×

Мы используем cookie-файлы, чтобы сделать работу LingQ лучше. Находясь на нашем сайте, вы соглашаетесь на наши правила обработки файлов «cookie».


image

江戸小話, ウマの尻尾

ウマ の 尻尾

子ども が 、 つないで ある ウマ の 尻尾 の 毛 を 引っこ抜いて 遊んで い ました 。 それ を 見た 男 が 、 子ども に 注意 を し ました 。 「 こら こら 、 そこ の 子ども 。 ウマ の 尻尾 を 、 抜いて は いかん ぞ 」 「 おじ ちゃん 、 どうして ? 」 「 そい つ は な 、 ちゃんと 訳 が ある んだ 」 「 ふ ー ん 。 でも 抜いた って 、 どうも ない よ 」 「 いい や 、 ちゃんと 訳 ある から 、 抜いて は だめだ 」 「 その 訳 って の は 、 何の 事 だ よ 」 「 それ は 、 お前 みたいな 子ども が 聞いて も 分から ない 事 だ 。 と にく か 、 ウマ の 尻尾 を 抜いて は だめだ 」 「 分から なくて も 、 訳 を 言って よ 」 「 だ から 、 子ども が 聞いて も 分から ない 事 な んだ 」 「 言って よ 。 その 訳 を 言って くれ なきゃ 、 抜く よ 」 「 こら 、 よせ 」 「 それ なら 、 訳 を 言って よ 」 「 全く 、 困った 坊主 だ 。 そん なら 訳 を 教えて やる 。 それ は な 、 ウマ の 尻尾 を 抜く と 、 ウマ が 痛 がる から さ 」

♪ ちゃん ちゃん ( おしまい )


ウマ の 尻尾

子ども が 、 つないで ある ウマ の 尻尾 の 毛 を 引っこ抜いて 遊んで い ました 。 それ を 見た 男 が 、 子ども に 注意 を し ました 。 「 こら こら 、 そこ の 子ども 。 ウマ の 尻尾 を 、 抜いて は いかん ぞ 」 「 おじ ちゃん 、 どうして ? 」 「 そい つ は な 、 ちゃんと 訳 が ある んだ 」 「 ふ ー ん 。 でも 抜いた って 、 どうも ない よ 」 「 いい や 、 ちゃんと 訳 ある から 、 抜いて は だめだ 」 「 その 訳 って の は 、 何の 事 だ よ 」 「 それ は 、 お前 みたいな 子ども が 聞いて も 分から ない 事 だ 。 と にく か 、 ウマ の 尻尾 を 抜いて は だめだ 」 「 分から なくて も 、 訳 を 言って よ 」 「 だ から 、 子ども が 聞いて も 分から ない 事 な んだ 」 「 言って よ 。 その 訳 を 言って くれ なきゃ 、 抜く よ 」 「 こら 、 よせ 」 「 それ なら 、 訳 を 言って よ 」 「 全く 、 困った 坊主 だ 。 そん なら 訳 を 教えて やる 。 それ は な 、 ウマ の 尻尾 を 抜く と 、 ウマ が 痛 がる から さ 」

♪ ちゃん ちゃん ( おしまい )