×

Vi använder kakor för att göra LingQ bättre. Genom att besöka sajten, godkänner du vår cookie policy.


image

Fairy Tales, 泥棒を治す、赤ひげ先生

泥棒 を 治す 、赤 ひげ 先生

泥棒 を 治す 、 赤 ひげ 先生

むかし むかし 、 江戸 の 小 石川 ( こい しか わ → 東京 都 文京 区 ) に 小 石川 診療 所 と いう の が あって 、 赤 ひげ 先生 と いう 有名な 名医 が い ました 。 この 赤 ひげ 先生 は とても 優しい 人 で 、 貧乏な 人 から は お 金 を 受け取ら ず 、 また 、 他の 医者 が 嫌 がる 様 な 病気 の 人 でも こころよく 診て くれる のです 。 ですから 多く の 人 が 、 「 赤 ひげ 先生 は 、 神さま みたいな 先生 だ 」 「 赤 ひげ 先生 こそ 、 まこと の 医者 だ 」 と 、 赤 ひげ 先生 を 頼って 来た のです 。

ある 晩 の 事 、 そんな 赤 ひげ 先生 の 所 へ 、 一 人 の おばあ さん が 杖 を ついて やって 来 ました 。 「 先生 、 実は わし の 息子 に 、 とんでもない 悪い 癖 が あり まして 、 ほとほと 弱っ とり ます 。 ひと つ 先生 の お 力 で 、 息子 の 悪い 癖 を 治して 下さい 。 どう か 、 よく 効く 薬 を 作って 下さい 」 「 ん 、 その 癖 と は 、 どんな 癖 です か ? 」 「 それ が 、 お 恥 しい 話 です が 、 息子 に は 泥棒 の 癖 が あり まして な 。 その うち 、 お 役 人さま に 捕まって 大変な 目 に 会う ので は ない か と 思う と 、 この先 、 安心 して 死ぬ 事 も 出来 ませ ん 。 先生 、 どうか 泥棒 の 治る 良い 薬 を お 願い し ます 」 「 泥棒 か 、・・・ 確かに それ は 、 困った 癖 だ な 」 さすが の 赤 ひげ 先生 も 、 泥棒 を 治す 薬 は 持って い ませ ん 。 ( さて 、 どうした もの か ) 赤 ひげ 先生 は 、 自慢 の あご ひげ を なで ながら 考えて い ました が 、 やがて 、 「 おお 、 そう だ 。 よし 、 そこ で しばらく 待って い なさい 」 と 、 すぐ に 薬 研 ( や げん → 薬草 など を すりつぶして 、 粉薬 を 作る 道具 ) で 何やら 粉薬 を つくって 、 紙 に 包んで 持って 来 ました 。 「 おばあ さん 。 息子 が 泥棒 に 入り たく なったら 、 すぐ に この 薬 を 飲ま せ なさい 。 きっと 、 泥棒 が 出来 なく なる はずだ 。 それ を 何度 か 繰り返せば 、 その うち に 泥棒 癖 も 治る だろう 」 「 ありがた や 、 ありがた や 」 おばあ さん は 赤 ひげ 先生 に 何度 も 頭 を 下げる と 、 喜んで 帰って 行き ました 。

さて 、 この 出来事 を 奥 から 見て いた 赤 ひげ 先生 の 弟子 たち は 、 感心 した 様子 で 尋ね ました 。 「 薬 で 、 泥棒 の 癖 まで 治せる と は 知り ませ ん でした 。 それ で 一体 、 どんな 薬 を 処方 さ れた のです か ? 」 する と 、 赤 ひげ 先生 は 、 「 ん 、 お前 たち も 良く 知って いる 薬 だ ぞ 。 薬 と いう もの は 患者 の 症状 に 合わせて 、 医者 が それ に 見合った 薬 を 選ぶ のじゃ 。 お前 も 医者 に なった つもりで 、 わし が どんな 薬 を 出した か 考えて み なさい 」 と 、 言い ました 。 弟子 たち は 頭 を ひねって 考え ました が 、 泥棒 を 治す 薬 なんて 見当 も つき ませ ん 。 「 先生 、 降参 です 。 私 たち で は 、 とても 無理です 。 是非 、 その 薬 の 作り 方 を お 教え 下さい 」 すると 赤 ひげ 先生 は 、 ひげ を なで ながら 言い ました 。 「 わし は 、 肺臓 ( はいぞう ) を かわかす 薬 を 包んで やった んじゃ 。 肺臓 を かわかす と 、 咳 ( せき ) が 出る だろ 。 咳 が ゴホゴホ と 出れば 、 泥棒 どころ で は ない から な 。 あはは は は は は 」 それ を 聞いた 弟子 たち は 、 やっぱり 赤 ひげ 先生 は 日本 一 の 名医 だ と 思った そうです 。

おしまい


泥棒 を 治す 、赤 ひげ 先生 どろぼう||なおす|あか||せんせい Cure a thief, Mr. Redbeard

泥棒 を 治す 、 赤 ひげ 先生 どろぼう||なおす|あか||せんせい Cure a thief, Mr. Redbeard

むかし むかし 、 江戸 の 小 石川 ( こい しか わ → 東京 都 文京 区 ) に 小 石川 診療 所 と いう の が あって 、 赤 ひげ 先生 と いう 有名な 名医 が い ました 。 ||えど||しょう|いしかわ||||とうきょう|と|ぶんきょう|く||しょう|いしかわ|しんりょう|しょ||||||あか||せんせい|||ゆうめいな|めいい||| この 赤 ひげ 先生 は とても 優しい 人 で 、 貧乏な 人 から は お 金 を 受け取ら ず 、 また 、 他の 医者 が 嫌 がる 様 な 病気 の 人 でも こころよく 診て くれる のです 。 |あか||せんせい|||やさしい|じん||びんぼうな|じん||||きむ||うけとら|||たの|いしゃ||いや||さま||びょうき||じん|||みて|| This Dr. Redbeard is a very kind person. He doesn't accept money from the poor, and he's willing to see even sick people that other doctors don't like. ですから 多く の 人 が 、 「 赤 ひげ 先生 は 、 神さま みたいな 先生 だ 」 「 赤 ひげ 先生 こそ 、 まこと の 医者 だ 」 と 、 赤 ひげ 先生 を 頼って 来た のです 。 |おおく||じん||あか||せんせい||かみさま||せんせい||あか||せんせい||||いしゃ|||あか||せんせい||たよって|きた| Therefore, many people came to rely on Dr. Akahige, saying, "Mr. Akahige is a teacher like God" and "Mr.

ある 晩 の 事 、 そんな 赤 ひげ 先生 の 所 へ 、 一 人 の おばあ さん が 杖 を ついて やって 来 ました 。 |ばん||こと||あか||せんせい||しょ||ひと|じん|||||つえ||||らい| 「 先生 、 実は わし の 息子 に 、 とんでもない 悪い 癖 が あり まして 、 ほとほと 弱っ とり ます 。 せんせい|じつは|||むすこ|||わるい|くせ|||||じゃく っ|| ひと つ 先生 の お 力 で 、 息子 の 悪い 癖 を 治して 下さい 。 ||せんせい|||ちから||むすこ||わるい|くせ||なおして|ください どう か 、 よく 効く 薬 を 作って 下さい 」 「 ん 、 その 癖 と は 、 どんな 癖 です か ? |||きく|くすり||つくって|ください|||くせ||||くせ|| Please make a medicine that works well." "Well, what kind of habit is that habit? 」  「 それ が 、 お 恥 しい 話 です が 、 息子 に は 泥棒 の 癖 が あり まして な 。 |||はじ||はなし|||むすこ|||どろぼう||くせ|||| その うち 、 お 役 人さま に 捕まって 大変な 目 に 会う ので は ない か と 思う と 、 この先 、 安心 して 死ぬ 事 も 出来 ませ ん 。 |||やく|ひとさま||つかまって|たいへんな|め||あう||||||おもう||このさき|あんしん||しぬ|こと||でき|| One of these days, I'm afraid that I'll be caught by a government official and face a terrible fate, and I can't even die in peace from now on. 先生 、 どうか 泥棒 の 治る 良い 薬 を お 願い し ます 」 「 泥棒 か 、・・・ 確かに それ は 、 困った 癖 だ な 」   さすが の 赤 ひげ 先生 も 、 泥棒 を 治す 薬 は 持って い ませ ん 。 せんせい||どろぼう||なおる|よい|くすり|||ねがい|||どろぼう||たしかに|||こまった|くせ|||||あか||せんせい||どろぼう||なおす|くすり||もって||| Sensei, please give me a good medicine to cure thieves." "A thief... that's certainly a bad habit." ( さて 、 どうした もの か )   赤 ひげ 先生 は 、 自慢 の あご ひげ を なで ながら 考えて い ました が 、 やがて 、 「 おお 、 そう だ 。 ||||あか||せんせい||じまん|||||な で||かんがえて||||||| (So, what's going on?) Redbeard-sensei was thinking as he stroked his proud beard, but before long he said, "Oh, that's right. よし 、 そこ で しばらく 待って い なさい 」 と 、 すぐ に 薬 研 ( や げん → 薬草 など を すりつぶして 、 粉薬 を 作る 道具 ) で 何やら 粉薬 を つくって 、 紙 に 包んで 持って 来 ました 。 ||||まって||||||くすり|けん|||やくそう||||こなぐすり||つくる|どうぐ||なにやら|こなぐすり|||かみ||つつんで|もって|らい| Okay, wait there for a while." I immediately made some kind of powder with a yagen (a tool used to grind herbs into powder), wrapped it in paper, and brought it over. 「 おばあ さん 。 " Grandmother . 息子 が 泥棒 に 入り たく なったら 、 すぐ に この 薬 を 飲ま せ なさい 。 むすこ||どろぼう||はいり||||||くすり||のま|| If your son wants to become a thief, give him this medicine immediately. きっと 、 泥棒 が 出来 なく なる はずだ 。 |どろぼう||でき||| それ を 何度 か 繰り返せば 、 その うち に 泥棒 癖 も 治る だろう 」 「 ありがた や 、 ありがた や 」   おばあ さん は 赤 ひげ 先生 に 何度 も 頭 を 下げる と 、 喜んで 帰って 行き ました 。 ||なんど||くりかえせば||||どろぼう|くせ||なおる|||||||||あか||せんせい||なんど||あたま||さげる||よろこんで|かえって|いき| If you repeat this a few times, you'll eventually get over your thieves' habit." "Thank you, thank you."

さて 、 この 出来事 を 奥 から 見て いた 赤 ひげ 先生 の 弟子 たち は 、 感心 した 様子 で 尋ね ました 。 ||できごと||おく||みて||あか||せんせい||でし|||かんしん||ようす||たずね| Now, the disciples of Professor Redbeard, who were watching this event from the back, asked with admiration. 「 薬 で 、 泥棒 の 癖 まで 治せる と は 知り ませ ん でした 。 くすり||どろぼう||くせ||ち せる|||しり||| "I didn't know that you could even cure your thief's habit with medicine. それ で 一体 、 どんな 薬 を 処方 さ れた のです か ? ||いったい||くすり||しょほう|||| 」   する と 、 赤 ひげ 先生 は 、 「 ん 、 お前 たち も 良く 知って いる 薬 だ ぞ 。 ||あか||せんせい|||おまえ|||よく|しって||くすり|| Then, Dr. Redbeard said, "Well, you guys are familiar with this drug. 薬 と いう もの は 患者 の 症状 に 合わせて 、 医者 が それ に 見合った 薬 を 選ぶ のじゃ 。 くすり|||||かんじゃ||しょうじょう||あわせて|いしゃ||||みあった|くすり||えらぶ| A doctor chooses a drug that matches the patient's symptoms. お前 も 医者 に なった つもりで 、 わし が どんな 薬 を 出した か 考えて み なさい 」 と 、 言い ました 。 おまえ||いしゃ|||||||くすり||だした||かんがえて||||いい| Think of yourself as a doctor, and think about what kind of medicine I gave you." 弟子 たち は 頭 を ひねって 考え ました が 、 泥棒 を 治す 薬 なんて 見当 も つき ませ ん 。 でし|||あたま|||かんがえ|||どろぼう||なおす|くすり||けんとう|||| The disciples thought about it, but they had no idea what medicine would cure a thief. 「 先生 、 降参 です 。 せんせい|こうさん| "Sensei, I surrender. 私 たち で は 、 とても 無理です 。 わたくし|||||むりです We can't do that at all. 是非 、 その 薬 の 作り 方 を お 教え 下さい 」   すると 赤 ひげ 先生 は 、 ひげ を なで ながら 言い ました 。 ぜひ||くすり||つくり|かた|||おしえ|ください||あか||せんせい||||な で||いい| 「 わし は 、 肺臓 ( はいぞう ) を かわかす 薬 を 包んで やった んじゃ 。 ||はいぞう||||くすり||つつんで|| I packaged up the medicine to help the lungs to fade away. 肺臓 を かわかす と 、 咳 ( せき ) が 出る だろ 。 はいぞう||||せき|||でる|だ ろ Drying out your lungs will make you cough. 咳 が ゴホゴホ と 出れば 、 泥棒 どころ で は ない から な 。 せき||||でれば|どろぼう|||||| あはは は は は は 」   それ を 聞いた 弟子 たち は 、 やっぱり 赤 ひげ 先生 は 日本 一 の 名医 だ と 思った そうです 。 あ は は|||||||きいた|でし||||あか||せんせい||にっぽん|ひと||めいい|||おもった|そう です

おしまい