×

Мы используем cookie-файлы, чтобы сделать работу LingQ лучше. Находясь на нашем сайте, вы соглашаетесь на наши правила обработки файлов «cookie».


image

逆境無頼カイジ Ultimate Survivor, Kaiji Ultimate Survivor Episode 16

Kaiji Ultimate Survivor Episode 16

命懸け の 鉄骨 渡り を ただ 1 人 制し た カイジ

だが カイジ の 長い 夜 は まだ 終わら ない

新た な 戦い の 幕開け

市民 皇帝 奴隷

使用 する カード は この 3 種類

市民 が 8 枚 皇帝 と 奴隷 の カード が 1 枚 ずつ

合計 10 枚

カード は 10 枚 を この よう に 互いに 5 枚 ずつ 分けて 戦う

その 陣営 は 初め から 定め られ て いる

皇帝 側 か 奴隷 側 か

どちら か の 陣営 を 3 回 ずつ 交互 に 受け持ち 戦う

戦い 方 は いたって 簡単

1 枚 の カード を 選び テーブル に 置く

次に そちら 側 が カード を 1 枚 選び 置く

互い の カード が 出 たら あと は 開く これ だけ だ

勝敗 は 基本 的 に 図案 で 連想 さ れる 強 さ を

そのまま 考え て いい

つまり 皇帝 が 一 番 強い

今回 の ゲーム 「 E カード 」 と いう 名前 の 由来 は

この 一 番 強い 「 エンペラー 」 その 頭文字 から き て いる

まず 皇帝 あり き だ

皇帝 は 市民 より 強く

市民 は 奴隷 より 強い

市民 と 市民 の 場合 は 引き分け

そして …

奴隷 は 持た ざる 者

猶予 の ない 虐げ られ し 最低 の 者

だが

その 何も 持た ぬ 劣悪 な 環境 で ある が ゆえ に

王 を 討つ の だ

奴隷 は 王 を 討つ

持た ざる 者 の 捨て身 の 怒り は 一 番 怖い と いう

これ は 寓話 現実 的 で は ない

が ともかく この E カード で は 奴隷 は 王 を 討つ

そう 設定 し て ある

三すくみ の 関係 むろん 実際 に は

皇帝 を 討つ かい 性 の ある 奴隷 なんて 存在 し ない

人間 は そう 簡単 に 捨て身 に など なれ ぬ

さて もう 少し 説明 しよ う

現実 の E カード で 戦略 的 に 考える と こう なる

皇帝 側 の カード を 持った 者 は 市民 に 紛れ て

いかに 皇帝 を 通す か と いう ゲーム

奴隷 側 から 見 れ ば 相手 が いつ 皇帝 を 通し て くる か を 読み

奴隷 で 殺す ゲーム

最も 単純 な 形 で の 心理 戦

互い の 思考 の 読み 合い

人間 を 見る 目 の 確か さ が もの を 言う

その 目 が あれ ば お前 も 今 ここ に いる こと は なかった

結局 現在 の 苦境 は お前 の 甘 さ が 招 い た と いえる

すべて 自業自得 な の だ

しかし お前 は 同時に 強運 で も ある

何 ? ここ で また こんな ビッグ チャンス

E カード に 巡り合え た の だ から な

この E カード は お前 が ある もの を 失う リスク を 背負え ば

1 億 だって 得 られる よう に 設定 し て ある

1 億 も ? そう さ 夢み たい な 大金 だ ろ

リスク って 何 だ よ

ああ なに 命 さえ 懸け た カイジ 君 から すれ ば

微々 たる リスク

な 何 だ よ それ

つまり …

目 か 耳 だ

安心 し たまえ これ は あくまで 大金 を 得よ う と し た とき の 話 だ

おい はっ

え ? カイジ 君 に は 猶予 が ある

その 猶予 … 器官 を 破壊 に 至る まで の

時 を 刻む 道具 が これ

仕組み は 簡単

リモコン を 操作 する と 眼球 用 鼓膜 用 ともに

な 面白 か ろ う

賭ける 金 を 持た ぬ カイジ 君 に は これ を 装着 し て もらう

目 耳 … どちら を 選 ん でも 結構 だ

猶予 の 条件 は 同じ

どちら も 針 が 3 センチ 伸び た とき に

その 器官 を 破壊 する よう に セッティング し て ある

クッ …

猶予 は 3 センチ

カイジ 君 は この 3 センチ を 1 ミリ 刻み で 賭ける こと が でき

もし 1 ミリ 賭け て 勝て ば 我々 が 10 万 を 払 お う

10 万 ? もちろん 負け れ ば

針 は 1 ミリ 進む 単純 だ

10 ミリ 賭け れ ば 勝った とき は 100 万 を 得 られる が

負け れ ば 針 が 10 ミリ 近づく

破壊 に 近づく …

だが カイジ 君 が 賭ける 最低 単位 は 1 ミリ だ

1 ミリ ずつ 張れ ば 仮に 20 連敗 し て も

針 は 2 センチ しか 進ま ず 器官 に は 届か ない

欲 を かい て 1 センチ 2 センチ なんて 賭け 方 を し なけ れ ば

まるで セーフティー

さらに E カード は 12 試合 で 終わり だ

仮に 2 ミリ ずつ 賭け て 全敗 し て も

24 ミリ 破壊 に は 届か ない

つまり カイジ 君 の 安全 は 最初 から 保証 さ れ て いる

だから その 薄気味悪い 器具 も

しょせん は こけおどし

全然 安心 安心 すぎる

そう 疑い 深い 顔 を する な うそ は 言って ない

あと は カイジ 君 が どう 管理 する か だ

自分 の 欲 … 心 を

さて もう 一 つ 重要 な こと が ある

1 ミリ 賭け て 勝ったら 10 万 を 支払う と 言った が

これ は あくまで 皇帝 側 で 勝った とき

もし 奴隷 側 で 勝った とき は そんな もの で は ない

5 倍 1 ミリ に つき 50 万 を 支払 お う

理由 は 簡単 勝ち 難い から だ

皇帝 側 に 対 し て 奴隷 側 の カード の ほう が

はるか に 勝ち 難い

皇帝 サイド は 1 枚 目 に 皇帝 を 出し て 勝つ 確率 は 5 分 の 4

80 パーセント も ある が

逆 に 奴隷 側 が 1 枚 目 で 勝つ 確率 は 20 パーセント

圧倒 的 に 皇帝 側 が 有利

だから 奴隷 側 で 勝った とき は その分 戻し を 多く し た

5 倍 だ も し 1 センチ 勝て ば 500 万

それ に 5 倍 払い は あくまで も 君 が 奴隷 で 勝った 場合 のみ だ

こちら が 奴隷 で 勝って も

針 が 5 倍 に 進む と いう よう な こと は ない

ハンデ 戦 みたい な もの だ

もともと これ は 橋 は 渡った が 金 を 得 られ ない カイジ 君 へ の 慈悲

功労 … いたわり の ゲーム

ノー リスク で 100 万 ほど 拾わ せ て やろ う と いう

会長 の 大きな 愛

慈愛 の ゲーム な の だ

ん ?

焼か れろ 地獄 で !

お前 ら に は 慈愛 など ない

そんな もの が 一片 で も ある なら

俺 が 頼 ん だ とき 電流 を 切って いた ん だ

そう すれ ば 助かって い た

石田 さん も 中山 も 佐原 も 死ぬ こと は なかった

利根川 お前 は 見殺し に し た ん だ

じ じい ! お前 も だ 見 殺し た

そんな お前 ら が 慈愛 だ と ? ふざける な

カイジ 君 我々 も 反省 し て いる し 胸 を 痛め て いる

何 だ と ? 痛め て いる から こそ

せめて 生き残った カイジ 君 の 労 を ねぎら お う と して いる の だ よ

で なけ れ ば 誰 が ノー リスク で 金 を 得 られる

こんな 甘い ギャンブル を 提示 する だ ろ う か

慈愛 さ これ が 慈愛 で なく て 何 な ん だ ?

なら い ら ねえ もともと 俺 は

そんな はした金 拾う ため に ここ に 残った ん じゃ ねえ

石田 さん から 預かった チケット 分 と

俺 の 借金 が チャラ に なる 2000 万 は 勝た なきゃ

何 が おかしい ? 言った よ な

100 万 200 万 なら ともかく

2000 万 勝 と う と なったら それ 相応 の リスク を 背負う

つまり 失う や も し れ ん の だ ぞ 目 か 耳 を

もとより 覚悟 の 上 だ よせよ せ お前 に は で きん って

ナメ る な よ テメエナメ て など い ない

熟知 し てる だけ だ 人間 の 無力 に つい て

第 一 2000 万 勝 つ って こと は

これ は もう 相当 勝ち 込む って こと だ

この E カード は 心理 戦

お前 の よう な 小僧 が やすやす と 勝て る ゲーム で は ない

いや そこ に 活路 が ある

橋 は ともかく その 前 の 限定 ジャンケン は 心理 戦 だ

俺 は その 生き残り 裏 を かく こと に は たけ て いる

その 程度 で は とても 無理 何 ?

なぜなら この E カード

お前 の 対戦 相手 は

私 だ

敵 は 利根川 !

分かった か ? ゆえに お前 は 勝て ない

勝て る わけ が ない

まあ カイジ 君 が カード を 確認 せ ず に

適当 に 出し て き たら

私 も 必ず 勝つ と は 言え ん

ツキ 次第 で カイジ 君 が 勝つ こと も あり 得る

しかし 残念 ながら この E カード それ だけ は 認め て い ない

カード を 見 もし ない で 出す の は ダメ だ

必ず 確認 し て もらう

中 に は おる の よ カード の 読み 合い を 早々 に 放棄 し て

無作為 に カード を 出し て くる や から が

勝負 の 佳境 で これ を やら れる と 最悪

ゲーム の 興 が そが れる こと 甚だしい

だから カード を 出す 前 に 必ず 見 て もらう

いい な ? 見る ん だ

ここ が 肝心 な の だ

互いに カード を 確認 と いう この 一事 が

E カード を 高度 な 心理 戦

心 の 読み 合い に 昇華 さ せる

裏 の かき 合い 思考 が 相手 を ねじ伏せる ゲーム

人 を 見抜く 能力 が 勝敗 を 分ける

と なれ ば カイジ 君 に 勝ち目 は ない

私 は 長く 人 を 値 踏み

洞察 する こと を なり わ い に し て き た 男

カイジ 君 は 12 戦 し て 4 勝 すれ ば い いとこ だ

そして 4 勝 程度 で は とても 2000 万 に は 届か ない

後悔 する ぞ

あまり 口 を 滑らせる と 引っ込み が つか なく なり

大 やけど を する こと に なる

しょせん お前 は 羊 な の だ

オオカミ の ふり を する な

ん ? 土下座 しろ

自信 ある ん だ ろ ? 羊 に は 負け ない

絶対 負け ない って 自信 が !

だったら もし 俺 が 2000 万 勝 ったら

土下座 し て わびろ 俺 に

死 ん で いった 石田 さん たち に 利根川 !

別に わび なきゃ なら ない 理由 は ない ん だ が いい さ

もし 負け たら 土下座 でも 何でも して やる

約束 しよ う

本当 だ な ? 負け たら な

さて 会長 も 退屈 し て いらっしゃる そろそろ 始めよ う

決め て くれ

お前 は どっち を 賭ける ? 目 か ? 耳 か ?

カイジ は 耳 を 選択

そして 皇帝 側 の 陣営 から 戦う こと を 選ぶ

始まる

ここ から 出 たら 勝負

E カード !

カイジ は 先ほど の 席 へ と 戻ら ない

壁 を 背 に 座れ る 席 に 移動 する

そこ で いい の か ? ああ

戦績 表 だ

カイジ 君 の 陣営 勝敗

賭け た 針 の 距離 進 ん だ 針 の 距離

得 た 金 の 合計 すべて を 記す

カード 立て だ

常軌 を 逸 し た ギャンブル

負け て 失う は 耳 聴力

あまり 時間 を かけ られ て も だれる ので な

カード の 選択 の 時間 に 制限 を 加える 5 分 だ

不当 に 時間 を 浪費 さ れ て も かなわ ん ので な

カイジ 君 も 私 が 選択 に 迷って い たら

それ で チェック し たまえ

もっとも そんな 事態 は まず 起こら ない だ ろ う が ね

では 始めよ う E カード

まず カイジ 君 の 賭け 距離 を 決め たまえ

何 ミリ いく ?

12 戦 … 鼓膜 まで 30 ミリ

負け られる 猶予 は 30 ミリ

2 ミリ ずつ 張った なら 全敗 でも 24 ミリ だ

3 ミリ なら 10 敗 目 に 破滅 5 ミリ なら 6 敗 目

違う そう じゃ ない

負け た とき を 考え て どう する

勝つ こと だけ を 考える ん だ

勝った なら … 勝ち 込 ん だ なら …

2000 万 勝 つ に は …

最初 から 長考 か

先 が 思いやら れる ぞ それ で は

10 ミリ だ

いい の か ? 10 ミリ 賭け て 3 敗 する と …

黙れ 10 ミリ だ

まあ な 確かに それ ぐらい 張って い か なけ れ ば

2000 万 に は 届か ない

では いく か 勝負 開始

まずは カイジ 君 から だ

カード の 選択 と 提出 俺 から ?

この E カード は 片方 が カード を 出し

それ を 受け て もう 一方 が 後 から カード を 出す

そういう 段取り そう する こと に よって

心理 戦 の 味 が 増す

やれ ば 分かる よ 醍醐味 な の だ この 時間 差 が

安心 し たまえ 1 枚 目 は 皇帝 側 から カード を 出す が

2 枚 目 は 奴隷 側 から 出す

そして 3 枚 目 は 皇帝 側 と 順番 だ

皇帝 側 が カード を 先 に 置く の は

圧倒 的 不利 な 奴隷 側 へ の ささやか な 配慮 だ

さあ 置き たまえ

ついに 始まる E カード

1 枚 目 は 互いに 様子 見 の 市民

引き分け

2 枚 目 は 奴隷 側 の 利根川 から

続 い て カイジ

提出

そして オープン

利根川 市民

カイジ 皇帝

カイジ の 勝ち まず 1 勝

やった やった

よし

カイジ E カード その 初戦 を 飾る

10 ミリ を 賭け 勝利

その リスク の 対価 と して 100 万 を 得る

100 万 …

俺 が どれ だけ 働け ば 届く ん だ この 金 に

それ を もの の 10 秒 か そこら で …

いい の か よ こんな あっさり と こんな 大金

いや ! 何 人 の いい こと 言って ん だ

俺 は 今 何 を 賭け てる と 思って ん だ

耳 だ 聴力 だ

100 万 くらい で ウキウキ し て どう する ?

思い出せ 今夜 死 ん で いった みんな を

何 人 死 ん だ と 思って ん だ

思い出せ !

では いく か

この 2 戦 目 カイジ 君 の 賭け 距離 は ?

変わら ねえ 10 ミリ だ

そう で なく て は な どんどん 来 た まえ

勝ち 続け れ ば 2000 万 も 夢 で は ない

第 2 戦

1 枚 目 は 双方 ともに 市民 を 出し 引き分け

2 枚 目 カイジ は 初戦 同様 皇帝 を 提出

裏 を かき に いく

来い 市民 …

来い 来 て くれ

カード オープン

やった !

カイジ 皇帝 利根川 市民

カイジ 2 連勝

何 だ 何 だ 何 か 随分 簡単 だ ぞ

大した こと ない じゃ ない か

感じる 感じる

ようやく 気配 が 届 い て き た

カイジ 君 の 心 の 波動 が

今 少しずつ …

E カード は カイジ の 2 連勝 で 幕 を 開け た

だが 利根川 は 不敵 に ほほえむ

勝負 は まだ 始まった ばかり

次回 「 会話 」

Kaiji Ultimate Survivor Episode 16 카이지 얼티밋 서바이버 에피소드 16

命懸け の 鉄骨 渡り を ただ 1 人 制し た カイジ いのちがけ||てっこつ|わたり|||じん|せいし|| Kaiji conquered the perilous metal beam crossing alone.

だが カイジ の 長い 夜 は まだ 終わら ない |||ながい|よ|||おわら| However, his long night has yet to end.

新た な 戦い の 幕開け あらた||たたかい||まくあけ It's just the beginning of a new battle!

市民 皇帝 奴隷 しみん|こうてい|どれい Citizen, Emperor, Slave.

使用 する カード は この 3 種類 しよう||かーど|||しゅるい These are the types of cards to be used.

市民 が 8 枚 皇帝 と 奴隷 の カード が 1 枚 ずつ しみん||まい|こうてい||どれい||かーど||まい| There are 8 Citizens and 1 Emperor and Slave each.

合計 10 枚 ごうけい|まい

カード は 10 枚 を この よう に 互いに 5 枚 ずつ 分けて 戦う かーど||まい|||||たがいに|まい||わけて|たたかう

その 陣営 は 初め から 定め られ て いる |じんえい||はじめ||さだめ||| Your side will be decided beforehand.

皇帝 側 か 奴隷 側 か こうてい|がわ||どれい|がわ| Be it Emperor or Slave,

どちら か の 陣営 を 3 回 ずつ 交互 に 受け持ち 戦う |||じんえい||かい||こうご||うけもち|たたかう the players will play either side 3 times each.

戦い 方 は いたって 簡単 たたかい|かた|||かんたん The rules are simple.

1 枚 の カード を 選び テーブル に 置く まい||かーど||えらび|てーぶる||おく Just pick one card, and put it down on the table.

次に そちら 側 が カード を 1 枚 選び 置く つぎに||がわ||かーど||まい|えらび|おく Then your opponent will also pick one card and put it down.

互い の カード が 出 たら あと は 開く これ だけ だ たがい||かーど||だ||||あく||| Once both cards are put down, they will be opened.

勝敗 は 基本 的 に 図案 で 連想 さ れる 強 さ を しょうはい||きほん|てき||ずあん||れんそう|||つよ|| The picture on the card determines the strength of the card.

そのまま 考え て いい |かんがえ||

つまり 皇帝 が 一 番 強い |こうてい||ひと|ばん|つよい In other words, Emperor is the strongest.

今回 の ゲーム 「 E カード 」 と いう 名前 の 由来 は こんかい||げーむ||かーど|||なまえ||ゆらい| The name of this game, E-Card, is derived from the first letter...

この 一 番 強い 「 エンペラー 」 その 頭文字 から き て いる |ひと|ばん|つよい|||かしらもじ||||

まず 皇帝 あり き だ |こうてい|||

皇帝 は 市民 より 強く こうてい||しみん||つよく The Emperor is stronger than the Citizen,

市民 は 奴隷 より 強い しみん||どれい||つよい while the Citizen is stronger than the Slave.

市民 と 市民 の 場合 は 引き分け しみん||しみん||ばあい||ひき わけ It's a draw if two Citizens appear.

そして … And then...

奴隷 は 持た ざる 者 どれい||もた||もの The Slave card is at the bottom of the ranks.

猶予 の ない 虐げ られ し 最低 の 者 ゆうよ|||しいたげ|||さいてい||もの

だが But...

その 何も 持た ぬ 劣悪 な 環境 で ある が ゆえ に |なにも|もた||れつあく||かんきょう||||| Since it's in the position where it has nothing to lose...

王 を 討つ の だ おう||うつ|| It can attack the King!

奴隷 は 王 を 討つ どれい||おう||うつ

持た ざる 者 の 捨て身 の 怒り は 一 番 怖い と いう もた||もの||すてみ||いかり||ひと|ばん|こわい|| The wrath of those with nothing to lose is the most frightening.

これ は 寓話 現実 的 で は ない ||ぐうわ|げんじつ|てき||| This is just a saying, not the reality.

が ともかく この E カード で は 奴隷 は 王 を 討つ ||||かーど|||どれい||おう||うつ Anyway, in E-Card, Slave can beat the Emperor.

そう 設定 し て ある |せってい|||

三すくみ の 関係 むろん 実際 に は さんすくみ||かんけい||じっさい||

皇帝 を 討つ かい 性 の ある 奴隷 なんて 存在 し ない こうてい||うつ||せい|||どれい||そんざい||

人間 は そう 簡単 に 捨て身 に など なれ ぬ にんげん|||かんたん||すてみ|||| Humans rarely throw themselves away that easily!

さて もう 少し 説明 しよ う ||すこし|せつめい|| Let me explain further.

現実 の E カード で 戦略 的 に 考える と こう なる げんじつ|||かーど||せんりゃく|てき||かんがえる||| If you think about E-Card strategically,

皇帝 側 の カード を 持った 者 は 市民 に 紛れ て こうてい|がわ||かーど||もった|もの||しみん||まぎれ| For the Emperor camp,

いかに 皇帝 を 通す か と いう ゲーム |こうてい||とおす||||げーむ

奴隷 側 から 見 れ ば 相手 が いつ 皇帝 を 通し て くる か を 読み どれい|がわ||み|||あいて|||こうてい||とおし|||||よみ For the Slave camp, it is to predict when the opponent...

奴隷 で 殺す ゲーム どれい||ころす|げーむ ...will play the Emperor and kill it.

最も 単純 な 形 で の 心理 戦 もっとも|たんじゅん||かた|||しんり|いくさ

互い の 思考 の 読み 合い たがい||しこう||よみ|あい Reading each other's minds,

人間 を 見る 目 の 確か さ が もの を 言う にんげん||みる|め||たしか|||||いう and testing your ability to gauge the other's thinking.

その 目 が あれ ば お前 も 今 ここ に いる こと は なかった |め||||おまえ||いま||||||

結局 現在 の 苦境 は お前 の 甘 さ が 招 い た と いえる けっきょく|げんざい||くきょう||おまえ||あま|||まね|||| In the end, you are the one who led yourself to this predicament.

すべて 自業自得 な の だ |じごうじとく||| You brought this to yourself.

しかし お前 は 同時に 強運 で も ある |おまえ||どうじに|きょううん|||

何 ? ここ で また こんな ビッグ チャンス なん|||||びっぐ|ちゃんす What?

E カード に 巡り合え た の だ から な |かーど||めぐりあえ||||| now that you chanced upon E-Card.

この E カード は お前 が ある もの を 失う リスク を 背負え ば ||かーど||おまえ|||||うしなう|りすく||せおえ| In E-Card, if you risk something in particular,

1 億 だって 得 られる よう に 設定 し て ある おく||とく||||せってい||| you can even gain up to 100 million.

1 億 も ? そう さ 夢み たい な 大金 だ ろ おく||||ゆめみ|||たいきん|| 100 million?

リスク って 何 だ よ りすく||なん|| So what is the risk?

ああ なに 命 さえ 懸け た カイジ 君 から すれ ば ||いのち||かけ|||きみ||| Well, it's nothing for someone who has gambled your life before.

微々 たる リスク びび||りすく

な 何 だ よ それ |なん||| W-What is it then?

つまり … Well, it'll be...

目 か 耳 だ め||みみ| Either your eye, or your ear!

安心 し たまえ これ は あくまで 大金 を 得よ う と し た とき の 話 だ あんしん||||||たいきん||えよ|||||||はなし|

おい はっ Hey!

え ? カイジ 君 に は 猶予 が ある ||きみ|||ゆうよ||

その 猶予 … 器官 を 破壊 に 至る まで の |ゆうよ|きかん||はかい||いたる|| The tool for calculating the time till your organs are destroyed.

時 を 刻む 道具 が これ じ||きざむ|どうぐ||

仕組み は 簡単 しくみ||かんたん The mechanism is simple.

リモコン を 操作 する と 眼球 用 鼓膜 用 ともに りもこん||そうさ|||がんきゅう|よう|こまく|よう| By using this remote control,

な 面白 か ろ う |おもしろ|||

賭ける 金 を 持た ぬ カイジ 君 に は これ を 装着 し て もらう かける|きむ||もた|||きみ|||||そうちゃく||| You will have to wear this since you have no money to bet on.

目 耳 … どちら を 選 ん でも 結構 だ め|みみ|||せん|||けっこう| It doesn't matter if you choose your eye or your ear.

猶予 の 条件 は 同じ ゆうよ||じょうけん||おなじ The allowance is the same for both organs.

どちら も 針 が 3 センチ 伸び た とき に ||はり||せんち|のび||| When the needle extends to 3 centimetres,

その 器官 を 破壊 する よう に セッティング し て ある |きかん||はかい||||||| it will destroy that particular organ.

クッ …

猶予 は 3 センチ ゆうよ||せんち The allowance is 3 cm.

カイジ 君 は この 3 センチ を 1 ミリ 刻み で 賭ける こと が でき |きみ|||せんち||みり|きざみ||かける||| Kaiji, you can bet your 3 cm in millimetres.

もし 1 ミリ 賭け て 勝て ば 我々 が 10 万 を 払 お う |みり|かけ||かて||われわれ||よろず||はら|| If you win with a bet of 1 mm, then we'll pay you 100 thousand.

10 万 ? もちろん 負け れ ば よろず||まけ||

針 は 1 ミリ 進む 単純 だ はり||みり|すすむ|たんじゅん|

10 ミリ 賭け れ ば 勝った とき は 100 万 を 得 られる が みり|かけ|||かった|||よろず||とく|| If you bet 10 mm, then you will get 1 million.

負け れ ば 針 が 10 ミリ 近づく まけ|||はり||みり|ちかづく But if you lose, the needle will extend 10 mm.

破壊 に 近づく … はかい||ちかづく

だが カイジ 君 が 賭ける 最低 単位 は 1 ミリ だ ||きみ||かける|さいてい|たんい||みり| But the smallest unit you can bet on is 1 mm.

1 ミリ ずつ 張れ ば 仮に 20 連敗 し て も みり||はれ||かりに|れんぱい||| If you bet 1 mm at a time, even if you lose 20 games in a row,

針 は 2 センチ しか 進ま ず 器官 に は 届か ない はり||せんち||すすま||きかん|||とどか| the needle will only extend 2 cm, and would not harm your organs.

欲 を かい て 1 センチ 2 センチ なんて 賭け 方 を し なけ れ ば よく||||せんち|せんち||かけ|かた||||| If you don't get greedy and bet 1 or 2 cm,

まるで セーフティー it'll be a safety net.

さらに E カード は 12 試合 で 終わり だ ||かーど||しあい||おわり| Furthermore, E-Card finishes in 12 games.

仮に 2 ミリ ずつ 賭け て 全敗 し て も かりに|みり||かけ||ぜんぱい||| Even if you bet 2 mm at a time, losing all will bring you to 24 mm,

24 ミリ 破壊 に は 届か ない みり|はかい|||とどか|

つまり カイジ 君 の 安全 は 最初 から 保証 さ れ て いる ||きみ||あんぜん||さいしょ||ほしょう|||| Your safety is guaranteed right from the beginning!

だから その 薄気味悪い 器具 も ||うすきみわるい|きぐ| So that creepy contraption is just for show.

しょせん は こけおどし

全然 安心 安心 すぎる ぜんぜん|あんしん|あんしん| It's totally safe, too safe in fact.

そう 疑い 深い 顔 を する な うそ は 言って ない |うたがい|ふかい|かお||||||いって|

あと は カイジ 君 が どう 管理 する か だ |||きみ|||かんり||| It's all up to you to decide.

自分 の 欲 … 心 を じぶん||よく|こころ|

さて もう 一 つ 重要 な こと が ある ||ひと||じゅうよう|||| There's one more important thing.

1 ミリ 賭け て 勝ったら 10 万 を 支払う と 言った が みり|かけ||かったら|よろず||しはらう||いった|

これ は あくまで 皇帝 側 で 勝った とき |||こうてい|がわ||かった|

もし 奴隷 側 で 勝った とき は そんな もの で は ない |どれい|がわ||かった||||||| If you win when you are a Slave, then it's different.

5 倍 1 ミリ に つき 50 万 を 支払 お う ばい|みり|||よろず||しはらい|| It's 5 times more.

理由 は 簡単 勝ち 難い から だ りゆう||かんたん|かち|かたい|| The reason for this is simple. It's more difficult to win.

皇帝 側 に 対 し て 奴隷 側 の カード の ほう が こうてい|がわ||たい|||どれい|がわ||かーど||| Winning from the Slave side is more difficult than on the Emperor side.

はるか に 勝ち 難い ||かち|かたい

皇帝 サイド は 1 枚 目 に 皇帝 を 出し て 勝つ 確率 は 5 分 の 4 こうてい|さいど||まい|め||こうてい||だし||かつ|かくりつ||ぶん| The chance of winning on the Emperor side is 4 out of 5,

80 パーセント も ある が ぱーせんと||| which is about 80%.

逆 に 奴隷 側 が 1 枚 目 で 勝つ 確率 は 20 パーセント ぎゃく||どれい|がわ||まい|め||かつ|かくりつ||ぱーせんと On the other hand, the odds to win with a Slave card is 20%.

圧倒 的 に 皇帝 側 が 有利 あっとう|てき||こうてい|がわ||ゆうり The Emperor side has the overwhelming odds!

だから 奴隷 側 で 勝った とき は その分 戻し を 多く し た |どれい|がわ||かった|||そのぶん|もどし||おおく|| That's why the rewards are greater if the Slave side wins.

5 倍 だ も し 1 センチ 勝て ば 500 万 ばい||||せんち|かて||よろず It's 5 times higher.

それ に 5 倍 払い は あくまで も 君 が 奴隷 で 勝った 場合 のみ だ ||ばい|はらい||||きみ||どれい||かった|ばあい||

こちら が 奴隷 で 勝って も ||どれい||かって| Even if I win on the Slave side, the needle won't extend 5 times.

針 が 5 倍 に 進む と いう よう な こと は ない はり||ばい||すすむ|||||||

ハンデ 戦 みたい な もの だ はんで|いくさ|||| It's like a handicapped match.

もともと これ は 橋 は 渡った が 金 を 得 られ ない カイジ 君 へ の 慈悲 |||きょう||わたった||きむ||とく||||きみ|||じひ It's a gift for you who got nothing after crossing the bridge.

功労 … いたわり の ゲーム こうろう|||げーむ You can call it a reward game.

ノー リスク で 100 万 ほど 拾わ せ て やろ う と いう のー|りすく||よろず||ひろわ|||||| A benevolent gift of 1 million with no risk from the director.

会長 の 大きな 愛 かいちょう||おおきな|あい

慈愛 の ゲーム な の だ じあい||げーむ||| It's a game of affection.

ん ?

焼か れろ 地獄 で ! やか||じごく| Nonsense!

お前 ら に は 慈愛 など ない おまえ||||じあい|| You guys don't know the meaning of benevolence!

そんな もの が 一片 で も ある なら |||いっぺん||||

俺 が 頼 ん だ とき 電流 を 切って いた ん だ おれ||たの||||でんりゅう||きって|||

そう すれ ば 助かって い た |||たすかって||

石田 さん も 中山 も 佐原 も 死ぬ こと は なかった いしだ|||なかやま||さはら||しぬ||| Ishida... Nakayama... and Sahara!

利根川 お前 は 見殺し に し た ん だ とねがわ|おまえ||みごろし|||||

じ じい ! お前 も だ 見 殺し た ||おまえ|||み|ころし| Old man, you too! You watched them die!

そんな お前 ら が 慈愛 だ と ? ふざける な |おまえ|||じあい|||| And you still have the cheek to talk about benevolence!

カイジ 君 我々 も 反省 し て いる し 胸 を 痛め て いる |きみ|われわれ||はんせい|||||むね||いため|| Kaiji, we admit our mistake and feel sorry about it.

何 だ と ? 痛め て いる から こそ なん|||いため|||| What did you say?!

せめて 生き残った カイジ 君 の 労 を ねぎら お う と して いる の だ よ |いきのこった||きみ||ろう||||||||||

で なけ れ ば 誰 が ノー リスク で 金 を 得 られる ||||だれ||のー|りすく||きむ||とく| Otherwise, who would offer such an easy gamble to win money?

こんな 甘い ギャンブル を 提示 する だ ろ う か |あまい|ぎゃんぶる||ていじ|||||

慈愛 さ これ が 慈愛 で なく て 何 な ん だ ? じあい||||じあい||||なん||| It's benevolence.

なら い ら ねえ もともと 俺 は |||||おれ| Then I don't need it!

そんな はした金 拾う ため に ここ に 残った ん じゃ ねえ |はしたがね|ひろう|||||のこった|||

石田 さん から 預かった チケット 分 と いしだ|||あずかった|ちけっと|ぶん|

俺 の 借金 が チャラ に なる 2000 万 は 勝た なきゃ おれ||しゃっきん|||||よろず||かた| ...for the value of Ishida's tickets and to clear my debts!

何 が おかしい ? 言った よ な なん|||いった|| What's so funny?

100 万 200 万 なら ともかく よろず|よろず|| It's easy to win 1 million or 2 million.

2000 万 勝 と う と なったら それ 相応 の リスク を 背負う よろず|か||||||そうおう||りすく||せおう If you want to win 20 million, then you'll have to bear the risk.

つまり 失う や も し れ ん の だ ぞ 目 か 耳 を |うしなう|||||||||め||みみ|

もとより 覚悟 の 上 だ よせよ せ お前 に は で きん って |かくご||うえ||||おまえ||||| I'm already prepared for that!

ナメ る な よ テメエナメ て など い ない

熟知 し てる だけ だ 人間 の 無力 に つい て じゅくち|||||にんげん||むりょく||| I'm just aware of the weaknesses of humans.

第 一 2000 万 勝 つ って こと は だい|ひと|よろず|か|||| In order to get 20 million, you must win many games.

これ は もう 相当 勝ち 込む って こと だ |||そうとう|かち|こむ|||

この E カード は 心理 戦 ||かーど||しんり|いくさ

お前 の よう な 小僧 が やすやす と 勝て る ゲーム で は ない おまえ||||こぞう||||かて||げーむ||| It's not a game that a punk like you can win easily!

いや そこ に 活路 が ある |||かつろ|| No, there must be a way!

橋 は ともかく その 前 の 限定 ジャンケン は 心理 戦 だ きょう||||ぜん||げんてい|||しんり|いくさ| Other than the bridge,

俺 は その 生き残り 裏 を かく こと に は たけ て いる おれ|||いきのこり|うら||||||||

その 程度 で は とても 無理 何 ? |ていど||||むり|なん

なぜなら この E カード |||かーど Because your opponent in this E-Card game...

お前 の 対戦 相手 は おまえ||たいせん|あいて|

私 だ わたくし|

敵 は 利根川 ! てき||とねがわ

分かった か ? ゆえに お前 は 勝て ない わかった|||おまえ||かて| Do you get it?

勝て る わけ が ない かて|||| There's no way you can win!

まあ カイジ 君 が カード を 確認 せ ず に ||きみ||かーど||かくにん|||

適当 に 出し て き たら てきとう||だし|||

私 も 必ず 勝つ と は 言え ん わたくし||かならず|かつ|||いえ| then I can't be sure to win.

ツキ 次第 で カイジ 君 が 勝つ こと も あり 得る |しだい|||きみ||かつ||||える It's possible for you to win by luck.

しかし 残念 ながら この E カード それ だけ は 認め て い ない |ざんねん||||かーど||||みとめ|||

カード を 見 もし ない で 出す の は ダメ だ かーど||み||||だす|||だめ| You can't play the cards without looking.

必ず 確認 し て もらう かならず|かくにん||| You're required to see it first.

中 に は おる の よ カード の 読み 合い を 早々 に 放棄 し て なか||||||かーど||よみ|あい||はやばや||ほうき||

無作為 に カード を 出し て くる や から が むさくい||かーど||だし||||| and start picking cards randomly.

勝負 の 佳境 で これ を やら れる と 最悪 しょうぶ||かきょう|||||||さいあく It's worst to do in the climax of the match,

ゲーム の 興 が そが れる こと 甚だしい げーむ||きょう|||||はなはだしい because it ruins the mood of the game.

だから カード を 出す 前 に 必ず 見 て もらう |かーど||だす|ぜん||かならず|み||

いい な ? 見る ん だ ||みる|| Got it? You must look.

ここ が 肝心 な の だ ||かんじん|||

互いに カード を 確認 と いう この 一事 が たがいに|かーど||かくにん||||いちじ| The matter of checking each other's cards,

E カード を 高度 な 心理 戦 |かーど||こうど||しんり|いくさ is crucial for making E-Card a psychological game.

心 の 読み 合い に 昇華 さ せる こころ||よみ|あい||しょうか||

裏 の かき 合い 思考 が 相手 を ねじ伏せる ゲーム うら|||あい|しこう||あいて||ねじふせる|げーむ The players will try to outwit and destroy their opponent.

人 を 見抜く 能力 が 勝敗 を 分ける じん||みぬく|のうりょく||しょうはい||わける The outcome relies on the ability to see through someone.

と なれ ば カイジ 君 に 勝ち目 は ない ||||きみ||かちめ|| In that case, you have no chance to win.

私 は 長く 人 を 値 踏み わたくし||ながく|じん||あたい|ふみ

洞察 する こと を なり わ い に し て き た 男 どうさつ||||||||||||おとこ ...by observing and evaluating people.

カイジ 君 は 12 戦 し て 4 勝 すれ ば い いとこ だ |きみ||いくさ|||か|||||

そして 4 勝 程度 で は とても 2000 万 に は 届か ない |か|ていど||||よろず|||とどか| but that 4 rounds won't get you 20 million.

後悔 する ぞ こうかい|| You will regret it.

あまり 口 を 滑らせる と 引っ込み が つか なく なり |くち||すべらせる||ひっこみ|||| If you make a slip and it becomes too late to withdraw,

大 やけど を する こと に なる だい|||||| you'll get burned.

しょせん お前 は 羊 な の だ |おまえ||ひつじ||| Because you're nothing but a sheep!

オオカミ の ふり を する な おおかみ||||| Stop pretending to be a wolf!

ん ? 土下座 しろ |どげざ|

自信 ある ん だ ろ ? 羊 に は 負け ない じしん|||||ひつじ|||まけ|

絶対 負け ない って 自信 が ! ぜったい|まけ|||じしん|

だったら もし 俺 が 2000 万 勝 ったら ||おれ||よろず|か| So if I win 20 million, kneel before me and apologise!

土下座 し て わびろ 俺 に どげざ||||おれ|

死 ん で いった 石田 さん たち に 利根川 ! し||||いしだ||||とねがわ Apologise to me, Ishida and the rest who died!

別に わび なきゃ なら ない 理由 は ない ん だ が いい さ べつに|||||りゆう||||||| It's fine with me though there is no reason for me to apologise.

もし 負け たら 土下座 でも 何でも して やる |まけ||どげざ||なんでも|| I promise that I'll do whatever you want, if I lose.

約束 しよ う やくそく||

本当 だ な ? 負け たら な ほんとう|||まけ||

さて 会長 も 退屈 し て いらっしゃる そろそろ 始めよ う |かいちょう||たいくつ|||||はじめよ| The director is getting bored.

決め て くれ きめ|| Please decide.

お前 は どっち を 賭ける ? 目 か ? 耳 か ? おまえ||||かける|め||みみ| Which one will you bet on?

カイジ は 耳 を 選択 ||みみ||せんたく Kaiji chooses his ear.

そして 皇帝 側 の 陣営 から 戦う こと を 選ぶ |こうてい|がわ||じんえい||たたかう|||えらぶ He decides to play from the Emperor's side.

始まる はじまる

ここ から 出 たら 勝負 ||だ||しょうぶ Once he steps out of here, it's the battle of E-Card!

E カード ! |かーど

カイジ は 先ほど の 席 へ と 戻ら ない ||さきほど||せき|||もどら|

壁 を 背 に 座れ る 席 に 移動 する かべ||せ||すわれ||せき||いどう|

そこ で いい の か ? ああ Are you okay with that?

戦績 表 だ せんせき|ひょう| This is the score sheet.

カイジ 君 の 陣営 勝敗 |きみ||じんえい|しょうはい [Ito Kaiji] [Side, Emperor, Slave]

賭け た 針 の 距離 進 ん だ 針 の 距離 かけ||はり||きょり|すすむ|||はり||きょり

得 た 金 の 合計 すべて を 記す とく||きむ||ごうけい|||しるす

カード 立て だ かーど|たて|

常軌 を 逸 し た ギャンブル じょうき||そら|||ぎゃんぶる

負け て 失う は 耳 聴力 まけ||うしなう||みみ|ちょうりょく Defeat will mean the loss of your hearing!

あまり 時間 を かけ られ て も だれる ので な |じかん|||||||| We shouldn't take too much time on this.

カード の 選択 の 時間 に 制限 を 加える 5 分 だ かーど||せんたく||じかん||せいげん||くわえる|ぶん|

不当 に 時間 を 浪費 さ れ て も かなわ ん ので な ふとう||じかん||ろうひ|||||||| We shouldn't waste each other's time on this.

カイジ 君 も 私 が 選択 に 迷って い たら |きみ||わたくし||せんたく||まよって|| If I start to delay in choosing the card, you can check the time. 카이지군도 내가 선택을 망설이고 있다면

それ で チェック し たまえ ||ちぇっく||

もっとも そんな 事態 は まず 起こら ない だ ろ う が ね ||じたい|||おこら||||||

では 始めよ う E カード |はじめよ|||かーど Let's begin then!

まず カイジ 君 の 賭け 距離 を 決め たまえ ||きみ||かけ|きょり||きめ|

何 ミリ いく ? なん|みり| How many millimetres?

12 戦 … 鼓膜 まで 30 ミリ いくさ|こまく||みり [Ito Kaiji] [Side, Emperor, Slave]

負け られる 猶予 は 30 ミリ まけ||ゆうよ||みり The allowance for losing is 30 mm.

2 ミリ ずつ 張った なら 全敗 でも 24 ミリ だ みり||はった||ぜんぱい||みり| [Emperor, Slave]

3 ミリ なら 10 敗 目 に 破滅 5 ミリ なら 6 敗 目 みり||はい|め||はめつ|みり||はい|め 10 rounds for betting 3 mm at a time.

違う そう じゃ ない ちがう||| No, it's not that!

負け た とき を 考え て どう する まけ||||かんがえ||| How can I keep thinking about losing?!

勝つ こと だけ を 考える ん だ かつ||||かんがえる|| I should just think about winning!

勝った なら … 勝ち 込 ん だ なら … かった||かち|こみ||| If I win... If I keep winning,

2000 万 勝 つ に は … よろず|か||| I can win 20 million!

最初 から 長考 か さいしょ||ちょうこう| Thinking so far already? I can foresee your future at this rate.

先 が 思いやら れる ぞ それ で は さき||おもいやら|||||

10 ミリ だ みり| 10 mm! 밀리미터이다. ⧏33⧐ millimeter ⧏35⧐ 밀리미터 ⧏34⧐

いい の か ? 10 ミリ 賭け て 3 敗 する と … |||みり|かけ||はい||

黙れ 10 ミリ だ だまれ|みり| Shut up, 10 mm!

まあ な 確かに それ ぐらい 張って い か なけ れ ば ||たしかに|||はって|||||

2000 万 に は 届か ない よろず|||とどか|

では いく か 勝負 開始 |||しょうぶ|かいし

まずは カイジ 君 から だ ||きみ|| Choose your card and put it down.

カード の 選択 と 提出 俺 から ? かーど||せんたく||ていしゅつ|おれ|

この E カード は 片方 が カード を 出し ||かーど||かたほう||かーど||だし The first player of E-Card will place his card first,

それ を 受け て もう 一方 が 後 から カード を 出す ||うけ|||いっぽう||あと||かーど||だす

そういう 段取り そう する こと に よって |だんどり||||| By doing that, the intensity of the mind game will increase.

心理 戦 の 味 が 増す しんり|いくさ||あじ||ます

やれ ば 分かる よ 醍醐味 な の だ この 時間 差 が ||わかる||だいごみ|||||じかん|さ| You'll get it when we proceed further.

安心 し たまえ 1 枚 目 は 皇帝 側 から カード を 出す が あんしん|||まい|め||こうてい|がわ||かーど||だす| Don't worry.

2 枚 目 は 奴隷 側 から 出す まい|め||どれい|がわ||だす

そして 3 枚 目 は 皇帝 側 と 順番 だ |まい|め||こうてい|がわ||じゅんばん| We'll follow that order for the subsequent rounds.

皇帝 側 が カード を 先 に 置く の は こうてい|がわ||かーど||さき||おく|| It's a consideration for the disadvantaged Slave side...

圧倒 的 不利 な 奴隷 側 へ の ささやか な 配慮 だ あっとう|てき|ふり||どれい|がわ|||||はいりょ| ...for the Emperor side to put the cards first.

さあ 置き たまえ |おき|

ついに 始まる E カード |はじまる||かーど E-Card has begun!

1 枚 目 は 互いに 様子 見 の 市民 まい|め||たがいに|ようす|み||しみん The first round is a tie of Citizens for both sides!

引き分け ひき わけ

2 枚 目 は 奴隷 側 の 利根川 から まい|め||どれい|がわ||とねがわ|

続 い て カイジ つづ||| Followed by Kaiji.

提出 ていしゅつ He places his card.

そして オープン |おーぷん They open their cards!

利根川 市民 とねがわ|しみん Tonegawa, Citizen!

カイジ 皇帝 |こうてい Kaiji, Emperor!

カイジ の 勝ち まず 1 勝 ||かち||か

やった やった I did it, I did it! Alright!

よし

カイジ E カード その 初戦 を 飾る ||かーど||しょせん||かざる

10 ミリ を 賭け 勝利 みり||かけ|しょうり He betted 10 mm and won the game.

その リスク の 対価 と して 100 万 を 得る |りすく||たいか|||よろず||える He was rewarded by 1 million for that risk!

100 万 … よろず

俺 が どれ だけ 働け ば 届く ん だ この 金 に おれ||||はたらけ||とどく||||きむ| How much would I have to work to get this amount?

それ を もの の 10 秒 か そこら で … ||||びょう||| I got it here in about only 10 seconds...

いい の か よ こんな あっさり と こんな 大金 ||||||||たいきん

いや ! 何 人 の いい こと 言って ん だ |なん|じん||||いって|| No, what exactly am I saying?!

俺 は 今 何 を 賭け てる と 思って ん だ おれ||いま|なん||かけ|||おもって|| What am I betting on now?

耳 だ 聴力 だ みみ||ちょうりょく|

100 万 くらい で ウキウキ し て どう する ? よろず|||うきうき|||| How can I be satisfied with just 1 million?!

思い出せ 今夜 死 ん で いった みんな を おもいだせ|こんや|し||||| Thinking of the people who died tonight!

何 人 死 ん だ と 思って ん だ なん|じん|し||||おもって|| How many of them died?!

思い出せ ! おもいだせ

では いく か Let's move on.

この 2 戦 目 カイジ 君 の 賭け 距離 は ? |いくさ|め||きみ||かけ|きょり| What are you betting for the next game?

変わら ねえ 10 ミリ だ かわら||みり| No changes, 10 mm!

そう で なく て は な どんどん 来 た まえ |||||||らい|| That's the spirit.

勝ち 続け れ ば 2000 万 も 夢 で は ない かち|つづけ|||よろず||ゆめ|||

第 2 戦 だい|いくさ The second round.

1 枚 目 は 双方 ともに 市民 を 出し 引き分け まい|め||そうほう||しみん||だし|ひき わけ Both players tied their first game by choosing Citizens.

2 枚 目 カイジ は 初戦 同様 皇帝 を 提出 まい|め|||しょせん|どうよう|こうてい||ていしゅつ For this round, Kaiji chooses Emperor like in his first game.

裏 を かき に いく うら|||| He goes all out to win this!

来い 市民 … こい|しみん Come on, Citizen!

来い 来 て くれ こい|らい|| Come on, come on!

カード オープン かーど|おーぷん

やった !

カイジ 皇帝 利根川 市民 |こうてい|とねがわ|しみん Kaiji, Emperor. Tonegawa, Citizen

カイジ 2 連勝 |れんしょう Kaiji wins two rounds in a row!

何 だ 何 だ 何 か 随分 簡単 だ ぞ なん||なん||なん||ずいぶん|かんたん||

大した こと ない じゃ ない か たいした||||| It's really nothing, isn't it?

感じる 感じる かんじる|かんじる

ようやく 気配 が 届 い て き た |けはい||とどけ|||| I can finally feel it.

カイジ 君 の 心 の 波動 が |きみ||こころ||はどう|

今 少しずつ … いま|すこしずつ I can feel it little by little.

E カード は カイジ の 2 連勝 で 幕 を 開け た |かーど||||れんしょう||まく||あけ| Kaiji won two straight games in E-Card.

だが 利根川 は 不敵 に ほほえむ |とねがわ||ふてき|| However, Tonegawa is still smiling.

勝負 は まだ 始まった ばかり しょうぶ|||はじまった|

次回 「 会話 」 じかい|かいわ Next, Adversity.