×

Utilizziamo i cookies per contribuire a migliorare LingQ. Visitando il sito, acconsenti alla nostra politica dei cookie.


image

Fairy Tales, 話し好きの殿さま

話し 好き の 殿さま

話し 好き の 殿さま

むかし むかし 、 ある ところ に 、 とても 話し 好きな 殿さま が い ました 。 そこ で 家来 たち は 、 次々 と 順番 に 殿さま の ところ へ 行って は 、 色々な 話し を し ました 。 でも その うち に 、 話す 話し が なくなって しまい ました 。 近頃 は 誰 も 話し を して くれ ない ので 、 殿さま は とても たいくつ そうです 。 「 ああ 、 わたし が いやに なる まで 、 話し を して くれる 者 は い ない のだろう か 」 殿さま は 話し を して くれる 者 を 探そう と 、 国 中 に こんな おふれ を 出し ました 。 《 殿さま が いやに なる まで 話し を して くれた 者 に は 、 ほうび に お姫さま を お 嫁 に やる 》

それ から 数 日 後 、 一 人 の 若者 が お 城 へ やって 来 ました 。 「 お 殿さま に 、 お 話し を し に まいり ました 。 お 殿さま に お 話し を して 、 お姫さま を お 嫁 さん に いただ ぎ ます 」 すると 家来 たち が 、 心配 そうに 言い ました 。 「 殿さま は 、 いくら 話し を お 聞き に なって も あき ない お方 だ 。 大丈夫 か ? 」 「 はい 。 大丈夫です 。 話し は 得意です 」 「 そう か 、 では 来 なさい 」 家来 が 若者 を お 殿さま の ところ へ 連れて 行く と 、 若者 は さっそく 話し を 始め ました 。 「 むかし むかし 、 ある ところ に 、 大きな 大きな かし の 木 が あった と さ 」 「 うん うん 。 大きな かし の 木 が あった のだ ね 。 なるほど 、 それ で 」 「 はい 」 若者 は 、 エヘン と 一 つ せき を する と 、 話し を 続け ました 。 「 その 大きな かし の 木 に は 、 ドングリ が いっぱい なって い ました 。 空 の 星 の 数 より も 、 ずっと たくさんです 」 「 そう か 。 かし の 木 に ドングリ が なった の か 。 なるほど なるほど 。 それ で 」 「 かし の 木 は 、 池 の はた に あり ました 。 池 に は 、 石 が あり ました 。 大きな 石 で 、 カメ の せなか の ように 、 水 に ポッカリ ういて い ました 」 「 ほう 、 かし の 木 は 、 池 の はた に あった のだ ね 。 池 に は 石 が あって 、 カメ の せなか の ように 水 の 上 に 出て いた のだ ね 。 なるほど なるほど 。 それ から どうした 」 「 はい 。 ここ から が 、 おもしろい ところ です 」 若者 は また せき を 一 つ する と 、 話し を 続け ました 。 「 ドングリ が 、 ポロン と石 に おちた と さ 。 コロコロ ころんで 、 池 へ ジャボン 。 しばらく する と 、 また 一 つ 。 ドングリ が 、 ポロン と石 に おちた と さ 。 コロコロ ころんで 、 池 へ ジャボン 。 しばらく する と 、 また 一 つ 。 ドングリ が 、 ボロン と 石 に おちた と さ 。 コロコロ ころんで 、 池 へ ジャボン 。 しばらく する と 、 また 一 つ 。 ドングリ が 、 ボロン と 石 に おちた と さ 。 コロコロ ころんで 、 池 へ ジャボン 。 しばらく する と 、 また 一 つ 。 ドングリ が 、 ボロン と 石 に おちた と さ 。 コロコロ ころんで 、 池 へ ジャボン 。 しばらく する と ・・・」 「 まて まて 」 殿さま は 、 若者 の 話 を とめ ました 。 「 それ から ドングリ が 一 つ 、 ボロン と 石 に おちた のだろう ? 」 「 はい 、 その 通り で ございます 」 「 コロコロ ころんで 、 池 へ ジャボン 。 そう だろう ? 」 「 はい 、 その 通り で ございます 」 「 そこ まで は わかった 。 その先 を 話せ 」 「 はい 」 若者 は おじぎ を する と 、 話 を 続け ました 。 「 しばらく する と 、 また 一 つ 。 ドングリ が 、 ポロン と石 に おちた と さ 。 コロコロ ころんで 、 池 へ ジャボン 。 しばらく する と 、 また 一 つ 。 ドングリ が 、 ポロン と石 に おちた と さ 。 コロコロ ころんで 、 池 へ ジャボン 。 しばらく する と 、 また 一 つ 。 ドングリ が 、 ボロン と 石 に おちた と さ 。 コロコロ ころんで 、 池 へ ジャボン 。 しばらく する と 、 また 一 つ 。 ドングリ が 、 ボロン と 石 に おちた と さ 。 コロコロ ころんで 、 池 へ ジャボン 。 しばらく する と ・・・」 「 ちょっと まて 」 殿さま は 、 むずかしい 顔 で 若者 に 言い ました 。 「 そんなに おちた の なら 、 ドングリ は もう 、 みんな おちて しまったろう な 」 「 いいえ 、 まだまだ で ございます 」 若者 は 、 両手 を 大きく 広げ ました 。 「 大きな 、 大きな 、 かし の 木 で ございます 。 ドングリ の 数 も 、 空 の 星 より も たくさん ある ので ございます 。 お 話し は 、 まだまだ 続き ます 。 しばらく する と 、 また 一 つ 。 ドングリ が 、 ボロン と 石 に おちた と さ 。 コロコロ ころんで 、 池 へ ジャボン 。 しばらく する と 、 また 一 つ 。 ドングリ が 、 ボロン と 石 に おちた と さ 。 コロコロ ころんで 、 池 へ ジャボン 。 しばらく する と 、 また 一 つ 。 ドングリ が 、 ボロン と 石 に おちた と さ 。 コロコロ ころんで 、 池 へ ジャボン 。 しばらく する と ・・・」 若者 の 話し は 、 いつまでも いつまでも 同じでした 。 「 まて まて 。 もう よい 。 その 話し 、 いつまで 続く の か ね 」 「 はい 。 まだまだ で ございます 。 こんな 大きな かし の 木 です 。 ドングリ は 、 空 の 星 より も たくさん ある ので ございます 。 その ドングリ が 一 つ も のこらず おちる まで 、 この お 話し は 続く ので ございます 。 しばらく する と 、 また 一 つ 。 ドングリ が 、 ボロン と 石 に おちた と さ 。 コロコロ ころんで ・・・」 「 やめて くれ 。 もう たくさんだ 」 殿さま は 、 とうとう 話し に あきて しまい ました 。 こうして 若者 は 約束 通り 、 お姫さま を お 嫁 に もらった と いう こと です 。

おしまい


話し 好き の 殿さま はなし|すき||とのさま lord who likes to talk

話し 好き の 殿さま はなし|すき||とのさま

むかし むかし 、 ある ところ に 、 とても 話し 好きな 殿さま が い ました 。 ||||||はなし|すきな|とのさま||| そこ で 家来 たち は 、 次々 と 順番 に 殿さま の ところ へ 行って は 、 色々な 話し を し ました 。 ||けらい|||つぎつぎ||じゅんばん||とのさま||||おこなって||いろいろな|はなし||| でも その うち に 、 話す 話し が なくなって しまい ました 。 ||||はなす|はなし|||| 近頃 は 誰 も 話し を して くれ ない ので 、 殿さま は とても たいくつ そうです 。 ちかごろ||だれ||はなし||||||とのさま||||そう です 「 ああ 、 わたし が いやに なる まで 、 話し を して くれる 者 は い ない のだろう か 」   殿さま は 話し を して くれる 者 を 探そう と 、 国 中 に こんな おふれ を 出し ました 。 ||||||はなし||||もの||||||とのさま||はなし||||もの||さがそう||くに|なか|||||だし| 《 殿さま が いやに なる まで 話し を して くれた 者 に は 、 ほうび に お姫さま を お 嫁 に やる 》 とのさま|||||はなし||||もの|||||おひめさま|||よめ||

それ から 数 日 後 、 一 人 の 若者 が お 城 へ やって 来 ました 。 ||すう|ひ|あと|ひと|じん||わかもの|||しろ|||らい| 「 お 殿さま に 、 お 話し を し に まいり ました 。 |とのさま|||はなし||||| お 殿さま に お 話し を して 、 お姫さま を お 嫁 さん に いただ ぎ ます 」   すると 家来 たち が 、 心配 そうに 言い ました 。 |とのさま|||はなし|||おひめさま|||よめ|||||||けらい|||しんぱい|そう に|いい| 「 殿さま は 、 いくら 話し を お 聞き に なって も あき ない お方 だ 。 とのさま|||はなし|||きき||||||おかた| 大丈夫 か ? だいじょうぶ| 」 「 はい 。 大丈夫です 。 だいじょうぶです 話し は 得意です 」 「 そう か 、 では 来 なさい 」   家来 が 若者 を お 殿さま の ところ へ 連れて 行く と 、 若者 は さっそく 話し を 始め ました 。 はなし||とくいです||||らい||けらい||わかもの|||とのさま||||つれて|いく||わかもの|||はなし||はじめ| 「 むかし むかし 、 ある ところ に 、 大きな 大きな かし の 木 が あった と さ 」 「 うん うん 。 |||||おおきな|おおきな|||き|||||| 大きな かし の 木 が あった のだ ね 。 おおきな|||き|||| なるほど 、 それ で 」 「 はい 」   若者 は 、 エヘン と 一 つ せき を する と 、 話し を 続け ました 。 ||||わかもの||||ひと||||||はなし||つづけ| 「 その 大きな かし の 木 に は 、 ドングリ が いっぱい なって い ました 。 |おおきな|||き|||どんぐり||||| 空 の 星 の 数 より も 、 ずっと たくさんです 」 「 そう か 。 から||ほし||すう|||||| かし の 木 に ドングリ が なった の か 。 ||き||どんぐり|||| なるほど なるほど 。 それ で 」 「 かし の 木 は 、 池 の はた に あり ました 。 ||||き||いけ||||| 池 に は 、 石 が あり ました 。 いけ|||いし||| 大きな 石 で 、 カメ の せなか の ように 、 水 に ポッカリ ういて い ました 」 「 ほう 、 かし の 木 は 、 池 の はた に あった のだ ね 。 おおきな|いし||かめ|||||すい||ぽっかり|||||||き||いけ|||||| 池 に は 石 が あって 、 カメ の せなか の ように 水 の 上 に 出て いた のだ ね 。 いけ|||いし|||かめ|||||すい||うえ||でて||| なるほど なるほど 。 それ から どうした 」 「 はい 。 ここ から が 、 おもしろい ところ です 」   若者 は また せき を 一 つ する と 、 話し を 続け ました 。 ||||||わかもの|||||ひと||||はなし||つづけ| 「 ドングリ が 、 ポロン と石 に おちた と さ 。 どんぐり|||といし|||| コロコロ ころんで 、 池 へ ジャボン 。 ころころ||いけ|| しばらく する と 、 また 一 つ 。 ||||ひと| ドングリ が 、 ポロン と石 に おちた と さ 。 どんぐり|||といし|||| コロコロ ころんで 、 池 へ ジャボン 。 ころころ||いけ|| しばらく する と 、 また 一 つ 。 ||||ひと| ドングリ が 、 ボロン と 石 に おちた と さ 。 どんぐり||||いし|||| コロコロ ころんで 、 池 へ ジャボン 。 ころころ||いけ|| しばらく する と 、 また 一 つ 。 ||||ひと| ドングリ が 、 ボロン と 石 に おちた と さ 。 どんぐり||||いし|||| コロコロ ころんで 、 池 へ ジャボン 。 ころころ||いけ|| しばらく する と 、 また 一 つ 。 ||||ひと| ドングリ が 、 ボロン と 石 に おちた と さ 。 どんぐり||||いし|||| コロコロ ころんで 、 池 へ ジャボン 。 ころころ||いけ|| しばらく する と ・・・」 「 まて まて 」   殿さま は 、 若者 の 話 を とめ ました 。 |||||とのさま||わかもの||はなし||| 「 それ から ドングリ が 一 つ 、 ボロン と 石 に おちた のだろう ? ||どんぐり||ひと||||いし||| 」 「 はい 、 その 通り で ございます 」 「 コロコロ ころんで 、 池 へ ジャボン 。 ||とおり|||ころころ||いけ|| そう だろう ? 」 「 はい 、 その 通り で ございます 」 「 そこ まで は わかった 。 ||とおり|||||| その先 を 話せ 」 「 はい 」   若者 は おじぎ を する と 、 話 を 続け ました 。 そのさき||はなせ||わかもの||||||はなし||つづけ| 「 しばらく する と 、 また 一 つ 。 ||||ひと| ドングリ が 、 ポロン と石 に おちた と さ 。 どんぐり|||といし|||| コロコロ ころんで 、 池 へ ジャボン 。 ころころ||いけ|| しばらく する と 、 また 一 つ 。 ||||ひと| ドングリ が 、 ポロン と石 に おちた と さ 。 どんぐり|||といし|||| コロコロ ころんで 、 池 へ ジャボン 。 ころころ||いけ|| しばらく する と 、 また 一 つ 。 ||||ひと| ドングリ が 、 ボロン と 石 に おちた と さ 。 どんぐり||||いし|||| コロコロ ころんで 、 池 へ ジャボン 。 ころころ||いけ|| しばらく する と 、 また 一 つ 。 ||||ひと| ドングリ が 、 ボロン と 石 に おちた と さ 。 どんぐり||||いし|||| コロコロ ころんで 、 池 へ ジャボン 。 ころころ||いけ|| しばらく する と ・・・」 「 ちょっと まて 」   殿さま は 、 むずかしい 顔 で 若者 に 言い ました 。 |||||とのさま|||かお||わかもの||いい| 「 そんなに おちた の なら 、 ドングリ は もう 、 みんな おちて しまったろう な 」 「 いいえ 、 まだまだ で ございます 」   若者 は 、 両手 を 大きく 広げ ました 。 ||||どんぐり|||||||||||わかもの||りょうて||おおきく|ひろげ| 「 大きな 、 大きな 、 かし の 木 で ございます 。 おおきな|おおきな|||き|| ドングリ の 数 も 、 空 の 星 より も たくさん ある ので ございます 。 どんぐり||すう||から||ほし|||||| お 話し は 、 まだまだ 続き ます 。 |はなし|||つづき| しばらく する と 、 また 一 つ 。 ||||ひと| ドングリ が 、 ボロン と 石 に おちた と さ 。 どんぐり||||いし|||| コロコロ ころんで 、 池 へ ジャボン 。 ころころ||いけ|| しばらく する と 、 また 一 つ 。 ||||ひと| ドングリ が 、 ボロン と 石 に おちた と さ 。 どんぐり||||いし|||| コロコロ ころんで 、 池 へ ジャボン 。 ころころ||いけ|| しばらく する と 、 また 一 つ 。 ||||ひと| ドングリ が 、 ボロン と 石 に おちた と さ 。 どんぐり||||いし|||| コロコロ ころんで 、 池 へ ジャボン 。 ころころ||いけ|| しばらく する と ・・・」   若者 の 話し は 、 いつまでも いつまでも 同じでした 。 |||わかもの||はなし||||おなじでした 「 まて まて 。 もう よい 。 その 話し 、 いつまで 続く の か ね 」 「 はい 。 |はなし||つづく|||| まだまだ で ございます 。 こんな 大きな かし の 木 です 。 |おおきな|||き| ドングリ は 、 空 の 星 より も たくさん ある ので ございます 。 どんぐり||から||ほし|||||| その ドングリ が 一 つ も のこらず おちる まで 、 この お 話し は 続く ので ございます 。 |どんぐり||ひと||||||||はなし||つづく|| しばらく する と 、 また 一 つ 。 ||||ひと| ドングリ が 、 ボロン と 石 に おちた と さ 。 どんぐり||||いし|||| コロコロ ころんで ・・・」 「 やめて くれ 。 ころころ||| もう たくさんだ 」   殿さま は 、 とうとう 話し に あきて しまい ました 。 ||とのさま|||はなし|||| こうして 若者 は 約束 通り 、 お姫さま を お 嫁 に もらった と いう こと です 。 |わかもの||やくそく|とおり|おひめさま|||よめ||||||

おしまい