×

Usamos cookies para ayudar a mejorar LingQ. Al visitar este sitio, aceptas nuestras politicas de cookie.

image

私の得意なこと、苦手なこと, 5

5

私 が 学級 崩壊 を 起こした の は 零細 塾 でした 。

他の 講師 の 仕事 が わから ず 、いち から 自分 で 考えて いったら 、あっさり 潰れました 。 次に 勤めた の が 中 規模 の 個別 指導 塾 。

バイト 仲間 が たくさん いて 、パーテーション の 向こう で 行われている 5 人 の 授業 が 全部 、耳 に 入ってくる 。 教えて いる 内容 は みな ほとんど 同じ 。

だから 、私 の エンジン に 火 が 入った 。

無能 な 講師 の ダメっぷり に イラつく 。 さて 、どう 改善 したら いい ?いろいろ 試す 、そして ……。

長期 休暇 中 に は 集団 講習 も ある 。

事前 の 授業 練習 会 、初め の 頃 、私 は 順番 を 最後 の 方 に させて もらった 。

6 人 の 大学生 が 続けざまに ド 素人 の 下手くそな 授業 を 見せて くれる 。

それ を 見 ながら 頭 の 中 で 改善 シミュレーション を 繰り返す 。

結果 、「徳 保 先生 は 集団 授業 の 経験 も 豊富 な んです か ?」と いう コメント を もらう こと に 。

当然 、教室 長ら は 「まだまだ でしょ 」。

でも 素人 同士 で は 「すごい 」と なった 。

結局 、大した こと は ない んです 。

私 は 塾 講師 が 天職 だ なんて 思った こと は 一 度 も ない 。

最終 的な 到達点 は 、いつ だって 高く ない のです 。

自分 の 能力 なんて 、高 が 知れて いる 。

ちょっと 小 器用 な だけ 。

でも 、生きて いく に は 十分だ と 思ってた 。

いや 、今 でも 、生きて いく だけ なら 十分な んだ と 思う 。

だけど 、ちょっと 背伸び しちゃった 。 塾 で は 結局 、「徳保 先生 に 教えて ほしい から 」と いう 理由 で 入塾 してきた 人 は いなかった 。

個別 指導 塾 で は 講師 と 生徒 の 癒着 が 生じ やすい ので 、年 2 回 程度 、組替え が 行わ れる 。

その とき 、保護者 から (生徒 で は ダメ )抗議 が あれば 元 に 戻る 。

私 の 生徒 は 、しばしば 戻って きた けど 、これ は かなり 珍しい こと だった 。

でも 、その 程度 の こと だった んだ よ ね 。

教室 の 浮沈 を 決める の は 、正社員 の 教室長 と 副教室長 の 広告戦略 と 営業トーク 。

バイト 講師 に は 無能な 奴 が たくさん いる のに 、すぐ 安請合い する 。

もちろん 成績 の 上がらない 子 は たくさん いる 。

ところが 舌 先 三 寸 で お母さん たち を コロッと 丸め込み 、「うち の 子 に 、もっと 頑張ら なきゃ ダメ よ 、って 言い聞かせます !」と いわせちゃう 。 こんな の は 、私 に は 無理 だ と 思った 。

じゃあ 講師 と して 、アルバイト じゃ ない 道 を 目指す ?でも 、難関 高校 の 入試 問題 を 楽勝 で 解ける ように なる のは 、自分 に は 無理 そう 。

補習 塾 の 生徒 を 教える なら 、時給 1200 円 の アルバイト じゃ ない と 採算 が 取れ ない 。

商売 敵 は なんと 学習 支援 ボランティア 、無料 な んです 。

ボランティア の 主体 は 主婦 と 学生 。

個別 指導 塾 の アルバイト 講師 陣 と まったく 一緒 。

レベル も 同じ 。

なるほど 、正社員 の 営業 トーク の 有無 、それ が お金 の 出所 な んです ね 。

私 の いた 教室 は 2 人 体制 でした が 、ほとんど の 教室 は 社員 1 人 。

入社 後 、たった 1 ヶ月 の 研修 で 教室長 に なる 。

3 年 で 8 割 が 辞める という 。

おそろし や 。

Learn languages from TV shows, movies, news, articles and more! Try LingQ for FREE

5 5 5 5

私 が 学級 崩壊 を 起こした の は 零細 塾 でした 。 わたし|が|がっきゅう|ほうかい|を|おこした|の|は|れいさい|じゅく|でした |||||造成|||小型|補習班|是 I|subject marker|class|collapse|object marker|caused|explanatory particle|topic marker|small|cram school|was Fue el micro-juku lo que provocó el colapso de la clase. 就在一個小補習班,我發生了一次班級崩潰。 The class collapse I caused was at a small tutoring school.

他の 講師 の 仕事 が わから ず 、いち から 自分 で 考えて いったら 、あっさり 潰れました 。 たの|こうし|の|しごと|が|わから|ず|いち|から|じぶん|で|かんがえて|いったら|あっさり|つぶれました |講師||||不明白||一||||思考|說到|輕易地|崩潰了 other|teachers|attributive particle|job|subject marker|don't understand|and not|from scratch|from|myself|by|thinking|if I had gone|easily|collapsed No entendía el trabajo de otros instructores, y cuando pensé en ello desde el principio, se derrumbó fácilmente. 我不明白其他老師的工作,所以我自己開始思考,結果就分崩離析了。 Not understanding the work of other instructors, I tried to think for myself from scratch, and it quickly fell apart. 次に 勤めた の が 中 規模 の 個別 指導 塾 。 つぎに|つとめた|の|が|ちゅう|きぼ|の|こべつ|しどう|じゅく |||||中型||個別|輔導| next|worked|attributive particle|subject marker|medium|scale|attributive particle|individual|instruction|cram school A continuación, trabajé en una escuela de tutoría de tamaño mediano. Next, I worked at a medium-sized individual tutoring school.

バイト 仲間 が たくさん いて 、パーテーション の 向こう で 行われている 5 人 の 授業 が 全部 、耳 に 入ってくる 。 バイト|なかま|が|たくさん|いて|パーテーション|の|むこう|で|おこなわれている|にん|の|じゅぎょう|が|ぜんぶ|みみ|に|はいってくる |同事||||隔板||那邊||進行||人||課程||全部|耳朵| part-time job|friends|subject marker|a lot|there is|partition|attributive particle|over there|at|is being held|people|possessive particle|class|subject marker|all|ear|locative particle|comes in Tengo muchos compañeros que trabajan a tiempo parcial y todas las lecciones de las cinco personas detrás de la partición me llegan a los oídos. There are a lot of part-time job friends, and I can hear all five classes happening on the other side of the partition. 教えて いる 内容 は みな ほとんど 同じ 。 おしえて|いる|ないよう|は|みな|ほとんど|おなじ 教學||||大家|幾乎| teaching|is|content|topic marker|everyone|almost|the same El contenido que enseñan es casi el mismo. The content being taught is almost the same for everyone.

だから 、私 の エンジン に 火 が 入った 。 だから|わたし|の|エンジン|に|ひ|が|はいった |||引擎||火焰||點燃 so|I|possessive particle|engine|locative particle|fire|subject marker|started Por eso mi motor se incendió. 所以我的引擎著火了。 So, my engine got fired up.

無能 な 講師 の ダメっぷり に イラつく 。 むのう|な|こうし|の|ダメっぷり|に|イラつく incompetent|adjectival particle|lecturer|attributive particle|level of uselessness|locative particle|get irritated Me molesta la inutilidad del profesor incompetente. I get irritated by the incompetence of the lecturer. さて 、どう 改善 したら いい ?いろいろ 試す 、そして ……。 さて|どう|かいぜん|したら|いい|いろいろ|ためす|そして well|how|improvement|if you do|good|various|to try|and Bueno, ¿cómo debería mejorarlo? Prueba varias cosas y ... So, how should I improve? I will try various things, and...

長期 休暇 中 に は 集団 講習 も ある 。 ちょうき|きゅうか|ちゅう|に|は|しゅうだん|こうしゅう|も|ある long-term|vacation|during|at|topic marker|group|classes|also|there is También hay clases grupales durante las vacaciones largas. During the long vacation, there will also be group lessons.

事前 の 授業 練習 会 、初め の 頃 、私 は 順番 を 最後 の 方 に させて もらった 。 じぜん|の|じゅぎょう|れんしゅう|かい|はじめ|の|ころ|わたし|は|じゅんばん|を|さいご|の|ほう|に|させて|もらった beforehand|attributive particle|class|practice|meeting|beginning|attributive particle|around|I|topic marker|order|object marker|last|attributive particle|side|locative particle|let (me) do|received Al comienzo de la sesión de práctica previa a la clase, tuve mi turno hacia el final. In the preliminary teaching practice session, at the beginning, I was allowed to go last.

6 人 の 大学生 が 続けざまに ド 素人 の 下手くそな 授業 を 見せて くれる 。 にん|の|だいがくせい|が|つづけざまに|ド|しろうと|の|へたくそな|じゅぎょう|を|みせて|くれる people|attributive particle|university students|subject marker|continuously|very|amateurs|attributive particle|bad|classes|object marker|show|give Seis estudiantes universitarios continuarán mostrándonos las malas lecciones de los aficionados. Six university students consecutively show their clumsy and amateurish lessons.

それ を 見 ながら 頭 の 中 で 改善 シミュレーション を 繰り返す 。 それ|を|み|ながら|あたま|の|なか|で|かいぜん|シミュレーション|を|くりかえす that|object marker|see|while|head|possessive particle|inside|at|improvement|simulation|object marker|repeat Mientras lo mira, repita la simulación de mejora en su cabeza. While watching that, I repeatedly run improvement simulations in my head.

結果 、「徳 保 先生 は 集団 授業 の 経験 も 豊富 な んです か ?」と いう コメント を もらう こと に 。 けっか|とく|やす|せんせい|は|しゅうだん|じゅぎょう|の|けいけん|も|ほうふ|な|んです|か|と|いう|コメント|を|もらう|こと|に result|Toku|Yasu|teacher|topic marker|group|class|attributive particle|experience|also|abundant|adjectival particle|you see|question marker|quotation particle|to say|comment|object marker|to receive|thing|locative particle Como resultado, recibí un comentario que decía: "¿Tokuho-sensei tiene mucha experiencia en lecciones grupales?" As a result, I received a comment saying, "Mr. Tokuho, do you have a lot of experience with group lessons?"

当然 、教室 長ら は 「まだまだ でしょ 」。 とうぜん|きょうしつ|ながら|は|まだまだ|でしょ of course|classroom|while|topic marker|still not enough|right Naturalmente, los directores de las aulas dijeron: "Todavía está bien". Of course, the classroom leaders said, "Not yet."

でも 素人 同士 で は 「すごい 」と なった 。 でも|しろうと|どうし|で|は|すごい|と|なった but|amateurs|among|at|topic marker|amazing|quotation particle|became Pero fue "impresionante" entre aficionados. But among amateurs, it became "amazing."

結局 、大した こと は ない んです 。 けっきょく|たいした|こと|は|ない|んです after all|not much|thing|topic marker|not|you see Después de todo, no es gran cosa. In the end, it's not a big deal.

私 は 塾 講師 が 天職 だ なんて 思った こと は 一 度 も ない 。 わたし|は|じゅく|こうし|が|てんしょく|だ|なんて|おもった|こと|は|いち|ど|も|ない I|topic marker|cram school|teacher|subject marker|dream job|is|such as|thought|thing|topic marker|one|time|not even|not Nunca pensé que un maestro de escuela intensiva fuera una vocación. I have never thought that being a cram school teacher is my calling.

最終 的な 到達点 は 、いつ だって 高く ない のです 。 さいしゅう|てきな|とうたつてん|は|いつ|だって|たかく|ない|のです final|adjectival|destination|topic marker|when|even|high|not|you see El destino final no siempre es alto. The ultimate goal is never that high.

自分 の 能力 なんて 、高 が 知れて いる 。 じぶん|の|のうりょく|なんて|たか|が|しれて|いる myself|possessive particle|ability|such as|high|subject marker|can be known|is Se sabe que la capacidad de uno es alta. My own abilities are quite limited.

ちょっと 小 器用 な だけ 。 ちょっと|ちい|きよう|な|だけ a little|small|skillful|adjectival particle|only Solo un poco diestro. Just a little bit skillful.

でも 、生きて いく に は 十分だ と 思ってた 。 でも|いきて|いく|に|は|じゅうぶんだ|と|おもってた but|living|to go|for|topic marker|enough|quotation particle|thought Pero pensé que era suficiente para vivir. But I thought it was enough to live.

いや 、今 でも 、生きて いく だけ なら 十分な んだ と 思う 。 いや|いま|でも|いきて|いく|だけ|なら|じゅうぶんな|んだ|と|おもう no|now|even|living|go|just|if|enough|you see|quotation particle|think No, sigo pensando que es suficiente para vivir. No, even now, I think it's enough just to live.

だけど 、ちょっと 背伸び しちゃった 。 だけど|ちょっと|せのび|しちゃった but|a little|stretching|did (it) Sin embargo, he crecido un poco más. But I stretched myself a little. 塾 で は 結局 、「徳保 先生 に 教えて ほしい から 」と いう 理由 で 入塾 してきた 人 は いなかった 。 じゅく|で|は|けっきょく|とくほ|せんせい|に|おしえて|ほしい|から|と|いう|りゆう|で|にゅうじゅく|してきた|ひと|は|いなかった cram school|at|topic marker|after all|Tokuho|teacher|locative particle|teach|want|because|quotation particle|say|reason|at|entering cram school|have come|person|topic marker|was not Al final, nadie vino a la escuela intensiva por el motivo: "Quiero que el profesor Tokuho me enseñe". In the end, at the cram school, there were no students who joined with the reason "I want to be taught by Mr. Tokuhou."

個別 指導 塾 で は 講師 と 生徒 の 癒着 が 生じ やすい ので 、年 2 回 程度 、組替え が 行わ れる 。 こべつ|しどう|じゅく|で|は|こうし|と|せいと|の|ゆちゃく|が|しょうじ|やすい|ので|ねん|かい|ていど|くみかえ|が|おこなわ|れる individual|instruction|cram school|at|topic marker|teacher|and|students|possessive particle|collusion|subject marker|occurs|easy|because|year|times|approximately|rearrangement|subject marker|conducted|will be done En las escuelas privadas de tutoría, los profesores y los estudiantes tienden a quedarse atascados, por lo que se reorganizan aproximadamente dos veces al año. In individual tutoring schools, it is easy for collusion between teachers and students to occur, so restructuring is done about twice a year.

その とき 、保護者 から (生徒 で は ダメ )抗議 が あれば 元 に 戻る 。 その|とき|ほごしゃ|から|せいと|で|は|ダメ|こうぎ|が|あれば|もと|に|もどる that|time|guardian|from|student|as|topic marker|no good|protest|subject marker|if there is|original|locative particle|return En ese momento, si hay una protesta de los padres (no de los estudiantes), volverá al estado original. At that time, if there are protests from parents (students cannot protest), they will be returned to their original state.

私 の 生徒 は 、しばしば 戻って きた けど 、これ は かなり 珍しい こと だった 。 わたし|の|せいと|は|しばしば|もどって|きた|けど|これ|は|かなり|めずらしい|こと|だった I|possessive particle|student|topic marker|often|come back|came|but|this|topic marker|quite|rare|thing|was Mis alumnos volvían a menudo, pero esto era bastante inusual. My students often came back, but this was quite a rare occurrence.

でも 、その 程度 の こと だった んだ よ ね 。 でも|その|ていど|の|こと|だった|んだ|よ|ね but|that|degree|attributive particle|thing|was|you see|emphasis particle|right Pero eso es todo, ¿no? But, it was just that level of thing.

教室 の 浮沈 を 決める の は 、正社員 の 教室長 と 副教室長 の 広告戦略 と 営業トーク 。 きょうしつ|の|ふちん|を|きめる|の|は|せいしゃいん|の|きょうしつちょう|と|ふくきょうしつちょう|の|こうこくせんりゃく|と|えいぎょうトーク classroom|attributive particle|ups and downs|object marker|to decide|nominalizer|topic marker|full-time employee|attributive particle|classroom manager|and|assistant classroom manager|attributive particle|advertising strategy|and|sales talk Los altibajos del aula vienen determinados por las estrategias publicitarias y las charlas comerciales de los jefes de aula habituales y adjuntos. The floating and sinking of the classroom is determined by the advertising strategies and sales talk of the full-time classroom leader and the assistant classroom leader.

バイト 講師 に は 無能な 奴 が たくさん いる のに 、すぐ 安請合い する 。 バイト|こうし|に|は|むのうな|やつ|が|たくさん|いる|のに|すぐ|やすうけあい|する part-time job|teacher|locative particle|topic marker|incompetent|guys|subject marker|a lot|there is|even though|immediately|cheap acceptance|to do Hay muchos profesores incompetentes en el trabajo a tiempo parcial, pero de inmediato hago una promesa. There are many incompetent part-time instructors, yet they readily agree to things.

もちろん 成績 の 上がらない 子 は たくさん いる 。 もちろん|せいせき|の|あがらない|こ|は|たくさん|いる of course|grades|attributive particle|not improving|children|topic marker|a lot|there is Por supuesto, hay muchos niños que no mejoran sus calificaciones. Of course, there are many children whose grades do not improve.

ところが 舌 先 三 寸 で お母さん たち を コロッと 丸め込み 、「うち の 子 に 、もっと 頑張ら なきゃ ダメ よ 、って 言い聞かせます !」と いわせちゃう 。 ところが|した|さき|さん|すん|で|おかあさん|たち|を|コロッと|まるめこみ|うち|の|こ|に|もっと|がんばら|なきゃ|ダメ|よ|って|いいきかせます|と|いわせちゃう however|tongue|tip|three|inches|at|mothers|plural marker|object marker|suddenly|wrapping|our|possessive particle|child|locative particle|more|try hard|if you don't|no good|emphasis particle|quotative particle|will tell|quotation particle|will make (someone) say Sin embargo, con la punta de la lengua a ocho centímetros, enrolló a las madres y dijo: "¡Le diré a mi hijo que tengo que trabajar más duro!" However, with just a few words, I can easily persuade the mothers, saying, "I will tell my child that they need to try harder!" こんな の は 、私 に は 無理 だ と 思った 。 こんな|の|は|わたし|に|は|むり|だ|と|おもった this kind of|attributive particle|topic marker|I|locative particle|topic marker (repeated for emphasis)|impossible|is|quotation particle|thought Pensé que esto era imposible para mí. I thought this was impossible for me.

じゃあ 講師 と して 、アルバイト じゃ ない 道 を 目指す ?でも 、難関 高校 の 入試 問題 を 楽勝 で 解ける ように なる のは 、自分 に は 無理 そう 。 じゃあ|こうし|と|して|アルバイト|じゃ|ない|みち|を|めざす|でも|なんかん|こうこう|の|にゅうし|もんだい|を|らくしょう|で|とける|ように|なる|のは|じぶん|に|は|むり|そう well|teacher|as|doing|part-time job|is not|not|path|object marker|aim for|but|difficult|high school|attributive particle|entrance exam|questions|object marker|easy victory|at|can solve|so that|become|the thing is|myself|locative particle|topic marker|impossible|seems Entonces, como instructor, ¿aspirar a un camino que no sea un trabajo a tiempo parcial? Sin embargo, me parece imposible poder resolver fácilmente los problemas de los exámenes de ingreso de las escuelas secundarias difíciles. So, should I aim for a path as a lecturer, not just a part-time job? But it seems impossible for me to be able to solve the entrance exam questions for difficult high schools with ease.

補習 塾 の 生徒 を 教える なら 、時給 1200 円 の アルバイト じゃ ない と 採算 が 取れ ない 。 ほしゅう|じゅく|の|せいと|を|おしえる|なら|じきゅう|えん|の|アルバイト|じゃ|ない|と|さいさん|が|とれ|ない supplementary lessons|cram school|attributive particle|students|object marker|to teach|if|hourly wage|yen|attributive particle|part-time job|is not|not|and|profitability|subject marker|can be obtained|not Si desea enseñar a los estudiantes en una escuela complementaria, debe tener un trabajo a tiempo parcial con un salario por hora de 1200 yenes para obtener ganancias. If I teach students at a supplementary school, I need to earn at least 1200 yen per hour to make it financially viable.

商売 敵 は なんと 学習 支援 ボランティア 、無料 な んです 。 しょうばい|てき|は|なんと|がくしゅう|しえん|ボランティア|むりょう|な|んです business|enemy|topic marker|what|learning|support|volunteer|free|adjectival particle|you see El enemigo empresarial es un voluntario de apoyo al aprendizaje, gratuito. The business competitor is, surprisingly, a learning support volunteer, and it's free.

ボランティア の 主体 は 主婦 と 学生 。 ボランティア|の|しゅたい|は|しゅふ|と|がくせい volunteer|attributive particle|main body|topic marker|housewives|and|students Los voluntarios son principalmente amas de casa y estudiantes. The main participants in the volunteer work are housewives and students.

個別 指導 塾 の アルバイト 講師 陣 と まったく 一緒 。 こべつ|しどう|じゅく|の|アルバイト|こうし|じん|と|まったく|いっしょ individual|instruction|cram school|attributive particle|part-time job|teachers|team|and|completely|together Es exactamente igual que los profesores a tiempo parcial de la escuela de tutoría. They are exactly the same as the part-time instructors at individual tutoring schools.

レベル も 同じ 。 レベル|も|おなじ level|also|same El nivel es el mismo. The level is also the same.

なるほど 、正社員 の 営業 トーク の 有無 、それ が お金 の 出所 な んです ね 。 なるほど|せいしゃいん|の|えいぎょう|トーク|の|うむ|それ|が|おかね|の|でどころ|な|んです|ね I see|full-time employee|attributive particle|sales|talk|possessive particle|presence or absence|that|subject marker|money|possessive particle|source|adjectival particle|you see|right Ya veo, haya o no una charla de ventas para los empleados regulares, y esa es la fuente del dinero. I see, the presence or absence of full-time employees' sales talk is the source of the money.

私 の いた 教室 は 2 人 体制 でした が 、ほとんど の 教室 は 社員 1 人 。 わたし|の|いた|きょうしつ|は|にん|たいせい|でした|が|ほとんど|の|きょうしつ|は|しゃいん|にん I|possessive particle|was|classroom|topic marker|people|system|was|but|most|attributive particle|classrooms|topic marker|employee|person El aula en la que estaba era un sistema de dos personas, pero la mayoría de las aulas tienen un empleado. The classroom I was in had a two-person system, but most classrooms have one employee.

入社 後 、たった 1 ヶ月 の 研修 で 教室長 に なる 。 にゅうしゃ|ご|たった|かげつ|の|けんしゅう|で|きょうしつちょう|に|なる joining a company|after|just|month|attributive particle|training|at|classroom manager|locative particle|become Después de unirme a la empresa, me convertí en el director del aula después de solo un mes de capacitación. After joining the company, you become a classroom manager after just one month of training.

3 年 で 8 割 が 辞める という 。 ねん|で|わり|が|やめる|という years|in|percent|subject marker|quit|that is Se dice que el 80% dejará de fumar en tres años. It is said that 80% leave within three years.

おそろし や 。 おそろし|や scary|and Lo siento. How terrifying.

SENT_CWT:AfvEj5sm=8.27 PAR_TRANS:gpt-4o-mini=2.8 en:AfvEj5sm openai.2025-02-07 ai_request(all=57 err=0.00%) translation(all=45 err=0.00%) cwt(all=509 err=0.00%)