Ginga Eiyuu Densetsu (LegendoftheGalacticHeroes) Episode 65
ぎんが|えいゆう|でんせつ||エピソード
galactic|heroes|legend||episode
Ginga Eiyuu Densetsu (Legend of the Galactic Heroes) Episode 65
ヤン ・ ウェン リー ら の ハイネ セン 脱出 に 伴う 混乱 は
|||||||だっしゅつ||ともなう|こんらん|
The chaos accompanying Yang Wen-li and others' escape from Heinessen was
当然 同盟 市民 の 知る ところ と なった が
とうぜん|どうめい|しみん|の|しる|ところ|と|なった|が
of course|alliance|citizens|attributive particle|to know|place|quotation particle|became|but
naturally known to the citizens of the Alliance,
最高 評議 会 議長 ジョアン ・ レベロ は
さいこう|ひょうぎ|かい|ぎちょう|||
but the Chairman of the Supreme Council, Joan Leberau, was
徹底 し て 真相 を 秘匿 し た
てってい|し|て|しんそう|を|ひとく|し|た
thorough|do|and|the truth|object marker|concealment|do|did
Thoroughly concealed the truth.
それ が 急速 に 崩壊 し つつ あった 国家 の 輪郭 と 求心力 を 保つ ため に
それ|が|きゅうそく|に|ほうかい|し|つつ|あった|こっか|の|りんかく|と|きゅうしんりょく|を|たもつ|ため|に
that|subject marker|rapid|locative particle|collapse|and|while|was|nation|attributive particle|outline|and|centripetal force|object marker|to maintain|in order to|locative particle
This was believed to be necessary to maintain the outline and centripetal force of a rapidly collapsing state.
必要 だ と 信じた ゆえ で ある
ひつよう|だ|と|しんじた|ゆえ|で|ある
necessary|is|quotation particle|believed|because|at|there is
It was because they believed it was necessary.
しかし その こと が かえって 市民 の 不安 と 不信 を 増幅 し て い た
しかし|その|こと|が|かえって|しみん|の|ふあん|と|ふしん|を|ぞうふく|し|て|い|た
however|that|thing|subject marker|on the contrary|citizens|possessive particle|anxiety|and|distrust|object marker|amplification|and|and|is|past tense marker
However, this in turn amplified the citizens' anxiety and distrust.
政府 は 事実 を 国民 に 報告 せよ !
せいふ|は|じじつ|を|こくみん|に|ほうこく|せよ
government|topic marker|facts|object marker|citizens|locative particle|report|do (imperative form)
The government must report the facts to the citizens!
政府 は 事実 を 国民 に 報告 せよ …
せいふ|は|じじつ|を|こくみん|に|ほうこく|せよ
government|topic marker|facts|object marker|citizens|locative particle|report|do (imperative form)
The government must report the facts to the citizens...
我々 が 知り たい の は たった 2 つ だけ で ある
われわれ|が|しり|たい|の|は|たった|つ|だけ|で|ある
we|subject marker|want to know|want|attributive particle|topic marker|only|pieces|only|at|is
What we want to know is just two things.
1つ レンネンカンプ 高等 弁務官 は どこ に いる の か
いちつ|レンネンカンプ|こうとう|べんむかん|は|どこ|に|いる|の|か
one|Renenkamp|high|consulate|topic marker|where|locative particle|is|question marker|question marker
One, where is Prosecutor General Rennenkampf?
2 つ 退役 し た ヤン ・ ウェン リー 元帥 は どこ に いる の か
|たいえき||||||げんすい||||||
Where are the two retired Marshal Yang Wenli?
ただ それ を 知り たい だけ な の だ
ただ|それ|を|しり|たい|だけ|な|の|だ
just|that|object marker|want to know|want|only|adjectival particle|explanatory particle|is
I just want to know that.
同盟 政府 のみ ならず
どうめい|せいふ|のみ|ならず
alliance|government|only|and not
Not only the Alliance government,
帝国 の 高等 弁務官府 も 沈黙 を 守って い た
ていこく|の|こうとう|べんむかんふ|も|ちんもく|を|まもって|い|た
empire|attributive particle|high|Bureau of Foreign Affairs|also|silence|object marker|keeping|is|past tense marker
but the Imperial High Commissioner’s Office has also maintained silence.
レンネンカンプ 弁 務 官 の 拉致 と いう 不名誉 な 事態 が
レンネンカンプ|べん|む|かん|の|らち|と|いう|ふめいよ|な|じたい|が
Rennenkampf|defense|duty|official|attributive particle|abduction|quotation particle|called|disgraceful|adjectival particle|situation|subject marker
The disgraceful incident of the abduction of the Rennenkampf legal officer
帝国 軍 の 権威 を 少なからず 傷つける であろう こと を
ていこく|ぐん|の|けんい|を|すくなからず|きずつける|であろう|こと|を
empire|army|attributive particle|authority|object marker|not a little|to hurt|will probably be|thing|object marker
will likely damage the authority of the imperial army to some extent.
おもん ばか って の こと で ある
おもん|ばか|って|の|こと|で|ある
funny|silly|quotation particle|attributive particle|thing|at|is
This is something to be considered.
結局 それ が さまざま な 流言 を 呼ぶ 元 と なった
けっきょく|それ|が|さまざま|な|りゅうげん|を|よぶ|もと|と|なった
after all|that|subject marker|various|adjectival particle|rumors|object marker|to call|source|quotation particle|became
In the end, it became the source of various rumors.
知って いる か ?ヤン 元帥 は レンネンカンプ 弁務官 に 拉致 さ れ
しって|いる|か|ヤン|げんすい|は|レンネンカンプ|べんむかん|に|らち|さ|れ
know|is|question marker|Yan|Marshal|topic marker|Renenkamp|Commissioner|locative particle|kidnapping|emphasis particle|passive marker
Did you know? Marshal Yan has been abducted by Attorney Rennenkamp.
帝国 直轄 領 に なった 惑星 ウルヴァシー の 収容所 に
ていこく|ちょっかつ|りょう|に|なった|わくせい|ウルヴァシー|の|しゅうようじょ|に
empire|directly governed|territory|locative particle|became|planet|Uruvashi|possessive particle|detention center|locative particle
He seems to be confined in a detention center on the planet Ulvashi, which has become a direct imperial territory.
幽閉 さ れ て いる らしい ぞ
ゆうへい|さ|れ|て|いる|らしい|ぞ
confinement|sentence-final particle|passive marker|and|is|apparently|emphasis particle
It seems he is being held there.
いや それ は 違う ヤン 提督 は 同盟 政府 の 手 で
いや|それ|は|ちがう|ヤン|ていとく|は|どうめい|せいふ|の|て|で
no|that|topic marker|is different|Yan|admiral|topic marker|alliance|government|possessive particle|hand|by
No, that's not right. Admiral Yan is under the control of the Alliance government.
郊外 の 山荘 に かくまわ れ て いる ん だ
こうがい|の|さんそう|に|||||ん|だ
suburbs|attributive particle|mountain lodge|locative particle|||||informal explanatory particle|is
They are hiding in a mountain lodge in the suburbs.
現に 近所 の 牧場主 が ヤン 夫妻 を 目撃 し て いる
げんに|きんじょ|の|ぼくじょうぬし|が|ヤン|ふさい|を|もくげき|し|て|いる
indeed|neighborhood|attributive particle|ranch owner|subject marker|Yan|couple|object marker|witness|and|and|is
In fact, a nearby rancher has witnessed the Yan couple.
元帥 は 夫人 の 肩 に 手 を 回し て
げんすい|は|ふじん|の|かた|に|て|を|まわし|て
marshal|topic marker|lady|possessive particle|shoulder|locative particle|hand|object marker|wrapping|and
The marshal had his hand around his wife's shoulder.
うつむき 加減 に 庭 を 散歩 し て い た そうだ
うつむき|かげん|に|にわ|を|さんぽ|し|て|い|た|そうだ
looking down|degree|locative particle|garden|object marker|walk|and|and|is|past tense|it seems
It seems they were walking in the garden with their heads down.
正確 な 情報 に よれ ば
せいかく|な|じょうほう|に|よれ|ば
accurate|adjectival particle|information|locative particle|according|if
According to accurate information,
ヤン 元帥 と レンネンカンプ 弁 務 官 は 互いに 撃ち 合って 重傷 を 負い
|げんすい|||べん|つとむ|かん||たがいに|うち|あって|じゅうしょう||おい
General Yan and the spokesman Rennenkampf shot at each other and were seriously injured,
軍 病院 に 入院 し て いる と いう こと だ
ぐん|びょういん|に|にゅういん|し|て|いる|と|いう|こと|だ
army|hospital|locative particle|hospitalization|and|te-form particle|is|quotation particle|to say|thing|is
and it is said that they are hospitalized in a military hospital.
どれ も デタラメ だ ヤン 元帥 は 既に この世 に ない
どれ|も|デタラメ|だ|ヤン|げんすい|は|すでに|このよ|に|ない
which|also|nonsense|is|Yan|Marshal|topic marker|already|this world|locative particle|not exist
All of this is nonsense; General Yan is already no longer in this world.
皇帝 の 部下 に 暗殺 さ れた んだ
こうてい|の|ぶか|に|あんさつ|さ|れた|んだ
emperor|possessive particle|subordinates|locative particle|assassination|emphasis particle|was done|you see
He was assassinated by the emperor's subordinates.
ヤン 元帥 は 民主 共和 制 永続 の ため に
ヤン|げんすい|は|みんしゅ|きょうわ|せい|えいぞく|の|ため|に
Yan|Marshal|topic marker|democratic|republican|system|permanence|attributive particle|for|purpose marker
Marshal Yang worked for the perpetuation of the democratic republic.
一千 年 の 計 を 練り
いっせん|ねん|の|けい|を|ねり
one thousand|year|attributive particle|plan|object marker|kneading
He devised a plan for a thousand years.
ゆかり の エル ・ ファシル を その 根拠 地 に 選 ん だ の だ
||||||こんきょ|ち||せん||||
He chose El-Fasil, which has connections, as the base of operations.
一 連 の 事態 は 全て ヤン 元帥 の 手のひら の 上 に ある
いち|れん|の|じたい|は|すべて|ヤン|げんすい|の|てのひら|の|うえ|に|ある
one|series|attributive particle|situation|topic marker|all|Yan|Marshal|possessive particle|palm|attributive particle|on|locative particle|is
The series of events is all in the palm of Marshal Yan.
遠からず 元帥 は エル ・ ファシル に 不敗 の 勇 姿 を 現し
とおからず|げんすい|||||ふはい||いさみ|すがた||あらわし
Before long, the Marshal will reveal his undefeated heroic figure to El-Fashil.
革命 政府 の 首班 の 座 に 就き 全 宇宙 に 挙兵 を 宣言する であろう
かくめい|せいふ|の|しゅはん|の|ざ|に|つき|ぜん|うちゅう|に|きょへい|を|せんげんする|であろう
revolution|government|attributive particle|prime minister|possessive particle|seat|locative particle|will take|all|universe|locative particle|raise an army|object marker|will declare|probably
He will take the position of the head of the revolutionary government and declare a mobilization across the entire universe.
ああ そう だ
ああ|そう|だ
ah|that's right|is
Ah, that's right.
そう だ その 通り 魔術 師 ヤン !
そう|だ|その|とおり|まじゅつ|し|ヤン
that's right|is|that|right|magic|master|Yan
That's right, exactly, the wizard Yang!
ヤン の 名声 を 最大 限 に 買いかぶった この 種 の 流言 が
ヤン|の|めいせい|を|さいだい|げん|に|かいかぶった|この|しゅ|の|りゅうげん|が
Yan|attributive particle|fame|object marker|maximum|limit|locative particle|overestimated|this|kind|attributive particle|rumor|subject marker
This kind of rumor, which greatly exaggerated Yang's reputation,
最も 市民 の 人気 を 博し た が
もっとも|しみん|の|にんき|を|はくし|た|が
most|citizens|attributive particle|popularity|object marker|gained|past tense marker|but
gained the most popularity among the citizens,
当 の ヤン は メル カッツ ら と の 合流 を 果たし た ものの
とう|の|ヤン|は|メル|カッツ|ら|と|の|ごうりゅう|を|はたし|た|ものの
this|attributive particle|Yan|topic marker|Mel|Katz|pluralizing suffix|and|possessive particle|rendezvous|object marker|achieved|past tense marker|although
but Yang himself managed to join up with Mel Katz and the others.
今後 の 方針 を 決め かねて 無為 の 時 を 過ごして い た
こんご|の|ほうしん|を|きめ|かねて|むい|の|とき|を|すごして|い|た
in the future|attributive particle|policy|object marker|decide|have been unable to|inactivity|attributive particle|time|object marker|spending|is|past tense marker
I was spending time in inactivity, unable to decide on future policies.
うーん
Hmm.
決まった か ?ええ これ で いい でしょ ?
きまった|か|ええ|これ|で|いい|でしょ
decided|question marker|yes|this|with|good|right
Have you decided? Well, this should be fine, right?
「 ザ ・ イレギュラ ー ズ 」 ? 何 だ これ は ? だ から みんな から 募集 し た
||||なん||||||||ぼしゅう||
"The Irregulars"? What is this? That's why I gathered everyone.
この 艦隊 の 名前 です よ 飾った ところ で
この|かんたい|の|なまえ|です|よ|かざった|ところ|で
this|fleet|attributive particle|name|is|emphasis particle|decorated|place|at
This is the name of the fleet, even if it's just for show.
公 に は 「流亡 の 私兵 集団 」と 言われる のが オチ でしょ
おおやけ|に|は|りゅうぼう|の|しへい|しゅうだん|と|いわれる|のが|オチ|でしょ
public|locative particle|topic marker|fleeing|attributive particle|private soldiers|group|quotation particle|is said|the thing is|punchline|right
In public, it's bound to be called 'the exiled mercenary group', right?
それ なら シンプル が 一 番 です し
それ|なら|シンプル|が|いち|ばん|です|し
that|if|simple|but|one|best|is|and
If that's the case, simple is the best.
俺 が 聞い た の は 今後 の 方針 が 決まった の か と いう こと だ
おれ|が|きい|た|の|は|こんご|の|ほうしん|が|きまった|の|か|と|いう|こと|だ
I|subject marker|heard|past tense marker|explanatory particle|topic marker|future|attributive particle|policy|subject marker|decided|nominalizer|question marker|quotation particle|to say|thing|is
What I wanted to know was whether the future policy has been decided.
どう する ? エル ・ ファシル へ 行く か ?
|||||いく|
What should we do? Should we go to El Facil?
うーん …
Hmm...
独立 宣言 の のち 後 に 続く 者 も なく
どくりつ|せんげん|の|のち|あと|に|つづく|もの|も|なく
independence|declaration|attributive particle|after|after|locative particle|continue|person|also|without
After the declaration of independence, there were no followers.
孤立 感 を 深め て い た エル ・ ファシル 独立 政府 も
こりつ|かん||ふかめ||||||どくりつ|せいふ|
The El Facil independent government, which was deepening its sense of isolation,
積極的 に ヤン ら を 受け入れる 姿勢 を 示して い た
せっきょくてき|に|ヤン|ら|を|うけいれる|しせい|を|しめして|い|た
proactive|adverbial particle|Yan|plural marker|object marker|accept|attitude|object marker|showing|is|past tense marker
They showed a proactive attitude towards accepting the Yangs.
我々 は 孤立 し て は い ない 必ず 我々 に 呼応 し て
われわれ|は|こりつ|し|て|は|い|ない|かならず|われわれ|に|こおう|し|て
we|topic marker|isolated|doing|and|topic marker (repeated for emphasis)|is|not|surely|we (repeated for emphasis)|locative particle|respond|doing (repeated)|and
We are not isolated; there will definitely be those who respond to us.
真 の 民主 共和 政治 を 求める 人々 が 立ち上がる
しん|の|みんしゅ|きょうわ|せいじ|を|もとめる|ひとびと|が|たちあがる
true|attributive particle|democratic|republican|politics|object marker|seek|people|subject marker|stand up
People who seek true democratic republican politics will rise up.
最大 の 民主 制 擁護者 で ある ヤン 提督 の 来訪 を
さいだい|の|みんしゅ|せい|ようごしゃ|で|ある|ヤン|ていとく|の|らいほう|を
largest|attributive particle|democratic|system|defender|is|is|Yan|admiral|possessive particle|visit|object marker
The visit of Admiral Yang, the greatest defender of democracy,
我々 は 心から 歓迎 する
われわれ|は|こころから|かんげい|する
we|topic marker|from the heart|welcome|do
We welcome you from the bottom of our hearts.
どう です イゼルローン 要塞 を 奪還 し
どう|です|イゼルローン|ようさい|を|だっかん|し
how|is|Iserlohn|fortress|object marker|recapture|do
How about recapturing the Iserlohn Fortress?
エル ・ ファシル 星 域 に 至る 回廊 周辺 を 解放 区 に し て
||ほし|いき||いたる|かいろう|しゅうへん||かいほう|く|||
Let's make the area around the corridor leading to the El-Fasil star zone a liberated zone.
帝国 の 攻勢 に 対応 し ましょう
ていこく|の|こうせい|に|たいおう|し|ましょう
empire|attributive particle|offensive|locative particle|respond|do|let's
Let's respond to the Empire's offensive.
「 解放 区 」 ね …
かいほう|く|
"The 'Liberation Zone', huh..."},{
いずれ に せよ すぐ エル ・ ファシル へ お 行き なさい
||||||||いき|
Either way, you should head for El Facil immediately!
あそこ の 連中 に は 情熱 は あって も 政略 も 戦略 も ない
あそこ|の|れんちゅう|に|は|じょうねつ|は|あって|も|せいりゃく|も|せんりゃく|も|ない
over there|attributive particle|those guys|locative particle|topic marker|passion|topic marker (repeated for emphasis)|have|also|political strategy|also|military strategy|also|not there
The people there have passion but no political or military tact.
あなた を 最高 指導者 と して 歓迎する でしょう
あなた|を|さいこう|しどうしゃ|と|して|かんげいする|でしょう
you|object marker|best|leader|quotation particle|as|welcome|will you
They'll be happy to receive you as their supreme leader.
最高 指導者 は 文民 で なくて は ならない
さいこう|しどうしゃ|は|ぶんみん|で|なくて|は|ならない
highest|leader|topic marker|civilian|and|must not be|topic marker|must not
The highest leader must be a civilian.
軍人 が 支配 する 民主 共和制 など 存在 しない
ぐんじん|が|しはい|する|みんしゅ|きょうわせい|など|そんざい|しない
soldier|subject marker|control|to do|democratic|republican system|etc|existence|does not exist
There is no democratic republic ruled by military personnel.
私 が 指導者 なんか に なって は いけない ん だ よ
わたし|が|しどうしゃ|なんか|に|なって|は|いけない|ん|だ|よ
I|subject marker|instructor|like|locative particle|becoming|topic marker|must not|explanatory particle|is|emphasis marker
I should never become a leader.
頑固 すぎ ます な あなた は もはや 軍人 で は あり ません
がんこ|すぎ|ます|な|あなた|は|もはや|ぐんじん|で|は|あり|ません
stubborn|too|polite suffix|adjectival particle|you|topic marker|no longer|soldier|is|topic marker|is|not
You are too stubborn; you are no longer a soldier.
政府 から 給料 も 年金 も 支給 さ れ ない
せいふ|から|きゅうりょう|も|ねんきん|も|しきゅう|さ|れ|ない
government|from|salary|also|pension|also|payment|(part of the verb sare not a standalone word)|passive marker|not
No salary or pension is provided by the government.
無 位 無 官 の 民間 人 です 何 を 遠慮 する こと が あり ます か
む|くらい|む|かん|の|みんかん|ひと|です|なに|を|えんりょ|する|こと|が|あり|ます|か
no|rank|no|official|attributive particle|private|person|is|what|object marker|hesitation|to do|thing|subject marker|there is|polite ending|question marker
I am a private citizen without rank or position. What is there to hesitate about?
遠慮 なんか し て ない
えんりょ|なんか|し|て|ない
hesitation|like|and|and|not
I am not hesitating at all.
元帥 ! あなた と カイザー ・ ラインハルト と の 差 と いう もの を
げんすい|||||||さ||||
Marshal! What is the difference between you and Kaiser Reinhardt?
考え た こと は あり ます か ?才能 の 差 だ よ
かんがえ|た|こと|は|あり|ます|か|さいのう|の|さ|だ|よ
thought|past tense marker|thing|topic marker|there is|polite present tense|question marker|talent|possessive particle|difference|is|emphasis marker
Have you ever thought about it? It's a difference in talent.
いや 違い ます 覇気 の 差 です
いや|ちがい|ます|はき|の|さ|です
no|difference|polite suffix|fighting spirit|attributive particle|difference|is
No, that's not it. It's a difference in spirit.
カイザー ・ ラインハルト は 運命 が 彼 に 断り なく
|||うんめい||かれ||ことわり|
Kaiser Reinhardt, fate will not allow him to pass by without notice.
かたわら を 通過 しよ う と すれ ば その えり首 を つか ん で
||つうか|||||||えりくび||||
If he tries to pass by, he will be grabbed by the nape of his neck.
力ずく で 彼 に 従わ せよ う と し ます
ちからずく|で|かれ|に|したがわ|せよ|う|と|し|ます
by force|with|him|to|make obey|make|will|and|do|polite ending
Try to make him obey by force.
よかれ 悪 しかれ それ が 彼 の 信条 です
よかれ|あく|しかれ|それ|が|かれ|の|しんじょう|です
even if it's good|bad|even if it's bad|that|subject marker|he|possessive particle|creed|is
Whether good or bad, that is his creed.
ところが あなた と きたら …
ところが|あなた|と|きたら
however|you|and|when it comes to
However, you seem to...
どう も 何か ありそうです な 元帥
どう|も|なにか|ありそうです|な|げんすい
how|also|something|seems to be|attributive particle|marshal
It seems like something is going on, Marshal.
あなた は 何 を 望んでいる んです 今 の 段階 で
あなた|は|なに|を|のぞんでいる|んです|いま|の|だんかい|で
you|topic marker|what|object marker|are hoping|you see|now|attributive particle|stage|at
What do you want at this stage?
私 が 望んでいる のは たった 一つ だ
わたし|が|のぞんでいる|のは|たった|ひとつ|だ
I|subject marker|want|what|only|one|is
What I want is just one thing.
レベロ 議長 が 私 の 不在 を うまく 取り繕って くれる こと さ
レベロ|ぎちょう|が|わたし|の|ふざい|を|うまく|とりつくろって|くれる|こと|さ
Rebero|chairman|subject marker|I|possessive particle|absence|object marker|well|cover up|will do for me|thing|sentence-ending particle
That Chairman Revelo will cover for my absence well.
エル ・ ファシル 自治 政府 の 行為 と 発言 は
||じち|せいふ||こうい||はつげん|
The actions and statements of the El-Fashir Autonomous Government are...
同盟 全体 の 利益 を 損ない
どうめい|ぜんたい|の|りえき|を|そこない
alliance|overall|attributive particle|profit|object marker|harms
Harm the interests of the entire alliance.
共和 政府 の 存立 を 脅かす 重大 な 背信 で ある
きょうわ|せいふ|の|そんりつ|を|おびやかす|じゅうだい|な|はいしん|で|ある
republican|government|attributive particle|existence|object marker|threaten|serious|adjectival particle|betrayal|is|is
It is a serious betrayal that threatens the existence of the republican government.
独善 を 捨て 国 父 ア ー レ ・ ハイネセン の 理想 の もと へ 立ち返る よう
どくぜん||すて|くに|ちち||||||りそう||||たちかえる|
I hope that we can abandon our self-righteousness and return to the ideals of our founding father, A. Hainesen.
望む もの で ある 以上
のぞむ|もの|で|ある|いじょう
desire|thing|at|to be|more than
As long as that is what we desire.
それ だけ です か ? そんな こと より ヤン 元帥 の 所在 は ?
||||||||げんすい||しょざい|
Is that all? More importantly, where is General Yan?
肝心 な こと は 何 も 話し て ない じゃない ですか !
かんじん|な|こと|は|なに|も|はなし|て|ない|じゃない|ですか
essential|adjectival particle|thing|topic marker|what|also|talk|and|not|isn't it|isn't it
You haven't talked about anything important, have you!
ホワン ・ ルイ 氏 が 議長 に お 会い したい と お 待ち です が
||うじ||ぎちょう|||あい||||まち||
Mr. Huang Rui is waiting to meet with the chairman.
会わ ん !帰って もらえ しかし …
あわ|ん|かえって|もらえ|しかし
meet|emphasis|go home|can get|however
I won't meet! Just go back...
ビュコック 元帥 の 現役 復帰 の 件 は どう なって いる ?
ビュコック|げんすい|の|げんえき|ふっき|の|けん|は|どう|なって|いる
Byukok|Marshal|attributive particle|active duty|return|nominalizer|matter|topic marker|how|is happening|is
What is the status of Marshal Biukok's return to active duty?
再三 要請 し て おり ます が 病気 療養 と の こと で
さいさん|ようせい|し|て|おり|ます|が|びょうき|りょうよう|と|の|こと|で
repeatedly|request|and|and|am|polite suffix|but|illness|recuperation|and|attributive particle|thing|because
I have requested several times, but it is said to be due to illness.
本人 が 固辞 し て おり ます
ほんにん|が|こじ|し|て|おり|ます
the person in question|subject marker|firmly refuse|and|and|is|polite present tense marker
He himself is firmly refusing.
病気 な もの か やむ を 得ん チュン 大将 を 呼んで くれ
びょうき|な|もの|か|やむ|を|えん|チュン|たいしょう|を|よんで|くれ
illness|adjectival particle|thing|question marker|to stop|object marker|cannot|Chun|captain|object marker|call|please
If he is ill, we have no choice but to call General Chun.
ど いつ も こいつ も 責任 を 放棄 し て 私 を 見捨てる
ど|いつ|も|こいつ|も|せきにん|を|ほうき|し|て|わたし|を|みすてる
every|when|also|this guy|also|responsibility|object marker|abandon|and|and|I|object marker|abandon
Everyone is abandoning their responsibilities and leaving me behind.
国家 を 民主 国家 を 守ら ず に どう する の か
こっか|を|みんしゅ|こっか|を|まもら|ず|に|どう|する|の|か
country|object marker|democratic|country|object marker|protect (negative form)|without|locative particle|how|to do|question marker|question marker
What are we supposed to do if we don't protect the democratic state?
勝手 な こと ばかり 言い よって まったく
かって|な|こと|ばかり|いい|よって|まったく
selfish|adjectival particle|things|only|good|because|completely
They just keep saying whatever they want.
私 一 人 に 責任 を 押しつけ よって
わたし|いち|ひと|に|せきにん|を|おしつけ|よって
I|one|person|to|responsibility|object marker|impose|by
They are pushing all the responsibility onto me.
こいつ は 長い こと ない な
こいつ|は|ながい|こと|ない|な
this guy|topic marker|long|thing|not|right
This guy hasn't been around for a long time.
アッテンボロー は 気楽 で いい よ
アッテンボロー|は|きらく|で|いい|よ
Attenborough|topic marker|relaxed|and|good|emphasis marker
Attenborough is easygoing and that's nice.
いつ まで も 学生 運動 の 気分 が 抜け ない ん だ から
いつ|まで|も|がくせい|うんどう|の|きぶん|が|ぬけ|ない|ん|だ|から
when|until|also|student|exercise|attributive particle|feeling|subject marker|doesn't go away|not|you see|is|because
He just can't shake off the feeling of being a student activist.
でも 言って らっしゃる こと は 確か でしょ ?
でも|いって|らっしゃる|こと|は|たしか|でしょ
but|saying|you are (honorific)|thing|topic marker|surely|right
But what you're saying is certainly true, right?
うん イゼルローン 要塞 を 再 奪取 し た と しても
うん|イゼルローン|ようさい|を|さい|だっしゅ|し|た|と|しても
yeah|Iserlohn|fortress|object marker|re|recapture|and|did|quotation particle|even if
Yeah, even if we recapture the Iserlohn Fortress,
それ だけ なら 回廊 の 中 で 孤立 し て しまう が
それ|だけ|なら|かいろう|の|なか|で|こりつ|し|て|しまう|が
that|only|if|corridor|attributive particle|inside|at|isolated|and|and|will end up|but
if that's all we do, we will end up isolated in the corridor.
エル ・ ファシル を 橋 頭 堡 と し て 確保 し
|||きょう|あたま|ほ||||かくほ|
If we secure El Facil as a bridgehead,
周辺 星 域 を つ ない で 解放 回廊 を 成立 さ せられれば
しゅうへん|ほし|いき|を|つ|ない|で|かいほう|かいろう|を|せいりつ|さ|せられれば
surrounding|star|area|object marker|and|not|at|liberation|corridor|object marker|establishment|emphasis particle|if can be done
and connect the surrounding star systems to establish a liberation corridor,
確か に 今後 の 状況 が どう 変化 しよ う と
たしか|に|こんご|の|じょうきょう|が|どう|へんか|しよ|う|と
sure|at|in the future|attributive particle|situation|subject marker|how|change|will do|will|quotation particle
Certainly, no matter how the situation changes in the future.
対応 し やすい かも しれない な
たいおう|し|やすい|かも|しれない|な
correspondence|and|easy|maybe|don't know|sentence-ending particle
It might be easier to respond.
例えば イゼルローン 要塞 を 返還 する 代わり に
たとえば|イゼルローン|ようさい|を|へんかん|する|かわり|に
for example|Iserlohn|fortress|object marker|return|to do|instead|locative particle
For example, instead of returning the Iserlohn Fortress,
エル ・ ファシル の 自治 権 を 認め させる と か
|||じち|けん||みとめ|||
we could have them recognize the autonomy of El-Fasil.
方法 は いろいろ 出て くる
ほうほう|は|いろいろ|でて|くる
method|topic marker|various|coming out|coming
There are various methods that come up.
いずれ に せよ カイザ ー ・ ラインハルト に 何 か 約束 させる に は
|||||||なん||やくそく|||
In any case, to make Kaiser Reinhardt promise something,
それなり の 代償 が 必要 と なる だろう し
それなり|の|だいしょう|が|ひつよう|と|なる|だろう|し
appropriate|attributive particle|compensation|subject marker|necessary|quotation particle|will become|probably|and
there will likely be a certain cost involved.
カイザー に 約束 させる ?
カイザー|に|やくそく|させる
Kaiser|at|promise|make (someone) do
Make Kaiser promise?
あなた は カイザー と 交渉 し て 妥協点 を 探す おつもり な の ね
あなた|は|カイザー|と|こうしょう|し|て|だきょうてん|を|さがす|おつもり|な|の|ね
you|topic marker|Kaiser|and|negotiation|do|and|compromise point|object marker|search|intention|adjectival particle|explanatory particle|right
You intend to negotiate with Kaiser and find a compromise.
でも カイザー が その 約束 を 守る かしら ?
でも|カイザー|が|その|やくそく|を|まもる|かしら
but|Kaiser|subject marker|that|promise|object marker|keep|I wonder
But will Kaiser keep that promise?
その 点 は 何 の 保証 も ない と 言え ば そう なん だが
その|てん|は|なに|の|ほしょう|も|ない|と|いえ|ば|そう|なん|だが
that|point|topic marker|what|attributive particle|guarantee|also|not|quotation particle|can say|if|so|it is|but
If I say there is no guarantee on that point, then that's true.
実は 全く 心配 し て い ない
じつは|まったく|しんぱい|し|て|い|ない
actually|not at all|worry|do|and|is|not
Actually, I'm not worried at all.
カイザー の 人 と なり が それ を させ ない ように 思える んだ
カイザー|の|ひと|と|なり|が|それ|を|させ|ない|ように|おもえる|んだ
Kaiser|attributive particle|person|and|becoming|subject marker|that|object marker|make|not|in order to|seems|you see
It seems that the nature of the Kaiser prevents that from happening.
彼 は 征服 も すれ ば 侵略 も する 復讐 も 粛清 も する だろう
かれ|は|せいふく|も|すれ|ば|しんりゃく|も|する|ふくしゅう|も|しゅくせい|も|する|だろう
he|topic marker|conquest|also|will do|if|invasion|also|will do|revenge|also|purge|also|will do|probably
He will conquer, invade, take revenge, and carry out purges.
だけど 一 度 交わし た 約束 を 破る よう な マネ は でき ない
だけど|いち|ど|かわし|た|やくそく|を|やぶる|よう|な|マネ|は|でき|ない
but|one|time|exchanged|past tense marker|promise|object marker|break|like|adjectival particle|imitation|topic marker|can do|not
However, he cannot break a promise once made.
一 度 会った だけ の 印象 だが そう 確信 させる もの が あった
いち|ど|あった|だけ|の|いんしょう|だが|そう|かくしん|させる|もの|が|あった
one|time|met|only|attributive particle|impression|but|so|conviction|make (someone) feel|thing|subject marker|there was
It's just an impression from having met once, but there was something that convinced me of that.
もっとも 今回 の ように 忠誠心 過剰 の 彼 の 部下 が
もっとも|こんかい|の|ように|ちゅうせいしん|かじょう|の|かれ|の|ぶか|が
most|this time|attributive particle|like|loyalty|excessive|attributive particle|his|possessive particle|subordinates|subject marker
However, it cannot be said that his overly loyal subordinates will not go out of control this time.
暴走 する こと も ない とは 言えない が
ぼうそう|する|こと|も|ない|とは|いえない|が
runaway|to do|thing|also|not|as for|cannot say|but
It cannot be said that they won't go out of control.
今後 は 彼 が 手綱 を 引き締めて 臨む だろう し
こんご|は|かれ|が|たづな|を|ひきしめて|のぞむ|だろう|し
in the future|topic marker|he|subject marker|reins|object marker|tighten|face|probably|and
In the future, he will likely tighten the reins and approach things more carefully.
と いう こと は カイザー ・ ラインハルト が
This means that Kaiser Reinhardt will...
生き て くれ て い た 方 が 万事 都合 が いい の か な ?
いき|て|くれ|て|い|た|ほう|が|ばんじ|つごう|が|いい|の|か|な
living|and|please|and|is|was|better|subject marker|everything|convenience|subject marker|good|explanatory particle|question marker|right
Is it better for everything if you stay alive?
ん !今日 の シチュー は おいしい ね
ん|きょう|の|シチュー|は|おいしい|ね
right|today|attributive particle|stew|topic marker|delicious|isn't it
Hmm! Today's stew is delicious.
あの …それ
あの|それ
that|that
Um... that.
キャゼルヌ 夫人 が お 作り に なった の を 分けて いただい た の
キャゼルヌ|ふじん|が|お|つくり|に|なった|の|を|わけて|いただい|た|の
Mrs Kazern|madam|subject marker|honorific prefix|making|locative particle|became|explanatory particle|object marker|dividing|please receive|past tense marker|attributive particle
It was made by Madame Cazeln.
えっ ?ごめんなさい あなた
えっ|ごめんなさい|あなた
eh|I'm sorry|you
Huh? I'm sorry, you.
キャゼルヌ 中将 から も 今 は 料理 より 副官 の 仕事 に
キャゼルヌ|ちゅうじょう|から|も|いま|は|りょうり|より|ふくかん|の|しごと|に
Kazernu|Major General|from|also|now|topic marker|cooking|than|aide|possessive particle|work|locative particle
I received advice from Major General Kazelnu that I should focus on my duties as an aide rather than cooking.
専念 する べき だろう と ご 忠告 いただいた ので
せんねん|する|べき|だろう|と|ご|ちゅうこく|いただいた|ので
dedication|to do|should|probably|quotation particle|honorific prefix|advice|received|because
So, I guess you're right, things are getting busy.
あっ そう だ ね 忙しく なって きたし
あっ|そう|だ|ね|いそがしく|なって|きたし
ah|that's right|is|right|busy|has become|has come
Oh, that's true, it's getting busy.
料理 は また ゆっくり 習う 機会 も ある よ
りょうり|は|また|ゆっくり|ならう|きかい|も|ある|よ
cooking|topic marker|also|slowly|learn|opportunity|also|there is|emphasis marker
There will be opportunities to learn cooking slowly.
ヤン 夫人 が 料理 を 失敗 すれ ば
ヤン|ふじん|が|りょうり|を|しっぱい|すれ|ば
Yan|Mrs|subject marker|cooking|object marker|failure|if (you) make|conditional marker
If Mrs. Yan fails at cooking,
1 食 分 の 食事 材料 が 無駄 に なる わけ だ
しょく|ぶん|の|しょくじ|ざいりょう|が|むだ|に|なる|わけ|だ
meal|portion|attributive particle|meal|ingredients|subject marker|waste|locative particle|become|reason|is
it means that one meal's worth of ingredients will be wasted.
補給 担当 者 と し て は 見逃す わけ に は いかない から な
ほきゅう|たんとう|しゃ|と|し|て|は|みのがす|わけ|に|は|いかない|から|な
supply|person in charge|person|and|as|and|topic marker|to miss|reason|locative particle|emphasis marker|cannot go|because|sentence-ending particle
As the supply officer, I can't overlook that.
いかに 彼女 を 傷つけ ず に 手 を 引かせる か
いかに|かのじょ|を|きずつけ|ず|に|て|を|ひかせる|か
how|her|object marker|hurt|without|locative particle|hand|object marker|make (someone) pull|question marker
How to let her go without hurting her?
そこ に 苦労 が あった わけ だ
そこ|に|くろう|が|あった|わけ|だ
there|at|hardship|subject marker|there was|reason|is
There was indeed some struggle there.
ところで ならば どう し て すぐ に エル ・ ファシル へ
By the way, then why are you trying to go to El-Fashir so soon?
行 こ う と なさ いません の ?
ぎょう||||な さ|いま せ ん|
Why don't you go?
それ は 1 つ に は シェーン コップ も 指摘 し て い た カイザー の 気質 さ
それ|は|つ|に|は|シェーン|コップ|も|してき|し|て|い|た|カイザー|の|きしつ|さ
that|topic marker|counter for small objects|locative particle|topic marker (repeated for emphasis)|Shane|cup|also|pointed out|and|and|is|past tense marker|Kaiser|possessive particle|temperament|emphasis marker
Shane Kopp also pointed out the temperament of the Kaiser.
彼 は 必ず 動く このまま 手 を こまね い て いる はず が ない
かれ||かならず|うごく||て||||||||
He will definitely take action; he can't just sit idly by.
一方 我々 の 戦力 は たかが 知れ て いる
いっぽう|われわれ|の|せんりょく|は|たかが|しれ|て|いる
on the other hand|we|possessive particle|military strength|topic marker|just|can know|and|is
On the other hand, our forces are quite limited.
この シチュー を エル ・ ファシル と 考え て
|しちゅー|||||かんがえ|
Consider this stew as El-Facil.
仮に 我々 が エル ・ ファシル に 行った と する
かりに|われわれ|||||おこなった||
Suppose we went to El-Fasil.
すると 虚 名 に つられ て 他 の 星系 が 呼応 する かも しれない
すると|きょ|な|に|つられ|て|ほか|の|ほしけい|が|こおう|する|かも|しれない
then|void|adjectival|locative particle|being led|and|other|attributive particle|star system|subject marker|respond|to respond|maybe|don't know
Then, other star systems might respond to the false name.
だが 我々 の 限られた 戦力 で それら 全て を 守る こと は 不可能 だ
だが|われわれ|の|かぎられた|せんりょく|で|それら|すべて|を|まもる|こと|は|ふかのう|だ
but|we|attributive particle|limited|military strength|with|all of them|everything|object marker|to protect|thing|topic marker|impossible|is
However, it is impossible for our limited forces to protect all of them.
と なれ ば やがて 必ず 動き出す カイザー の 軍 に
と|なれ|ば|やがて|かならず|うごきだす|カイザー|の|ぐん|に
and|if it becomes|conditional particle|soon|surely|will start moving|Kaiser|possessive particle|army|locative particle
In that case, the Kaiser’s army will inevitably move out eventually.
それ ら が 各 個 撃破 さ れ る の を 遠く から 見 てる しか ない
それ|ら|が|かく|こ|げきは,gekiha|さ|れ|る|の|を|とおく|から|み|てる|しか|ない
that|plural marker|subject marker|each|individual|defeat|emphasis particle|passive marker|verb ending|attributive particle|object marker|far|from|see|is watching|only|not
All we can do is watch from afar as they are defeated one by one.
更に 悪く すれ ば 同盟 政府 が 我々 を 共通 の 敵 と し て
さらに|わるく|すれ|ば|どうめい|せいふ|が|われわれ|を|きょうつう|の|てき|と|し|て
furthermore|worse|if it becomes|conditional particle|alliance|government|subject marker|we|object marker|common|attributive particle|enemy|and|do|and
If things get worse, the allied government may see us as a common enemy.
帝国 軍 と 完全 に 手 を 結んで しまう こと も ありうる
ていこく|ぐん|と|かんぜん|に|て|を|むすんで|しまう|こと|も|ありうる
empire|army|and|completely|adverbial particle|hand|object marker|tying|to finish|thing|also|may exist
It is also possible that they will completely join forces with the imperial army.
だが 我々 が エル ・ ファシル に 行く 前 に
|われわれ|||||いく|ぜん|
However, before we go to El-Fashil,
カイザー の 親 征 が 始まれ ば 同盟 政府 が 慌てふためいて
カイザー|の|おや|せい|が|はじまれ|ば|どうめい|せいふ|が|あわてふためいて
Kaiser|attributive particle|parent|conquest|subject marker|begins|conditional particle|alliance|government|subject marker|panicking
If Kaiser’s expedition begins, the alliance government will be in a panic.
私 に 帰参 を 呼びかけて くる 可能性 も 半分 は ある
わたし|に|きさん|を|よびかけて|くる|かのうせい|も|はんぶん|は|ある
I|to|return|object marker|calling|coming|possibility|also|half|topic marker|there is
There is a 50% chance they will call me back.
そう だ な 統合 作戦 本 部長 と 宇宙 艦隊 司令 長官 を 兼任 し て
そう|だ|な|とうごう|さくせん|ほん|ぶちょう|と|うちゅう|かんたい|しれい|ちょうかん|を|けんにん|し|て
that's right|is|adjectival particle|joint|operation|main|department head|and|space|fleet|command|admiral|object marker|concurrently hold|and|and
That's right, I might be appointed as both the head of the joint operations and the commander of the space fleet.
軍事 の 全権 を 委ねる と でも 言って くる か な
ぐんじ|の|ぜんけん|を|ゆだねる|と|でも|いって|くる|か|な
military|attributive particle|full power|object marker|to entrust|quotation particle|or something like that|saying|will come|question marker|right
They might even say they will entrust me with full military authority.
それ を お 受け に なり ます ?
それ|を|お|うけ|に|なり|ます
that|object marker|honorific prefix|receive|locative particle|become|polite verb ending
Will you accept it?
さて ね 両手 に 贈り物 を 抱えた ところ に
さて|ね|りょうて|に|おくりもの|を|かかえた|ところ|に
well|right|both hands|locative particle|gift|object marker|holding|just at|locative particle
Well, you know, when you are holding gifts in both hands,
ナイフ を 突き出さ れ たら よけよ う が ない から ね
ナイフ|を|つきださ|れ|たら|よけよ|う|が|ない|から|ね
knife|object marker|thrust|passive marker|if|you can't avoid|you|but|there is not|because|right
there's no way to avoid it if a knife is thrust at you.
まあ !いずれ に せよ
まあ|いずれ|に|せよ
well|eventually|at|you should
Well! In any case,
こちら から 同盟 政府 を 追い詰め ない ため に は
こちら|から|どうめい|せいふ|を|おいつめ|ない|ため|に|は
this|from|alliance|government|object marker|corner|not|in order|to|topic marker
In order not to corner the Alliance government from here,
今 の 段階 で エル ・ ファシル へ 行く わけ に は いか ない の さ
いま||だんかい|||||いく|||||||
at this stage, we cannot go to El Facil.
自由 惑星 同盟 宇宙 艦隊 は
じゆう|わくせい|どうめい|うちゅう|かんたい|は
freedom|planet|alliance|space|fleet|topic marker
The Free Planets Alliance fleet is
ビュコック 元帥 の 退役 後 最高 指揮官 が 不在 で あり
ビュコック|げんすい|の|たいえき|あと|さいこう|しきかん|が|ふざい|で|あり
Bykock|marshal|attributive particle|retirement|after|highest|commander|subject marker|absence|and|is
without a supreme commander after Admiral Byukok's retirement.
総 参謀 長 チュン ・ ウー ・ チェン 大将 が
そう|さんぼう|ちょう||||たいしょう|
General Chun-Woo Chen, the Chief of Staff,
現職 の まま 司令官 代理 を 務めて い た
げんしょく|の|まま|しれいかん|だいり|を|つとめて|い|た
current position|attributive particle|as it is|commander|deputy|object marker|serving|is|past tense marker
was serving as acting commander while still in office.
ビュコック 提督 が 当て に ならん からに は
ビュコック|ていとく|が|あて|に|ならん|からに|は
Byukok|admiral|subject marker|reliance|locative particle|cannot be|because|topic marker
Since Admiral Biukok cannot be relied upon,
君 が 正式 に 長官 に 就任 し 指揮 を 執って くれた まえ
きみ|が|せいしき|に|ちょうかん|に|しゅうにん|し|しき|を|とって|くれた|まえ
you|subject marker|officially|locative particle|chief|locative particle|inauguration|and|command|object marker|take|gave|before
please officially take office as the director and take command.
「 代理 」 の 字 を 取る の は ヤン ・ ウェン リー が
だいり||あざ||とる||||||
Let's take the character for "agent" from Yang Wenli.
我が 軍 に 復帰 し た 時 に し ましょ う
わが|ぐん|に|ふっき|し|た|とき|に|し|ましょ|う
our|army|locative particle|return|do|past tense marker|time|locative particle|do|let's|ending particle
We will do this when he returns to our army.
彼 以外 に 司令官 を 務め 得る 者 は おりません
かれ|いがい|に|しれいかん|を|つとめ|える|もの|は|おりません
he|other than|locative particle|commander|object marker|serve|can|person|topic marker|there is not
There is no one else who can serve as commander.
レンネンカンプ 弁 務 官 を 拉致 し
レンネンカンプ|べん|む|かん|を|らち|し
Rennenkampf|defense|duty|official|object marker|abduction|do
Kidnap the spokesman Rennenkampf.
帝国 と 同盟 と の 亀裂 を 決定的 に し た 彼 だ
ていこく|と|どうめい|と|の|きれつ|を|けっていてき|に|し|た|かれ|だ
empire|and|alliance|and|attributive particle|rift|object marker|decisive|locative particle|do|past tense marker|he|is
He was the one who decisively created the rift between the Empire and the Alliance.
今更 帰参 する はず が ある まい
いまさら|きさん|する|はず|が|ある|まい
now|returning|to do|supposed to|but|there is|probably not
There is no way he would return now.
お 言葉 です が もしも ヤン ・ ウェンリー が 個人 的 な 復讐 心 に かられ
お|ことば|です|が|もしも|ヤン|ウェンリー|が|こじん|てき|な|ふくしゅう|こころ|に|かられ
honorific prefix|word|is|but|if|Yan|Wenli|subject marker|personal|adjectival suffix|adjectival particle|revenge|heart|locative particle|driven
With all due respect, what if Yang Wenli is driven by personal revenge?
カイザー ・ ラインハルト の 陣営 に 身 を 投じ たら どう 対処 します か ?
|||じんえい||み||とうじ|||たいしょ||
How would you deal with it if he threw himself into Kaiser Reinhardt's camp?
な …!関係 修復 の 道 を
な|かんけい|しゅうふく|の|みち|を
adjectival particle|relationship|repair|attributive particle|way|object marker
No...! We must not close off the path to reconciliation.
こちら から 閉ざし て は いけ ませ ん
こちら|から|とざし|て|は|いけ|ませ|ん
here|from|closing|and|topic marker|must not|polite negative form|informal contraction of ない nai
We should ensure that he can return at any time.
いつ でも 彼 が 帰参 できる ように 環境 を 整え て おく べき です
いつ|でも|かれ|が|きさん|できる|ように|かんきょう|を|ととのえ|て|おく|べき|です
whenever|even|he|subject marker|return|can|so that|environment|object marker|prepare|and|put|should|is
We need to create an environment that allows him to come back.
我々 が ヤン を 追い詰め すぎる と 逃げ場 のない ヤン ・ ウェン リー が
われわれ||||おいつめ|||にげば|の ない||||
If we corner Yan too much, there will be no escape for Yan Wenli.
カイザー ・ ラインハルト と 手 を 結び その 旗 下 に 入る と でも 言う の か
|||て||むすび||き|した||はいる|||いう||
Are you saying that we should join hands with Kaiser Reinhardt and come under his banner?
彼 が 望まぬ と しても 他 に 生存 の 方策 が なけれ ば
かれ|が|のぞまぬ|と|しても|ほか|に|せいぞん|の|ほうさく|が|なけれ|ば
he|subject marker|does not wish|quotation particle|even if|other|locative particle|survival|attributive particle|measures|subject marker|if there is not|conditional particle
Even if he does not wish to, if there are no other means of survival,
唯一 の 選択 を 強い られる こと も あり ましょう
ゆいいつ|の|せんたく|を|つよい|られる|こと|も|あり|ましょう
only|attributive particle|choice|object marker|strong|to be forced|thing|also|there is|let's
he may be forced into the only choice.
ですから 彼 を 追い詰めて は いけません
ですから|かれ|を|おいじめて|は|いけません
because|he|object marker|cornering|topic marker|must not
Therefore, we must not corner him.
だが いくら 追い詰め られ た と いって も
だが|いくら|おいつめ|られ|た|と|いって|も
but|no matter how|cornered|passive marker|past tense|quotation particle|saying|even
However, no matter how cornered they are,
民主 共和 制 の 水 を 飲んで 育った ヤン が
みんしゅ|きょうわ|せい|の|みず|を|のんで|そだった|ヤン|が
democratic|republican|system|attributive particle|water|object marker|drinking|grew up|Yan|subject marker
I don't believe that Yang, who was raised drinking the waters of democracy and republicanism,
専制 君主 に 隷属 し て しまう と は 思え ない
せんせい|くんしゅ|に|れいぞく|し|て|しまう|と|は|おもえ|ない
absolute|monarch|locative particle|subjugation|and|te-form particle|to end up|quotation particle|topic marker|think|not
would submit to a tyrant.
お 忘れ なく 閣下 ルドルフ ・ フォン ・ ゴ ー ルデンバウム は
|わすれ||かっか||||||
Don't forget, Your Excellency, Rudolf von Goldenbaum is...
民主 共和 国 家 の 指導者 と して 出発 し
みんしゅ|きょうわ|くに|か|の|しどうしゃ|と|して|しゅっぱつ|し
democratic|republican|country|family|attributive particle|leader|and|as|departure|and
I started as a leader of a democratic republic.
復古 主義 的 専制 国家 の 支配者 と し て 終わり まし た よ
ふっこ|しゅぎ|てき|せんせい|こっか|の|しはいしゃ|と|し|て|おわり|まし|た|よ
restoration|ideology|adjectival suffix|authoritarian|state|attributive particle|ruler|and|as|and|end|was|past tense marker|emphasis marker
And I ended as a ruler of a reactionary authoritarian state.
だから だ ! だ から ヤン ・ ウェン リー を
That's why! That's why Yan Wenli must be
それ 以前 に 処断 し なけれ ば ならない の だ
それ|いぜん|に|しょだん|し|なけれ|ば|ならない|の|だ
that|before|at|disposal|do|if not|if|must not|explanatory particle|is
dealt with before that.
「ヘビ は 卵 の うち に 殺せ 」と いう わけ です か
ヘビ|は|たまご|の|うち|に|ころせ|と|いう|わけ|です|か
snake|topic marker|egg|attributive particle|among|locative particle|kill (imperative form)|quotation particle|to say|reason|is|question marker
"Kill the snake while it's still in the egg," is what you're saying?
ヤン ・ ウェン リー と 戦え と おっしゃる なら 私 は 戦います
||||たたかえ||||わたくし||たたかいます
If you say to fight Yang Wenli, then I will fight.
勝算 など あり ませ ん けど ね
しょうさん|など|あり|ませ|ん|けど|ね
chances|etc|there is|not (part of ありません arimasen)|you know|but|right
I have no chance of winning, though.
第 一 戦う に は 将兵 が 必要 です が
だい|いち|たたかう|に|は|しょうへい|が|ひつよう|です|が
ordinal prefix|one|to fight|locative particle|topic marker|soldiers|subject marker|necessary|is|but
First of all, soldiers are needed to fight.
兵士 たち が あの 常勝 提督 と 戦う こと を 欲する と 思い ます か ?
へいし|たち|が|あの|じょうしょう|ていとく|と|たたかう|こと|を|ほっする|と|おもい|ます|か
soldiers|plural marker|subject marker|that|always winning|admiral|and|fight|thing|object marker|want|quotation particle|think|polite ending|question marker
Do you think the soldiers want to fight that undefeated admiral?
武器 を 持った まま 彼 の 陣営 に 駆け込む の が オチ です よ
ぶき|を|もった|まま|かれ|の|じんえい|に|かけこむ|の|が|オチ|です|よ
weapon|object marker|holding|as it is|he|possessive particle|camp|locative particle|to rush in|nominalizer|subject marker|punchline|is|emphasis marker
Charging into his camp with weapons in hand is the likely outcome.
兵士 たち に すれ ば ヤン を 討つ など
へいし|たち|に|すれ|ば|ヤン|を|うつ|など
soldiers|plural marker|locative particle|if you do|conditional particle|Yan|object marker|to defeat|etc
For the soldiers, defeating Yang must seem like nothing more than
帝国 を 利する こと と しか 思え ない でしょう し
ていこく|を|りする|こと|と|しか|おもえ|ない|でしょう|し
empire|object marker|to benefit|thing|quotation particle|only|can think|not|right|and
benefiting the Empire.
ヤン と 戦う こと が 帝国 の 手先 に なる こと だ と 私 は 思わない が
ヤン|と|たたかう|こと|が|ていこく|の|てさき|に|なる|こと|だ|と|わたし|は|おもわない|が
Yan|and|to fight|the act of|but|empire|possessive particle|henchman|locative particle|to become|the act of|is|quotation particle|I|topic marker|do not think|but
I don't think that fighting Yan means becoming a pawn of the Empire.
議長 私 が 問題 に し て いる の は 兵士 たち の 心情 です
ぎちょう|わたし|が|もんだい|に|し|て|いる|の|は|へいし|たち|の|しんじょう|です
chairperson|I|subject marker|problem|locative particle|doing|and|am|attributive particle|topic marker|soldiers|plural marker|possessive particle|feelings|is
Chairman, what I am concerned about is the feelings of the soldiers.
あなた の 見解 で は あり ませ ん
あなた|の|けんかい|で|は|あり|ませ|ん
you|attributive particle|opinion|at|topic marker|is|not|informal negation
That is not your perspective.
では 私 は 失礼 します やら ね ば ならぬ こと が 多い もの で
では|わたし|は|しつれい|します|やら|ね|ば|ならぬ|こと|が|おおい|もの|で
well|I|topic marker|rude|will do|or something like that|right|if|must not|things|subject marker|many|things|because
Well then, I will take my leave. There are many things I must do.
この 人 は もう じき 焼き 切れる な だが その 方 が 幸せ な の かも しれん
この|ひと|は|もう|じき|やき|きれる|な|だが|その|ほう|が|しあわせ|な|の|かも|しれん
this|person|topic marker|already|soon|grilled|will burn out|sentence-ending particle (emphasis)|but|that|side|subject marker|happy|adjectival particle|attributive particle|maybe|don't know
This person will soon be burned out, but perhaps that is happier.
宇宙 歴 799 年 新 帝国 歴 1年8月30日
うちゅう|れき|ねん|しん|ていこく|れき|ねん|がつ|にち
space|history|year|new|empire|history|year|month|day
Space Year 799, New Empire Year 1, August 30.
ラインハルト から 先発 を 命ぜられ た ミッタ ー マイヤ ー 艦隊 が
||せんぱつ||めいぜられ||||||かんたい|
The fleet commanded by Mittermeyer, who was ordered to advance from Reinhardt,
フェザーン に 向け て 進発 しよ う と し て い た
フェザーン|に|むけ|て|しんぱつ|しよ|う|と|し|て|い|た
Fezaan|to|towards|and|departure|let's|do|quotation particle|do|and|is|past tense marker
was trying to set out towards Fezzan.
結婚 ?そう だ
けっこん|そう|だ
marriage|so|is
Marriage? That's right.
卿 も いい 加減 結婚 し て 身 を 固める こと を 考えたら どうだ
きょう|も|いい|かげん|けっこん|し|て|み|を|かためる|こと|を|かんがえたら|どうだ
you|also|good|degree|marriage|do|and|body|object marker|settle|thing|object marker|if you think|how about
How about you start seriously thinking about getting married and settling down?
フフフ …ん ?
フフフ|ん
hehehe|huh
Hehehe... Huh?
いや すま ぬ だ が 笑う し かない で は ない か
いや|すま|ぬ|だ|が|わらう|し|かない|で|は|ない|か
no|sorry|not|is|but|to laugh|and|cannot|at|topic marker|not|question marker
No, I'm sorry, but I can't help but laugh.
俺 に は まとも な 家庭 など 持つ 意思 も ない し その 資格 も ない
おれ|に|は|まとも|な|かてい|など|もつ|いし|も|ない|し|その|しかく|も|ない
I|locative particle|topic marker|decent|adjectival particle|family|etc|to have|intention|also|not|and|that|qualification|also|not
I have no intention of having a proper family, nor do I have the qualifications for it.
誰 より も 卿 は その こと を 知って いる はず で はない か
だれ|より|も|きょう|は|その|こと|を|しって|いる|はず|で|はない|か
who|than|also|you (archaic/formal)|topic marker|that|thing|object marker|know|is|should|at|is not|question marker
You should know that better than anyone else, shouldn't you?
さあ そんな こと は 知ら ぬ
さあ|そんな|こと|は|しら|ぬ
well|such|thing|topic marker|know|not
Well, I don't know anything about that.
おい 気 を 悪く し た の で は ない だろう な
おい|き|を|わるく|し|た|の|で|は|ない|だろう|な
hey|feeling|object marker|bad|do|past tense|explanatory particle|because|topic marker|not|probably|sentence-ending particle
Hey, you aren't feeling bad about this, are you?
そう 心配 する 理由 が 卿 に は ある の か ?
そう|しんぱい|する|りゆう|が|きょう|に|は|ある|の|か
so|worry|to do|reason|subject marker|you (archaic/formal)|locative particle|topic marker|there is|explanatory particle|question marker
So, is there a reason for you to worry?
ところで 例の 女 は 卿 に つい て フェザーン に 行く そうだ が
ところで|れいの|おんな|は|きょう|に|つい|て|フェザーン|に|いく|そうだ|が
by the way|that|woman|topic marker|you|locative particle|recently|and|Fezarn|locative particle|going|I hear|but
By the way, I hear that the woman in question is going to Fezzan about you.
それほど 気 に 入った の か ?それ さ
それほど|き|に|はいった|の|か|それ|さ
that much|feeling|locative particle|liked|explanatory particle|question marker|that|emphasis particle
Did you like her that much?
あの 女 が 俺 の そば に いる の は
あの|おんな|が|おれ|の|そば|に|いる|の|は
that|woman|subject marker|I (informal male)|possessive particle|side|locative particle|is|explanatory particle|topic marker
That woman being by my side is...
俺 が 破滅 する 有り様 を 自分 の 目 で 見届け たい から だ そうだ
おれ|が|はめつ|する|ありさま|を|じぶん|の|め|で|みとどけ|たい|から|だ|そうだ
I|subject marker|ruin|to do|state|object marker|myself|possessive particle|eye|at|witness|want to|because|is|I heard
It's because I want to witness my own ruin with my own eyes.
なかなか 凝った 趣味 と 言う べき で は ない か
なかなか|こった|しゅみ|と|いう|べき|で|は|ない|か
quite|elaborate|hobby|quotation particle|to say|should|at|topic marker|not|question marker
Shouldn't that be called quite an elaborate hobby?
どう いう つもり で そんな こと を 言う の か 分からぬ が
どう|いう|つもり|で|そんな|こと|を|言う|の|か|わからぬ|が
how|to say|intention|at|such|thing|object marker|to say|explanatory particle|question marker|do not understand|but
I don't understand what you mean by saying such things.
その 女 は よく ない ぞ で は どう しろ と 言う の だ
その|おんな|は|よく|ない|ぞ|で|は|どう|しろ|と|いう|の|だ
that|woman|topic marker|well|not|emphasis particle|at|topic marker|how|do (imperative form)|quotation particle|say|explanatory particle|is
That woman is not good; so what am I supposed to do about it?
金 を 与え て 追い出せ それ しか ある まい
きん|を|あたえ|て|おいだせ|それ|しか|ある|まい
money|object marker|give|and|kick out|that|only|there is|probably not
Give them money and drive them out, that's all there is to it.
卿 らしく も ない こと を 勧める ん だ な
きみ|らしく|も|ない|こと|を|すすめる|ん|だ|な
you|like|also|not|thing|object marker|to recommend|you see|is|right
It's not like you to suggest such a thing.
どんな 形 で あれ 出口 を 作る こと だ
どんな|かたち|で|あれ|でぐち|を|つくる|こと|だ
any|shape|at|that|exit|object marker|to make|thing|is
In any form, you must create an exit.
卿 は 迷路 の 奥 へ 奥 へ と 入り込んでいる
きょう|は|めいろ|の|おく|へ|おく|へ|と|はいりこんでいる
you|topic marker|maze|attributive particle|deep|direction marker|deep|direction marker|and|is entering
You are delving deeper and deeper into the maze.
俺 に は そう と しか 見え ぬ
おれ|に|は|そう|と|しか|みえ|ぬ
I|locative particle|topic marker|like that|quotation particle|only|can see|not
I can only see it that way.
確か に 卿 に は そう 見える だろう な
たしか|に|きょう|に|は|そう|みえる|だろう|な
surely|locative particle|you (archaic/formal)|locative particle|topic marker|so|looks|probably|sentence-ending particle
Surely, it looks that way to you.
違う の か ?いや
ちがう|の|か|いや
different|explanatory particle|question marker|no
Isn't it different? No.
実は 俺 自身 も そう 思わぬ で は ない の だが
じつは|おれ|じしん|も|そう|おもわぬ|で|は|ない|の|だが
actually|I (informal masculine)|myself|also|so|not thinking|at|topic marker|not|explanatory particle|but
Actually, I don't think otherwise either.
心配 する な ミッターマイヤー 一応 俺 も 武 門 の 男 だ
しんぱい|する|な|ミッターマイヤー|いちおう|おれ|も|たけし|もん|の|おとこ|だ
worry|to do|a particle used to modify nouns|Mittermeyer|just in case|I (informal masculine)|also|Takeshi|gate|possessive particle|man|is
Don't worry, Mittaermayer. After all, I am also a man of the martial arts.
滅びる なら 剣 に 滅びる 女 に 滅んだり は せぬ よ
ほろびる|なら|けん|に|ほろびる|おんな|に|ほろんだり|は|せぬ|よ
to perish|if|sword|locative particle|to perish|woman|locative particle|perished|topic marker|will not do|emphasis marker
If I am to perish, I will perish by the sword. I will not perish for a woman.
9 月 17 日 カイザー ・ ラインハルト 自ら 率いる
つき|ひ|||おのずから|ひきいる
On September 17th, Kaiser Reinhardt himself led the main force of the Imperial Army.
帝国 軍 の 本隊 が 進発 し た
ていこく|ぐん|の|ほんたい|が|しんぱつ||
empire|army|attributive particle|main force|subject marker|departure||
The main force of the Imperial Army has set out.
何 だい 耳寄り な 情報 って
なに|だい|みみより|な|じょうほう|って
what|very|good|adjectival particle|information|quotation particle
What is this useful information?
帝国 軍 が フェザーン に 向かった 件 なら 聞い た よ
ていこく|ぐん|が|フェザーン|に|むかった|けん|なら|きい|た|よ
Empire|army|subject marker|Fezaa|locative particle|headed|matter|if|heard|past tense marker|emphasis marker
I heard about the Imperial Army heading to Fezzan.
いや どちら か というと ゴシップ の 類い な ん です が ね
いや|どちら|か|というと|ゴシップ|の|たぐい|な|ん|です|が|ね
no|which|or|when you say|gossip|attributive particle|kind|adjectival particle|you see|is|but|right
No, it's more of a gossip, to be honest.
私 は 席 を 外し ましょう か ?
わたし|は|せき|を|はずし|ましょう|か
I|topic marker|seat|object marker|remove|let's|question marker
Should I step out?
いや いやいや これ は ぜひ 一緒に 聞い て おい て ください
いや|いやいや|これ|は|ぜひ|いっしょに|きい|て|おい|て|ください
no|no no|this|topic marker|definitely|together|listen|and|hey|and|please
No, no, no, please make sure to listen to this together.
実は シェーン コップ 中将 の 隠し 子 が
じつは|シェーン|コップ|ちゅうじょう|の|かくし|こ|が
actually|Shane|cop|lieutenant general|attributive particle|hidden|child|subject marker
Actually, did you know that General Shane Kopp has a secret child?
この 艦隊 に いる こと を ご存じ です か ?
この|かんたい|に|いる|こと|を|ごぞんじ|です|か
this|fleet|at|is|thing|object marker|know (honorific)|is|question marker
Is in this fleet?
えっ!
Huh!
ああ いや 他 は 誰 に も 言って ませ ん
ああ|いや|ほか|は|だれ|に|も|いって|ませ|ん
ah|no|other|topic marker|who|locative particle|also|saying|not|emphasis marker
Ah, no, I haven't told anyone else.
確か に 騒動 は 好き です が これ でも その 辺 は わきまえ て い ます
たしか|に|そうどう|は|すき|です|が|これ|でも|その|へん|は|わきまえ|て|い|ます
certainly|locative particle|commotion|topic marker|like|is|but|this|even|that|area|topic marker|understand|and|is|polite ending
I do like commotion, but I am aware of my limits.
実は まだ シェ ー ンコップ 中将 自身 に も 話し て ない ん です から
じつは|まだ|シェ|ー|ンコップ|ちゅうじょう|じしん|に|も|はなし|て|ない|ん|です|から
actually|still|she|prolongation mark|non-cup|Major General|oneself|to|also|talk|and|not|you see|is|because
Actually, I haven't even talked to General Shane Kopp himself about it.
シェーン コップ 本人 が 知らない の か ?
シェーン|コップ|ほんにん|が|しらない|の|か
Shane|cup|the person himself|subject marker|doesn't know|explanatory particle|question marker
Does Shane Kopp himself not know?
ええ シェーン コップ 中将 自身 は
ええ|シェーン|コップ|ちゅうじょう|じしん|は
yes|Shane|cup|lieutenant general|oneself|topic marker
Yes, it seems that General Shane Kopp himself
娘 が いる こと は 手紙 で 知らさ れた らしい ん です が
むすめ|が|いる|こと|は|てがみ|で|しらさ|れた|らしい|ん|です|が
daughter|subject marker|there is|fact|topic marker|letter|by|inform|was informed|it seems|you see|is|but
was informed by a letter that he has a daughter.
どこ で どう して いる か は 書いて なかった よう で
どこ|で|どう|して|いる|か|は|かいて|なかった|よう|で
where|at|how|doing|is|question marker|topic marker|writing|did not|seems|at
However, it seems that it did not mention where or how she is.
これ は 本人 から 聞い た ん です が ね
これ|は|ほんにん|から|きい|た|ん|です|が|ね
this|topic marker|the person themselves|from|heard|past tense marker|explanatory particle|is|but|right
I heard this directly from him.
それ を どう し て お前 さん が ?
それ|を|どう|し|て|おまえ|さん|が
that|object marker|how|do|and|you|honorific suffix|subject marker
How did you come to that?
実は たまたま ヤン ・ イレギュラ ー ズ の 全員 の リスト を 確認 し て い た 時
じつは|||||||ぜんいん||||かくにん|||||じ
Actually, I happened to be checking the list of all the Yang Irregulars.
スパルタ ニアン の パイロット 候補生 の 中 に
スパルタ|ニアン|の|パイロット|こうほせい|の|なか|に
Sparta|Nian|attributive particle|pilot|candidate students|possessive particle|among|locative particle
Among the candidates for the Spartanian pilots,
カ ー テロ ー ゼ ・ フォン ・ クロイツェル 伍長 と いう 名前 を 見 つけ まし て ね
|||||||ごちょう|||なまえ||み||||
I found the name Corporal Cartelose von Kreutzer.
どこ か で 聞い た 名前 だ と 思って たら
どこ|か|で|きい|た|なまえ|だ|と|おもって|たら
where|or|at|heard|past tense marker|name|is|quotation particle|thinking|if
I thought it was a name I had heard somewhere.
なんと それ が 前 に 聞い て い た 住所 不明 の
なんと|それ|が|まえ|に|きい|て|い|た|じゅうしょ|ふめい|の
what|that|subject marker|before|locative particle|heard|and|is|past tense|address|unknown|attributive particle
And it turns out that it was the name of the daughter of Major General Shane Kopp, who I had heard about before but whose address was unknown.
シェーン コップ 中将 の 娘 の 名前 だった ん です よ
シェーン|コップ|ちゅうじょう|の|むすめ|の|なまえ|だった|ん|です|よ
Shane|Cop|Major General|attributive particle|daughter|possessive particle|name|was|explanatory particle|is|emphasis particle
Oh... I see.
あ …へえ
あ|へえ
ah|wow
それ で こっそり シェ ー ンコップ 中将 の 令嬢 の ご 尊 顔 を 拝し に
||||||ちゅうじょう||れいじょう|||とうと|かお||はいし|
So, I secretly went to see the face of the general's daughter.
先ほど パイロット 連中 の たまり場 へ 行って みたんです が ね
さきほど|パイロット|れんちゅう|の|たまりば|へ|いって|みたんです|が|ね
earlier|pilots|group|attributive particle|hangout|to (directional particle)|go (te-form)|tried|but|right
I just went to the pilots' hangout.
で どう だった ?
で|どう|だった
at|how|was
So, how was it?
年齢 は 15 ~ 16 でしょ う 結構 美人 で し た よ
ねんれい|は|でしょ|う|けっこう|びじん|で|し|た|よ
age|topic marker|right|you know|quite|beautiful|and|and|was|emphasis marker
She was around 15 to 16 years old and quite beautiful.
しかも 更に 向上 の 可能性 が ある と 見ました
しかも|さらに|こうじょう|の|かのうせい|が|ある|と|みました
moreover|furthermore|improvement|attributive particle|possibility|subject marker|there is|quotation particle|saw
Moreover, I see that there is further potential for improvement.
ただ いささか 気 が 強 そう です が
ただ|いささか|き|が|つよ|そう|です|が
just|a little|spirit|subject marker|strong|looks|is|but
However, it seems a bit strong-willed.
いよいよ 独身 主義 を 返上 なさる お つもり です か アッテンボロ ー 中将
|どくしん|しゅぎ||へんじょう||||||||ちゅうじょう
Are you finally planning to give up your single life, Lieutenant General Attenborough?
うーん
Hmm.
まっやめときましょう本人はともかく
まっやめ ときましょう ほんにん は ともかく
Well, let's not do that, regardless of the person.
シェーン コップ 中将 を お 義父 さん と 呼ぶ の は
シェーン|コップ|ちゅうじょう|を|お|ぎふ|さん|と|よぶ|の|は
Shane|cop|lieutenant general|object marker|honorific prefix|father-in-law|Mr/Mrs/Ms (honorific)|and|to call|nominalizer|topic marker
Calling General Shane Kopp 'father-in-law' is...
どう も あまり 楽しい 未来 の 夢 に 結びつき ませ ん から
どう|も|あまり|たのしい|みらい|の|ゆめ|に|むすびつき|ませ|ん|から
how|also|not very|fun|future|attributive particle|dream|locative particle|connected|do not|informal negative|because
...somehow not really connected to a fun future dream.
うん うん それ より
うん|うん|それ|より
yeah|yeah|that|than
Yeah, yeah, more than that.
年齢 から いえ ば ユリアン と いい 釣り合い だ と 思い ます が ね
ねんれい|から|いえ|ば|ユリアン|と|いい|つりあい|だ|と|おもい|ます|が|ね
age|from|house|if|Julian|and|good|balance|is|quotation particle|think|polite ending|but|right
Considering the age, I think Julian is a good match.
ああ ダメ だ よ あれ に は シャルロット ・ フィリス が いる
ああ|ダメ|だ|よ|あれ|に|は|シャルロット|フィリス|が|いる
ah|no good|is|emphasis particle|that|locative particle|topic marker|Charlotte|Phyllis|subject marker|there is
Ah, that's not good. Charlotte Phyllis is with him.
そう で し た ハハハハ …
I see, hahaha...
しかし もし キャゼルヌ の 娘 と シェーン コップ の 娘 が
しかし|もし|キャゼルヌ|の|むすめ|と|シェーン|コップ|の|むすめ|が
however|if|Kazernu|possessive particle|daughter|and|Shane|Kopp|possessive particle|daughter|subject marker
However, if the daughter of Kazeln and the daughter of Schenkopp...
ユリアン を 取り合って 争う こと に なる と
ユリアン|を|とりあって|あらそう|こと|に|なる|と
Yulian|object marker|compete for|fight|thing|locative particle|will become|quotation particle
It will come to a competition over Julian.
こりゃ 見もの だ な 不肖 の 父親 同士 どう 張り合う やら
こりゃ|みもの|だ|な|ふしょう|の|ちちおや|どうし|どう|はりあう|やら
this|a must-see|is|adjectival particle|unworthy|attributive particle|fathers|among|how|compete|or something like that
This will be interesting; I wonder how the fathers of the two will compete.
そう ね どちら が 勝って も 我が家 に は すてき な 親戚 が
そう|ね|どちら|が|かって|も|わがや|に|は|すてき|な|しんせき|が
that's right|right|which|subject marker|win|also|our house|locative particle|topic marker|lovely|adjectival particle|relatives|subject marker
That's true, whichever one wins, we will have a wonderful relative.
できる こと に なり ます わ ね えっ ?
できる|こと|に|なり|ます|わ|ね|えっ
can|thing|locative particle|will become|polite suffix|sentence-ending particle (female)|right|huh
Isn't that right?
それにしても ユリアン の 奴
それにしても|ユリアン|の|やつ
even so|Julian|attributive particle|guy
Still, that guy Julian.
地球 へ 出かけて 何 ヵ 月 に なり ます か ?
ちきゅう|へ|でかけて|なん|か|がつ|に|なり|ます|か
Earth|to|going out|what|month|month|at|will become|will|question marker
How many months has it been since he went to Earth?
無事 息災 で いる の でしょ う な
ぶじ|いきさい|で|いる|の|でしょ|う|な
safe|healthy|and|is|explanatory particle|right|you|right
I hope he's safe and sound.
当たり前 だ 無事 で いる さ
あたりまえ|だ|ぶじ|で|いる|さ
obvious|is|safe|at|to be|emphasis marker
Of course, he's safe.
その 頃 ユリアン ・ ミンツ は ワー レン 艦隊 に 同行 し て
|ころ||||||かんたい||どうこう||
At that time, Julian Mintz was accompanying the Warren fleet.
帝都 オーディン を 訪れ て い た
ていと|オーディン|を|おとずれ|て|い|た
imperial capital|Odin|object marker|visited|and|is|past tense marker
He was visiting the imperial capital, Odin.
遷都 の 意思 を 表明 し た カイザー ・ ラインハルト は
せんと||いし||ひょうめい|||||
The Kaiser Reinhardt, who expressed the intention to relocate the capital,
その 出発 に 先立ち ノイエ ・ サンスーシ を
|しゅっぱつ||さきだち|||
prior to his departure, was at Neue Sanssouci.
歴史 博物館 に する 指示 を 出し て おり 学芸省 が 中心 に なって
れきし|はくぶつかん|に|する|しじ|を|だし|て|おり|がくげいしょう|が|ちゅうしん|に|なって
history|museum|at|to do|instructions|object marker|giving|and|is|Ministry of Education|subject marker|center|at|becoming
Instructions have been issued to turn it into a history museum, with the Ministry of Education at the center.
その ため の 改装 工事 が 進め られ て い た
その|ため|の|かいそう|こうじ|が|すすめ|られ|て|い|た
that|for|attributive particle|renovation|construction|subject marker|advancing|passive marker|and|is|past tense marker
Renovation work for that purpose was underway.
中佐 は ?
ちゅうさ|は
lieutenant colonel|topic marker
What about the lieutenant colonel?
ねえ どこ から 来た の ?1 人 ?一緒に 写真 撮らない ?
ねえ|どこ|から|きた|の|ひと|いっしょに|しゃしん|とらない
hey|where|from|came|question marker|person|together|photo|won't take
Hey, where did you come from? Alone? Want to take a picture together?
あ …水 を 得た 魚 です な
あ|みず|を|えた|さかな|です|な
ah|water|object marker|got|fish|is|right
Ah... it's like a fish that has found water.
じゃ 写真 でき たら 届ける から ね
じゃ|しゃしん|でき|たら|とどける|から|ね
well|photo|can|if|I will deliver|because|right
Well, I'll send you the photos once they're ready.
何 だ 待って た の か 空振り です か ?
なに|だ|まって|た|の|か|からぶり|です|か
what|is|waiting|past tense marker|explanatory particle|question marker|a swing and a miss|is|question marker
What? Were you waiting for something and ended up missing it?
ちゃんと 宿泊 先 は 聞い て きた 夜 の 約束 も 取って ある
ちゃんと|しゅくはく|さき|は|きい|て|きた|よる|の|やくそく|も|とって|ある
properly|accommodation|place|topic marker|asked|and|came|night|attributive particle|promise|also|have made|there is
I've properly asked about the accommodation and secured the promise for the night.
今 は 向こう も 連れ が いる よう だった な
いま|は|むこう|も|つれ|が|いる|よう|だった|な
now|topic marker|over there|also|companion|subject marker|there is (for animate objects)|seems|was|sentence-ending particle
It seems that the other side also has companions now.
ユリアン お前 さん は 何でも よく できる が な 注意 しろ よ
ユリアン|おまえ|さん|は|なんでも|よく|できる|が|な|ちゅうい|しろ|よ
Julian|you|Mr/Ms|topic marker|anything|well|can do|but|emphasis particle|caution|do (imperative form)|sentence-ending particle for emphasis
Julian, you can do anything well, but be careful.
戦略 戦術 は ヤン ・ ウェン リー に 及ば ず
せんりゃく|せんじゅつ||||||およば|
Strategy and tactics are not up to par with Yang Wen-li.
白 兵 戦 技 は ワルタ ー ・ フォン ・ シェ ー ンコップ に 及ば ず
しろ|つわもの|いくさ|わざ|||||||||およば|
Close combat skills are not up to par with Walter von Schönkopf.
空 戦 技術 は オリビエ ・ ポプラン に 及ば ず なんて こと に なったら
から|いくさ|ぎじゅつ|||||およば|||||
If aerial combat technology does not reach Olivier Poplan's level,
器用 貧乏 の 生きた 見本 に なって しまう から な
きよう|びんぼう|の|いきた|みほん|に|なって|しまう|から|な
skillful|poor|attributive particle|living|example|locative particle|become|to end up|because|sentence-ending particle
it would become a living example of being jack of all trades, master of none.
あ …は あ だ から な ユリアン
あ|は|あ|だ|から|な|ユリアン
ah|topic marker|ah|is|because|adjective particle|Yulian
Ah... that's why, Julian.
せめて 色 事 ぐらい は 俺 を 上回る ように 努力 しろ や
せめて|いろ|こと|ぐらい|は|おれ|を|うわまわる|ように|どりょく|しろ|や
at least|color|things|about|topic marker|I (masculine)|object marker|surpass|so that|effort|do (imperative)|emphasis marker
At the very least, make an effort to surpass me in matters of romance.
おっあの 女 も なかなか いい ぞ
おっあ の|おんな||||
Oh, that girl is not bad at all.
はぐれ たら それぞれ 勝手 に 帰ろう 宿 は 分かってる し
はぐれ|たら|それぞれ|かって|に|かえろう|やど|は|わかってる|し
get separated|if|each|freely|particle indicating location or time|let's go home|inn|topic marker|know|and
If we get separated, let's just go home on our own. We know where the inn is.
仮に 帰ら なくて も 心配 しない で いい から な
かりに|かえら|なくて|も|しんぱい|しない|で|いい|から|な
even if|you don't go back|not|even|worry|don't worry|at|it's okay|because|right
Even if we don't go back, you don't have to worry about it.
じゃあ
Well then.
人 は 運命 に 逆らえ ませ ん から は あ
ひと|は|うんめい|に|さからえ|ませ|ん|から|は|あ
person|topic marker|destiny|locative particle|cannot go against|polite negative form|informal contraction of ない (nai)|because|topic marker|ah
People cannot go against their fate.
一方 フェザーン に その 中枢 を 移し た 帝国 軍 は
いっぽう|フェザーン|に|その|ちゅうすう|を|うつし|た|ていこく|ぐん|は
on the other hand|Fezaan|to|that|central|object marker|moved|past tense marker|Empire|army|topic marker
On the other hand, the imperial army that moved its center to Fezzan was
急速 に 首都 機能 の 実質的 な 移転 を 図って い た
きゅうそく|に|しゅと|きのう|の|じっしつてき|な|いてん|を|はかって|い|た
rapid|at|capital|functions|attributive particle|substantial|adjectival particle|relocation|object marker|aiming|is|past tense marker
rapidly attempting to effectively transfer the functions of the capital.
特に その 推進 役 と なった の は シルヴァーベルヒ 工部 尚 書 で ある
とくに|その|すいしん|やく|と|なった|の|は|シルヴァーベルヒ|こうぶ|なお|しょ|で|ある
especially|that|promotion|role|and|became|attributive particle|topic marker|Silverberg|engineering department|also|book|at|is
In particular, the driving force behind this was the Minister of Silverbell Engineering.
彼 は 工 部 省 の 仮 庁舎 に 寝泊まり し て
かれ|は|こう|ぶ|しょう|の|かり|ちょうしゃ|に|ねとまり|し|て
he|topic marker|construction|department|ministry|attributive particle|temporary|government office|locative particle|sleeping and staying|doing|and
He was staying at the temporary office of the Ministry of Engineering.
昼夜 を 問わず に 職務 を 遂行 し て い た
ひるよる|を|とわず|に|しょくむ|を|すいこう|し|て|い|た
day and night|object marker|regardless of|locative particle|duties|object marker|execution|and|and|is|past tense marker
He was carrying out his duties day and night.
彼 を 抜擢 し た カイザ ー ・ ラインハルト の 期待 に 応え
かれ||ばってき|||||||きたい||こたえ
In response to the expectations of Kaiser Reinhardt, who promoted him,
今後 の 人類 社会 の 政治 中枢 と なる 新 帝都 を 建設 する こと で
いまご|の|じんるい|しゃかい|の|せいじ|ちゅうすう|と|なる|しん|ていと|を|けんせつ|する|こと|で
in the future|attributive particle|humanity|society|attributive particle|politics|political center|and|will become|new|imperial capital|object marker|construction|to do|thing|by
he aimed to build a new imperial capital that would become the political center of human society in the future.
彼 自身 の 名声 も 不朽 の もの と する
かれ|じしん|の|めいせい|も|ふきゅう|の|もの|と|する
he|himself|possessive particle|fame|also|immortal|attributive particle|thing|quotation particle|to make
His own fame would also become immortal.
それ が シルヴァーベルヒ の 野心 で も あった が
それ|が|シルヴァーベルヒ|の|やしん|で|も|あった|が
that|but|Silverberg|attributive particle|ambition|also|also|was|but
That was also the ambition of Silverberg.
それ を 有効 に 活用 し た カイザー の 人事 の 妙 で も あった だろう
それ|を|ゆうこう|に|かつよう|し|た|カイザー|の|じんじ|の|みょう|で|も|あった|だろう
that|object marker|effective|locative particle|utilization|and|did|Kaiser|possessive particle|human resources|attributive particle|strange|at|also|was|probably
However, it was also the skill of the Kaiser in personnel management that effectively utilized it.
だが 一 連 の 同盟 領内 で の 事件 へ の 対応 は
だが|いち|れん|の|どうめい|りょうない|で|の|じけん|へ|の|たいおう|は
but|one|series|attributive particle|alliance|within the territory|at|possessive particle|incident|to|possessive particle|response|topic marker
However, the response to a series of incidents within the allied territories was...
いまだ 決定 を 見 て いない カイザー ・ ラインハルト が
|けってい||み|||||
Kaiser Reinhardt, who has not yet seen a decision,
同盟 領 内 に 駐留 する シュタインメッツ 提督 と
どうめい|りょう|うち|に|ちゅうりゅう|する|シュタインメッツ|ていとく|と
alliance|territory|inside|locative particle|stationed|to do|Steinmetz|admiral|and
ordered Admiral Steinmetz, stationed in the Alliance territory,
ハイネ セン に 駐在 する ザーム 中将 に
ハイネ|セン|に|ちゅうざい|する|ザーム|ちゅうじょう|に
Haine|Sen|at|stationed|to do|Zamu|Major General|at
and Major General Zahm, stationed in Heinesen,
重ね て 事態 の 調査 を 命じ その 報告 を 待って い た から で ある
かさね|て|じたい|の|ちょうさ|を|めいじ|その|ほうこく|を|まって|い|た|から|で|ある
repeated|and|situation|attributive particle|investigation|object marker|ordered|that|report|object marker|waiting|is|past tense marker|because|at|there is
to investigate the situation again and was waiting for their reports.
駐留 艦隊 司令官 で ある シュタインメッツ は
ちゅうりゅう|かんたい|しれいかん|で|ある|シュタインメッツ|は
stationed|fleet|commander|is|is|Steinmetz|topic marker
The fleet commander Steinmetz,
一 時 自ら 同盟 首都 ハイネ セン へ 乗り込 も う と し た
いち|じ|みずから|どうめい|しゅと|ハイネ|セン|へ|のりこみ|も|う|と|し|た
one|o'clock|oneself|alliance|capital|Haine|Sen|to|boarding|also|will|quotation particle|and|did
at one point, attempted to personally board the Alliance capital, Heinesen.
閣下 少数 の 随員 だけ で ハイネ セン に 乗り込む など
かっか|しょうすう|の|ずいいん|だけ|で|ハイネ|セン|に|のりこむ|など
Your Excellency|a small number|attributive particle|entourage|only|at|Heine|sen|locative particle|board|etc
Your Excellency, boarding Heinesen with only a small entourage,
無謀 すぎ ます
むぼう|すぎ|ます
reckless|too|polite suffix
is far too reckless.
レンネンカンプ 提督 の 二の舞い に なり かね ませ ん ぞ
レンネンカンプ|ていとく|の|にのまい|に|なり|かね|ませ|ん|ぞ
Renenkamp|admiral|attributive particle|second dance|locative particle|becoming|might|polite negative|emphasis|emphasis marker
We might end up like Admiral Renenkamp.
その 時 は 私 もろとも 惑星 ハイネ セン を 吹き飛ばせ
その|とき|は|わたし|もろとも|わくせい|ハイネ|セン|を|ふきとばせ
that|time|topic marker|I|together with|planet|Haine|Sen|object marker|blow away
At that time, I will blow up Planet Heine Sen along with it.
そう すれ ば 積年 の 混乱 は 大半 が それ で 一掃 さ れる
そう|すれ|ば|せきねん|の|こんらん|は|たいはん|が|それ|で|いっそう|さ|れる
like that|if you do|conditional particle|many years|attributive particle|confusion|topic marker|most|subject marker|that|with|sweeping away|emphasis particle|will be
If we do that, most of the long-standing chaos will be swept away.
は あ
は|あ
topic marker|ah
Ah.
では 留守 を 頼む ぞ
では|るす|を|たのむ|ぞ
well|absence|object marker|please|emphasis marker
Well then, I leave the house to you.
はっ!ですがくれぐれもご無理をなさりませんように
|ですが くれぐれも ご むり を なさりません よう に
Yes! However, please do not overdo it.
だが シュタインメッツ は ガンダルヴァ 星 系 の 外 縁 に 達し た 時点 で
||||ほし|けい||がい|えん||たっし||じてん|
However, when Steinmetz reached the outskirts of the Gandarva star system,
ザーム 中将 から の 報告 を 受け ある 程度 の 事件 の 概要 を 知り
ザーム|ちゅうじょう|から|の|ほうこく|を|うけ|ある|ていど|の|じけん|の|がいよう|を|しり
Zaam|Major General|from|attributive particle|report|object marker|received|a certain|degree|attributive particle|incident|possessive particle|outline|object marker|know
he received a report from Major General Zaam and learned the outline of the incident to some extent.
ハイネ セン 行き を 取りやめて い た
ハイネ|セン|いき|を|とりやめて|い|た
Haine|sen|going|object marker|cancel|is|past tense marker
The Hainese route has been canceled.
ヤン 一 党 の 所在 が 不明 で ある 以上
|ひと|とう||しょざい||ふめい|||いじょう
As long as the whereabouts of the Yan Party are unknown,
帝国 軍 の 同盟 領内 に おける 拠点 で ある
ていこく|ぐん|の|どうめい|りょうない|に|おける|きょてん|で|ある
empire|army|attributive particle|alliance|territory|locative particle|is|base|at|is
it is a base within the territory of the Imperial Army.
惑星 ウルヴァシー に 対する 奇襲 の 可能性 も 考慮 せ ねば ならず
わくせい|ウルヴァシー|に|たいする|きしゅう|の|かのうせい|も|こうりょ|せ|ねば|ならず
planet|Urvashi|locative particle|against|surprise attack|attributive particle|possibility|also|consideration|do|if not|must not
We must also consider the possibility of a surprise attack on the planet Ulvashi.
やむなく ウルヴァシー 防衛 に 専念 せ ざる を 得 なかった の で ある
やむなく|ウルヴァシー|ぼうえい|に|せんねん|せ|ざる|を|え|なかった|の|で|ある
reluctantly|Urvashi|defense|at|concentration|do|not doing|object marker|obtain|did not have|explanatory particle|because|is
Thus, it was unavoidable that Ulvashi had to focus on defense.
その シュタインメッツ の 元 に ヤン ・ ウェン リー 一 党 から
|||もと|||||ひと|とう|
From the Yan Wenli faction, a message was received at the Steinmetz's location.
レンネンカンプ の 遺体 を 返還 する 旨 の 連絡 が 入り
レンネンカンプ|の|いたい|を|へんかん|する|むね|の|れんらく|が|はいり
Renenkamp|attributive particle|corpse|object marker|return|to do|the intention|attributive particle|contact|subject marker|has come in
It was communicated that the body of Rennenkampf would be returned.
指定 の 宙域 で カプセル が 回収 さ れた の は
してい|の|ちゅういき|で|カプセル|が|かいしゅう|さ|れた|の|は
designated|attributive particle|space|at|capsule|subject marker|recovery|emphasis particle|was done|explanatory particle|topic marker
The capsule was recovered in the designated space.
10月 に 入って から で ある
じゅうがつ|に|はいって|から|で|ある
October|at|has entered|since|at|is
Since entering October
カプセル に は レンネンカンプ の 死 に 至った 経緯 を 記し た
カプセル|に|は|レンネンカンプ|の|し|に|いたった|いきさつ|を|しるし|た
capsule|locative particle|topic marker|Rennenkamp|possessive particle|death|locative particle|reached|circumstances|object marker|recorded|past tense marker
The capsule contained a letter detailing the circumstances leading to Rennenkampf's death
書簡 が 添え られ て おり それ まで の 調査 結果 と 併せて
しょかん|が|そえ|られ|て|おり|それ|まで|の|ちょうさ|けっか|と|あわせて
letter|subject marker|attached|passive form|and|and|that|until|attributive particle|survey|results|and|together with
Along with the results of the investigation up to that point
事件 の 真相 と 思える もの が
じけん|の|しんそう|と|おもえる|もの|が
incident|attributive particle|true story|quotation particle|seems|thing|subject marker
What seems to be the truth of the incident is
ほぼ 明らか に なった と 判断 し た シュタインメッツ は
ほぼ|あきらか|に|なった|と|はんだん|し|た|シュタインメッツ|は
almost|clear|adverbial particle|became|quotation particle|judgment|and|past tense marker|Steinmetz|topic marker
Steinmetz judged that it had become almost clear.
この 結果 を カイザー ・ ラインハルト に 報告 し た
|けっか|||||ほうこく||
He reported this result to Kaiser Reinhardt.
それ を 受け て カイザー ・ ラインハルト が
||うけ||||
In response, Kaiser Reinhardt summoned the three commanders of the Imperial Army.
帝国 軍 三 長官 を 招集 し た の は 宇宙 歴 799 年
ていこく|ぐん|さん|ちょうかん|を|しょうしゅう|||の|は|うちゅう|れき|ねん
empire|army|three|chief|object marker|summoned|||attributive particle|topic marker|space|year|year
This took place in the year 799 of the Space Era.
新 帝国 歴 1 年 10 月 9 日 の こと で ある
しん|ていこく|れき|ねん|がつ|にち|の|こと|で|ある
new|empire|history|year|month|day|attributive particle|thing|at|is
It was on October 9th, Year 1 of the New Empire.
和平 の 維持 か 再戦 か
へいわ|の|いじ|か|さいせん|か
peace|attributive particle|maintenance|or|rematch|or
To maintain peace or to go to war again?
カイザー の 決定 を 誰 も が 息 を 潜めて 待ち構えて い た
カイザー|の|けってい|を|だれ|も|が|いき|を|ひそめて|まちかまえて|い|た
Kaiser|attributive particle|decision|object marker|who|also|subject marker|breath|object marker|to hold one's breath|waiting|is|past tense marker
Everyone was holding their breath, waiting for the Kaiser's decision.
フェザーン で の 新 帝都 建設 計画 が 始まる 中
フェザーン|で|の|しん|ていと|けんせつ|けいかく|が|はじまる|ちゅう
Fezaan|at|attributive particle|new|imperial capital|construction|plan|subject marker|begins|during
As the plan for the construction of the new imperial capital in Fezzan began.
ヤン ・ ウェン リー の いない 同盟 軍 に 戦意 を 刺激 さ れない ため か
|||||どうめい|ぐん||せんい||しげき||れ ない||
Perhaps to avoid stimulating the morale of the Alliance forces without Yang Wen-li.
ラインハルト は 同盟 へ の 再 侵攻 発令 を ためらって い た
ラインハルト|は|どうめい|へ|の|さい|しんこう|はつれい|を|ためらって|い|た
Reinhardt|topic marker|Alliance|to|attributive particle|re|invasion|order|object marker|hesitating|is|past tense marker
Reinhardt was hesitating to issue the order for a re-invasion of the Alliance.
その 決断 を 待つ 帝国 の 重臣 たち それぞれ の 思惑 が 交錯 する
その|けつだん|を|まつ|ていこく|の|じゅうしん|たち|それぞれ|の|おもわく|が|こうさく|する
that|decision|object marker|waiting|empire|possessive particle|high-ranking officials|plural marker|each|possessive particle|intentions|subject marker|intertwining|to do
The various intentions of the imperial high-ranking officials waiting for that decision intersect.
次回 「銀河 英雄 伝説 」第 66 話 「黄金 獅子 旗 の 下 に 」
じかい|ぎんが|えいゆう|でんせつ|だい|はなし|おうごん|しし|はた|の|した|に
next time|galaxy|heroes|legend|episode|episode|golden|lion|flag|attributive particle|under|locative particle
Next time on "Legend of the Galactic Heroes," Episode 66: "Under the Golden Lion Flag."
銀河 の 歴史 が また 1 ページ
ぎんが|の|れきし|が|また|ぺージ
galaxy|attributive particle|history|subject marker|again|page
A page in the history of the galaxy.
SENT_CWT:AfvEj5sm=14.11 PAR_TRANS:gpt-4o-mini=9.52
en:unknowd
openai.2025-02-07
ai_request(all=462 err=0.00%) translation(all=369 err=1.08%) cwt(all=3705 err=18.46%)