Ginga Eiyuu Densetsu (LegendoftheGalacticHeroes) Episode 72
ぎんが|えいゆう|でんせつ||エピソード
galactic|heroes|legend||episode
Ginga Eiyuu Densetsu (Legend of the Galactic Heroes) Episode 72
突撃 !
とつげき
Charge!
敵陣 突破 !
てきじん|とっぱ
enemy camp|breakthrough
Break through the enemy lines!
宇宙 歴 800 年 新 帝国 歴 2年1月16日
うちゅう|れき|ねん|しん|ていこく|れき|ねん|がつ|にち
space|history|year|new|empire|history|year|month|day
In the year 800 of space history, 2 years into the new empire, January 16th.
帝国 軍 は 意外 な 苦戦 の 中 に い た
ていこく|ぐん||いがい||くせん||なか|||
The imperial army was unexpectedly struggling.
迎撃 せよ 敵 は 寡 兵 だ
げいげき|せよ|てき|は|か|へい|だ
interception|do|enemy|topic marker|few|soldiers|is
Intercept them; the enemy is outnumbered.
砲火 を 集中 させて 一隻 ずつ 撃破 すれ ば よい
ほうか|を|しゅうちゅう|させて|いっせき|ずつ|げきは|すれ|ば|よい
gunfire|object marker|concentration|make (someone) concentrate|one ship|each|destroy|if (you) do|conditional particle|good
Concentrate the fire and destroy them one by one.
後 背 より 先ほど 突破 し た 敵 が
あと|せ|より|さきほど|とっぱ|し|た|てき|が
after|back|than|a little while ago|breakthrough|did|past tense marker|enemy|subject marker
The enemy that broke through earlier is behind us.
下 から も
した|から|も
below|from|also
From below,
味方 が 近 すぎる 砲撃 を 加減 しろ
みかた|が|ちか|すぎる|ほうげき|を|かげん|しろ
ally|subject marker|close|too much|artillery|object marker|adjust|do it
The allies are too close, reduce the bombardment.
カールセン 部隊 の 足 が 止め られた よう です
カールセン|ぶたい|の|あし|が|とめ|られた|よう|です
Karlsson|unit|attributive particle|legs|subject marker|stop|was stopped|seems|is
It seems the Karlson unit has been stopped.
まずい な 幸い と 言って は な ん です が
まずい|な|さいわい|と|いって|は|な|ん|です|が
bad|adjectival particle|fortunately|quotation particle|saying|topic marker|adjectival particle|explanatory particle|is|but
This is bad, but I can't say it's fortunate.
敵 が 同士討ち を 避け て 攻撃 の 手 を 緩め て い ます ので
てき|が|どうしうち|を|さけ|て|こうげき|の|て|を|ゆるめ|て|い|ます|ので
enemy|subject marker|friendly fire|object marker|avoid|and|attack|attributive particle|hand|object marker|loosen|and|is|polite ending|because
The enemy is avoiding friendly fire and is easing their attacks.
多少 は 持ちこたえる でしょ う が
たしょう|は|もちこたえる|でしょ|う|が
a little|topic marker|to hold out|right|you|but
They should be able to hold on for a while.
それ も このまま で は …
それ|も|このまま|で|は
that|also|as it is|at|topic marker
But if things continue like this...
頼み の 綱 は …
たのみ|の|つな|は
request|attributive particle|rope|topic marker
The only hope is...
後 背 に 敵 出現
あと|せ|に|てき|しゅつげん
after|back|locative particle|enemy|appearance
Enemy appears behind.
数 およそ 1 万 5000 ん ?
すう|およそ|まん|ん
number|approximately|ten thousand|right
About 15,000?
あれ は 帝国 軍 の 右翼 部隊 です 大きく 時計回り に 迂回 し て
あれ|は|ていこく|ぐん|の|うよく|ぶたい|です|おおきく|とけいまわり|に|うかい|し|て
that|topic marker|empire|army|possessive particle|right wing|unit|is|widely|clockwise|locative particle|detour|and|and (continuative form)
That is the right wing unit of the imperial army, making a large clockwise detour.
我が 軍 の 後方 に 回り込んだ 模様 です
わが|ぐん|の|こうほう|に|まわりこんだ|もよう|です
our|army|attributive particle|rear|locative particle|has circled around|it seems|is
It seems they have circled around to our rear.
ここ は こらえる しか ない
ここ|は|こらえる|しか|ない
here|topic marker|to endure|only|not
Here, we have no choice but to endure.
後方 の 防御 を 厚く し て できる 限り 引きつける ん じゃ
こうほう|の|ぼうぎょ|を|あつく|し|て|できる|かぎり|ひきつける|ん|じゃ
rear|attributive particle|defense|object marker|thick|do|and|can|as much as|attract|you know|right
Strengthen the rear defense and draw them in as much as possible.
はっ !全 艦 距離 を 保て
はっ|ぜん|かん|きょり|を|たもて
ah|all|ships|distance|object marker|maintain
Ha! All ships, maintain distance!
エネルギー 流 吹き 寄せ て きます
エネルギー|ながれ|ふき|よせ|て|きます
energy|flow|blowing|gathering|and|comes
Energy flow is being drawn in.
今 です 全 艦 円錐 陣 を 取れ
いま|です|ぜん|かん|えんすい|じん|を|とれ
now|is|all|ships|cone|formation|object marker|take
Now, all ships take the conical formation.
敵 の 防御 陣 の 間隙 を 狙って 突撃 !
てき|の|ぼうぎょ|じん|の|かんすき|を|ねらって|とつげき
enemy|attributive particle|defense|formation|attributive particle|gaps|object marker|aiming|charge
Charge at the gaps in the enemy's defensive formation!
いか ん !
いか|ん
squid|a sound used for emphasis
No!
突破 さ れる ぞ
とっぱ|さ|れる|ぞ
breakthrough|emphasis particle|passive form|emphasis particle
They will break through!
行け !
いけ
Go!
迎撃 !
げいげき
Intercept!
老人 め やる !
ろうじん|め|やる
old man|eye|to give
You old man!
全 艦 全速 敵 の 側面 を 叩く
ぜん|かん|ぜんそく|てき|の|そくめん|を|たたく
all|ships|full speed|enemy|attributive particle|flank|object marker|hit
All ships, full speed, strike the enemy's flank!
急げ
いそげ
Hurry up!
主砲 斉 射 三 連 !
しゅほう|せい|しゃ|さん|れん
main gun|simultaneous|fire|three|rounds
Main cannon, simultaneous fire, triple shot!
突入 !
とつにゅう
Charge!
側面 から 敵 艦隊 に 割り込まれました
そくめん|から|てき|かんたい|に|わりこまれました
side|from|enemy|fleet|to|was cut in
We have been cut off by the enemy fleet from the side.
このまま で は 分断 さ れます 構わん
このまま|で|は|ぶんだん|さ|れます|かまわん
as it is|at|topic marker|division|emphasis particle|will be|I don't care
At this rate, we will be divided, but I don't care.
目指す の は 敵 の 総 旗艦 ブリュンヒルト ただ 一隻
めざす|の|は|てき|の|そう|きかん|ブリュンヒルト|ただ|いっせき
aim|attributive particle|topic marker|enemy|possessive particle|total|flagship|Brynhildr|just|one ship
Our goal is the enemy's flagship, the Brunhild, the only one.
このまま 直進
このまま|ちょくしん
this way|go straight
Continue straight ahead.
陛下 本 艦 の 周辺 に 砲火 が 及んで い ます
へいか|ほん|かん|の|しゅうへん|に|ほうか|が|およんで|い|ます
Your Majesty|this|ship|attributive particle|vicinity|locative particle|gunfire|subject marker|reaching|is|polite ending
Your Majesty, artillery fire is reaching the vicinity of this ship.
後退 を ご 許可 ください ます よう
こうたい|を|ご|きょか|ください|ます|よう
retreat|object marker|honorific prefix|permission|please give|polite suffix|like
Please allow us to retreat.
艦長 の よき ように だが 大きく 後退 する 必要 な は い
かんちょう|の|よき|ように|だが|おおきく|こうたい|する|ひつよう|な|は|い
captain|attributive particle|good|as|but|greatly|retreat|to do|necessary|adjectival particle|topic marker|is
As the captain sees fit, but there is no need to retreat significantly.
敵 の 攻撃 は 既に 限界 点 に 達し て いよ う
てき|の|こうげき|は|すでに|げんかい|てん|に|たっし|て|いよ|う
enemy|attributive particle|attack|topic marker|already|limit|point|locative particle|has reached|and|indeed|you
The enemy's attack has already reached its limit.
はっ
Huh?
それにしても いかに 敵 に 地の利 が ある とはいえ
それにしても|いかに|てき|に|ちのり|が|ある|とはいえ
even so|how|enemy|locative particle|geographical advantage|subject marker|there is|although
Even so, no matter how much the enemy has the advantage of terrain,
これ だけ の 兵力 差 が あって これほど の 混戦 に なる と は な
これ|だけ|の|へいりょく|さ|が|あって|これほど|の|こんせん|に|なる|と|は|な
this|only|attributive particle|military strength|difference|subject marker|and|this much|attributive particle|chaotic battle|locative particle|to become|quotation particle|topic marker|emphasis marker
with such a difference in troop strength, I didn't expect it to turn into such a chaotic battle.
閣下 戦列 が 伸び きり
かっか|せんれつ|が|のび|きり
Your Excellency|battle line|subject marker|stretching|only
Your Excellency, the line is stretched out.
このまま で は 敵 中 に 孤立 し て 殲滅 さ れ る だけ に なり ます
このまま|で|は|てき|ちゅう|に|こりつ|し|て|せんめつ|さ|れ|る|だけ|に|なり|ます
as it is|at|topic marker|enemy|in|locative particle|isolated|and|and (part of the te-form)|annihilation|emphasis particle|passive marker|verb ending|only|locative particle|will become|polite verb ending
At this rate, we will be isolated in the enemy's midst and will only be annihilated.
ここ は いったん 戦線 を 縮小 す べき でしょ う
ここ|は|いったん|せんせん|を|しゅくしょう|す|べき|でしょ|う
here|topic marker|for the time being|front line|object marker|reduction|do|should|right|you know
Here, we should temporarily reduce the front line.
このまま 進んで も カイザー に は 届かん か
このまま|すすんで|も|カイザー|に|は|とどかん|か
like this|even if you go|also|Kaiser|to|topic marker|won't reach|question marker
Even if we continue like this, we won't reach the Kaiser.
残念 ながら
ざんねん|ながら
unfortunately|while
Unfortunately,
今 だ 敵 の 先頭 集団 に 集中 砲火 を 浴びせよ
いま|だ|てき|の|せんとう|しゅうだん|に|しゅうちゅう|ほうか|を|あびせよ
now|is|enemy|attributive particle|front|group|locative particle|concentrated|gunfire|object marker|unleash
for now, concentrate artillery fire on the enemy's leading group.
参謀 長 !いえ 大丈夫 です
さんぼう|ちょう|いえ|だいじょうぶ|です
staff officer|chief|no|okay|is
Commander! No, it's fine.
それ より 早く !
それ|より|はやく
that|than|faster
More importantly, hurry up!
よし !敵 が 崩れた ぞ
よし|てき|が|くずれた|ぞ
alright|enemy|subject marker|has collapsed|emphasis marker
Alright! The enemy is breaking!
こ …後方 に 多数 の 艦影 急速 に 接近 し て きます
こ|こうほう|に|たすう|の|かんえい|きゅうそく|に|せっきん|し|て|きます
here|rear|at|many|attributive particle|ship silhouettes|rapidly|adverbial particle|approaching|and|and|is coming
There are... numerous ship silhouettes rapidly approaching from the rear.
何 ?敵 の 別動隊 か ?
なに|てき|の|べつどうたい|か
what|enemy|attributive particle|separate unit|question marker
What? Is it an enemy detachment?
いや !し …失礼 し まし た
いや|し|しつれい|し|mashi|ta
no|and|rude|and|did|past tense marker
No! I... I apologize.
シュワルツ ・ ラン ツェン レイター です
|らん|||
This is Schwarz Lanzender Leiter.
シュワルツ ・ ラン ツェン レイター が 到着 し まし た
|らん||||とうちゃく|||
Schwarz Lanzender Leiter has arrived.
そう か ビッテンフェルト め
そう|か|ビッテンフェルト|め
so|question marker|Bittendorf|eye
I see, it's Bittendorf.
よほど 慌てて 駆けつけて きた もの と みえる
よほど|あわてて|かけつけて|きた|もの|と|みえる
very|hurriedly|rushed|came|thing|quotation particle|seems
It seems he must have rushed here in quite a hurry.
間に合った か 残った 敵 は 一 隻 残らず
まにあった|か|のこった|てき|は|いち|せき|のこらず
made it in time|question marker|remaining|enemy|topic marker|one|counter for ships|without leaving any
Did we make it in time? Not a single enemy remains.
我が 艦隊 が 討ち取る ぞ 突撃 !
わが|かんたい|が|うちとる|ぞ|とつげき
our|fleet|subject marker|will defeat|emphasis particle|charge
Our fleet will take them down! Charge!
この 時機 に 戦場 に 着い て 個人 の 功 を 誇る か
この|じき|に|せんじょう|に|つい|て|こじん|の|こう|を|ほこる|か
this|opportunity|at|battlefield|at|arrive|and|individual|possessive particle|achievements|object marker|boast|question marker
At this time, do you boast of personal achievements on the battlefield?
衝突 する な よ 卿 ら 敵 将 は 老 巧 の 人 だ
しょうとつ|する|な|よ|きょう|ら|てき|しょう|は|ろう|こう|の|ひと|だ
collision|to do|a sentence-ending particle for emphasis|a sentence-ending particle for emphasis|you (archaic/formal)|plural marker|enemy|general|topic marker|old|skillful|attributive particle|person|is
Do not clash, for the enemy general is a cunning person.
想像 も つかぬ 奇計 を 用意 し てる かも しれん ぞ
そうぞう|も|つかぬ|きけい|を|ようい|し|てる|かも|しれん|ぞ
imagination|also|not reach|strange plan|object marker|preparation|doing|is doing|maybe|don't know|emphasis marker
He may be preparing an unimaginable scheme.
いや あれ は あれ で よい
いや|あれ|は|あれ|で|よい
no|that|topic marker|that|at|good
No, that is fine as it is.
ビッテンフェルト が 自重 に 度 を すごす ような こと が あれ ば
ビッテンフェルト|が|じちょう|に|ど|を|すごす|ような|こと|が|あれ|ば
Bittendorf|subject marker|self-weight|locative particle|degree|object marker|spend|like|thing|subject marker|if there is|conditional particle
If Bittenfeld were to hold back in any way,
シュワルツ ・ ラン ツェン レイター の 長所 を かえって そぐ こと に な ろ う
|らん||||ちょうしょ||||||||
it would only serve to undermine the strengths of Schwarz-Lanzenleiter.
御 意 猪突 猛進 こそ 我ら の 本領 よ !
おん|い|ちょとつ|もうしん|こそ|われら|の|ほんりょう|よ
honorific|intention|headlong|dash|emphasis particle|we|possessive particle|true ability|sentence-ending particle for emphasis
Our true strength lies in our reckless charge!
敵 に いかなる 奇計 奇策 が あろう とも
てき|に|いかなる|きけい|きさく|が|あろう|とも
enemy|locative particle|any|strange schemes|clever tactics|subject marker|there will be|even if
No matter what strange schemes or tactics the enemy may have,
力 で 打ち破って くれる わ
ちから|で|うちやぶって|くれる|わ
power|by|breaking|will do for me|sentence-ending particle for emphasis (typically used by females)
You will break through with strength.
閣下 ミサイル も エネルギー も 底 を つき もはや …
かっか|ミサイル|も|エネルギー|も|そこ|を|つき|もはや
Your Excellency|missile|also|energy|also|bottom|object marker|run out|already
Your Excellency, both missiles and energy have run out, and now...
わし は 士官 学校 に 行け なんで な は ?
わし|は|しかん|がっこう|に|いけ|なんで|な|は
I|topic marker|officer|school|locative particle|can go|why|emphasis particle|topic marker
Why can't I go to the officer school?
これ まで 統合 作戦 本部 の エリート さん たち に 対する
これ|まで|とうごう|さくせん|ほんぶ|の|エリート|さん|たち|に|たいする
this|until|joint|operation|headquarters|attributive particle|elite|Mr/Ms|plural marker|locative particle|against
Until now, against the elites of the Joint Operations Headquarters.
意地 だけ で 戦って きた よう な もの じゃ
いじ|だけ|で|たたかって|きた|よう|な|もの|じゃ
stubbornness|only|with|have fought|have come|like|adjectival particle|thing|is not
It seems like I've been fighting solely out of stubbornness.
こんな 時代 で なかったら 到底 艦隊 司令官 まで は
こんな|じだい|で|なかったら|とうてい|かんたい|しれいかん|まで|は
this kind of|era|at|if it weren't|by no means|fleet|fleet commander|even|topic marker
If it weren't for these times, I could never have risen to the rank of fleet commander.
出世 でき な ん だろう
しゅっせ|でき|な|ん|だろう
success|can|adjectival particle|explanatory particle|probably
I probably wouldn't have been able to achieve that.
それ が こう し て カイザー に 肉薄 する ところ まで 戦えた ん じゃ
それ|が|こう|し|て|カイザー|に|にくはく|する|ところ|まで|たたかえた|ん|じゃ
that|subject marker|like this|and|and (conjunctive particle)|Kaiser|locative particle|close in|to do|place|until|could fight|informal explanatory particle|isn't it
Yet here I am, fighting so close to the Kaiser.
もう 十分 じゃ な
もう|じゅうぶん|じゃ|な
already|enough|isn't it|right
That's enough already.
戦艦 ディオメデス 撃沈 ラルフ ・ カールセン 提督 戦死
せんかん||げきちん|||ていとく|せんし
|Diomedes|||||
Battleship Diomedes sunk, Admiral Ralph Carlson killed in action.
既に 我が 方 の およそ 8 割 が 失わ れ
すでに|わが|かた|の|およそ|わり|が||
already|our|side|attributive particle|approximately|percent|subject marker||
Already about 80% of our forces have been lost.
組織 的 な 抵抗 は 不可能 に なり つつ あり ます
そしき|てき|な|ていこう|は|ふかのう|に|なり|つつ|あり|ます
organization|adjectival|adjectival particle|resistance|topic marker|impossible|locative particle|becoming|while|is|polite ending
Organized resistance is becoming impossible.
もはや これ まで じゃ な
もはや|これ|まで|じゃ|な
already|this|until|isn't it|right
This is it.
ここ で 全滅 し て も 無益 な だけ じゃろう
ここ|で|ぜんめつ|し|て|も|むえき|な|だけ|じゃろう
here|at|annihilation|do|and|even|useless|adjectival particle|only|right
It would be pointless to be wiped out here.
全 艦 に 戦線 離脱 を 許可 する 艦長
ぜん|かん|に|せんせん|りだつ|を|きょか|する|かんちょう
all|ships|locative particle|front line|withdrawal|object marker|permission|to give|captain
The captain allows all ships to withdraw from the battle.
はっ す まん が この 艦 は
はっ|す|まん|が|この|かん|は
ah|su|man|subject marker|this|ship|topic marker
Hassman, this ship is...
味方 を 一 隻 でも 多く 逃がす ため しんがり を 務め ね ば ならん
みかた|を|いち|せき|でも|おおく|にがす|ため|しんがり|を|つとめ|ね|ば|ならん
ally|object marker|one|counter for ships|even|many|to let escape|in order to|rear guard|object marker|to serve|right|if|must not
To allow as many allies as possible to escape, I must serve as the rear guard.
分かって おり ます 旗艦 の 艦長 たる もの
わかって|おり|ます|きかん|の|かんちょう|たる|もの
understanding|being|polite suffix|flagship|attributive particle|captain|being|person
I understand, as the captain of the flagship.
最後 まで 司令 長官 の お供 を 務め させて いただきます
さいご|まで|しれい|ちょうかん|の|おとも|を|つとめ|させて|いただきます
last|until|commander|chief|attributive particle|escort|object marker|serve|let (me) do|I humbly receive
I will continue to accompany the commander until the very end.
うむ
Indeed.
あの 大半 は ヤン 提督 の もと へ 向かう でしょ う
あの|たいはん|は|ヤン|ていとく|の|もと|へ|むかう|でしょ|う
that|most|topic marker|Yan|Admiral|possessive particle|base|direction marker|heading|right|sentence ending particle
Most of them will probably head towards Admiral Yang.
そう いえ ば スール 少佐 に 託し た 土産 は
そう|いえ|ば|スール|しょうさ|に|たくし|た|みやげ|は
that's right|house|if|Sool|Major|to|entrusted|past tense marker|souvenir|topic marker
Speaking of which, the souvenir I entrusted to Major Suhl...
ヤン に 届い た だろう か ?順調 に いって おれ ば 今頃 は
ヤン|に|とどい|た|だろう|か|じゅんちょう|に|いって|おれ|ば|いまごろ|は
Yan|locative particle|arrived|past tense marker|probably|question marker|smoothly|adverbial particle|going|I (informal)|if|around now|topic marker
I wonder if it has reached Yang? If things are going smoothly, by now...
うむ
Hmm.
何 を し て おる ?「この 艦 1 隻 で は 」
なに|を|し|て|おる|この|かん|せき|で|は
what|object marker|doing|and|am|this|ship|counter for ships|with|topic marker
What are you doing? "With just this ship"
「荷 が 重い だろう 」と いう こと でしょ う
に|が|おもい|だろう|と|いう|こと|でしょ|う
load|subject marker|heavy|probably|quotation particle|to say|thing|right|final particle
"It must be heavy cargo," I suppose.
バカ 者 が
バカ|もの|が
stupid|person|subject marker
You fool.
堅固 だ な まるで あの 老人 の 精神 の よう だ
けんご|||||ろうじん||せいしん|||
It's solid, just like that old man's mind.
陛下 いま 一 度 降伏 を 勧告 し て は いかが でしょ う か ?
へいか|いま|いち|ど|こうふく|を|かんこく|し|て|は|いかが|でしょ|う|か
Your Majesty|now|one|time|surrender|object marker|recommendation|do|and|topic marker|how|right|you|question marker
Your Majesty, how about recommending surrender once again?
無益 だ 未練 を あの 老人 に 笑わ れる だけ だろう
むえき|だ|みれん|を|あの|ろうじん|に|わらわ|れる|だけ|だろう
useless|is|lingering attachment|object marker|that|old man|locative particle|laugh|will be laughed|only|probably
It would be pointless; that old man would only laugh at our reluctance.
第 一 なぜ 勝者 たる 余 が 敗者 に 媚 び ね ば ならぬ
だい|いち|なぜ|しょうしゃ|たる|よ|が|はいしゃ|に|こび|び|ね|ば|ならぬ
first|one|why|winner|to be|I|subject marker|loser|locative particle|flattery|flattery (part of the word)|right|if|must not
First of all, why should I, the victor, have to flatter the defeated?
重ね て 陛下 の ご 寛恕 を お 願い いたし ます
かさね|て|へいか|の|ご|かんじょ|を|お|ねがい|いたし|ます
repeatedly|and|Your Majesty|attributive particle|honorific prefix|forgiveness|object marker|honorific prefix|wish|do (humble form)|polite suffix
I humbly ask for Your Majesty's forgiveness once more.
敗者 に 手 を 差し伸べる の は
はいしゃ|に|て|を|さしのべる|の|は
loser|to|hand|object marker|to extend|nominalizer|topic marker
Extending a hand to the loser is
勝者 の 器量 を 示す もの で ござい ます
しょうしゃ|の|きりょう|を|しめす|もの|で|ござい|ます
winner|attributive particle|ability|object marker|to show|thing|is|is (polite)|polite ending
a demonstration of the winner's character.
それ を 受け入れ ぬ と したら それ は 敗者 が 狭量 な の です から
それ|を|うけいれ|ぬ|と|したら|それ|は|はいしゃ|が|きょうりょう|な|の|です|から
that|object marker|accept|not|quotation particle|if you do|that|topic marker|loser|subject marker|narrow-minded|adjectival particle|attributive particle|is|because
If one refuses to accept that, then it is the loser who is narrow-minded.
で は 余 自身 で はなく 代理 と し て ミッターマイヤー に 勧告 させよ う
で|は|余|自身|で|はなく|代理|と|し|て|ミッターマイヤー|に|勧告|させよ|う
at|topic marker|I|myself|at|not|agent|and|do|and|Mittaermayer|to|recommendation|make|let's
Then, let it be not yourself, but have Mittelmayer make the recommendation as a proxy.
敵 将 に 告ぐ
てき|しょう|に|つぐ
enemy|general|locative particle|to inform
I announce to the enemy general.
敵 将 に 告ぐ
てき|しょう|に|つぐ
enemy|general|locative particle|to inform
I announce to the enemy general.
卿 は 我が 軍 の 完全 な 包囲 下 に あり 退路 は 既に 失わ れた
きょう|は|わが|ぐん|の|かんぜん|な|ほうい|した|に|あり|たいろ|は|すでに|うしなわ|れた
you|topic marker|my|army|attributive particle|complete|adjectival particle|encirclement|under|locative particle|is|escape route|topic marker|already|lost|was
You are completely surrounded by my army, and your escape route has already been lost.
これ 以上 の 交戦 は 無意味 で ある
これ|いじょう|の|こうせん|は|むいみ|で|ある
this|more than|attributive particle|combat|topic marker|meaningless|and|is
Further combat is meaningless.
動力 を 停止 し て 降伏 さ れた し
どうりょく|を|ていし|し|て|こうふく|さ|れた|し
power|object marker|stop|and|and|surrender|emphasis particle|was|and
Please stop the power and surrender.
カイザー ・ ラインハルト 陛下 は 卿 ら の 勇 戦 に 対し
||へいか||きょう|||いさみ|いくさ||たいし
His Majesty Kaiser Reinhardt will reward your brave battle.
寛大 なる 処遇 を もって 報われる で あろう
かんだい|なる|しょぐう|を|もって|むくわれる|で|あろう
generous|becoming|treatment|object marker|with|will be rewarded|at|probably
You will be treated generously.
重ね て 申し込む 降伏 さ れた し
かさね|て|もうしこむ|こうふく|さ|れた|し
repeated|and|to apply|surrender|emphasis particle|was|and
I urge you again to surrender.
卿 の 言う とおり 今更 降伏 する と も 思えん が な
きみ|の|いう|とおり|いまさら|こうふく|する|と|も|おもえん|が|な
you|attributive particle|to say|as you say|now|surrender|to do|quotation particle|also|don't think|but|sentence-ending particle
I don't think I can surrender now, as you say.
敵 艦 より 入電 敵 の 司令 官 が カイザ ー と の 交信 を 求め て おります
てき|かん||にゅうでん|てき||しれい|かん||||||こうしん||もとめ||
Incoming message from the enemy ship. The enemy commander is requesting communication with Kaiser.
よか ろ う 総 旗艦 ブリュンヒルト と の 間 に 回線 を つなげ
よか|ろ|う|そう|きかん|ブリュンヒルト|と|の|あいだ|に|かいせん|を|つなげ
good|a particle indicating emphasis|a particle indicating emphasis|total|flagship|Brynhildr|and|possessive particle|between|locative particle|line|object marker|connect
Very well, connect the line with the flagship Brynhildr.
カイザー ・ ラインハルト 陛下
||へいか
His Majesty Kaiser Reinhardt.
わし は あなた の 才能 と 器量 を 高く 評価 し て いる つもり だ
||||さいのう||きりょう||たかく|ひょうか|||||
I intend to highly value your talent and ability.
孫 を 持つ なら あなた の ような 人物 を 持ち たい ものだ
まご|を|もつ|なら|あなた|の|ような|じんぶつ|を|もち|たい|ものだ
grandchild|object marker|to have|if|you|possessive particle|like|person|object marker|want to have|want|it is a thing
If I were to have a grandchild, I would want someone like you.
だが あなた の 臣下 に は なれ ん
だが|あなた|の|しんか|に|は|なれ|ん
but|you|possessive particle|vassal|locative particle|topic marker|can become|informal negative ending
However, I cannot become your vassal.
ヤン ・ ウェン リー も あなた の 友人 に は なれる が
||||||ゆうじん||||
Yang Wenli can be your friend, though.
やはり 臣下 に は なれ ん
やはり|しんか|に|は|なれ|ん
of course|vassals|locative particle|topic marker|can become|informal negation
After all, I cannot become a subordinate.
他人事 だ が 保証 し て も よい くらい さ
たにんごと|だ|が|ほしょう|し|て|も|よい|くらい|さ
someone else's business|is|but|guarantee|do|and|also|good|about|emphasis marker
It's someone else's matter, but I can guarantee it.
なぜ なら 偉 そう に 言わ せて もらえ ば
なぜ|なら|い|そう|に|いわ|せて|もらえ|ば
why|if|great|like|adverbial particle|say|let|receive|if
Because, if I may say so grandly,
民主主義 と は 対等 の 友人 を 作る 思想 で あって
みんしゅしゅぎ|と|は|たいとう|の|ゆうじん|を|つくる|しそう|で|あって
democracy|quotation particle|topic marker|equal|attributive particle|friends|object marker|to make|ideology|and|and is
democracy is the idea of creating equal friends.
主従 を 作る 思想 で は ない から だ
しゅじゅう|を|つくる|しそう|で|は|ない|から|だ
master-servant|object marker|to create|ideology|at|topic marker|not|because|is
It is not a philosophy of creating a master and servant.
わし は よい 友人 が 欲しい し
わし|は|よい|ゆうじん|が|ほしい|し
I|topic marker|good|friend|subject marker|want|and
I want good friends.
誰 か に とって よい 友人 で ありたい と 思う
だれ|か|に|とって|よい|ゆうじん|で|ありたい|と|おもう
who|or|to|for|good|friend|is|want to be|and|think
I want to be a good friend to someone.
だが よい 主君 も よい 臣下 も 持ち たい と は 思わ ない
だが|よい|しゅくん|も|よい|しんか|も|もち|たい|と|は|おもわ|ない
but|good|lord|also|good|vassals|also|want to have|want|quotation particle|topic marker|do not think|not
However, I do not wish to have a good lord or a good vassal.
だからこそ あなた と わし は
だからこそ|あなた|と|わし|は
precisely because|you|and|I (informal often used by older men)|topic marker
That is why you and I could not raise the same flag.
同じ 旗 を 仰ぐ こと は できなかった の だ
おなじ|はた|を|あおぐ|こと|は|できなかった|の|だ
same|flag|object marker|to look up|thing|topic marker|could not|explanatory particle|is
I appreciate your kindness, but at this point, you have no need for this old body.
ご 厚意 に は 感謝 する が 今更 あなた に この 老 体 は 必要 ある まい
ご|こうい|に|は|かんしゃ|する|が|いまさら|あなた|に|この|ろう|からだ|は|ひつよう|ある|まい
honorific prefix|kindness|locative particle|topic marker|gratitude|to do|but|now|you|locative particle|this|old|body|topic marker|necessary|there is|probably not
Cheers to democracy.
民主 主義 に 乾杯
みんしゅ|しゅぎ|に|かんぱい
democratic|ideology|locative particle|cheers
A toast, to democracy!
他人 に 何 が 分かる
たにん|に|なに|が|わかる
others|locative particle|what|subject marker|understand
What do others understand?
最後 に 残った 敵 艦 も 全て 玉砕 し
さいご|に|のこった|てき|かん|も|すべて|ぎょくさい|し
last|at|remaining|enemy|ships|also|all|annihilation|and
All the remaining enemy ships have also been destroyed.
既に 抵抗 する 者 は ござい ませ ん
すでに|ていこう|する|もの|は|ござい|ませ|ん
already|resistance|to do|person|topic marker|there is|not|not
There are no longer any who resist.
全軍 に 伝達 これ より 陣形 を 整え
ぜんぐん|に|でんたつ|これ|より|じんけい|を|ととのえ
entire army|to|transmission|this|than|formation|object marker|prepare
Communicate to the entire army: from now on, prepare the formation.
再び バーラト 星 系 に 向けて 進発する
ふたたび|バーラト|ほし|けい|に|むけて|しんぱつする
again|Bharat|star|system|to|towards|to depart
Once again, we will set out towards the Bararat star system.
戦場 を 通過 する に 際し 全 将兵 は 敵 将 に 対し 起立 敬礼 す べし
せんじょう|を|つうか|する|に|さいし|ぜん|しょうへい|は|てき|しょう|に|たいし|きりつ|けいれい|す|べし
battlefield|object marker|passing|to do|at|when|all|soldiers|topic marker|enemy|general|to|against|stand up|salute|do|should
As we pass through the battlefield, all soldiers must stand and salute the enemy commander.
ロイエンタール 元帥 は い 陛下
ロイエンタール|げんすい|は|い|へいか
Rointhar|Marshal|topic marker|is|Your Majesty
Marshal Royenthal, Your Majesty.
余 は 近い うち に いま 一 度 この ような 形 で
よ|は|ちかい|うち|に|いま|いち|ど|この|ような|かたち|で
I|topic marker|near|within|locative particle|now|one|time|this|like|shape|at
I will once again do this in the near future.
敵 将 に 対面 する こと と なり そう だ な
てき|しょう|に|たいめん|する|こと|と|なり|そう|だ|な
enemy|general|locative particle|face-to-face|to do|thing|quotation particle|to become|seems|is|sentence-ending particle
It seems that I will face the enemy general.
御 意
おん|い
honorific prefix|intention
As you wish.
陛下 に お 仕え させて いただいた おかげで
へいか|に|お|つかえ|させて|いただいた|おかげで
Your Majesty|to|honorific prefix|serve|make (someone) serve|received|thanks to
Thanks to serving Your Majesty,
こんなに も 遠く に 来て いろいろな 経験 を する こと が できました
こんなに|も|とおく|に|きて|いろいろな|けいけん|を|する|こと|が|できました
this much|also|far|at|came|various|experiences|object marker|to do|thing|subject marker|was able to
I have been able to come this far and have various experiences.
家 に 帰ったら 自慢 でき ます
いえ|に|かえったら|じまん|でき|ます
house|at|when (you) return|brag|can do|polite ending
When I get home, I can brag.
ことさら に そんな 言いよう を する ところ を みる と 家 が 恋しい か
ことさら|に|そんな|いいよう|を|する|ところ|を|みる|と|いえ|が|こいしい|か
especially|at|such|way of saying|object marker|to do|place|object marker|to see|quotation particle|house|subject marker|miss|question marker
Seeing you say such things especially makes me think you miss home.
望む なら 帰省 の ため に 休暇 を やって も よい ぞ
のぞむ|なら|きせい|の|ため|に|きゅうか|を|やって|も|よい|ぞ
want|if|homecoming|attributive particle|for the purpose|locative particle|vacation|object marker|give|also|good|emphasis particle
If you wish, you may take a vacation to go home.
と ん で も あり ませ ん 陛下 の 行かれ る 所 へ なら
と|ん|で|も|あり|ませ|ん|へいか|の|いかれ|る|ところ|へ|なら
and|a phonetic particle|at|also|is|not|a phonetic particle|Your Majesty|attributive particle|go (honorific)|verb suffix|place|to|if
It is absolutely not the case, wherever Your Majesty goes.
どこ へ でも お供 いたし ます たとえ 他 の 銀河系 へ でも
どこ|へ|でも|おとも|いたし|ます|たとえ|ほか|の|ぎんがけい|へ|でも
where|to|even|companion|will do|polite suffix|even if|other|attributive particle|galaxy|to|even
I will accompany you anywhere, even to other galaxies.
お前 は 余 など より ずっと 気 宇 が 大きい な
おまえ|は|あま|など|より|ずっと|き|う|が|おおきい|な
you|topic marker|excess|etcetera|than|much|spirit|universe|subject marker|big|adjectival particle
You have a much bigger ambition than I do.
余 に は 銀河系 だけ で 十分 だ
よ|に|は|ぎんがけい|だけ|で|じゅうぶん|だ
surplus|locative particle|topic marker|Milky Way|only|at|enough|is
The galaxy is enough for me.
他 の 星雲 は お前 が 征服 する と いい
ほか|の|せいうん|は|おまえ|が|せいふく|する|と|いい
other|attributive particle|nebula|topic marker|you|subject marker|conquer|to do|quotation particle|good
You should conquer the other nebulae.
勝利 に 沸く 帝国 軍 の もと に
しょうり|に|わく|ていこく|ぐん|の|もと|に
victory|locative particle|boil|empire|army|attributive particle|under|locative particle
Under the victorious Imperial Army
イゼルローン 要塞 失陥 の 報 が もたらさ れ た の は
イゼルローン|ようさい|しっかん|の|ほう|が||||の|は
Izerlone|fortress|loss|attributive particle|report|subject marker||||attributive particle|topic marker
The report of the fall of the Iserlohn Fortress was brought
それ から わずか 3 時間 後 の こと で あった
それ|から|わずか|じかん|あと|の|こと|で|あった
that|after|only|hours|later|attributive particle|thing|at|was
It was just three hours later
して やら れ た か またしても あの 男 に
して|やら|れ|た|か|またしても|あの|おとこ|に
doing|or something like that|passive marker|past tense|question marker|once again|that|man|locative particle
Did we get played again by that man?
どう し た と いう の だ ヤン ・ ウェン リー に
What happened, Yan Wenli?
イゼルローン 要塞 を 再 奪取 さ れ た の は 確か に 不覚 だが
イゼルローン|ようさい|を|さい|だっしゅ||||の|は|たしか|に|ふかく|だが
Iserlohn|fortress|object marker|re|recapture||||explanatory particle|topic marker|surely|locative particle|unprepared|but
It is certainly a blunder that the Izelron Fortress was recaptured.
それ は いわば 一 局地 で の 敗北 に すぎん
それ|は|いわば|いち|きょくち|で|の|はいぼく|に|すぎん
that|topic marker|so to speak|one|local|at|attributive particle|defeat|locative particle|is nothing more than
However, that is merely a defeat in a localized battle.
マル ・ アデッタ で は 我が 軍 が 勝利 し
||||わが|ぐん||しょうり|
In Mal Adetta, our army achieved victory.
全体 の 戦局 で の 勝利 は ゆるぎない で は ない か
ぜんたい|の|せんきょく|で|の|しょうり|は|ゆるぎない|で|は|ない|か
overall|attributive particle|battlefield situation|at|attributive particle|victory|topic marker|unwavering|and|topic marker|not|question marker
Isn't the victory in the overall battle situation unshakeable?
そう で は ない イゼルロ ー ン 要塞 が 敵 の 手中 に ある と ない と で は
そう|で|は|ない|イゼルロ|ー|ン|ようさい|が|てき|の|てちゅう|に|ある|と|ない|と|で|は
like that|at|topic marker|not|Izelro|prolongation mark|n|fortress|subject marker|enemy|possessive particle|grasp|locative particle|there is|and|not|and|at|topic marker
If not, whether the Izelron Fortress is in the enemy's hands or not,
戦略 的 な 要件 が 大きく 変わって くる
せんりゃく|てき|な|ようけん|が|おおきく|かわって|くる
strategy|adjectival suffix|adjectival particle|requirements|subject marker|significantly|changing|coming
the strategic requirements will change significantly.
それ を 狙って 同盟 軍 本隊 が 我ら を マル ・ アデッタ 星 域 に 引きつけ
||ねらって|どうめい|ぐん|ほんたい||われら||||ほし|いき||ひきつけ
With that in mind, the main allied forces are drawing us to the Mal Adetta star system.
その 間 に ヤン ・ ウェン リー が 一 隊 を もって
|あいだ||||||ひと|たい||
During that time, Yang Wen-li led a unit to
イゼルローン 要塞 を 奪取 する その 連係 した 作戦 に
イゼルローン|ようさい|を|だっしゅ|する|その|れんけい|した|さくせん|に
Izerlone|fortress|object marker|capture|to do|that|coordination|did|strategy|locative particle
capture the Iserlohn Fortress in a coordinated operation.
まんまと 乗せ られ た の で は ない か と いう こと だ
まんまと|のせ|られ|た|の|で|は|ない|か|と|いう|こと|だ
perfectly|deceived|passive marker|past tense|explanatory particle|at|topic marker|not|question marker|quotation particle|to say|thing|is
It seems that they were completely taken in by it.
な っ …
な|っ
adjectival particle|small tsu indicates a geminate consonant
Right...
それ は 思い過ごし でしょ う
それ|は|おもいすごし|でしょ|う
that|topic marker|overthinking|right|you
That's just a misunderstanding.
これ は 相互 に 独立 し た 個人 プレ ー が 競作 し た 結果 で ある に すぎません
||そうご||どくりつ|||こじん||||きょうさく|||けっか||||
|||||||||||competition|||||||
This is merely the result of independently competing individual plays.
もし 連係 さ れた 作戦 で あった と すれ ば
もし|れんけい|さ|れた|さくせん|で|あった|と||
if|coordination|emphasis particle|was connected|strategy|at|was|quotation particle||
If it had been a coordinated strategy,
ビュコック 元帥 が イゼルローン 要塞 攻略 を 担当 し
ビュコック|げんすい|が|イゼルローン|ようさい|こうりゃく|を|たんとう|し
Byukok|Marshal|subject marker|Iserlohn|fortress|strategy|object marker|in charge|and
Marshal Bykov would have been in charge of the assault on the Iserlohn Fortress.
ヤン ・ ウェン リー 自身 が 陛下 に 立ち向かって き た こと でしょ う
|||じしん||へいか||たちむかって|||||
It was Yang Wen-li himself who confronted His Majesty.
なぜ なら イゼルローン 攻略 は あらかじめ 策 を 授け て おけ ば
なぜ|なら|イゼルローン|こうりゃく|は|あらかじめ|さく|を|さずけ|て|おけ|ば
why|if|Izerlone|strategy|topic marker|in advance|strategy|object marker|give|and|can put|if
Because if the strategy for capturing Iserlohn had been provided in advance,
ヤン 自身 で なくて も 実行 は 可能 です が
ヤン|じしん|で|なくて|も|じっこう|は|かのう|です|が
Yan|oneself|at|not|also|execution|topic marker|possible|is|but
it would have been possible to execute it without Yang himself.
陛下 に 対する の は ヤン 自身 で なけれ ば
へいか|に|たいする|の|は|ヤン|じしん|で|なけれ|ば
Your Majesty|locative particle|towards|attributive particle|topic marker|Yan|himself|at|if not|conditional particle
But it must be Yang himself who confronts His Majesty.
万が一 の 勝利 も 望め ます まい
まんがいち|の|しょうり|も|のぞめ|ます|まい
in case|attributive particle|victory|also|hope|polite suffix|will not
I hope for a victory, even if by a slim chance.
現に ビュコック 元帥 は 戦死 を 遂げ て おり ます
げんに|ビュコック|げんすい|は|せんし|を|とげ|て||
indeed|Bykock|marshal|topic marker|death in battle|object marker|achieved|and||
In fact, Marshal Byukok has already met his death in battle.
これ は ヤン 自身 に とって 耐えがたい 損失 で ある はず です し
これ|は|ヤン|じしん|に|とって|たえがたい|そんしつ|で|ある|はず|です|し
this|topic marker|Yan|himself|locative particle|for|unbearable|loss|is|there is|should|is|and
This must be an unbearable loss for Yang himself.
そもそも 他人 を 犠牲 に し て 自分 の 勝利 を 確保 する の は
そもそも|たにん|を|ぎせい|に|し|て|じぶん|の|しょうり|を|かくほ|する|の|は
in the first place|others|object marker|sacrifice|locative particle|do|and|oneself|possessive particle|victory|object marker|secure|to do|nominalizer|topic marker
In the first place, securing one's own victory at the expense of others is...
ヤン の 性格 に 反し ます
ヤン|の|せいかく|に|はんし|ます
Yan|attributive particle|personality|locative particle|contrary|polite suffix
It goes against Yang's personality.
また そう 宣伝 さ れ れ ば 人望 を 失う 結果 に も なり かねず
また|そう|せんでん|さ|れ|れ|ば|じんぼう|を|うしなう|けっか|に|も|なり|かねず
also|that way|advertisement|emphasis particle|passive marker|passive marker|if|popularity|object marker|lose|result|locative particle|also|become|may not
If it is advertised that way, it could result in losing people's trust.
その ような 愚策 を ヤン が とる とも 思えません
その|ような|ぐさく|を|ヤン|が|とる|とも|おもえません
that|like that|foolish policy|object marker|Yan|subject marker|will take|even|don't think
I don't think Yang would take such a foolish strategy.
なるほど 恐らく そう だ ろう
なるほど|おそらく|そう|だ|ろう
I see|probably|so|is|right
I see, that is probably the case.
ルッツ 処分 は 追って 沙汰 する
ルッツ|しょぶん|は|おって|さた|する
Rutz|disposal|topic marker|later|notice|to do
The disposal of Lutz will be decided later.
さしあたり 謹慎 する ように
さしあたり|きんしん|する|ように
for the time being|disciplinary action|to do|so that
For the time being, please be on probation.
ロイエンタール 元帥 卿 の 功績 も 残念 ながら
ロイエンタール|げんすい|きょう|の|こうせき|も|ざんねん|ながら
Reuenthal|Marshal|Lord|attributive particle|achievements|also|unfortunately|although
Unfortunately, the achievements of Marshal Royenthal...
1 年 に 満たぬ 寿命 で あった な
ねん|に|みたぬ|じゅみょう|で|あった|な
year|locative particle|not reaching|lifespan|at|was|right
...had a lifespan of less than one year.
残念 です
ざんねん|です
unfortunate|is
It's unfortunate.
短く 答え た ロイエンタール の 心中 は 複雑 だった
みじかく|こたえ|た|ロイエンタール|の|しんちゅう|は|ふくざつ|だった
shortly|answer|past tense marker|Reinhard|possessive particle|feelings|topic marker|complicated|was
The feelings of Royenthal, who answered briefly, were complicated.
ヤン に 手玉 に 取られた 当事者 は ルッツ で あった が
ヤン|に|てだま|に|とられた|とうじしゃ|は|ルッツ|で|あった|が
Yan|at|plaything|by|was taken|parties involved|topic marker|Lutz|at|was|but
The person who was manipulated by Yang was Lutz.
ヤン の 仕掛けた 罠 を 見抜けなかった 点 で は
ヤン|の|しかけた|わな|を|みぬけなかった|てん|で|は
Yan|attributive particle|set|trap|object marker|could not see through|point|at|topic marker
In terms of not being able to see through Yang's trap.
彼 自身 に も 責任 が あり
かれ|じしん|に|も|せきにん|が|あり
he|himself|locative particle|also|responsibility|subject marker|there is
He himself is also responsible.
また カイザー ・ ラインハルト に し て も
Also, Kaiser Reinhardt.
イゼルローン 要塞 の 戦略 上 の 価値 を 軽視 し て い た こと に なる
イゼルローン|ようさい|の|せんりゃく|じょう|の|かち|を|けいし|し|て|い|た|こと|に|なる
Izerlone|fortress|attributive particle|strategy|on|attributive particle|value|object marker|underestimation|and|and|is|past tense marker|fact|locative particle|become
It means that he underestimated the strategic value of the Iserlohn Fortress.
果たして ヤン に して やられた の は 誰 なの か
はたして|ヤン|に|して|やられた|の|は|だれ|なの|か
indeed|Yan|locative particle|did|was done|question marker|topic marker|who|is it|question marker
Who exactly was it that was outsmarted by Yang?
またしても ヤン ・ ウェン リー の 機 略 に
|||||き|りゃく|
Once again, has a new name been added to the list of those who have fallen to Yan Wen Li's schemes?
敗れ 去った 者 の リスト に 新た な 名前 が 加わった か
やぶれ|さった|もの|の|リスト|に|あらた|な|なまえ|が|くわわった|か
defeated|left|person|attributive particle|list|locative particle|new|adjectival particle|name|subject marker|has been added|question marker
Lutz is originally a first-class commander who can make calm judgments, but...
ルッツ も 本来 は 冷静 な 判断 が できる 第 一級 の 指揮官 なの だが な
ルッツ|も|ほんらい|は|れいせい|な|はんだん|が|できる|だい|いっきゅう|の|しきかん|なの|だが|な
Lutz|also|originally|topic marker|calm|adjectival particle|judgment|subject marker|can do|first|first class|attributive particle|commander|is|but|emphasis particle
I thought he was up to something.
何 か 企んでいる とは 思った が
なに|か|たくらんでいる|とは|おもった|が
what|question marker|is plotting|as for|thought|but
I thought he was planning something,
かく も 周到 に 数年 先 を 予期 し て い た と は な
かく|も|しゅうとう|に|すうねん|さき|を|よき|し|て|い|た|と|は|な
this|also|thorough|at|several years|ahead|object marker|expectation|and|and|is|past tense|quotation particle|topic marker|emphasis marker
To think that they had anticipated several years ahead so thoroughly.
銀河 帝国 の 名将 ことごとく
ぎんが|ていこく|の|めいしょう|ことごとく
galaxy|empire|attributive particle|great general|all
The renowned generals of the Galactic Empire.
ヤン ・ ウェン リー の ため の 引き立て 役 と なる か
||||||ひきたて|やく|||
Will they become mere supporting characters for Yang Wen-li?
我ら 10 万 光年 の 征旅 を 恐れ ざる も
われら|まん|こうねん|の|せいりょ|を|おそれ|ざる|も
we|thousand|light years|attributive particle|expedition|object marker|fear|not|also
We, who do not fear the journey of 100,000 light-years.
ヤン ・ ウェン リー 一人 を 恐れ ざる あた わ ず と いう わけ だ
|||ひとり||おそれ||||||||
Yang Wenli is not afraid of a single person.
あの 男 に 我ら と 同数 の 兵力 が あったら
あの|おとこ|に|われら|と|どうすう|の|へいりょく|が|あったら
that|man|locative particle|we|and|the same number|attributive particle|military strength|subject marker|if there was
If that man had an equal number of troops as us,
運命 の 女神 は あちら に 媚 を 売った かも しれん な
うんめい|の|めがみ|は|あちら|に|こび|を|うった|かも|しれん|な
destiny|attributive particle|goddess|topic marker|over there|locative particle|charm|object marker|sold|maybe|might not know|sentence-ending particle
the goddess of fate might have favored him.
ジークフリード ・ キルヒアイス が 生き て い たら
|||いき|||
If Siegfried Kirchais were alive.
ん ?こんな 形 で イゼルローン を
ん|こんな|かたち|で|イゼルローン|を
huh|this kind of|shape|at|Iserlohn|object marker
Hmm? We might not have lost Iserlohn in this way again.
再び 失う こと は なかった かも しれん な
ふたたび|うしなう|こと|は|なかった|かも|しれん|な
again|to lose|thing|topic marker|did not have|maybe|might not know|sentence-ending particle
That's right. If Kirchhausen had been alive,
その とおり だ キルヒアイス が 生き て い たら
その|とおり|だ|キルヒアイス|が|いき|て|い|たら
that|right|is|Kirchais|subject marker|alive|and|is|if
that Oberstein wouldn't have been able to take charge of the military with such a smug look.
あの オ ー ベルシュタイン が したり顔 で 軍務 を 専断 する こと も なかった ろ う
|||||したりがお||ぐんむ||せんだん||||||
Oberstein wouldn't be able to make arbitrary decisions on military affairs smugle, would he?
キルヒアイス が 生き て い たら …
キルヒアイス|が|いき|て|い|たら
Kirihaiis|subject marker|living|and|is|if
If Kirchhausen were alive...
いずれ に せよ ヤン ・ ウェン リー の 軍事 的 魔術 を
|||||||ぐんじ|てき|まじゅつ|
In any case, to prevent Yang Wen-li's military magic from
政治 状況 に 連動 させ ぬ ため に も 一日 も 早く
せいじ|じょうきょう|に|れんどう|させ|ぬ|ため|に|も|いちにち|も|はやく
politics|situation|locative particle|linkage|causative form of to make|not|for the purpose|locative particle|also|one day|also|quickly
being linked to the political situation, it is necessary to
同盟 首都 ハイネ セン を 攻略 する 必要 が ある
どうめい|しゅと|ハイネ|セン|を|こうりゃく|する|ひつよう|が|ある
alliance|capital|Haine|Sen|object marker|capture|to do|necessity|subject marker|there is
capture the Alliance capital, Heinessen, as soon as possible.
直ちに 全軍 を バーラト 星系 に 向かわせる
ただちに|ぜんぐん|を|バーラト|せいけい|に|むかわせる
immediately|the whole army|object marker|Bharat|star system|locative particle|will direct
Immediately direct the entire army to the Bharat star system.
陛下 お 急ぎ に なる こと は あり ませ ん
へいか|お|いそぎ|に|なる|こと|は|あり|ませ|ん
Your Majesty|honorific prefix|hurry|locative particle|to become|thing|topic marker|there is|not|informal negative
Your Majesty, there is no need to hurry.
堂々 と し て ハイネ セン に お 近づき あれ ば
どうどう|と|し|て|ハイネ|セン|に|お|ちかづき|あれ|ば
confidently|and|do|and|Heine|Center|at|honorific prefix|approach|that|if
If you approach Heine Sen with confidence,
その 圧力 のみ で 同盟 政府 は ついえ ましょう
その|あつりょく|のみ|で|どうめい|せいふ|は|ついえ|ましょう
that|pressure|only|at|alliance|government|topic marker|will collapse|let's
that pressure alone will likely cause the alliance government to collapse.
同盟 政府 は 卵 の 殻 と でも 思う の か ?フロイライン
どうめい|せいふ|は|たまご|の|から|と|でも|おもう|の|か|フロイライン
alliance|government|topic marker|egg|attributive particle|shell|and|or|think|explanatory particle|question marker|Fraulein
Does the alliance government think of it as just an eggshell? Frau Line.
はい 卵 の 内部 で 嵐 が 起きる でしょ う
はい|たまご|の|ないぶ|で|あらし|が|おきる|でしょ|う
yes|egg|attributive particle|inside|at|storm|subject marker|will happen|right|you know
Yes, a storm will surely occur inside the egg.
恐らく 彼ら は 内紛 に よって 自滅 し ます
おそらく|かれら|は|ないふん|に|よって|じめつ|し|ます
probably|they|topic marker|internal conflict|locative particle|due to|self-destruction|and|will
They will probably self-destruct due to internal strife.
陛下 の お手 を 煩わ せる に 及び ませ ん
へいか|の|おて|を|わずらわ|せる|に|および|ませ|ん
Your Majesty|attributive particle|your hand|object marker|troublesome|to make|locative particle|and|do not|emphasis marker
There is no need to trouble Your Majesty.
ふん …
Hmph ...
全軍 に 行軍 を 再開 させよ
ぜんぐん|に|こうぐん|を|さいかい|させよ
the whole army|at|march|object marker|resume|make (them)
Recommence the march for the entire army.
フロイライン の 言う ように 急がず 堂々と な
フロイライン|の|いう|ように|いそがず|どうどうと|な
Fräulein|attributive particle|to say|like|without hurrying|confidently|adjective marker
As the Fraulein said, do not rush and proceed with dignity.
宇宙 歴 800 年 新 帝国 歴 2年1月17日
うちゅう|れき|ねん|しん|ていこく|れき|ねん|がつ|にち
space|history|year|new|empire|history|year|month|day
Space Year 800, New Empire Year 2, January 17.
マル ・ アデッタ 会戦 に 勝利 し た 帝国 軍 は
||かいせん||しょうり|||ていこく|ぐん|
The imperial army that won the Battle of Maru Adetta
再び 惑星 ハイネ セン を 目指し て 行軍 を 開始 し た
ふたたび|わくせい|ハイネ|セン|を|めざし|て|こうぐん|を|かいし|し|た
again|planet|Haine|Sen|object marker|aiming|and|march|object marker|start|do|past tense marker
began marching again towards the planet Heine Sen.
ビュコック 戦 死 の 報 に 激しい ショック を 受ける ヤン
ビュコック|せん|し|の|ほう|に|はげしい|ショック|を|うける|ヤン
Byukok|battle|death|attributive particle|news|locative particle|intense|shock|object marker|receive|Yan
Yang was deeply shocked by the news of Byukok's death.
一方 惑星 ハイネ セン に 降り立った カイザー ・ ラインハルト は
いっぽう|わくせい||||おりたった|||
Meanwhile, Kaiser Reinhardt, who landed on the planet Heine Sen,
勅令 を もって 同盟 領 の 完全 併呑 を 宣言 し
ちょくれい|を|もって|どうめい|りょう|の|かんぜん|へいどん|を|せんげん|し
imperial decree|object marker|with|alliance|territory|attributive particle|complete|annexation|object marker|declaration|and
With the imperial decree, the complete annexation of the Alliance territory was declared.
ここ に 自由 惑星 同盟 は ついに 歴史 の 舞台 から 消え去った
ここ|に|じゆう|わくせい|どうめい|は|ついに|れきし|の|ぶたい|から|きえさった
here|at|free|planet|alliance|topic marker|finally|history|possessive particle|stage|from|disappeared
Here, the Free Planets Alliance has finally disappeared from the stage of history.
次回 「銀河 英雄 伝説 」第 73 話 「冬 バラ 園 の 勅令 」
じかい|ぎんが|えいゆう|でんせつ|だい|はなし|ふゆ|バラ|えん|の|ちょくれい
next time|galaxy|heroes|legend|episode|episode|winter|roses|garden|attributive particle|imperial decree
Next time on 'Legend of the Galactic Heroes', Episode 73: 'The Imperial Decree of the Winter Rose Garden'.
銀河 の 歴史 が また 1 ページ
ぎんが|の|れきし|が|また|ぺージ
galaxy|attributive particle|history|subject marker|again|page
Another page of galactic history.
ai_request(all=300 err=0.00%) translation(all=240 err=1.25%) cwt(all=2133 err=14.44%)
en:AfvEj5sm:250510
openai.2025-02-07
SENT_CWT:AfvEj5sm=5.99 PAR_TRANS:gpt-4o-mini=4.47