×

我们使用 cookie 帮助改善 LingQ。通过浏览本网站,表示你同意我们的 cookie 政策.

image

銀河英雄伝説, Ginga Eiyuu Densetsu (Legend of the Galactic Heroes) Episode 73

Ginga Eiyuu Densetsu (LegendoftheGalacticHeroes) Episode 73

宇宙 歴 800 年 新 帝国 歴 2年1月2 2日

ヤン ・ ウェン リー は 再 奪取 し た イゼルローン 要塞 に 到着 し た

これ に 先立つ 19 日 に は

惑星 ルジアーナ の 造兵工廠 を 脱出 し た デッシュ 准将 ら も 合流 し

他 に も 各地 から 義勇兵 の 参加 も あり

次第に その 兵力 は 増加 し つつ あった

あ …フフ

ここ に 戻って きて 郷愁 を 感じる とは

つくづく 私 は 地上 に は 向かない 人間 らしい

政治 家 が い ない から 気 が 緩む だけ の こと さ

まあ 家出 息子 の 帰宅 って ところ だ な

お前 さん に 言える セリフ か ?

お やおや 伊達 と 酔狂 で 革命 ごっこ を やって る

アッテンボロー 提督 じゃ あり ませ ん か

フン トラブル が あれ ば 必ず 顔 を 突っ込み

なければ 自分 で トラブル の 種 を まく

ポプラン 中佐 に 言わ れ たく ない ね そう でしょ う

何しろ 俺 は 無 節操 と 無分別 を 親 に し て

この世 に 生 を 受け まし た から 自慢 し てる つもり か ?

いえ それほど でも

「類 は 友 を 呼ぶ 」か な ?ユリアン

えっ …皆さん

自分 だけ は 例外 だって 思って らっしゃる ん です ね

おい 悪い 知らせ だ

同盟 軍 の 中 から 5000 隻 あまり の 艦艇 が

我々 と 合流 す べく こちら に 向かって いる

それ の どこ が 悪い 知らせ なん です か ?

それ を 率い て いる の は ムライ フィッシャー パトリチェフ の 3 人 だ

ムライ 中将 が

また あの 小 うるさい おっさん が

やれやれ せっかく の ピクニック が 研修 旅行 に なって しまった

チュン ・ ウー ・ チェン に よって ムライ ら に 託さ れ た 一団 は

帝国 軍 に その 動き を 悟られ ない ため に

同盟 領 外 縁 を 大きく 迂回 し

ようやく イゼルローン 回廊 に 到達 しよ う と し て い た

未知 の 辺境 星 域 を 航行 中

ファラー ファラ 星 域 で は 恒星 爆発 の 影響 で 艦隊 が 四散 し

懸命 の 努力 で ようやく 再編 し た ものの

その 過労 の ため に フィッシャー が 倒れ

動揺 し た 将兵 の 中 に 離脱 を 図る 者 が 出 て

一 時 艦隊 は 解体 の 危機 に 直面 し た

この 時 ムライ が 主力 を 掌握 する 一方

パトリ チェフ と スール が 造反 者 たち を 制圧 し

かろうじて 危機 を 乗り切った の で ある

その 後 も 事故 や 造反 が 相次ぎ

幾多 の 困難 を 乗り越え て の 到着 で ある

ムライ たち の 到着 を 追う ように 真 の 凶報 が

イゼルローン に もたらさ れ た の は 1 月 末 の こと で ある

ん ?

ビュコック 司令 長官 が 戦死 なさい ました

ん …

閣下

聞こえ てる よ

その 報告 に 訂正 の 余地 は ない の かい ?

傍受 した 通信 波 の 全て が 同じ 事実 を 報じて おります し

そう か

はっ

何 が 知 将 だ 私 は 救い がたい 低能 だ

ビュコック 長官 の お 人柄 から いって

こう なる 可能性 は 小さく なかった のに

それ を 予測 も でき なかった あなた …

ハイネ セン から 逃げ出す 時 誘拐 同然 で も いい

ビュコック 長官 を お 連れ すべき だった

そう だ ろ フレデリカ

私 が そう し て い たら …

いいえ いいえ あなた

司令 長官 の お 人柄 を 問題 に なさる なら

ハイネ セン から の 脱出 など ご 承知 さ れる はず が ありませ ん

長官 は 長官 ご 自身 の 意思 で ご 自分 の 道 を 選ばれた の です

長官 の 死 に まで あなた が 責任 を 感じる の は

かえって 長官 の 選択 を 軽視 する こと です

分かった よ フレデリカ 君 の 言う とおり だ

興奮 し て 悪かった 全 艦隊 に 事実 を 公表 し

3 日間 の 喪 に 服す る ように 伝達 し て くれ

はい 閣下

ご 老体 の 充実 した 生涯 と 冥福 に

いかん な 陽気 と 横着 が とりえ の 連中 な の に

ああ も 沈 ん で い て は あなた みたい に

神経 が ワイヤー ロープ で でき てる人 ばかり じゃ ありません も の

ビュコック 元帥 は いい 方 で し た し

皆さん の 反応 は 至極 まとも です わ よ

なん だい 俺 は 善意 で 言って る ん だ ぞ

あいつ ら は 陰気 や 深刻 が 似合う 連中 じゃ ない って こと さ

あなた は 補給 と 経理 の こと だけ 心配 なさって れ ば いい ん です よ

この 程度 で 再起 不能 に なって しまう よう な 人 たち なら

最初 から 同盟 政府 や 帝国 に 逆らって

革命 戦争 を 起こし た り する もの です か

権力 者 の 言いなり に なってる のが 一番 楽 な のに

わざわざ 自分 たち から 苦労 を 買って

しかも それ で お祭り 気分 な ん です から ね

まったく そう さ バカ な 連中 だ

一 人 の 例外 も なく ね

私 が 後方 勤務 本 部長 の 令夫人 に なり 損なった の は

どなた の せい だった かしら

お前 は 俺 の やる こと に 反対 し なかった じゃないか

俺 が 辞表 を 叩きつけて 家 へ 帰ったら

もう スーツケース に 荷物 を 詰め込んで いた くせに

当然 です

あなた が 自分 一人 の 地位 を 守って 友人 を 見捨てる ような 人 なら

私 は とうに 離婚 し て まし た

自分 の 夫 が 友情 に 薄い 人間 だ なんて

子供 に 言わ なきゃ ならない の は 女 と し て 恥 です から ね

まったく

さあ あなた ヤン ご 夫妻 お呼び し て ください な

生き てる 人間 は 死んだ 人 たち の 分 まで

きちんと 食べ なきゃ なり ませ ん から ね

うち の 艦隊 に は お祭り 気分 が 必要 欠く べからざる もの な の さ

誰 か さん の 言いぐさ じゃない が

どうせ 伊達 と 酔狂 で 戦って いる ん だ から な

その 代表 たる ヤン 司令官 が ああ も 落ち込んで いちゃ あ な

貴 官 は 自分 たち の 司令官 を

珍 獣 か 何 か の ように 思っている ようだ が

お前 さん は それほど 付き合い が ない から 知ら ん だろう が な

ビュコック 元帥 は 同盟 軍 な んぞ に は もったいない

見事 な じいさん だった

過去 形 で語ら なきゃ なら ん の が 残念 だ が ね

だから 悼む の は 自然 かつ 当然 と しても

真 の 慰霊 の 方法 を 考える べき だ と 思わん かね ?

と いう と ?帝国 軍 と 戦って 勝つ

ノウハウ を 無視 し て 結果 を 論じない ほうが いい と 思う が

ノウハウ は 我ら が 元帥 閣下 が 考える さ

それ しか とりえ が ない ん だ から な

ヤン 元帥 も 亡くなら れ た ビュコック 元帥 も

お 幸せ だ な ん ?

みんな に 慕わ れ 敬愛 さ れ て いる

しかし シュナイダー 中佐 お前 さん も

考え て み れ ば それほど 利口 じゃ ない な

帝国 軍 に 残って いれ ば

カイザー ・ ラインハルト の もと で 出世 でき た ろ う に

フレデリカ 一 つ 気 に なっている こと が ある ん だ

何 でしょ う ?帝国 軍 が

ハイネ セン に 迫って いる らしい

そう なる と レベロ 議長 が

帝国 の 意 を 迎えよ う と する 軍部 の 跳ね上がり ども に

暗殺 される の で は ない か と いう こと さ

まさか そこ まで …

議長 自ら 範 を 示し た から ね 私 の 時 に さ

もっとも 議長 に は 議長 なり の 正当性 も あった し

自分 のみ の 安泰 を 図った わけ で も ない が

その 形 だけ を マネ しよ う と する 連中 は 必ず いる だろう

ヤン の 予言 は 時 を 経ず 現実 の もの と なった

本 部長 何 の 用 で ここ へ やって きた の か ね ?

君 たち を 呼んだ 覚え は ない が

あなた の 記憶 など どう で も よい こと だ

我々 が 来た の は 我々 の 欲求 に よって だ から な

私 を 殺す つもり か ね ?

理由 を 聞かせて もらえる かな

あなた を 信頼 でき ない と いう と ?

帝国 軍 が ヤン ・ ウェン リー の 首 を 要求 すれ ば すぐ に 与える

もし 私 の 首 を 要求 し て きて も 同様 だろう

従って これ は あくまで 自衛 的 な 手段 で あって

権力 を 欲し て の こと で は ない

自衛 という ならば 無用 の こと だ

帝国 軍 が 君たち の 首 を 要求 する はず が ない

なぜ なら 君 たち は ヤン ・ ウェン リー で は ない

この やり 方 を 教え て くれた の は 閣下 あなた だ

ヤン 元帥 を スケープゴート に し て 自分 を 守ろう と した で は ない か

今 あなた が この ような 最期 を 遂げる の も

いわば 自業自得 という もの だ なるほど 自業自得 か

そう かも しれ ない が 私 の 死 を 正当 化 する こと と

君 たち の 行為 を 正当 化 する こと と は

全く 別物 で ある はず だ

私 の 良心 と 君たち の 良心 と では 課せられた 義務 も 異なる

だが よろしい 私 を 撃って 君 たち の 安全 を 買い たまえ

レベロ の 死 と ロックウェル ら の 全面 降伏 の 意思 は

先 に ハイネ セン に 到着 し て い た シュタインメッツ 艦隊 から

帝国 軍 本隊 に 報告 さ れ た

いずれ に せよ これ は 無血 開城 と 言う べき で あり

帝国 軍 は 一路 ハイネ セン を 目指し て その 足 を 早めた

この 情報 は 首都 方面 の 情報 収集 の ため に

潜行 して いた バグ ダッシュ から イゼルローン に もたらさ れた

うーん

これ で 彼ら は 自分 たち 自身 の 処刑 命令 書 に サイン し た こと に なる

カイザー ・ ラインハルト は 決して 彼ら を 許さない だ ろ う よ

2 月 9 日

ラインハルト ・ フォン ・ ロー エン グラム は

歴史 上 初めて 惑星 ハイネ セン の 地表 を 踏んだ

銀河 帝国 皇帝 と なる

その 足 で カイザー ・ ラインハルト は レベロ の 遺体 と 対面 し た

それ は 極めて 短 時間 で

かつ 感想 らしき もの が 口 に さ れる こと も なかった が

完璧 に 礼節 に のっとった もの で あった と いう

以上 の こと を ロイエンタール

ミッターマイヤー と ミュラー に 伝達 せよ

宸襟 を 騒がせ 奉り 恐縮 で ございます

どう か ご 寛恕 あって 臣 の 不首尾 を お 許し たまわん こと を

面倒 な 言い回し は 不要 だ 何事 が 生じた か ?

はっ群衆のうちにおりました共和主義者が

陛下 の お 命 を 狙う 大それた マネ を

その 者 は どう し た ?逮捕 し た の か

包囲 し まし た ところ その 場 にて 自害 いたし まし た

弑逆 未遂 の 大 罪

死 し て も 免罪 と いう わけ に は まいりません

至急 身元 を 確かめ 然る べく 処置 いたし たい と 存じます

無用 無益 な こと を する な

遺体 は 家族 に 引き渡し て やる が よい

念 を 押し て おく が 家族 に 害 を 加え て は ならぬ

は ?不満 か ?

卿 の 忠誠 心 は 貴重 だ が

度 を 過ぎ れば それ が 余 を ルドルフ に する ぞ

はっは は あ !

こう した 例 に 見られる ように

征服者 と なった カイザー ・ ラインハルト は

同盟 の 市民 に 対し て 寛大 で あった

皇帝 へ の 忠誠 の 誓約書 と は 何 か ?

自由 惑星 同盟 に は 市民 に よって 選ばれた 元首 は いても

皇帝 など 存在 し ない

存在 し ない 者 から 命令 を 受ける いわれ は ない

国有 財産 の リスト を 閲覧 する 権利 は

納税 義務 を 果たし て いる 同盟 市民 に のみ 帰する もの だ

また 政府 公務員 は 同盟 の 法律 及び

自己 の 良心 に 基づい て 職務 を 行う こと に なっている

私 とて 命 は 惜しい が ひとたび 公僕 と なった 以上

ささやか な 義務 を 果たさ ない わけ に は いか ない

この 記述 は 何 か

「2月 11日 銀河 帝国 皇帝 を 自称 する 」

「 ラインハルト ・ フォン ・ ロー エン グラム なる者 」

「法律 上 の 資格 なく し て 議場 の 見学 を 申請 する 」

読んだ と おり です が

これ は 十分 に 不敬 罪 に 値する

削除 すれ ば 今回 は 不問 に 付し て も よい が

でき ませ ん 削除 し た まえ

お 断り し ます 貴様 !

立派 な 男 たち だ その ような 者 たち が 中堅 以下 の 地位 に

留まって いる よう だ から こそ 同盟 が 滅び た の だ

その 者 たち を 罰し て は ならぬ

さしあたり 従順 な 者 たち だけ を 登用 し て

政務 を 担当 さ せよ

承知 いたし まし た 陛下

無論 ラインハルト は 無 原則 に 寛大 だった わけ で は ない

卿 ら の ため に 割く 時間 は 余 に は 貴重 すぎる

一 つ だけ 聞い て おこ う

卿 ら が 議長 を 殺害 し た 時

卿 ら の 羞恥心 は どの 方角 を 向い て い た の か ?

我々 が 恥知らず だ と おっしゃる の です か

それ 以外 の こと を 言った ように 聞こえた の なら

余 の 言い方 が 悪い の だろう な

わ …我々 は

そ …そこ に おられる ファーレンハイト 提督 も

かつて 貴族 連合 軍 の 将 と し て 陛下 と 相 戦って おら れ た はず

それ が 今 志 を 変え て 陛下 に お 仕え し て おら れる

で あれ ば 我々 に も 寛大 なる ご 処置 を

たまわって も よい と 思い ます が

聞い た か ?ファーレンハイト

この 者 たち は 自ら 卿 の 同類 だ と 称し て おる ぞ

誠に 光栄 の 極み

フッ よろしい ファーレンハイト

余 の 心 も 卿 の それ に 等しい

本来 戦場 の 外 で 血 を 流す の は 卿 の 本意 で は ある まい が

特に 卿 に 命じる この 薄汚い ハイエナ ども を 処理 し て

せめて 宇宙 の 一隅 だけ でも 清潔 に せよ

ああ …御意

さ …裁判 を 法 の 加護 を

前 王朝 なら いざ 知ら ず ロー エン グラム 王朝 に は

裏切り者 を 保護 する よう な 法 は ない

無益 な 哀願 を する な

フロイライン の 予言 し た とおり だった な

多分 人間 は 自分 で 考え て いる より も

はるか に 卑劣 な こと が できる の だ と 思い ます

逆境 に なければ そんな 自分 自身 を

再 発見 せずに 済む の でしょ う けれど

奴 ら が 下水 の 汚泥 と すれ ば

マル ・ アデッタ で 死 ん だ あの 老人 は

まさに 山 の 清水 で あった

白 ワイン を 一杯 持って きて くれぬ か エミール

不死鳥 は 灰 の 中 から こそ よみがえる

生 焼け で は 再生 を 得る こと は できぬ

あの 老人 は その こと を 知って い た の だ

奴 ら を 処断 し て ヴァルハラ で あの 老人 に 詫び させよう

それ は ラインハルト の 死者 へ の 手向け で あった

翌日 カイザー ・ ラインハルト の 布告 が 発せられ た

たとえ 帝国 軍 の 敵 と して 戦った 者 でも

同盟 軍 の 戦死 者 の 遺族 及び

傷病 兵 に 対し て は これ を 厚く 遇する であろう

もはや 憎悪 に よって 歴史 を 動かす 時 で は ない

その 布告 を 受け た 時

同盟 政府 官僚 たち の 衝撃 は 小さな もの で は なかった

単に 同盟 が 軍事 力 で 帝国 に 破れ た の で は なく

民主 共和 政体 が 一 個人 の 器量 に 敗北 し た の で は ない か と いう

深刻 な 恐怖 が 彼ら を 動揺 させた の で ある

実際 同盟 の 市民 の 中 に も

帝国 の 支配 を 甘受 する 気運 が 生じて い た

だからこそ

カイザー ・ ラインハルト が 名君 で あれ ば こそ

彼 は 民主 共和 制 の 最大 の 敵 な ん だ

2月 20日 「冬 バラ園 の 勅令 」が 交付 される

銀河 帝国 皇帝 たる 余

ラインハルト ・ フォン ・ ロー エン グラム は ここ に 宣言 する

自由 惑星 同盟 は その 名称 を 掲げる べき 実質 を 失い

完全 なる 滅亡 を 遂げ た

本日 より 人類 社会 を 正当 に 統治 する 政体 は

唯一 銀河 帝国 のみ で ある 同時に 過去 の 歴史 に おい て

不名誉 なる 反乱 軍 の 名称 の もと に 抹殺 さ れ て き た

自由 惑星 同盟 の 存在 は これ を 公認 する

カイザー の なん と 辛辣 な こと か

同盟 の 存在 は 滅亡 し た 後 に 初めて 認められた わけ だ

あくまで 過去 の もの と して

もはや その こと に 反発 する 気力 も ない と 見える

マイン ・ カイザー 祝宴 の 準備 が でき て おります

ホテル の 方 へ お戻り を うむ

ジーク ・ カイザー ・ ラインハルト

ジーク ・ カイザー !

とうとう ここ まで き た

俺 は 宇宙 で 最も 強大 な 存在 と なった ん だ

だが 本当 は 今 より も なお 強大 な 存在 に なり得た はず な の だ

俺 の 翼 の 半分 が

俺 自身 の 罪 に よって 折られる こと が なかったら

ジーク ・ カイザー !

ジーク ・ マイン ・ カイザー !

ジーク ・ カイザー ・ ラインハルト !

宇宙 歴 800 年 新 帝国 歴 2年2月2 0日

自由 惑星 同盟 は 273 年 に 及ぶ その 歴史 を 終えた

カイザー ・ ラインハルト は 自ら

イゼルローン 要塞 奪還 に 当たる こと を 宣言 する

孤立 無 援 圧倒 的 不利 な 状況 に 置かれた ヤン ら は

幾多 の 問題 に 直面 し ながら も 戦い を やめる こと は できない

民主 共和 制 の 種 を いつ の 日 に か 芽吹かせる ため に

次回 「銀河 英雄 伝説 」第 74 話 「前途 遼遠 」

銀河 の 歴史 が また 1 ページ

Learn languages from TV shows, movies, news, articles and more! Try LingQ for FREE

Ginga Eiyuu Densetsu (LegendoftheGalacticHeroes) Episode 73 ぎんが|えいゆう|でんせつ||エピソード galactic|heroes|legend||episode Ginga Eiyuu Densetsu (Legend of the Galactic Heroes) Episode 73

宇宙 歴 800 年 新 帝国 歴 2年1月2 2日 うちゅう|れき|ねん|しん|ていこく|れき|ねん|がつ|にち space|history|year|new|empire|history|year|month|day Space Year 800, New Empire Year 2, January 22

ヤン ・ ウェン リー は 再 奪取 し た イゼルローン 要塞 に 到着 し た ||||さい|だっしゅ||||ようさい||とうちゃく|| Yang Wen-li has arrived at the recaptured Iserlohn Fortress.

これ に 先立つ 19 日 に は これ|に|さきだつ|にち|に|は this|at|prior to|day|at|topic marker Nineteen days prior to this,

惑星 ルジアーナ の 造兵工廠 を 脱出 し た デッシュ 准将 ら も 合流 し わくせい|ルジアーナ|の|ぞうへいこうしょう|を|だしゅつ|し|た|デッシュ|じゅんしょう|ら|も|ごうりゅう|し planet|Rujiana|attributive particle|armory|object marker|escape|and|past tense marker|Dessh|Colonel|pluralizing suffix|also|joining|and Brigadier General Desh and others who escaped from the armory on planet Rujiana also joined.

他 に も 各地 から 義勇兵 の 参加 も あり ほか|に|も|かくち|から|ぎゆうへい|の|さんか|も|あり other|at|also|various places|from|volunteer soldiers|attributive particle|participation|also|there is Additionally, there were volunteers joining from various places.

次第に その 兵力 は 増加 し つつ あった しだいに|その|へいりょく|は|ぞうか|し|つつ|あった gradually|that|military strength|topic marker|increase|and|while|was Gradually, their military strength was increasing.

あ …フフ あ|フフ ah|heh heh Ah... Hehe.

ここ に 戻って きて 郷愁 を 感じる とは ここ|に|もどって|きて|きょうしゅう|を|かんじる|とは here|at|come back|and come|nostalgia|object marker|feel|what it means To come back here and feel nostalgia.

つくづく 私 は 地上 に は 向かない 人間 らしい つくづく|わたし|は|ちじょう|に|は|むかない|にんげん|らしい deeply|I|topic marker|ground|locative particle|emphasis marker|not facing|human|seems like I really seem to be a person who doesn't belong on the ground.

政治 家 が い ない から 気 が 緩む だけ の こと さ せいじ|か|が|い|ない|から|き|が|ゆるむ|だけ|の|こと|さ politics|house|subject marker|exists|not|because|mood|subject marker|relax|only|attributive particle|thing|sentence-ending particle It's just that I feel relaxed because there are no politicians.

まあ 家出 息子 の 帰宅 って ところ だ な まあ|いえで|むすこ|の|きたく|って|ところ|だ|な well|running away from home|son|possessive particle|returning home|quotation particle|place|is|right Well, it's like the return of a runaway son.

お前 さん に 言える セリフ か ? おまえ|さん|に|いえる|セリフ|か you|Mr/Ms|to|can say|lines|question marker Is that something I can say to you?

お やおや 伊達 と 酔狂 で 革命 ごっこ を やって る お|やおや|だて|と|すいきょう|で|かくめい|ごっこ|を|やって|る oh|oh my|flashy|and|whimsical|at|revolution|play|object marker|doing|is Oh dear, are you playing revolution with a sense of style and drunkenness?

アッテンボロー 提督 じゃ あり ませ ん か アッテンボロー|ていとく|じゃ|あり|ませ|ん|か Attenborough|admiral|isn't it|is|not|a sentence-ending particle|question marker Aren't you Admiral Attenborough?

フン トラブル が あれ ば 必ず 顔 を 突っ込み フン|トラブル|が|あれ|ば|かならず|かお|を|つっこみ poop|trouble|subject marker|that|if|definitely|face|object marker|to poke or to butt in If there's trouble, you always stick your face in it.

なければ 自分 で トラブル の 種 を まく なければ|じぶん|で|トラブル|の|たね|を|まく if (you) don't have|yourself|with|trouble|attributive particle|seeds|object marker|plant If not, I'll sow the seeds of trouble myself.

ポプラン 中佐 に 言わ れ たく ない ね そう でしょ う ポプラン|ちゅうさ|に|いわ|れ|たく|ない|ね|そう|でしょ|う Poplan|lieutenant colonel|at|say|passive marker|want to|not|right|so|isn't it|u I don't want to be told that by Colonel Poplan, right?

何しろ 俺 は 無 節操 と 無分別 を 親 に し て なにしろ|おれ|は|む|せっそう|と|むぶんべつ|を|おや|に|し|て after all|I|topic marker|no|principles|and|indiscretion|object marker|parents|locative particle|do|and After all, I was born to parents of immorality and indiscretion.

この世 に 生 を 受け まし た から 自慢 し てる つもり か ? このよ|に|いのち|を|うけ|||から|じまん|||つもり|か this world|locative particle|life|object marker|received|||because|pride|||intention|question marker Do you think I'm bragging about that?

いえ それほど でも いえ|それほど|でも no|that much|but No, not really.

「類 は 友 を 呼ぶ 」か な ?ユリアン るい|は|とも|を|よぶ|か|な|ユリアン kind|topic marker|friend|object marker|calls|question marker|right|Julian "Birds of a feather flock together," right? Julian.

えっ …皆さん えっ|みなさん eh|everyone Huh... everyone.

自分 だけ は 例外 だって 思って らっしゃる ん です ね じぶん|だけ|は|れいがい|だって|おもって|らっしゃる|ん|です|ね myself|only|topic marker|exception|even|thinking|you are (honorific)|you see|is|right You all think that you are the exception, don't you?

おい 悪い 知らせ だ おい|わるい|しらせ|だ hey|bad|news|is Hey, I have bad news.

同盟 軍 の 中 から 5000 隻 あまり の 艦艇 が どうめい|ぐん|の|なか|から|せき|あまり|の|かんてい|が alliance|army|attributive particle|among|from|ships|more than|attributive particle|vessels|subject marker More than 5,000 ships from the allied forces are

我々 と 合流 す べく こちら に 向かって いる われわれ|と|ごうりゅう|す|べく|こちら|に|むかって|いる we|and|merge|to do|in order to|here|at|heading|is heading this way to join us.

それ の どこ が 悪い 知らせ なん です か ? それ|の|どこ|が|わるい|しらせ|なん|です|か that|attributive particle|where|subject marker|bad|news|what|is|question marker What's so bad about that news?

それ を 率い て いる の は ムライ フィッシャー パトリチェフ の 3 人 だ それ|を|ひき|て|いる|の|は|ムライ|フィッシャー|パトリチェフ|の|にん|だ that|object marker|leading|and|is|attributive particle|topic marker|Murai|Fisher|Patrichev|possessive particle|people|is The three leading it are Murai Fisher and Patrichef.

ムライ 中将 が ムライ|ちゅうじょう|が Murai|Major General|subject marker Major General Murai is.

また あの 小 うるさい おっさん が また|あの|ちい|うるさい|おっさん|が again|that|small|noisy|old man|subject marker And that annoying old man again.

やれやれ せっかく の ピクニック が 研修 旅行 に なって しまった やれやれ|せっかく|の|ピクニック|が|けんしゅう|りょこう|に|なって|しまった good grief|with great effort|attributive particle|picnic|subject marker|training|trip|locative particle|has become|has unfortunately Good grief, the picnic has turned into a training trip.

チュン ・ ウー ・ チェン に よって ムライ ら に 託さ れ た 一団 は ||||||||たくさ|||いちだん| A group entrusted to Murai by Chun Wu Chen

帝国 軍 に その 動き を 悟られ ない ため に ていこく|ぐん|に|その|うごき|を|さとられ|ない|ため|に empire|army|locative particle|that|movement|object marker|not to be noticed|not|in order|to in order to avoid being detected by the Imperial Army

同盟 領 外 縁 を 大きく 迂回 し どうめい|りょう|がい|ふち|を|おおきく|うかい|し alliance|territory|outside|edge|object marker|greatly|detour|and greatly detoured outside the Allied territory

ようやく イゼルローン 回廊 に 到達 しよ う と し て い た ようやく|イゼルローン|かいろう|に|とうたつ|しよ|う|と|し|て|い|た finally|Izerlone|corridor|at|arrival|will do|to|and|do|and|is|was and was finally trying to reach the Izelron Corridor.

未知 の 辺境 星 域 を 航行 中 みち|の|へんきょう|ほし|いき|を|こうこう|ちゅう unknown|attributive particle|frontier|star|region|object marker|navigation|in Navigating through the unknown frontier star region.

ファラー ファラ 星 域 で は 恒星 爆発 の 影響 で 艦隊 が 四散 し ファラー|ファラ|ほし|いき|で|は|こうせい|ばくはつ|の|えいきょう|で|かんたい|が|しさん|し Fara|Fara|star|region|at|topic marker|star|explosion|attributive particle|influence|because of|fleet|subject marker|scattered|and In the Farra-Fara star region, the fleet was scattered due to the effects of a stellar explosion.

懸命 の 努力 で ようやく 再編 し た ものの けんめい|の|どりょく|で|ようやく|さいへん|し|た|ものの diligent|attributive particle|effort|with|finally|reorganization|did|past tense marker|although Although they finally managed to reorganize through their desperate efforts,

その 過労 の ため に フィッシャー が 倒れ その|かろう|の|ため|に|フィッシャー|が|たおれ that|overwork|attributive particle|for|locative particle|Fisher|subject marker|fell Fisher collapsed due to the exhaustion.

動揺 し た 将兵 の 中 に 離脱 を 図る 者 が 出 て どうよう|し|た|しょうへい|の|なか|に|りだつ|を|はかる|もの|が|で|て agitation|and|past tense marker|soldiers|possessive particle|among|locative particle|desertion|object marker|to attempt|person|subject marker|to appear|and Among the agitated soldiers, there were those attempting to defect.

一 時 艦隊 は 解体 の 危機 に 直面 し た いち|じ|かんたい|は|かいたい|の|きき|に|ちょくめん|し|た one|o'clock|fleet|topic marker|disbandment|attributive particle|crisis|locative particle|facing|and|past tense marker At one point, the fleet faced a crisis of disbandment.

この 時 ムライ が 主力 を 掌握 する 一方 この|とき|ムライ|が|しゅりょく|を|しょうあく|する|いっぽう this|time|Murai|subject marker|main force|object marker|grasp|to do|on the other hand At this time, Murai was taking control of the main forces,

パトリ チェフ と スール が 造反 者 たち を 制圧 し パトリ|チェフ|と|スール|が|ぞうはん|しゃ|たち|を|せいあつ|し Patrick|Chef|and|Surl|subject marker|rebellion|people|plural marker|object marker|suppression|and while Patrichev and Suur suppressed the rebels.

かろうじて 危機 を 乗り切った の で ある かろうじて|きき|を|のりきった|の|で|ある barely|crisis|object marker|overcame|explanatory particle|because|is Barely managed to overcome the crisis.

その 後 も 事故 や 造反 が 相次ぎ その|あと|も|じこ|や|ぞうはん|が|あいつぎ that|after|also|accidents|and|rebellion|subject marker|one after another After that, accidents and rebellions followed one after another.

幾多 の 困難 を 乗り越え て の 到着 で ある いくた|の|こんなん|を|のりこえ|て|の|とうちゃく|で|ある many|attributive particle|difficulties|object marker|overcoming|and|attributive particle|arrival|at|is It is an arrival after overcoming many difficulties.

ムライ たち の 到着 を 追う ように 真 の 凶報 が ムライ|たち|の|とうちゃく|を|おう|ように|しん|の|きょうほう|が Murai|plural marker|attributive particle|arrival|object marker|chase|as if|true|attributive particle|bad news|subject marker True calamity followed the arrival of Murai and others.

イゼルローン に もたらさ れ た の は 1 月 末 の こと で ある イゼルローン|に|もたらさ|れ|た|の|は|がつ|まつ|の|こと|で|ある Izerlone|at|brought|passive marker|past tense marker|attributive particle|topic marker|month|end|attributive particle|thing|at|is What was brought to Iserlohn was at the end of January.

ん ? huh Huh?

ビュコック 司令 長官 が 戦死 なさい ました ビュコック|しれい|ちょうかん|が|せんし|なさい|ました Bykock|commander|chief|subject marker|died in battle|please do|did Commander Byukok has died in battle.

ん … Hmm...

閣下 かっか Your Excellency

聞こえ てる よ きこえ|てる|よ can hear|is|emphasis marker I can hear you.

その 報告 に 訂正 の 余地 は ない の かい ? その|ほうこく|に|ていせい|の|よち|は|ない|の|かい that|report|locative particle|correction|attributive particle|room|topic marker|not|explanatory particle|right Is there no room for correction in that report?

傍受 した 通信 波 の 全て が 同じ 事実 を 報じて おります し ぼうじゅ|し|つうしん|は|の|すべて|が|おなじ|じじつ|を|ほうじて|おります|し interception|did|communication|waves|attributive particle|all|subject marker|same|fact|object marker|reporting|is|and All intercepted communications report the same facts.

そう か そう|か so|question marker I see.

はっ Huh?

何 が 知 将 だ 私 は 救い がたい 低能 だ なに|が|し|しょう|だ|わたし|は|すくい|がたい|ていのう|だ what|subject marker|knowledge|will|is|I|topic marker|salvation|hard to|low ability|is What do you mean by a strategist? I am hopelessly incompetent.

ビュコック 長官 の お 人柄 から いって ビュコック|ちょうかん|の|お|ひとがら|から|いって Byukok|chief|attributive particle|honorific prefix|personality|from|considering Considering the character of Admiral Byukok.

こう なる 可能性 は 小さく なかった のに こう|なる|かのうせい|は|ちいさく|なかった|のに like this|to become|possibility|topic marker|small|was not|even though The possibility of this happening was not small.

それ を 予測 も でき なかった あなた … それ|を|よそく|も|でき|なかった|あなた that|object marker|prediction|also|could|did not|you You couldn't even predict that...

ハイネ セン から 逃げ出す 時 誘拐 同然 で も いい ハイネ|セン|から|にげだす|とき|ゆうかい|どうぜん|で|も|いい Haine|Sen|from|escape|when|kidnapping|just like|at|also|good It would have been fine to escape from Heine Sen as if it were a kidnapping.

ビュコック 長官 を お 連れ すべき だった ビュコック|ちょうかん|を|お|つれ|すべき|だった Byukok|chief|object marker|honorific prefix|companion|should|was You should have brought Director Byukok.

そう だ ろ フレデリカ そう|だ|ろ|フレデリカ that's right|is|right|Frederica That's right, Frederica.

私 が そう し て い たら … わたし|が|そう|し|て|い|たら I|subject marker|like that|do|and|is|if If I were to do that...

いいえ いいえ あなた いいえ|いいえ|あなた no|no|you No, no, you.

司令 長官 の お 人柄 を 問題 に なさる なら しれい|ちょうかん|の|お|ひとがら|を|もんだい|に|なさる|なら commander|chief|attributive particle|honorific prefix|personality|object marker|problem|locative particle|to do (honorific)|if If you are questioning the character of the Commander-in-Chief,

ハイネ セン から の 脱出 など ご 承知 さ れる はず が ありませ ん ハイネ|セン|から|の|だっしゅつ|など|ご|しょうち|||はず|が|ありませ|ん Haine|Sen|from|attributive particle|escape|etc|honorific prefix|knowledge|||should|but|there is not|informal sentence-ending particle There is no way you would be aware of an escape from Heine.

長官 は 長官 ご 自身 の 意思 で ご 自分 の 道 を 選ばれた の です ちょうかん|は|ちょうかん|ご|じしん|の|いし|で|ご|じぶん|の|みち|を|えらばれた|の|です Secretary|topic marker|Secretary|honorific prefix|oneself|attributive particle|will|at|honorific prefix|self|possessive particle|path|object marker|chose|explanatory particle|is The director chose his own path of his own will.

長官 の 死 に まで あなた が 責任 を 感じる の は ちょうかん|の|し|に|まで|あなた|が|せきにん|を|かんじる|の|は chief|attributive particle|death|locative particle|until|you|subject marker|responsibility|object marker|feel|nominalizer|topic marker Feeling responsible for the director's death is.

かえって 長官 の 選択 を 軽視 する こと です かえって|ちょうかん|の|せんたく|を|けいし|する|こと|です on the contrary|chief|attributive particle|selection|object marker|underestimating|to do|thing|is In fact, it undermines the director's choice.

分かった よ フレデリカ 君 の 言う とおり だ わかった|よ|フレデリカ|きみ|の|いう|とおり|だ understood|emphasis particle|Frederica|you|possessive particle|to say|as you say|is I understand, Frederica. You're right.

興奮 し て 悪かった 全 艦隊 に 事実 を 公表 し こうふん|し|て|わるかった|ぜん|かんたい|に|じじつ|を|こうひょう|し excitement|and|and|was bad|all|fleet|to|facts|object marker|announcement|and I apologize for getting excited. Please announce the facts to the entire fleet.

3 日間 の 喪 に 服す る ように 伝達 し て くれ にちかん|の|も|に|ふくす|る|ように|でんたつ|し|て|くれ days|attributive particle|mourning|locative particle|to wear|verb suffix|so that|transmission|and|and|please give Convey that we will observe three days of mourning.

はい 閣下 はい|かっか yes|Your Excellency Yes, Your Excellency.

ご 老体 の 充実 した 生涯 と 冥福 に ご|ろうたい|の|じゅうじつ|した|しょうがい|と|めいふく|に honorific prefix|old body|attributive particle|fulfillment|did|lifetime|and|eternal rest|locative particle To the fulfillment of the elderly's life and their peace in the afterlife.

いかん な 陽気 と 横着 が とりえ の 連中 な の に いかん|な|ようき|と|おうちゃく|が|とりえ|の|れんちゅう|な|の|に bad|adjectival particle|cheerful|and|laziness|subject marker|good point|attributive particle|group|adjectival particle|explanatory particle|at Even though they are a group known for their cheerfulness and laziness,

ああ も 沈 ん で い て は あなた みたい に ||しず|||||||| if they are so downcast, it's not like everyone is like you,

神経 が ワイヤー ロープ で でき てる人 ばかり じゃ ありません も の しんけい|||ろーぷ|||てる じん||||| who has nerves made of wire rope.

ビュコック 元帥 は いい 方 で し た し |げんすい|||かた|||| Marshal Byukok was a good person.

皆さん の 反応 は 至極 まとも です わ よ みなさん|の|はんのう|は|しごく|まとも|です|わ|よ everyone|attributive particle|reaction|topic marker|extremely|decent|is|sentence-ending particle (female)|emphasis marker Everyone's reaction is perfectly reasonable.

なん だい 俺 は 善意 で 言って る ん だ ぞ なん|だい|おれ|は|ぜんい|で|いって|る|ん|だ|ぞ what|right|I (male)|topic marker|good intentions|with|saying|you are|you see|is|emphasis marker What the hell, I'm saying this out of goodwill!

あいつ ら は 陰気 や 深刻 が 似合う 連中 じゃ ない って こと さ あいつ|ら|は|いんき|や|しんこく|が|にあう|れんちゅう|じゃ|ない|って|こと|さ that guy|plural marker|topic marker|gloomy|and|serious|subject marker|suits|group|is not|not|quotation particle|thing|sentence-ending particle Those guys are not the type to suit gloominess or seriousness.

あなた は 補給 と 経理 の こと だけ 心配 なさって れ ば いい ん です よ あなた|は|ほきゅう|と|けいり|の|こと|だけ|しんぱい|なさって|れ|ば|いい|ん|です|よ you|topic marker|supply|and|accounting|attributive particle|thing|only|worry|do (honorific)|you (honorific)|if|good|informal sentence-ending particle|is|emphasis marker You only need to worry about supplies and accounting.

この 程度 で 再起 不能 に なって しまう よう な 人 たち なら この|ていど|で|さいき|ふのう|に|なって|しまう|よう|な|ひと|たち|なら this|degree|at|recovery|impossible|to|become|end up|like|adjectival particle|people|plural suffix|if If they are the kind of people who can become irreparably damaged at this level,

最初 から 同盟 政府 や 帝国 に 逆らって さいしょ|から|どうめい|せいふ|や|ていこく|に|さからって first|from|alliance|government|and|empire|at|against they would have opposed the allied government and the empire from the very beginning,

革命 戦争 を 起こし た り する もの です か かくめい|せんそう|を|おこし|た|り|する|もの|です|か revolution|war|object marker|cause|past tense marker|and so on|do|thing|is|question marker and would have started a revolutionary war.

権力 者 の 言いなり に なってる のが 一番 楽 な のに けんりょく|もの|の|いいなり|に|なってる|のが|いちばん|らく|な|のに power|person|attributive particle|obedient|locative particle|is becoming|the thing is|the most|easy|adjectival particle|even though It's the easiest to just go along with those in power.

わざわざ 自分 たち から 苦労 を 買って わざわざ|じぶん|たち|から|くろう|を|かって specifically|myself|we|from|trouble|object marker|buying Yet they go out of their way to take on hardships.

しかも それ で お祭り 気分 な ん です から ね しかも|それ|で|おまつり|きぶん|な|ん|です|から|ね moreover|that|at|festival|feeling|adjectival particle|explanatory particle|is|because|right And on top of that, they feel like it's a festival.

まったく そう さ バカ な 連中 だ まったく|そう|さ|バカ|な|れんちゅう|だ not at all|that's right|you know|stupid|adjectival particle|guys|is They're really a bunch of foolish people.

一 人 の 例外 も なく ね いち|ひと|の|れいがい|も|なく|ね one|person|attributive particle|exception|also|without|right Not a single exception.

私 が 後方 勤務 本 部長 の 令夫人 に なり 損なった の は わたし|が|こうほう|きんむ|ほん|ぶちょう|の|れいふじん|に|なり|そこなった|の|は I|subject marker|rear|duty|main|department head|attributive particle|the honorable wife|locative particle|becoming|failed to|explanatory particle|topic marker The reason I failed to become the wife of the rear headquarters chief is

どなた の せい だった かしら どなた|の|せい|だった|かしら who|attributive particle|blame|was|I wonder whose fault was it, I wonder?

お前 は 俺 の やる こと に 反対 し なかった じゃないか おまえ|は|おれ|の|やる|こと|に|はんたい|し|なかった|じゃないか you|topic marker|I (masculine)|possessive particle|do|thing|locative particle|oppose|do (conjunctive form)|did not|isn't it You didn't oppose what I was doing, did you?

俺 が 辞表 を 叩きつけて 家 へ 帰ったら おれ|が|じひょう|を|たたきつけて|いえ|へ|かえったら I|subject marker|resignation letter|object marker|slammed|home|direction marker|when I returned When I slammed my resignation letter and went home

もう スーツケース に 荷物 を 詰め込んで いた くせに もう|スーツケース|に|にもつ|を|つめこんで|いた|くせに already|suitcase|locative particle|luggage|object marker|packed|was|even though you had already packed your bags into the suitcase

当然 です とうぜん|です of course|is Of course

あなた が 自分 一人 の 地位 を 守って 友人 を 見捨てる ような 人 なら あなた|が|じぶん|ひとり|の|ちい|を|まもって|ゆうじん|を|みすてる|ような|ひと|なら you|subject marker|yourself|alone|attributive particle|position|object marker|protect|friends|object marker|abandon|like|person|if if you are the kind of person who protects your own position and abandons your friends

私 は とうに 離婚 し て まし た わたし|は|とうに|りこん|し|て|まし|た I|topic marker|long ago|divorce|did|and|had|past tense marker I had long since divorced.

自分 の 夫 が 友情 に 薄い 人間 だ なんて じぶん|の|おっと|が|ゆうじょう|に|うすい|にんげん|だ|なんて myself|possessive particle|husband|subject marker|friendship|locative particle|thin|person|is|such as To think that my husband is a person who is weak in friendship.

子供 に 言わ なきゃ ならない の は 女 と し て 恥 です から ね こども||いわ||なら ない|||おんな||||はじ||| It's shameful as a woman to have to tell my child that.

まったく Absolutely.

さあ あなた ヤン ご 夫妻 お呼び し て ください な さあ|あなた|ヤン|ご|ふさい|および|し|て|ください|な well|you|Yan|honorific prefix|couple|calling|and|and|please|right Now, please call the Yan couple.

生き てる 人間 は 死んだ 人 たち の 分 まで いき|てる|にんげん|は|しんだ|ひと|たち|の|ぶん|まで living|is|human|topic marker|dead|people|plural marker|possessive particle|share|even Living humans must eat enough for those who have died.

きちんと 食べ なきゃ なり ませ ん から ね きちんと|たべ|なきゃ|なり|ませ|ん|から|ね properly|eat|have to|become|polite form of masu|you see|because|right We have to make sure to eat properly.

うち の 艦隊 に は お祭り 気分 が 必要 欠く べからざる もの な の さ うち|の|かんたい|に|は|おまつり|きぶん|が|ひつよう|かく|べからざる|もの|な|の|さ our|attributive particle|fleet|locative particle|topic marker|festival|mood|subject marker|necessary|to lack|must not lack|thing|adjectival particle|explanatory particle|sentence-ending particle Our fleet needs a festive atmosphere; it is absolutely essential.

誰 か さん の 言いぐさ じゃない が だれ|か|さん|の|いいぐさ|じゃない|が who|question marker|Mr/Ms|possessive particle|way of speaking|is not|but It's not someone else's saying, but

どうせ 伊達 と 酔狂 で 戦って いる ん だ から な どうせ|だて|と|すいきょう|で|たたかって|いる|ん|だ|から|な anyway|showy|and|whimsical|at|fighting|are|you know|is|because|right since we're fighting for the sake of show and folly anyway,

その 代表 たる ヤン 司令官 が ああ も 落ち込んで いちゃ あ な その|だいひょう|たる|ヤン|しれいかん|が|ああ|も|おちこんで|いちゃ|あ|な that|representative|being|Yan|commander|subject marker|ah|also|depressed|is|ah|right the representative, Commander Yan, is so down like that,

貴 官 は 自分 たち の 司令官 を き|かん|は|じぶん|たち|の|しれいかん|を your|official|topic marker|oneself|plural marker|possessive particle|commander|object marker you should be concerned about your own commander.

珍 獣 か 何 か の ように 思っている ようだ が めずらしい|けもの|か|なに|か|の|ように|おもっている|ようだ|が rare|beast|or|what|or|attributive particle|like|thinking|it seems|but It seems like you think of me as some kind of rare beast.

お前 さん は それほど 付き合い が ない から 知ら ん だろう が な おまえ|さん|は|それほど|つきあい|が|ない|から|しら|ん|だろう|が|な you|honorific suffix|topic marker|that much|relationship|subject marker|not|because|know|informal contraction of ない nai|probably|but|sentence-ending particle You probably don't know much about it since you haven't interacted with me that much.

ビュコック 元帥 は 同盟 軍 な んぞ に は もったいない ビュコック|げんすい|は|どうめい|ぐん|な|んぞ|に|は|もったいない Bykock|Marshal|topic marker|Allied|army|adjectival particle|you know|locative particle|emphasis marker|wasteful General Byukok is too good for the allied forces.

見事 な じいさん だった みごと|な|じいさん|だった splendid|adjectival particle|old man|was He was a magnificent old man.

過去 形 で語ら なきゃ なら ん の が 残念 だ が ね かこ|かた|で かたら||||||ざんねん||| It's unfortunate that we have to speak in the past tense.

だから 悼む の は 自然 かつ 当然 と しても だから|いたむ|の|は|しぜん|かつ|とうぜん|と|しても so|to mourn|attributive particle|topic marker|natural|and|obvious|quotation particle|even if So, while mourning is natural and expected,

真 の 慰霊 の 方法 を 考える べき だ と 思わん かね ? しん|の|いれい|の|ほうほう|を|かんがえる|べき|だ|と|おもわん|かね true|attributive particle|memorial|attributive particle|method|object marker|to think|should|is|quotation particle|don't you think|right don't you think we should consider the true way of memorializing?

と いう と ?帝国 軍 と 戦って 勝つ と|いう|と|ていこく|ぐん|と|たたかって|かつ and|you say|and|empire|army|and|fight|win What do you mean? To fight against the imperial army and win?

ノウハウ を 無視 し て 結果 を 論じない ほうが いい と 思う が ノウハウ|を|むし|し|て|けっか|を|ろんじない|ほうが|いい|と|おもう|が know-how|object marker|ignore|and|and|results|object marker|do not discuss|better|good|quotation particle|think|but I think it's better not to discuss the results while ignoring the know-how.

ノウハウ は 我ら が 元帥 閣下 が 考える さ ノウハウ|は|われら|が|げんすい|かっか|が|かんがえる|さ know-how|topic marker|we|subject marker|marshal|Your Excellency|subject marker|think|emphasis marker The know-how is what our Marshal thinks.

それ しか とりえ が ない ん だ から な それ|しか|とりえ|が|ない|ん|だ|から|な that|only|merit|but|not|explanatory particle|is|because|right That's the only thing we have going for us.

ヤン 元帥 も 亡くなら れ た ビュコック 元帥 も |げんすい||なくなら||||げんすい| Both Marshal Yang and the late Marshal Byukok were like that.

お 幸せ だ な ん ? お|しあわせ|だ|な|ん honorific prefix|happiness|is|sentence-ending particle for emphasis|informal emphasis marker Are you happy?

みんな に 慕わ れ 敬愛 さ れ て いる みんな|に|したわ|れ|けいあい|さ|れ|て|いる everyone|locative particle|is adored|passive marker|love and respect|noun-forming suffix|passive marker|and|is You are loved and respected by everyone.

しかし シュナイダー 中佐 お前 さん も しかし|シュナイダー|ちゅうさ|おまえ|さん|も however|Schneider|lieutenant colonel|you|Mr/Ms|also However, Colonel Schneider, you are not that smart when you think about it.

考え て み れ ば それほど 利口 じゃ ない な かんがえ|て|み|れ|ば|それほど|りこう|じゃ|ない|な thinking|and|try|if|conditional|that much|smart|is not|not|sentence-ending particle Think about it.

帝国 軍 に 残って いれ ば ていこく|ぐん|に|のこって|いれ|ば empire|army|locative particle|remaining|if you are|conditional particle If I had stayed in the Imperial Army,

カイザー ・ ラインハルト の もと で 出世 でき た ろ う に |||||しゅっせ||||| I could have risen through the ranks under Kaiser Reinhardt.

フレデリカ 一 つ 気 に なっている こと が ある ん だ フレデリカ|いち|つ|き|に|なっている|こと|が|ある|ん|だ Frederica|one|counter for small objects|feeling|locative particle|is becoming|thing|subject marker|there is|you see|is Frederica, there is something I am curious about.

何 でしょ う ?帝国 軍 が なに|でしょ|う|ていこく|ぐん|が what|right|u|empire|army|subject marker What is it? The Imperial Army.

ハイネ セン に 迫って いる らしい ハイネ|セン|に|せまって|いる|らしい Haine|sen|at|approaching|is|apparently It seems they are closing in on Heine.

そう なる と レベロ 議長 が そう|なる|と|レベロ|ぎちょう|が so|becomes|and|Rebero|chairman|subject marker If that happens, Chairman Revelo will.

帝国 の 意 を 迎えよ う と する 軍部 の 跳ね上がり ども に ていこく|の|い|を|むかえよ|う|と|する|ぐんぶ|の|はねあがり|ども|に empire|attributive particle|intention|object marker|welcome|to|quotation particle|to do|military|possessive particle|surging|those|locative particle I wonder if he will be assassinated by the military's uprising that seeks to welcome the Empire's will.

暗殺 される の で は ない か と いう こと さ あんさつ|される|の|で|は|ない|か|と|いう|こと|さ assassination|will be done|attributive particle|at|topic marker|not|question marker|quotation particle|to say|thing|emphasis particle That's what it means.

まさか そこ まで … まさか|そこ|まで no way|there|until I can't believe it went that far...

議長 自ら 範 を 示し た から ね 私 の 時 に さ ぎちょう|みずから|はん|を|しめし|た|から|ね|わたし|の|とき|に|さ chairperson|personally|standard|object marker|showed|past tense marker|because|right|I|possessive particle|time|locative particle|emphasis marker The chairman himself set an example, you know, back in my time.

もっとも 議長 に は 議長 なり の 正当性 も あった し もっとも|ぎちょう|に|は|ぎちょう|なり|の|せいとうせい|も|あった|し most|chairperson|locative particle|topic marker|chairperson|as|attributive particle|legitimacy|also|there was|and After all, the chairman had his own legitimacy.

自分 のみ の 安泰 を 図った わけ で も ない が じぶん|のみ|の|あんたい|を|はかった|わけ|で|も|ない|が oneself|only|attributive particle|peace|object marker|aimed|reason|at|also|not|but It wasn't just about securing his own safety.

その 形 だけ を マネ しよ う と する 連中 は 必ず いる だろう その|かたち|だけ|を|マネ|しよ|う|と|する|れんちゅう|は|かならず|いる|だろう that|shape|only|object marker|imitation|let's imitate|volitional particle|quotation particle|do|those guys|topic marker|definitely|there is|probably There will definitely be those who try to imitate just that shape.

ヤン の 予言 は 時 を 経ず 現実 の もの と なった ヤン|の|よげん|は|とき|を|たたず|げんじつ|の|もの|と|なった Yan|attributive particle|prophecy|topic marker|time|object marker|without passing|reality|attributive particle|thing|quotation particle|became Yan's prophecy became a reality without delay.

本 部長 何 の 用 で ここ へ やって きた の か ね ? ほん|ぶちょう|なに|の|よう|で|ここ|へ|やって|きた|の|か|ね this|department head|what|attributive particle|purpose|at|here|to|doing|came|question marker|question marker|right What brings you here, Chief?

君 たち を 呼んだ 覚え は ない が きみ|たち|を|よんだ|おぼえ|は|ない|が you|plural marker|object marker|called|memory|topic marker|not|but I don't recall calling for you.

あなた の 記憶 など どう で も よい こと だ あなた|の|きおく|など|どう|で|も|よい|こと|だ you|possessive particle|memory|etc|how|at|also|good|thing|is I don't care about your memories.

我々 が 来た の は 我々 の 欲求 に よって だ から な われわれ|が|きた|の|は|われわれ|の|よっきゅう|に|よって|だ|から|な we|subject marker|came|attributive particle|topic marker|we|possessive particle|desire|locative particle|by|is|because|sentence-ending particle We came here because of our desires.

私 を 殺す つもり か ね ? わたし|を|ころす|つもり|か|ね I|object marker|to kill|intention|question marker|right Are you planning to kill me?

理由 を 聞かせて もらえる かな りゆう|を|きかせて|もらえる|かな reason|object marker|let (me) hear|can get|I wonder Can you tell me the reason?

あなた を 信頼 でき ない と いう と ? あなた|を|しんらい|でき|ない|と|いう|と you|object marker|trust|can|not|quotation particle|to say|and What do you mean you can't trust me?

帝国 軍 が ヤン ・ ウェン リー の 首 を 要求 すれ ば すぐ に 与える ていこく|ぐん||||||くび||ようきゅう|||||あたえる If the imperial army demands the head of Yang Wenli, I will give it immediately.

もし 私 の 首 を 要求 し て きて も 同様 だろう もし|わたし|の|くび|を|ようきゅう|し|て|きて|も|どうよう|だろう if|I|possessive particle|neck|object marker|demand|do|and|coming|also|the same|probably It would be the same if they demanded my head.

従って これ は あくまで 自衛 的 な 手段 で あって したがって|これ|は|あくまで|じえい|てき|な|しゅだん|で|あって therefore|this|topic marker|just|self-defense|adjectival suffix|adjectival particle|means|and|and Therefore, this is purely a defensive measure.

権力 を 欲し て の こと で は ない けんりょく|を|ほし|て|の|こと|で|は|ない power|object marker|want|and|attributive particle|thing|at|topic marker|not It is not about wanting power.

自衛 という ならば 無用 の こと だ じえい|という|ならば|むよう|の|こと|だ self-defense|called|if|unnecessary|attributive particle|thing|is If it is for self-defense, then it is unnecessary.

帝国 軍 が 君たち の 首 を 要求 する はず が ない ていこく|ぐん|が|きみたち|の|くび|を|ようきゅう|する|はず|が|ない empire|army|subject marker|you (plural)|possessive particle|head|object marker|demand|to do|supposed to|but|not The imperial army should not be demanding your heads.

なぜ なら 君 たち は ヤン ・ ウェン リー で は ない ||きみ|||||||| Because you are not Yang Wen-li.

この やり 方 を 教え て くれた の は 閣下 あなた だ この|やり|かた|を|おしえ|て|くれた|の|は|かっか|あなた|だ this|doing|way|object marker|teach|and|gave|nominalizer|topic marker|Your Excellency|you|is It was you, Your Excellency, who taught me this method.

ヤン 元帥 を スケープゴート に し て 自分 を 守ろう と した で は ない か ヤン|げんすい|を|スケープゴート|に|し|て|じぶん|を|まもろう|と|した|で|は|ない|か Yan|marshal|object marker|scapegoat|locative particle|do|and|oneself|object marker|protect (volitional form)|quotation particle|did|at|topic marker|not|question marker Did you not try to use Marshal Yang as a scapegoat to protect yourself?

今 あなた が この ような 最期 を 遂げる の も いま|あなた|が|この|ような|さいご|を|とげる|の|も now|you|subject marker|this|like this|last moments|object marker|to achieve|explanatory particle|also Now, for you to meet such an end,

いわば 自業自得 という もの だ なるほど 自業自得 か いわば|じごうじとく|という|もの|だ|なるほど|じごうじとく|か so to speak|you reap what you sow|called|thing|is|I see|you reap what you sow|question marker is, so to speak, a case of reaping what you sow. I see, reaping what you sow.

そう かも しれ ない が 私 の 死 を 正当 化 する こと と そう|かも|しれ|ない|が|わたし|の|し|を|せいとう|か|する|こと|と so|maybe|might|not|but|I|possessive particle|death|object marker|justification|suffix for -ification|to do|thing|and That may be true, but justifying my death and

君 たち の 行為 を 正当 化 する こと と は きみ|たち|の|こうい|を|せいとう|か|する|こと|と|は you|plural marker|possessive particle|act|object marker|justification|suffix for making|to do|thing|quotation particle|topic marker justifying your actions are

全く 別物 で ある はず だ まったく|べつもの|で|ある|はず|だ not at all|different thing|is|to be|should|is completely different matters.

私 の 良心 と 君たち の 良心 と では 課せられた 義務 も 異なる わたし|の|りょうしん|と|きみたち|の|りょうしん|と|では|かせられた|ぎむ|も|ことなる I|possessive particle|conscience|and|you (plural)|possessive particle|conscience|and|as for|imposed|duty|also|different The obligations imposed on my conscience and your conscience are also different.

だが よろしい 私 を 撃って 君 たち の 安全 を 買い たまえ だが|よろしい|わたし|を|うって|きみ|たち|の|あんぜん|を|かい|たまえ but|good|I|object marker|shoot|you|plural marker|possessive particle|safety|object marker|buy|please But very well, shoot me and buy your safety.

レベロ の 死 と ロックウェル ら の 全面 降伏 の 意思 は レベロ|の|し|と|ロックウェル|ら|の|ぜんめん|こうふく|の|いし|は Rebero|attributive particle|death|and|Rockwell|pluralizing suffix|attributive particle|total|surrender|attributive particle|will|topic marker The death of Rebero and the intention of Rockwell and others to surrender completely.

先 に ハイネ セン に 到着 し て い た シュタインメッツ 艦隊 から さき|に|ハイネ|セン|に|とうちゃく|し|て|い|た|シュタインメッツ|かんたい|から first|at|Haine|Sen|at|arrival|and|and|is|was|Steinmetz|fleet|from Were reported to the Imperial Army's main force by the Steinmetz fleet, which had arrived at Heine Sen earlier.

帝国 軍 本隊 に 報告 さ れ た ていこく|ぐん|ほんたい|に|ほうこく|さ|れ|た empire|army|main unit|locative particle|report|emphasis particle|passive marker|past tense marker .

いずれ に せよ これ は 無血 開城 と 言う べき で あり いずれ|に|せよ|これ|は|むけつ|かいじょう|と|いう|べき|で|あり eventually|locative particle|imperative form of the verb to do|this|topic marker|bloodless|opening of the castle|quotation particle|to say|should|and|is In any case, this should be called a bloodless surrender.

帝国 軍 は 一路 ハイネ セン を 目指し て その 足 を 早めた ていこく|ぐん|は|いちろ|ハイネ|セン|を|めざし|て|その|あし|を|はやめた empire|army|topic marker|straight|Haine|Sen|object marker|aiming|and|that|feet|object marker|quickened The Imperial Army hastened its steps towards the Hainese.

この 情報 は 首都 方面 の 情報 収集 の ため に この|じょうほう|は|しゅと|ほうめん|の|じょうほう|しゅうしゅう|の|ため|に this|information|topic marker|capital|area|attributive particle|information|collection|possessive particle|for|locative particle This information was gathered for intelligence collection in the capital area.

潜行 して いた バグ ダッシュ から イゼルローン に もたらさ れた せんこう|して|いた|バグ|ダッシュ|から|イゼルローン|に|もたらさ|れた stealth|doing|was|bug|dash|from|Izerlone|to|brought|was It was brought from the stealth operation of Baghdad to Izelroon.

うーん Hmm

これ で 彼ら は 自分 たち 自身 の 処刑 命令 書 に サイン し た こと に なる ||かれら||じぶん||じしん||しょけい|めいれい|しょ||||||| ||||||||||||signature||||| With this, they will have signed their own execution orders.

カイザー ・ ラインハルト は 決して 彼ら を 許さない だ ろ う よ |||けっして|かれら||ゆるさ ない|||| Kaiser Reinhardt will never forgive them.

2 月 9 日 がつ|にち month|day February 9th

ラインハルト ・ フォン ・ ロー エン グラム は |||えん|ぐらむ| Reinhard von Lohengramm is

歴史 上 初めて 惑星 ハイネ セン の 地表 を 踏んだ れきし|じょう|はじめて|わくせい|ハイネ|セン|の|ちひょう|を|ふんだ history|on|for the first time|planet|Haine|Sen|attributive particle|surface|object marker|stepped the first in history to set foot on the surface of planet Heinessen.

銀河 帝国 皇帝 と なる ぎんが|ていこく|こうてい|と|なる galaxy|empire|emperor|and|to become He becomes the Emperor of the Galactic Empire.

その 足 で カイザー ・ ラインハルト は レベロ の 遺体 と 対面 し た |あし|||||||いたい||たいめん|| With that foot, Kaiser Reinhard faced the body of Reval.

それ は 極めて 短 時間 で それ|は|きわめて|みじか|じかん|で that|topic marker|extremely|short|time|at It was extremely brief.

かつ 感想 らしき もの が 口 に さ れる こと も なかった が かつ|かんそう|らしき|もの|が|くち|に|||こと|も|なかった|が and|impressions|like|things|subject marker|mouth|locative particle|||thing|also|did not have|but Moreover, there was nothing that could be called a comment.

完璧 に 礼節 に のっとった もの で あった と いう かんぺき|に|れいせつ|に|のっとった|もの|で|あった|と|いう perfect|adverbial particle|etiquette|locative particle|in accordance with|thing|is|was|quotation particle|say It was something that was perfectly in accordance with etiquette.

以上 の こと を ロイエンタール いじょう|の|こと|を|ロイエンタール above|attributive particle|thing|object marker|Reinhard The above was said by Royenthal.

ミッターマイヤー と ミュラー に 伝達 せよ ミッターマイヤー|と|ミュラー|に|でんたつ|せよ Mittermeyer|and|Müller|to|transmission|do Convey to Mittaermayer and Muller.

宸襟 を 騒がせ 奉り 恐縮 で ございます しんえり||さわがせ|たてまつり|きょうしゅく|| imperial collar|||offering|sorry|| I am truly sorry to disturb your esteemed presence.

どう か ご 寛恕 あって 臣 の 不首尾 を お 許し たまわん こと を どう|か|ご|かんじょ|あって|しん|の|ふしゅび|を|お|ゆるし|たまわん|こと|を how|question marker|honorific prefix|leniency|being|servant|possessive particle|lack of success|object marker|honorific prefix|forgiveness|please grant|thing|object marker I humbly ask for your forgiveness for my shortcomings.

面倒 な 言い回し は 不要 だ 何事 が 生じた か ? めんどう|な|いいまわし|は|ふよう|だ|なにごと|が|しょうじた|か troublesome|adjectival particle|phrasing|topic marker|unnecessary|is|what|subject marker|occurred|question marker No need for complicated phrasing. What has happened?

はっ群衆のうちにおりました共和主義者が はっぐんしゅう の うち に おりました きょうわ しゅぎ しゃ が Ah, there were republicans among the crowd.

陛下 の お 命 を 狙う 大それた マネ を へいか|の|お|めい|を|ねらう|おおそれた|マネ|を Your Majesty|attributive particle|honorific prefix|command|object marker|to aim|audacious|imitation|object marker They attempted the audacious act of targeting Your Majesty.

その 者 は どう し た ?逮捕 し た の か その|もの|は|どう|し|た|たいほ|し|た|の|か that|person|topic marker|what|did|past tense|arrest|did|past tense|question marker|question marker What happened to that person? Was he arrested?

包囲 し まし た ところ その 場 にて 自害 いたし まし た ほうい|し|まし|た|ところ|その|ば|にて|じがい|いたし|まし|た siege|and|did|past tense marker|at the place|that|place|at|suicide|did (humble form)|did|past tense marker When we surrounded him, he committed suicide on the spot.

弑逆 未遂 の 大 罪 しぎゃく|みすい|の|だい|ざい parricide|attempted|attributive particle|great|crime Attempted murder is a serious crime.

死 し て も 免罪 と いう わけ に は まいりません し||||めんざい|||||| Even if you die, it won't be a pardon.

至急 身元 を 確かめ 然る べく 処置 いたし たい と 存じます しきゅう|みもと|を|たしかめ|しかる|べく|しょち|いたし|たい|と|ぞんじます urgently|identity|object marker|confirm|proper|in order to|measures|do (humble form)|want to|quotation particle|think (humble form) I believe we need to urgently confirm your identity and take appropriate measures.

無用 無益 な こと を する な むよう|むえき|な|こと|を|する|な useless|unprofitable|adjectival particle|thing|object marker|do|don't Do not engage in useless and unproductive actions.

遺体 は 家族 に 引き渡し て やる が よい いたい|は|かぞく|に|ひきわたし|て|やる|が|よい corpse|topic marker|family|locative particle|hand over|and|do (for someone)|but|good The body will be handed over to the family.

念 を 押し て おく が 家族 に 害 を 加え て は ならぬ ねん|を|おし|て|おく|が|かぞく|に|がい|を|くわえ|て|は|ならぬ thought|object marker|push|and|put|but|family|locative particle|harm|object marker|add|and|topic marker|must not Just to be clear, do not harm the family.

は ?不満 か ? は|ふまん|か topic marker|dissatisfaction|question marker What? Are you dissatisfied?

卿 の 忠誠 心 は 貴重 だ が きょう|の|ちゅうせい|こころ|は|きちょう|だ|が your|attributive particle|loyalty|heart|topic marker|precious|is|but Your loyalty is valuable, but...

度 を 過ぎ れば それ が 余 を ルドルフ に する ぞ ど|を|すぎ|れば|それ|が|あま|を|ルドルフ|に|する|ぞ degree|object marker|too much|if|that|subject marker|excess|object marker|Rudolf|locative particle|to do|emphasis marker If it goes too far, that will make me Rudolf.

はっは は あ ! Ha ha ha!

こう した 例 に 見られる ように こう|した|れい|に|みられる|ように like this|done|example|at|can be seen|as As can be seen in such examples,

征服者 と なった カイザー ・ ラインハルト は せいふく しゃ||||| the conqueror Kaiser Reinhardt has

同盟 の 市民 に 対し て 寛大 で あった どうめい|の|しみん|に|たいし|て|かんだい|で|あった alliance|attributive particle|citizens|locative particle|towards|and|generous|is|was Was generous to the citizens of the Alliance.

皇帝 へ の 忠誠 の 誓約書 と は 何 か ? こうてい|へ|の|ちゅうせい|の|せいやくしょ|と|は|なに|か emperor|to|attributive particle|loyalty|attributive particle|loyalty pledge|quotation particle|topic marker|what|question marker What is the oath of loyalty to the Emperor?

自由 惑星 同盟 に は 市民 に よって 選ばれた 元首 は いても じゆう|わくせい|どうめい|に|は|しみん|に|よって|えらばれた|げんしゅ|は|いても freedom|planet|alliance|locative particle|topic marker|citizens|locative particle|by|elected|head of state|topic marker|even if Although the Free Planets Alliance has a head of state elected by the citizens,

皇帝 など 存在 し ない こうてい|など|そんざい|し|ない emperor|etc|existence|and|not there is no Emperor.

存在 し ない 者 から 命令 を 受ける いわれ は ない そんざい|し|ない|もの|から|めいれい|を|うける|いわれ|は|ない existence|and|not|person|from|orders|object marker|receive|reason|topic marker|not There is no reason to receive orders from those who do not exist.

国有 財産 の リスト を 閲覧 する 権利 は こくゆう|ざいさん|の|リスト|を|えつらん|する|けんり|は national|property|attributive particle|list|object marker|viewing|to do|right|topic marker The right to view the list of national property is

納税 義務 を 果たし て いる 同盟 市民 に のみ 帰する もの だ のうぜい|ぎむ|を|はたし|て|いる|どうめい|しみん|に|のみ|きする|もの|だ tax payment|obligation|object marker|fulfilling|and|is|allied|citizens|locative particle|only|attribute|thing|is only granted to allied citizens who fulfill their tax obligations.

また 政府 公務員 は 同盟 の 法律 及び また|せいふ|こうむいん|は|どうめい|の|ほうりつ|および also|government|public servant|topic marker|alliance|attributive particle|law|and Furthermore, government officials are subject to the laws of the alliance and

自己 の 良心 に 基づい て 職務 を 行う こと に なっている じこ|の|りょうしん|に|もとづい|て|しょくむ|を|おこなう|こと|に|なっている self|attributive particle|conscience|locative particle|based|and|duties|object marker|to perform|thing|locative particle|has become It is necessary to perform duties based on one's own conscience.

私 とて 命 は 惜しい が ひとたび 公僕 と なった 以上 わたし|とて|いのち|は|おしい|が|ひとたび|こうぼく|と|なった|いじょう I|even|life|topic marker|precious|but|once|public servant|and|became|since I too value my life, but once I have become a public servant,

ささやか な 義務 を 果たさ ない わけ に は いか ない ささやか|な|ぎむ|を|はたさ|ない|わけ|に|は|いか|ない modest|adjectival particle|duty|object marker|fulfill|not|reason|locative particle|topic marker|cannot|not I cannot neglect my modest obligations.

この 記述 は 何 か この|きじゅつ|は|なに|か this|description|topic marker|what|question marker What does this description mean?

「2月 11日 銀河 帝国 皇帝 を 自称 する 」 にがつ|じゅういちにち|ぎんが|ていこく|こうてい|を|じしょう|する February|11th|galaxy|empire|emperor|object marker|self-proclaimed|to do "On February 11, claiming to be the Emperor of the Galactic Empire"

「 ラインハルト ・ フォン ・ ロー エン グラム なる者 」 |||えん|ぐらむ|なる もの "A person named Reinhardt von Lohengramm"

「法律 上 の 資格 なく し て 議場 の 見学 を 申請 する 」 ほうりつ|じょう|の|しかく|なく|し|て|ぎじょう|の|けんがく|を|しんせい|する law|on|attributive particle|qualification|without|doing|and|assembly hall|attributive particle|observation|object marker|application|to do "Applying to observe the assembly without legal qualifications"

読んだ と おり です が よんだ|と|おり|です|が read|quotation particle|as|is|but As you read.

これ は 十分 に 不敬 罪 に 値する これ|は|じゅうぶん|に|ふけい|つみ|に|あたいする this|topic marker|enough|locative particle|disrespect|sin|locative particle|deserves This is sufficiently worthy of contempt.

削除 すれ ば 今回 は 不問 に 付し て も よい が さくじょ|すれ|ば|こんかい|は|ふもん|に|つけし|て|も|よい|が deletion|if you do|conditional particle|this time|topic marker|no questions|locative particle|attach|and|also|good|but If you delete it, I can overlook this time.

でき ませ ん 削除 し た まえ でき|ませ|ん|さくじょ|し|た|まえ can|not|informal negation|deletion|do|past tense|before I cannot delete it as before.

お 断り し ます 貴様 ! お|ことわり|し|ます|きさま honorific prefix|refusal|do|polite suffix|you (very formal can be rude depending on context) I refuse, sir!

立派 な 男 たち だ その ような 者 たち が 中堅 以下 の 地位 に りっぱ|な|おとこ|たち|だ|その|ような|もの|たち|が|ちゅうけん|いか|の|ちい|に splendid|adjectival particle|men|plural suffix|is|that|like|people|plural suffix|subject marker|mid-level|below|attributive particle|position|locative particle They are remarkable men, and it is precisely because such individuals remain in positions below the mid-level.

留まって いる よう だ から こそ 同盟 が 滅び た の だ とまって|いる|よう|だ|から|こそ|どうめい|が|ほろび|た|の|だ staying|is|seems|is|because|precisely|alliance|subject marker|perishing|past tense marker|explanatory particle|is It is because of this that the alliance has perished.

その 者 たち を 罰し て は ならぬ その|者|たち|を|ばし|て|は|ならぬ that|people|plural suffix|object marker|punish|and|topic marker|must not We must not punish those individuals.

さしあたり 従順 な 者 たち だけ を 登用 し て さしあたり|じゅうじゅん|な|もの|たち|だけ|を|とうよう|し|て for the time being|obedient|adjectival particle|people|plural suffix|only|object marker|appointment|and|and For the time being, we should only appoint those who are obedient.

政務 を 担当 さ せよ せいむ|を|たんとう|さ|せよ government affairs|object marker|in charge|causative particle|make (someone) do Let me take charge of the government affairs.

承知 いたし まし た 陛下 しょうち|いたし|まし|た|へいか understood|did|polite suffix|past tense marker|Your Majesty Understood, Your Majesty.

無論 ラインハルト は 無 原則 に 寛大 だった わけ で は ない むろん|ラインハルト|は|む|げんそく|に|かんだい|だった|わけ|で|は|ない of course|Reinhardt|topic marker|no|principle|locative particle|generous|was|reason|at|topic marker|not Of course, Reinhardt was not unprincipled in his generosity.

卿 ら の ため に 割く 時間 は 余 に は 貴重 すぎる きょう|ら|の|ため|に|さく|じかん|は|あま|に|は|きちょう|すぎる you|plural marker|possessive particle|for the sake of|locative particle|to spare|time|topic marker|I|locative particle|topic marker|precious|too much The time I can spare for you is far too precious.

一 つ だけ 聞い て おこ う ひと|||ききい||| Let me ask you just one thing.

卿 ら が 議長 を 殺害 し た 時 きょう|ら|が|ぎちょう|を|さつがい|し|た|とき your|plural marker|subject marker|chairman|object marker|murder|did|past tense marker|when When you killed the chairman,

卿 ら の 羞恥心 は どの 方角 を 向い て い た の か ? きょう|ら|の|しゅうちしん|は|どの|ほうがく|を|むい|て|い|た|の|か your|plural marker|possessive particle|sense of shame|topic marker|which|direction|object marker|facing|and|is|past tense marker|question marker|question particle which direction was your sense of shame facing?

我々 が 恥知らず だ と おっしゃる の です か われわれ|が|はじしらず|だ|と|おっしゃる|の|です|か we|subject marker|shameless|is|quotation particle|you say|explanatory particle|is|question marker Are you saying that we are shameless?

それ 以外 の こと を 言った ように 聞こえた の なら それ|いがい|の|こと|を|いった|ように|きこえた|の|なら that|other than|attributive particle|thing|object marker|said|as if|heard|explanatory particle|if If it sounded like I said something other than that,

余 の 言い方 が 悪い の だろう な よ|の|いいかた|が|わるい|の|だろう|な I|attributive particle|way of speaking|subject marker|bad|nominalizer|probably|sentence-ending particle it must be my way of speaking that is at fault.

わ …我々 は わ|われわれ|は topic marker|we|topic marker W-we are

そ …そこ に おられる ファーレンハイト 提督 も そ|そこ|に|おられる|ファーレンハイト|ていとく|も that|there|at|is (honorific form)|Fahrenheit|admiral|also the Admiral Fahrenheit who is there as well.

かつて 貴族 連合 軍 の 将 と し て 陛下 と 相 戦って おら れ た はず |きぞく|れんごう|ぐん||すすむ||||へいか||そう|たたかって|||| You were once a general of the noble alliance army, fighting against His Majesty.

それ が 今 志 を 変え て 陛下 に お 仕え し て おら れる それ|が|いま|こころざし|を|かえ|て|へいか|に|お|つかえ|し|て|| that|subject marker|now|ambition|object marker|change|and|Your Majesty|locative particle|honorific prefix|serve|and|and|| Now, you have changed your aspirations and are serving His Majesty.

で あれ ば 我々 に も 寛大 なる ご 処置 を で|あれ|ば|われわれ|に|も|かんだい|なる|ご|しょち|を at|that|if|we|to|also|generous|become|honorific prefix|measures|object marker If that is the case, I believe it would be reasonable to expect a generous treatment from you.

たまわって も よい と 思い ます が たまわって|も|よい|と|おもい|ます|が receiving|also|good|quotation particle|think|polite suffix|but I think it would be acceptable.

聞い た か ?ファーレンハイト きい|た|か|ファーレンハイト heard|past tense marker|question marker|Fahrenheit Did you hear? Fahrenheit.

この 者 たち は 自ら 卿 の 同類 だ と 称し て おる ぞ この|もの|たち|は|みずから|きょう|の|どうるい|だ|と|しょうし|て|おる|ぞ this|person|plural marker|topic marker|oneself|you (honorific)|attributive particle|kindred|is|quotation particle|call|and|to be (humble)|emphasis particle These individuals claim to be your kind.

誠に 光栄 の 極み まことに|こうえい|の|きわみ truly|honor|attributive particle|utmost Truly, it is the utmost honor.

フッ よろしい ファーレンハイト フッ|よろしい|ファーレンハイト huh|good|Fahrenheit Hmph, very well, Fahrenheit.

余 の 心 も 卿 の それ に 等しい あん|の|こころ|も|きょう|の|それ|に|ひとしい I|attributive particle|heart|also|you (archaic)|attributive particle|that|locative particle|equal My heart is equal to yours.

本来 戦場 の 外 で 血 を 流す の は 卿 の 本意 で は ある まい が ほんらい|せんじょう|の|そと|で|ち|を|ながす|の|は|きょう|の|ほんい|で|は|ある|まい|が originally|battlefield|attributive particle|outside|at|blood|object marker|to shed|nominalizer|topic marker|you (honorific)|possessive particle|true intention|is|emphasis marker|to be|probably not|but Originally, it is not your intention to shed blood outside the battlefield.

特に 卿 に 命じる この 薄汚い ハイエナ ども を 処理 し て とくに|きょう|に|めいじる|この|うすぎたない|ハイエナ|ども|を|しょり|し|て especially|you (archaic/formal)|locative particle|to order|this|filthy|hyenas|guys|object marker|processing|and|and (conjunctive particle) Especially, I command you to deal with these filthy hyenas.

せめて 宇宙 の 一隅 だけ でも 清潔 に せよ せめて|うちゅう|の|いちぐう|だけ|でも|せいけつ|に|せよ at least|space|attributive particle|a corner|only|even|clean|locative particle|do At least make one corner of the universe clean.

ああ …御意 ああ|ごい ah|your will Ah... as you wish.

さ …裁判 を 法 の 加護 を さ|さいばん|を|ほう|の|かご|を emphasis marker|trial|object marker|law|attributive particle|protection|object marker Well... the trial is under the protection of the law.

前 王朝 なら いざ 知ら ず ロー エン グラム 王朝 に は まえ|おうちょう|なら|いざ|しら|ず|ロー|エン|グラム|おうちょう|に|は before|dynasty|if|well|know|not|low|en|gram|dynasty|locative particle|topic marker In the case of the previous dynasty, I could understand, but in the case of the Low Engram dynasty,

裏切り者 を 保護 する よう な 法 は ない うらぎりもの|を|ほご|する|よう|な|ほう|は|ない traitor|object marker|protection|to protect|like|adjectival particle|law|topic marker|does not exist there is no law that protects traitors.

無益 な 哀願 を する な むえき|な|あいがん|を|する|な useless|adjectival particle|plea|object marker|to do|don't Do not make useless pleas.

フロイライン の 予言 し た とおり だった な フロイライン|の|よげん|し|た|とおり|だった|な Fräulein|attributive particle|prophecy|did|past tense marker|as|it was|right It was just as Frau Line predicted.

多分 人間 は 自分 で 考え て いる より も たぶん|にんげん|は|じぶん|で|かんがえ|て|いる|より|も probably|humans|topic marker|oneself|by|thinking|and|is|than|also Perhaps humans are capable of far more despicable things than they think.

はるか に 卑劣 な こと が できる の だ と 思い ます はるか|に|ひれつ|な|こと|が|できる|の|だ|と|おもい|ます far|locative particle|despicable|adjectival particle|thing|subject marker|can do|explanatory particle|is|quotation particle|think|polite ending I believe that.

逆境 に なければ そんな 自分 自身 を ぎゃっきょう|に|なければ|そんな|じぶん|じしん|を adversity|locative particle|if there is not|such|oneself|oneself|object marker If it weren't for adversity, I wouldn't have to rediscover myself.

再 発見 せずに 済む の でしょ う けれど さい|はっけん|せずに|すむ|の|でしょ|う|けれど re|discovery|without doing|to be enough|attributive particle|right|you|but But if they come into contact with the sewage sludge,

奴 ら が 下水 の 汚泥 と すれ ば やつ|ら|が|げすい|の|おでい|と|すれ|ば that guy|plural marker|subject marker|sewage|attributive particle|sludge|and|if they mix|conditional particle that old man who died in Maru-Adetta,

マル ・ アデッタ で 死 ん だ あの 老人 は |||し||||ろうじん| that old man who died at Marr-Adetta was pure mountain spring water.

まさに 山 の 清水 で あった まさに|やま|の|しみず|で|あった exactly|mountain|attributive particle|clear water|at|was It was truly a clear spring from the mountain.

白 ワイン を 一杯 持って きて くれぬ か エミール しろ|ワイン|を|いっぱい|もって|きて|くれぬ|か|エミール white|wine|object marker|one cup|bring|come|won't you|question marker|Emil Could you bring me a glass of white wine, Emile?

不死鳥 は 灰 の 中 から こそ よみがえる ふしちょう|は|はい|の|なか|から|こそ|よみがえる phoenix|topic marker|ash|attributive particle|inside|from|emphasis particle|resurrect The phoenix rises from the ashes.

生 焼け で は 再生 を 得る こと は できぬ なま|やけ|で|は|さいせい|を|える|こと|は|できぬ raw|burnt|at|topic marker|regeneration|object marker|obtain|thing|topic marker|cannot do One cannot achieve rebirth from being half-baked.

あの 老人 は その こと を 知って い た の だ あの|ろうじん|は|その|こと|を|しって|い|た|の|だ that|old man|topic marker|that|thing|object marker|knew|is|past tense|explanatory particle|is That old man knew about it.

奴 ら を 処断 し て ヴァルハラ で あの 老人 に 詫び させよう やつ|ら|を|しょだん|し|て|ヴァルハラ|で|あの|ろうじん|に|わび|させよう that guy|plural marker|object marker|punishment|do|and|Valhalla|at|that|old man|locative particle|apology|let's make (him) apologize Let's punish them and make that old man apologize in Valhalla.

それ は ラインハルト の 死者 へ の 手向け で あった それ|は|ラインハルト|の|ししゃ|へ|の|たむけ|で|あった that|topic marker|Reinhardt|possessive particle|the dead|direction marker|attributive particle|offering|at|was That was a tribute from Reinhardt to the dead.

翌日 カイザー ・ ラインハルト の 布告 が 発せられ た よくじつ||||ふこく||はっせられ| The next day, Kaiser Reinhardt's proclamation was issued.

たとえ 帝国 軍 の 敵 と して 戦った 者 でも たとえ|ていこく|ぐん|の|てき|と|して|たたかった|もの|でも even if|empire|army|attributive particle|enemy|quotation particle|as|fought|person|even Even those who fought as enemies of the Imperial Army,

同盟 軍 の 戦死 者 の 遺族 及び どうめい|ぐん|の|せんし|しゃ|の|いぞく|および alliance|army|attributive particle|war dead|person|possessive particle|bereaved family|and the bereaved families of the fallen soldiers of the Allied Forces,

傷病 兵 に 対し て は これ を 厚く 遇する であろう しょうびょう|へい|に|たいし|て|は|これ|を|あつく|あつくする|であろう injury and illness|soldiers|locative particle|regarding|and|topic marker|this|object marker|warmly|treat|will probably and the wounded soldiers should be treated with kindness.

もはや 憎悪 に よって 歴史 を 動かす 時 で は ない もはや|ぞうお|に|よって|れきし|を|うごかす|とき|で|は|ない no longer|hatred|by|by|history|object marker|to move|time|at|topic marker|is not It is no longer a time to move history by hatred.

その 布告 を 受け た 時 その|ふこく|を|うけ|た|とき that|proclamation|object marker|received|past tense marker|time When that proclamation was received

同盟 政府 官僚 たち の 衝撃 は 小さな もの で は なかった どうめい|せいふ|かんりょう|たち|の|しょうげき|は|ちいさな|もの|で|は|なかった alliance|government|bureaucrats|plural marker|attributive particle|shock|topic marker|small|thing|at|emphasis marker|was not the shock among the allied government officials was not small

単に 同盟 が 軍事 力 で 帝国 に 破れ た の で は なく たんに|どうめい|が|ぐんじ|ちから|で|ていこく|に|やぶれ|た|の|で|は|なく simply|alliance|subject marker|military|power|at|empire|locative particle|was defeated|past tense marker|explanatory particle|because|topic marker|not It was not simply that the alliance was defeated by the empire's military power

民主 共和 政体 が 一 個人 の 器量 に 敗北 し た の で は ない か と いう みんしゅ|きょうわ|せいたい|が|いち|こじん|の|きりょう|に|はいぼく|し|た|の|で|は|ない|か|と|いう democratic|republican|political system|subject marker|one|individual|possessive particle|ability|locative particle|defeat|and|past tense marker|explanatory particle|at|topic marker|not|question marker|quotation particle|to say but rather that the democratic republican system was defeated by the capabilities of an individual.

深刻 な 恐怖 が 彼ら を 動揺 させた の で ある しんこく|な|きょうふ|が|かれら|を|どうよう|させた|の|で|ある serious|adjectival particle|fear|subject marker|they|object marker|agitation|made|explanatory particle|at|is A serious fear unsettled them.

実際 同盟 の 市民 の 中 に も じっさい|どうめい|の|しみん|の|なか|に|も actually|alliance|attributive particle|citizens|possessive particle|among|locative particle|also In fact, among the citizens of the alliance,

帝国 の 支配 を 甘受 する 気運 が 生じて い た ていこく|の|しはい|を|かんじゅ|する|きうん|が|しょうじて|い|た empire|attributive particle|domination|object marker|passive acceptance|to do|mood|subject marker|was arising|is|past tense marker there was a growing sentiment to accept the empire's rule.

だからこそ That is precisely why.

カイザー ・ ラインハルト が 名君 で あれ ば こそ |||めいくん|||| |||great ruler|||| If Kaiser Reinhardt is a great ruler,

彼 は 民主 共和 制 の 最大 の 敵 な ん だ かれ|は|みんしゅ|きょうわ|せい|の|さいだい|の|てき|な|ん|だ he|topic marker|democratic|republican|system|attributive particle|biggest|attributive particle|enemy|adjectival particle|you see|is he is the greatest enemy of democracy and republicanism.

2月 20日 「冬 バラ園 の 勅令 」が 交付 される にがつ|はつか|ふゆ|バラえん|の|ちょくれい|が|こうふ|される February|20th|winter|rose garden|attributive particle|imperial decree|subject marker|issuance|will be done On February 20, the "Winter Rose Garden Edict" will be issued.

銀河 帝国 皇帝 たる 余 ぎんが|ていこく|こうてい|たる|よ galaxy|empire|emperor|being|I As the Emperor of the Galactic Empire,

ラインハルト ・ フォン ・ ロー エン グラム は ここ に 宣言 する |||えん|ぐらむ||||せんげん| Reinhard von Lohengramm hereby declares.

自由 惑星 同盟 は その 名称 を 掲げる べき 実質 を 失い じゆう|わくせい|どうめい|は|その|めいしょう|を|かかげる|べき|じっしつ|を|うしない freedom|planet|alliance|topic marker|that|name|object marker|to raise|should|substance|object marker|losing The Free Planets Alliance has lost the substance that should uphold its name.

完全 なる 滅亡 を 遂げ た かんぜん|なる|めつぼう|を|とげ|た complete|becoming|destruction|object marker|achieved|past tense marker It has achieved complete destruction.

本日 より 人類 社会 を 正当 に 統治 する 政体 は ほんじつ|より|じんるい|しゃかい|を|せいとう|に|とうち|する|せいたい|は today|than|humanity|society|object marker|legitimate|adverbial particle|govern|to do|political system|topic marker From today, the legitimate government to rule human society is...

唯一 銀河 帝国 のみ で ある 同時に 過去 の 歴史 に おい て ゆいいつ|ぎんが|ていこく|のみ|で|ある|どうじに|かこ|の|れきし|に|おい|て only|galaxy|empire|only|at|is|simultaneously|past|attributive particle|history|locative particle|in|and The only Galactic Empire is at the same time in the past history.

不名誉 なる 反乱 軍 の 名称 の もと に 抹殺 さ れ て き た ふめいよ|なる|はんらん|ぐん|の|めいしょう|の|もと|に|まっさつ|さ|れ|て|き|た dishonor|becoming|rebellion|army|attributive particle|name|possessive particle|under|locative particle|extermination|emphasis particle|passive marker|and|has been|past tense marker It has been erased under the infamous name of the rebel army.

自由 惑星 同盟 の 存在 は これ を 公認 する じゆう|わくせい|どうめい|の|そんざい|は|これ|を|こうにん|する freedom|planet|alliance|attributive particle|existence|topic marker|this|object marker|official recognition|to do The existence of the Free Planets Alliance recognizes this.

カイザー の なん と 辛辣 な こと か カイザー|の|なん|と|しんらつ|な|こと|か Kaiser|attributive particle|what|and|sharp|adjectival particle|thing|question marker How harsh it is for the Kaiser.

同盟 の 存在 は 滅亡 し た 後 に 初めて 認められた わけ だ どうめい|の|そんざい|は|めつぼう|し|た|あと|に|はじめて|みとめられた|わけ|だ alliance|attributive particle|existence|topic marker|destruction|and|past tense marker|after|locative particle|for the first time|was recognized|reason|is The existence of the alliance was only recognized after its destruction.

あくまで 過去 の もの と して あくまで|かこ|の|もの|と|して to the end|past|attributive particle|thing|quotation particle|as It is regarded solely as a thing of the past.

もはや その こと に 反発 する 気力 も ない と 見える もはや|その|こと|に|はんぱつ|する|きりょく|も|ない|と|みえる no longer|that|thing|locative particle|opposition|to do|energy|also|not|quotation particle|seems It seems there is no longer any energy to resist that.

マイン ・ カイザー 祝宴 の 準備 が でき て おります ||しゅくえん||じゅんび|||| The preparations for the Mine Kaiser banquet are complete.

ホテル の 方 へ お戻り を うむ ホテル|の|ほう|へ|おもどり|を|うむ hotel|attributive particle|direction|to|return|object marker|um Please return to the hotel.

ジーク ・ カイザー ・ ラインハルト Zeke Kaiser Reinhardt.

ジーク ・ カイザー ! Zeke Kaiser!

とうとう ここ まで き た とうとう|ここ|まで|き|た finally|here|until|came|past tense marker Finally, we have made it this far.

俺 は 宇宙 で 最も 強大 な 存在 と なった ん だ おれ|は|うちゅう|で|もっとも|きょうだい|な|そんざい|と|なった|ん|だ I|topic marker|space|locative particle|most|powerful|adjectival particle|existence|quotation particle|became|you see|is I have become the most powerful being in the universe.

だが 本当 は 今 より も なお 強大 な 存在 に なり得た はず な の だ だが|ほんとう|は|いま|より|も|なお|きょうだい|な|そんざい|に|なりえた|はず|な|の|だ but|really|topic marker|now|than|also|even more|powerful|adjectival particle|existence|locative particle|could have become|should|adjectival particle|explanatory particle|is But in reality, I could have become an even more powerful being than I am now.

俺 の 翼 の 半分 が おれ|の|つばさ|の|はんぶん|が I|possessive particle|wings|attributive particle|half|subject marker Half of my wings,

俺 自身 の 罪 に よって 折られる こと が なかったら おれ|じしん|の|つみ|に|よって|おられる|こと|が|なかったら I|myself|possessive particle|sin|locative particle|by|be broken|thing|subject marker|if not if they hadn't been broken by my own sins.

ジーク ・ カイザー ! Zeke Kaiser!

ジーク ・ マイン ・ カイザー ! Zeke Main Kaiser!

ジーク ・ カイザー ・ ラインハルト ! Zeke Kaiser Reinhardt!

宇宙 歴 800 年 新 帝国 歴 2年2月2 0日 うちゅう|れき|ねん|しん|ていこく|れき|ねん|がつ|にち space|history|year|new|empire|history|year|February|day Space History 800 Years, New Empire History 2 Years, February 20th.

自由 惑星 同盟 は 273 年 に 及ぶ その 歴史 を 終えた じゆう|わくせい|どうめい|は|ねん|に|およぶ|その|れきし|を|おえた freedom|planet|alliance|topic marker|years|at|span|that|history|object marker|finished The Free Planets Alliance has concluded its history of 273 years.

カイザー ・ ラインハルト は 自ら |||おのずから Kaiser Reinhardt declares that he will personally.

イゼルローン 要塞 奪還 に 当たる こと を 宣言 する イゼルローン|ようさい|だっかん|に|あたる|こと|を|せんげん|する Izerlone|fortress|recapture|at|to correspond|thing|object marker|declaration|to do Take on the task of recapturing the Iserlohn Fortress.

孤立 無 援 圧倒 的 不利 な 状況 に 置かれた ヤン ら は こりつ|む|えん|あっとう|てき|ふり|な|じょうきょう|に|おかれた|ヤン|ら|は isolation|no|support|overwhelming|adjectival suffix|disadvantageous|adjectival particle|situation|locative particle|placed|Yan|plural marker|topic marker Yang and others, placed in an overwhelmingly disadvantageous situation with isolation and no support,

幾多 の 問題 に 直面 し ながら も 戦い を やめる こと は できない いくた|の|もんだい|に|ちょくめん|し|ながら|も|たたかい|を|やめる|こと|は|できない many|attributive particle|problems|locative particle|facing|and|while|also|fight|object marker|to quit|thing|topic marker|cannot Despite facing numerous problems, we cannot stop fighting.

民主 共和 制 の 種 を いつ の 日 に か 芽吹かせる ため に みんしゅ|きょうわ|せい|の|たね|を|いつ|の|ひ|に|か|めぶかせる|ため|に democratic|republican|system|attributive particle|seeds|object marker|when|attributive particle|day|locative particle|question marker|make sprout|in order to|locative particle In order to someday sprout the seeds of democracy and republicanism.

次回 「銀河 英雄 伝説 」第 74 話 「前途 遼遠 」 じかい|ぎんが|えいゆう|でんせつ|だい|はなし|ぜんと|りょうえん next time|galaxy|heroes|legend|episode|episode|future|distant Next time on "Legend of the Galactic Heroes" Episode 74 "A Long Way Ahead".

銀河 の 歴史 が また 1 ページ ぎんが|の|れきし|が|また|ぺージ galaxy|attributive particle|history|subject marker|again|page Another page in the history of the galaxy.

ai_request(all=400 err=0.00%) translation(all=320 err=0.31%) cwt(all=2923 err=10.81%) en:AfvEj5sm:250511 openai.2025-02-07 SENT_CWT:AfvEj5sm=5.42 PAR_TRANS:gpt-4o-mini=5.96