Ginga Eiyuu Densetsu (LegendoftheGalacticHeroes) Episode 67
ぎんが|えいゆう|でんせつ||エピソード
galactic|heroes|legend||episode
Ginga Eiyuu Densetsu (Legend of the Galactic Heroes) Episode 67
同盟 市民 に 告ぐ
どうめい|しみん|に|つぐ
alliance|citizens|to|announce
Announcing to the citizens of the Alliance
卿 ら の 政府 が 卿 ら の 支持 に 値する もの か どう か
きょう|ら|の|せいふ|が|きょう|ら|の|しじ|に|あたいする|もの|か|どう|か
your|plural marker|attributive particle|government|subject marker|your|plural marker|attributive particle|support|locative particle|to be worth|thing|question marker|how|question marker
Whether your government is worthy of your support or not
再考 すべき 時 が 来た
さいこう|すべき|とき|が|きた
reconsideration|should|time|subject marker|has come
The time has come to reconsider
宇宙 暦 799 年 新 帝国 暦 1年1 1月10日
うちゅう|れき|ねん|しん|ていこく|れき|ねん|がつ|にち
space|calendar|year|new|empire|calendar|year|month|day
Space Calendar Year 799, New Empire Calendar Year 1, November 10
シュワルツ ・ ラン ツェン レイター の 出撃 と 前後 し て
|らん||||しゅつげき||ぜんご||
Around the time of the deployment of Schwarzt Lanzhen Reiter
カイザー ・ ラインハルト の 演説 が 全 宇宙 に 向け て 発せられ た
|||えんぜつ||ぜん|うちゅう||むけ||はっせられ|
Kaiser Reinhardt's speech was delivered to the entire universe
その 内容 は 同盟 市民 を 驚愕 させる に 十分 で あった
その|ないよう|は|どうめい|しみん|を|きょうがく|させる|に|じゅうぶん|で|あった
that|content|topic marker|alliance|citizens|object marker|astonishment|to make|locative particle|enough|and|was
Its content was more than enough to astonish the citizens of the Alliance
帝国 高等 弁 務 官 ヘルム ー ト ・ レンネンカンプ 上級 大将 の 自殺
ていこく|こうとう|べん|つとむ|かん|||||じょうきゅう|たいしょう||じさつ
The suicide of Imperial High Court Advocate Helmut Rennenkampf, a senior general.
同盟 軍 退役 元帥 ヤン ・ ウェン リー の 首都 脱出
どうめい|ぐん|たいえき|げんすい|||||しゅと|だっしゅつ
The escape from the capital by the retired Marshal Yang Wenli of the Alliance Army.
それら の 結果 を 生じ せしめる 原因 と なった
それら|の|けっか|を|しょうじ|せしめる|げんいん|と|なった
those|attributive particle|results|object marker|cause|to make|cause|and|became
The causes that led to those results.
弁務官府 から の 干渉 と 同盟 政府 の 策謀
べんむかんふ|から|の|かんしょう|と|どうめい|せいふ|の|さくぼう
the Bureau of Diplomatic Affairs|from|attributive particle|interference|and|alliance|government|attributive particle|schemes
Interference from the Advocate's Office and the schemes of the Alliance government.
人々 が 欲し て 得 られ なかった 情報 の 全て が
ひとびと|が|ほし|て|え|られ|なかった|じょうほう|の|すべて|が
people|subject marker|want|and|get|can|did not have|information|attributive particle|all|subject marker
All the information that people wanted but could not obtain
この 時 与え られ た の で ある
この|とき|あたえ,atae|られ,rare|た,ta|の,no|で,de|ある,aru
this|time|given|passive marker|past tense|explanatory particle|at|is
was given at this time.
余 は 自ら の 不明 と 帝国 政府 の 不 見識 を 認める
よ|は|みずから|の|ふめい|と|ていこく|せいふ|の|ふ|けんしき|を|みとめる
I|topic marker|myself|attributive particle|ignorance|and|imperial|government|attributive particle|un|insight|object marker|acknowledge
I acknowledge my own ignorance and the lack of insight of the imperial government.
これ ら は 非難 に 値する もの で あり
これ|ら|は|ひなん|に|あたいする|もの|で|あり
this|plural marker|topic marker|criticism|locative particle|worth|thing|and|is
These are things that deserve criticism.
有為 の 人材 を 失い 世 の 平穏 を 破った こと に
ゆうい|の|じんざい|を|うしない|よ|の|へいおん|を|やぶった|こと|に
capable|attributive particle|human resources|object marker|lost|world|possessive particle|peace|object marker|broke|fact|locative particle
The loss of capable personnel has disrupted the peace of the world.
断腸 の 念 を 禁じ え ない だが 同時に
だんちょう|の|ねん|を|きんじ|え|ない|だが|どうじに
heart-wrenching|attributive particle|feeling|object marker|prohibit|emphasis particle|not|but|at the same time
I cannot suppress my deep sorrow, but at the same time,
余 は 同盟 政府 の 無能 と 不実 を 看過 する こと は できぬ
よ|は|どうめい|せいふ|の|むのう|と|ふじつ|を|かんか|する|こと|は|できぬ
I|topic marker|alliance|government|attributive particle|incompetence|and|dishonesty|object marker|overlook|to do|thing|topic marker|cannot
I cannot overlook the incompetence and dishonesty of the allied government.
故 レンネンカンプ 高等 弁務官 が
こ|レンネンカンプ|こうとう|べんむかん|が
late|Rennenkampf|high|consular officer|subject marker
Therefore, High Commissioner Rennenkampf has
ヤン 元帥 の 逮捕 を 要求 し た こと は 不当 で あった
ヤン|げんすい|の|たいほ|を|ようきゅう|し|た|こと|は|ふとう|で|あった
Yan|Marshal|attributive particle|arrest|object marker|demand|and|did|fact|topic marker|unjust|and|was
The demand for the arrest of Marshal Yan was unjust.
ならば こそ 同盟 政府 は その 不当 なる こと を 余 に 訴え
ならば|こそ|どうめい|せいふ|は|その|ふとう|なる|こと|を|あま|に|うったえ
if|indeed|alliance|government|topic marker|that|unjust|being|thing|object marker|I|locative particle|appeal
Therefore, the alliance government should have appealed to me about that injustice.
同盟 に とって 最大 の 功労者 たる ヤン 元帥 の 正当 な 権利 を
どうめい|に|とって|さいだい|の|こうろうしゃ|たる|ヤン|げんすい|の|せいとう|な|けんり|を
alliance|locative particle|for|greatest|attributive particle|contributor|being|Yan|Marshal|possessive particle|legitimate|adjectival particle|rights|object marker
They should have defended the legitimate rights of Marshal Yan, who is the greatest contributor to the alliance.
擁護 す べき で あった のに 強者 に こび て
ようご|す|べき|で|あった|のに|きょうしゃ|に|こび|て
defense|to do|should|at|was|although|strong person|at|fawning|and
Instead, they flattered the powerful.
自ら の 法 を すら 犯し た の だ
みずから|の|ほう|を|すら|おかし|た|の|だ
oneself|attributive particle|law|object marker|even|committed|past tense marker|explanatory particle|is
He even violated his own law.
しかも その 策 動 が 失敗 する と
しかも|その|さく|どう|が|しっぱい|する|と
moreover|that|strategy|action|subject marker|failure|to do|when
Moreover, when that conspiracy failed,
報復 を 免れる ため に 高等 弁務官 の 身柄 を 売り渡す と
ほうふく|を|まぬがれる|ため|に|こうとう|べんむかん|の|みがら|を|うりわたす|と
revenge|object marker|to avoid|in order to|locative particle|high|consular officer|attributive particle|person|object marker|to sell|quotation particle
to avoid retaliation, he sold the high-ranking prosecutor.
一 時 の 利益 の ため に 国家 の 功労者 を 売る
いち|じ|の|りえき|の|ため|に|こっか|の|こうろうしゃ|を|うる
one|time|attributive particle|profit|attributive particle|for the sake|locative particle|nation|attributive particle|contributors|object marker|sell
He sold a national hero for temporary gain.
直後 に は 翻って 余 の 代理人 を も 売る
ちょくご|に|は|ひるがえって|よ|の|だいりにん|を|も|うる
immediately|at|topic marker|on the contrary|I|possessive particle|agent|object marker|also|sell
Immediately afterwards, I will also sell my representative.
共和 政体 の 矜持 と その 存在 意義 は どこ へ 行った か
きょうわ|せいたい|の|きょうじ|と|その|そんざい|いぎ|は|どこ|へ|いった|か
republican|political system|attributive particle|pride|and|that|existence|significance|topic marker|where|direction marker|went|question marker
Where has the pride of the republican system and its significance gone?
もはや 現時点 に おい て の 不正義 と は
もはや|げんじてん|に|おい|て|の|ふせいぎ|と|は
no longer|current point in time|at|hey|and|attributive particle|injustice|quotation particle|topic marker
What is the injustice at this point in time?
この ような 政体 を 認める こと に こそ に ある
この|ような|せいたい|を|みとめる|こと|に|こそ|に|ある
this|like|political system|object marker|to recognize|thing|locative particle|emphasis marker|locative particle|exists
It lies in recognizing such a system.
バーラト の 和 約 の 精神 は 既に 汚さ れた
バーラト|の|わ|やく|の|せいしん|は|すでに|よごさ|れた
Bharat|attributive particle|harmony|approximately|attributive particle|spirit|topic marker|already|dirtiness|was
The spirit of the Treaty of Bharat has already been tarnished.
これ を 正す に は 実力 を もって する しか ない
これ|を|ただす|に|は|じつりょく|を|もって|する|しか|ない
this|object marker|to correct|in order to|topic marker|ability|object marker|with|to do|only|not
To correct this, there is no choice but to do it with strength.
おい
Hey.
ヤン 元帥 に 事態 の 責任 が 全くない わけ で は ない が
|げんすい||じたい||せきにん||まったく ない|||||
While it is not entirely true that Marshal Yang has no responsibility for the situation,
彼 は 被害者 で あり 自己 の 権利 を 守った だけ である
かれ|は|ひがいしゃ|で|あり|じこ|の|けんり|を|まもった|だけ|である
he|topic marker|victim|and|and is|self|possessive particle|rights|object marker|protected|only|is
He is a victim and has only defended his own rights.
ヤン 元帥 が 余 の 元 へ 出頭 する なら
ヤン|げんすい|が|よ|の|げん|へ|しゅっとう|する|なら
Yang|Marshal|subject marker|I|possessive particle|base|to|appear|to do|if
If Marshal Yan comes to see me,
余 は 彼 と 彼の 一党 を 厚く 遇する であろう
よ|は|かれ|と|かれの|いっとう|を|あつく|あつする|であろう
I|topic marker|he|and|his|one party|object marker|warmly|treat|will probably
I will treat him and his party generously.
ん ?
Huh?
契約 金 は くれ ない の か な
けいやく|きん|は|くれ|ない|の|か|な
contract|money|topic marker|give (imperative form)|not|question marker|question marker|right
Aren't they going to give us the contract money?
これ で 同盟 政府 に 復帰 する 道 は 完全 に 断たれた
これ|で|どうめい|せいふ|に|ふっき|する|みち|は|かんぜん|に|たたれた
this|at|alliance|government|to|return|to do|way|topic marker|completely|adverbial particle|was cut off
With this, the path to return to the Allied Government has been completely cut off.
これ まで 物資 を 食い潰し ながら
これ|まで|ぶっし|を|くいつぶし|ながら
this|until|supplies|object marker|eating up|while
Until now, we have been consuming supplies.
エル ・ ファシル から の 呼びかけ に 応じ ず に き た の も
||||よびかけ||おうじ||||||
We have not responded to the call from El-Fashil.
ムダ に なって しまった わけ だ
ムダ|に|なって|しまった|わけ|だ
waste|locative particle|has become|has ended up|reason|is
It has become wasted.
しかし 独自 に 第 三 勢力 を 築く と いって も な …
しかし|どくじ|に|だい|さん|せいりょく|を|きずく|と|いって|も|な
however|unique|at|third|three|power|object marker|build|quotation particle|saying|even|right
However, even if I say I will build a third force independently...
イゼルローン に 帰る か
イゼルローン|に|かえる|か
Izerlone|to|return|question marker
Should I return to Iserlohn?
そして エル ・ ファシル を 押さえ て 回廊 へ の 出入り口 を 確保 する
||||おさえ||かいろう|||でいりぐち||かくほ|
And secure the entrance to the corridor by taking control of El-Fasil.
アッテンボロ ―の 案 に 乗って みよう か
アッテンボロ|の|あん|に|のって|みよう|か
Attenborough|attributive particle|plan|locative particle|get on|let's try|question marker
Shall we go along with Attenborough's proposal?
カイザー ・ ラインハルト は 恐らく ルッツ 提督 に
|||おそらく||ていとく|
Kaiser Reinhardt will probably order Admiral Lutz to
イゼルローン 要塞 から 出撃 する よう 命令 する だろう
イゼルローン|ようさい|から|しゅつげき|する|よう|めいれい|する|だろう
Izerlone|fortress|from|sortie|to do|like|order|to do|probably
launch an attack from the Iserlohn Fortress.
大規模 な 包囲 挟撃 戦 は 彼 が 最も 好む ところ だろう から な
おおきぼ|な|ほうい|きょうげき|せん|は|かれ|が|もっとも|このむ|ところ|だろう|から|な
large-scale|adjectival particle|encirclement|pincer attack|battle|topic marker|he|subject marker|most|likes|place|probably|because|emphasis particle
A large-scale encirclement battle is probably his favorite.
そこ に 乗じる 機会 が 生まれる
そこ|に|じょうじる|きかい|が|うまれる
there|at|to take advantage of|opportunity|subject marker|will be born
An opportunity arises to take advantage of that.
同盟 領 へ の 再 侵攻 を 宣言 する まで の カイザ ー ・ ラインハルト に は
どうめい|りょう|||さい|しんこう||せんげん||||||||
Until Kaiser Reinhardt declares a re-invasion of the allied territory,
明らか な バイオリズム の 低下 が 見られた
あきらか|な|バイオリズム|の|ていか|が|みられた
clear|adjectival particle|biorhythm|attributive particle|decline|subject marker|was observed
a clear decline in his biorhythm was observed.
だが その 間 に も 統治者 と して の 種々 の 問題 の 解決 に 当たり
だが|その|あいだ|に|も|とうちしゃ|と|して|の|しゅじゅ|の|もんだい|の|かいけつ|に|あたり
but|that|between|at|also|ruler|and|as|attributive particle|various|attributive particle|problems|possessive particle|solution|for|addressing
However, during that time, he was also addressing various issues as a ruler.
それ を 滞ら せて は い ない
それ|を|とどこおら|せて|は|い|ない
that|object marker|delay|causing|topic marker|is|not
It is not being delayed.
それ は ラインハルト を 補佐 する 主席 秘書 官
それ|は|ラインハルト|を|ほさ|する|しゅせき|ひしょ|かん
that|topic marker|Reinhardt|object marker|assist|to do|chief|secretary|officer
It is the chief secretary who assists Reinhardt.
ヒルデガルド ・ フォン ・ マリ ー ンドルフ の 力 に よる ところ も 大きかった
||||||ちから|||||おおきかった
A large part of it was due to the power of Hildgard von Marienthal.
フロイライン この 前 の 舌禍 事件 の 処置 は どう なった か ?
フロイライン|この|まえ|の|したか|じけん|の|しょち|は|どう|なった|か
Miss|this|before|attributive particle|tongue disaster|incident|possessive particle|measures|topic marker|how|became|question marker
What happened with the handling of the recent tongue slip incident, Fraulein?
はい 軽率 な 発言 を し た 者 に は 譴責 処分 を 加え
はい|けいそつ|な|はつげん|を|し|た|もの|に|は|けんせき|しょぶん|を|くわえ
yes|rash|adjectival particle|remark|object marker|did|past tense marker|person|locative particle|topic marker|reprimand|punishment|object marker|add
Yes, those who made reckless statements will be subject to disciplinary action.
この 件 を 密告 し た 者 は 更に 重く 降等 処分 と いたし まし た
この|けん|を|みっこく|し|た|もの|は|さらに|おもく|こうとう|しょぶん|と|いたし|まし|た
this|case|object marker|informant|did|past tense marker|person|topic marker|further|heavier|severe|punishment|quotation particle|do (humble form)|will|past tense marker
The person who reported this matter will receive an even heavier demotion.
フロイライン は 物事 の 道理 を よく わきまえ て いる
フロイライン|は|ものごと|の|どうり|を|よく|わきまえ|て|いる
Fräulein|topic marker|things|attributive particle|reason|object marker|well|understand|and|is
Froiline understands the principles of things very well.
密告 など を 余 が 喜ぶ と 思っている や から に は
みっこく|など|を|あま|が|よろこぶ|と|おもっている|や|から|に|は
informant|etc|object marker|I|subject marker|happy|quotation particle|thinking|and|because|locative particle|topic marker
To those who think that I would be pleased with such reports,
よい 教訓 と なった で あろう
よい|きょうくん|と|なった|で|あろう
good|lesson|quotation particle|became|at|probably
It has become a good lesson.
これ から も 何 か と フロイライン に 託す こと に なり そう だ な
これ|から|も|なに|か|と|フロイライン|に|たくす|こと|に|なり|そう|だ|な
this|from|also|something|or|and|Fraulein|to|entrust|thing|to|will become|seems|is|right
It seems that I will continue to entrust something to Frau Line.
恐れ入り ます
おそれいり|ます
I'm sorry|polite suffix
I am grateful.
お 言葉 に 甘え まし て お 願い いたし ます
お|ことば|に|あまえ|まし|て|お|ねがい|いたし|ます
honorific prefix|words|locative particle|dependence|auxiliary verb|and|honorific prefix|request|do (humble form)|polite ending
I will take you at your word and ask for your help.
昨今 急速 に 宮廷 と 政府 に 広がり つつ ある
さっこん|きゅうそく|に|きゅうてい|と|せいふ|に|ひろがり|つつ|ある
recently|rapid|at|court|and|government|at|spreading|while|is
Recently, it is rapidly spreading in the court and government.
好ましから ざる 風潮 に つい て 陛下 から
このましから|ざる|ふうちょう|に|つい|て|へいか|から
undesirable|not|trend|locative particle|about|and|Your Majesty|from
I would like to receive your majesty's warning about the undesirable trend.
ご 注意 いただき たく 思う の です が 風潮 ?
ご|ちゅうい|いただき|たく|おもう|の|です|が|ふうちょう
honorific prefix|attention|receiving|want to|think|explanatory particle|is|but|trend
Is it about the trend?
陛下 に 対する 尊敬 の 念 を 表わす こと は 当然 と し ても
へいか|に|たいする|そんけい|の|ねん|を|あらわす|こと|は|とうぜん|と|し|ても
Your Majesty|locative particle|towards|respect|attributive particle|feeling|object marker|to express|thing|topic marker|natural|quotation particle|and|even if
It is natural to express respect for your majesty.
それ を 道具 に する ような 傾向 が ござい ます
それ|を|どうぐ|に|する|ような|けいこう|が|ござい|ます
that|object marker|tool|locative particle|to make|like|tendency|subject marker|there is (polite)|polite ending
There is a tendency to use it as a tool.
具体 的 に は どう いう こと な の だ ?
ぐたい|てき|に|は|どう|いう|こと|な|の|だ
concrete|adjectival|locative particle|topic marker|how|to say|thing|adjectival particle|explanatory particle|is
What exactly does that mean?
例えば 同僚 たち で あいさつ を 交わし たり 乾杯 し たり する 時
たとえば|どうりょう|たち|で|あいさつ|を|かわし|たり|かんぱい|し|たり|する|とき
for example|colleagues|plural marker|at|greetings|object marker|exchanging|and so on|cheers|and|and so on|do|time
For example, when colleagues greet each other or make a toast,
「 ジーク ・ カイザー 」 と 唱え ない者 が 非難 さ れ
|||となえ|ない もの||ひなん||
those who do not chant "Sieg Kaiser" are criticized.
上司 が それ を 考課表 に 付ける と いう ような こと です
じょうし|が|それ|を|こうかひょう|に|つける|と|いう|ような|こと|です
boss|subject marker|that|object marker|evaluation sheet|locative particle|to attach|quotation particle|to say|like|thing|is
The boss will put that on the agenda.
くだら ぬ こと だ な おっしゃる とおり です
くだら|ぬ|こと|だ|な|おっしゃる|とおり|です
trivial|not|thing|is|emphasis particle|you say|as|is
That's a trivial matter, and you are right.
ゆえに 陛下 から その 旨 を 臣下 一同 に
ゆえに|へいか|から|その|むね|を|しんか|いちどう|に
therefore|Your Majesty|from|that|message|object marker|vassals|all|to
Therefore, I would like His Majesty to convey that to all the vassals.
申し渡し て いただき とう ござい ます
もうしわたし|て|いただき|とう|ござい|ます
notification|and|receive|very|is|polite ending
I would like to request that.
他人 を 非難 し 陥れる こと で 自己 の 栄達 を 図ろう と する 風潮 に
たにん|を|ひなん|し|おとしいれる|こと|で|じこ|の|えいたつ|を|はかろう|と|する|ふうちょう|に
others|object marker|criticism|and|to trap|thing|by|self|possessive particle|success|object marker|to aim|quotation particle|to do|trend|locative particle
A trend of trying to achieve one's own success by criticizing and undermining others.
先制 の 一撃 を 加え て いただき たい の です けれど
せんせい|の|いちげき|を|くわえ|て|いただき|たい|の|です|けれど
preemptive|attributive particle|a single blow|object marker|add|and|would like to receive|want|explanatory particle|is|but
I would like to deliver a preemptive strike.
その ような こと まで 気にかける の で は
その|ような|こと|まで|きにかける|の|で|は
that|like|thing|even|to care|nominalizer|at|topic marker
Is it really necessary to worry about such things?
フロイライン も 苦労 が 絶え ぬ な
フロイライン|も|くろう|が|たえ|ぬ|な
Fraulein|also|hardship|subject marker|does not cease|not|right
Frau Line also has her share of struggles.
だが 悪い 芽 は 早く 摘む べき だろう
だが|わるい|め|は|はやく|つむ|べき|だろう
but|bad|buds|topic marker|quickly|pick|should|probably
However, the bad sprouts should be nipped early.
分かった 今日 の うち に 布告 を 出そう
わかった|きょう|の|うち|に|ふこく|を|だそう
understood|today|attributive particle|within|locative particle|proclamation|object marker|will issue
Understood, I will issue a proclamation today.
お 聞き入れ くださって 感謝 いたし ます
お|ききいれ|くださって|かんしゃ|いたし|ます
honorific prefix|listening|thank you for|gratitude|I do|polite ending
Thank you for your consideration.
キルヒアイス 提督 が 生き て い らし たら
キルヒアイス|ていとく|が|いき|て|い|らし|たら
Kirheis|admiral|subject marker|living|and|is|seems|if
If Admiral Kirchheis were still alive.
私 が こんなに 出しゃばる 必要 も ない の だ けれど …
わたし|が|こんなに|でしゃばる|ひつよう|も|ない|の|だ|けれど
I|subject marker|this much|to be pushy|necessity|also|not|explanatory particle|is|but
I don't really need to stick my neck out this much, but...
ところで
By the way,
フロイライン ・ マリーン ドルフ に は 今回 の 出兵 に 関し て
|||||こんかい||しゅっぺい||かんし|
Does Fraulein Marlene Dolf have any clever ideas regarding this deployment?
何 か 妙手 が ある で は ない か ?
なに|か|みょうしゅ|が|ある|で|は|ない|か
what|question marker|clever technique|subject marker|there is|at|topic marker|not|question marker
Is there something unusual she might suggest?
もし 陛下 が ご 希望 に なる の で したら
もし|へいか|が|ご|きぼう|に|なる|の|で|したら
if|Your Majesty|subject marker|honorific prefix|hope|locative particle|become|nominalizer|at|if you do
If Your Majesty wishes it,
2 週間 以上 要する こと なく
しゅうかん|いじょう|ようする|こと|なく
weeks|more than|to take|thing|without
without taking more than two weeks,
これ 以上 の 戦火 を 交える こと も なく
これ|いじょう|の|せんか|を|まじえる|こと|も|なく
this|more than|attributive particle|war|object marker|to exchange|thing|also|without
without engaging in any further hostilities,
同盟 元首 の 身柄 を ここ へ 差し出させます が
どうめい|げんしゅ|の|みがら|を|ここ|へ|さしださせます|が
alliance|head of state|attributive particle|person|object marker|here|direction particle|will make (someone) hand over|but
I will have the leader of the alliance delivered here.
何 を 用い て 枝 から 果実 を もぎ取る の だ ?
なに|を|もちい|て|えだ|から|かじつ|を|もぎとる|の|だ
what|object marker|using|and|branch|from|fruit|object marker|pick|explanatory particle|is
What do you use to pick fruit from the branches?
一片 の 通信 文 を もって
いっぺん|の|つうしん|ぶん|を|もって
a piece|attributive particle|communication|text|object marker|with
With a piece of correspondence.
分かった 共食い を させる ので あろう
わかった|ともぐい|を|させる|ので|あろう
understood|cannibalism|object marker|to make (someone) do|because|probably
I guess it will lead to cannibalism.
フロイライン ・ マリーン ドルフ 違う か ?
|||ちがう|
Isn't it Fräulein Mariendorf?
御意 どちら か と いえ ば
ごい|どちら|か|と|いえ|ば
yes|which|or|and|house|if
If I had to say, it would be.
それ は オーベル シュタイン 元帥 の 領分 に 属する 発案 だ な
それ|は|オーベル|シュタイン|げんすい|の|りょうぶん|に|ぞくする|はつあん|だ|な
that|topic marker|Ober|Stein|marshal|possessive particle|territory|locative particle|belongs|proposal|is|right
That is an idea that belongs to Marshal Oberstein's domain.
知者 は 時 に 同じ 橋 を 渡る もの らしい
ちしゃ|は|とき|に|おなじ|はし|を|わたる|もの|らしい
knowledgeable person|topic marker|time|at|same|bridge|object marker|cross|thing|it seems
It seems that wise people sometimes cross the same bridge.
それ で その 策 の 長所 は ?
それ|で|その|さく|の|ちょうしょ|は
that|at|that|strategy|possessive particle|advantages|topic marker
So, what are the advantages of that strategy?
同盟 市 と ハイネ セン に 戦火 を 及ぼさ ず
どうめい|し|と|ハイネ|セン|に|せんか|を|およぼさ|ず
alliance|city|and|Haine|Sen|at|war|object marker|affect|not
Do not extend the war to the Alliance City and Heine.
非戦闘員 を 巻き込ま ず に 済む こと
ひせんとういん|を|||に|すむ|こと
non-combatants|object marker|||locative particle|to be enough|thing
Avoid involving non-combatants.
同盟 崩壊 の 責任 を 彼ら 自身 に 帰せ しめ
どうめい|ほうかい|の|せきにん|を|かれら|じしん|に|かえせ|しめ
alliance|collapse|attributive particle|responsibility|object marker|they|themselves|locative particle|make return|make it so
Make them bear the responsibility for the collapse of the alliance.
市民 の 恨み の 方向 を そらせ うる こと
しみん|の|うらみ|の|ほうこう|を|そらせ|うる|こと
citizens|attributive particle|resentment|attributive particle|direction|object marker|divert|can|thing
Divert the citizens' resentment.
欠点 は ?少なくとも
けってん|は|すくなくとも
flaw|topic marker|at least
What are the drawbacks? At least
短期 的 に ヤン ・ ウェンリ ー 元帥 の 一 党 に 力 を 与える こと に なり ま しょ う
たんき|てき|||||げんすい||ひと|とう||ちから||あたえる||||||
in the short term, it will likely empower General Yan Wenli's party.
彼 しか 頼る 者 が い ない の です から
かれ|しか|たよる|もの|が|い|ない|の|です|から
he|only|to rely|person|subject marker|there is|not|explanatory particle|is|because
Because he is the only one we can rely on.
陛下 の 敵 は ことごとく 彼 の 周囲 に 集まる はず です
へいか|の|てき|は|ことごとく|かれ|の|しゅうい|に|あつまる|はず|です
Your Majesty|attributive particle|enemies|topic marker|all|he|possessive particle|surroundings|locative particle|will gather|should|is
The enemies of His Majesty should gather around him.
それ に …それ に ?
それ|に|それ|に
that|at|that|at
Well... what about that?
この 策 が 成功 し た 後 で 陛下 の 後味 が お 悪く なり ましょう
この|さく|が|せいこう|し|た|あと|で|へいか|の|あとあじ|が|お|わるく|なり|ましょう
this|plan|subject marker|success|and|past tense|after|at|Your Majesty|possessive particle|aftertaste|subject marker|honorific prefix|bad|become|let's
After this plan succeeds, Your Majesty may have a bad aftertaste.
正面 から 同盟 軍 を 撃砕する こと を お望み な の でしょ う から
しょうめん|から|どうめい|ぐん|を|げきさいする|こと|を|おのぞみ|な|の|でしょ|う|から
front|from|alliance|army|object marker|crush|thing|object marker|desire|adjectival particle|attributive particle|right|you|because
You probably wish to crush the allied forces head-on.
フロイライン ・ マリ ー ンドルフ は人 の 心 を 映す 銀 の 鏡 を 持って いる よう だ な
||||は じん||こころ||うつす|ぎん||きよう||もって||||
It seems that Fräulein Marienthal has a silver mirror that reflects the human heart.
ですけれど 私 たち が 策 を 弄さ ず とも
ですけれど|わたし|たち|が|さく|を|いじさ|ず|とも
but|I|plural marker|subject marker|strategy|object marker|play with|without|even if
However, even if we do not devise a plan,
崩壊 に 直面 し て 人心 の 動揺 する ところ
ほうかい|に|ちょくめん|し|て|じんしん|の|どうよう|する|ところ
collapse|at|facing|and|and|people's hearts|attributive particle|unrest|to do|place
we will face collapse and the public will be unsettled.
必ず こちら の 求め も しない 商品 を 売りつけ に 来る者 が いる でしょ う
かならず|||もとめ||し ない|しょうひん||うりつけ||くる もの||||
There will surely be those who come to sell us products we did not even ask for.
あり 得る こと だ な
あり|える|こと|だ|な
there is|can get|thing|is|right
That is a possibility.
ご用 でしょ う か 小 休止 だ
ごよう|でしょ|う|か|しょう|きゅうし|だ
business|right|you|question marker|small|pause|is
Is there something you need? It's a short break.
コーヒー を 頼む エミール フロイライン の 分 も な
コーヒー|を|たのむ|エミール|フロイライン|の|ぶん|も|な
coffee|object marker|to order|Emil|Fräulein|possessive particle|portion|also|right
Order coffee, including for Emil Fräulein.
はい
Yes.
とても いい 子 で すわ ね
とても|いい|こ|で|すわ|ね
very|good|child|is|right|isn't it
You are such a good child.
あれ が いる もの で 余 は 身辺 に 不自由 せ ず に 済む
あれ|が|いる|もの|で|よ|は|しんぺん|に|ふじゆう|せ|ず|に|すむ
that|subject marker|need|thing|at|I|topic marker|surroundings|locative particle|inconvenience|do|without|locative particle|can get by
I have what I need, so I can live without inconvenience.
いい 医者 に なる だろう
いい|いしゃ|に|なる|だろう
good|doctor|to|become|probably
I will probably become a good doctor.
たとえ 技術 が 完璧 で なく とも 患者 が 喜んで 命 を 託す よう な
たとえ|ぎじゅつ|が|かんぺき|で|なく|とも|かんじゃ|が|よろこんで|いのち|を|たくす|よう|な
even if|technology|subject marker|perfect|and|not|even if|patients|subject marker|happily|life|object marker|entrust|like|adjectival particle
Even if my skills are not perfect, I want to be someone that patients are happy to entrust their lives to.
余 に は 弟 が いない から …
あま|に|は|おとうと|が|いない|から
I|locative particle|topic marker|younger brother|subject marker|does not exist|because
I don't have a younger brother...
ご自身 が 常に アンネローゼ 様 の 弟 の 立場 に い らし た から
ごじしん|が|つねに|アンネローゼ|さま|の|おとうと|の|たちば|に|い|らし|た|から
yourself|subject marker|always|Anne Rose|honorific title|attributive particle|younger brother|possessive particle|position|locative particle|to be|seems|past tense marker|because
You have always been in the position of Anne Rose's brother.
それ を 変え て みる こと に 楽しみ を 覚え て いらっしゃる の ね
それ|を|かえ|て|みる|こと|に|たのしみ|を|おぼえ|て|いらっしゃる|の|ね
that|object marker|change|and|try|thing|at|fun|object marker|remember|and|you are|question marker|right
You seem to be looking forward to changing that.
あっ 立場 …
あっ|たちば
ah|position
Ah, position...
私 の 立場 は 何 な の かしら
わたし|の|たちば|は|なに|な|の|かしら
I|possessive particle|position|topic marker|what|adjectival particle|explanatory particle|I wonder
I wonder what my position is.
若い 偉大 な 征服者 の 忠実 な 秘書官
わかい|いだい|な|せいふくしゃ|の|ちゅうじつ|な|ひしょかん
young|great|adjectival particle|conqueror|possessive particle|loyal|adjectival particle|secretary
A loyal secretary to the young great conqueror.
それ だけ
それ|だけ
that|only
That's all.
長官 ! おう スーン ・ スール 少佐 か
ちょうかん||||しょうさ|
Director! Oh, is that you, Major Soon-Sool?
元気 そう じゃ のう はっ はい !
げんき|そう|じゃ|のう|はっ|はい
healthy|looking|is not|right|ah|yes
You seem well, don't you? Yes!
わし は ほれ 足 が 言う こと を 聞か ん で な
わし|は|ほれ|あし|が|いう|こと|を|きか|ん|で|な
I|topic marker|that|legs|subject marker|say|thing|object marker|listen|informal negative|at|emphasis marker
I don't listen to what my legs say.
どうぞ 小 官 に お つかまり ください
どうぞ|しょう|かん|に|お|つかまり|ください
please|small|official|at|honorific prefix|catch|please give me
Please, hold on to the officer.
どうぞ どうぞ
Please, please.
さあ 長官 ああ いやいや
さあ|ちょうかん|ああ|いやいや
well|chief|ah|no no
Come on, Chief, oh no no.
わし は 退役 し た 身 だ こっち で いい
わし|は|たいえき|し|た|み|だ|こっち|で|いい
I|topic marker|retired|and|past tense marker|body|is|here|at|good
I am a retired person, so this is fine for me.
ですが 閣下 軍服 を 着用 し て ここ へ いらし た と いう こと は
ですが|かっか|ぐんぷく|を|ちゃくよう|し|て|ここ|へ|いらし|た|と|いう|こと|は
but|Your Excellency|military uniform|object marker|wearing|and|and|here|to|you came|past tense marker|quotation particle|to say|thing|topic marker
However, Your Excellency, the fact that you wore a military uniform to come here means...
現役 に 復帰 し て 帝国 と 戦って い ただ ける の でしょ う ?
げんえき|に|ふっき|し|て|ていこく|と|たたかって|い|ただ|ける|の|でしょ|う
active|locative particle|return|and|and|empire|and|fighting|is|just|can|explanatory particle|right|you
You are able to return to active duty and fight for the Empire, right?
また 我々 を 指揮 し て くださる の でしょ う ?
また|われわれ|を|しき|し|て|くださる|の|でしょ|う
also|we|object marker|conduct|and|and|will do for us|explanatory particle|right|you
You will lead us again, won't you?
うーん わし は ヤン 提督 と 違って
うーん|わし|は|ヤン|ていとく|と|ちがって
um|I (informal masculine)|topic marker|Yan|admiral|and|different
Hmm, unlike Admiral Yang,
50 年 以上 も 同盟 政府 から 給料 を もらって きた
ねん|いじょう|も|どうめい|せいふ|から|きゅうりょう|を|もらって|きた
years|more than|also|alliance|government|from|salary|object marker|have been receiving|have come
I have been receiving a salary from the alliance government for over 50 years.
今更 知ら ぬ 顔 を 決め込む わけ に も いかん ので な
いまさら|しら|ぬ|かお|を|きめこむ|わけ|に|も|いかん|ので|な
now|not knowing|not|face|object marker|to assume|reason|locative particle|also|not good|because|sentence-ending particle
I can't just pretend not to know now.
閣下 私 も お供 し ます
かっか|わたし|も|おとも|し|ます
Your Excellency|I|also|accompany|will do|polite ending
Your Excellency, I will accompany you as well.
貴 官 は 何 歳 だ ? は ? 27 歳 です が
とうと|かん||なん|さい|||さい||
How old are you? Huh? I'm 27 years old.
うーん 残念 だ な
うーん|ざんねん|だ|な
hmm|unfortunate|is|sentence-ending particle
Hmm, that's too bad.
30 歳 以下 の 未成年 は 今回 同行 する こと は できん よ
さい|いか|の|みせいねん|は|こんかい|どうこう|する|こと|は|できん|よ
years old|under|attributive particle|minors|topic marker|this time|accompany|to do|thing|topic marker|cannot|emphasis particle
Those under 30 years old cannot accompany this time.
これ は 大人 だけ の 宴会 な の で な
これ|は|おとな|だけ|の|えんかい|な|の|で|な
this|topic marker|adults|only|attributive particle|party|adjectival particle|explanatory particle|because|emphasis particle
This is a party only for adults.
そんな !閣下 …
そんな|かっか
such|Your Excellency
Oh my! Your Excellency...
いい か ね スール 少佐 貴 官 に は 重要 な 任務 を 与える
いい|か|ね|スール|しょうさ|き|かん|に|は|じゅうよう|な|にんむ|を|あたえる
good|question marker|right|Suur|Major|you|officer|locative particle|topic marker|important|adjectival particle|mission|object marker|give
Listen up, Major Sool. I am assigning you an important mission.
おろそか に 考え て は いかん よ
おろそか|に|かんがえ|て|は|いかん|よ
neglectful|adverbial particle|thinking|and|topic marker|not good|emphasis marker
You must not take it lightly.
ヤン ・ ウェン リー 提督 の 元 へ 赴け
|||ていとく||もと||おもむけ
Proceed to Admiral Yang Wen-li.
そして 伝え て くれ
そして|つたえ|て|くれ
and|convey|and|give
And please convey this.
わし の 敵 を 討と う など と 考え て は いかん
わし|の|てき|を|う|う|など|と|かんがえ|て|は|いかん
I|possessive particle|enemy|object marker|to defeat|volitional particle|etc|quotation particle|think|and|topic marker|not good
Do not think about defeating my enemies.
貴官 に は 貴官 に しか 成し え ぬ 課題 が ある はず だ と な
きかん|に|は|きかん|に|しか|なし|え|ぬ|かだい|が|ある|はず|だ|と|な
your honor|locative particle|topic marker|your honor|locative particle|only|do|able|not|issues|subject marker|there is|should|is|quotation particle|emphasis marker
You must have a task that only you can accomplish.
閣下 !
かっか
Your Excellency!
いや こんな 伝言 を 託し て も ムダ に なる かも しれん が な
いや|こんな|でんごん|を|たくし|て|も|ムダ|に|なる|かも|しれん|が|な
no|this kind of|message|object marker|entrust|and|even|waste|in|become|maybe|don't know|but|right
Well, it might be pointless to leave such a message.
わし と して は 50 も 年下 の ヒヨッコ に
わし|と|して|は|も|としした|の|ヒヨッコ|に
I|and|as|topic marker|also|younger|attributive particle|rookie|locative particle
As for me, I can't believe I would lose to a rookie who is 50 years younger.
二 度 も 負ける とは 思えん し
に|ど|も|まける|とは|おもえん|し
two|times|also|lose|as for|don't think|and
I just can't imagine losing twice.
あくまで も 万が一 不覚 を 取った 場合 の こと だ
||まんがいち|ふかく||とった|ばあい|||
This is only in case I happen to make a mistake.
お かえり なさい 閣下 うん
お|かえり|なさい|かっか|うん
honorific prefix|return|please do|Your Excellency|yeah
Welcome back, Your Excellency.
30 歳 以下 の 者 は 連れ て いかない と おっしゃった そうです が
さい|いか|の|もの|は|つれ|て|いかない|と|おっしゃった|そうです|が
years old|under|attributive particle|person|topic marker|companion|and|will not take|quotation particle|said (honorific)|I heard|but
I heard you said that those under 30 should not be taken along.
私 は 38 歳 です
わたし|は|さい|です
I|topic marker|years old|is
I am 38 years old.
同行 させて いただく 資格 が ある と 思い ます が
どうこう|させて|いただく|しかく|が|ある|と|おもい|ます|が
accompanying|let (me) do|receive (a favor)|qualification|subject marker|there is|quotation particle|think|polite ending|but
I believe I qualify to accompany you.
いや …
No...
は あ 貴 官 も 困った 人 だ
は|あ|き|かん|も|こまった|ひと|だ
topic marker|ah|you|official|also|troubled|person|is
Well, you are quite a troublesome person too.
ヤン 提督 に は いくら でも人材 が 必要 だ ろ う に
|ていとく||||でも じんざい||ひつよう||||
Admiral Yan must need all the personnel he can get.
あまり 先輩 面 が 多い と 若い 者 は 持て余し ます よ
あまり|せんぱい|めん|が|おおい|と|わかい|もの|は|もてあまし|ます|よ
not very|senior|aspect|subject marker|many|and|young|people|topic marker|have a hard time|will|emphasis marker
If you act too much like a senior, the younger ones will be overwhelmed.
ヤン 提督 に は キャゼルヌ 一人 で 十分 でしょ う
ヤン|ていとく|に|は|キャゼルヌ|ひとり|で|じゅうぶん|でしょ|う
Yan|admiral|locative particle|topic marker|Kazern|one person|at|enough|right|emphasis marker
Admiral Yang can handle Kazelnu alone, right?
カイザ ー ・ ラインハルト は 貴 官 や わし を 戦争 犯罪人 と し て 処 断 し なかった
||||とうと|かん||||せんそう|はんざい じん||||しょ|だん||
Kaiser Reinhardt did not judge you or me as war criminals.
個人 的 に は 恩義 すら ある が あえて それ に 背 こ う
こじん|てき|に|は|おんぎ|すら|ある|が|あえて|それ|に|せ|こ|う
individual|adjectival|locative particle|topic marker|gratitude|even|there is|but|dare|that|locative particle|back|ko (part of the word koko meaning here)|to turn one's back
Personally, I even owe him a favor, but I will deliberately go against that.
こんな だらしない 国 に 若い 者 が こだわる 必要 も ない が
こんな|だらしない|くに|に|わかい|もの|が|こだわる|ひつよう|も|ない|が
this kind of|messy|country|locative particle|young|people|subject marker|to be particular about|necessity|also|not|but
There is no need for the young ones to be attached to such a pathetic country.
わし は もう 十分 に 生き た
わし|は|もう|じゅうぶん|に|いき|た
I|topic marker|already|enough|locative particle|lived|past tense marker
I have lived long enough.
ああ そう だ スール 少佐
ああ|そう|だ|スール|しょうさ
ah|that's right|is|Suur|Major
Ah, that's right, Major Sool.
わし の 家 の 地下室 に 黄色い 木箱 が あって な
わし|の|いえ|の|ちかしつ|に|きいろい|きばこ|が|あって|な
I|possessive particle|house|attributive particle|basement|locative particle|yellow|wooden box|subject marker|there is|sentence-ending particle
There is a yellow wooden box in the basement of my house.
ブランデー の 逸品 が 2 本 入って おる
ブランデー|の|いっぴん|が|ほん|はいって|おる
brandy|attributive particle|exquisite item|subject marker|counter for bottles|is included|is (informal)
It contains two bottles of exquisite brandy.
1 本 を ヤン 提督 へ の 土産 に 持っていって くれ ん か
ほん|を|ヤン|ていとく|へ|の|みやげ|に|もっていって|くれ|ん|か
book|object marker|Yan|Admiral|to|attributive particle|souvenir|locative particle|take|please give|informal sentence-ending particle|question marker
Could you take this book as a souvenir for Admiral Yan?
翌 11 日 カイザー ・ ラインハルト は
よく|ひ|||
On the following 11th, Kaiser Reinhardt
第 2 次 ラグナ ロック 作戦 の 陣容 を 発表 し た
だい|じ|ラグナ|ロック|さくせん|の|じんよう|を|はっぴょう|し|た
ordinal|next|Laguna|Rock|operation|attributive particle|lineup|object marker|announcement|and|did
announced the formation for the Second Ragnarok Operation.
既に 先発 し た ビッテンフェルト 上級 大将 の 第 一 陣
すでに|せんぱつ|し|た|ビッテンフェルト|じょうきゅう|たいしょう|の|だい|いち|じん
already|starting|and|did|Bittendorf|advanced|general|attributive particle|ordinal prefix|first|squad
The first wave led by General Bittelfeld, who had already set out.
シュワルツ ・ ランツェンレイタ ー に 続く の は 宇宙 艦隊 指令 長官 に し て
||||つづく|||うちゅう|かんたい|しれい|ちょうかん|||
Following Schwartz and Lantzenleiter is the fleet commander of the space fleet.
「疾風 」の 異名 を 持つ ミッターマイヤー 元帥 の 艦隊
しっぷう|の|いみょう|を|もつ|ミッターマイヤー|げんすい|の|かんたい
swift wind|attributive particle|nickname|object marker|has|Mittermeyer|marshal|possessive particle|fleet
The fleet of Marshal Mittaermayer, who has the nickname "Tempest."
その 後ろ に 旧 レンネンカンプ 艦隊 を 二 分 し た
その|うしろ|に|きゅう|レンネンカンプ|かんたい|を|に|ぶん|し|た
that|behind|at|old|Renenkamp|fleet|object marker|two|divided|did|past tense marker
Behind them is the fleet that split the old Renenkamp fleet.
クナップ シュタイン グリルパルツァー 両 大将 の 艦隊
クナップ|シュタイン|グリルパルツァー|りょう|たいしょう|の|かんたい
Knapp|Stein|Grillparzer|both|admiral|attributive particle|fleet
The fleets of Generals Knappstein and Grillpatzer.
更に グローテヴォール 大将 ヴァーゲンザイル 大将
さらに|グローテヴォール|たいしょう|ヴァーゲンザイル|たいしょう
furthermore|Grotesque|general|Wagenzeil|general
Furthermore, General Grotevold and General Wagenzeil.
ク ー リヒ 中将 マイフォ ー ハ ー 中将 ら の 艦隊 が 続き
|||ちゅうじょう|||||ちゅうじょう|||かんたい||つづき
The fleet of Lieutenant General Kurih and Major General Maifor continues.
中段 を アイゼナッハ 上級 大将 が 固める それ ら の 艦隊 と
ちゅうだん|を|アイゼナッハ|じょうきゅう|たいしょう|が|かためる|それ|ら|の|かんたい|と
middle rank|object marker|Eisenach|advanced|general|subject marker|to solidify|that|plural marker|possessive particle|fleet|and
The middle section is secured by General Eisenach, along with those fleets.
後方 の ラインハルト 直営 の 艦隊 と を つなぐ 重要 な 位置 は
こうほう|の|ラインハルト|ちょくえい|の|かんたい|と|を|つなぐ|じゅうよう|な|いち|は
rear|attributive particle|Reinhardt|directly managed|attributive particle|fleet|and|object marker|connect|important|adjectival particle|position|topic marker
The important position that connects the rear fleet directly under Reinhardt.
ファーレンハイト 上級 大将 が 占める
ファーレンハイト|じょうきゅう|たいしょう|が|しめる
Fahrenheit|advanced|general|subject marker|occupies
The senior general Fahrenheit occupies
総 司令 官 たる カイザ ー ・ ラインハルト を 補佐 する 主席 幕僚 は
そう|しれい|かん||||||ほさ||しゅせき|ばくりょう|
The chief staff officer assisting the supreme commander Kaiser Reinhardt is
統帥 本部 総長 ロイエンタール 元帥
とうすい|ほんぶ|そうちょう|ロイエンタール|げんすい
supreme commander|headquarters|chief|Reuenthal|marshal
Marshal Royentahl, Chief of the General Staff
その 下 で 艦隊 運用 を 担当 する の は ベルゲン グリューン 大将
その|した|で|かんたい|うんよう|を|たんとう|する|の|は|ベルゲン|グリューン|たいしょう
that|under|at|fleet|operation|object marker|in charge|to do|attributive particle|topic marker|Bergen|Grün|Admiral
Under him, the fleet operations are handled by General Bergen Grün.
カイザー の 高級 副官 シュトライト 中将
カイザー|の|こうきゅう|ふくかん|シュトライト|ちゅうじょう
Kaiser|attributive particle|high class|aide-de-camp|Strelitz|lieutenant general
Kaiser's high-ranking deputy General von Schtrait.
次 席 副 官 リュッケ 少佐 親 衛 隊長 キスリング 准将 ら の 他
つぎ|せき|ふく|かん|リュッケ|しょうさ|おや|えい|たいちょう|キスリング|じゅんしょう|ら|の|ほか
next|seat|vice|officer|Ryukke|Major|parent|defense|captain|Kesseling|Brigadier General|and others|possessive particle|others
Other notable figures include Deputy Commander Major Lücke and the commander of the personal guard, Brigadier General Kissling.
主席 秘書 官 と し て ヒルデガルド ・ フォン ・ マリ ー ンドルフ も
しゅせき|ひしょ|かん|||||||||
Also serving as the chief secretary is Hildgard von Marienthal.
総 旗 艦 ブリュンヒルト に 同乗 する
そう|き|かん|ブリュンヒルト|に|どうじょう|する
total|flag|ship|Brünhild|at|riding together|to do
They will also be aboard the flagship Brünnhilde.
最後尾 を 守る の は バーミリオン 会戦 で の 勇 戦 で
さいこうび|を|まもる|の|は|バーミリオン|かいせん|で|の|いさむ|たたかい|で
last|object marker|to protect|attributive particle|topic marker|Vermilion|battle|at|possessive particle|brave|battle|at
The one guarding the rear is the brave battle at the Vermilion Campaign.
「鉄壁 」の 異名 を 取った ミュラー 上級 大将
てっぺき|の|いみょう|を|とった|ミュラー|じょうきゅう|たいしょう
impregnable|attributive particle|nickname|object marker|took|Müller|senior|general
General Müller, who earned the nickname 'Iron Wall'.
そして ヤン の 予測 どおり イゼルロ ー ン 要塞 を 守る ルッツ 上級 大将 に も
|||よそく|||||ようさい||まもる||じょうきゅう|たいしょう||
And, as Yan predicted, General Lutz, who is guarding the Izelron Fortress,
戦線 参加 が 命ぜ られる こと に なって いる
せんせん|さんか|が|めいぜ|られる|こと|に|なって|いる
front line|participation|subject marker|to be ordered|passive form|thing|locative particle|becoming|is
is also ordered to participate in the front lines.
一方 軍務 尚 書 オ ー ベルシュタイン 元帥 は フェザ ー ン 残留 が 命ぜられ
いっぽう|ぐんむ|しよう|しょ||||げんすい|||||ざんりゅう||めいぜられ
On the other hand, Marshal Oberstein was ordered to remain in Fezarn.
民政 を 委ね られ た 工部 尚書 シルヴァーベルヒ と 共に
みんせい|を|ゆだね|られ|た|こうぶ|しょうしゃ|シルヴァーベルヒ|と|ともに
civil administration|object marker|entrusted|passive marker|past tense|Ministry of Engineering|Secretary|Silverberg|and|together
He was to take charge of the civil administration along with Minister Silverbell.
留守 を 預かる こと に 決せられた
るす|を|あずかる|こと|に|けっせられた
absence|object marker|to take care of|thing|locative particle|was decided
It was decided that he would be responsible for the absence.
閣下 は 再度 の 出兵 に は 反対 なさる と 思って おり まし た が
かっか|は|さいど|の|しゅっぺい|に|は|はんたい|なさる|と|おもって|おり|まし|た|が
Your Excellency|topic marker|again|attributive particle|dispatch of troops|locative particle|contrastive topic marker|opposed|will do (honorific)|quotation particle|thinking|and|was|past tense marker|but
I thought Your Excellency would oppose another deployment.
いや あれ で よい の だ
いや|あれ|で|よい|の|だ
no|that|at|good|nominalizer|is
No, that is fine.
しかし 準備 不足 で の 性急 な 再 出兵 は
しかし|じゅんび|ふそく|で|の|せいきゅう|な|さい|しゅっぺい|は
however|preparation|insufficient|at|attributive particle|hasty|adjectival particle|re|deployment|topic marker
However, a hasty redeployment due to lack of preparation is...
ある 意味 で は 危険 で は ありませ ん か
ある|いみ|で|は|きけん|で|は|ありませ|ん|か
there is|meaning|at|topic marker|dangerous|at|topic marker|is not|right|question marker
Isn't it dangerous in a sense?
準備 不足 は 敵 とても 同じ 条件 だ
じゅんび|ふそく|は|てき|とても|おなじ|じょうけん|だ
preparation|lack|topic marker|enemy|very|same|conditions|is
Lack of preparation puts us on the same level as the enemy.
重要 な こと は 常に 状況 を 作る 立場 に 身 を 置き
じゅうよう|な|こと|は|つねに|じょうきょう|を|つくる|たちば|に|み|を|おき
important|adjectival particle|thing|topic marker|always|situation|object marker|to create|position|locative particle|body|object marker|place
The important thing is to always place yourself in a position to create the situation.
敵 に 主導権 を 与え ない こと だ
てき|に|しゅどうけん|を|あたえ|ない|こと|だ
enemy|locative particle|initiative|object marker|give|not|thing|is
It is to not give the enemy the initiative.
それ に カイザー の 本領 は 果断 即行 に ある
それ|に|カイザー|の|ほんりょう|は|かだん|そっこう|に|ある
that|at|Kaiser|attributive particle|true ability|topic marker|decisiveness|immediate action|in|exists
In that, Kaiser’s true strength lies in decisive and immediate action.
座 し て 変化 を 待つ の は
ざ|し|て|へんか|を|まつ|の|は
sitting|and|and|change|object marker|to wait|nominalizer|topic marker
Sitting and waiting for change is
考え て み れ ば カイザー に ふさわしく ない
かんがえ|て|み|れ|ば|カイザー|に|ふさわしく|ない
thought|and|try|passive marker|if|Kaiser|locative particle|suitable|not
If you think about it, it's not suitable for Kaiser.
おっしゃる とおり です な
おっしゃる|とおり|です|な
to say (honorific)|as|is|sentence-ending particle
You are absolutely right.
その 頃 自由 惑星 同盟 の 全土 は 混乱 の 極 に あった
その|ころ|じゆう|わくせい|どうめい|の|ぜんど|は|こんらん|の|きょく|に|あった
that|time|free|planet|alliance|attributive particle|entire land|topic marker|chaos|attributive particle|peak|locative particle|was
At that time, the entire Free Planets Alliance was in extreme chaos.
全土 が 焦土 と 化 そ う と も 徹底 抗戦 する べき だ と 叫ぶ 者
ぜんど|が|しょうど|と|か|そ|う|と|も|てってい|こうせん|する|べき|だ|と|さけぶ|もの
the whole country|subject marker|scorched earth|quotation particle|become|so|you|quotation particle|also|thorough|resistance|to do|should|is|quotation particle|shout|person
There are those who shout that the entire land should be thoroughly resisted, even if it turns into scorched earth.
無条件 降伏 を 主張 する 者
むじょうけん|こうふく|を|しゅちょう|する|もの
unconditional|surrender|object marker|claim|to do|person
Those who advocate for unconditional surrender.
都市 部 を 避けて 山間部 に 避難する 者
とし|ぶ|を|さけて|やまかんぶ|に|ひなんする|もの
city|area|object marker|avoiding|mountainous area|locative particle|evacuate|person
Those who evacuate to mountainous areas avoiding urban areas.
ただ 嘆く だけ の 者
ただ|なげく|だけ|の|もの
just|to lament|only|attributive particle|person
Those who only lament.
果て は パニック を 起こし た 一般 市民 が
はて|は|パニック|を|おこし|た|いっぱん|しみん|が
end|topic marker|panic|object marker|caused|past tense marker|general|citizens|subject marker
In the end, ordinary citizens who panicked.
脱出 の 道 を 求め て 宇宙 港 に 詰めかけ 暴動 と なって
だっしゅつ|の|みち|を|もとめ|て|うちゅう|みなと|に|つめかけ|ぼうどう|と|なって
escape|attributive particle|road|object marker|seeking|and|space|port|locative particle|crowded|riot|and|became
In search of a way to escape, they flocked to the spaceport, leading to a riot.
治安 警察 と 市民 が 衝突 し 数 千 人 の 死者 を 出し て い た
ちあん|けいさつ|と|しみん|が|しょうとつ|し|かず|せん|にん|の|ししゃ|を|だし|て|い|た
public safety|police|and|citizens|subject marker|clash|and|several|thousand|people|attributive particle|dead|object marker|producing|and|is|past tense marker
The security police clashed with citizens, resulting in thousands of deaths.
ビュコック 元帥 は ヤン ・ ウェンリ ー と 戦う こと は 拒否 し た が
|げんすい||||||たたかう|||きょひ|||
Marshal Byukok refused to fight Yan Wenli, but...
相手 が カイザ ー ・ ラインハルト で あれ ば 戦う と いう の か
あいて||||||||たたかう||||
would he fight if the opponent were Kaiser Reinhardt?
別に 不思議 な こと で は ない でしょ う
べつに|ふしぎ|な|こと|で|は|ない|でしょ|う
not particularly|strange|adjectival particle|thing|at|topic marker|not|right|you
It's not particularly strange, is it?
どう か お 考え いただき たい もの です
どう|か|お|かんがえ|いただき|たい|もの|です
how|question marker|honorific prefix|thought|would like to receive|want|thing|is
I would like you to consider it.
長年 に わたって ビュコック 元帥 は あなた と 親交 が ありました
ながねん|に|わたって|ビュコック|げんすい|は|あなた|と|しんこう|が|ありました
many years|for|throughout|General Bykock|Marshal|topic marker|you|and|friendship|subject marker|was
For many years, Marshal Bykock has had a friendship with you.
なのに なぜ あなた と 会おう と しない の か
なのに|なぜ|あなた|と|あおう|と|しない|の|か
even though|why|you|and|meet|quotation particle|do not|explanatory particle|question marker
So why is it that he doesn't try to meet with you?
元首 の 座 に 就く 前 の あなた を
げんしゅ|の|ざ|に|つく|まえ|の|あなた|を
head of state|attributive particle|seat|locative particle|to assume|before|attributive particle|you|object marker
Before you took the position of head of state,
あまり に ご存じ だ から だ と お 思い に なり ませ ん か
あまり|に|ごぞんじ|だ|から|だ|と|お|おもい|に|なり|ませ|ん|か
not very|locative particle|know (honorific)|is|because|is|quotation particle|honorific prefix|think|locative particle|become|polite negative|informal contraction of ない (nai)|question marker
don't you think it's because you know too much?
私 が 人 が 変わった と 言い たい の か
わたし|が|ひと|が|かわった|と|いい|たい|の|か
I|subject marker|person|subject marker|changed|quotation particle|want to say|want|explanatory particle|question marker
Am I trying to say that I have changed?
ビュコック 元帥 が 変わった の で は あり ませ ん
ビュコック|げんすい|が|かわった|の|で|は|あり|ませ|ん
Byukok|Marshal|subject marker|changed|attributive particle|at|topic marker|is|not|final nasal sound
It is not that Marshal Bykock has changed.
それ は お 認め くださる でしょ う
それ|は|お|みとめ|くださる|でしょ|う
that|topic marker|honorific prefix|recognition|you will give|right|you
You will acknowledge that, right?
いや 私 は …
いや|わたし|は
no|I|topic marker
No, I...
これ と いう の も ヤン ・ ウェンリ ー が … は ?
What about this, Yan Wenli...?
高等 弁 務 官 を 殺し た の も …
こうとう|べん|む|かん|を|ころし|た|の|も
high|lawyer|duty|official|object marker|killed|past tense marker|explanatory particle|also
Killing the high-ranking prosecutor was also...?
軍 を 私物化 し 軍閥化 は …
ぐん|を|しぶつか|し|ぐんばつか|は
army|object marker|privatization|and|militarization|topic marker
The militarization and warlordization of the military is ...
民主 政治 の 敵 は …
みんしゅ|せいじ|の|てき|は
democratic|politics|attributive particle|enemy|topic marker
The enemy of democracy is ...
敵 艦 隊 発見 敵 艦 隊 発見
てき|かん|たい|はっけん|てき|かん|たい|はっけん
Enemy fleet detected, enemy fleet detected.
こんな 所 で 敵 だ と ?
こんな|ところ|で|てき|だ|と
this kind of|place|at|enemy|is|quotation particle
Is the enemy here in a place like this?
10 隻 ほど の 小 集団 が 接近 し て きます
せき|ほど|の|ちい|しゅうだん|が|せっきん|し|て|きます
counter for ships|about|attributive particle|small|group|subject marker|approaching|and|and|will come
A small group of about 10 ships is approaching.
10 隻 ?話 に ならん
せき|はなし|に|ならん
counter for ships|story|locative particle|won't do
10 ships? That's not even worth mentioning.
強大 な 敵 と 戦って こそ 武人 の 矜持 と いう もの だ
きょうだい|な|てき|と|たたかって|こそ|ぶじん|の|きょうじ|と|いう|もの|だ
powerful|adjectival particle|enemy|and|fight|precisely|warrior|possessive particle|pride|quotation particle|is called|thing|is
It is only by fighting against a formidable enemy that one can uphold the pride of a warrior.
相手 に せず このまま 進め
あいて|に|せず|このまま|すすめ
opponent|locative particle|without doing|as it is|advance
Let's proceed without considering them as an opponent.
向こう から 攻撃 し て くる と いう の なら
むこう|から|こうげき|し|て|くる|と|いう|の|なら
the other side|from|attack|do|and|coming|quotation particle|to say|explanatory particle|if
If they are going to attack from over there,
一撃 で 粉砕 し て やる が な
いちげき|で|ふんさい|し|て|やる|が|な
one hit|with|crush|do|and|will do|but|right
I'll crush them in one blow.
敵 艦 より 入電 「我 に 交戦 の 意思 なし 」
てき|かん|より|にゅうでん|われ|に|こうせん|の|いし|なし
enemy|ship|than|incoming message|we|locative particle|combat|attributive particle|intention|no
Incoming message from the enemy ship: "We have no intention of engaging."
「 交渉 に 応じられよ 」 交渉 ?
こうしょう||おうじられよ|こうしょう
"Please respond to negotiations." Negotiations?
先方 は 同盟 政府 の 特使 ウイリアム ・ オ ー デッツ と 名乗って おります
せんぽう||どうめい|せいふ||とくし||||||なのって|
The other party claims to be the envoy William O'Detz of the Allied government.
撤兵 の 交渉 を 求める と 言って きて おり ます
てっぺい|の|こうしょう|を|もとめる|と|いって|きて|おり|ます
withdrawal|attributive particle|negotiations|object marker|to seek|quotation particle|saying|have come|and|polite ending
They are saying that they want to negotiate for withdrawal.
撤兵 の 交渉 だ と ?
てっぺい|の|こうしょう|だ|と
withdrawal of troops|attributive particle|negotiation|is|quotation particle
Negotiation for withdrawal, you say?
こう 回答 しろ 「本職 に は 交渉 の 権限 が ない 」
こう|かいとう|しろ|ほんしょく|に|は|こうしょう|の|けんげん|が|ない
like this|answer|do it|main job|at|topic marker|negotiation|attributive particle|authority|subject marker|does not have
Respond like this: "I do not have the authority to negotiate."
「後続 の ミッターマイヤー 元帥 に 面談 する こと だ 」
こうぞく|の|ミッターマイヤー|げんすい|に|めんだん|する|こと|だ
following|attributive particle|Mittermaier|Marshal|locative particle|interview|to do|thing|is
"You will meet with the following General Mittermaier."
「航行 の 安全 は 保障 する 」と な
こうこう|の|あんぜん|は|ほしょう|する|と|な
navigation|attributive particle|safety|topic marker|guarantee|to do|quotation particle|copula
"We will ensure the safety of navigation."
案内 に 1 隻 つけて やれ
あんない|に|せき|つけて|やれ
guide|locative particle|counter for ships|attach|do it
Assign one ship for guidance.
どう いたし ましょ う 特使 や む を 得 ん
どう|いたし|ましょ|う|とくし|や|む|を|え|ん
how|do|let's|you|special envoy|and|mu|object marker|get|non-past negative marker
What should we do? It seems unavoidable for the special envoy.
いや イノシシ 武者 の ビッテンフェルト より
いや|イノシシ|むしゃ|の|ビッテンフェルト|より
no|wild boar|warrior|attributive particle|Bittendorf|than
No, the boar warrior Bittendorf is not as understandable as Marshal Mittelmayer.
ミッターマイヤー 元帥 の ほう が 話 が 分かる に 違いない
ミッターマイヤー|げんすい|の|ほう|が|はなし|が|わかる|に|ちがいない
Mittaer-Mayer|Marshal|attributive particle|side|subject marker|conversation|subject marker|understand|locative particle|must be
I'm sure Mittelmayer understands better.
言う とおり に しよ う
いう|とおり|に|しよう|u
to say|as|particle indicating direction or target|let's do|(part of the volitional form)
Let's do as you say.
政府 特使 の 一行 は 帝国 駆逐艦 の 先導 で
せいふ|とくし|の|いっこう|は|ていこく|くちくかん|の|せんどう|で
government|special envoy|attributive particle|party|topic marker|empire|destroyer|possessive particle|leading|at
The government envoy's party is being led by the Imperial destroyer.
そのまま 航行 を 続け
そのまま|こうこう|を|つづけ
as it is|navigation|object marker|continue
Continue sailing as is.
3 日 後 ミッタ ー マイヤ ー の 直接 指揮 する 艦隊 に 接触 する こと が でき た
ひ|あと||||||ちょくせつ|しき||かんたい||せっしょく|||||
Three days later, we were able to make contact with the fleet directly commanded by Mittermeyer.
ビッテンフェルト め 厄介 な 客 を 俺 に 押しつけ て おい て
||やっかい||きゃく||おれ||おしつけ|||
Bittenfeld is pushing a troublesome guest onto me.
その 間 に 前進 し 差 を 広げる つもり だ な
その|あいだ|に|ぜんしん|し|さ|を|ひろげる|つもり|だ|な
that|during|at|advance|and|lead|object marker|widen|intend|is|right
In the meantime, he intends to advance and widen the gap.
では 我々 も 無視 いたし ます か
では|われわれ|も|むし|いたし|ます|か
well|we|also|ignore|will do|polite suffix|question marker
Well, shall we ignore it as well?
宇宙 艦隊 指令 長官 と いう 立場 上 そう も ゆく まい
うちゅう|かんたい|しれい|ちょうかん|と|いう|たちば|うえ|そう|も|ゆく|まい
space|fleet|command|chief|quotation particle|called|position|on|so|also|will go|will not
Given the position of the Commander of the Space Fleet, that may not be possible.
とにかく 会 お う
とにかく|あ|お|う
anyway|ah|o|u
In any case, let's meet.
バーラト の 和 約 に おい て
バーラト|の|わ|やく|に|おい|て
Bharat|attributive particle|harmony|approximately|locative particle|hey|and
Regarding the treaty of Bararat.
自由 惑星 同盟 の 主権 と 領域 は 保全 を 約束 さ れ た はず で ある
じゆう|わくせい|どうめい|の|しゅけん|と|りょういき|は|ほぜん|を|やくそく||||はず|で|ある
freedom|planet|alliance|attributive particle|sovereignty|and|territory|topic marker|preservation|object marker|promise||||should|at|is
The sovereignty and territory of the Free Planets Alliance were supposed to be guaranteed.
に も かかわらず 今 銀河 帝国 は 和約 の 条文 と 精神 に 背き
に|も|かかわらず|いま|ぎんが|ていこく|は|わやく|の|じょうぶん|と|せいしん|に|そむき
at|also|despite|now|galaxy|empire|topic marker|peace treaty|attributive particle|text|and|spirit|locative particle|going against
Nevertheless, the Galactic Empire is violating the terms and spirit of the treaty.
ひたすら 無法 な 暴力 を もって 我 が 領土 を 蹂躙 しよ う と し て いる
ひたすら|むほう|な|ぼうりょく|を|もって|われ|が|りょうど|を|じゅうりん|しよ|う|と|し|て|いる
relentlessly|lawless|adjectival particle|violence|object marker|with|we|subject marker|territory|object marker|trampling|will do|to|quotation particle|and|and|is
They are trying to trample on our territory with sheer lawless violence.
現在 に おける 反感 と 未来 に おける 批判 等 を 望まれ ぬ なら
げんざい|に|おける|はんかん|と|みらい|に|おける|ひはん|など|を|のぞまれ|ぬ|なら
present|at|in|resentment|and|future|at|in|criticism|etc|object marker|desired|not|if
If we do not wish for resentment in the present and criticism in the future,
即座 に 軍 を 引き 外交 折衝 に よって こそ
そくざ|に|ぐん|を|ひき|がいこう|せっしょう|に|よって|こそ
immediately|locative particle|army|object marker|pull|diplomacy|negotiations|locative particle|by|precisely
Immediately withdraw the military and only through diplomatic negotiations.
自説 を 主張 なさる べき で あろう
じせつ|を|しゅちょう|なさる|べき|で|あろう
own theory|object marker|assertion|to assert (honorific)|should|at|probably be
You should assert your own theory.
従って 私 の …何 を 言う か !
したがって|わたし|の|なに|を|いう|か
therefore|I|possessive particle|what|object marker|to say|question marker
Therefore, what can I say!
和 約 に 背き カイザ ー の 全権 代理 たる レンネンカンプ 弁 務 官 を 害し た の は 誰 か
わ|やく||そむき||||ぜんけん|だいり|||べん|つとむ|かん||がいし||||だれ|
Who harmed the Kaiser’s plenipotentiary, the attorney Rennenkampf, by violating the treaty?
卿 ら 同盟 政府 で は ない か
きょう|ら|どうめい|せいふ|で|は|ない|か
your|plural marker|alliance|government|at|topic marker|is not|question marker
Aren't you the allied government?
卿 ら に 和約 を 順守 する 意思 なく また 能力 なし と 見て
きょう|ら|に|わやく|を|じゅんしゅ|する|いし|なく|また|のうりょく|なし|と|みて
you (honorific)|plural marker|locative particle|peace treaty|object marker|compliance|to do|intention|without|also|ability|no|quotation particle|seeing
It seems that you have neither the will nor the ability to adhere to the treaty.
マイン ・ カイザー は 親 征 の 軍 を 起こし た もう た の だ
|||おや|すすむ||ぐん||おこし|||||
Mine Kaiser has already raised an army for the imperial expedition.
卿 ら に 良識 が ある なら 陛下 の 御前 に ひざまずき
きょう|ら|に|りょうしき|が|ある|なら|へいか|の|ごぜん|に|ひざまずき
you (archaic honorific)|plural marker|locative particle|common sense|subject marker|there is|if|Your Majesty|possessive particle|before you|locative particle|kneeling
If you have any sense, kneel before His Majesty.
無用 の 流血 を 回避 する べき で は ない か
むよう|の|りゅうけつ|を|かいひ|する|べき|で|は|ない|か
unnecessary|attributive particle|bloodshed|object marker|avoidance|to do|should|at|topic marker|not|question marker
Shouldn't we avoid unnecessary bloodshed?
レンネンカンプ 弁 務 官 は 自殺 さ れ た の で あり
レンネンカンプ|べん|む|かん|は|じさつ|さ|れ|た|の|で|あり
Renenkamp|defense|duty|officer|topic marker|suicide|emphasis particle|passive marker|past tense marker|explanatory particle|because|is
Rennenkampf's attorney committed suicide.
その 窮状 に 彼 を 追い詰め た の は ヤン ・ ウェン リー 一 党 です
|きゅうじょう||かれ||おいつめ|||||||ひと|とう|
It was the Yan Wenli party that drove him to that desperate situation.
では その ヤン ・ ウェンリ ー 一 党 を なぜ 放置 し て おく ?
|||||ひと|とう|||ほうち|||
So why are we leaving the Yan Wenli party alone?
貴 官 ら 帝国 軍 が 我 が 同盟 政府 に 時間 を 与え て くださらぬ から です
き|かん|ら|ていこく|ぐん|が|われ|が|どうめい|せいふ|に|じかん|を|あたえ,atae|て|くださらぬ|から|です
your|officials|plural marker|imperial|army|subject marker|we|subject marker|alliance|government|locative particle|time|object marker|give|and|will not give|because|it is
It is because you, the Imperial Army, do not give our Allied Government time.
時間 か 時間 が あれば ヤン ・ ウェンリー 一党 は より 力 を つけ
じかん|か|じかん|が|あれば|ヤン|ウェンリー|いっとう|は|より|ちから|を|つけ
time|question marker|time|subject marker|if there is|Yan|Wenli|one party|topic marker|than|power|object marker|gain
If there is time, the Yang-Wenli party will gain more power.
卿 ら 同盟 政府 は やせ細る だけ の こと で あろう よ
きょう|ら|どうめい|せいふ|は|やせほそる|だけ|の|こと|で|あろう|よ
your highness|plural marker|alliance|government|topic marker|to become thin|only|attributive particle|thing|at|probably|emphasis marker
You, the Allied Government, will only wither away.
たとえ ヤン に 10 倍 する 兵力 を 有し て い た とて
たとえ|ヤン|に|ばい|する|へいりょく|を|あり|て|い|た|とて
even if|Yan|locative particle|times|to multiply|military strength|object marker|have|and|is|past tense marker|even if
Even if we had ten times the military strength of Yang.
卿 ら が ヤン に 勝てる と は 思えぬ な
きょう|ら|が|ヤン|に|かてる|と|は|おもえぬ|な
you|plural marker|subject marker|Yan|locative particle|can win|quotation particle|topic marker|cannot think|sentence-ending particle
I cannot believe that you all can defeat Yang.
あるいは 貴 官 の おっしゃる とおり かも しれません
あるいは|き|かん|の|おっしゃる|とおり|かも|しれません
or|your|honor|attributive particle|you say|as|maybe|don't know
Perhaps you are right, as you say.
何しろ ヤン に 100 倍する 兵力 を お 持ち の カイザ ー ・ ラインハルト 陛下 さえ
なにしろ|||ばいする|へいりょく|||もち|||||へいか|
After all, even His Majesty Kaiser Reinhardt, who has an army 100 times that of Yang,
ヤン に 対し て 御 手 を こまね い て おら れる
||たいし||ご|て||||||
is still unable to take action against Yang.
私 ども 非 才 の 身 にて は 到底 彼 に 敵 する こと は
わたし|ども|ひ|さい|の|み|にて|は|とうてい|かれ|に|てき|する|こと|は
I|we|non|talent|attributive particle|body|at|topic marker|by no means|he|locative particle|enemy|to do|thing|topic marker
We, being of no talent, cannot possibly be his enemy.
かない ませ んでしょ う な
かな|ませ|んでしょ|う|な
not|polite negative form|right|you|right
It seems we cannot.
貴様 は 陛下 を 侮辱 する か !
きさま|は|へいか|を|ぶじょく|する|か
you|topic marker|Your Majesty|object marker|insult|to do|question marker
Do you dare to insult His Majesty?
やめ ぬ か !卿 ら は 武人 で あろう
やめ|ぬ|か|きょう|ら|は|ぶじん|で|あろう
stop|not|question marker|you (archaic/formal)|plural marker|topic marker|warrior|copula|will be
Stop it! You are supposed to be warriors!
単身 しかも 素手 で 敵 中 に 乗り込んで きた 人間 を 殺し
たんしん|しかも|すで|で|てき|ちゅう|に|のりこんで|きた|にんげん|を|ころし
alone|moreover|bare-handed|with|enemy|inside|locative particle|broke into|came|human|object marker|kill
A person who has entered the enemy's territory alone and unarmed has killed.
誰 に 向かって 功 を 誇る つもり か
だれ|に|むかって|こう|を|ほこる|つもり|か
who|to|towards|achievement|object marker|to boast|intention|question marker
Who do you intend to boast your achievements to?
1 つ 卿 に 問う が
つ|きょう|に|とう|が
counter for small objects|you (archaic/formal)|locative particle|to ask|but
I have one question for you.
もし ここ に いる 提督 たち の 1 人 が 同盟 首都 に 赴き
もし|ここ|に|いる|ていとく|たち|の|にん|が|どうめい|しゅと|に|おもむき
if|here|locative particle|are|admirals|pluralizing suffix|possessive particle|person|subject marker|alliance|capital|locative particle|going
If one of the admirals here were to go to the capital of the alliance,
卿 ら の 元首 を 侮辱 し た と する
きょう|ら|の|げんしゅ|を|ぶじょく|し|た|と|する
your|plural marker|attributive particle|head of state|object marker|insult|did|past tense marker|quotation particle|to do
Those who insult your leader.
死 を もって その 罪 を あがなわせよ うと 望む 者 が
し|を|もって|その|つみ|を|あがなわせよ|うと|のぞむ|もの|が
death|object marker|by|that|sin|object marker|redeem|and|desire|person|subject marker
Those who wish to atone for that sin with death.
今 の 同盟 軍 の 幹部 に いる だろう か
いま|の|どうめい|ぐん|の|かんぶ|に|いる|だろう|か
now|attributive particle|alliance|army|possessive particle|executives|locative particle|is|probably|question marker
Are there any among the current allied forces' executives?
おり ます まい 残念 ながら
おり|ます|まい|ざんねん|ながら
when|polite suffix|will not|unfortunately|while
Unfortunately, there are none.
では ヤン ・ ウェン リー の 部下 は どう だ ?
|||||ぶか|||
So, what about Yang Wen-li's subordinates?
命 を 懸けて 上官 を 救出 し た が
いのち|を|かけて|じょうかん|を|きゅうしゅつ|し|た|が
life|object marker|risking|superior officer|object marker|rescue|did|past tense marker|but
They risked their lives to rescue their superior.
マイン ・ カイザ ー は 大 なり と いえ ども 同盟 政府 を 恐れ ず
||||だい|||||どうめい|せいふ||おそれ|
Although the main Kaiser is great, he does not fear the Alliance government.
小 なり と いえ ども ヤン ・ ウェンリー 一 党 を 恐れた もう
ちい|なり|と|いえ|ども|ヤン|ウェンリー|いち|とう|を|おそれた|もう
small|even if|quotation particle|no|although|Yan|Wenli|one|party|object marker|feared|already
However, he does fear the Yang Wen-li faction, no matter how small.
その ゆえん を 卿 自身 が 明らか に し た わけ だ が
その|ゆえん|を|きょう|じしん|が|あきらか|に|し|た|わけ|だ|が
that|reason|object marker|you (honorific)|yourself|subject marker|clear|adverbial particle|do|past tense|reason|is|but
You have made clear the reason yourself.
特使 に は ご苦労 だった が もはや 語り合う べき こと も ない よう だ
とくし|に|は|ごくろう|だった|が|もはや|かたりあう|べき|こと|も|ない|よう|だ
special envoy|locative particle|topic marker|thank you for your hard work|was|but|no longer|to talk together|should|things|also|not|seems|is
It was a hard task for the envoy, but it seems there is nothing more to discuss.
もし この 上 主張 し たい こと が ある なら
もし|この|うえ|しゅちょう|し|たい|こと|が|ある|なら
if|this|above|assertion|do|want|thing|subject marker|there is|if
If there is anything further you wish to assert,
直接 陛下 に 申し上げる が よい
ちょくせつ|へいか|に|もうしあげる|が|よい
directly|Your Majesty|to|to say (humbly)|but|good
you should speak directly to His Majesty.
それ は よい が 元帥 閣下 に は
それ|は|よい|が|げんすい|かっか|に|は
that|topic marker|good|but|marshal|Your Excellency|locative particle|topic marker
That is good, but I would like you to refrain from military action until I request the Kaiser to withdraw.
私 が カイザ ー に 撤兵 を お 願い する まで 軍事 行動 を 控え て いただきたい
わたくし|||||てっぺい|||ねがい|||ぐんじ|こうどう||ひかえ||
I would like you to refrain from military action until I request the Kaiser to withdraw.
そう は いか ぬ 卿 が 陛下 に お 会い される の は 卿 の 自由 だ が
そう|は|いか|ぬ|きょう|が|へいか|に|お|あい|される|の|は|きょう|の|じゆう|だ|が
so|topic marker|how|not|you (archaic)|subject marker|Your Majesty|locative particle|honorific prefix|meet|will be done|attributive particle|topic marker|you (archaic)|possessive particle|freedom|is|but
That may not be the case. It is your freedom to meet with His Majesty, but...
それ に よって 我が 軍 の 行動 は 何ら 掣肘 さ れる もの で は ない
それ|に|よって|わが|ぐん|の|こうどう|は|なんら|せいちゅう|||もの|で|は|ない
that|by|due to|our|army|attributive particle|actions|topic marker|any|hindrance|||thing|at|topic marker|not
That does not in any way hinder the actions of our army.
新た な 勅命 が 下らぬ かぎり 我ら は 同盟 領 に 侵攻 し
あらた|な|ちょくめい|が|くだらぬ|かぎり|われら|は|どうめい|りょう|に|しんこう|し
new|adjectival particle|imperial command|subject marker|worthless|as long as|we|topic marker|alliance|territory|locative particle|invasion|and
Unless a new imperial command is issued, we will invade the allied territory.
抵抗 を 排除 せよ と の 勅命 に 従う のみ
ていこう|を|はいじょ|せよ|と|の|ちょくめい|に|したがう|のみ
resistance|object marker|elimination|do (imperative form)|quotation particle|attributive particle|imperial command|locative particle|to obey|only
We will only follow the command to eliminate resistance.
もし 卿 が 我ら の 侵攻 を とどめ たい と お 考え なら
もし|きょう|が|われら|の|しんこう|を|とどめ|たい|と|お|かんがえ|なら
if|you (archaic/formal)|subject marker|we|possessive particle|invasion|object marker|stop|want|quotation particle|honorific prefix|thought|if
If you wish to stop our invasion,
一刻 も 早く マイン ・ カイザー の 元 へ 赴か れよ
いっこく||はやく||||もと||おもむか|
you must go to Mine Kaiser as soon as possible.
この 場 に あって 雄弁 を 駆使 し て も 無意味 で あろう
この|ば|に|あって|ゆうべん|を|くし|し|て|も|むいみ|で|あろう
this|place|at|being|eloquence|object marker|use|and|and|even|meaningless|is|it will be
Even if I use eloquence in this place, it would be meaningless.
フェザーン へ 向かう カイザー に 直訴 する しか ない
フェザーン|へ|むかう|カイザー|に|じきそ|する|しか|ない
Fezaan|to|head towards|Kaiser|at|direct appeal|to do|only|not
I have no choice but to appeal directly to the Kaiser heading towards Fezzan.
あの 竜 頭 蛇 尾 の おしゃべり は どう し た ?
あの|りゅう|あたま|へび|お|の|おしゃべり|は|どう|し|た
that|dragon|head|snake|tail|attributive particle|chatter|topic marker|how|did|past tense marker
What happened to that chatty dragon-headed snake-tailed one?
カイザー に 直訴 する ため に フェザーン 方面 に 去り まし た が
カイザー|に|ちょくそ|する|ため|に|フェザーン|ほうめん|に|さり|まし|た|が
Kaiser|locative particle|direct appeal|to do|for the purpose|locative particle|Fezzan|direction|locative particle|left|did|past tense marker|but
I left for the Fezzan area to appeal directly to the Kaiser.
そう か よろしい の です か
そう|か|よろしい|の|です|か
so|question marker|good|explanatory particle|is|question marker
I see, is that alright?
この 俺 を すら 説得 し 得 ない者 が カイザ ー を 説得 できる 道理 も なか ろ う
|おれ|||せっとく||とく|ない もの|||||せっとく||どうり||||
There’s no way someone who can’t even persuade me could persuade Kaiser.
それ に カイザー へ の 直訴 は 妨げ て は ならん こと に なっている
それ|に|カイザー|へ|の|じきそ|は|さまたげ|て|は|ならん|こと|に|なっている
that|to|Kaiser|to|attributive particle|direct appeal|topic marker|hindrance|and|topic marker|must not|thing|locative particle|is becoming
Moreover, it has been established that direct appeals to Kaiser must not be hindered.
一応 注意 を する ように 連絡 だけ は し て おく か
いちおう|ちゅうい|を|する|ように|れんらく|だけ|は|し|て|おく|か
just in case|caution|object marker|to do|so that|contact|only|topic marker|and|and|to prepare|question marker
I’ll just make sure to contact you as a precaution.
この 時 ミッターマイヤー が 感じた 漠然と し た 不安 は
この|とき|ミッターマイヤー|が|かんじた|ばくぜんと|し|た|ふあん|は
this|time|Mittermeyer|subject marker|felt|vaguely|and|past tense marker|anxiety|topic marker
At this time, Mittelmeyer felt a vague sense of unease.
後日 思い も かけ ぬ 形 で 現実 の もの と なる
ごじつ|おもい|も|かけ|ぬ|かたち|で|げんじつ|の|もの|と|なる
later|feelings|also|unexpected|not|form|in|reality|attributive particle|things|and|become
Later, it would manifest in an unexpected form.
宇宙 暦 799 年 新 帝国 暦 1 年 11 月
うちゅう|れき|ねん|しん|ていこく|れき|ねん|がつ
space|calendar|year|new|empire|calendar|year|month
In the year 799 of the Cosmic Calendar, November of the 1st year of the New Empire Calendar.
帝国 軍 は 重厚 な 布陣 と 怒濤 の ような エネルギー を もって
ていこく|ぐん|は|じゅうこう|な|ふじん|と|どとう|の|ような|エネルギー|を|もって
empire|army|topic marker|heavy|adjectival particle|deployment|and|raging waves|attributive particle|like|energy|object marker|with
The Imperial Army was equipped with a heavy formation and a surge of energy.
同盟 全土 を のみ 尽くそ う と 動き出し た
どうめい|ぜんど|を|のみ|つくそ|う|と|うごきだし|た
alliance|entire land|object marker|only|to the utmost|you|quotation particle|started to move|past tense marker
The alliance has begun to move in order to exhaust the entire territory.
民主 共和 制 の 最後 の 砦 と し て
みんしゅ|きょうわ|せい|の|さいご|の|とりで|と|し|て
democratic|republican|system|attributive particle|last|attributive particle|bastion|and|as|and
As the last bastion of democracy and republicanism,
イゼルローン 攻略 の 足がかり と し て
イゼルローン|こうりゃく|の|あしがかり|と|し|て
Izerloun|strategy|attributive particle|foothold|and|as|and
as a foothold for the conquest of Iserlohn,
ヤン は ついに その 地 に 戻って きた
ヤン|は|ついに|その|ち|に|もどって|きた
Yan|topic marker|finally|that|land|locative particle|returned|has come
Yang has finally returned to that land.
旅 を 終え た ユリアン が ハイネセン を 後 に し た ムライ たち が
たび||おえ||||||あと||||||
After finishing their journey, Julian left the Hainese.
そして 各地 から の 義勇兵 が
そして|かくち|から|の|ぎゆうへい|が
and|various places|from|attributive particle|volunteer soldiers|subject marker
And the volunteer soldiers from various places.
目指す その 目的地 は 1 つ
めざす|その|もくてきち|は|つ
aim|that|destination|topic marker|counter for small objects
Their destination is one.
次回 「 銀河 英雄 伝説 」 第 68 話 「 エル ・ ファシル へ 」
じかい|ぎんが|えいゆう|でんせつ|だい|はなし|||
Next time on "Legend of the Galactic Heroes" Episode 68 "To El-Fasil".
銀河 の 歴史 が また 1 ページ
ぎんが|の|れきし|が|また|ぺージ
galaxy|attributive particle|history|subject marker|again|page
A page in the history of the galaxy.
ai_request(all=432 err=0.00%) translation(all=345 err=0.00%) cwt(all=3374 err=18.97%)
en:AfvEj5sm:250505
openai.2025-02-07
SENT_CWT:AfvEj5sm=59.4 PAR_TRANS:gpt-4o-mini=11.65