×

LingQをより快適にするためCookieを使用しています。サイトの訪問により同意したと見なされます クッキーポリシー.


image

百物語 - Yōkai​ Stories, 嫁 に なった 雪 女

嫁 に なった 雪 女

嫁 に なった 雪 女

むかし むかし 、 ある 山奥 で 、 若者 が 一 人 で 暮らして い ました 。

ある 吹雪 の 夜 、 家 に 帰った 若者 が 、 ぬれた 着物 を 囲炉裏 ( いろり ) で 乾かして いる と 、 「・・・ 今晩 は 。 ・・・ 今晩 は 」 と 、 美しい 女 の 人 が 訪ねて 来た のです 。 若者 が 戸 を 開ける と 、 女 の 人 は 、 「 道 に 迷った ので 、 今夜 一晩 、 泊めて 欲しい のです 」 と 、 言い ました 。 「 それ は 、 お 困り でしょう 。 何も あり ませ ん が 、 遠慮 なく 泊まって いき なさい 」 若者 は 親切に 囲 炉 裏 の 火 を 大きく して やり ました が 、 女 の 人 は それ を とても 暑 がり 、 囲 炉 裏 に は 近づこう と し ませ ん でした 。

さて 、 翌朝 に なり ました が 、 女 の 人 は どこ に 行く わけで も なく 、 ご飯 の 支度 を したり 掃除 したり と 一生懸命に 働き 、 そのまま 若者 の 嫁 さん に なった のです 。 夫婦 に なった 二 人 は 、 とても 幸せな 毎日 を 過ごし ました 。 けれど 春 が 近づいて 暖かい 日 が 多く なる と 、 嫁 さん は だんだん 元気 が なくなって き ました 。 「 なあ 、 春 に なって もっと 暖かく なったら 、 きっと お前 の 病気 も 良く なる だろう 。 それ まで 、 頑張れよ 」 若者 は そう 言って 、 元気 の ない 嫁 さん を はげまし ました 。

そんな ある 日 、 若者 が 山 の 仕事 から 帰って 来る と 、 家 に いる はずの 嫁 さん が どこ に も い ない のです 。 「 お ー い 、 どこ へ 行った ー ! 」 若者 が 家中 を 探す と 、 嫁 さん が 残した 置き手紙 が 見つかり ました 。 そして その 置き手紙 に は 、 こう 書か れて いた のです 。 《 今 まで 、 お 世話に なり ました 。 わたし は 雪 女 で 、 この 夏 に は 命 が 尽き ます 。 そこ で 、 生きて いる 間 に 子ども を 宿し たい と 、 あなた の 妻 に なり ました 。 あなた の おかげ で 、 無事に 娘 を 宿す 事 が 出来 ました 。 娘 を 産んで 、 命 が 尽きる ところ を あなた に 見 られ たく は ない ので 、 わたし は 山 へ 帰り ます 。 さようなら 》

若者 は すぐに 山 へ 行き 、 毎日 毎日 嫁 さん を 探し ました が 、 嫁 さん を 見つける 事 は 出来 なかった そうです 。

おしまい

嫁 に なった 雪 女 よめ|||ゆき|おんな Die Schneefrau, die seine Frau wurde. Married snow woman La mujer de nieve que se convirtió en su esposa. La femme des neiges qui est devenue son épouse. La donna delle nevi che divenne sua moglie. 아내가 된 눈의 여인 A mulher da neve que se tornou sua esposa. Снежная женщина, которая стала его женой. 嫁给雪女 成为他妻子的雪女

嫁 に なった 雪 女 よめ|||ゆき|おんな Yuki Onna who became a bride

むかし むかし 、 ある 山奥 で 、 若者 が 一 人 で 暮らして い ました 。 |||やまおく||わかもの||ひと|じん||くらして|| Es war einmal ein junger Mann, der tief in den Bergen allein lebte. Once upon a time, deep in the mountains, a young man lived alone.

ある 吹雪 の 夜 、 家 に 帰った 若者 が 、 ぬれた 着物 を 囲炉裏 ( いろり ) で 乾かして いる と 、 「・・・ 今晩 は 。 |ふぶき||よ|いえ||かえった|わかもの|||きもの||かこ ろ うら|||かわかして|||こんばん| Eines Nachts, während eines Schneesturms, kam ein junger Mann nach Hause und trocknete gerade seine nassen Kleider auf dem Herd, als er die folgenden Worte hörte: "... guten Abend. One night in a blizzard, a young man was drying his wet kimono by the hearth when he returned home and said, "Tonight. ・・・ 今晩 は 」 と 、 美しい 女 の 人 が 訪ねて 来た のです 。 こんばん|||うつくしい|おんな||じん||たずねて|きた| Eine schöne Frau kam mich besuchen und sagte: "Guten Abend. ... tonight," came a beautiful woman. 若者 が 戸 を 開ける と 、 女 の 人 は 、 「 道 に 迷った ので 、 今夜 一晩 、 泊めて 欲しい のです 」 と 、 言い ました 。 わかもの||と||あける||おんな||じん||どう||まよった||こんや|ひとばん|とめて|ほしい|||いい| Als der junge Mann die Tür öffnete, sagte die Frau: "Ich habe mich verlaufen und würde gerne hier übernachten. When the young man opened the door, the woman said, ``I have lost my way, and I want you to stay for the night.'' 「 それ は 、 お 困り でしょう 。 |||こまり| Das muss ein Problem sein. "That must be troublesome. ``这一定是一个问题。 何も あり ませ ん が 、 遠慮 なく 泊まって いき なさい 」   若者 は 親切に 囲 炉 裏 の 火 を 大きく して やり ました が 、 女 の 人 は それ を とても 暑 がり 、 囲 炉 裏 に は 近づこう と し ませ ん でした 。 なにも|||||えんりょ||とまって|||わかもの||しんせつに|かこ|ろ|うら||ひ||おおきく|||||おんな||じん|||||あつ||かこ|ろ|うら|||ちかづこう||||| Der junge Mann vergrößerte freundlicherweise das Feuer auf dem Herd, aber der Frau war es zu heiß und sie wollte nicht in die Nähe des Herdes gehen. There is nothing, but don't hesitate to stay. ”The young man kindly made the fire in the hearth large, but the woman made it so hot that she tried to get closer to the hearth. did not do it . 我没有什么东西可以给你,不过请你留下来过夜吧。”年轻人好心地把壁炉里的火烧大了,但女人发现火很热,拒绝靠近壁炉。它 。

さて 、 翌朝 に なり ました が 、 女 の 人 は どこ に 行く わけで も なく 、 ご飯 の 支度 を したり 掃除 したり と 一生懸命に 働き 、 そのまま 若者 の 嫁 さん に なった のです 。 |よくあさ|||||おんな||じん||||いく||||ごはん||したく|||そうじ|||いっしょうけんめいに|はたらき||わかもの||よめ|||| Am nächsten Morgen ging die Frau nirgendwohin, sondern arbeitete fleißig, bereitete das Essen zu und putzte und wurde die Frau des jungen Mannes. Well, the next morning, the woman didn't go anywhere, she worked hard to prepare and clean the rice, and she became the bride of a young man. 现在,第二天早上,这个女人哪里也不去,只是努力做饭、打扫卫生,然后就成了年轻人的妻子。 夫婦 に なった 二 人 は 、 とても 幸せな 毎日 を 過ごし ました 。 ふうふ|||ふた|じん|||しあわせな|まいにち||すごし| Sie wurden Ehemann und Ehefrau und verbrachten ihre Tage sehr glücklich miteinander. The two of them, who became husband and wife, lived a very happy life. けれど 春 が 近づいて 暖かい 日 が 多く なる と 、 嫁 さん は だんだん 元気 が なくなって き ました 。 |はる||ちかづいて|あたたかい|ひ||おおく|||よめ||||げんき|||| Doch als der Frühling näher rückte und die Tage immer wärmer wurden, verlor meine Frau allmählich ihre Energie. But as spring approached and the days got warmer and warmer, my wife gradually lost her energy. 然而,随着春天的临近,天气逐渐转暖,我的妻子开始感觉越来越没精神了。 「 なあ 、 春 に なって もっと 暖かく なったら 、 きっと お前 の 病気 も 良く なる だろう 。 |はる||||あたたかく|||おまえ||びょうき||よく|| "Hey, wenn der Frühling kommt und das Wetter wärmer wird, wird sich deine Krankheit sicher bessern. "Well, if it gets warmer in the spring, I'm sure your illness will get better. “嗯,我相信等春天暖和起来,你的病就会好起来。” それ まで 、 頑張れよ 」   若者 は そう 言って 、 元気 の ない 嫁 さん を はげまし ました 。 ||がんばれよ|わかもの|||いって|げんき|||よめ|||| Der junge Mann sagte: "Bis dahin, halte durch", und munterte seine lustlose Frau auf. Until then, do your best. ”The young man said that and bald his sullen wife. 在那之前,请尽力而为。”年轻人说道,并为身体不适的妻子打气。

そんな ある 日 、 若者 が 山 の 仕事 から 帰って 来る と 、 家 に いる はずの 嫁 さん が どこ に も い ない のです 。 ||ひ|わかもの||やま||しごと||かえって|くる||いえ||||よめ|||||||| Als der junge Mann eines Tages von seiner Arbeit in den Bergen zurückkehrt, ist seine Frau, die eigentlich zu Hause sein sollte, nirgends zu finden. One day, when the young man came home from work in the mountains, his wife, who was supposed to be at home, was nowhere to be found. 「 お ー い 、 どこ へ 行った ー ! |-||||おこなった|- "Hey, wo willst du hin? "Hey, where did he go? 」   若者 が 家中 を 探す と 、 嫁 さん が 残した 置き手紙 が 見つかり ました 。 わかもの||うちじゅう||さがす||よめ|||のこした|おきてがみ||みつかり| Der junge Mann durchsuchte das Haus und fand einen Brief, den seine Frau hinterlassen hatte. When the young man searched the house, he found a letter left by his wife. そして その 置き手紙 に は 、 こう 書か れて いた のです 。 ||おきてがみ||||かか||| In dem hinterlassenen Brief heißt es: "Mein herzliches Beileid für Ihren Verlust. And in that letter was written: 《 今 まで 、 お 世話に なり ました 。 いま|||せわに|| Ich danke Ihnen für alles, was Sie für uns getan haben. 《Thank you for your help. 《感谢您迄今为止的帮助。 わたし は 雪 女 で 、 この 夏 に は 命 が 尽き ます 。 ||ゆき|おんな|||なつ|||いのち||つき| Ich bin eine Schneefrau und mein Leben wird diesen Sommer enden. I am a snow woman, and my life will end this summer. そこ で 、 生きて いる 間 に 子ども を 宿し たい と 、 あなた の 妻 に なり ました 。 ||いきて||あいだ||こども||やどし|||||つま||| Ich wurde also deine Frau, weil ich ein Kind haben wollte, solange du noch am Leben bist. There, I became your wife because I wanted to have a child while I was alive. あなた の おかげ で 、 無事に 娘 を 宿す 事 が 出来 ました 。 ||||ぶじに|むすめ||やどす|こと||でき| Dank Ihnen konnte ich meine Tochter sicher zur Welt bringen. Thanks to you, I was able to conceive my daughter safely. 娘 を 産んで 、 命 が 尽きる ところ を あなた に 見 られ たく は ない ので 、 わたし は 山 へ 帰り ます 。 むすめ||うんで|いのち||つきる|||||み||||||||やま||かえり| Ich gehe zurück in die Berge, weil ich nicht will, dass du siehst, wie mein Leben nach der Geburt meiner Tochter zu Ende geht. I will go back to the mountains because I don't want you to see the end of my life after giving birth to my daughter. さようなら 》 good bye "

若者 は すぐに 山 へ 行き 、 毎日 毎日 嫁 さん を 探し ました が 、 嫁 さん を 見つける 事 は 出来 なかった そうです 。 わかもの|||やま||いき|まいにち|まいにち|よめ|||さがし|||よめ|||みつける|こと||でき||そう です Der junge Mann ging sofort in die Berge und suchte Tag für Tag nach seiner Frau, aber er konnte sie nicht finden. The young man immediately went to the mountains and looked for his wife day after day, but he was unable to find her.

おしまい the end