×

我们使用cookies帮助改善LingQ。通过浏览本网站,表示你同意我们的 cookie 政策.


image

NHK Easy News (2022) + audio COMPLETE, ウクライナから来た子どもが学校で勉強できるように言う

ウクライナ から 来た 子ども が 学校 で 勉強 できる ように 言う

文部 科学 省 は 18日 、県 や 市 や 大学 など に 、いろいろな 制度 を 利用 して 、ウクライナ から 来た 子ども たち が 学校 で 勉強 できる ように して ほしい と 言いました。

市 や 町 に は 、小学校 や 中学校 の 子ども に 給食 や 学校 で 使う 物 など の お 金 を 出す 制度 を 利用 する ように 言って います。 県 など に は 、高校 に 通う 生徒 に 奨学 金 を あげたり 、授業 料 を 安く したり する 制度 を 利用 する ように 言って います。

文部 科学 省 の ウェブサイト 「かす たねっと 」で は 、ウクライナ 語 など の 外国 語 で 書いた 資料 を 見る こと が できます。

ほか に も 、月曜日 から 金曜日 の 午前 9時 半 から 午後 6時 15分 まで 、日本 語 と 英語 で 相談 が できます。 電話 番号 は 0120-082-434 です。


ウクライナ から 来た 子ども が 学校 で 勉強 できる ように 言う うくらいな||きた|こども||がっこう||べんきょう|||いう Encourage children from Ukraine to study at school

文部 科学 省 は 18日 、県 や 市 や 大学 など に 、いろいろな 制度 を 利用 して 、ウクライナ から 来た 子ども たち が 学校 で 勉強 できる ように して ほしい と 言いました。 もんぶ|かがく|しょう||ひ|けん||し||だいがく||||せいど||りよう||うくらいな||きた|こども|||がっこう||べんきょう||||||いい ました On the 18th, the Ministry of Education, Culture, Sports, Science and Technology requested that prefectures, cities and universities use various systems so that children from Ukraine can study at school.

市 や 町 に は 、小学校 や 中学校 の 子ども に 給食 や 学校 で 使う 物 など の お 金 を 出す 制度 を 利用 する ように 言って います。 し||まち|||しょうがっこう||ちゅうがっこう||こども||きゅうしょく||がっこう||つかう|ぶつ||||きむ||だす|せいど||りよう|||いって|い ます We are telling cities and towns to use a system that pays elementary and junior high school children for school lunches and things used at school. 県 など に は 、高校 に 通う 生徒 に 奨学 金 を あげたり 、授業 料 を 安く したり する 制度 を 利用 する ように 言って います。 けん||||こうこう||かよう|せいと||しょうがく|きむ|||じゅぎょう|りょう||やすく|||せいど||りよう|||いって|い ます Prefectural governments are instructing students to use scholarships and lower tuition fees for high school students.

文部 科学 省 の ウェブサイト 「かす たねっと 」で は 、ウクライナ 語 など の 外国 語 で 書いた 資料 を 見る こと が できます。 もんぶ|かがく|しょう||||たね っと|||うくらいな|ご|||がいこく|ご||かいた|しりょう||みる|||でき ます On the Ministry of Education, Culture, Sports, Science and Technology website "Kasutanet", you can see materials written in foreign languages such as Ukrainian.

ほか に も 、月曜日 から 金曜日 の 午前 9時 半 から 午後 6時 15分 まで 、日本 語 と 英語 で 相談 が できます。 |||げつようび||きんようび||ごぜん|じ|はん||ごご|じ|ぶん||にっぽん|ご||えいご||そうだん||でき ます In addition, consultations are available in Japanese and English from 9:30 am to 6:15 pm, Monday to Friday. 電話 番号 は 0120-082-434 です。 でんわ|ばんごう||