×

我们使用cookies帮助改善LingQ。通过浏览本网站,表示你同意我们的 cookie 政策.


image

Fairy Tales, 腰折れ スズメ

腰折れ スズメ

腰折れ スズメ

むかし むかし 、 ある ところ に 、 心 やさしい おばあ さん と 欲 深い おばあ さん が 、 隣 あわせ に 住んで い ました 。 ある 朝 、 心 やさしい おばあ さん が 、 ほうき で 庭 を はいて い ます と 、 庭 の すみ の 草むら で 、 チイチイ と 悲し そうに 鳴く スズメ が い ました 。 「 おおっ 、 可哀想に 」 心 やさしい おばあ さん が 、 スズメ を 手のひら に そっと のせ ます と 、 なんと スズメ の 腰 の 骨 が 折れて いる で は あり ませ ん か 。 おばあ さん は その スズメ を 家 へ 連れて かえり 、 一生懸命に 看病 し ました 。 すると だんだん 、 スズメ の 傷 は 治って いき ました 。 ある 日 の 事 、 スズメ が 何 か 言い たそう に して い ます 。 「 どうし たんだい ? ああ 、 元気に なった ので 、 お家 に 帰り たい んだ ね 」 おばあ さん が スズメ を 庭先 に 出して やる と 、 スズメ は 元気 よく 飛んで いって しまい ました 。 「 よかった わ 、 あんなに 元気に なって 。 でも 、 あの スズメ が い なく なる と 、 なんだか さみしい ね 」 それ から 何 日 かたった 、 ある 朝 、 いつも の ように おばあ さん が 庭 を ほうき で はいて い ます と 、 なにやら 、 なつかしい 鳴き声 が 聞こえて き ます 。 「 あれ あれ 、 あんた は あの 時 の スズメ かい ? うれしい ね 、 会い に 来て くれた の かい 」 スズメ は うれし そうに 鳴く と 、 おばあ さん の 前 に 小さな タネ を 落として 、 そのまま 飛んで いって しまい ました 。 その タネ は 、 ひょうたん の タネ です 。 おばあ さん は スズメ に もらった ひょうたん の タネ を 、 庭 に まき ました 。 やがて 秋 に なり 、 スズメ の くれた ひょうたん は 立派に 成長 して 、 たくさんの ひょうたん が 実り ました 。 そして 、 すっかり 大きく なった ひょうたん を 取って みる と 、 なんだか すごく 重たい のです 。 「 おや ? どうして こんなに 重たい の か ね ? 何 か が 入って いる ような 」 おばあ さん が その ひょうたん を 割って み ます と 、 不思議な 事 に 、 中 に は お 米 が たくさん つまって いる のです 。 「 あれ まあ 、 不思議な 事 も ある もの だ ね 」 おばあ さん は 、 その お 米 で ご飯 を たいて み ました 。 その ご飯 の おいしい こと 。 おばあ さん は その ひょうたん の お 米 を 近所 の 人 に くばり 、 あまった お 米 を 売って 、 お 金持ち に なり ました 。 さあ 、 それ を ねたましく 思った の は 、 隣 の 欲 深い おばあ さん です 。 欲 深い おばあ さん は 、 庭 で 遊んで いる スズメ に 石 を ぶつけて つかまえる と 、 かわいそうに 、 その スズメ の 腰 の 骨 を むりやり 折って しまい ました 。 そして 、 その 腰 の 折れた スズメ を かご に 入れる と 、 その スズメ に 毎日 え さ を やり ました 。 「 さあ 、 はやく 良く なって 、 わたし に ひょうたん の タネ を 持って くる んだ よ 」 そして 、 一 ヶ月 ほど が たち ました 。 「 もう 、 そろそろ いい だろう 」 欲 深い おばあ さん は 、 スズメ を 庭 に 連れ出す と こう いい ました 。 「 いま すぐ 飛んで いって 、 米 のなる ひょうたん の タネ を 持って くる んだ よ 。 さも ない と 、 お前 を ひねり つぶして しまう から ね 」 スズメ の キズ は まだ 治って い ませ ん が 、 こわく なった スズメ は 痛い の を ガマン して 、 そのまま 飛んで いき ました 。 それ から 何 日 か たった ある 日 の 夕方 、 毎日 庭先 で スズメ が 帰って くる の を 待って いる 欲深い おばあ さん の 前 に 、 あの スズメ が 現れ ました 。 「 やれやれ 、 やっと きた ね 」 欲 深い おばあ さん は 、 スズメ の 落として いった ひょうたん の タネ を 拾う と 、 それ を 庭 に まき ました 。 その ひょうたん の タネ は どんどん 大きく なって 、 秋 に は 立派な ひょうたん が たくさん 実り ました 。 「 よし よし 、 これ で わたし も 金持ち に なれる よ 」 おばあ さん が 包丁 を 持って きて 、 一 番 大きな ひょうたん の 実 を 割って み ました 。 すると 中 から 出て きた の は お 米 で は なく 、 毒 ヘビ や ムカデ や ハチ だった のです 。 「 ひ ぇ ーーー ! 」 他の ひょうたん から も 毒 ヘビ や ムカデ や ハチ など が たくさん 出て きて 、 欲 深い おばあ さん に 襲い かかった と いう 事 です 。

おしまい

腰折れ スズメ こしおれ|すずめ waist sparrow pardal cobarde (Passer montanus) 麻雀

腰折れ スズメ こしおれ|すずめ Bent sparrow

むかし むかし 、 ある ところ に 、 心 やさしい おばあ さん と 欲 深い おばあ さん が 、 隣 あわせ に 住んで い ました 。 |||||こころ|||||よく|ふかい||||となり|||すんで|| Once upon a time, a kind-hearted old woman and a greedy old woman lived next door to each other. Era uma vez uma avó bondosa e uma avó gananciosa que viviam uma ao lado da outra. ある 朝 、 心 やさしい おばあ さん が 、 ほうき で 庭 を はいて い ます と 、 庭 の すみ の 草むら で 、 チイチイ と 悲し そうに 鳴く スズメ が い ました 。 |あさ|こころ|||||||にわ||||||にわ||||くさむら||||かなし|そう に|なく|すずめ||| One morning, a kind-hearted old lady was wearing a broom in the garden, and there was a sparrow screaming sadly in the grass in the corner of the garden. Uma manhã, uma avó de bom coração estava a varrer o seu jardim com a vassoura quando viu um pardal a chilrear tristemente na relva, no canto do seu jardim. 「 おおっ 、 可哀想に 」   心 やさしい おばあ さん が 、 スズメ を 手のひら に そっと のせ ます と 、 なんと スズメ の 腰 の 骨 が 折れて いる で は あり ませ ん か 。 おお っ|かわいそうに|こころ|||||すずめ||てのひら|||||||すずめ||こし||こつ||おれて||||||| "Oh, how pitiful!" The kind-hearted old lady gently placed the sparrow in her palm, and surprisingly, the sparrow's hip bone was broken. Quando a avó de bom coração pega delicadamente no pardal na sua mão, descobre que o osso da anca do pardal está partido. おばあ さん は その スズメ を 家 へ 連れて かえり 、 一生懸命に 看病 し ました 。 ||||すずめ||いえ||つれて||いっしょうけんめいに|かんびょう|| The old woman took the sparrow home and nursed it with all her might. A avó levou o pardal para casa e cuidou dele até ficar saudável. すると だんだん 、 スズメ の 傷 は 治って いき ました 。 ||すずめ||きず||なおって|| Then, little by little, the sparrow's wound healed. Pouco a pouco, as feridas do pardal começaram a sarar. ある 日 の 事 、 スズメ が 何 か 言い たそう に して い ます 。 |ひ||こと|すずめ||なん||いい||||| One day, the sparrow said something. Um dia, um pardal está a tentar dizer alguma coisa. 「 どうし たんだい ? どう し| " what's up ? O que é que se passa? ああ 、 元気に なった ので 、 お家 に 帰り たい んだ ね 」   おばあ さん が スズメ を 庭先 に 出して やる と 、 スズメ は 元気 よく 飛んで いって しまい ました 。 |げんきに|||おいえ||かえり|||||||すずめ||にわさき||だして|||すずめ||げんき||とんで||| Ah, I'm feeling better now, so I want to go home." When the old woman let the sparrow out in the garden, it flew off cheerfully. Quando a avó deixou o pardal sair para o jardim, ele voou para longe. 「 よかった わ 、 あんなに 元気に なって 。 |||げんきに| "I'm glad you're feeling so well. Fico contente por estares a ir tão bem. でも 、 あの スズメ が い なく なる と 、 なんだか さみしい ね 」   それ から 何 日 かたった 、 ある 朝 、 いつも の ように おばあ さん が 庭 を ほうき で はいて い ます と 、 なにやら 、 なつかしい 鳴き声 が 聞こえて き ます 。 ||すずめ|||||||||||なん|ひ|||あさ|||||||にわ||||||||||なきごえ||きこえて|| But when that sparrow is gone, it's kind of lonely." A few days later, one morning, as the old woman was sweeping in the garden as usual, she heard a familiar cry. increase . Uma manhã, alguns dias mais tarde, quando a avó estava a vindimar no jardim, como de costume, ouviu uma espécie de canto doce. 「 あれ あれ 、 あんた は あの 時 の スズメ かい ? |||||じ||すずめ| "Wait, are you the sparrow from that time? "Ei, ei, és tu o pardal daquela altura? うれしい ね 、 会い に 来て くれた の かい 」   スズメ は うれし そうに 鳴く と 、 おばあ さん の 前 に 小さな タネ を 落として 、 そのまま 飛んで いって しまい ました 。 ||あい||きて||||すずめ|||そう に|なく|||||ぜん||ちいさな|たね||おとして||とんで||| I'm glad you came to see me." The sparrow squealed happily, dropped a small seed in front of the old lady, and flew away. O pardal chilreou alegremente, deixou cair uma pequena semente à frente da avó e voou para longe. その タネ は 、 ひょうたん の タネ です 。 |たね||||たね| That seed is a gourd seed. As sementes são sementes de cabaça. おばあ さん は スズメ に もらった ひょうたん の タネ を 、 庭 に まき ました 。 |||すずめ|||||たね||にわ||| The old woman sowed the gourd seeds she got from the sparrow in the garden. やがて 秋 に なり 、 スズメ の くれた ひょうたん は 立派に 成長 して 、 たくさんの ひょうたん が 実り ました 。 |あき|||すずめ|||||りっぱに|せいちょう|||||みのり| Finally, autumn came, and the gourd the sparrow had given to her grew up beautifully, producing many gourds. Quando chegou o Outono, a cabaça dada pelos pardais transformou-se numa cabaça grande e produziu muitas cabaças. そして 、 すっかり 大きく なった ひょうたん を 取って みる と 、 なんだか すごく 重たい のです 。 ||おおきく||||とって|||||おもたい| And when I took out the grown gourd, it was somehow very heavy. Depois, olhem para a cabaça que cresceu tanto, e é muito pesada. 「 おや ? "Good night? どうして こんなに 重たい の か ね ? ||おもたい||| Why is it so heavy? Porque é que é tão pesado? 何 か が 入って いる ような 」   おばあ さん が その ひょうたん を 割って み ます と 、 不思議な 事 に 、 中 に は お 米 が たくさん つまって いる のです 。 なん|||はいって|||||||||わって||||ふしぎな|こと||なか||||べい||||| "It looks like there's something in it." When the old woman breaks the gourd, strangely enough, it's full of rice. Quando a avó abre a cabaça, descobre que ela contém misteriosamente muito arroz. 「 あれ まあ 、 不思議な 事 も ある もの だ ね 」   おばあ さん は 、 その お 米 で ご飯 を たいて み ました 。 ||ふしぎな|こと|||||||||||べい||ごはん|||| "Well, there's something strange about it, isn't it?" The old lady tried cooking rice with the rice. A avó cozinhava arroz com o arroz. その ご飯 の おいしい こと 。 |ごはん||| That rice is delicious. おばあ さん は その ひょうたん の お 米 を 近所 の 人 に くばり 、 あまった お 米 を 売って 、 お 金持ち に なり ました 。 |||||||べい||きんじょ||じん|||||べい||うって||かねもち||| The old woman gave the gourd rice to her neighbors, sold the surplus rice, and became rich. Ela dava as cabaças de arroz aos seus vizinhos e vendia o excedente para enriquecer. さあ 、 それ を ねたましく 思った の は 、 隣 の 欲 深い おばあ さん です 。 ||||おもった|||となり||よく|ふかい||| Now, it was the greedy old lady next door who was jealous. 欲 深い おばあ さん は 、 庭 で 遊んで いる スズメ に 石 を ぶつけて つかまえる と 、 かわいそうに 、 その スズメ の 腰 の 骨 を むりやり 折って しまい ました 。 よく|ふかい||||にわ||あそんで||すずめ||いし|||||||すずめ||こし||こつ|||おって|| The greedy old woman hit a sparrow playing in the garden with a stone and caught it. A avó gananciosa apanha um pardal que brinca no jardim e, depois de lhe bater com uma pedra, parte-lhe o osso da anca. そして 、 その 腰 の 折れた スズメ を かご に 入れる と 、 その スズメ に 毎日 え さ を やり ました 。 ||こし||おれた|すずめ||||いれる|||すずめ||まいにち||||| Then I put the sparrow with the broken back in the basket and fed it every day. Pôs o pardal na sua gaiola e alimentou-o todos os dias. 「 さあ 、 はやく 良く なって 、 わたし に ひょうたん の タネ を 持って くる んだ よ 」   そして 、 一 ヶ月 ほど が たち ました 。 ||よく||||||たね||もって|||||ひと|かげつ|||| "Hey, get well soon and bring me some gourd seeds." About a month passed. Passou cerca de um mês. 「 もう 、 そろそろ いい だろう 」   欲 深い おばあ さん は 、 スズメ を 庭 に 連れ出す と こう いい ました 。 ||||よく|ふかい||||すずめ||にわ||つれだす|||| "It's about time," said the greedy old lady, leading the sparrow out into the garden. 「 いま すぐ 飛んで いって 、 米 のなる ひょうたん の タネ を 持って くる んだ よ 。 ||とんで||べい||||たね||もって||| "I'm going to fly away right now and bring you gourd seeds that will grow rice. さも ない と 、 お前 を ひねり つぶして しまう から ね 」   スズメ の キズ は まだ 治って い ませ ん が 、 こわく なった スズメ は 痛い の を ガマン して 、 そのまま 飛んで いき ました 。 |||おまえ|||||||すずめ||きず|||なおって|||||||すずめ||いたい|||がまん|||とんで|| If you don't, I'll crush you." The sparrow's wound hadn't healed yet, but the frightened sparrow endured the pain and flew away. それ から 何 日 か たった ある 日 の 夕方 、 毎日 庭先 で スズメ が 帰って くる の を 待って いる 欲深い おばあ さん の 前 に 、 あの スズメ が 現れ ました 。 ||なん|ひ||||ひ||ゆうがた|まいにち|にわさき||すずめ||かえって||||まって||よく ふかい||||ぜん|||すずめ||あらわれ| A few days later, one evening, the sparrow appeared in front of the greedy old woman who waited every day in her garden for it to return. 「 やれやれ 、 やっと きた ね 」   欲 深い おばあ さん は 、 スズメ の 落として いった ひょうたん の タネ を 拾う と 、 それ を 庭 に まき ました 。 ||||よく|ふかい||||すずめ||おとして||||たね||ひろう||||にわ||| The greedy old woman picked up the gourd seeds that the sparrow had dropped and sowed them in the garden. その ひょうたん の タネ は どんどん 大きく なって 、 秋 に は 立派な ひょうたん が たくさん 実り ました 。 |||たね|||おおきく||あき|||りっぱな||||みのり| The gourd's seeds kept getting bigger and bigger, and in the fall it produced a lot of fine gourds. 「 よし よし 、 これ で わたし も 金持ち に なれる よ 」   おばあ さん が 包丁 を 持って きて 、 一 番 大きな ひょうたん の 実 を 割って み ました 。 ||||||かねもち|||||||ほうちょう||もって||ひと|ばん|おおきな|||み||わって|| "Okay, now I can be rich too." The old lady brought out a kitchen knife and tried to split the biggest gourd. すると 中 から 出て きた の は お 米 で は なく 、 毒 ヘビ や ムカデ や ハチ だった のです 。 |なか||でて|||||べい||||どく|へび||むかで||はち|| Instead of rice, it turned out to be poisonous snakes, centipedes, and bees. 「 ひ ぇ ーーー ! ||--- "Hey! 」   他の ひょうたん から も 毒 ヘビ や ムカデ や ハチ など が たくさん 出て きて 、 欲 深い おばあ さん に 襲い かかった と いう 事 です 。 たの||||どく|へび||むかで||はち||||でて||よく|ふかい||||おそい||||こと| A lot of poisonous snakes, centipedes, and wasps came out of other gourds and attacked the greedy old woman.

おしまい end