×

LingQをより快適にするためCookieを使用しています。サイトの訪問により同意したと見なされます クッキーポリシー.


image

Japanese with Noriko: Season 1, 283. One year anniversary - Podcastを始めて1年になりました!

283. One year anniversary - Podcastを始めて1年になりました!

皆さん 、 こんにちは 。 日本 語 の 先生 、 のりこ です 。 ハッピーバースデートゥー 、 ハッピーバースデートゥーユー 皆さん が この エピソード を 聞く の は いつ に なる か わかりません が 、 この エピソード が 公開 さ れる の は 2 月 5 日 です 。 なんと この Podcast Learn Japanese with Noriko です が 、 今日 で 一 周年 記念 を 迎えました 。 拍手 ! おめでとう 、 そして 、 ありがとう みなさん ! 去年 、2020 年 の 2 月 の 5 日 に 最初の エピソード 、 記念 す べき 、 私 の 自己 紹介 エピソード を 公開 した んです ね 。 もう 1 年 に なりました 。 皆さん 今日 も 聞いて くれて ありがとう ございます 。 本当に 嬉しい 。 なんとか 一 年 続ける こと が できました 。 まだ 一 年 だけ だ ね 。 でも この 一 年 いろいろ ありました から ・・・・ 皆さん も いろいろ あった でしょう 。 私 も いろいろ あった んです よ 。 でも ね 今日 こう やって Podcast を 録音 する こと が できて 、 嬉しい です 。 一 年 で エピソード は 283 に なりました 。 サイト に トランスクリプト も 無料 で 公開 して います 。 もう すぐ エピソード 300 に なります し 、 この 調子 で どんどん がんばります 。 だから 、 応援 して ください ね 。 何 が 一 番 嬉しい かって いう と 、 やっぱり 「 のりこ さん の ポッドキャスト が 面白い 、 楽しい 、 役 に 立ちます 」って いう コメント です ね 。 いろいろな 国 の 人 が 聞いて くれて いる し 、 中 に は 親子 で 聞いて くれて いる 人 も います 。 同じ ような トピック を 話して しまう こと も ある けど 、 できる だけ いろいろな 、 異なる トピック で 話す よう 努力 して います 。 そして 、 みなさん 、 他の 日本 語 学習 者 の 皆さん に 私 の Podcast を 勧めて くれません か 。 やっぱり 口コミ の パワー が 一 番 大きい です 。 だから 、 みなさん の 力 で 、 私 の リスナー さん を 増やす お 手伝い を して ください 。 さて 今日 は 1 周年 記念 と いう こと で 、 皆さん から もらった 質問 に 答えます 。 そして 最近 もらった 励まして の メッセージ を 紹介 します 。 一 つ 目 の 質問 は 、「 台湾 に 行った こと が あります か 」 です 。 台湾 の リスナー さん かな ? 私 は 残念 ながら 、 まだ 台湾 に 行った こと が ない んです よ 。 日本 と 台湾って 本当に 近い のに ね 、 まだ 行った こと ない 。 ちょっと 後悔 。 でも 行きたい です 、 もちろん 。 私 は 食べる こと が 好きだ から 、 台湾 の 料理 は 本当に 美味しい と 聞いて います 。 だから 台湾 に 行ったら 、 いろいろな フード マーケット に 行って 、 毎日 いろんな 料理 を たくさん 食べたい です 。 はい 、 じゃ 、 次の 質問 は 、「 日本 語 を 話す 時 に どう やって 人前 で うまく 話せます か 」 と いう 質問 です 。 いい 質問 です ね 。 これ 、 みんな そう 思います よ ね 。 日本 語 で 話す 時 に 、 そして 他の 人 の 前 で 話す 時 に 、 めちゃくちゃ 緊張 しません か 。 私 も です よ 、 私 は 英語 や 韓国 語 を 話す 時 、 本当に 緊張 します 。 時々 テンパ って 、 文章 が めちゃくちゃに なって 、 自分 でも 何 を 言って る の か わから なく なる 、 そんな こと も よく あります 。 皆さん も 、 緊張 して 、 不安で 、 なかなか 人前 で 日本 語 を 上手に 話せ ない と 悩んで いる 人 が います よ ね 。 そこ で 私 の Podcast conversation club の メンバー に ちょっと 聞いて みた んです ね 。 いい アドバイス を もらった ので 、 紹介 します 。 一 つ は 、 独り言 を 言う 。 いきなり 日本 人 や 日本 語 を 勉強 して る 人 の 前 で 、 日本 語 を 話す の は ちょっと ハードル が 高い と いう 人 は 、 自分 の 家 で 、 誰 も 見て いない 時 に 、 日本 語 で つぶやく んです 。 自分 自身 に 話しかける 。 例えば 、 お腹 空いた な ー と か 、 もう 疲れた 、 と か 、 チョコレート 食べたい なあ 、 と か 、 今日 の 晩 ごはん 何 に しよう 、 と か ね 。 そういう こと を 独り言 で 言う 、 これ は とても いい 練習 だ と 思いません か 。 そして 独り言 に 慣れて から 、 自分 に 語りかける の に 慣れて から 、 次に 、 人前 で 話して みて は どう でしょう か 。 あと もう 一 人 の メンバー の アドバイス は 、 シャドーイング です 。 シャドーイング は とても いい と 思います 。 私 も 以前 の エピソード で シャドーイング 、 お 勧め しました 。 お すすめ の 語学 の 勉強 方法 の 一 つ です 。 Podcast や 教科 書 など の オーディオ を 聞いて 、 それ を そのまま シャドーイング して 、 声 に 出します 。 やっぱり 練習 な んです よ 、 練習 を 重ねて 口 に 出して 、 声 に 出して 、 何度 も 言って みる 。 そして 、 私 の アドバイス は です ね 、 オンライン の 日本 語 の 先生 と 会話 の 練習 を する こと です 。 だから 私 の ような オンライン の 先生 が いる んです ね 。 あの 、 普通の 日本 人 に 話す の は 、 やっぱり ハードル が 高い と 思います 。 でも 日本 人 の 先生 は 経験 が あります から 、 皆さん が 間違えて も 優しく 教えて くれます 。 そして 何 を 話して いる の か 辛抱強く 、 あなた の 話 を 聞いて くれて 、 理解 して くれよう と します から 。 だから 、 最初の 練習 と して 日本 語 の オンライン の 先生 と 会話 の 練習 を して みたら どう でしょう か 。 では 次 です 。 ブラジル に 住んで いる ファビオ さん から 。 I am a big fan of your Podcast と いう メッセージ を もらいました 。 ありがとう 。 ファビオ さん です が 、 私 の Podcast を 聞いて いる 時 に 、70% から 80% ぐらい は 理解 できる そう な んです ね 。 そして 、 私 の Patreon の 会話 クラブ に 参加 したい けれど 、 話す スキル が 弱い から どう したら いい でしょう か 、 と いう 質問 でした 。 会話 の グループ に 参加 したい けれど 、 自信 が ない 、 と いう 感じ か な 。 実は です ね 、 自信 が ない 人 ほど 、 こういう グループ に ぜひ 勇気 を 持って 参加 して ほしい です 。 コミュニティ の 人 は 、 みんな 日本 語 学習 者 です 。 みんな 同じ 気持ち です 。 だから あなた の 日本 語 を ジャッジ する こと は ありません 。 実は 、 私 の Podcast conversation club は もう 定員 いっぱい な んです ね 。 15 人 限定 。 もしかしたら 、 今後 もう 少し だけ 人数 を 増やしたり 、 セッション の 時間 も 増やしたり する かも しれません 。 な ので 、 その とき に ぜひ お 待ち して おります 。 あの 、 大切な の は 、 練習 、 たくさん 練習 、 話す こと な んです よ 。 失敗 して 間違っても いい んです 。 だから 、 ぜひ 積極 的に 勇気 を 出して 、 会話 クラブ に 参加 して みて ください 。 それでは 次の 質問 です 。 「 日本 語 に は どうして 物 の 数え 方 が 多い んです か 。 実際 に 必要です か 」 と いう 質問 です 。 鋭い です ね 。 助数詞 、 Counters です ね 。 鉛筆 が 一 本 二 本 三 本 と か 、 コーヒー 一 杯 二 杯 三 杯 と か 、 本 が 一 冊 二 冊 三 冊 と か 。 そういう 物 の 数え 方 です ね 、 ちょっと 調べたら アジア の 国 の 言語 で ね 、 こういう もの の 数え 方 が 複雑な 言語 は 結構 ある そうです 。 だから 日本 語 だけ では ありません 。 そして 日本 語 で は 物 を 数える のに 、 その 物ごと に 違った 助数詞 を つけます 。 その とき に 、 その物 の 形 、 形態 が 似て いる もの は 同じ 助数詞 を 使い 、 形態 が 違う 物 に は 違う 助数詞 を 使います 。 だから 、 細長い ペン の ような もの は 、 一 本 、 二 本 と 数える けれども 、 丸い もの は 、 一 個 二 個 、 と 数えて いく わけです よ ね 。 だから 必然 的に 数 助詞 が 増えます 。 で 、 実際 に 必要です か ? と いう 質問 です が 、 はい 、 必要です 。 私 達 は 実際 に 毎日 の 生活 で 数 助詞 、 助数詞 を 使います 。 でも 本当に たくさんの 助数詞 が ある らしい です 。 私 が 知ら ない もの も たくさん あります 。 だから そんな もの を すべて 覚える 必要 は ありません 。 毎日 の 生活 で よく 使う もの 、 日本 語 の 初級 レベル に 出て くる もの だけ を 少しずつ 覚えれば いい と 思います 。 何 百 個 ある 助数詞 を すべて 使える 日本 人 は いま せ ん 。 よく 使う もの だけ を 最初に 覚えましょう 。 次の 質問 は 、 漢字 に ついて の 質問 です 。 漢字 の 覚え 方 、 いい 方法 が あります か ? と いう 質問 です 。 実は 、 これ に ついて は 、 私 の 以前 の エピソード 、227 で 話して いる んです ね 。 だから それ を 聞いて ください 。 あと 最近 思った の が 、 SNS 、 例えば 、 Twitter と か Instagram に は 、 漢字 を 専門 に 教えて いる 日本 語 の 先生 が たくさん います 。 なに か 面白い コンテンツ を 出して いる 先生 を 見つけて 、 フォロー して みて は どう でしょう か 。 ま 、 私 の エピソード 227 を 聞いて みて ください 。 次 は 、 敬語 に ついて 。 敬語って 日本 人 に も 難しい んです か ? と いう 質問 です 。 はい 、 難しい です 。 私 は 今 、 日本 の 会社 で 働いて いない し 、1 人 で 働く フリーランサー で 、 他の 日本 人 と 話す こと が あまり ありません 。 だから 敬語 、 上手じゃ ないで す 。 日本 の 本屋 さん に 行けば 、 日本 人 の 社会 人 向け の 敬語 を 勉強 する 本 が たくさん 売られて いる ぐらい です 。 だから 、 敬語 は 日本 人 に も 難しい です 。 つまり 、 みなさん に とって は もっと 難しい 、 と いう こと に なります ね 。 では 、 次 は 、 質問 じゃ ない んだ けれども 、 私 へ の うれしい 励まし の メッセージ を 送って くれた 人 が 何 人 か いる ので 、 その メッセージ を 読んで みます 。 Cody さん と いう 方 から 。 「 Just want to say Thank you so much for your Podcast & transcript 」 と いう メッセージ を もらいました 。 ありがとう 。 トランスクリプト を 作って 本当に よかった です 。 最初 は 必要 ない と 思って いました が 、 作り 始めて から 、 けっこう たくさんの 人 が 、 トランスクリプト は とても 役 に 立ちます 、 と か 、 実際 に トランスクリプト も 読んで います 、 読む 練習 に も なります 、 と いう フィードバック を もらって います 。 そして 、 ボランティア の 方 、 ドナ さん と マリア さん が トランスクリプト を 作って くれて います 。 お 二 人 に 作って もらった もの を 私 は もう 一 度 チェック を して います 。 時間 が かかる 作業 です 。 だから 、 改めて 私 から ドナ さん と マリア さん に も ありがとう と 言いたい と 思います 、 そして Nancy さん と いう 方 、 「 一 年間 おめでとう ございます 」 と いう メッセージ を くれました 。 ありがとう 、 はい 、 これ から も 頑張ります よ 。 あと は です ね 、 マレーシア の クアラルンプール で 今 大学生 と して 勉強 して いる 、 中国 出身 の アレックス さん から の メッセージ です ね 。 素敵な メッセージ を もらった んです けれども 、 全部 は 読みません 。 一部 だけ 紹介 します 。 「 自分 に とって の りこ 先生 の Podcast は 一 番 いい と 思います 。 音質 でも 話 の 速 さ も 難し さ でも 、 私 自身 に とって 最高だ と 思って います 。 まもなく 私 は 期末 試験 を 受ける んです が 、 過去 数 週間 ちょっと 日本 語 の 勉強 を 優先 しません でした 。 受験 勉強 が 終わって 、 もし 時間 が あれば 、 先生 の パトレオン に 入りたい です 。 最後に Podcast の アニバーサリー おめでとう ございます 。 先生 も 旦那 さん も これ から の 1 年 ご 健康 と 益々 の ご 活躍 を 祈って おります 。」 いや ー 、 うれしい です ね 、 ありがとう ございます 。 あの 全部 は 紹介 しません でした が 、 今 まで たくさんの 方 に 、 いろいろな メッセージ を もらって います 。 紹介 した もの も あれば 、 紹介 でき なかった もの も あります 。 今 まで たくさんの 励まし の メッセージ を ありがとう ございました 。 本当に ね 、 信じて ください 。 毎日 たくさん 日本 語 を 聞けば 聞く ほど 、 聞けば 聞く ほど 、 本当に 日本 語 は 上手に なります 。 本当に 。 本当です 。 嘘 じゃ ない 。 と いう こと で 、 今日 は 、 今日 も 楽しく 聞いて くれた か な 。 Patreon の 限定 メンバー に は 、1 周年 記念 の ビデオ を シェア する つもりです 。 限定 ビデオ に 興味 が あったら 、 Patreon に 参加 して ください 。 Vlog 風 の 動画 も Patreon で 限定 公開 して います 。 じゃあ また ね ! 私 は これ から も がんばります 。 ばいばい 。 公開 する ( こうかい ) to release 拍手 ( はくしゅ ) applause 後悔 する ( こうかい ) to regret 人前 ( ひとまえ ) in the presence of other people , in front of other people テンパ る to freak out 悩む ( なやむ ) to worry ハードル が 高い ( たかい ) tough to beat , tough to overcome つぶやく to mumble 辛抱強い ( しんぼうづよい ) patient , 定員 ( ていいん ) maximum number 助数詞 ( じょすうし ) counters 数 助詞 ( すう じょし ) counters 形態 ( けいたい ) forms 必然 的に ( ひつぜん てき に ) inevitably 社会 人 ( しゃか いじん ) A member of society , Employed person 音質 ( おんしつ ) sound quality 優先 する ( ゆうせん ) to prioritize 益々 の ご 活躍 を お 祈り 申し上げます ( ますます の ご かつやく を お いのり もうしあげます ) Best wishes for your future success . Join my Patreon to get bonus tracks & videos . https :// www . patreon . com / japanesewithnoriko

283. One year anniversary - Podcastを始めて1年になりました! one|||podcast を はじめて|とし に なり ました 283. Einjähriges Jubiläum - wir machen den Podcast jetzt seit einem Jahr! 283. one year anniversary - it's been a year since we started the podcast! 283. Aniversario: ¡hacemos un año de podcast! 283. un an d'anniversaire - cela fait un an que nous faisons le podcast ! 283. éénjarig bestaan - we doen de podcast nu één jaar! 283. Rocznica - podcast prowadzimy już od roku! 283. Aniversário de um ano - estamos a fazer o podcast há um ano! 283. Годовщина - мы ведем подкаст уже год! 283.一周年纪念日 - 我开始播客已经一年了!

皆さん 、 こんにちは 。 みなさん| 日本 語 の 先生 、 のりこ です 。 にっぽん|ご||せんせい|| ハッピーバースデートゥー 、 ハッピーバースデートゥーユー 皆さん が この エピソード を 聞く の は いつ に なる か わかりません が 、 この エピソード が 公開 さ れる の は 2 月 5 日 です 。 ||みなさん|||えぴそーど||きく|||||||わかり ませ ん|||えぴそーど||こうかい|||||つき|ひ| Happy Birthday to you, Happy Birthday to you I don't know when you will hear this episode, but it will be released on February 5. なんと この Podcast Learn Japanese with Noriko です が 、 今日 で 一 周年 記念 を 迎えました 。 ||podcast|learn|japanese||noriko|||きょう||ひと|しゅうねん|きねん||むかえ ました Today marks the one year anniversary of the podcast Learn Japanese with Noriko. 拍手 ! はくしゅ おめでとう 、 そして 、 ありがとう みなさん ! Congratulations and thank you all! 去年 、2020 年 の 2 月 の 5 日 に 最初の エピソード 、 記念 す べき 、 私 の 自己 紹介 エピソード を 公開 した んです ね 。 きょねん|とし||つき||ひ||さいしょの|えぴそーど|きねん|||わたくし||じこ|しょうかい|えぴそーど||こうかい||| Last year, on February 5, 2020, I published my first episode, a memorable self-introduction episode. もう 1 年 に なりました 。 |とし||なり ました It has already been a year. 皆さん 今日 も 聞いて くれて ありがとう ございます 。 みなさん|きょう||きいて||| Thank you all for listening today. 本当に 嬉しい 。 ほんとうに|うれしい なんとか 一 年 続ける こと が できました 。 |ひと|とし|つづける|||でき ました I managed to keep it up for a year. まだ 一 年 だけ だ ね 。 |ひと|とし||| It's only been a year. でも この 一 年 いろいろ ありました から ・・・・ 皆さん も いろいろ あった でしょう 。 ||ひと|とし||あり ました||みなさん|||| But a lot has happened in the past year, and I'm sure ・・・・ has happened to many of you. 私 も いろいろ あった んです よ 。 わたくし||||| I have been through a lot, too. でも ね 今日 こう やって Podcast を 録音 する こと が できて 、 嬉しい です 。 ||きょう|||podcast||ろくおん|||||うれしい| But you know what, I'm glad we were able to record the podcast today. 一 年 で エピソード は 283 に なりました 。 ひと|とし||えぴそーど|||なり ました In one year, the number of episodes reached 283. サイト に トランスクリプト も 無料 で 公開 して います 。 さいと||||むりょう||こうかい||い ます Transcripts are also available free of charge on the site. もう すぐ エピソード 300 に なります し 、 この 調子 で どんどん がんばります 。 ||えぴそーど||なり ます|||ちょうし|||がんばり ます I will soon reach 300 episodes, and I will keep on going with this slogan. だから 、 応援 して ください ね 。 |おうえん||| So please support us. 何 が 一 番 嬉しい かって いう と 、 やっぱり 「 のりこ さん の ポッドキャスト が 面白い 、 楽しい 、 役 に 立ちます 」って いう コメント です ね 。 なん||ひと|ばん|うれしい||||||||||おもしろい|たのしい|やく||たち ます|||こめんと|| What makes me most happy is that Noriko's podcasts are interesting, fun, and useful. I think it's a comment that "I'm not sure what to do with the money. いろいろな 国 の 人 が 聞いて くれて いる し 、 中 に は 親子 で 聞いて くれて いる 人 も います 。 |くに||じん||きいて||||なか|||おやこ||きいて|||じん||い ます People from all over the world are listening, and some of them are parents and their children. 同じ ような トピック を 話して しまう こと も ある けど 、 できる だけ いろいろな 、 異なる トピック で 話す よう 努力 して います 。 おなじ||||はなして|||||||||ことなる|||はなす||どりょく||い ます Sometimes we talk about the same topics, but we try to talk about as many different topics as possible. Nous parlons parfois des mêmes sujets, mais j'essaie d'aborder autant de sujets différents que possible. そして 、 みなさん 、 他の 日本 語 学習 者 の 皆さん に 私 の Podcast を 勧めて くれません か 。 ||たの|にっぽん|ご|がくしゅう|もの||みなさん||わたくし||podcast||すすめて|くれ ませ ん| And, everyone, please encourage other Japanese learners to listen to my podcast. やっぱり 口コミ の パワー が 一 番 大きい です 。 |くちこみ||ぱわー||ひと|ばん|おおきい| Word of mouth is the most powerful source of information. だから 、 みなさん の 力 で 、 私 の リスナー さん を 増やす お 手伝い を して ください 。 |||ちから||わたくし||りすなー|||ふやす||てつだい||| So please help me increase my listeners with your help. さて 今日 は 1 周年 記念 と いう こと で 、 皆さん から もらった 質問 に 答えます 。 |きょう||しゅうねん|きねん|||||みなさん|||しつもん||こたえ ます Today, in honor of our first anniversary, I'd like to answer a few questions that I've received from you all. そして 最近 もらった 励まして の メッセージ を 紹介 します 。 |さいきん||はげまして||めっせーじ||しょうかい|し ます And here are some of the encouraging messages I have received recently. 一 つ 目 の 質問 は 、「 台湾 に 行った こと が あります か 」 です 。 ひと||め||しつもん||たいわん||おこなった|||あり ます|| The first question was, "Have you ever been to Taiwan? The first is 台湾 の リスナー さん かな ? たいわん||りすなー|| Taiwanese listener? 私 は 残念 ながら 、 まだ 台湾 に 行った こと が ない んです よ 。 わたくし||ざんねん|||たいわん||おこなった||||| Unfortunately, I have never been to Taiwan. 日本 と 台湾って 本当に 近い のに ね 、 まだ 行った こと ない 。 にっぽん||たいわん って|ほんとうに|ちかい||||おこなった|| Japan and Taiwan are really close, but I haven't been there yet. ちょっと 後悔 。 |こうかい A little regret. でも 行きたい です 、 もちろん 。 |いき たい|| But I want to go, of course. 私 は 食べる こと が 好きだ から 、 台湾 の 料理 は 本当に 美味しい と 聞いて います 。 わたくし||たべる|||すきだ||たいわん||りょうり||ほんとうに|おいしい||きいて|い ます I love to eat, and I've heard that Taiwanese food is really good. だから 台湾 に 行ったら 、 いろいろな フード マーケット に 行って 、 毎日 いろんな 料理 を たくさん 食べたい です 。 |たいわん||おこなったら||ふーど|まーけっと||おこなって|まいにち||りょうり|||たべ たい| So when I go to Taiwan, I want to go to various food markets and eat a lot of different dishes every day. はい 、 じゃ 、 次の 質問 は 、「 日本 語 を 話す 時 に どう やって 人前 で うまく 話せます か 」 と いう 質問 です 。 ||つぎの|しつもん||にっぽん|ご||はなす|じ||||ひとまえ|||はなせ ます||||しつもん| Okay, so the next question is, "How do you speak Japanese well in front of others? いい 質問 です ね 。 |しつもん|| Good question. これ 、 みんな そう 思います よ ね 。 |||おもい ます|| Everyone thinks so, don't they? 日本 語 で 話す 時 に 、 そして 他の 人 の 前 で 話す 時 に 、 めちゃくちゃ 緊張 しません か 。 にっぽん|ご||はなす|じ|||たの|じん||ぜん||はなす|じ|||きんちょう|し ませ ん| Do you get extremely nervous when speaking in Japanese and in front of other people? 私 も です よ 、 私 は 英語 や 韓国 語 を 話す 時 、 本当に 緊張 します 。 わたくし||||わたくし||えいご||かんこく|ご||はなす|じ|ほんとうに|きんちょう|し ます I get really nervous when I speak English or Korean. 時々 テンパ って 、 文章 が めちゃくちゃに なって 、 自分 でも 何 を 言って る の か わから なく なる 、 そんな こと も よく あります 。 ときどき|||ぶんしょう||||じぶん||なん||いって|||||||||||あり ます Sometimes I get so nervous that my writing gets so messed up that even I myself don't understand what I'm saying. Đôi khi tôi lo lắng đến nỗi bài viết của tôi bị lộn xộn đến mức ngay cả bản thân tôi cũng không hiểu mình đang nói gì. 皆さん も 、 緊張 して 、 不安で 、 なかなか 人前 で 日本 語 を 上手に 話せ ない と 悩んで いる 人 が います よ ね 。 みなさん||きんちょう||ふあんで||ひとまえ||にっぽん|ご||じょうずに|はなせ|||なやんで||じん||い ます|| I know many of you are nervous, anxious, and have trouble speaking Japanese in public. そこ で 私 の Podcast conversation club の メンバー に ちょっと 聞いて みた んです ね 。 ||わたくし||podcast||||めんばー|||きいて||| So I asked a few members of my podcast conversation club. いい アドバイス を もらった ので 、 紹介 します 。 |あどばいす||||しょうかい|し ます I received some good advice, which I would like to share with you. 一 つ は 、 独り言 を 言う 。 ひと|||ひとりごと||いう One, talk to yourself. いきなり 日本 人 や 日本 語 を 勉強 して る 人 の 前 で 、 日本 語 を 話す の は ちょっと ハードル が 高い と いう 人 は 、 自分 の 家 で 、 誰 も 見て いない 時 に 、 日本 語 で つぶやく んです 。 |にっぽん|じん||にっぽん|ご||べんきょう|||じん||ぜん||にっぽん|ご||はなす||||はーどる||たかい|||じん||じぶん||いえ||だれ||みて||じ||にっぽん|ご||| If you are not comfortable speaking Japanese in front of Japanese people or people who are studying Japanese, you can mumble in Japanese in your own home when no one is watching. 自分 自身 に 話しかける 。 じぶん|じしん||はなしかける Talk to yourself. Parlez à vous-même. 例えば 、 お腹 空いた な ー と か 、 もう 疲れた 、 と か 、 チョコレート 食べたい なあ 、 と か 、 今日 の 晩 ごはん 何 に しよう 、 と か ね 。 たとえば|おなか|あいた||-||||つかれた|||ちょこれーと|たべ たい||||きょう||ばん||なん||||| For example, "I'm hungry," "I'm tired," "I want some chocolate," "What should I have for dinner tonight? Par exemple, "J'ai faim", "Je suis fatigué", "Je veux du chocolat", "Que dois-je manger pour le dîner aujourd'hui". そういう こと を 独り言 で 言う 、 これ は とても いい 練習 だ と 思いません か 。 |||ひとりごと||いう|||||れんしゅう|||おもい ませ ん| Isn't it a great practice to talk to yourself? そして 独り言 に 慣れて から 、 自分 に 語りかける の に 慣れて から 、 次に 、 人前 で 話して みて は どう でしょう か 。 |ひとりごと||なれて||じぶん||かたりかける|||なれて||つぎに|ひとまえ||はなして||||| Once you get used to talking to yourself, then you can try speaking in public. あと もう 一 人 の メンバー の アドバイス は 、 シャドーイング です 。 ||ひと|じん||めんばー||あどばいす||| Another member's advice is shadowing. シャドーイング は とても いい と 思います 。 |||||おもい ます I think shadowing is very good. 私 も 以前 の エピソード で シャドーイング 、 お 勧め しました 。 わたくし||いぜん||えぴそーど||||すすめ|し ました I also recommended shadowing in a previous episode. お すすめ の 語学 の 勉強 方法 の 一 つ です 。 |||ごがく||べんきょう|ほうほう||ひと|| It is one of the recommended methods of language study. Podcast や 教科 書 など の オーディオ を 聞いて 、 それ を そのまま シャドーイング して 、 声 に 出します 。 podcast||きょうか|しょ|||おーでぃお||きいて||||||こえ||だし ます Listen to audio from podcasts, textbooks, etc., and then shadow the audio out loud. やっぱり 練習 な んです よ 、 練習 を 重ねて 口 に 出して 、 声 に 出して 、 何度 も 言って みる 。 |れんしゅう||||れんしゅう||かさねて|くち||だして|こえ||だして|なんど||いって| It's all about practice. Practice again and again, say it out loud, and say it over and over again. そして 、 私 の アドバイス は です ね 、 オンライン の 日本 語 の 先生 と 会話 の 練習 を する こと です 。 |わたくし||あどばいす||||おんらいん||にっぽん|ご||せんせい||かいわ||れんしゅう|||| And my advice would be to practice conversations with an online Japanese teacher. だから 私 の ような オンライン の 先生 が いる んです ね 。 |わたくし|||おんらいん||せんせい|||| That's why there are online teachers like me. あの 、 普通の 日本 人 に 話す の は 、 やっぱり ハードル が 高い と 思います 。 |ふつうの|にっぽん|じん||はなす||||はーどる||たかい||おもい ます I think it's a bit of a hurdle to talk to ordinary Japanese people. でも 日本 人 の 先生 は 経験 が あります から 、 皆さん が 間違えて も 優しく 教えて くれます 。 |にっぽん|じん||せんせい||けいけん||あり ます||みなさん||まちがえて||やさしく|おしえて|くれ ます However, Japanese teachers are experienced and will be happy to help you even if you make a mistake. そして 何 を 話して いる の か 辛抱強く 、 あなた の 話 を 聞いて くれて 、 理解 して くれよう と します から 。 |なん||はなして||||しんぼうづよく|||はなし||きいて||りかい||||し ます| And they will patiently listen to you and try to understand what you are saying. だから 、 最初の 練習 と して 日本 語 の オンライン の 先生 と 会話 の 練習 を して みたら どう でしょう か 。 |さいしょの|れんしゅう|||にっぽん|ご||おんらいん||せんせい||かいわ||れんしゅう|||||| So, as a first practice, why don't you try to have a conversation with an online Japanese teacher? では 次 です 。 |つぎ| ブラジル に 住んで いる ファビオ さん から 。 ぶらじる||すんで|||| From Fabio, who lives in Brazil. I am a big fan of your Podcast と いう メッセージ を もらいました 。 i|||||||podcast|||めっせーじ||もらい ました ありがとう 。 ファビオ さん です が 、 私 の Podcast を 聞いて いる 時 に 、70% から 80% ぐらい は 理解 できる そう な んです ね 。 ||||わたくし||podcast||きいて||じ|||||りかい||||| Fabio says he can understand 70% to 80% of what I say when he listens to my podcasts. そして 、 私 の Patreon の 会話 クラブ に 参加 したい けれど 、 話す スキル が 弱い から どう したら いい でしょう か 、 と いう 質問 でした 。 |わたくし||patreon||かいわ|くらぶ||さんか|し たい||はなす|||よわい|||||||||しつもん| He also asked if he would like to join my Patreon conversation club, but his speaking skills are weak, so what should I do? 会話 の グループ に 参加 したい けれど 、 自信 が ない 、 と いう 感じ か な 。 かいわ||ぐるーぷ||さんか|し たい||じしん|||||かんじ|| You want to join a conversation group, but you don't feel confident enough to do so. 実は です ね 、 自信 が ない 人 ほど 、 こういう グループ に ぜひ 勇気 を 持って 参加 して ほしい です 。 じつは|||じしん|||じん|||ぐるーぷ|||ゆうき||もって|さんか||| In fact, the less confident you are, the more courageous you should be to join a group like this. コミュニティ の 人 は 、 みんな 日本 語 学習 者 です 。 こみゅにてぃ||じん|||にっぽん|ご|がくしゅう|もの| Everyone in the community is a Japanese learner. みんな 同じ 気持ち です 。 |おなじ|きもち| We all feel the same way. だから あなた の 日本 語 を ジャッジ する こと は ありません 。 |||にっぽん|ご||じゃっじ||||あり ませ ん So we won't judge your Japanese. 実は 、 私 の Podcast conversation club は もう 定員 いっぱい な んです ね 。 じつは|わたくし||podcast|||||ていいん|||| Actually, my podcast conversation club is already full. 15 人 限定 。 じん|げんてい Limited to 15 people. もしかしたら 、 今後 もう 少し だけ 人数 を 増やしたり 、 セッション の 時間 も 増やしたり する かも しれません 。 |こんご||すこし||にんずう||ふやしたり|せっしょん||じかん||ふやしたり|||しれ ませ ん We may add a few more people and more session time in the future. な ので 、 その とき に ぜひ お 待ち して おります 。 |||||||まち||おり ます We are looking forward to seeing you then. Nous nous réjouissons de vous retrouver à cette occasion. あの 、 大切な の は 、 練習 、 たくさん 練習 、 話す こと な んです よ 。 |たいせつな|||れんしゅう||れんしゅう|はなす|||| The important thing is to practice, practice a lot, and talk. 失敗 して 間違っても いい んです 。 しっぱい||まちがっても|| It's okay to make mistakes and be wrong. だから 、 ぜひ 積極 的に 勇気 を 出して 、 会話 クラブ に 参加 して みて ください 。 ||せっきょく|てきに|ゆうき||だして|かいわ|くらぶ||さんか||| So, I encourage you to be proactive, be brave, and join a conversation club. それでは 次の 質問 です 。 |つぎの|しつもん| Now for the next question. 「 日本 語 に は どうして 物 の 数え 方 が 多い んです か 。 にっぽん|ご||||ぶつ||かぞえ|かた||おおい|| Why is there so much counting in Japanese? Pourquoi y a-t-il tant de façons de compter en japonais ? 実際 に 必要です か 」 と いう 質問 です 。 じっさい||ひつようです||||しつもん| Is it really necessary? The question is: "What is the best way to get the most out of your company's products and services? 鋭い です ね 。 するどい|| You are very perceptive. 助数詞 、 Counters です ね 。 じょすうし|counters|| Counters. 鉛筆 が 一 本 二 本 三 本 と か 、 コーヒー 一 杯 二 杯 三 杯 と か 、 本 が 一 冊 二 冊 三 冊 と か 。 えんぴつ||ひと|ほん|ふた|ほん|みっ|ほん|||こーひー|ひと|さかずき|ふた|さかずき|みっ|さかずき|||ほん||ひと|さつ|ふた|さつ|みっ|さつ|| そういう 物 の 数え 方 です ね 、 ちょっと 調べたら アジア の 国 の 言語 で ね 、 こういう もの の 数え 方 が 複雑な 言語 は 結構 ある そうです 。 |ぶつ||かぞえ|かた||||しらべたら|あじあ||くに||げんご||||||かぞえ|かた||ふくざつな|げんご||けっこう||そう です I did some research and found that there are many Asian languages that have complex counting systems. だから 日本 語 だけ では ありません 。 |にっぽん|ご|||あり ませ ん So it's not just about Japanese. そして 日本 語 で は 物 を 数える のに 、 その 物ごと に 違った 助数詞 を つけます 。 |にっぽん|ご|||ぶつ||かぞえる|||ものごと||ちがった|じょすうし||つけ ます And in Japanese, we count objects with different particles for each object. En japonais, les objets sont comptés en utilisant des particules différentes pour chaque objet. その とき に 、 その物 の 形 、 形態 が 似て いる もの は 同じ 助数詞 を 使い 、 形態 が 違う 物 に は 違う 助数詞 を 使います 。 |||そのもの||かた|けいたい||にて||||おなじ|じょすうし||つかい|けいたい||ちがう|ぶつ|||ちがう|じょすうし||つかい ます If the object has a similar shape or form, use the same particle; if it has a different form, use a different particle. Si un objet a une forme similaire, il faut utiliser la même particule ; s'il a une forme différente, il faut utiliser une particule différente. だから 、 細長い ペン の ような もの は 、 一 本 、 二 本 と 数える けれども 、 丸い もの は 、 一 個 二 個 、 と 数えて いく わけです よ ね 。 |ほそながい|ぺん|||||ひと|ほん|ふた|ほん||かぞえる||まるい|||ひと|こ|ふた|こ||かぞえて|||| So we count long, thin pens as one or two, but round objects are counted as one or two. だから 必然 的に 数 助詞 が 増えます 。 |ひつぜん|てきに|すう|じょし||ふえ ます So, inevitably, there are more number particles. Il y a donc inévitablement plus de particules de nombre. で 、 実際 に 必要です か ? |じっさい||ひつようです| So, is it really necessary? と いう 質問 です が 、 はい 、 必要です 。 ||しつもん||||ひつようです Yes, it is necessary. 私 達 は 実際 に 毎日 の 生活 で 数 助詞 、 助数詞 を 使います 。 わたくし|さとる||じっさい||まいにち||せいかつ||すう|じょし|じょすうし||つかい ます We actually use numerals and particles in our daily lives. でも 本当に たくさんの 助数詞 が ある らしい です 。 |ほんとうに||じょすうし|||| But it seems that there really are a lot of particles. 私 が 知ら ない もの も たくさん あります 。 わたくし||しら|||||あり ます There are many things I don't know. だから そんな もの を すべて 覚える 必要 は ありません 。 |||||おぼえる|ひつよう||あり ませ ん So you don't have to remember all that stuff. 毎日 の 生活 で よく 使う もの 、 日本 語 の 初級 レベル に 出て くる もの だけ を 少しずつ 覚えれば いい と 思います 。 まいにち||せいかつ|||つかう||にっぽん|ご||しょきゅう|れべる||でて|||||すこしずつ|おぼえれば|||おもい ます I think it's a good idea to learn only a little at a time what you often use in your daily life and what appears at the beginner level of the Japanese language. 何 百 個 ある 助数詞 を すべて 使える 日本 人 は いま せ ん 。 なん|ひゃく|こ||じょすうし|||つかえる|にっぽん|じん|||| No Japanese person can use all of the hundreds of particles. Aucun Japonais ne peut utiliser toutes les centaines de particules. よく 使う もの だけ を 最初に 覚えましょう 。 |つかう||||さいしょに|おぼえ ましょう Only learn the ones you use most often first. N'apprenez d'abord que ceux que vous utilisez le plus souvent. 次の 質問 は 、 漢字 に ついて の 質問 です 。 つぎの|しつもん||かんじ||||しつもん| The next question is about kanji. 漢字 の 覚え 方 、 いい 方法 が あります か ? かんじ||おぼえ|かた||ほうほう||あり ます| Is there a good way to remember Kanji characters? と いう 質問 です 。 ||しつもん| The question is: "What is the best way to get the most out of your company's products and services? 実は 、 これ に ついて は 、 私 の 以前 の エピソード 、227 で 話して いる んです ね 。 じつは|||||わたくし||いぜん||えぴそーど||はなして||| In fact, I have already talked about this in my previous episode, 227. だから それ を 聞いて ください 。 |||きいて| So please listen to it. あと 最近 思った の が 、 SNS 、 例えば 、 Twitter と か Instagram に は 、 漢字 を 専門 に 教えて いる 日本 語 の 先生 が たくさん います 。 |さいきん|おもった|||sns|たとえば|twitter|||instagram|||かんじ||せんもん||おしえて||にっぽん|ご||せんせい|||い ます Also, I recently noticed that there are many Japanese language teachers on social networking sites, such as Twitter and Instagram, who specialize in teaching kanji. なに か 面白い コンテンツ を 出して いる 先生 を 見つけて 、 フォロー して みて は どう でしょう か 。 ||おもしろい|こんてんつ||だして||せんせい||みつけて|ふぉろー|||||| Why don't you find a teacher who has some interesting content and follow him or her? ま 、 私 の エピソード 227 を 聞いて みて ください 。 |わたくし||えぴそーど||きいて|| Please listen to my episode 227 for more information. 次 は 、 敬語 に ついて 。 つぎ||けいご|| Next, let's talk about honorifics. 敬語って 日本 人 に も 難しい んです か ? けいご って|にっぽん|じん|||むずかしい|| Is honorifics difficult even for Japanese people? と いう 質問 です 。 ||しつもん| The question is: "What is the best way to get the most out of your company's products and services? はい 、 難しい です 。 |むずかしい| Yes, it is difficult. 私 は 今 、 日本 の 会社 で 働いて いない し 、1 人 で 働く フリーランサー で 、 他の 日本 人 と 話す こと が あまり ありません 。 わたくし||いま|にっぽん||かいしゃ||はたらいて|||じん||はたらく|||たの|にっぽん|じん||はなす||||あり ませ ん I don't work for a Japanese company, I am a freelancer, and I don't talk to many other Japanese people. だから 敬語 、 上手じゃ ないで す 。 |けいご|じょうずじゃ|| That's why I'm not good at honorifics. 日本 の 本屋 さん に 行けば 、 日本 人 の 社会 人 向け の 敬語 を 勉強 する 本 が たくさん 売られて いる ぐらい です 。 にっぽん||ほんや|||いけば|にっぽん|じん||しゃかい|じん|むけ||けいご||べんきょう||ほん|||うら れて||| If you go to a bookstore in Japan, you will find many books on studying honorifics for Japanese adults. Si vous vous rendez dans une librairie au Japon, vous trouverez de nombreux ouvrages sur l'étude des termes honorifiques pour les travailleurs japonais. だから 、 敬語 は 日本 人 に も 難しい です 。 |けいご||にっぽん|じん|||むずかしい| Therefore, honorifics are difficult even for Japanese people. つまり 、 みなさん に とって は もっと 難しい 、 と いう こと に なります ね 。 ||||||むずかしい|||||なり ます| This means that it will be more difficult for you. では 、 次 は 、 質問 じゃ ない んだ けれども 、 私 へ の うれしい 励まし の メッセージ を 送って くれた 人 が 何 人 か いる ので 、 その メッセージ を 読んで みます 。 |つぎ||しつもん|||||わたくし||||はげまし||めっせーじ||おくって||じん||なん|じん|||||めっせーじ||よんで|み ます Next, I'd like to read some of the messages of encouragement that some of you have sent to me, although they are not questions. Cody さん と いう 方 から 。 cody||||かた| From a person named Cody. 「 Just want to say Thank you so much for your Podcast & transcript 」 と いう メッセージ を もらいました 。 just||||thank||||||podcast||||めっせーじ||もらい ました Just want to say Thank you so much for your Podcast & transcript. I received a message saying, "I'm sorry, but I'm not sure I can do this. ありがとう 。 トランスクリプト を 作って 本当に よかった です 。 ||つくって|ほんとうに|| I am very happy with the transcript. 最初 は 必要 ない と 思って いました が 、 作り 始めて から 、 けっこう たくさんの 人 が 、 トランスクリプト は とても 役 に 立ちます 、 と か 、 実際 に トランスクリプト も 読んで います 、 読む 練習 に も なります 、 と いう フィードバック を もらって います 。 さいしょ||ひつよう|||おもって|い ました||つくり|はじめて||||じん|||||やく||たち ます|||じっさい||||よんで|い ます|よむ|れんしゅう|||なり ます||||||い ます I didn't think I needed it at first, but since I started, I've had quite a few people give me feedback that the transcripts are very useful, and that they actually read the transcripts and practice reading them. そして 、 ボランティア の 方 、 ドナ さん と マリア さん が トランスクリプト を 作って くれて います 。 |ぼらんてぃあ||かた||||まりあ|||||つくって||い ます And our volunteers, Donna and Maria, are making the transcripts. お 二 人 に 作って もらった もの を 私 は もう 一 度 チェック を して います 。 |ふた|じん||つくって||||わたくし|||ひと|たび|ちぇっく|||い ます I'm checking out what you both have made once more. 時間 が かかる 作業 です 。 じかん|||さぎょう| It is a time-consuming process. だから 、 改めて 私 から ドナ さん と マリア さん に も ありがとう と 言いたい と 思います 、 そして Nancy さん と いう 方 、 「 一 年間 おめでとう ございます 」 と いう メッセージ を くれました 。 |あらためて|わたくし|||||まりあ||||||いい たい||おもい ます||nancy||||かた|ひと|ねんかん|||||めっせーじ||くれ ました So again, I would like to thank Donna and Maria, and Nancy, who sent me a message saying "Congratulations for a year. ありがとう 、 はい 、 これ から も 頑張ります よ 。 |||||がんばり ます| Thank you, yes, I will do my best from now on. あと は です ね 、 マレーシア の クアラルンプール で 今 大学生 と して 勉強 して いる 、 中国 出身 の アレックス さん から の メッセージ です ね 。 ||||まれーしあ||くあらるんぷーる||いま|だいがくせい|||べんきょう|||ちゅうごく|しゅっしん||||||めっせーじ|| The other message is from Alex from China, who is currently studying as a university student in Kuala Lumpur, Malaysia. 素敵な メッセージ を もらった んです けれども 、 全部 は 読みません 。 すてきな|めっせーじ|||||ぜんぶ||よみ ませ ん I received a nice message, but I won't read it all. 一部 だけ 紹介 します 。 いちぶ||しょうかい|し ます Here is a partial list. 「 自分 に とって の りこ 先生 の Podcast は 一 番 いい と 思います 。 じぶん|||||せんせい||podcast||ひと|ばん|||おもい ます I think Riko's podcasts are the best for me. 音質 でも 話 の 速 さ も 難し さ でも 、 私 自身 に とって 最高だ と 思って います 。 おんしつ||はなし||はや|||むずかし|||わたくし|じしん|||さいこうだ||おもって|い ます I consider myself the best in terms of sound quality, speed and difficulty. まもなく 私 は 期末 試験 を 受ける んです が 、 過去 数 週間 ちょっと 日本 語 の 勉強 を 優先 しません でした 。 |わたくし||きまつ|しけん||うける|||かこ|すう|しゅうかん||にっぽん|ご||べんきょう||ゆうせん|し ませ ん| I will soon be taking my final exam, and for the past few weeks I have not made studying Japanese a priority. Je vais bientôt passer mes examens finaux, mais ces dernières semaines, je n'ai pas donné la priorité à mes études de japonais. 受験 勉強 が 終わって 、 もし 時間 が あれば 、 先生 の パトレオン に 入りたい です 。 じゅけん|べんきょう||おわって||じかん|||せんせい||||はいり たい| If I have time after I finish studying for the exam, I would like to join your Patreon. 最後に Podcast の アニバーサリー おめでとう ございます 。 さいごに|podcast|||| Finally, congratulations on your Podcast anniversary. 先生 も 旦那 さん も これ から の 1 年 ご 健康 と 益々 の ご 活躍 を 祈って おります 。」 せんせい||だんな||||||とし||けんこう||ますます|||かつやく||いのって|おり ます I wish you and your husband good health and continued success in the year ahead. いや ー 、 うれしい です ね 、 ありがとう ございます 。 |-||||| Thank you very much for your kindness. あの 全部 は 紹介 しません でした が 、 今 まで たくさんの 方 に 、 いろいろな メッセージ を もらって います 。 |ぜんぶ||しょうかい|し ませ ん|||いま|||かた|||めっせーじ|||い ます I didn't mention all of them, but I have received many messages from many people. 紹介 した もの も あれば 、 紹介 でき なかった もの も あります 。 しょうかい|||||しょうかい|||||あり ます Some of them were introduced, others were not. 今 まで たくさんの 励まし の メッセージ を ありがとう ございました 。 いま|||はげまし||めっせーじ||| Thank you for all the encouraging messages. 本当に ね 、 信じて ください 。 ほんとうに||しんじて| Really, believe me. 毎日 たくさん 日本 語 を 聞けば 聞く ほど 、 聞けば 聞く ほど 、 本当に 日本 語 は 上手に なります 。 まいにち||にっぽん|ご||きけば|きく||きけば|きく||ほんとうに|にっぽん|ご||じょうずに|なり ます The more Japanese you hear and listen to every day, the better you will become at it. 本当に 。 ほんとうに 本当です 。 ほんとうです 嘘 じゃ ない 。 うそ|| と いう こと で 、 今日 は 、 今日 も 楽しく 聞いて くれた か な 。 ||||きょう||きょう||たのしく|きいて||| So, I hope you had a good time listening to me today. Patreon の 限定 メンバー に は 、1 周年 記念 の ビデオ を シェア する つもりです 。 patreon||げんてい|めんばー|||しゅうねん|きねん||びでお||しぇあ|| We will be sharing a video of our first anniversary with our exclusive Patreon members. 限定 ビデオ に 興味 が あったら 、 Patreon に 参加 して ください 。 げんてい|びでお||きょうみ|||patreon||さんか|| If you are interested in exclusive videos, please join Patreon. Vlog 風 の 動画 も Patreon で 限定 公開 して います 。 vlog|かぜ||どうが||patreon||げんてい|こうかい||い ます Vlog-like videos are also available exclusively on Patreon. Des vidéos de type Vlog sont également disponibles exclusivement sur Patreon. じゃあ また ね ! 私 は これ から も がんばります 。 わたくし|||||がんばり ます I will continue to do my best. ばいばい 。 公開 する ( こうかい ) to release 拍手 ( はくしゅ ) applause 後悔 する ( こうかい ) to regret 人前 ( ひとまえ ) in the presence of other people , in front of other people テンパ る to freak out 悩む ( なやむ ) to worry ハードル が 高い ( たかい ) tough to beat , tough to overcome つぶやく to mumble 辛抱強い ( しんぼうづよい ) patient , 定員 ( ていいん ) maximum number 助数詞 ( じょすうし ) counters 数 助詞 ( すう じょし ) counters 形態 ( けいたい ) forms 必然 的に ( ひつぜん てき に ) inevitably 社会 人 ( しゃか いじん ) A member of society , Employed person 音質 ( おんしつ ) sound quality 優先 する ( ゆうせん ) to prioritize 益々 の ご 活躍 を お 祈り 申し上げます ( ますます の ご かつやく を お いのり もうしあげます ) Best wishes for your future success . Join my Patreon to get bonus tracks & videos . https :// www . patreon . com / japanesewithnoriko こうかい|||||はくしゅ|||こうかい|||||ひとまえ||||||||||||||||||なやむ||||はーどる||たかい|||||||||||しんぼうづよい|||ていいん||||じょすうし|||すう|じょし||||けいたい|||ひつぜん|てきに|||||しゃかい|じん|||a||||employed||おんしつ||||ゆうせん|||||ますます|||かつやく|||いのり|もうしあげ ます||||||||もうしあげ ます|best||||||join||patreon||||||||||