた ようしゃ|の|ない|だんあつ|が|くわえ|られた mercy|attributive particle|no|oppression|subject marker|added|was applied Relentless repression was imposed.

憂国 騎士 団 や 地球 教団 に 関係 し て い た 者 ゆうこく|きし|だん|や|ちきゅう|きょうだん|に|かんけい|し|て|い|た|もの patriotic|knight|group|and|Earth|religious group|locative particle|relation|and|and|is|was|person Those who were related to the Patriotic Knights and the Earth Cult.

2 万 4600 名 が 検挙 の 対象 と なった が まん|めい|が|けんきょ|の|たいしょう|と|なった|が ten thousand|people|subject marker|arrests|attributive particle|target|quotation particle|became|but A total of 24,600 people became targets of arrest.

実際 に 検挙 さ れ た 者 は 2 万 名 に 満たなかった じっさい|に|けんきょ|さ|れ|た|もの|は|まん|めい|に|みたなかった actually|locative particle|arrests|emphasis particle|passive marker|past tense marker|people|topic marker|ten thousand|people (counter)|locative particle|did not reach In reality, the number of those arrested was less than 20,000.

うち 5200 名 が 抵抗 し て 射殺 さ れ うち|めい|が|ていこう|し|て|しゃさつ|さ|れ our|people|subject marker|resistance|and|and|shot|emphasis particle|passive marker Of these, 5,200 resisted and were shot.

1000 名 が 逃亡 し た から で ある めい|が|とうぼう|し|た|から|で|ある people|subject marker|escape|did|past tense|because|at|there is This is because 1,000 escaped.

こう し て ハイネ セン の 治安 は 回復 し た が ||||||ちあん||かいふく||| Thus, the security in Heine Sen was restored.

都市 の 復興 は 後日 の 重大 な 課題 と し て 残さ れ る こと と なった とし|の|ふっこう|は|ごじつ|の|じゅうだい|な|かだい|と|し|て|のこさ|れ|る|こと|と|なった city|attributive particle|reconstruction|topic marker|later|attributive particle|important|adjectival particle|issue|quotation particle|and|and|will remain|passive marker|verb ending|thing|quotation particle|became The reconstruction of the city became a significant issue to be addressed later.

3月 19日 ロイエンタール 元帥 の 処分 が さんがつ|じゅうきゅうにち|ロイエンタール|げんすい|の|しょぶん|が March|19th|Rommel|Marshal|attributive particle|disposal|subject marker On March 19, the disposition of Marshal Reuenthal was

カイザー から 発表 さ れる カイザー|から|はっぴょう|さ|れる Kaiser|from|announcement|emphasis particle|will be announced by the Kaiser.

ロイエンタール に は 先日 の 大火 に 伴う 混乱 を ロイエンタール|に|は|せんじつ|の|おおひ|に|ともなう|こんらん|を Rointhar|locative particle|topic marker|the other day|attributive particle|big fire|locative particle|accompanying|confusion|object marker Reuenthal was involved in the chaos following the recent great fire.

最小 限 に とどめ た 功績 が あり さいしょう|げん|に|とどめ|た|こうせき|が|あり minimum|limit|at|to keep|past tense marker|achievement|subject marker|there is There was a merit that was kept to a minimum.

恐らく 極めて 軽い 処分 と なる で あ ろ う こと が 予想 さ れ て は い た おそらく|きわめて|かるい|しょぶん|||||||||よそう|||||| It was expected that it would probably result in a very light punishment.

だが ラインハルト の 次 の 一言 が だが|ラインハルト|の|つぎ|の|ひとこと|が but|Reinhardt|attributive particle|next|attributive particle|a word|subject marker However, Reinhardt's next words,

一瞬 諸 将 の 心 に 霜 を 降らせた いっしゅん|しょ|しょう|の|こころ|に|しも|を|ふらせた a moment|various|generals|possessive particle|heart|locative particle|frost|object marker|made fall suddenly chilled the hearts of the generals.

ロイエンタール 元帥 卿 の 統帥 本部 総長 の 職 を 解く ロイエンタール|げんすい|きょう|の|とうすい|ほんぶ|そうちょう|の|しょく|を|とく Reuenthal|Marshal|Lord|attributive particle|command|headquarters|chief|possessive particle|position|object marker|to resign Marshal Royentahl is relieved of his position as Chief of Staff.

代わって 卿 に 命じる かわって|きょう|に|めいじる instead|you (archaic/formal)|to|command Instead, you are ordered.

我が 帝国 の ノイエ ・ ラント の 総督 と し て わが|ていこく|||||そうとく||| As the Governor of Neue Lant of our Empire,

惑星 ハイネ セン に 駐留 し わくせい|ハイネ|セン|に|ちゅうりゅう|し planet|Haine|Sen|at|stationed|doing to be stationed on planet Heine Sen.

旧 同盟 領 全域 の 政治 及び 軍事 を ことごとく 掌管 せよ きゅう|どうめい|りょう|ぜんいき|の|せいじ|および|ぐんじ|を|ことごとく|しょうかん|せよ old|alliance|territory|entire area|attributive particle|politics|and|military|object marker|all|take charge|do it Take full control of the politics and military of the former Alliance territory.

ノイエ ・ ラント 総督 は 地位 と 待遇 に おい て ||そうとく||ちい||たいぐう||| The Governor of New Land is equivalent in status and treatment to the governors of each province.

各省 の 尚書 に 匹敵 する もの で あり かくしょう|の|しょうしょ|に|ひってき|する|もの|で|あり each ministry|attributive particle|Shangshu (a classic Chinese text)|locative particle|comparable|to do|thing|and|is It is to be held accountable only to the Emperor.

皇帝 に 対し て のみ 責任 を 負う もの と する こうてい|に|たいし|て|のみ|せきにん|を|おう|もの|と|する emperor|locative particle|towards|and|only|responsibility|object marker|bear|thing|quotation particle|do and is a duty second only to that of the kaiser.

ロイエンタール は 統帥 本部 総長 就任 以前 に ロイエンタール|は|とうすい|ほんぶ|そうちょう|しゅうにん|いぜん|に Rointhar|topic marker|supreme commander|headquarters|chief|appointment|before|at Reuenthal was appointed Chief of Staff before

彼 が 指揮 し て い た 艦隊 を 与え られ かれ|が|しき|し|て|い|た|かんたい|を|あたえ,atae|られ he|subject marker|command|doing|and|is|past tense|fleet|object marker|given|passive marker he was given the fleet he commanded.

更に クナップ シュタイン グリルパルツァー の 両 艦隊 を さらに|クナップ|シュタイン|グリルパルツァー|の|りょう|かんたい|を furthermore|Knapp|Stein|Grillparzer|attributive particle|both|fleets|object marker Furthermore, he was to bring both the Knapstein and Grillparzer fleets

旗 下 に 収める こと と なった はた|した|に|おさめる|こと|と|なった flag|under|locative particle|to put away|thing|quotation particle|became under his command.

その 結果 彼 は 艦艇 3万5800隻 その|けっか|かれ|は|かんてい|まん|せき that|result|he|topic marker|naval vessels|ten thousand|ships As a result, he commanded a fleet of 35,800 ships.

将兵 522 万 6400 名 と いう 大軍 を 統率 する 身 と なった の で ある しょうへい|まん|めい|と|いう|たいぐん|を|とうそつ|する|み|と|なった|の|で|ある soldiers|ten thousand|people|quotation particle|called|large army|object marker|command|to do|body|and|became|explanatory particle|at|there is He became the leader of a large army of 5,226,400 soldiers.

カイザー ・ ラインハルト 自身 に 次ぐ ||じしん||つぐ This was second only to Kaiser Reinhardt himself.

これ は 銀河 帝国 に おい て 第 2 の 強大 な 武力 集団 で あった これ|は|ぎんが|ていこく|に|おい|て|だい|の|きょうだい|な|ぶりょく|しゅうだん|で|あった this|topic marker|galaxy|empire|locative particle|at|and|ordinal number prefix|attributive particle|powerful|adjectival particle|military power|group|at|was This was the second most powerful military force in the Galactic Empire.

統帥 本部 は 余 が 自ら これ を 統括 する とうすい|ほんぶ|は|よ|が|みずから|これ|を|とうかつ|する supreme command|headquarters|topic marker|I|subject marker|myself|this|object marker|oversee|do The General Headquarters will be overseen by myself.

幕僚 総監 を 置いて 余 を 補佐 させる が ばくりょう|そうかん|を|おいて|あま|を|ほさ|させる|が staff|chief|object marker|placing|me|object marker|assist|make (someone) assist|but I will appoint a Chief of Staff to assist me.

この 職 に は シュタインメッツ 上級 大将 を あてる |しょく||||じょうきゅう|たいしょう|| For this position, I will assign Generaloberst Steinmetz.

ノイエ ・ ラント 総督 府 が 成立 する からに は ||そうとく|ふ||せいりつ||| This is because the New Land Governor's Office will be established.

ガン ダルヴァ 星系 に 駐屯 する 卿 の 任務 も ガン|ダルヴァ|ほしけい|に|ちゅうとん|する|きょう|の|にんむ|も Gun|Darva|star system|at|stationed|to do|your|attributive particle|mission|also Your mission stationed in the Gandarva star system has

完了 し た もの と みなし て よい だろう かんりょう|し|た|もの|と|みなし|て|よい|だろう completion|doing|past tense marker|thing|quotation particle|consider|and|good|probably been deemed complete.

実は この 席 を ラインハルト は 最初 ヒルダ の ため に 用意 し た の だ が じつは|この|せき|を|ラインハルト|は|さいしょ|ヒルダ|の|ため|に|ようい|し|た|の|だ|が actually|this|seat|object marker|Reinhardt|topic marker|at first|Hilda|possessive particle|for|locative particle|preparation|and|did|explanatory particle|is|but In fact, Reinhardt originally prepared this seat for Hilda, but

一 兵 も 指揮 し た こと が ない 身 で は 諸将 に はばかり が ある と して いち|へい|も|しき|し|た|こと|が|ない|み|で|は|しょしょう|に|はばかり|が|ある|と|して one|soldiers|also|command|do|past tense marker|experience|subject marker|not|body|at|topic marker|various generals|locative particle|hesitation|but|there is|quotation particle|as since he has never commanded a single soldier, he feels it would be inappropriate in front of the other generals.

ヒルダ が 固辞 し た の で あった ヒルダ|が|こじ|し|た|の|で|あった Hilda|subject marker|firm refusal|did|past tense|explanatory particle|because|there was Hilda insisted on refusing.

ルッツ 上級 大将 は イゼルローン 要塞 失陥 の 責 から ルッツ|じょうきゅう|たいしょう|は|イゼルローン|ようさい|しっかん|の|せき|から Rutz|advanced|general|topic marker|Iserlohn|fortress|loss|attributive particle|responsibility|from Senior General Lutz was held responsible for the fall of the Iserlohn Fortress.

前線 を 退き フェザーン 警備 司令官 に 任ずる ぜんせん|を|ひき|フェザーン|けいび|しれいかん|に|にんずる front line|object marker|withdraw|Fezzan|security|commander|locative particle|appoint He withdrew from the front lines and was appointed as the commander of the Fezzan garrison.

代わって オーディン より ワー レン 上級 大将 を 召還 し かわって|オーディン|より|ワー|レン|じょうきゅう|たいしょう|を|しょうかん|し instead|Odin|than|War|Ren|advanced|general|object marker|summon|and In his place, Senior General Warren was summoned from Odin.

戦列 に 参加 させる ただし せんれつ|に|さんか|させる|ただし battle line|locative particle|participation|to make (someone) participate|however To participate in the ranks, however,

ただし 以上 の人事 の うち ノイエ ・ ラント に 関わる者 は |いじょう|の じんじ||||||かかわる もの| however, among the personnel mentioned above, those related to Neue Lant are

イゼルローン 要塞 に ある ヤン ・ ウェン リー 一 党 を |ようさい||||||ひと|とう| the party of Yang Wenli at the Iserlohn Fortress,

屈服 さ せた のち に 発効 する もの で ある くっぷく|さ|せた|のち|に|はっこう|する|もの|で|ある surrender|emphasis particle|made|after|locative particle|coming into effect|to do|thing|at|to be which will take effect after they are subdued.

諸 勢力 が 妄動 せ ぬ うち に しょ|せいりょく|が|もうどう|せ|ぬ|うち|に various|forces|subject marker|reckless actions|do|not|while|locative particle Before various forces act recklessly.

余 は ヤン ・ ウェン リー と その 一 党 を 討つ よ|||||||ひと|とう||うつ I will defeat Yang Wenli and his faction.

彼 に 時 を 貸せば その 戦力 が 強化 される だけ で なく かれ|に|とき|を|かせば|その|せんりょく|が|きょうか|される|だけ|で|なく he|to|time|object marker|if you lend|that|military strength|subject marker|strengthening|will be done|only|at|not only If I give him time, not only will his military strength be reinforced,

余 と 余 の 誇る 軍隊 と が 一 個人 の 奇略 を 恐れ て よ|と|よ|の|ほこる|ぐんたい|と|が|いち|こじん|の|きりゃく|を|おそれ|て I|and|I|attributive particle|proud|army|and|subject marker|one|individual|possessive particle|cunning|object marker|fear|and but my proud army will also fear the schemes of an individual.

宇宙 統一 の 責務 を 怠った と 喧伝 さ れ る で あろう うちゅう|とういつ|の|せきむ|を|おこたった|と|けんでん|さ|れ|る|で|あろう universe|unification|attributive particle|responsibility|object marker|neglected|quotation particle|widely reported|emphasis particle|passive marker|verb ending|at|probably It may be said that I neglected my duty of unifying the universe.

ここ に 宣言 する 余 は ヤン ・ ウェン リー を ||せんげん||よ||||| Here I declare that I will not allow Yang Wen-li to kneel before me.

余 の 前 に ひざまずかせぬ 限り オーディン は おろか よ|の|まえ|に|ひざまずかせぬ|かぎり|オーディン|は|おろか you|attributive particle|before|locative particle|do not make kneel|as long as|Odin|topic marker|let alone As long as he does not kneel before me, I will not return to Odin.

フェザーン に も 帰ら ぬ こと を フェザーン|に|も|かえら|ぬ|こと|を Fezaan|at|also|not return|not|thing|object marker Nor will I return to Fezzan.

ジーク ・ カイザー ・ ラインハルト Zeke Kaiser Reinhardt

ジーク ・ カイザー ・ ラインハルト ! Zeke Kaiser Reinhardt!

ジーク ・ カイザー ・ ラインハルト Zeke Kaiser Reinhardt

ジーク ・ カイザー ・ ラインハルト ! Zeke Kaiser Reinhardt!

陛下 彼女 を どう なさい ます か ? へいか|かのじょ|を|どう|なさい|ます|か Your Majesty|her|object marker|how|please do|polite suffix|question marker Your Majesty, what will you do with her?

ロイエンタール 元帥 の 私 邸 に い た と いう ロイエンタール|げんすい|の|わたし|てい|に|い|た|と|いう Reuenthal|Marshal|attributive particle|I|residence|locative particle|is|past tense|quotation particle|say I heard she was at Marshal Royentahl's residence.

リヒテンラーデ 候 の 一族 の 女性 です リヒテンラーデ|こう|の|いちぞく|の|じょせい|です Liechtenrade|candidate|attributive particle|family|possessive particle|woman|is She is a woman from the Lichtenlade family.

ああ 妊娠 し て いる と 聞い た が 中絶 させれ ば 問題 なかろう ああ|にんしん|し|て|いる|と|きい|た|が|ちゅうぜつ|させれ|ば|もんだい|なかろう ah|pregnancy|doing|and|is|quotation particle|heard|past tense marker|but|abortion|can make|if|problem|probably not Ah, I heard she is pregnant, but if you have her abort, it shouldn't be a problem.

妊娠 し て 既に 7 ヵ 月 と いう こと です にんしん|||すでに||つき|||| It has already been 7 months since the pregnancy.

この 時期 に なって の 中絶 は 危険 が 大き すぎます この|じき|に|なって|の|ちゅうぜつ|は|きけん|が|おおき|すぎます this|time|at|has become|attributive particle|abortion|topic marker|danger|subject marker|big|too much Abortion at this stage is too dangerous.

では どう し たら よい と フロイライン は 思う ? では|どう|し|たら|よい|と|フロイライン|は|おもう well|how|do|if|good|quotation particle|Fraulein|topic marker|think So what do you think should be done, Frau?

お 許し を 得て 申し上げます お|ゆるし|を|えて|もうしあげます honorific prefix|permission|object marker|having obtained|I humbly say With your permission, I would like to say.

最善 で ある か 必ずしも 自信 は ございません が さいぜん|で|ある|か|かならずしも|じしん|は|ございません|が best|is|to be|or|not necessarily|confidence|topic marker|do not have|but I am not necessarily confident that this is the best option.

ロイエンタール 元帥 の 私 邸 から どこ か の 施設 へ 彼女 を 移し ロイエンタール|げんすい|の|わたし|てい|から|どこ|か|の|しせつ|へ|かのじょ|を|うつし Reuenthal|Marshal|attributive particle|I|residence|from|where|or|attributive particle|facility|to|her|object marker|move Shall we move her from Grand Marshal Reuenthal's residence to some facility?

出産 の のち 生まれた 子供 は 養子 に 出して はいかがでしょうか しゅっさん|の|のち|うまれた|こども|は|ようし|に|だして|はいかがでしょうか childbirth|attributive particle|after|was born|child|topic marker|adopted child|locative particle|give up|how about How about putting the child born after the delivery up for adoption?

今 すぐ フェザー ン から 元 の 流刑地 へ 戻す という わけに は いかぬ かな ? いま|すぐ|フェザー|ン|から|もと|の|りゅうけいち|へ|もどす|という|わけに|は|いかぬ|かな now|right away|feather|n|from|original|attributive particle|penal colony|to|return|that is|cannot|topic marker|cannot|I wonder Is it really possible to return her immediately to the original place of exile from Fezarn?

宇宙 船 の ワープ が うちゅう|ふね|の|ワープ|が space|ship|attributive particle|warp|subject marker The warp of the spaceship

この 時期 の 胎児 に 及ぼす 悪 影響 を 考え ます と … この|じき|の|たいじ|に|およぼす|あく|えいきょう|を|かんがえ|ます|と this|time|attributive particle|fetus|locative particle|have an effect|bad|influence|object marker|think|polite ending|quotation particle Considering the negative effects it has on fetuses at this time...

分かった フロイライン に 任せる わかった|フロイライン|に|まかせる understood|Fraulein|to|leave it I will leave it to Frau Line.

もう この 方 の 関心 は もう|この|かた|の|かんしん|は already|this|person|possessive particle|interest|topic marker This person's interest is already in

ヤン ・ ウェン リー と の 戦い に 向 い て しまって いる の だ わ |||||たたかい||むかい||||||| It seems we are heading towards a battle with Yang Wen-li.

ヤン ・ ウェン リー を 討ち 完全 に 宇宙 を 統一 なさったら ||||うち|かんぜん||うちゅう||とういつ| Once we defeat Yang Wen-li and completely unify the universe,

オーディン へ 戻って 姉 君 に お 会い に なれます わね オーディン|へ|もどって|あね|きみ|に|お|あい|に|なれます|わね Odin|to|return|older sister|you|at|honorific prefix|meet|to|can meet|right we will be able to return to Odin and meet with my sister.

出 すぎ た こと を 言わ ない で もら おう フロイライン で|すぎ|た|こと|を|いわ|ない|で|もら|おう|フロイライン out|too|past tense marker|thing|object marker|say|not|at|get|let's|Fräulein Please refrain from saying anything excessive, Fraulein.

あなた に は 関係 の ない こと だ あなた|に|は|かんけい|の|ない|こと|だ you|locative particle|topic marker|relation|attributive particle|not|thing|is This is none of your concern.

はい 申し訳 ござい ません はい|もうしわけ|ござい|ません yes|sorry|is|not Yes, I apologize.

カイザ ー ・ ラインハルト と ロイエンタ ー ル の 亀裂 は 修復 し た みたい ね ||||||||きれつ||しゅうふく|||| It seems that the rift between Kaiser Reinhardt and Reuenthal has been repaired.

粛清 する どころ か 旧 同盟 領 の 総督 に 任じる なんて しゅくせい|する|どころ|か|きゅう|どうめい|りょう|の|そうとく|に|にんじる|なんて purging|to do|far from|question marker|former|alliance|territory|attributive particle|governor|locative particle|to appoint|such as Rather than purging, appointing him as the governor of the former allied territory is something.

あなた の 工作 は 逆効果 も いい ところ だった の じゃ ない ? あなた|の|こうさく|は|ぎゃくこうか|も|いい|ところ|だった|の|じゃ|ない you|possessive particle|craft|topic marker|counterproductive|also|good|place|was|explanatory particle|informal version of では (de wa)|not Wasn't your work more counterproductive than anything else?

確か に 修復 し た か に 見える な たしか|に|しゅうふく|し|た|か|に|みえる|な sure|locative particle|repair|did|past tense marker|question marker|locative particle|looks|sentence-ending particle It does look like it was repaired, indeed.

だが カイザー が ロイエンタール に 与え た 地位 と 戦力 は だが|カイザー|が|ロイエンタール|に|あたえ|た|ちい|と|せんりょく|は but|Kaiser|subject marker|Reichenstahl|locative particle|gave|past tense marker|position|and|military strength|topic marker However, the position and military strength that Kaiser gave to Reuenthal are

一 臣下 に は 巨大 すぎる もの だ いち|しんか|に|は|きょだい|すぎる|もの|だ one|vassals|locative particle|topic marker|huge|too|thing|is too enormous for a mere subordinate.

少なくとも 軍務 尚 書 オ ー ベルシュタイン など は そう 思う だ ろ う すくなくとも|ぐんむ|しよう|しょ|||||||おもう||| At least, military affairs, such as Oberstein, would probably think so.

亀裂 は 隠れ た だけ で 決して 消え て は いない きれつ|は|かくれ|た|だけ|で|けっして|きえ|て|は|いない crack|topic marker|hidden|past tense marker|only|at|never|disappear|and|emphasis marker|not there The cracks have only been hidden and have certainly not disappeared.

あなた が 広げ に かかる し ね あなた|が|ひろげ|に|かかる|し|ね you|subject marker|spread|locative particle|to take (time)|and|right You are about to spread it out, aren't you?

いま一つ カイザー の 弱点 は あの お 美しい 姉 君 だ いまいち|カイザー|の|じゃくてん|は|あの|お|うつくしい|あね|きみ|だ not quite|Kaiser|possessive particle|weakness|topic marker|that|honorific prefix|beautiful|older sister|you|is Another weakness of Kaiser is that beautiful sister of his.

グリューネワルト 太后 妃 が 害さ れる よう な こと が あれ ば グリューネワルト|たいこう|ひ|が|がいさ|れる|よう|な|こと|が|あれ|ば Grunewald|empress|consort|subject marker|harm|passive form|like|adjectival particle|thing|subject marker|if there is|conditional particle If the Empress Grunewald is harmed,

カイザー は 逆上 する カイザー|は|ぎゃくじょう|する Kaiser|topic marker|rage|to do the Kaiser will go into a rage.

英雄 も 名君 も 消え去って 激情 家 の 小僧 だけ が 残る えいゆう|も|めいくん|も|きえさって|げきじょう|いえ|の|こぞう|だけ|が|のこる hero|also|great lord|also|has disappeared|passion|house|attributive particle|boy|only|subject marker|remains Heroes and wise rulers will vanish, leaving only a passionate young fool.

そう なれ ば 御し やすい と 思ってる わけ ? そう|なれ|ば|おし|やすい|と|おもってる|わけ like that|if it becomes|conditional particle|control|easy|quotation particle|thinking|reason Do you think it would be easy to control then?

少なくとも 逆上 する 以前 より は な すくなくとも|ぎゃくじょう|する|いぜん|より|は|な at least|anger|to do|before|than|topic marker|adjectival particle At least it's better than going berserk.

でも 果たして 成功 する か しら ね でも|はたして|せいこう|する|か|しら|ね but|really|success|to do|question marker|I wonder|right But I wonder if it will actually succeed.

成功 し なくて も よい の だ たとえ 未遂 でも せいこう|し|なくて|も|よい|の|だ|たとえ|みすい|でも success|and|even if not|also|good|explanatory particle|is|even if|attempted|even It's okay if it doesn't succeed, even if it's just an attempt.

その ような 暴挙 が 企図 さ れ た と いう だけ で 十分に 効果 が ある その|ような|ぼうきょ|が|きど||||||だけ|で|じゅうぶんに|こうか|が|ある that|like|outrageous act|subject marker|intention||||||only|at|sufficiently|effect|subject marker|there is Just the fact that such a violent act was planned is already effective enough.

金髪 の 小僧 も 前進 と 上昇 だけ が 奴 の 人生 で は ない と 悟る だろう きんぱつ|の|こぞう|も|ぜんしん|と|じょうしょう|だけ|が|やつ|の|じんせい|で|は|ない|と|さとる|だろう blonde|attributive particle|kid|also|forward|and|rise|only|subject marker|he|possessive particle|life|at|topic marker|not|quotation particle|realize|probably The blond kid will realize that his life is not just about moving forward and rising.

奴 の 権勢 は 拡大 の 一方 で 空洞 化 しつつ ある やつ|の|けんせい|は|かくだい|の|いっぽう|で|くうどう|か|しつつ|ある that guy|attributive particle|power|topic marker|expansion|attributive particle|on the one hand|at|hollow|becoming|while doing|is His power is expanding, but at the same time, it is becoming hollow.

奴 は 膨張 する 風船 の 上 に 立っている の だ やつ|は|ぼうちょう|する|ふうせん|の|うえ|に|たっている|の|だ that guy|topic marker|expansion|to do|balloon|attributive particle|on|locative particle|is standing|explanatory particle|is He is standing on a balloon that is inflating.

姉 が 刺客 に 狙わ れ た と あれ ば カイザー ・ ラインハルト は あね||しかく||ねらわ|||||||| If his sister is targeted by an assassin, Kaiser Reinhardt will...

ノイエ ・ ラント を 放って おい て 姉 に 会い に 戻る だ ろ う |||はなって|||あね||あい||もどる||| You will probably leave Neue Land and return to meet your sister.

その 時 カイザー と 隙 を 生じた ロイエンタール 元帥 が その|とき|カイザー|と|すき|を|しょうじた|ロイエンタール|げんすい|が that|time|Kaiser|and|gap|object marker|created|Rommel|Marshal|subject marker At that time, the Kaiser and the former Marshal Reuenthal, who had created a gap,

堕天使 と なる 誘惑 に 耐え て いかれる かな だてんし|と|なる|ゆうわく|に|たえ|て|いかれる|かな fallen angel|and|become|temptation|locative particle|endure|and|be angry|I wonder will they be able to withstand the temptation to become fallen angels?

どうせ あなた が 扇動 する ん でしょ う どうせ|あなた|が|せんどう|する|ん|でしょ|う anyway|you|subject marker|incitement|will do|you see|right|u After all, you will be the one to incite it, right?

必要性 が どうこう 言う 前に 火の気 が 少し でも ある ところ に ひつようせい|が|どうこう|いう|まえに|ひのけ|が|すこし|でも|ある|ところ|に necessity|subject marker|this and that|to say|before|warmth|subject marker|a little|even|there is|place|locative particle Before talking about necessity, there should be at least a little bit of fire.

油 を まく の が 好き な の だ から あぶら|を|まく|の|が|すき|な|の|だ|から oil|object marker|to sprinkle|attributive particle|subject marker|like|adjectival particle|explanatory particle|is|because Because I like to pour oil on it.

もし かして ハイネ セン の 大火 も もし|かして|ハイネ|セン|の|おおび|も if|maybe|Heine|Sen|attributive particle|big fire|also Could it be that the great fire at Heine was not something you orchestrated?

あなた の 仕組んだ こと じゃ なくって ? あなた|の|しくんだ|こと|じゃ|なくって you|possessive particle|set up|thing|informal version of では|not ?

いや 高く 評価 し て もらって 恐縮 だ が あれ は 偶然 だ |たかく|ひょうか||||きょうしゅく|||||ぐうぜん| Well, I appreciate the high evaluation, but that was just a coincidence.

あまり 方々 に 火 を 放ち すぎる と あまり|かたがた|に|ひ|を|はなち|すぎる|と not very|people|locative particle|fire|object marker|release|too much|quotation particle If you spread fire too much in various places,

消化 する 前 に 自分 自身 が 焼死 する こと に なる しょうか|する|まえ|に|じぶん|じしん|が|やくし|する|こと|に|なる digestion|to do|before|at|oneself|oneself|subject marker|burning to death|to do|thing|to|to become you might end up burning yourself to death before you can extinguish it.

だが ひとたび 発生 し た 火災 だ できれば 有効 に 利用 し たい もの だ だが|ひとたび|はっせい|し|た|かさい|だ|できれば|ゆうこう|に|りよう|し|たい|もの|だ but|once|occurrence|and|past tense marker|fire|is|if possible|effective|particle indicating direction or target|use|and|want to|thing|is However, once a fire has started, I would like to make effective use of it.

あなた は 廃物 利用 の 名人 です もの ね あなた|は|はいぶつ|りよう|の|めいじん|です|もの|ね you|topic marker|waste materials|utilization|attributive particle|master|is|you see|right You are a master of utilizing waste, aren't you?

道具 箱 に は いろいろ しまって ある し どうぐ|はこ|に|は|いろいろ|しまって|ある|し tools|box|locative particle|topic marker|various|stored|there is|and You have various things stored in your toolbox.

幼 帝 エルウィン ・ ヨーゼフ 2 世 おさな|みかど|||よ Young Emperor Elwin Joseph II.

ランズベルク 伯 シューマッハ 元 大佐 ランズベルク|はく|シューマッハ|もと|たいさ Landsberg|count|Schumacher|former|colonel Count Landsberg, former Colonel Schumacher.

フェザーン の 地球 教徒 …どう だ ?ドミニク フェザーン|の|ちきゅう|きょうと|どう|だ|ドミニク Fezaan|attributive particle|Earth|believers|how|is|Dominik Fezzan's Earth worshippers... how about it, Dominique?

ひと つ 私 の 子供 を 産んで みない か ひと|つ|わたし|の|こども|を|うんで|みない|か person|counter for small objects|I|possessive particle|child|object marker|give birth|don't you try|question marker Why don't you try having one of my children?

あなた に 殺させる ため に ? あなた|に|ころさせる|ため|に you|for|to make (someone) kill|in order|to So that you can kill it?

ごめん 被る わ ごめん|かぶる|わ sorry|to wear (a hat)|sentence-ending particle for emphasis or to soften the tone Sorry, that's too much for me.

そう で は ない ドミニク そう|で|は|ない|ドミニク like that|at|topic marker|not|Dominic That's not it, Dominique.

私 を 殺させる ため に さ わたし|を|ころさせる|ため|に|さ I|object marker|make (someone) kill|for the purpose|at|emphasis marker It's to make me kill.

宇宙 歴 800 年 新 帝国 歴 2年3月2 3日 うちゅう|れき|ねん|しん|ていこく|れき|ねん|がつ|にち space|history|year|new|empire|history|year|month|day Space Year 800, New Empire Year 2, March 23.

ビッテンフェルト ファーレンハイト の 両 提督 は ビッテンフェルト|ファーレンハイト|の|りょう|ていとく|は Bittendorf|Fahrenheight|attributive particle|both|admirals|topic marker Admirals Bittendorf and Fahrenheit.

旗 下 の 艦隊 を 率い て イゼルローン 方面 に 向けて 進発し た はた|した|の|かんたい|を|ひき|て|イゼルローン|ほうめん|に|むけて|しんぱつし|た flag|under|attributive particle|fleet|object marker|leading|and|Izeruron|direction|locative particle|towards|departed|past tense marker Led the fleet under the flag and advanced towards the Izelron area.

ミッターマイヤー ロイエンタール ミッターマイヤー|ロイエンタール Mittermeyer|Reinhard Mittermeyer and Royenthal.

ミュラー アイゼナッハ シュタインメッツ ら の 諸 将 も ミュラー|アイゼナッハ|シュタインメッツ|ら|の|諸|将|も Müller|Eisenach|Steinmetz|etc|attributive particle|various|generals|also Generals such as Müller, Eisenach, and Steinmetz.

大 遠征 軍 の 進発 準備 を 完璧 に 整え つつ ある おお|えんせい|ぐん|の|しんぱつ|じゅんび|を|かんぺき|に|ととのえ|つつ|ある great|expedition|army|attributive particle|departure|preparation|object marker|perfect|adverbial particle|preparing|while|is Are also perfectly preparing for the advance of the Grand Expeditionary Army.

フェザーン 回廊 を 通って 旧 同盟 領 を 縦断 し フェザーン|かいろう|を|とおって|きゅう|どうめい|りょう|を|じゅうだん|し Fezaan|corridor|object marker|passing through|former|alliance|territory|object marker|traversing|and Crossing the Fezzan Corridor, traversing the former Alliance territory.

イゼルローン 回廊 を 通って 帝国 本土 へ 帰還 する イゼルローン|かいろう|を|とおって|ていこく|ほんど|へ|きかん|する Izerlone|corridor|object marker|passing through|Empire|mainland|direction marker|return|to do Returning to the Imperial mainland through the Iserlohn Corridor.

構想 と いい 実行 力 と いい こうそう|と|いい|じっこう|ちから|と|いい concept|and|good|execution|ability|and|good In terms of both vision and execution.

ラインハルト 以外 の 何者 も なし 得 ぬ で あろう ラインハルト|いがい|の|なにもの|も|なし|え|ぬ|で|あろう Reinhardt|other than|attributive particle|anyone|also|without|able|not|at|probably No one other than Reinhardt could achieve this.

壮麗 を 極め た 作戦 で あった そうれい|を|きわめ|た|さくせん|で|あった splendid|object marker|to master|past tense marker|strategy|at|was It was a strategy that reached its magnificence.

余 は 呪わ れ た 生まれつき かも しれ ぬ よ|は|のろわ|れ|た|うまれつき|かも|しれ|ぬ I|topic marker|cursed|passive marker|past tense|naturally|maybe|might|not I may have been cursed from birth.

え ? Huh?

平和 より も 戦い を 好む の だ へいわ|より|も|たたかい|を|このむ|の|だ peace|than|also|fighting|object marker|to prefer|explanatory particle|is I prefer fighting over peace.

流血 に よって しか 人生 を 彩り 得 なく なって いる りゅうけつ|に|よって|しか|じんせい|を|いろどり|え|なく|なって|いる bloodshed|by|due to|only|life|object marker|color|can get|not|becoming|is Life can only be colored by blood.

あるいは 他 に やり よう が ある の かも しれぬ のに あるいは|ほか|に|やり|よう|が|ある|の|かも|しれぬ|のに or|other|at|doing|way|subject marker|there is|explanatory particle|maybe|don't know|even though Or perhaps there might be other ways to do it.

でも それ は 陛下 が 宇宙 の 統一 を |||へいか||うちゅう||とういつ| But isn't it because Your Majesty wishes for the unity of the universe?

願って いらっしゃる から で は あり ませ ん か ? ねがって|いらっしゃる|から|で|は|あり|ませ|ん|か wishing|you are|because|at|topic marker|there is|not|a contraction of ない (nai)|question marker

統一 が 成れ ば 自然 に 平和 に なり ます とういつ|が|なれ|ば|しぜん|に|へいわ|に|なり|ます unification|subject marker|becomes|if|naturally|locative particle|peace|locative particle|becomes|polite ending If unification is achieved, peace will naturally follow.

それ に お 飽き に なったら 本当 に それ|に|お|あき|に|なったら|ほんとう|に that|at|a particle used for emphasis|tired|when|if you get|really|very If you get tired of that, then really,

別 の 銀河系 へ いらっしゃれ ば よろしい で は ありませ ん か べつ|の|ぎんがけい|へ|いらっしゃれ|ば|よろしい|で|は|ありませ|ん|か separate|attributive particle|galaxy|direction particle|please come (honorific)|conditional particle|good|at|topic marker|is not|emphasis|question marker wouldn't it be nice to go to another galaxy?

お前 は 優しい 子 だ な よく 余 の こと を 思って くれる おまえ|は|やさしい|こ|だ|な|よく|よ|の|こと|を|おもって|くれる you|topic marker|kind|child|is|right|often|I|possessive particle|thing|object marker|thinking|do for me You are a kind child, always thinking of me.

余 は 余 の こと を 思って くれる 者 を 幸せ に して やりたい の だが よ|は|よ|の|こと|を|おもって|くれる|もの|を|しあわせ|に|して|やりたい|の|だが I|topic marker|I|attributive particle|thing|object marker|thinking|will do for me|person|object marker|happy|locative particle|make|want to do|explanatory particle|but I want to make those who think of me happy.

よっ Well then.

やれやれ 帝国 軍 大将 と も あろう お方 が やれやれ|ていこく|ぐん|たいしょう|と|も|あろう|おかた|が oh dear|empire|army|general|and|also|there will be|person|subject marker Goodness, even someone who is a general of the imperial army.

芝生 で 逆立ち です か ? しばふ|で|さかだち|です|か lawn|at|handstand|is|question marker Is doing a handstand on the grass?

そう いう ところ は 昔 と 少し も 変わら ない の ね そう|いう|ところ|は|むかし|と|すこし|も|かわら|ない|の|ね like that|called|place|topic marker|long ago|and|a little|also|change|not|explanatory particle|right Those kinds of places haven't changed at all since the old days.

変わり ました よ 心外 だ な かわり|ました|よ|しんがい|だ|な change|did|emphasis particle|unexpected|is|emphasis particle They have changed, you know. That's surprising.

変わり ました よ 姉 上 かわり|ました|よ|あね|うえ change|did|emphasis particle|older sister|above They have changed, sister.

あの 頃 の ように 自分 の 愛情 と 熱意 が あの|ころ|の|ように|じぶん|の|あいじょう|と|ねつい|が that|time|attributive particle|like|myself|possessive particle|affection|and|enthusiasm|subject marker Just like back then, my love and passion are still the same.

その 対象 と なる 人々 の 幸せ を 約束 する と 信じる こと が その|たいしょう|と|なる|ひとびと|の|しあわせ|を|やくそく|する|と|しんじる|こと|が that|target|and|become|people|possessive particle|happiness|object marker|promise|to do|quotation particle|believe|thing|subject marker I can no longer believe that I can promise happiness to those people.

でき なく なり ました でき|なく|なり|ました can|not|became|did I have become unable to do so.

ラインハルト 様 宇宙 を 手 に お 入れ ください ラインハルト|さま|うちゅう|を|て|に|お|いれ|ください Reinhardt|honorific title|space|object marker|hand|locative particle|honorific prefix|put|please Reinhardt, please take the universe into your hands.

疲れ たら 私 の ところ へ いらっしゃい つかれ|たら|わたし|の|ところ|へ|いらっしゃい tired|if|I|possessive particle|place|to|come If you are tired, please come to me.

でも あなた は まだ 疲れ て は いけません でも|あなた|は|まだ|つかれ|て|は|いけません but|you|topic marker|still|tired|and|topic marker|must not But you must not be tired yet.

ラインハルト は かつて 立てた 誓約 を 守る ため ラインハルト|は|かつて|たてた|せいやく|を|まもる|ため Reinhardt|topic marker|once|made|vow|object marker|to protect|in order to Reinhardt is heading towards the Iserlohn Corridor, which will become the battlefield, to keep the vow he once made.

決戦 の 場 と なる で あろう イゼルローン 回廊 へ 向かう けっせん|の|ば|と|なる|で|あろう|イゼルローン|かいろう|へ|むかう decisive battle|attributive particle|place|and|will become|at|will probably|Izerlohn|corridor|to|head On the other hand, at Iserlohn,

一方 その イゼルローン で は いっぽう|その|イゼルローン|で|は on the other hand|that|Iserlohn|at|topic marker Meanwhile, at Iserlohn,

ラインハルト の 壮麗 な 意図 を 察し て ラインハルト|の|そうれい|な|いと|を|さっし|て Reinhardt|attributive particle|magnificent|adjectival particle|intention|object marker|perceive|and Sensing Reinhardt's magnificent intentions.

ヤン ・ ウェン リー も 怠 惰 の 衣 を 脱ぎ捨て ||||おこた|だ||ころも||ぬぎすて Yang Wenli also shed the garments of laziness.

迎撃 作戦 の 立案 に かかって い た げいげき|さくせん|の|りつあん|に|かかって|い|た interception|operation|attributive particle|planning|locative particle|was involved|is|past tense marker He was engaged in planning the counter-offensive operation.

彼 の 部下 たち も 伊達 と 酔狂 の 全て を 懸けて かれ|の|ぶか|たち|も|だて|と|すいきょう|の|すべて|を|かけて he|possessive particle|subordinates|plural suffix|also|flashy|and|eccentricity|attributive particle|everything|object marker|betting His subordinates also put everything on the line for the sake of elegance and whim.

司令官 の 作戦 に 従う べく 用意 を 整え て いる しれいかん|の|さくせん|に|したがう|べく|ようい|を|ととのえ|て|いる commander|attributive particle|operation|locative particle|to follow|in order to|preparation|object marker|to prepare|and|is Preparing to follow the commander's operations.

巨大 な イゼルローン 要塞 も きょだい|な|イゼルローン|ようさい|も huge|adjectival particle|Iserlohn|fortress|also The massive Iserlohn Fortress as well.

内部 に 充満 する 人的 エネルギー に よって ないぶ|に|じゅうまん|する|じんてき|エネルギー|に|よって internal|locative particle|filled|to do|human|energy|locative particle|by Due to the human energy that fills its interior,

飽和 状態 に 達する よう で はくわ|じょうたい|に|たっする|よう|で saturation|state|locative particle|to reach|like|at it seems to reach a state of saturation.

この 生死 を 懸けた お祭り騒ぎ を この|せいし|を|かけた|おまつりさわぎ|を this|life and death|object marker|risking|festival-like excitement|object marker This festival of life and death,

ユリアン ・ ミンツ は のち に 細部 まで 思い出す こと が でき た |||||さいぶ||おもいだす|||| Julian Mintz would later be able to remember in detail.

どの ような 別れ が また どれほど の 流血 が 彼ら を 待つ の か どの|ような|わかれ|が|また|どれほど|の|りゅうけつ|が|かれら|を|まつ|の|か which|like|parting|subject marker|also|how much|attributive particle|bloodshed|subject marker|they|object marker|wait|nominalizer|question marker What kind of parting awaits them and how much bloodshed will follow?

それ ら を 承知 し て は い て も イゼルローン 回廊 は それ|ら|を|しょうち|し|て|は|い|て|も|イゼルローン|かいろう|は that|plural marker|object marker|understanding|and|and|topic marker|is|and|also|Izerlohn|corridor|topic marker Even knowing that, the Iserlohn Corridor is...

ヤン 艦隊 に とって 祭り の 広場 だった ヤン|かんたい|に|とって|まつり|の|ひろば|だった Yan|fleet|locative particle|for|festival|attributive particle|square|was It was a festival square for the Yang fleet.

せいぜい 陽気 に 賑やか に せいぜい|ようき|に|にぎやか|に at most|cheerful|adverbial particle|lively|adverbial particle At best, it was cheerful and lively.

彼ら に しか 成し得ない 祭り を 楽しもう で は ない か かれら|に|しか|なしえない|まつり|を|たのしもう|で|は|ない|か they|locative particle|only|cannot achieve|festival|object marker|let's enjoy|at|topic marker|not|question marker Isn't it time to enjoy a festival that only they can achieve?

宇宙 歴 800 年 新 帝国 歴 2年3月 うちゅう|れき|ねん|しん|ていこく|れき|ねん|がつ space|history|years|new|empire|history|years|March Year 800 of the Space Era, Year 2 of the New Empire, March.

ラインハルト ・ フォン ・ ロ ー エングラム と ヤン ・ ウェンリ ー は Reinhardt von Lohengramm and Jan Wenly are

イゼルロ ー ン 要塞 から エル ・ ファシル 星 域 に かけ て の 解放 回廊 を 巡って |||ようさい||||ほし|いき|||||かいほう|かいろう||めぐって touring the liberation corridor from the Iserlohn Fortress to the El Facil star zone.

バーミリオン 会戦 以来 初めて 直接 に 戦火 を 交えよう と している バーミリオン|かいせん|いらい|はじめて|ちょくせつ|に|せんか|を|まじえよう|と|している Vermilion|battle|since|for the first time|directly|locative particle|battle flames|object marker|to mix|quotation particle|is doing For the first time since the Battle of Vermilion, they are about to engage in direct combat.

それ が 彼ら 両 名 に とって 最大 の 衝撃 を もたらす こと を それ|が|かれら|りょう|めい|に|とって|さいだい|の|しょうげき|を|もたらす|こと|を that|subject marker|they|both|names|locative particle|for|biggest|attributive particle|shock|object marker|bring|thing|object marker This will bring the greatest shock to both of them.

彼ら 自身 も いまだ 予測 し 得 なかった かれら|じしん|も|いまだ|よそく|し|え|なかった they|themselves|also|still|prediction|do|can|could not They themselves could not yet predict.

ついに 帝国 軍 は その 強大 な 力 を イゼルローン へ と 向け た ついに|ていこく|ぐん|は|その|きょうだい|な|ちから|を|イゼルローン|へ|と|むけ|た finally|empire|army|topic marker|that|mighty|adjectival particle|power|object marker|Izerlone|to|and|directed|did Finally, the imperial army directed its powerful force towards Iserlohn.

最大 の 敵 手 たる ヤン ・ ウェン リー を 討つ ため に さいだい||てき|て||||||うつ|| In order to defeat their greatest adversary, Yang Wen-li.

だが その 足元 で いくつか の 陰謀 が 交錯 し だが|その|あしもと|で|いくつか|の|いんぼう|が|こうさく|し but|that|at your feet|at|several|attributive particle|conspiracies|subject marker|intertwining|and However, several conspiracies were intertwined at their feet.

フェザ ー ン で は 帝国 の 要人 を 狙った 爆弾 テロ が 発生 し た |||||ていこく||ようじん||ねらった|ばくだん|||はっせい|| A bomb terror targeting important figures of the Empire occurred in Fezarn.

次回 「銀河 英雄 伝説 」第 77 話 「風 は 回廊 へ 」 じかい|ぎんが|えいゆう|でんせつ|だい|はなし|かぜ|は|かいろう|へ next time|galaxy|hero|legend|episode|episode|wind|topic marker|corridor|direction marker Next time on "Legend of the Galactic Heroes" Episode 77 "The Wind to the Corridor".

銀河 の 歴史 が また 1 ページ ぎんが|の|れきし|が|また|ぺージ galaxy|attributive particle|history|subject marker|again|page Another page in the history of the galaxy.

SENT_CWT:AfvEj5sm=35.24 PAR_TRANS:gpt-4o-mini=8.39 en:unknowd openai.2025-02-07 ai_request(all=404 err=0.00%) translation(all=323 err=1.24%) cwt(all=3093 err=14.71%)