×

我们使用cookies帮助改善LingQ。通过浏览本网站,表示你同意我们的 cookie 政策.


image

ダンタリアンの書架, Dantalian no Shoka Episode 1

Dantalian no Shoka Episode 1

ね ここ は

どこ

どこ でも ない わ

えい

ここ に 名前 なんて ない の

でも それ で 困ら ない の

必要 な 時 に は 好き な 名前 で 呼べ ば いい の よ

ある 人 は 迷宮 図書 館 と 呼 ん だ わ

他 に は

ダン タリ アン の 書架

こんな 所 で

君 は 寂しく ない の

祖父 の 死 を 伝える 手紙 が 届 い た の は

半年 前 の こと だ

屋敷 に 押し入った 賊 の 凶弾 に 倒れる と いう

爵位 を 持つ 者 と して は いささか 風変り な 末期 で あった が

あの 人 に 似つかわしい 死 様 だ と いう 者 も い た

祖父 は 古今 東西 の 珍しい 書籍 を あさる 蒐集 家

所 謂 ビブリオ マニア だった

その 蒐集 ぶり は 筋金入り で

ただ 一 冊 の 本 と 所 領 の 半分 を 引き換え に した こと も ある と いう

一族 の 者 は その 行い を 嫌い 疎 み 恐れ て い た

いや 彼ら が 本当 に 恐れ て い た の は

祖父 が 集め て い た 本 そのもの な の だ ろ う

祖父 の 蔵書 の 中 に は 読み 手 に 禁断 の 知識 を 与え

破滅 さ せる 呪わ れ た 本 が ある と 彼ら は 信じ て い た

かく いう 僕 も 祖父 と は そう 親しく し て い た わけ で も ない

だから この 手紙 が 届 い た 時 に は

正直 驚 いた し 困って い た

しかし 同時に 感謝 も し て い た

僕 に は 期待 が あった ん だ

あそこ に 行け ば

ずっと 探し 続け て いる 物 が 見つかる かも しれ ない と いう

淡い 期待 が

違う か

どういう こと だ

屋敷 中 の 本 が ここ に 集め られ て いる の か

人形 か

なん だって こんな 所 に

お前 は

誰 失礼 し た 僕 は ヒュー * アンソニー * ディス ワード ヒュイ と 呼 ん で くれ

この 屋敷 の 持ち主 だった ウェズリー * ディス ワード の 孫 だ よ

ウェズ の

爺さん を 知って いる の かい

ウェズ の 孫 が 今更 何 の 用 です か

探し物 を し て いる ん だ

探し物

君 知ら ない か な

ダン タリ アン の 書架 って いう ん だ けど

お前 どこ で その物

爺さん の 遺言 な ん だ

この 屋敷 に 関わる 一切 の 権利 を 譲る の と 引き換え に

その 書架 を ひき づけ って さ

それ に 最後 の 一 文 が 気 に なって ね

ほら 「 ダリ アン を 頼む 」 で ある だ ろ う

多分 ペット か 何 か だ と 思う ん だ けど

ペ ペット

可哀相 に きっと 腹 を 空かせ て いる と 思う ん だ

トイレ の 始末 も し て やら ない と いけない し

この

馬鹿 孫

ダリ アン は 私 の 名前 な の です

お前 は 兵士 だった の です か

いや

ただ の 飛行機 乗り だ よ

それ より もう 一 度 確認 する けど

ダリ アン 君 は 本当 に 爺さん の 友達 だった ん だ ね

イエス あれ は いい 人間 で し た

そう か あの 人 も 孤独 で は なかった わけ だ

砂糖 は どこ に ある の です

あ 紅茶 に 入れる

紅茶 で は ない の です 愚か 者

えい

揚げ パン は 佐藤 を 塗 し て 食べる 物 だ と 昔 から 決まって いる の です

一応 言って おく けど それ は 僕 の 昼 飯 な ん だ けど ね

お前 は 先程 言った はず です

ダリ アン が お腹 を すかせ て い たら 可哀相 だ と

そう だった ね

それ から 僕 の こと は ヒュイ と 呼 ん で くれ て 構わ ない よ

ダン タリ アン と いう の は 悪魔 の 名 だ そう だ

無数 の 書物 を 持ち 知識 を 司る 悪魔

その 名 を 関 し た 図書 館 だ から 少し ばかり 期待 し て いた ん だ けど

期待 外れ だった と いう わけ です か

地下 室 に あった の は どれ も 普通 の 本 だった

確かに 高価 の 物 も 随分 混じって い た けど

結局 は ただ の 本 だ

大層 な 悪魔 の 名前 で 呼ぶ ほど じゃ ない

ウェズ の 孫 だけ あって 少し は 本 を 見る 目 が ある よう です ね

でも

お前 は 何も 分かって い ない の です

どういう 意味 だい

壺 中天 を 知って い ます か

壺 中天

確か 東洋 の 古い 伝説 だ ね

男 が 壺 の 中 に 迷い 込 ん だ ら

そこ に は 別 天地 が 開け て い た と か いう

ふん 意外に 物 を 知って の です ね

褒め て やる の です

そりゃ どうも

だけど それ が どう し た と いう ん だい

この世 なら ざる もう 一 つ の 世界 を その 身 に 宿し た 壺 の よう に

無尽蔵 に 知識 を 蓄え られる 図書 館 が あった と し たら

悪魔 の 叡智 を 残らず 集め た 図書 館 は

それ が ダン タリ アン の 書架 だって いう の かい

中 々 面白い お伽話 だ ね

いかにも うち の 爺さん が 好き そう な 話 だ

この ぼけ なす

お前 の よう な 人間 に 一瞬 でも 期待 し て しまった 私 が 愚か だった の です

お前 何 ぞ

その 鍵

どこ で 手 に 入れた の です

これ を 知って いる の か

心配 要ら ない よ

多分 僕 を 迎え に 来 た 案内 人 だ

長旅 で お 疲れ の ところ を

わが 主 ミスター ヘンリー * コンラッド の 招待 に 応じ て いただき

有難う ござい ます ロード ディス ワード

こちら こそ

急 な 訪問 の 願い を 聞き入れ て いただき 感謝 し て い ます

私 も 行く の です

ダリ アン

コンラッド の 屋敷 へ 行く と 言って いる の です

どういう つもり だ い

お前 こそ 何 を 考え て いる の です

コンラッド こそ ウェズ を 殺し た 張本人 な の です よ

爺さん が 手 に 入れた 本 を 奪う ため に

強盗 を 装って 襲った って いう ん だ ろ う

知って い た の です か

噂 だ よ

ミスター コンラッド は 爺さん の ライバル と して 有名 な 人 だ から ね

けど 証拠 は 何も ない

だから それ を 調べよ う と 思って ね

証拠 なら ある の です

うん

今 宵 は 満月

あの 本 を 奪った の が 本当 に コンラッド なら

今頃 見 て は なら ない 物 を 見て いる 筈

お 客 様 の ご 到着 だ 誰 か い ない の か

申し訳 あり ませ ん 少々 お 待ち を

えい

手遅れ だった かも しれ ない の です

えっ ダリ アン

これ は …

書斎 を 探す の です

え この 異変 を 起こし た 原因 は 恐らく コンラッド の 書斎 に ある の です

どういう こと だ

前 を 見る の です

物騒 な 物 を 持ち歩 い て いる の です ね

それ で ウェズ の 敵 を 取る つもり だった の です か

そこ まで する 借り は ない よ

ただ の お守り の つもり だった ん だ けど

やはり あの 本 を 持ち去った の は コンラッド だった の です ね

まるで 象 の 仕業 だ な

イエス

その よう な の です

その よう な の です って

こんな 所 に 象 は い ない だ ろ う

先 に 言い出し た の は お前 の ほう な の です

それ に

いる の は 象 だけ で は ない の です

一体 な ん な ん だ ナイフ 投げ の 男 に 象 に

ライオン まで

もしかしたら

大 蛇 や 道化 師 も いる かも しれ ない の です

それ じゃ まるで

そう サーカス です

お前 ハーレ クイ ナード 知ら ない の です か

ハーレ クイ ナード

仕掛け 本 の 事 な の です

子供 の 頃 に 遊 ん だ こと は ない の です か

飛び出す 絵本 なら 何 冊 か 持って い た けど

待って くれ 君 は 一体 何 の 話 を し て いる ん だ

コンラッド が 持ち去った 幻 書 の 説明 を し て あって いる の です

幻 書 だって

見る の です

これ が お前 が 撃ち 殺し た ライオン の 正体 な の です

絵 具

この世 に は 本来 は あら ざる べき 幻 の 本 が 存在 する の です

それ が 幻 書

正しく 読み 解く こと が でき れ ば 幻 書 は 計り知れない 恩恵 を 持ち主 に 与え ます

ですが ふさわしく ない 者 が 持て ば

世界 の 境界 を 越え て 現世 の 理 と 因果 の 律 を 狂わせる の です

それ ら 危険 な 幻 書 を 封印 する ため に ある の が

ダン タリ アン の 書架 か

イエス

ウェズ は 持ち主 に 不幸 を 呼ぶ 呪わ れ た ハーレ クイ ナード の 存在 を 知り

封印 しよ う と して い た の です です が

コンラッド が 奪った

幻 書 の 魔力 は 月 の 満ち欠け に 影響 さ れる の です

正統 な 持ち主 で ない コンラッド に その 力 を 読みこなせ る 筈 が ない の です

君 の 言葉 を 疑って いる 場合 じゃ ない よう だ な

多分 あの 奥 が 書斎 だ ろ う

なんで あんな 物 まで

知ら ない の です か

サーカス に は 見世物 小屋 が 付き物

そして その 目玉 と 言え ば

ドラゴン と 決まって いる の です

付け加え させ て もらう と

そい つ は 紛い物 だって 決まって いる ん だ けど ね

絵本 の 中 なら

本物 の ドラゴン に 至って 不思議 じゃ ない の です

追い詰め られ た の です

その よう だ な

ダリ アン 逃げ足 に 自信 は ある か

どういう 意味 です

僕 は 注意 を 引き付け て おく から

その 隙 に 書斎 に

囮 に なる つもり な の です か

君 は 幻 書 封印 する 方法 を 知って いる ん だ ろ

ノブレス * アンオブリージ * アン て くそ くら え だ な

爺さん が 競り落とし た 本 が 原因 と いう の なら

他人事 じゃ ない

あんな 怪物 外 に 出す わけ に は いか ない から ね

鍵 を 出す の です 人間

ダリ アン

ヒュー * アンソニー * ディス ワード

認め て やる と 言って いる の です

お前 に 鍵 守 たる 資格 が ある の なら

契約 の 言葉 を 読み 解き なさい

契約 の 言葉

吾 は 問う 汝 人 なり や

否 我 は 天 壺 中 の 天 なり

九十万 と 六百六十六 の 幻 書 を 封印 せ し 迷宮 の 書架

叡智 へ の 扉 は 開か れ

錬金術 師 Paracelsus が 記し し 『 妖精 の 書 』

これ こそ この世 に 有ら ざる べき 幻 書 の 一 つ

本物 の グリモワール な の です

さあ 読み上げる の です

シェオル よ 死者 の 魂 が 住まう 地下 深く

闇 と 沈黙 の 世界 よ

私 は ただ 子供 の よう に 一 匹 の 蝶 を 追って ここ まで くだり き た

永久 の 苦痛

決して 逃れ られ ぬ 絶望 が

一 呼吸 ごと に 忍び込む

もし 懐かしい 父母 に 出会え た ところ で

なんと 声 を かけ られよ う

久しく 地上 を 駆け巡り

あまねく 集め た 東西 幾 千万 の 知識

悪魔 の 頭脳

それ さえ 到達 を 許さ ぬ 究極 の 公式

その 解 私 は 求め た

すべて の もの が 従う こと の できる 単純 な 回答 を

幸福 生きる 幸福

色褪せる こと の ない 完全 なる 人間 の 幸福

だが 不確定 の 蝶 の 羽 の 振動 数 は 無限 に 事象 を 発生 さ せる

千 年 の 理 は 人 の 叡智 を 嘲笑 い 寄せ付け ぬ まま 浮遊 する

いかなる 解 を 得よ う と も

決して 貧困 は 消える こと なく

人間 は 互い 憎み 合い 病 を 患う 泣き叫び 死に 至る

あ シェオル 無慈悲 な 冥界 の 神 死 の 姿 よ

私 の 声 を 聴き たまえ

嘆く 子供 の 悲しい 息 を 聴き たまえ

貴方 が 捕え た 蝶 の 死骸 が たとえ 蒼褪 め 破れよ う と も

その 鱗粉 の 一片 を 求め 命 落とし て もがく 人 が ここ に いる

見よ う 猛 々 しい 虫けら が

再び 高き 天空 参 上る に 様 を

終 へ と する 夢 も 沈む 夕日 の 残滓 さえ

眩 い 輝き に 変換 し て 微笑み 口 に 映す

さっそう と 羽 を 広げろ う

飛べ 絶望 の 蝶 よ

さ ヒュイ

今 の うち に コンラッド の 幻 書 を 封印 する の です

私 達 の 手 で

そう だ ね

仕掛け 本 の 始まり は 十八 世紀 の 中頃

ロバート セイヤ が 刊行 し た 動 径 本 が 始まり だ と 呼ば れ て いる の です

しかし この 紙 に は 隙 模様 が 残って い ます から

十八 世紀 前半 の 作品 な の です

もしかしたら この 本 に 触発 さ れ て 最初 の 仕掛け 本 が 作ら れ た の かも

本物 の 飛び出す 絵本 か

本 と それ を 求める 人間 は 互いに 引か れ 合う の です

持つ べき 者 の 手 に あれ ば 幻 書 と 言え と も

本 の 役目 を 果たし た 筈 な の です

つまらない 意地 で 横取り し た せい で

ミスター コンラッド は こんな 目 に あった の か

世界 に は 知る べき で ない こと が ある の です

君 が 壺 中 天 だった ん だ な

ダリ アン

幻 書 か 爺さん も とんでもない 遺言 を 残し て くれ た 物 だ

お腹 が 空 い た の です

えい

お腹 が 空 い た と 言った の です ヒュイ

そう だ ね

まずは 馬車 を 捕まえよ う か

家 に 着く 頃 に は 朝 かな

朝食 に 砂糖 を たっぷり かけ た 揚げ パン を 用意 し なきゃ ね

仕方 ない から

私 も 付き合って やる の です

楽園 の ドア 開く

鍵 を なくし て

罰 を 受け し 心 を

夜 の 迷路 へ

いばら の を 許さ ず

解ける 鎖

求め た の は 永遠

うずめ た 愛

穢 れ 壊れ た

僕 を 見 ない で

裂か れ た 絆

黒き レクイエム

ここ に 来 ない で

君 は 知ら ない で

切望 の 雨 が 降る

世界 が 今 終わる

お前 の よう な 人間 に は 程々 あきれる の です ヒュイ

認め て やった 私 の 考え が 浅はか で し た

と 突然 どういう 意味 だい ダリ アン

男 と いう 生き物 は 自分 に 色 目 を 使う 女 に うっかり 騙さ れる の です

次回 胎児 の 書


Dantalian no Shoka Episode 1 dantalian||shoka|episode

ね ここ は Hey, where are we?

どこ

どこ でも ない わ Nowhere.

えい

ここ に 名前 なんて ない の ||なまえ||| This place doesn't have a name.

でも それ で 困ら ない の |||こまら|| Isn't that inconvenient?

必要 な 時 に は 好き な 名前 で 呼べ ば いい の よ ひつよう||じ|||すき||なまえ||よべ|||| If you must, then call it by any name you wish.

ある 人 は 迷宮 図書 館 と 呼 ん だ わ |じん||めいきゅう|としょ|かん||よ|||

他 に は た|| Any other names?

ダン タリ アン の 書架 ||||しょか Bibliotheca Mystica de Dantalian.

こんな 所 で |しょ| Don't you get...

君 は 寂しく ない の きみ||さびしく|| ...lonely out here?

祖父 の 死 を 伝える 手紙 が 届 い た の は そふ||し||つたえる|てがみ||とどけ|||| Six months have passed since I received a letter

半年 前 の こと だ はんとし|ぜん|||

屋敷 に 押し入った 賊 の 凶弾 に 倒れる と いう やしき||おしいった|ぞく||きょうだん||たおれる|| He'd been shot by a burglar who'd broken into the house.

爵位 を 持つ 者 と して は いささか 風変り な 末期 で あった が しゃくい||もつ|もの|||||ふうがわり||まっき||| A somewhat peculiar way to die for a man with an earldom to his name,

あの 人 に 似つかわしい 死 様 だ と いう 者 も い た |じん||につかわしい|し|さま||||もの||| though some found it rather fitting.

祖父 は 古今 東西 の 珍しい 書籍 を あさる 蒐集 家 そふ||ここん|とうざい||めずらしい|しょせき|||しゅうしゅう|いえ My grandfather was a collector of rare books.

所 謂 ビブリオ マニア だった しょ|い||まにあ| He was what you might call a bibliomaniac.

その 蒐集 ぶり は 筋金入り で |しゅうしゅう|||すじがねいり| His obsession with books was so intense,

ただ 一 冊 の 本 と 所 領 の 半分 を 引き換え に した こと も ある と いう |ひと|さつ||ほん||しょ|りょう||はんぶん||ひきかえ||||||| he once spent half his wealth on one rare book.

一族 の 者 は その 行い を 嫌い 疎 み 恐れ て い た いちぞく||もの|||おこない||きらい|うと||おそれ||| His bizarre behavior caused the family to despise, shun, and fear him.

いや 彼ら が 本当 に 恐れ て い た の は |かれら||ほんとう||おそれ||||| Well, they were actually more afraid of his collection of books.

祖父 が 集め て い た 本 そのもの な の だ ろ う そふ||あつめ||||ほん|その もの|||||

祖父 の 蔵書 の 中 に は 読み 手 に 禁断 の 知識 を 与え そふ||ぞうしょ||なか|||よみ|て||きんだん||ちしき||あたえ They believed that hiding in his library were dark and accursed books

破滅 さ せる 呪わ れ た 本 が ある と 彼ら は 信じ て い た はめつ|||のろわ|||ほん||||かれら||しんじ|||

かく いう 僕 も 祖父 と は そう 親しく し て い た わけ で も ない ||ぼく||そふ||||したしく||||||||

だから この 手紙 が 届 い た 時 に は ||てがみ||とどけ|||じ||

正直 驚 いた し 困って い た しょうじき|おどろ|||こまって||

しかし 同時に 感謝 も し て い た |どうじに|かんしゃ||||| Nonetheless, I was grateful.

僕 に は 期待 が あった ん だ ぼく|||きたい|||| It filled me with hope.

あそこ に 行け ば ||いけ|

ずっと 探し 続け て いる 物 が 見つかる かも しれ ない と いう |さがし|つづけ|||ぶつ||みつかる|||||

淡い 期待 が あわい|きたい| ...had long been searching for.

違う か ちがう|

どういう こと だ

屋敷 中 の 本 が ここ に 集め られ て いる の か やしき|なか||ほん||||あつめ||||| All the books in the mansion are kept down here?

人形 か にんぎょう| A doll, huh?

なん だって こんな 所 に |||しょ|

お前 は おまえ|

誰 失礼 し た 僕 は ヒュー * アンソニー * ディス ワード だれ|しつれい|||ぼく||||| Forgive me. ヒュイ と 呼 ん で くれ ||よ||| You can call me Huey.

この 屋敷 の 持ち主 だった ウェズリー * ディス ワード の 孫 だ よ |やしき||もちぬし||||||まご|| I'm the grandson of Wesley Disward, the former owner of this house.

ウェズ の Wes'?

爺さん を 知って いる の かい じいさん||しって|||

ウェズ の 孫 が 今更 何 の 用 です か ||まご||いまさら|なん||よう||

探し物 を し て いる ん だ さがしもの|||||| I'm looking for something.

探し物 さがしもの And what might that be?

君 知ら ない か な きみ|しら|||

ダン タリ アン の 書架 って いう ん だ けど ||||しょか|||||

お前 どこ で その物 おまえ|||そのもの How do you know that name...?

爺さん の 遺言 な ん だ じいさん||ゆいごん||| It was in my grandfather's will.

この 屋敷 に 関わる 一切 の 権利 を 譲る の と 引き換え に |やしき||かかわる|いっさい||けんり||ゆずる|||ひきかえ| To inherit this mansion and all it contains,

その 書架 を ひき づけ って さ |しょか||||| I must take responsibility of the Bibliotheca.

それ に 最後 の 一 文 が 気 に なって ね ||さいご||ひと|ぶん||き|||

ほら 「 ダリ アン を 頼む 」 で ある だ ろ う |だり|||たのむ||||| Here, do you see where he says to look after Dalian for him?

多分 ペット か 何 か だ と 思う ん だ けど たぶん|ぺっと||なん||||おもう||| He's probably referring to a pet of some kind...

ペ ペット |ぺっと P-Pet?!

可哀相 に きっと 腹 を 空かせ て いる と 思う ん だ かわいそう|||はら||すかせ||||おもう||

トイレ の 始末 も し て やら ない と いけない し といれ||しまつ||||||||

この Why you...

馬鹿 孫 ばか|まご

ダリ アン は 私 の 名前 な の です だり|||わたくし||なまえ||| My name is Dalian!

お前 は 兵士 だった の です か おまえ||へいし|||| Were you a soldier?

いや No, just a pilot.

ただ の 飛行機 乗り だ よ ||ひこうき|のり||

それ より もう 一 度 確認 する けど |||ひと|たび|かくにん|| Just so we're clear...

ダリ アン 君 は 本当 に 爺さん の 友達 だった ん だ ね だり||きみ||ほんとう||じいさん||ともだち|||| Dalian, were you truly a friend of my grandfather's?

イエス あれ は いい 人間 で し た いえす||||にんげん|||

そう か あの 人 も 孤独 で は なかった わけ だ |||じん||こどく|||||

砂糖 は どこ に ある の です さとう|||||| Where is the sugar?

あ 紅茶 に 入れる |こうちゃ||いれる Oh, you take sugar with your tea?

紅茶 で は ない の です 愚か 者 こうちゃ||||||おろか|もの The sugar is not for my tea, you imbecile.

えい

揚げ パン は 佐藤 を 塗 し て 食べる 物 だ と 昔 から 決まって いる の です あげ|ぱん||さとう||ぬ|||たべる|ぶつ|||むかし||きまって||| It is a long-standing custom to sprinkle sugar on buns.

一応 言って おく けど それ は 僕 の 昼 飯 な ん だ けど ね いちおう|いって|||||ぼく||ひる|めし||||| Just so you know, that's my lunch you're eating.

お前 は 先程 言った はず です おまえ||さきほど|いった|| I seem to recall that...

ダリ アン が お腹 を すかせ て い たら 可哀相 だ と だり|||おなか||||||かわいそう|| ...you were concerned about how Dalian "must be starving".

そう だった ね That's true...

それ から 僕 の こと は ヒュイ と 呼 ん で くれ て 構わ ない よ ||ぼく||||||よ|||||かまわ|| Feel free to call me Huey.

ダン タリ アン と いう の は 悪魔 の 名 だ そう だ |||||||あくま||な||| Dantalian is the name of a demon.

無数 の 書物 を 持ち 知識 を 司る 悪魔 むすう||しょもつ||もち|ちしき||つかさどる|あくま The demon of knowledge, who holds countless books.

その 名 を 関 し た 図書 館 だ から 少し ばかり 期待 し て いた ん だ けど |な||かん|||としょ|かん|||すこし||きたい|||||| The idea of a library that bears his name sounded promising at first...

期待 外れ だった と いう わけ です か きたい|はずれ|||||| Were you disappointed?

地下 室 に あった の は どれ も 普通 の 本 だった ちか|しつ|||||||ふつう||ほん| There was nothing remarkable about the books in the cellar.

確かに 高価 の 物 も 随分 混じって い た けど たしかに|こうか||ぶつ||ずいぶん|まじって|||

結局 は ただ の 本 だ けっきょく||||ほん|

大層 な 悪魔 の 名前 で 呼ぶ ほど じゃ ない たいそう||あくま||なまえ||よぶ||| The collection isn't worthy of a demon's name.

ウェズ の 孫 だけ あって 少し は 本 を 見る 目 が ある よう です ね ||まご|||すこし||ほん||みる|め|||||

でも ...you know nothing at all.

お前 は 何も 分かって い ない の です おまえ||なにも|わかって||||

どういう 意味 だい |いみ|

壺 中天 を 知って い ます か つぼ|ちゅうてん||しって||| Have you heard of The World in The Gourd?

壺 中天 つぼ|ちゅうてん The World in The Gourd?

確か 東洋 の 古い 伝説 だ ね たしか|とうよう||ふるい|でんせつ|| I believe it's an ancient tale from the Far East

男 が 壺 の 中 に 迷い 込 ん だ ら おとこ||つぼ||なか||まよい|こみ||| about a man who wandered into a gourd and discovered a whole new world.

そこ に は 別 天地 が 開け て い た と か いう |||べつ|てんち||あけ||||||

ふん 意外に 物 を 知って の です ね |いがいに|ぶつ||しって||| You are more knowledgeable than I had previously assumed.

褒め て やる の です ほめ|||| I commend you.

そりゃ どうも Gee, thanks.

だけど それ が どう し た と いう ん だい Why did you bring that up?

この世 なら ざる もう 一 つ の 世界 を その 身 に 宿し た 壺 の よう に このよ||||ひと|||せかい|||み||やどし||つぼ||| If a gourd is capable of housing a completely different world,

無尽蔵 に 知識 を 蓄え られる 図書 館 が あった と し たら むじんぞう||ちしき||たくわえ||としょ|かん|||||

悪魔 の 叡智 を 残らず 集め た 図書 館 は あくま||えいち||のこらず|あつめ||としょ|かん|

それ が ダン タリ アン の 書架 だって いう の かい ||||||しょか|||| That's the Bibliotheca Mystica de Dantalian?

中 々 面白い お伽話 だ ね なか||おもしろい|おとぎばなし|| What a fascinating story.

いかにも うち の 爺さん が 好き そう な 話 だ |||じいさん||すき|||はなし| My grandfather was a sucker for fairy tales.

この ぼけ なす

お前 の よう な 人間 に 一瞬 でも 期待 し て しまった 私 が 愚か だった の です おまえ||||にんげん||いっしゅん||きたい||||わたくし||おろか|||

お前 何 ぞ おまえ|なん| An utter fool...

その 鍵 |かぎ

どこ で 手 に 入れた の です ||て||いれた||

これ を 知って いる の か ||しって|||

心配 要ら ない よ しんぱい|いら|| Don't worry.

多分 僕 を 迎え に 来 た 案内 人 だ たぶん|ぼく||むかえ||らい||あんない|じん| That's probably just my escort.

長旅 で お 疲れ の ところ を ながたび|||つかれ|||

わが 主 ミスター ヘンリー * コンラッド の 招待 に 応じ て いただき |おも|みすたー||||しょうたい||おうじ||

有難う ござい ます ロード ディス ワード ありがたう|||||

こちら こそ I appreciate Mr. Conrad for giving me an audience on such short notice.

急 な 訪問 の 願い を 聞き入れ て いただき 感謝 し て い ます きゅう||ほうもん||ねがい||ききいれ|||かんしゃ||||

私 も 行く の です わたくし||いく|| I am coming with you.

ダリ アン だり| Dalian?!

コンラッド の 屋敷 へ 行く と 言って いる の です ||やしき||いく||いって||| I am coming with you to Conrad's home.

どういう つもり だ い

お前 こそ 何 を 考え て いる の です おまえ||なん||かんがえ|||| I would ask you the same question.

コンラッド こそ ウェズ を 殺し た 張本人 な の です よ ||||ころし||ちょうほんにん|||| Conrad is the man who killed Wes.

爺さん が 手 に 入れた 本 を 奪う ため に じいさん||て||いれた|ほん||うばう|| Are you trying to say that he disguised himself as a burglar

強盗 を 装って 襲った って いう ん だ ろ う ごうとう||よそおって|おそった|||||| to steal one of my grandfather's books?

知って い た の です か しって||||| You knew?

噂 だ よ うわさ||

ミスター コンラッド は 爺さん の ライバル と して 有名 な 人 だ から ね みすたー|||じいさん||らいばる|||ゆうめい||じん||| The rivalry between my grandfather and Mr. Conrad was rather notorious.

けど 証拠 は 何も ない |しょうこ||なにも| However, there is no proof.

だから それ を 調べよ う と 思って ね |||しらべよ|||おもって|

証拠 なら ある の です しょうこ|||| There is proof.

うん

今 宵 は 満月 いま|よい||まんげつ The moon is full tonight.

あの 本 を 奪った の が 本当 に コンラッド なら |ほん||うばった|||ほんとう||| If Conrad truly stole that book,

今頃 見 て は なら ない 物 を 見て いる 筈 いまごろ|み|||||ぶつ||みて||はず he is about to see that which should never be seen.

お 客 様 の ご 到着 だ 誰 か い ない の か |きゃく|さま|||とうちゃく||だれ||||| Our guests have arrived!

申し訳 あり ませ ん 少々 お 待ち を もうしわけ||||しょうしょう||まち| I am very sorry. Please wait one moment.

えい Sure...

手遅れ だった かも しれ ない の です ておくれ||||||

えっ ダリ アン |だり|

これ は … This is...

書斎 を 探す の です しょさい||さがす|| We must find his study.

え この 異変 を 起こし た 原因 は ||いへん||おこし||げんいん| The origin of this aberration will most likely be found in Conrad's study. 恐らく コンラッド の 書斎 に ある の です おそらく|||しょさい||||

どういう こと だ What do you mean?

前 を 見る の です ぜん||みる|| Up ahead!

物騒 な 物 を 持ち歩 い て いる の です ね ぶっそう||ぶつ||もちある|||||| You carry weapons on your person?

それ で ウェズ の 敵 を 取る つもり だった の です か ||||てき||とる||||| Did you intend to avenge Wes with that gun?

そこ まで する 借り は ない よ |||かり||| I have no reason to avenge him.

ただ の お守り の つもり だった ん だ けど ||おもり|||||| This is a good-luck charm of sorts.

やはり あの 本 を 持ち去った の は コンラッド だった の です ね ||ほん||もちさった|||||||

まるで 象 の 仕業 だ な |ぞう||しわざ|| It looks like an elephant barreled through this room.

イエス いえす Yes, so it would seem.

その よう な の です

その よう な の です って So it would seem...? But there aren't any elephants around here.

こんな 所 に 象 は い ない だ ろ う |しょ||ぞう||||||

先 に 言い出し た の は お前 の ほう な の です さき||いいだし||||おまえ||||| You were the one who mentioned them!

それ に Besides... Elephants are not the only creatures we have to worry about.

いる の は 象 だけ で は ない の です |||ぞう||||||

一体 な ん な ん だ ナイフ 投げ の 男 に 象 に いったい||||||ないふ|なげ||おとこ||ぞう| What's going on?

ライオン まで らいおん| There might also be...

もしかしたら

大 蛇 や 道化 師 も いる かも しれ ない の です だい|へび||どうけ|し||||||| ...a giant snake and a clown lurking around.

それ じゃ まるで

そう サーカス です |さーかす| Yes, a circus.

お前 ハーレ クイ ナード 知ら ない の です か おまえ||||しら|||| Have you heard of the Harlequinade?

ハーレ クイ ナード Harlequinade...?

仕掛け 本 の 事 な の です しかけ|ほん||こと|||

子供 の 頃 に 遊 ん だ こと は ない の です か こども||ころ||あそ|||||||| Did you ever read one as a child?

飛び出す 絵本 なら 何 冊 か 持って い た けど とびだす|えほん||なん|さつ||もって||| I owned a few pop-up books...

待って くれ 君 は 一体 何 の 話 を し て いる ん だ まって||きみ||いったい|なん||はなし|||||| Wait, how is this relevant?

コンラッド が 持ち去った 幻 書 の 説明 を し て あって いる の です ||もちさった|まぼろし|しょ||せつめい||||||| I am giving you an explanation of the Phantom Book Conrad took.

幻 書 だって まぼろし|しょ| Phantom Book?

見る の です みる|| Look.

これ が お前 が 撃ち 殺し た ライオン の 正体 な の です ||おまえ||うち|ころし||らいおん||しょうたい||| This is the true identity of the lion you killed.

絵 具 え|つぶさ Paint?

この世 に は 本来 は あら ざる べき 幻 の 本 が 存在 する の です このよ|||ほんらい|||||まぼろし||ほん||そんざい||| These are mystical books that were never meant to exist.

それ が 幻 書 ||まぼろし|しょ Phantom Books?

正しく 読み 解く こと が でき れ ば 幻 書 は 計り知れない 恩恵 を 持ち主 に 与え ます まさしく|よみ|とく||||||まぼろし|しょ||はかりしれない|おんけい||もちぬし||あたえ| If the reader is able to comprehend the Phantom Book,

ですが ふさわしく ない 者 が 持て ば |||もの||もて| However, in the hands of someone who is unfit,

世界 の 境界 を 越え て 現世 の 理 と 因果 の 律 を 狂わせる の です せかい||きょうかい||こえ||げんせ||り||いんが||りつ||くるわせる||

それ ら 危険 な 幻 書 を 封印 する ため に ある の が ||きけん||まぼろし|しょ||ふういん|||||| Because of the dangers they pose, the Phantom Books were sealed by...

ダン タリ アン の 書架 か ||||しょか| ...the Bibliotheca Mystica de Dantalian.

イエス いえす Yes.

ウェズ は 持ち主 に 不幸 を 呼ぶ 呪わ れ た ハーレ クイ ナード の 存在 を 知り ||もちぬし||ふこう||よぶ|のろわ|||||||そんざい||しり Wes learned of the Harlequinade and the curse it brought upon its owner,

封印 しよ う と して い た の です です が ふういん|||||||||| so he tried to seal it away.

コンラッド が 奪った ||うばった

幻 書 の 魔力 は 月 の 満ち欠け に 影響 さ れる の です まぼろし|しょ||まりょく||つき||みちかけ||えいきょう|||| The magic in the Phantom Books waxes and wanes with the moon.

正統 な 持ち主 で ない コンラッド に その 力 を 読みこなせ る 筈 が ない の です せいとう||もちぬし||||||ちから||よみこなせ||はず|||| An illegitimate reader like Conrad could never have controlled such power.

君 の 言葉 を 疑って いる 場合 じゃ ない よう だ な きみ||ことば||うたがって||ばあい|||||

多分 あの 奥 が 書斎 だ ろ う たぶん||おく||しょさい||| The study is probably back there.

なんで あんな 物 まで ||ぶつ|

知ら ない の です か しら|||| Did you not know?

サーカス に は 見世物 小屋 が 付き物 さーかす|||みせもの|こや||つきもの Freak shows are standard fare for circuses.

そして その 目玉 と 言え ば ||めだま||いえ|

ドラゴン と 決まって いる の です ||きまって|||

付け加え させ て もらう と つけくわえ|さ せ|||

そい つ は 紛い物 だって 決まって いる ん だ けど ね |||まがいもの||きまって|||||

絵本 の 中 なら えほん||なか| There is nothing surprising about finding a real dragon inside a picture book.

本物 の ドラゴン に 至って 不思議 じゃ ない の です ほんもの||||いたって|ふしぎ||||

追い詰め られ た の です おいつめ|||| We're cornered.

その よう だ な So it would seem.

ダリ アン 逃げ足 に 自信 は ある か だり||にげあし||じしん|||

どういう 意味 です |いみ| What are you trying to say?

僕 は 注意 を 引き付け て おく から ぼく||ちゅうい||ひきつけ||| I'll draw its attention away. Use that chance to run to the study...

その 隙 に 書斎 に |すき||しょさい|

囮 に なる つもり な の です か おとり||||||| You intend to act as a decoy?!

君 は 幻 書 封印 する 方法 を 知って いる ん だ ろ きみ||まぼろし|しょ|ふういん||ほうほう||しって|||| You know how to seal Phantom Books, right?

ノブレス * アンオブリージ * アン て くそ くら え だ な

爺さん が 競り落とし た 本 が 原因 と いう の なら じいさん||せりおとし||ほん||げんいん|||| but if my grandfather's book is responsible for this mess,

他人事 じゃ ない ひとごと||

あんな 怪物 外 に 出す わけ に は いか ない から ね |かいぶつ|がい||だす|||||||

鍵 を 出す の です 人間 かぎ||だす|||にんげん Take out the key, human.

ダリ アン だり| Dalian...?

ヒュー * アンソニー * ディス ワード Hugh Anthony Disward!

認め て やる と 言って いる の です みとめ||||いって|||

お前 に 鍵 守 たる 資格 が ある の なら おまえ||かぎ|しゅ||しかく|||| If you are truly worthy of the position, pronounce the pledge.

契約 の 言葉 を 読み 解き なさい けいやく||ことば||よみ|とき|

契約 の 言葉 けいやく||ことば

吾 は 問う 汝 人 なり や われ||とう|なんじ|じん||

否 我 は 天 壺 中 の 天 なり いな|われ||てん|つぼ|なか||てん|

九十万 と 六百六十六 の 幻 書 を 封印 せ し 迷宮 の 書架 きゅうじゅうまん||ろくひゃくろくじゅうろく||まぼろし|しょ||ふういん|||めいきゅう||しょか Labyrinth of bookcases, warden of 900,666 sealed Phantom Books...

叡智 へ の 扉 は 開か れ えいち|||とびら||あか| Open the gates to wisdom!

錬金術 師 Paracelsus が 記し し 『 妖精 の 書 』 れんきんじゅつ|し|paracelsus||しるし||ようせい||しょ

これ こそ この世 に 有ら ざる べき 幻 書 の 一 つ ||このよ||あら|||まぼろし|しょ||ひと|

本物 の グリモワール な の です ほんもの||||| A genuine grimoire.

さあ 読み上げる の です |よみあげる|| Now, read the book!

シェオル よ 死者 の 魂 が 住まう 地下 深く ||ししゃ||たましい||すまう|ちか|ふかく Sheol.

闇 と 沈黙 の 世界 よ やみ||ちんもく||せかい|

私 は ただ 子供 の よう に 一 匹 の 蝶 を 追って ここ まで くだり き た わたくし|||こども||||ひと|ひき||ちょう||おって||||| My foray into the abyss began with the innocence of a child chasing after a butterfly.

永久 の 苦痛 えいきゅう||くつう Eternal pain.

決して 逃れ られ ぬ 絶望 が けっして|のがれ|||ぜつぼう|

一 呼吸 ごと に 忍び込む ひと|こきゅう|||しのびこむ

もし 懐かしい 父母 に 出会え た ところ で |なつかしい|ふぼ||であえ||| What words might I offer if I were to come across my mother and father?

なんと 声 を かけ られよ う |こえ||||

久しく 地上 を 駆け巡り ひさしく|ちじょう||かけめぐり

あまねく 集め た 東西 幾 千万 の 知識 |あつめ||とうざい|いく|せんまん||ちしき

悪魔 の 頭脳 あくま||ずのう The intellect of a demon.

それ さえ 到達 を 許さ ぬ 究極 の 公式 ||とうたつ||ゆるさ||きゅうきょく||こうしき

その 解 私 は 求め た |かい|わたくし||もとめ| And the solution.

すべて の もの が 従う こと の できる 単純 な 回答 を ||||したがう||||たんじゅん||かいとう| for a simple and universal answer.

幸福 生きる 幸福 こうふく|いきる|こうふく Joy. The joy of life.

色褪せる こと の ない 完全 なる 人間 の 幸福 いろあせる||||かんぜん||にんげん||こうふく The consummate joy of man that shall never fade.

だが 不確定 の 蝶 の 羽 の 振動 数 は 無限 に 事象 を 発生 さ せる |ふかくてい||ちょう||はね||しんどう|すう||むげん||じしょう||はっせい|| However, the irregular wing beats of the butterfly

千 年 の 理 は 人 の 叡智 を 嘲笑 い 寄せ付け ぬ まま 浮遊 する せん|とし||り||じん||えいち||ちょうしょう||よせつけ|||ふゆう|

いかなる 解 を 得よ う と も |かい||えよ||| Crises of all kinds are averted, yet poverty never ceases to exist.

決して 貧困 は 消える こと なく けっして|ひんこん||きえる||

人間 は 互い 憎み 合い 病 を 患う 泣き叫び 死に 至る にんげん||たがい|にくみ|あい|びょう||わずらう|なきさけび|しに|いたる Humans devour each other,

あ シェオル 無慈悲 な 冥界 の 神 死 の 姿 よ ||むじひ||めいかい||かみ|し||すがた| Oh, Sheol.

私 の 声 を 聴き たまえ わたくし||こえ||きき|

嘆く 子供 の 悲しい 息 を 聴き たまえ なげく|こども||かなしい|いき||きき| Hear the grievous cries of a mourning child!

貴方 が 捕え た 蝶 の 死骸 が たとえ 蒼褪 め 破れよ う と も あなた||とらえ||ちょう||しがい|||あおたい||やぶれよ||| The carcass of the butterfly you have ensnared may pale or tear apart,

その 鱗粉 の 一片 を 求め 命 落とし て もがく 人 が ここ に いる |りんぷん||いっぺん||もとめ|いのち|おとし|||じん|||| yet still, there are those

見よ う 猛 々 しい 虫けら が みよ||もう|||むしけら|

再び 高き 天空 参 上る に 様 を ふたたび|たかき|てんくう|さん|のぼる||さま|

終 へ と する 夢 も 沈む 夕日 の 残滓 さえ しま||||ゆめ||しずむ|ゆうひ||ざんさい|

眩 い 輝き に 変換 し て 微笑み 口 に 映す くら||かがやき||へんかん|||ほおえみ|くち||うつす

さっそう と 羽 を 広げろ う ||はね||ひろげろ|

飛べ 絶望 の 蝶 よ とべ|ぜつぼう||ちょう|

さ ヒュイ Come, Huey.

今 の うち に コンラッド の 幻 書 を 封印 する の です いま||||||まぼろし|しょ||ふういん||| It is time for us to seal Conrad's Phantom Book.

私 達 の 手 で わたくし|さとる||て| Together.

そう だ ね

仕掛け 本 の 始まり は 十八 世紀 の 中頃 しかけ|ほん||はじまり||じゅうはち|せいき||なかごろ

ロバート セイヤ が 刊行 し た 動 径 本 が 始まり だ と 呼ば れ て いる の です |||かんこう|||どう|けい|ほん||はじまり|||よば||||| Some say that Robert Sayer's Harlequin Pop-Ups were the very first.

しかし この 紙 に は 隙 模様 が 残って い ます から ||かみ|||すき|もよう||のこって||| However, judging from the printing,

十八 世紀 前半 の 作品 な の です じゅうはち|せいき|ぜんはん||さくひん||| this book dates to early 18th century.

もしかしたら この 本 に 触発 さ れ て 最初 の 仕掛け 本 が 作ら れ た の かも ||ほん||しょくはつ||||さいしょ||しかけ|ほん||つくら|||| It is entirely possible that the first pop-up books were trying to imitate this.

本物 の 飛び出す 絵本 か ほんもの||とびだす|えほん| A literal pop-up book, huh...

本 と それ を 求める 人間 は 互いに 引か れ 合う の です ほん||||もとめる|にんげん||たがいに|ひか||あう|| Books and humans were drawn to one another.

持つ べき 者 の 手 に あれ ば 幻 書 と 言え と も もつ||もの||て||||まぼろし|しょ||いえ|| In the right hands, a Phantom Book can function as an ordinary book.

本 の 役目 を 果たし た 筈 な の です ほん||やくめ||はたし||はず|||

つまらない 意地 で 横取り し た せい で |いじ||よこどり|||| But Mr. Conrad's foolish pride led him to a gruesome end.

ミスター コンラッド は こんな 目 に あった の か みすたー||||め||||

世界 に は 知る べき で ない こと が ある の です せかい|||しる|||||||| Some things are not meant to be known.

君 が 壺 中 天 だった ん だ な きみ||つぼ|なか|てん|||| So, you were the world in the gourd...

ダリ アン だり|

幻 書 か 爺さん も とんでもない 遺言 を 残し て くれ た 物 だ まぼろし|しょ||じいさん|||ゆいごん||のこし||||ぶつ| Phantom Books, huh?

お腹 が 空 い た の です おなか||から|||| I'm hungry.

えい

お腹 が 空 い た と 言った の です ヒュイ おなか||から||||いった||| I said that I'm hungry, Huey.

そう だ ね Right.

まずは 馬車 を 捕まえよ う か |ばしゃ||つかまえよ|| First, we'll need to find a carriage.

家 に 着く 頃 に は 朝 かな いえ||つく|ころ|||あさ| It'll be morning by the time we get home.

朝食 に 砂糖 を たっぷり かけ た 揚げ パン を 用意 し なきゃ ね ちょうしょく||さとう|||||あげ|ぱん||ようい||| I'll have to prepare some sugar-coated buns for breakfast.

仕方 ない から しかた|| I suppose that I will have to accompany you.

私 も 付き合って やる の です わたくし||つきあって|||

楽園 の ドア 開く らくえん||どあ|あく The key that opens paradise is lost

鍵 を なくし て かぎ|||

罰 を 受け し 心 を ばち||うけ||こころ| I accept my punishment and burning incense stings my eyes at night

夜 の 迷路 へ よ||めいろ|

いばら の を 許さ ず |||ゆるさ| My charred, crumbling bones will never forgive the thorns

解ける 鎖 とける|くさり

求め た の は 永遠 もとめ||||えいえん

うずめ た 愛 ||あい

穢 れ 壊れ た あい||こぼれ| Don't look at me, for I am tarnished and broken

僕 を 見 ない で ぼく||み||

裂か れ た 絆 さか|||きずな These broken fetters are a black requiem

黒き レクイエム くろき|れくいえむ

ここ に 来 ない で ||らい|| Don't come here

君 は 知ら ない で きみ||しら|| You know nothing

切望 の 雨 が 降る せつぼう||あめ||ふる The rain of despair falls on us

世界 が 今 終わる せかい||いま|おわる Now the world ends

お前 の よう な 人間 に は 程々 あきれる の です ヒュイ おまえ||||にんげん|||ほどほど|||| Humans like you make me sick, Huey.

認め て やった 私 の 考え が 浅はか で し た みとめ|||わたくし||かんがえ||あさはか||| I was a fool to acknowledge you as my keeper.

と 突然 どういう 意味 だい ダリ アン |とつぜん||いみ||だり| Wh-Why are you so upset, Dalian?

男 と いう 生き物 は 自分 に 色 目 を 使う 女 に うっかり 騙さ れる の です おとこ|||いきもの||じぶん||いろ|め||つかう|おんな|||だまさ||| Men will allow themselves to be tricked

次回 胎児 の 書 じかい|たいじ||しょ Next time: Book of Fetus. Episode 2 Book of Fetus