Section 031 - Kokoro - Soseki Project
セクション|こころ|漱石|プロジェクト
Section|heart|Sōseki|Project
Sekcja 031 - Projekt Kokoro - Soseki
Section 031 - Kokoro - Soseki Project
十六
じゅうろく
Sixteen
私 の 行った の は まだ 灯 の 点く か 点かない 暮れ方 であった が 、几帳面な 先生 は もう 宅 に いなかった 。
わたし|の|いった|の|は|まだ|あかり|の|つく|か|つかない|くれがた|であった|が|きちょうめんな|せんせい|は|もう|たく|に|いなかった
I|attributive particle|went|nominalizer|topic marker|still|light|attributive particle|will light|or|will not light|dusk|was|but|meticulous|teacher|topic marker|already|home|locative particle|was not
The time I went was still at dusk, when the lights had not yet been lit, but the meticulous teacher was no longer at home.
「時間 に 後れる と 悪い って 、つい 今しがた 出掛けました 」と いった 奥さん は 、私 を 先生 の 書斎 へ 案内 した 。
じかん|に|おくれる|と|わるい|って|つい|いましがた|でかけました|と|いった|おくさん|は|わたし|を|せんせい|の|しょさい|へ|あんない|した
time|at|to be late|quotation particle|bad|informal quotation particle|just|just now|went out|quotation particle|said|wife|topic marker|I|object marker|teacher|possessive particle|study|direction marker|guide|did
The wife, who said, 'It would be bad to be late, he just left a moment ago,' guided me to the teacher's study.
書斎 に は 洋 机 と 椅子 の 外 に 、沢山の 書物 が 美しい 背 皮 を 並べて 、硝子 越 に 電燈 の 光 で 照らされて いた 。
しょさい|に|は|よう|つくえ|と|いす|の|そと|に|たくさんの|しょもつ|が|うつくしい|せ|かわ|を|ならべて|ガラス|こし|に|でんとう|の|ひかり|で|てらされて|いた
study|locative particle|topic marker|Western|desk|and|chair|attributive particle|outside|locative particle|many|books|subject marker|beautiful|spine|cover|object marker|lined up|glass|over|locative particle|electric light|attributive particle|light|with|illuminated|was
In the study, besides the Western-style desk and chair, many books with beautiful bindings were lined up, illuminated by the light of a lamp through the glass.
奥さん は 火鉢 の 前 に 敷いた 座蒲団 の 上 へ 私 を 坐らせて 、「ちっと そこ い らに ある 本 でも 読んで いて 下さい 」と 断って 出て 行った 。
おくさん|は|ひばち|の|まえ|に|しいた|ざぶとん|の|うえ|へ|わたし|を|すわらせて|ちっと|そこ|い|らに|ある|ほん|でも|よんで|いて|ください|と|ことわって|でて|いった
wife|topic marker|brazier|attributive particle|front|locative particle|laid|sitting cushion|attributive particle|on|direction particle|I|object marker|make sit|a little|there|adjective|there|there is|book|even|reading|and|please|quotation particle|declining|going out|went
The lady had me sit on a zabuton placed in front of the hibachi and said, 'Please read one of the books over there for a bit,' before she went out.
私 は ちょうど 主人 の 帰り を 待ち受ける 客 の ような 気 が して 済まなかった 。
わたし|は|ちょうど|しゅじん|の|かえり|を|まちうける|きゃく|の|ような|き|が|して|すまなかった
I|topic marker|just|husband|possessive particle|return|object marker|waiting|guest|attributive particle|like|feeling|subject marker|doing|felt sorry
I felt as if I were a guest waiting for the return of the host, and it made me uncomfortable.
私 は 畏まった まま 烟草 を 飲んで いた 。
わたし|は|かしこまった|まま|たばこ|を|のんで|いた
I|topic marker|formal|as it is|tobacco|object marker|drinking|was
I was sitting stiffly while smoking a cigarette.
奥さん が 茶の間 で 何か 下女 に 話している 声 が 聞こえた 。
おくさん|が|ちゃのま|で|なにか|げじょ|に|はなしている|こえ|が|きこえた
wife|subject marker|living room|at|something|maid|locative particle|is talking|voice|subject marker|heard
I heard the voice of my wife talking about something to the maid in the living room.
書斎 は 茶の間 の 縁側 を 突き当って 折れ曲った 角 に ある ので 、棟 の 位置 から いう と 、座敷 より も かえって 掛け離れた 静かさ を 領していた 。
しょさい|は|ちゃのま|の|えんがわ|を|つきあって|おれまがった|かど|に|ある|ので|むね|の|いち|から|いう|と|ざしき|より|も|かえって|かけはなれた|しずかさ|を|りょうしていた
study|topic marker|tea room|attributive particle|veranda|object marker|at the end|bent|corner|locative particle|there is|because|building|possessive particle|position|from|to say|and|tatami room|than|also|rather|far away|quietness|object marker|was possessing
The study is located at the end of the corridor that bends around the living room, so in terms of the position of the building, it had a quietness that was even more detached from the drawing room.
ひとしきり で 奥さん の 話し声 が 已む と 、後 は しんと した 。
ひとしきり|で|おくさん|の|はなしごえ|が|やむ|と|あとは|は|しんと|した
for a while|and|wife|possessive particle|talking voice|subject marker|to stop|quotation particle|after that|topic marker|quietly|was
After a while, when my wife's voice had stopped, it became silent.
私 は 泥棒 を 待ち受ける ような 心 持 で 、凝 と し ながら 気 を どこ か に 配った 。
わたし|は|どろぼう|を|まちうける|ような|こころ|も|で|こり|と|し|ながら|き|を|どこ|か|に|くばった
I|topic marker|thief|object marker|waiting for|like|heart|holding|with|stiff|and|doing|while|spirit|object marker|somewhere|question marker|locative particle|distributed
With a mindset as if waiting for a thief, I remained tense and spread my attention somewhere.
三十 分 ほど する と 、奥さん が また 書斎 の 入口 へ 顔 を 出した 。
さんじゅう|ふん|ほど|する|と|おくさん|が|また|しょさい|の|いりぐち|へ|かお|を|だした
thirty|minutes|about|to do|when|wife|subject marker|again|study|attributive particle|entrance|direction marker|face|object marker|stuck out
After about thirty minutes, the wife peeked her face out at the entrance of the study again.
「おや 」と いって 、軽く 驚いた 時 の 眼 を 私 に 向けた 。
おや|と|いって|かるく|おどろいた|とき|の|め|を|わたし|に|むけた
oh|quotation particle|saying|lightly|was surprised|when|attributive particle|eyes|object marker|me|locative particle|directed
"Oh," she said, looking at me with eyes that showed mild surprise.
そうして 客 に 来た 人 の ように 鹿 爪 らしく 控えている 私 を おかし そうに 見た 。
そうして|きゃく|に|きた|ひと|の|ように|しか|つめ|らしく|ひかえている|わたし|を|おかし|そうに|みた
and|guest|locative particle|came|person|attributive particle|like|deer|claws|like|waiting|I|object marker|funny|looking|saw
Then she looked at me, who was standing awkwardly like a guest, with an amused expression.
「それ じゃ 窮屈 でしょう 」
それ|じゃ|きゅうくつ|でしょう
that|well|cramped|right
"That must be uncomfortable, right?"
「いえ 、窮屈 じゃ ありません 」
いえ|きゅうくつ|じゃ|ありません
no|cramped|is not|there is not
"No, it's not cramped."
「でも 退屈 でしょう 」
でも|たいくつ|でしょう
but|boring|right
"But it must be boring."
「 いいえ 。
"No."
泥棒 が 来る か と 思って 緊張 して いる から 退屈で も ありません 」
どろぼう|が|くる|か|と|おもって|きんちょう|して|いる|から|たいくつで|も|ありません
thief|subject marker|coming|question marker|quotation particle|thinking|nervous|doing|is|because|boring|also|is not
"I'm not bored because I'm tense thinking a thief might come."
奥さん は 手 に 紅茶 茶碗 を 持った まま 、笑い ながら そこ に 立って いた 。
おくさん|は|て|に|こうちゃ|ちゃわん|を|もった|まま|わらい|ながら|そこ|に|たって|いた
wife|topic marker|hand|locative particle|black tea|teacup|object marker|held|while|laughing|while|there|locative particle|standing|was
The wife was standing there, laughing while holding a teacup in her hand.
「ここ は 隅っこ だ から 番 を する に は 好く ありません ね 」と 私 が いった 。
ここ|は|すみっこ|だ|から|ばん|を|する|に|は|すく|ありません|ね|と|わたし|が|いった
here|topic marker|corner|is|because|turn|object marker|to do|locative particle|topic marker|like|do not like|right|quotation particle|I|subject marker|said
"It's not very good to take turns here since it's a corner," I said.
「じゃ 失礼 です が もっと 真中 へ 出て 来て 頂戴 。
じゃ|しつれい|です|が|もっと|まんなか|へ|でて|きて|ちょうだい
well|excuse me|is|but|more|center|to|come out|come|please give me
"Well, if you don't mind, please come out more to the center.
ご 退屈 だろう と 思って 、お茶 を 入れて 持って 来た んです が 、茶の間 で 宜しければ あちら で 上げます から 」
ご|たいくつ|だろう|と|おもって|おちゃ|を|いれて|もって|きた|んです|が|ちゃのま|で|よろしければ|あちら|で|あげます|から
honorific prefix|boring|probably|quotation particle|thinking|tea|object marker|make|bring|came|you see|but|living room|at|if it's okay|over there|at|will give|because
I thought you might be bored, so I brought some tea, but if it's alright in the tea room, I can serve it over there."
ai_request(all=30 err=0.00%) translation(all=24 err=0.00%) cwt(all=322 err=0.62%)
en:AfvEj5sm
openai.2025-02-07
SENT_CWT:AfvEj5sm=14.6 PAR_TRANS:gpt-4o-mini=3.5