×

Мы используем cookie-файлы, чтобы сделать работу LingQ лучше. Находясь на нашем сайте, вы соглашаетесь на наши правила обработки файлов «cookie».


image

百物語 - Yōkai​ Stories, 二 人 幽霊

二 人 幽霊

二 人 幽霊

むかし むかし 、 ある お 寺 の お 墓 に 、 幽霊 が 出る と の うわさ が あり ました 。 その 幽霊 は 二 人 で 、 特に 悪い 事 を する わけで も なく 、 ただ 仲良く 話し合う だけ だ そうです 。

「 幽霊 が 二 人 で おしゃべり する など 、 聞いた 事 が ない 。 ・・・ よし 、 おれ が 確かめて やる 」 うわさ を 聞いた 男 が 、 一 人 で お 墓 に 行き ました 。 やがて 、 草木 も 眠る 、 うし 三 つ どき (→ 午前 二 時 ごろ )。 ヒソヒソッ 、 ヒソヒソヒソッ 。 どこ から か 、 話し声 が 聞こえて き ました 。 男 が 声 を たより に 墓石 の 間 を ぬって いく と 、 小さな 墓石 の そば に 男 と 女 の 幽霊 が いて 、 手 を 取り合って 言葉 を かわして い ます 。 男 の 幽霊 は まだ 三十 前 です が 、 女 の 幽霊 は 六十 を 過ぎた おばあ さん でした 。 ( 年 の 離れた 親子 、・・・ いや 、 ばあさん と 孫 の 幽霊 かな ?) 男 は じっと 幽霊 の 話 を 盗み聞き し ました が 、 話 の 内容 から する と 二 人 は 夫婦 の 様 です 。 「 うわさ 通り に 幽霊 が おしゃべり して いる が 、 しかし 夫婦 に して は 、 こんなに 年 が 違う の は おかしい 」

次の 朝 、 男 は お 寺 の 和尚 さん に 昨日 の 事 を 話して 、 お 墓 まで 来て もらい ました 。 「 確か この 辺り の 墓 に 、 二 人 の 幽霊 が 現れた のです が 、・・・ えー と 、 どの 墓 だった かな ?」 男 が 昨日 の お 墓 を 探して いる と 、 和尚 さん が 小さな 墓石 の 前 で 足 を 止めて 言い ました 。 「 それ は きっと 、 この お 墓 でしょう 」 「 ああ 、 それ それ 、 その 墓 だ 。 和尚 さん 、 よければ その 墓 の いわれ を 教えて くれ ませ ん か ?」 する と 和尚 さん は 、 男 に こんな 話 を し ました 。 「 この お 墓 は 四十 年 近く 前 の 物 で 、 若い 奥さん を 残して 死んだ 男 の お 墓 です 。 残さ れた 奥さん は 長生き を して 、 数 年 前 に 六十 を 過ぎて 死んで しまい ました 。 奥さん の 遺言 で 先 に 死んだ 夫 の お 墓 に 埋めて あげ ました が 、 奥さん に は 子ども も 親類 も い なかった ので 、 誰 も お参り に 来て くれる 者 が おら ず 、 未 だに 成仏 でき ないで いる のでしょう 」 和尚 さん の 話 を 聞いて 、 男 は 二 人 の 幽霊 の 年 が 違う わけ が わかり ました 。 「 死んで 幽霊 に なって も 仲 むつまじく する なんて 、 うらやましい 話 だ 。 おれ も 、 いい 嫁 さん を 見つけ なくちゃ 」 男 は 和尚 さん に 頼んで 、 二 人 が 無事に 成仏 できる ように お 経 を あげて もらい ました 。

おしまい

二 人 幽霊 ふた|じん|ゆうれい Zwei-Personen-Geist two ghosts fantasma de dos personas fantôme à deux personnes (ii) Un fantasma 두 사람 유령 tweepersoons spook fantasma para duas pessoas двухместный призрак 两个鬼

二 人 幽霊 ふた|じん|ゆうれい Two ghosts

むかし むかし 、 ある お 寺 の お 墓 に 、 幽霊 が 出る と の うわさ が あり ました 。 ||||てら|||はか||ゆうれい||でる|||||| Once upon a time, there was a rumor that a ghost appeared in the tomb of a temple. Il était une fois, on disait qu'il y avait un fantôme qui apparaissait sur la tombe d'un certain temple. その 幽霊 は 二 人 で 、 特に 悪い 事 を する わけで も なく 、 ただ 仲良く 話し合う だけ だ そうです 。 |ゆうれい||ふた|じん||とくに|わるい|こと|||||||なかよく|はなしあう|||そう です The ghosts are two people, they don't do anything particularly bad, they just talk to each other. Ce fantôme était un couple qui, sans faire de mauvaises choses en particulier, se contentait apparemment de discuter joyeusement ensemble.

「 幽霊 が 二 人 で おしゃべり する など 、 聞いた 事 が ない 。 ゆうれい||ふた|じん|||||きいた|こと|| "I've never heard of a ghost chatting with two people. Je n'ai jamais entendu parler de deux fantômes bavardant ensemble. ・・・ よし 、 おれ が 確かめて やる 」   うわさ を 聞いた 男 が 、 一 人 で お 墓 に 行き ました 。 |||たしかめて||||きいた|おとこ||ひと|じん|||はか||いき| A man heard a rumor and went to the grave alone. やがて 、 草木 も 眠る 、 うし 三 つ どき (→ 午前 二 時 ごろ )。 |くさき||ねむる||みっ|||ごぜん|ふた|じ| Eventually, the vegetation also sleeps, and three times (→ around 2:00 am). Bientôt, les herbes s'endormiront et les vaches mugiront (vers 2 heures du matin). ヒソヒソッ 、 ヒソヒソヒソッ 。 Chuchotement, chuchotement. どこ から か 、 話し声 が 聞こえて き ました 。 |||はなしごえ||きこえて|| From somewhere, I could hear people talking. On pouvait entendre des voix parler quelque part. 男 が 声 を たより に 墓石 の 間 を ぬって いく と 、 小さな 墓石 の そば に 男 と 女 の 幽霊 が いて 、 手 を 取り合って 言葉 を かわして い ます 。 おとこ||こえ||||はかいし||あいだ|||||ちいさな|はかいし||||おとこ||おんな||ゆうれい|||て||とりあって|ことば|||| As the man traces his voice between the tombstones, beside a small tombstone are ghosts of a man and a woman, holding hands and exchanging words. Alors qu'un homme avance en se fiant à sa voix à travers les tombes, il y a des fantômes d'un homme et d'une femme près d'une petite pierre tombale, se tenant la main et échangeant des paroles. 男 の 幽霊 は まだ 三十 前 です が 、 女 の 幽霊 は 六十 を 過ぎた おばあ さん でした 。 おとこ||ゆうれい|||さんじゅう|ぜん|||おんな||ゆうれい||ろくじゅう||すぎた||| The ghost of a man was thirty years old, but the ghost of a woman was an old woman who was over sixty. Le fantôme de l'homme semble avoir la trentaine, tandis que le fantôme de la femme est une grand-mère dépassant les soixante ans. ( 年 の 離れた 親子 、・・・ いや 、 ばあさん と 孫 の 幽霊 かな ?) とし||はなれた|おやこ||||まご||ゆうれい| (The ghost of an old parent and child, or perhaps a grandmother and her grandson?) (Une différence d'âge entre parent et enfant... ou plutôt entre une grand-mère et son petit-enfant fantômes ?) 男 は じっと 幽霊 の 話 を 盗み聞き し ました が 、 話 の 内容 から する と 二 人 は 夫婦 の 様 です 。 おとこ|||ゆうれい||はなし||ぬすみぎき||||はなし||ないよう||||ふた|じん||ふうふ||さま| The man eavesdropped on the story of the ghost, but from the content of the story, the two are like a married couple. L'homme écoutait attentivement la conversation des fantômes, mais d'après le contenu de la conversation, il semblait que les deux étaient un couple marié. 「 うわさ 通り に 幽霊 が おしゃべり して いる が 、 しかし 夫婦 に して は 、 こんなに 年 が 違う の は おかしい 」 |とおり||ゆうれい|||||||ふうふ|||||とし||ちがう||| "It's rumored that ghosts are chatting with each other, but for a couple, it's strange that they're so different in age." "Les rumeurs disaient que les fantômes parlaient, mais il est étrange qu'un couple ait une si grande différence d'âge."

次の 朝 、 男 は お 寺 の 和尚 さん に 昨日 の 事 を 話して 、 お 墓 まで 来て もらい ました 。 つぎの|あさ|おとこ|||てら||おしょう|||きのう||こと||はなして||はか||きて|| The next morning, the man told the monk at the temple about what happened yesterday and asked him to come to the grave. Le lendemain matin, l'homme raconta l'incident à un moine du temple et le fit venir jusqu'à la tombe. 「 確か この 辺り の 墓 に 、 二 人 の 幽霊 が 現れた のです が 、・・・ えー と 、 どの 墓 だった かな ?」 たしか||あたり||はか||ふた|じん||ゆうれい||あらわれた||||||はか|| "Two ghosts appeared in a grave around here, I think, but... well, which grave was it? Je crois que dans cette zone, deux fantômes sont apparus près d'une tombe ... euh, laquelle était-ce déjà ? 男 が 昨日 の お 墓 を 探して いる と 、 和尚 さん が 小さな 墓石 の 前 で 足 を 止めて 言い ました 。 おとこ||きのう|||はか||さがして|||おしょう|||ちいさな|はかいし||ぜん||あし||とどめて|いい| When the man was looking for yesterday's grave, Osho stopped in front of a small gravestone and said. 「 それ は きっと 、 この お 墓 でしょう 」 「 ああ 、 それ それ 、 その 墓 だ 。 |||||はか||||||はか| "That must be this grave." "Oh, that's it, that's it, that's the grave. 和尚 さん 、 よければ その 墓 の いわれ を 教えて くれ ませ ん か ?」 おしょう||||はか||いわ れ||おしえて|||| Monk, if you don't mind, could you tell me what the grave is for? Moine, pourriez-vous me dire l'histoire de cette tombe ? する と 和尚 さん は 、 男 に こんな 話 を し ました 。 ||おしょう|||おとこ|||はなし||| Then the monk told the man a story like this. Alors le moine a raconté une histoire à l'homme. 「 この お 墓 は 四十 年 近く 前 の 物 で 、 若い 奥さん を 残して 死んだ 男 の お 墓 です 。 ||はか||しじゅう|とし|ちかく|ぜん||ぶつ||わかい|おくさん||のこして|しんだ|おとこ|||はか| "This grave is nearly forty years old and is the grave of a man who died leaving his young wife behind. Il s'agit de la tombe d'un homme décédé il y a près de quarante ans, laissant derrière lui une jeune épouse. 残さ れた 奥さん は 長生き を して 、 数 年 前 に 六十 を 過ぎて 死んで しまい ました 。 のこさ||おくさん||ながいき|||すう|とし|ぜん||ろくじゅう||すぎて|しんで|| The surviving wife lived a long time and died a few years ago after more than sixty. La femme restante a vécu longtemps et est décédée il y a quelques années après avoir dépassé soixante ans. 奥さん の 遺言 で 先 に 死んだ 夫 の お 墓 に 埋めて あげ ました が 、 奥さん に は 子ども も 親類 も い なかった ので 、 誰 も お参り に 来て くれる 者 が おら ず 、 未 だに 成仏 でき ないで いる のでしょう 」   和尚 さん の 話 を 聞いて 、 男 は 二 人 の 幽霊 の 年 が 違う わけ が わかり ました 。 おくさん||ゆいごん||さき||しんだ|おっと|||はか||うずめて||||おくさん|||こども||しんるい|||||だれ||おまいり||きて||もの||||み||じょうぶつ|||||おしょう|||はなし||きいて|おとこ||ふた|じん||ゆうれい||とし||ちがう|||| I buried it in the grave of my husband who died earlier in the will of his wife, but since his wife had no children or relatives, no one came to visit and I still can not become a Buddhahood. I wonder if they are. ”When I heard Mr. Osho's story, I realized that the two ghosts were of different ages. Selon les dernières volontés de sa femme, son mari décédé précédemment a été enterré dans sa tombe. Cependant, comme la femme n'avait ni enfants ni parents, personne ne venait prier pour elle, donc elle n'a pas encore pu reposer en paix », expliqua le moine. En écoutant l'histoire du moine, l'homme comprit que les deux fantômes n'avaient pas le même âge. 「 死んで 幽霊 に なって も 仲 むつまじく する なんて 、 うらやましい 話 だ 。 しんで|ゆうれい||||なか|||||はなし| "It's an enviable story that even if you die and become a ghost, you're still on good terms. "C'est une histoire enviable de rester proches même en devenant des fantômes après la mort." おれ も 、 いい 嫁 さん を 見つけ なくちゃ 」   男 は 和尚 さん に 頼んで 、 二 人 が 無事に 成仏 できる ように お 経 を あげて もらい ました 。 |||よめ|||みつけ||おとこ||おしょう|||たのんで|ふた|じん||ぶじに|じょうぶつ||||へ|||| I have to find a good bride. ”The man asked Osho to give him a chance to help the two of them succeed in the Buddhahood. L'homme demanda au moine de réciter un sutra afin qu'ils puissent être réunis tous les deux en toute sécurité.

おしまい