×

LingQをより快適にするためCookieを使用しています。サイトの訪問により同意したと見なされます クッキーポリシー.

image

銀河英雄伝説, Ginga Eiyuu Densetsu (Legend of the Galactic Heroes) Episode 108

Ginga Eiyuu Densetsu (LegendoftheGalacticHeroes) Episode 108

明けて 宇宙 暦 801 年 新 帝国 暦 3年6月1日

その 日 は ヤン ・ ウェン リー が 不慮 の 死 を 遂げ て から

正確 に 1 年 後 に あたる

これ は 単なる 偶然 に 過ぎない の だ が

両軍 の 首脳 たち に とって は 感慨 を 呼び起こす もと と なった であろう

午前 0 時 を 過ぎ た 頃 メック リンガー の 判断 で

ミッターマイヤー と ミュラー が ブリュンヒルト に 呼ばれた

変異 性 劇症 膠原病 ?

変異 性 と は 具体的 に どう いう こと な の か

説明 し て い た だ こ う

そ …それ が 膠原病 の 一種 で ある こと は 確か なの です が

類 を 見 ない 奇病 で …

発熱 に よる 消耗 を 繰り返す と いう 症状 だけ が 分かって おり ます が

病名 すら 仮称 に 過ぎ ず 治療 法 も 無論 確立 さ れて は おり ませ ん

治療 法 も 分からん ?

まさか 不治 な の で は ある まい な

わ …分かり ません

これ から 先 研究 を 進め ませ ん こと に は …

研究 だ と !

ああ …よせ ミュラー

医師 たち を 責める な

余 も 模範的 な 患者 で は なかった

医師 たち に とって は 扱い にくかった こと だろう

医師 に かかって 必ず 助かる もの なら 病気 で 死ぬ 者 は おる まい

元々 期待 し て は いなかった 責める な

で あと どれ ぐらい の 間 余 は 生き て いられる の だ ?

それ すら も 分から ぬ の か

俺 は 戦い に で は なく 病 に 倒れる の か

人 に は ふさわしき 生 と 死 … か

ご 報告 し ます 敵 軍 の 動向 が おかしゅう ございます

イゼルローン 方面 へ 逃走 を 図る ように 思えます が

どの よう に 対処 いたし ましょ うか

それ どころ で は ない

帰り たけ れ ば 帰ら せろ こちら は …

いや ビッテンフェルト が 戦い 足り ず に いる

奴 に 追撃 させて やれ

このまま 終わった の で は 欲求 不満 が たまる だろう

心得 た !

艦 列 を 整え て 時計 と 逆 回り に 急進 し て

敵 軍 の 帰路 を 断つ 急げ !

やはり カイザー は 病 が 篤い の か

帝国 軍 は 名将 ぞろい な のに

その 反応 が 僕 の 予測 の 範囲 を 超え ない と いう の は

やはり 彼ら が 容易 なら ざる 状況 に 置かれ て いる と いう こと でしょう

だからこそ の 好機 だ 行く ぞ

あと は 頼みます 了解

ちょうど 1 年 前 に ヤン 提督 が 失わ れ

今 また カイザー ・ ラインハルト が 病 に 倒れる と いう の か

宇宙 は どれほど 輝き を 失って しまう の だろう

いや あるいは むしろ それ が よい の かも しれ ない

英雄 や 天才 が 必要 と さ れる 動乱 の 時代 が 過ぎ て

調整 と 協力 と 秩序 が 重んじ られる 安定 の 時代 が 来 よ う と し て いる

ヤン 提督 は おっしゃった

「 1人 の 天才 より 凡人 の 衆知 こそ よし 」 と

カイザー ・ ラインハルト は 言った と いう

「 平和 と は 無能 が 悪 徳 と さ れない 幸福 な 時代 だ 」 と

それ で よい の かも しれない だが

その 時代 が 到来 する に 先立って 僕 は 会わ なく て は ならない

カイザー ・ ラインハルト に

1 時 を 過ぎ た 時点 で イゼルローン 軍 は

回廊 方面 へ 撤退 を 開始 し た ように 見えた

だが これ は アッテンボロー と メル カッツ が

それぞれ に 創意 を 凝らし た 擬態 で あった

その 動き を 遮断 す べく 急進 し た シュワルツ ・ ランツェンレイタ ー だけ で なく

つら れ て 帝国 軍 の 前衛 まで が 急速 に 前進 し

その 陣形 は 大きく 乱れ た

前衛 を 預かる ミッターマイヤー が 大本営 を 動けず

司令 官 不在 で あった こと も 大きかった

前方 に 敵 の 集団 立ち塞がる 形 で 展開 し て い ます

それ は ユリアン が 用意 し た 無人 艦隊 で あった

敵 は 手薄 だ 動き も 鈍い 一気に 突破 する ぞ !

何 !1 時 40 分

無人 艦隊 の 自爆 に 巻き込ま れ た シュワルツ ・ ランツェンレイタ ー は 混乱 に 陥り

イゼルローン 軍 に 対し て 隙 を さらけ出し た

しまった !俺 と した こと が

みすみす 陽動 に 乗って しまった の か

敵 艦 接近

ダメ です これ で は ブリュンヒルト が 危険 で 攻撃 でき ませ ん

お …おのれ 巧妙 な

突入 さ れた ぞ !総 旗艦 に 敵 兵 の 侵入 を 許す とは …

不逞 な 反乱軍 め !一 兵 たり とも 生かして 帰さん !

バカ め !旗艦 の 中 だ 重火器 の 使用 など 許さ ん

マット へ ー ファー 卿 が 防御 の 指揮 を 執れ

はっ!

これ は …どう し た ?

ユリアン ・ ミンツ です ヤン ・ ウェン リー の 後継者 の

何 ?よし 俺 が 行って くる

待て !卿 ら 2 人 と も 介入 する こと を 許さ ぬ

このまま 放置 し て おけ

お 言葉 ながら マイン ・ カイザー 敵 兵 の 侵入 は

陛下 の 御身 を 目的 と し て の こと 疑い よう も ございません

まして ミュラー 提督 が イゼルローン 軍 司令官 の 姿 を

確認 し て おり ます

放置 し て おく わけ に まいり ます まい

ヤン ・ ウェン リー の 精神 的 な 遺産 を 継承 し た と 称する ほど の 男 なら

先人 に 智 は 及ば ず とも 勇 に おい て いささか は 非凡 な ところ が あろう

ヤン の 後継者 の 名 は 何と 言った か

ユリアン ・ ミンツ と 申します 陛下

その ミンツ なる 者 が 余 の 兵士 たち の 抵抗 を 排し て

余 の 元 に 至り 得た ならば 少なくとも その 勇 を 認め

対等 の 立場 で 要求 を 受諾 し て やって も よい

マイン ・ カイザー で あれ ば …

だが いわゆる 専制 君主 の 慈悲 や その 臣下 の 助力 が なけれ ば

ここ へ 至る 力 も ない と いう の で は

何 を 要求 する 資格 も ある まい

全て は その 者 が 余 の 前 に 姿 を 現し て から の こと だ

元帥 いかが いたし ま しょ う か

陛下 の 御意 に 従う しか ある まい

ですが これ から の 数 十 分間 に

無用 な 血 が 流れる こと に なり ます ぞ

あと は ミュラー 提督 と 旧知 の 共和 主義者 が

一刻 も 早く 陛下 の 御前 に たどり着く こと を

祈る しか ある まい な

尋常 で は ない に せよ とにかく 会見 が かなえ ば

流血 は それ で 最後 と いう こと に なる かも しれん

やむ を 得ません か

カイザー は 共和 主義 者 たち が 求める もの の 価値 を

流血 に よって 証明 させよ うと なさっている の かも しれない な

だ と すれば カイザー の 魂 の なん と 熾烈 なる こと よ

敵 に 対し て も その 価値観 が 中途半端 で ある こと を

許さ ない の だ から

元帥 ユリアン ・ ミンツ は ともかく

他 の 敵 兵 が ここ に 乱入 し て くる や も しれません

その 時 は …

カイザー を 頼む

その 時 は この 身 を 挺 し て カイザー を 守り まいらせる

来た ぞ !親衛隊 らしい

「おい で あそばし た 」と 言う べき さ

何しろ 皇帝 陛下 の 親衛隊 で いらっしゃる から な

ノイエ ・ サン スーシー の 着飾った マネキン人形 たち さ

ハハハ そう そう

でも カイザ ー ・ ラインハルト は ノイエ ・ サンス ー シ ー の 住人 では ありません

語呂 が よきゃ いい さ

こら あ ノイエ ・ サン スーシー の オカマ 野郎 ども !

さっさと 宮殿 に 戻って 舞踏会 の 警備 でも し て やがれ

貴 様 ら の 持ってる 銃 は 貴婦人 の スカ ー ト を まくり 上げる ため に しか

使い物 に なら ない 飾り だ ろ !

ブリュンヒルト に 群がる 無礼 な 狼 ども を

砲撃 で 一掃 し て やれ !

無理 です !撃て ば ブリュンヒルト に も 当たって しまい ます

おのれ …よし こう なったら 他 の 反乱 軍 ども を

せめて 俺 の 手 で 壊滅 さ せて くれる

共和 主義 者 ども が 勝ち誇って ブリュンヒルト から 出て きて も

奴 ら が 帰る 家 を なくし て くれる ぞ

全 艦 反転 し て 突撃 !

一 人 も 生かし て 帰す な !

2 時 10 分 シュワルツ ・ ランツェンレイタ ー の 熱狂 的 な 突進 の 前 に

イゼルローン 軍 の 体勢 は 一挙に 崩れ た

帝国 軍 の 左翼 を 担う アイゼナッハ 艦隊 は

シュワルツ ・ ラン ツェン レイター に 同調 し なかった

だが アイゼナッハ が 無言 の うち に 下し た 指令 は

あるいは ビッテンフェルト より 辛辣 で あった かも しれ ない

6 時 から 9 時 の 方向 に 扇形 に 展開 し

シュワルツ ・ ランツェンレイタ ー に 追わ れ た 敵 が 逃げ 崩れ て くる ところ を 狙い 撃つ

なまじ 戦場 に 入り込めば 混戦 に なって

かえって イゼルローン 軍 を 有利 に する かも しれ ない

アイゼナッハ の その 判断 は 正しく ビッテンフェルト は

思う存分 その 破壊 力 を 発揮 できる こと に なった

踏みとどまれ !砲撃 を 集中 させろ

ひるむ な !突き破れ !

閣下 もはや 数 の 上 で 防御線 を 維持 でき ません

やむ を 得 ん ない ったん 後退 を …

直撃 来ます !

あっ !

う わ っ !

閣下 …

メル カッツ 提督

閣下 … 閣下 !

ユリアン たち は ブリュンヒルト に 突入 でき た だろう か ?

どうやら 成功 し た よう です それ より 閣下 脱出 の ご用意 を

成功 し た か で は 思い残す こと も ない な

閣下 !

カイザー ・ ラインハルト と の 戦い で 死 ねる の だ

満足 し て 死 に かけ ている 人間 を 今更 呼び戻さ ん で くれん かね

また この 先 いつ こういう 機会 が 来る か 分からん

お 許し ください 閣下

私 は 閣下 に かえって ご 迷惑 を 強い た かも しれません

なに そう 嘆く よう な 人生 で も ある まい

何 と 言った かな …そう 伊達 と 酔狂 で

カイザー ・ ラインハルト と 戦 え た の だ から な

卿 に も 苦労 を かけ た が

これ から は 自由 に 身 を 処し て くれ

ウィリ バルト ・ ヨアヒム ・ フォン ・ メル カッツ は 63 歳

その 軍 歴 は ラインハルト と ヤン の 両者 の それ を 合し て

2 倍 し た 年数 に 匹敵 する

だが それ も 過去 の もの と なり

副 官 ベルンハルト ・ フォン ・ シュナイダー に 看取ら れ て

彼 は 息 を 引き取った

メル カッツ 提督 が …!

そう か …

心配 か ね クロイツェル 伍長

ユリアン ここ は 俺 たち が 防ぐ お前 さん は カイザー に 会え

会って 話し合う なり 敬意 を 込めて 首 を はね 飛ばす なり

お前 さん の 判断 で 歴史 を 創る ん だ

そんな !

事 の 軽重 を 誤る な よ ユリアン

お前 さん は カイザー に 会って 対等 の 交渉 を 行う の が 責務

俺 たち は その ため の 環境 を 整える の が 役目 だ

俺 は たった 一 つ だけ ヤン 提督 に

文句 を 言って やり たい こと が ある ん だ

昨年 ブルームハルト が 命懸け で 提督 を 守った のに

提督 は 逃げ切れず に 死んじまった

あれ だけ は いくら ミラクル ・ ヤン でも ドジ が 過ぎ た な

分かり まし た

ポプラン マシュンゴ ユリアン と 一緒 に 行け

3 人 一緒 なら どうにか 一人 前 に 戦える だろう から な

そう さ ここ は ローゼン リッター の 占領 地 だ から な

お前 さん たち みたい な 部外者 に いられちゃ 迷惑 な んだ よ

そう だ そう だ

聞い た とおり だ ロ ー ゼンリッタ ー は 排他 的 な 集団 で な

よそ者 は 別 の 場所 で 幸運 を 見つけて ほしい と さ

チェッ しょうが ねえ な

中将 後 で また お 会い し ましょ う 必ず 生きて …

無論 その つもり さ

もの 分かり の 悪い 父親 に なって 娘 の 結婚 を 邪魔 する という

楽しみ が でき た から な

さあ さっさと 行って しまえ よ 時間 が ない

ええ で は …お 先 に

フッ

ああ …

ヒュー !

お 見事 です な シェーン コップ 中将

いや 一 度 やって みたかった の さ 子供 の 頃 から な

敵 艦 の 中 で トマホーク を 振る って 戦う の は

2 年 前 の ロイエンタール 元帥 を 追いつめた 時 以来 です な

あの 時 3 分 長く 戦って い たら

ロイエンタール 提督 の 首 は 俺 の もの だった さ

そう したら 盾 の 表面 に あの ヘテロクロミア を

宝石 の よう に 飾って やった のに な

ひ …引け !

敵 ながら 称賛 に 値する 男 だ

だが それにしても 味方 も 不 甲斐 ない

いっそ 俺 が 迎撃 の 指揮 を 執ろう か

元帥 は 陛下 の お そば に ある べき でしょ う

しかし 防衛 を ブリュンヒルト の 司令部 だけ に

任せ て は お けん 状況 だ

では 私 が 大本営 を 代表 し て 艦橋 へ 赴き 指揮 を 執り ましょう

そう し て くれる か で は

エミール 軍服 に 着替える 手伝って くれ

いけ ませ ん 陛下 お 熱 が あり ます のに

お 起き に なって は いけ ませ ん

銀河 帝国 の 皇帝 と も あろう 者 が

客人 に 会う のに 服装 を 整え ぬ わけ に は ゆく まい

たとえ 招かれ ざる 客 で あっても な

陛下 の 御 意 に 従え エミール ・ ゼッレ

陛下 の お 時間 を ムダ に し て は ならん

な っ …

う っ

マシュンゴ !

う っ …

チッ この !

マシュンゴ !

人 は …

運命 に は 逆らえ ません …から …

う おお ー っ !

ロイシュナー !ドルマン !ハル バッハ !

誰 か まだ 図々しく 生き延びている 奴 は いない か

い たら 答えろ !

ゼブリン !クラフト !クローネ カー !

ハア …

う っ

ああ …

若い の 名 を 聞い て おこ う か

知って どう する つもり だ 反乱 軍 め

なに ワルター ・ フォン ・ シェーン コップ に

傷 を 負わ せた 奴 の 名 を 知って おきたかった だけ さ

ク … クルト ・ ジングフーベル 軍曹 だ

そう か 正直 に 名乗った 褒美 に ひとつ 芸 を 見せて やろう

ああ …

あ …悪魔 だ

や …奴 は 不死身 か

母 さん …母 さん !

さて 誰 が 名誉 を 背負う の だ ?

ワルタ ー ・ フォン ・ シェ ー ンコップ が 生涯 で 最後 に 殺し た 相手 と いう 名誉 を な

負債 を 返す 時 が 来た よう だ な

そこ まで だ 反乱 軍 !

行け ユリアン !

貴様 の 相手 は 俺 だ !

フライング ・ ボール の 反則 王 を 甘く 見る な よ マネキン 野郎 が …

最後 に 使った 絵の具 は 赤 か …

いい 眺め だ

何 か を 見上げて 死ぬ の は 趣味 じゃ ない

ワルター ・ フォン ・ シェーン コップ 37 歳

死 に 臨ん で 言い残せり

「我 が 墓碑 に 銘 は 要ら じ 」

「ただ 美女 の 涙 のみ 我 が 魂 を 安らげん 」と

フッ どう も いま一つ 修 辞 が 決まら ん な

アッテンボロー の 青二才 に 代筆 させた ほうが マシ か

そう だ あの 娘 だ

ローザ ライン ・ フォン ・ クロイツェル と いった

ローザ と 呼んで ほしい と 言って いた な …

ワルタ ー ・ フォン ・ シェ ー ンコップ が 絶命 し た 正確 な 時間 は 不明 で ある

帝国 貴族 に 生まれ 幼い 頃 に 同盟 に 亡命 し て

2 度 の 祖国 喪失 を 味わった この 男 は

37 年 の 波乱 の 人生 を 閉じ た

ミュラー 提督

元帥 … 元帥 ?

と いう こと は この 人 が ミッターマイヤー 元帥 か

ならば ここ が …

来 させろ まだ その 男 は 余 の 元 に 到着 し て い ない ぞ

歩か なく て は ヒザ を …

ヒザ を 折って は いけ ない ん だ

民主 共和 主義 者 は 専制 君主 に 対し て

絶対 に ヒザ を 屈し て は いけ ない ん だ

立った まま で 御 意 を 得ます カイザー ・ ラインハルト 陛下

卿 の 名 を 聞こ う か

ユリアン ・ ミンツ と 申します 陛下

で 卿 は 余 に 何 を 提案 する ため に ここ まで やって きた の だ ?

陛下 が お 望み で あれ ば 平和 と 共存 を そう で ない 時 は …

そう で ない 時 は ?

そう で ない もの を

少なくとも 一方的 な 服従 を 申し込む ため に

ここ に 参上 し た の で は あり ませ ん

ロー エン グラム 王朝 が …

ロー エン グラム 王朝 が 病み 疲れ 衰え た 時

それ を 治癒 する ため に 必要 な 療法 を

陛下 に 教え て さしあげます 虚心 に お 聞き ください

そう して いた だけれ ば きっと 分かって い ただけ ます

ヤン ・ ウェン リー が 陛下 に 何 を 望 ん で い た か …

あっ

大 言 を 吐く 奴 だ 余 に 教え て やる と ?

余 の 前 に たどり着い て 気絶 し た の は

これ で 2 人 目 だ な ミュラー

御意 …医師 を 呼んで やれ

余 に は 無用 の もの だが この 者 に は 役立 とう

それ と ミッターマイヤー この 者 の 大 言 に 免じ て

戦闘 を やめ させよ

ここ まで 生き残った 者 たち に は

最後 まで 生き残る 資格 が あろう から

はっ!軍医!軍医!

私 は 宇宙 艦隊 司令 長官 ミッターマイヤー 元帥 で ある

皇帝 陛下 の ご 命令 を 伝える

戦う の を やめよ 和平 こそ が 陛下 の 御意 で ある

皇帝 陛下 の ご 命令 で ある 戦う の を やめよ !

和平 こそ が 陛下 の 御意 で ある

宇宙 暦 801 年 新 帝国 暦 3年6月1日午前3時

かくして 両軍 の 戦闘 は 終結 し た

多く の 犠牲 の 上 に ようやく 停戦 が 発効 し た

今後 の こと に つい て 話し合い を 持つ カイザ ー ・ ラインハルト と ユリアン ・ ミンツ

だが 動乱 の 時代 は まだ 終幕 を 迎え て は い なかった

瀕死 の ルビン スキー が 最後 に 打った 手 と は …

次回 「銀河 英雄 伝説 」第 109 話 「黄金 獅子 旗 に 光 なし 」

銀河 の 歴史 が また 1 ページ

Learn languages from TV shows, movies, news, articles and more! Try LingQ for FREE

Ginga Eiyuu Densetsu (LegendoftheGalacticHeroes) Episode 108 ぎんが|えいゆう|でんせつ||エピソード 은하|영웅|전설||에피소드 Ginga Eiyuu Densetsu (Legend of the Galactic Heroes) Episode 108 銀河英雄傳說 第108集 은하영웅전설 (Legend of the Galactic Heroes) 에피소드 108

明けて 宇宙 暦 801 年 新 帝国 暦 3年6月1日 あけて|うちゅう|れき|ねん|しん|ていこく|れき|ねん|がつ|にち after|space|calendar|year|new|empire|calendar|year|month|day Universal Calendar 801, 우주력 801년 신제국력 3년 6월 1일

その 日 は ヤン ・ ウェン リー が 不慮 の 死 を 遂げ て から |ひ||||||ふりょ||し||とげ|| The day marked exactly a year since Yang Wen-li's unexpected death. 그 날은 양 웬리 가 불의의 죽음을 맞이한 지

正確 に 1 年 後 に あたる せいかく|に|ねん|ご|に|あたる 정확|에|년|후|에|해당하다 정확히 1년 후에 해당한다.

これ は 単なる 偶然 に 過ぎない の だ が これ|は|たんなる|ぐうぜん|に|すぎない|の|だ|が this|topic marker|mere|coincidence|locative particle|not more than|explanatory particle|is|but This was just a simple coincidence, 이것은 단순한 우연에 지나지 않지만

両軍 の 首脳 たち に とって は 感慨 を 呼び起こす もと と なった であろう りょうぐん|の|しゅのう|たち|に|とって|は|かんがい|を|よびおこす|もと|と|なった|であろう 양군 (yanggun)|의 (ui)|수뇌 (sunoe)|들 (deul)|에게 (ege)|에게는 (egenun)|주격조사 (jugyeok josa)|감회 (gamhoe)|목적격조사 (mobjeg josa)|불러일으키다 (bulleuilikida)|원인 (wonin)|과 (gwa)|되었다 (doeeotda)|일 것이다 (il geosida) but it awakened strong feelings in the leaders of both forces. 양군의 수뇌들에게는 감회를 불러일으키는 계기가 되었을 것이다

午前 0 時 を 過ぎ た 頃 メック リンガー の 判断 で ごぜん|じ|を|すぎ|た|ころ|メック|リンガー|の|はんだん|で 오전|시|목적격 조사|지나|~했다|쯤|맥|링거|의|판단|~에서 After midnight, 오전 0시를 지나서 메크 링거의 판단으로

ミッターマイヤー と ミュラー が ブリュンヒルト に 呼ばれた ミッターマイヤー|と|ミュラー|が|ブリュンヒルト|に|よばれた 미타마이어|과|뮐러|주격 조사|브륀힐트|에|불렸다 미타르마이어와 뮐러가 브륀힐트에 호출되었다

変異 性 劇症 膠原病 ? へんい|せい|げきしょう|こうげんびょう 변이|성|급성|콜라겐 질환 변이성 극증 콜라겐병?

変異 性 と は 具体的 に どう いう こと な の か へんい|せい|と|は|ぐたいてき|に|どう|いう|こと|な|の|か mutation|nature|quotation particle|topic marker|specific|locative particle|how|to say|thing|adjectival particle|explanatory particle|question marker 변이성은 구체적으로 어떤 의미인가요?

説明 し て い た だ こ う せつめい|し|て|い|た|だ|こ|う explanation|and|and|present continuous|past|is|this|u 설명해 주시겠어요?

そ …それ が 膠原病 の 一種 で ある こと は 確か なの です が そ|それ|が|こうげんびょう|の|いっしゅ|で|ある|こと|は|たしか|なの|です|が that|that|but|collagen disease|attributive particle|a kind|is|is|fact|topic marker|sure|it is|is|but W-well... 그… 그것이 콜라겐병의 일종이라는 것은 확실하지만

類 を 見 ない 奇病 で … るい|を|み|ない|きびょう|で 類 (類)|object marker|see|not|strange disease|at 유례를 찾을 수 없는 희귀병으로 …

発熱 に よる 消耗 を 繰り返す と いう 症状 だけ が 分かって おり ます が はつねつ|に|よる|しょうもう|を|くりかえす|と|いう|しょうじょう|だけ|が|わかって|おり|ます|が 발열|~에 의해|~때문에|소모|목적격 조사|반복하다|인용 조사|말하다|증상|만|주격 조사|알고|있고|있습니다|하지만 발열로 인한 소모를 반복한다는 증상만이 알려져 있습니다만

病名 すら 仮称 に 過ぎ ず 治療 法 も 無論 確立 さ れて は おり ませ ん びょうめい|すら|かしょう|に|すぎ|ず|ちりょう|ほう|も|むろん|かくりつ|さ|れて|は|おり|ませ|ん disease name|even|temporary name|locative particle|more than|not|treatment|method|also|of course|establishment|emphasis particle|is established|topic marker|is|not|informal negation There's not even a name for this disease, let alone an established treatment. 병명조차 가칭에 불과하며 치료법도 물론 확립되어 있지 않습니다

治療 法 も 分からん ? ちりょう|ほう|も|わからん 치료|방법|도|모르겠어 You don't know how to treat it? 치료법도 모른다고?

まさか 不治 な の で は ある まい な まさか|ふじ|な|の|で|は|ある|まい|な no way|incurable|adjectival particle|attributive particle|at|topic marker|there is|probably not|adjectival particle You're not saying it's incurable, are you? 설마 불치병은 아닐 거야.

わ …分かり ません わ|わかり|ません topic marker|understanding|do not W-we don't know. 저 … 모르겠어요.

これ から 先 研究 を 進め ませ ん こと に は … これ|から|さき|けんきゅう|を|すすめ|ませ|ん|こと|に|は this|from|now on|research|object marker|advance|polite negative|informal negative|thing|locative particle|topic marker From here on out, we need to continue our research. 앞으로 연구를 진행하지 않겠다는 것은 …

研究 だ と ! けんきゅう|だ|と research|is|quotation particle Research?! 연구라고!

ああ …よせ ミュラー ああ|よせ|ミュラー 아아 (aa)|그만해 (geumanhae)|뮐러 (Müller) 아 … 그만해 미ュ러

医師 たち を 責める な いし|たち|を|せめる|な doctor|plural marker|object marker|to blame|don't Don't blame the physicians. 의사들을 비난하지 마

余 も 模範的 な 患者 で は なかった あま|も|もはんてき|な|かんじゃ|で|は|なかった I|also|exemplary|adjectival particle|patient|at|topic marker|was not We haven't been an exemplary patient Ourself. 나도 모범적인 환자는 아니었어

医師 たち に とって は 扱い にくかった こと だろう いし|たち|に|とって|は|あつかい|にくかった|こと|だろう doctor|plural marker|locative particle|for|topic marker|handling|was difficult|thing|probably We must have been quite hard for them to handle, wouldn't you say? 의사들에게는 다루기 힘든 일이었겠지

医師 に かかって 必ず 助かる もの なら 病気 で 死ぬ 者 は おる まい いし|に|かかって|かならず|たすかる|もの|なら|びょうき|で|しぬ|もの|は|おる|まい 의사|에|진료받고|반드시|구할|것|만약|병|에서|죽는|사람|주격조사|있을|않을 If doctors could save everyone without fail, no one would ever die of illness. 의사에게 가서 반드시 살릴 수 있는 것이라면 병으로 죽는 사람은 없을 것이다.

元々 期待 し て は いなかった 責める な もともと|きたい|し|て|は|いなかった|せめる|な originally|expectation|and|and|topic marker|did not have|blame|don't We weren't expecting anything from the start. Don't blame them. 원래 기대하지 않았으니 비난하지 마라.

で あと どれ ぐらい の 間 余 は 生き て いられる の だ ? で|あと|どれ|ぐらい|の|あいだ|よ|は|いき|て|いられる|の|だ at|after|how many|about|attributive particle|time|you|topic marker|live|and|can live|explanatory particle|is So, how long do We have? 그럼 앞으로 얼마나 더 살 수 있을까?

それ すら も 分から ぬ の か それ|すら|も|わから|ぬ|の|か that|even|also|don't understand|not|question marker|or You don't even know that much? 그것조차도 모르는가?

俺 は 戦い に で は なく 病 に 倒れる の か おれ|は|たたかい|に|で|は|なく|びょう|に|たおれる|の|か I|topic marker|battle|locative particle|at|topic marker|not|illness|locative particle|fall|nominalizer|question marker Shall I die not in battle, but of illness instead? 나는 전투가 아니라 병으로 쓰러지는 건가

人 に は ふさわしき 生 と 死 … か じん||||せい||し| Life and death befitting each person, huh? 사람에게는 마땅한 삶과 죽음이 있는 것인가

ご 報告 し ます 敵 軍 の 動向 が おかしゅう ございます ご|ほうこく|し|ます|てき|ぐん|の|どうこう|が|おかしゅう|ございます honorific prefix|report|do|polite suffix|enemy|army|attributive particle|trends|subject marker|strange|is 보고 드리겠습니다. 적군의 동향이 이상합니다.

イゼルローン 方面 へ 逃走 を 図る ように 思えます が イゼルローン|ほうめん|へ|とうそう|を|はかる|ように|おもえます|が Izerlone|direction|to|escape|object marker|to plan|in order to|seems|but We believe that they're planning to flee towards Iserlohn. 이젤론 방향으로 도주를 시도하는 것 같습니다.

どの よう に 対処 いたし ましょ うか どの|よう|に|たいしょ|いたし|ましょ|うか which|way|at|dealing|do (polite)|let's|shall we How shall we respond? 어떻게 대처해야 할까요?

それ どころ で は ない それ|どころ|で|は|ない that|place|at|topic marker|not We've no time for this. 그럴 상황이 아닙니다.

帰り たけ れ ば 帰ら せろ こちら は … かえり|たけ|れ|ば|かえら|せろ|こちら|は return|only|if|conditional particle|return (negative stem)|let (imperative form)|this side|topic marker If they want to leave, then let them. 돌아가고 싶다면 돌아가게 해줘. 우리는 ...

いや ビッテンフェルト が 戦い 足り ず に いる いや|ビッテンフェルト|が|たたかい|たり|ず|に|いる 아니야 (aniya)|비텐펠트 (Bittengueruteu)|주격 조사 (jugeok josa)|전투 (jeontu)|부족해 (bujokhae)|않 (an)|에 (e)|있다 (itda) No, Bittenfeld hasn't had enough of battle. 아니, 비텐펠트가 전투가 부족해.

奴 に 追撃 させて やれ やつ|に|ついげき|させて|やれ that guy|locative particle|pursuit|let (someone) do|do it Let him pursue them. 그를 추격하게 해라

このまま 終わった の で は 欲求 不満 が たまる だろう このまま|おわった|の|で|は|よっきゅう|ふまん|が|たまる|だろう like this|ended|attributive particle|because|topic marker|desire|dissatisfaction|subject marker|will accumulate|probably If we let things end like this, he'll be a bundle of frustration. 이대로 끝나면 불만이 쌓일 것이다

心得 た ! こころえ|た understanding|past tense marker 알았다!

艦 列 を 整え て 時計 と 逆 回り に 急進 し て かん|れつ|を|ととのえ|て|とけい|と|ぎゃく|まわり|に|きゅうしん|し|て 함선|열|목적격 조사|정리하고|그리고|시계|과|반대|방향|장소격 조사|급진|하고|그리고 Assume formation and move counterclockwise to rapidly cut off the enemy's retreat! 함대를 정렬하고 시계 반대 방향으로 급진하라

敵 軍 の 帰路 を 断つ 急げ ! てき|ぐん|の|きろ|を|たつ|いそげ 적 (jeok)|군대 (gundae)|의 (ui)|귀로 (gwiro)|을 (eul)|끊다 (kkeunda)|서둘러 (seodulleo) 적군의 귀로를 차단하라! 서둘러!

やはり カイザー は 病 が 篤い の か やはり|カイザー|は|びょう|が|あつい|の|か of course|Kaiser|topic marker|illness|subject marker|severe|explanatory particle|question marker The kaiser's illness must be serious after all. 역시 카이저는 병이 중한가?

帝国 軍 は 名将 ぞろい な のに ていこく|ぐん|は|めいしょう|ぞろい|な|のに empire|army|topic marker|great generals|a lot|adjectival particle|even though The Imperial forces are a gathering of great commanders, 제국군은 명장들이 가득한데

その 反応 が 僕 の 予測 の 範囲 を 超え ない と いう の は その|はんのう|が|ぼく|の|よそく|の|はんい|を|こえ|ない|と|いう|の|は that|reaction|subject marker|I (casual male)|possessive particle|prediction|attributive particle|range|object marker|exceed|not|quotation particle|to say|explanatory particle|topic marker so for their response to not exceed my predictions, 그 반응이 내 예측 범위를 넘지 않는다는 것은

やはり 彼ら が 容易 なら ざる 状況 に 置かれ て いる と いう こと でしょう やはり|かれら|が|ようい|なら|ざる|じょうきょう|に|おかれ|て|いる|と|いう|こと|でしょう of course|they|subject marker|easy|if|not|situation|locative particle|placed|and|is|quotation particle|say|thing|right they must not be facing an easy situation. 역시 그들이 쉽지 않은 상황에 놓여 있다는 것이겠죠

だからこそ の 好機 だ 行く ぞ だからこそ|の|こうき|だ|いく|ぞ because|attributive particle|good opportunity|is|go|emphasis particle That's what makes it such a good chance. 그래서야말로 좋은 기회다 가자

あと は 頼みます 了解 あと|は|たのみます|りょうかい after|topic marker|I request|understood I leave the rest to you. 이제는 부탁드립니다 알겠습니다

ちょうど 1 年 前 に ヤン 提督 が 失わ れ ちょうど|ねん|まえ|に|ヤン|ていとく|が|| just|year|ago|at|Yang|admiral|subject marker|| It's been exactly a year since we lost Admiral Yang, 딱 1년 전 야안 제독이 잃어버렸다

今 また カイザー ・ ラインハルト が 病 に 倒れる と いう の か いま|||||びょう||たおれる|||| 지금 다시 카이저 라인하르트가 병에 쓰러진다는 것인가

宇宙 は どれほど 輝き を 失って しまう の だろう うちゅう|は|どれほど|かがやき|を|うしなって|しまう|の|だろう 우주|주격 조사|얼마나|빛|목적격 조사|잃어버리고|완전히|의문을 나타내는 조사|~일까 Just how much radiance will vanish from the universe? 우주는 얼마나 빛을 잃어버릴 것인가

いや あるいは むしろ それ が よい の かも しれ ない いや|あるいは|むしろ|それ|が|よい|の|かも|しれ|ない 아니야 (aniya)|아니면 (animyeon)|오히려 (ohiryeo)|그것 (geugeos)|주격 조사 (jugeok josa)|좋은 (joheun)|의 (ui)|~일지도 몰라 (~iljido molla)|모를 (moreul)|없다 (eopda) No, that may actually be good. 아니면 오히려 그것이 좋을지도 모른다

英雄 や 天才 が 必要 と さ れる 動乱 の 時代 が 過ぎ て えいゆう|や|てんさい|が|ひつよう|と|さ|れる|どうらん|の|じだい|が|すぎ|て hero|and|genius|subject marker|necessary|quotation particle|emphasis particle|passive form|turmoil|attributive particle|era|subject marker|has passed|and The era of disturbance when heroes and geniuses were needed is ending, 영웅이나 천재가 필요로 하는 혼란의 시대가 지나가고

調整 と 協力 と 秩序 が 重んじ られる 安定 の 時代 が 来 よ う と し て いる ちょうせい|と|きょうりょく|と|ちつじょ|が|おもんじ|られる|あんてい|の|じだい|が|き|よ|う|と|し|て|いる 조정|그리고|협력|그리고|질서|주격 조사|중시|된다|안정|의|시대|주격 조사|올|강조|올 것이다|인용 조사|하고|그리고|있다 and an era of peace and stability 조정과 협력과 질서가 중시되는 안정의 시대가 오고 있다

ヤン 提督 は おっしゃった |ていとく|| It's just like Admiral Yang said: 얀 제독은 말씀하셨다

「 1人 の 天才 より 凡人 の 衆知 こそ よし 」 と じん||てんさい||ぼんじん||しゅうち||| "The wisdom of the ordinary masses is better than that of a single genius." "한 사람의 천재보다 범인의 지혜가 더 낫다"고

カイザー ・ ラインハルト は 言った と いう |||いった|| And Kaiser Reinhard stated: 카이저 라인하르트가 말했다고 한다

「 平和 と は 無能 が 悪 徳 と さ れない 幸福 な 時代 だ 」 と へいわ|||むのう||あく|とく|||れ ない|こうふく||じだい|| "Peace means an era of happiness in which incompetence isn't seen as a vice." "평화란 무능이 악덕으로 간주되지 않는 행복한 시대다"라고

それ で よい の かも しれない だが それ|で|よい|の|かも|しれない|だが that|at|good|attributive particle|maybe|don't know|but That may be good, 그것이 좋을지도 모르지만

その 時代 が 到来 する に 先立って 僕 は 会わ なく て は ならない その|じだい|が|とうらい|する|に|さきだって|ぼく|は|あわ|なく|て|は|ならない that|era|subject marker|arrival|to come|at|before|I|topic marker|meet|not|and|topic marker|must not 그 시대가 도래하기에 앞서 나는 만나야 한다

カイザー ・ ラインハルト に I need to meet Kaiser Reinhard! 카이저 라인하르트와

1 時 を 過ぎ た 時点 で イゼルローン 軍 は じ|を|すぎ|た|じてん|で|イゼルローン|ぐん|は o'clock|object marker|past|past tense marker|point in time|at|Iserlohn|army|topic marker Just after 0100, the Iserlohn forces seemed to have started a retreat towards the corridor. 1시를 지나자 이젤론 군은

回廊 方面 へ 撤退 を 開始 し た ように 見えた かいろう|ほうめん|へ|てったい|を|かいし|し|た|ように|みえた 회랑|방향|에|철수|목적격 조사|시작|하고|했다|~처럼|보였다 회랑 방향으로 철수를 시작한 것처럼 보였다.

だが これ は アッテンボロー と メル カッツ が だが|これ|は|アッテンボロー|と|メル|カッツ|が but|this|topic marker|Attenborough|and|Mer|Katz|subject marker However, this was a bit of camouflage thought up by Attenborough and Merkatz. 하지만 이것은 아텐보로와 멜카츠가

それぞれ に 創意 を 凝らし た 擬態 で あった それぞれ|に|そうい|を|こらし|た|ぎたい|で|あった each|at|creativity|object marker|concentrated|past tense marker|mimicry|at|was 각각 창의력을 발휘한 위장이었다.

その 動き を 遮断 す べく 急進 し た シュワルツ ・ ランツェンレイタ ー だけ で なく |うごき||しゃだん|||きゅうしん|||||||| In order to cut off those movements, not only the Schwarz Lanzenreiter, 그 움직임을 차단하기 위해 급진한 슈왈츠 란츠렌레이터만이 아니라

つら れ て 帝国 軍 の 前衛 まで が 急速 に 前進 し つら|れ|て|ていこく|ぐん|の|ぜんえい|まで|が|きゅうそく|に|ぜんしん|し front|passive marker|and|empire|army|possessive particle|vanguard|to|subject marker|rapid|locative particle|advance|and but the vanguard of the Imperial forces advanced rapidly as well, 따라서 제국군의 전위까지도 급속히 전진했다.

その 陣形 は 大きく 乱れ た その|じんけい|は|おおきく|みだれ|た that|formation|topic marker|greatly|disordered|past tense marker pushing the formation into great disarray. 그 진형은 크게 어지러워졌다.

前衛 を 預かる ミッターマイヤー が 大本営 を 動けず ぜんえい|を|あずかる|ミッターマイヤー|が|おおもとえい|を|うごけず 전위|목적격 조사|맡다|미타르마이어|주격 조사|대본영|목적격 조사|움직이지 못하고 Mittermeyer had been entrusted with the vanguard, 전위를 맡고 있는 미타르마이어가 대본영을 움직이지 못하게 했다.

司令 官 不在 で あった こと も 大きかった しれい|かん|ふざい|で|あった|こと|も|おおきかった 사령|관|부재|~에서|있었다|것|도|컸다 leaving them without a commander. 사령관이 부재했던 것도 컸다

前方 に 敵 の 集団 立ち塞がる 形 で 展開 し て い ます ぜんぽう|に|てき|の|しゅうだん|たちふさがる|かたち|で|てんかい|し|て|い|ます 앞쪽 (apjjok)|에 (e)|적 (jeok)|의 (ui)|집단 (jipdan)|막고 있다 (makgo itda)|형태로 (hyeongtae-ro)|~로 (ro)|전개 (jeonggae)|하고 (hago)|~고 (go)|있다 (itda)|있습니다 (issseumnida) Enemy group to our fore. 전방에 적의 집단이 막아서는 형태로 전개하고 있다

それ は ユリアン が 用意 し た 無人 艦隊 で あった それ|は|ユリアン|が|ようい|し|た|むじん|かんたい|で|あった that|topic marker|Julian|subject marker|preparation|and|did|unmanned|fleet|at|was This was the unmanned fleet that Julian had prepared. 그것은 유리안이 준비한 무인 함대였다

敵 は 手薄 だ 動き も 鈍い 一気に 突破 する ぞ ! てき|は|てうす|だ|うごき|も|にぶい|いっきに|とっぱ|する|ぞ 적 (jeok)|주격조사 (jugeok josa)|수비가 약함 (subiga yakham)|이다 (ida)|움직임 (umjigim)|도 (do)|둔하다 (dunhada)|한 번에 (han beon-e)|돌파 (dolpa)|하다 (hada)|강조 (gangjo) The enemy is shorthanded, and their movements are sluggish. 적은 손이 부족하고 움직임도 둔하다. 한꺼번에 돌파한다!

何 !1 時 40 分 なに|じ|ふん what|o'clock|minutes What?! 뭐 ! 1시 40분

無人 艦隊 の 自爆 に 巻き込ま れ た シュワルツ ・ ランツェンレイタ ー は 混乱 に 陥り むじん|かんたい||じばく||まきこま|||||||こんらん||おちいり 무인 함대의 자폭에 휘말린 슈왈츠・란츠렌레이터는 혼란에 빠졌다

イゼルローン 軍 に 対し て 隙 を さらけ出し た イゼルローン|ぐん|に|たいし|て|すき|を|さらけだし|た Izerlon|army|locative particle|against|and|gap|object marker|exposed|past tense marker creating an opening for the Iserlohn forces to exploit. 이젤론 군에 대해 틈을 드러냈다

しまった !俺 と した こと が しまった|おれ|と|した|こと|が oh no|I (informal masculine)|and|did|thing|subject marker Damn! Did we just play right into their feint?! 망했다 ! 내가 이럴 줄이야

みすみす 陽動 に 乗って しまった の か みすみす|ようどう|に|のって|しまった|の|か 쉽게|유인|에|타고|해버렸다|의|질문의 의미 미스미스 양동에 걸려버린 건가

敵 艦 接近 てき|かん|せっきん 적 (jeok)|함선 (hamseon)|접근 (jeopgeun) Enemy ships approaching! 적함 접근

ダメ です これ で は ブリュンヒルト が 危険 で 攻撃 でき ませ ん ダメ|です|これ|で|は|ブリュンヒルト|が|きけん|で|こうげき|でき|ませ|ん 안 돼|입니다|이것|~에서|주제 표시|브륀힐드|주격 조사|위험|~에서|공격|할 수|없습니다|음 It's no good! We can't fire without endangering the Brünhild! 안 됩니다 이러면 브륀힐트가 위험해 공격할 수 없습니다

お …おのれ 巧妙 な お|おのれ|こうみょう|な ah|you|clever|adjectival particle Cl-clever bastards! 오 … 오놈 교묘한

突入 さ れた ぞ !総 旗艦 に 敵 兵 の 侵入 を 許す とは … とつにゅう|さ|れた|ぞ|そう|きかん|に|てき|へい|の|しんにゅう|を|ゆるす|とは 돌입|강조|되었다|강조|총|기함|에|적|병사|의|침입|목적격 조사|허용하다|라는 것은 We've been boarded! 침입당했다! 총기함에 적병의 침입을 허용하다니…

不逞 な 反乱軍 め !一 兵 たり とも 生かして 帰さん ! ふてい|な|はんらんぐん|め|いち|へい|たり|とも|いかして|かえさん 불법|형용사 접속|반란군|너희|하나|병사|~이기도 하고|~와 함께|살려|돌아가게 하지 않을 Don't let even a single soldier of those insubordinate rebel bastards make it home alive! 불순한 반란군들! 한 병사도 살려서 돌아가게 하지 않겠다!

バカ め !旗艦 の 中 だ 重火器 の 使用 など 許さ ん バカ|め|きかん|の|なか|だ|じゅうかき|の|しよう|など|ゆるさ|ん 바보 (babo)|너 (neo)|기함 (giham)|의 (ui)|안 (an)|이다 (ida)|중화기 (junghagi)|의 (ui)|사용 (sayong)|등 (deung)|허락하지 (heorakaji)|않 (an) Fool! 바보 같은 놈! 기함 안에서 중화기의 사용 따위는 허용하지 않겠다.

マット へ ー ファー 卿 が 防御 の 指揮 を 執れ まっと||-||きょう||ぼうぎょ||しき||とれ 매트 헤퍼 경이 방어의 지휘를 맡아라.

はっ! Sir! 헉 !

これ は …どう し た ? これ|は|どう|し|た this|topic marker|how|do|past tense marker What is it? 이건 … 어떻게 된 거야 ?

ユリアン ・ ミンツ です ヤン ・ ウェン リー の 後継者 の |||||||こうけい しゃ| It's Julian Mintz, Yang Wen-li's successor. 유리안 민츠야, 양 웬리의 후계자.

何 ?よし 俺 が 行って くる なに|よし|おれ|が|いって|くる what|alright|I (informal masculine)|subject marker|going|will come What? 뭐 ? 좋아, 내가 가볼게.

待て !卿 ら 2 人 と も 介入 する こと を 許さ ぬ まて|きょう|ら|にん|と|も|かいにゅう|する|こと|を|ゆるさ|ぬ wait|you (archaic honorific)|plural marker|people|and|also|intervention|to do|thing|object marker|not allow|not Wait! 기다려! 너희 둘은 개입하는 것을 허락하지 않겠다.

このまま 放置 し て おけ このまま|ほうち|し|て|おけ like this|leave it|do|and|you can leave Just leave them be. 이대로 방치해 두어라.

お 言葉 ながら マイン ・ カイザー 敵 兵 の 侵入 は |ことば||||てき|つわもの||しんにゅう| My apologies, Mein Kaiser, 말씀드리자면 마인 카이저 적병의 침입은

陛下 の 御身 を 目的 と し て の こと 疑い よう も ございません へいか|の|おんみ|を|もくてき|と|し|て|の|こと|うたがい|よう|も|ございません Your Majesty|attributive particle|Your body|object marker|purpose|quotation particle|to do|and|attributive particle|thing|doubt|way|also|there is not 전하의 신체를 목표로 한 것임이 의심의 여지가 없다.

まして ミュラー 提督 が イゼルローン 軍 司令官 の 姿 を まして|ミュラー|ていとく|が|イゼルローン|ぐん|しれいかん|の|すがた|を moreover|Müller|admiral|subject marker|Iserlohn|army|commander|attributive particle|figure|object marker And Admiral Müller 게다가 뮐러 제독이 이젤론 군 사령관의 모습을

確認 し て おり ます かくにん|し|て|おり|ます confirmation|doing|and|being|polite suffix 확인하고 있습니다

放置 し て おく わけ に まいり ます まい ほうち|し|て|おく|わけ|に|まいり|ます|まい 방치|하고|~하고|두다|이유|~에|가지 않겠다|합니다|않겠다 We can't just leave them be. 방치해 둘 수는 없을 것입니다

ヤン ・ ウェン リー の 精神 的 な 遺産 を 継承 し た と 称する ほど の 男 なら ||||せいしん|てき||いさん||けいしょう||||しょうする|||おとこ| Even if this man who claims the spiritual legacy of Yang Wen-li 양 웬리의 정신적 유산을 계승했다고 칭할 정도의 남자라면

先人 に 智 は 及ば ず とも 勇 に おい て いささか は 非凡 な ところ が あろう せんじん|に|ち|は|およば|ず|とも|いさ|に|おい|て|いささか|は|ひぼん|な|ところ|が|あろう ancestors|locative particle|wisdom|topic marker|reach|not|even if|courage|locative particle|in|and|a little|topic marker|extraordinary|adjectival particle|place|subject marker|there will be he seems to be something of a prodigy when it comes to courage. 선인에 지혜는 미치지 못하더라도 용기에 있어서는 다소 비범한 점이 있을 것이다.

ヤン の 後継者 の 名 は 何と 言った か ||こうけい しゃ||な||なんと|いった| What did you say his name was? 양의 후계자의 이름은 무엇이라고 했는가?

ユリアン ・ ミンツ と 申します 陛下 |||もうします|へいか Julian Mintz, Your Majesty. 유리안 민츠라고 합니다, 전하.

その ミンツ なる 者 が 余 の 兵士 たち の 抵抗 を 排し て その|ミンツ|なる|もの|が|あま|の|へいし|たち|の|ていこう|を|はいし|て that|mince|become|person|subject marker|I|possessive particle|soldiers|plural marker|possessive particle|resistance|object marker|repel|and If this man Mintz is able to overcome Our soldiers and appear before Us, 그 민츠라는 자가 내 병사들의 저항을 배제하고

余 の 元 に 至り 得た ならば 少なくとも その 勇 を 認め あま|の|もと|に|いたり|えた|ならば|すくなくとも|その|いさみ|を|みとめ I|attributive particle|origin|locative particle|reach|obtained|if|at least|that|courage|object marker|recognize We shall at least recognize his bravery 내게 도달할 수 있다면 적어도 그 용기를 인정하겠다.

対等 の 立場 で 要求 を 受諾 し て やって も よい たいとう|の|たちば|で|ようきゅう|を|じゅだく|し|て|やって|も|よい equal|attributive particle|position|at|request|object marker|acceptance|and|and|do|also|good and hear his demands as an equal. 대등한 입장에서 요구를 수용해도 좋다.

マイン ・ カイザー で あれ ば … Mein Kaiser, then... 마인 카이저라면 …

だが いわゆる 専制 君主 の 慈悲 や その 臣下 の 助力 が なけれ ば だが|いわゆる|せんせい|くんしゅ|の|じひ|や|その|しんか|の|じょりょく|が|なけれ|ば but|so-called|absolute|monarch|attributive particle|mercy|and|that|vassals|possessive particle|assistance|subject marker|if there is not|if But if he lacks the power to make it here 하지만 이른바 전제 군주의 자비나 그 신하의 도움이 없다면

ここ へ 至る 力 も ない と いう の で は ここ|へ|いたる|ちから|も|ない|と|いう|の|で|は here|to|reach|power|also|not|quotation particle|to say|explanatory particle|at|topic marker 여기에 이르기 위한 힘도 없다는 것인가

何 を 要求 する 資格 も ある まい なに|を|ようきゅう|する|しかく|も|ある|まい what|object marker|demand|to do|qualification|also|there is|probably not then he's unqualified to make any demands. 무엇을 요구할 자격도 없겠지

全て は その 者 が 余 の 前 に 姿 を 現し て から の こと だ すべて|は|その|もの|が|あま|の|まえ|に|すがた|を|あらわし|て|から|の|こと|だ all|topic marker|that|person|subject marker|I|possessive particle|before|locative particle|appearance|object marker|show|and|after|attributive particle|thing|is It shall all depend on whether he can appear before Us or not. 모든 것은 그 자가 내 앞에 모습을 드러낸 이후의 일이다

元帥 いかが いたし ま しょ う か げんすい|いかが|いたし|ま|しょ|う|か 원수 (wonsu)|어떻습니까 (eotteohseumnikka)|하겠습니다 (hagetseumnida)|마 (ma)|쇼 (sho)|우 (u)|까 (kka) What shall we do, Marshal? 원수님, 어떻게 하시겠습니까?

陛下 の 御意 に 従う しか ある まい へいか|の|ごい|に|したがう|しか|ある|まい Your Majesty|attributive particle|Your will|locative particle|to follow|only|there is|will not We can only abide by His Majesty's wishes. 전하의 뜻에 따를 수밖에 없겠군요

ですが これ から の 数 十 分間 に ですが|これ|から|の|すう|じゅう|ふんかん|に but|this|from|attributive particle|several|ten|minutes|at But in the next hour or so, blood will be pointlessly shed. 하지만 이제부터 수십 분 동안

無用 な 血 が 流れる こと に なり ます ぞ むよう|な|ち|が|ながれる|こと|に|なり|ます|ぞ useless|adjectival particle|blood|subject marker|will flow|thing|locative particle|will become|polite suffix|emphasis particle 불필요한 피가 흐르게 될 것입니다

あと は ミュラー 提督 と 旧知 の 共和 主義者 が あと|は|ミュラー|ていとく|と|きゅうち|の|きょうわ|しゅぎしゃ|が after|topic marker|Müller|admiral|and|old acquaintance|attributive particle|republican|ideologist|subject marker We can only pray alongside Admiral Müller 이후에는 뮐러 제독과 구면인 공화주의자가

一刻 も 早く 陛下 の 御前 に たどり着く こと を いっこく|も|はやく|へいか|の|おまえ|に|たどりつく|こと|を a moment|also|quickly|Your Majesty|attributive particle|your presence|locative particle|arrive|thing|object marker that our old friends the democratic republicans appear before His Majesty as soon as they can. 하루라도 빨리 폐하의 앞에 도착하기를

祈る しか ある まい な いのる|しか|ある|まい|な pray|only|there is|will not|emphasis marker 기도할 수밖에 없겠군요

尋常 で は ない に せよ とにかく 会見 が かなえ ば じんじょう|で|は|ない|に|せよ|とにかく|かいけん|が|かなえ|ば 보통|~에서|주격조사|아니다|장소조사|해라|어쨌든|기자회견|주격조사|이루어|~면 It may be unusual, but if they have an audience, 보통이 아니지만 어쨌든 회견이 이루어진다면

流血 は それ で 最後 と いう こと に なる かも しれん りゅうけつ|は|それ|で|さいご|と|いう|こと|に|なる|かも|しれん 혈액|주격 조사|그것|~로|마지막|인용 조사|말하다|일|장소나 시간의 조사|되다|~일지도|모를 that may mean the end of this bloodshed. 유혈은 그걸로 끝날지도 모릅니다

やむ を 得ません か やむ|を|えません|か to stop|object marker|cannot help|question marker We've no choice, do we? 어쩔 수 없겠군요

カイザー は 共和 主義 者 たち が 求める もの の 価値 を カイザー|は|きょうわ|しゅぎ|しゃ|たち|が|もとめる|もの|の|かち|を Kaiser|topic marker|republican|ideology|people|plural marker|subject marker|seek|thing|attributive particle|value|object marker The kaiser may be using the bloodshed 카이저는 공화주의자들이 요구하는 것의 가치를

流血 に よって 証明 させよ うと なさっている の かも しれない な りゅうけつ|に|よって|しょうめい|させよ|うと|なさっている|の|かも|しれない|な 혈액|~에|~에 의해|증명|시켜라|~하려고|하고 계신|의|~일지도|모른다|~다 to determine the worth of the democratic republicans. 유혈로 증명하려고 하고 있는 것일지도 모르겠군요

だ と すれば カイザー の 魂 の なん と 熾烈 なる こと よ だ|と|すれば|カイザー|の|たましい|の|なん|と|しれつ|なる|こと|よ copula|quotation particle|if|Kaiser|attributive particle|soul|possessive particle|what|quotation particle|fierce|become|thing|emphasis particle If that's so, what a fierce soul the kaiser possesses. 그렇다면 카이저의 영혼은 얼마나 치열할까요

敵 に 対し て も その 価値観 が 中途半端 で ある こと を てき|に|たいし|て|も|その|かちかん|が|ちゅうとはんぱ|で|ある|こと|を 적 (jeok)|에 (e)|대하여 (daehayeo)|~에 (e)|도 (do)|그 (geu)|가치관 (gachigwan)|주격조사 (jugyeok josa)|중간중간 (jungganjunggan)|~에서 (eseo)|있다 (itda)|것 (geot)|목적격조사 (mokjeokgyeok josa) 적에 대해서도 그 가치관이 중도반단한 것을

許さ ない の だ から ゆるさ|ない|の|だ|から forgiveness|not|explanatory particle|is|because 용서하지 않는 것이다.

元帥 ユリアン ・ ミンツ は ともかく げんすい|||| Marshal, putting aside Julian Mintz, other enemy soldiers may try to intrude here. 원수 유리안 민츠는 어쨌든

他 の 敵 兵 が ここ に 乱入 し て くる や も しれません た|の|てき|へい|が|ここ|に|らんにゅう|し|て|くる|や|も|しれません 다른 (dare)|의 (ui)|적 (jeok)|병사 (byeongsa)|주격 조사 (jugeok josa)|여기 (yeogi)|에 (e)|난입 (nanip)|하고 (hago)|그리고 (geurigo)|올 (ol)|이나 (ina)|도 (do)|모를지도 몰라요 (moreuljido mollayo) 다른 적병이 여기로 난입해 올지도 모른다.

その 時 は … その|とき|は that|time|topic marker When that time comes... 그 때는 ...

カイザー を 頼む カイザー|を|たのむ Kaiser|object marker|to request Take care of the kaiser. 카이저를 부탁해

その 時 は この 身 を 挺 し て カイザー を 守り まいらせる その|とき|は|この|み|を|てい|し|て|カイザー|を|まもり|まいらせる that|time|topic marker|this|body|object marker|to hold up|and|and|Kaiser|object marker|protect|will make (someone) serve When that time comes, I'll protect the kaiser with my own life! 그 때는 이 몸을 바쳐 카이저를 지키겠노라

来た ぞ !親衛隊 らしい きた|ぞ|しんえいたい|らしい came|emphasis particle|imperial guard|it seems Here they come. Looks like the Imperial Guards. 왔다! 친위대 같군

「おい で あそばし た 」と 言う べき さ おい|で|あそばし|た|と|いう|べき|さ hey|at|played|past tense marker|quotation particle|to say|should|emphasis marker "Come play with us," they're saying. "이리 오세요"라고 말해야 할 것 같아요.

何しろ 皇帝 陛下 の 親衛隊 で いらっしゃる から な なにしろ|こうてい|へいか|の|しんえいたい|で|いらっしゃる|から|な 어쨌든 (eojjeodeun)|황제 (hwangje)|폐하 (pyeha)|의 (ui)|친위대 (chinwidae)|이다 (ida)|계시다 (gyesida)|부터 (buteo)|~다 (da) They're the Imperial Guards of the kaiser, after all. 어쨌든 황제 폐하의 친위대이시니까요.

ノイエ ・ サン スーシー の 着飾った マネキン人形 たち さ ||||きかざった|まねきん にんぎょう|| They're the dress-up mannequins from Neue Sans Souci. 노이에 상수시의 화려하게 꾸며진 마네킹들이죠.

ハハハ そう そう ははは|そう|そう 하하하|그렇고|그렇고 That's right! 하하하, 맞아요.

でも カイザ ー ・ ラインハルト は ノイエ ・ サンス ー シ ー の 住人 では ありません |||||||||||じゅうにん|| But Kaiser Reinhard isn't a resident of Neue Sans Souci. 하지만 카이저 라인하르트는 노이에 산수시의 주민이 아닙니다.

語呂 が よきゃ いい さ ごろ|が|よきゃ|いい|さ rhyme|subject marker|if it's good|good|you know Hey, as long as it's catchy. 말이 잘 맞으면 좋겠지.

こら あ ノイエ ・ サン スーシー の オカマ 野郎 ども ! |||||||やろう| Come on, you Neue Sans Souci faggots! 이봐, 노이에 산수시의 게이 녀석들!

さっさと 宮殿 に 戻って 舞踏会 の 警備 でも し て やがれ さっさと|きゅうでん|に|もどって|ぶとうかい|の|けいび|でも|し|て|やがれ 빨리|궁전|에|돌아가서|무도회|의|경비|~라도|하고|~하고|해라 Hurry back to your palace, and guard a ball or something! 어서 궁전으로 돌아가서 무도회의 경비나 서라.

貴 様 ら の 持ってる 銃 は 貴婦人 の スカ ー ト を まくり 上げる ため に しか とうと|さま|||もってる|じゅう||きふじん|||||||あげる||| Those guns you're holding are just decorations for flipping up lady's skirts, right?! 당신들이 가진 총은 귀부인의 치마를 걷어올리기 위해서만

使い物 に なら ない 飾り だ ろ ! つかいもの|に|なら|ない|かざり|だ|ろ usable|locative particle|if it is|not|decoration|is|right 쓸모없는 장식일 뿐이다!

ブリュンヒルト に 群がる 無礼 な 狼 ども を ブリュンヒルト|に|むらがる|ぶれい|な|おおかみ|ども|を Brünnhilde|locative particle|to gather|rude|adjectival particle|wolf|pluralizing suffix|object marker We'll fire on them and eradicate those insolent wolves who have swarmed the Brünhild! 브륀힐트에 몰려드는 무례한 늑대들을

砲撃 で 一掃 し て やれ ! ほうげき|で|いっそう|し|て|やれ 포격|~로|일소|하고|그리고|해라 포격으로 일소해버려라!

無理 です !撃て ば ブリュンヒルト に も 当たって しまい ます むり|です|うて|ば|ぶりゅんひると|に|も|あたって|しまい|ます impossible|is|shoot (imperative form)|if|Brynhildr|locative particle|also|hit|will end up|polite ending We can't! If we fire, we'll hit the Brünhild, as well! 무리입니다! 쏘면 브륀힐트에도 맞아버립니다.

おのれ …よし こう なったら 他 の 反乱 軍 ども を おのれ|よし|こう|なったら|ほか|の|はんらん|ぐん|ども|を you|well|like this|if it has come|other|attributive particle|rebellion|army|guys|object marker Damn them! 이 자식... 좋다, 이렇게 된 이상 다른 반란군들을

せめて 俺 の 手 で 壊滅 さ せて くれる せめて|おれ|の|て|で|かいめつ|さ|せて|くれる at least|I (informal masculine)|possessive particle|hand|by|destruction|emphasis particle|let (causative form)|give (to me) 적어도 내 손으로 괴멸시켜 주겠다.

共和 主義 者 ども が 勝ち誇って ブリュンヒルト から 出て きて も きょうわ|しゅぎ|しゃ|ども|が|かちほこって|ブリュンヒルト|から|でて|きて|も 공화|주의|자|들|주격 조사|이기고 자랑스럽게|브륀힐트|부터|나와|와서|도 When those democratic republicans leave the Brünhild triumphant in their victory, 공화주의자들이 승리의 기쁨을 안고 브륀힐트에서 나와도

奴 ら が 帰る 家 を なくし て くれる ぞ やつ|ら|が|かえる|いえ|を|なくし|て|くれる|ぞ that guy|plural marker|subject marker|to go home|house|object marker|lose|and|will do for me|emphasis marker they won't have a home to return to! 그들이 돌아갈 집을 잃게 해줄 것이다

全 艦 反転 し て 突撃 ! ぜん|かん|はんてん|し|て|とつげき 전체 (jeonche)|함선 (hamseon)|반전 (banjeon)|하고 (hago)|그리고 (geurigo)|돌격 (dolgyeok) 모든 함선 반전하고 돌격!

一 人 も 生かし て 帰す な ! いち|ひと|も|いかし|て|かえす|な 하나 (hana)|사람 (saram)|도 (do)|살리 (salli)|그리고 (geurigo)|돌려보내 (dolryeobonae)|하지마 (hajima) 한 명도 살려서 보내지 마라!

2 時 10 分 シュワルツ ・ ランツェンレイタ ー の 熱狂 的 な 突進 の 前 に じ|ぶん|||||ねっきょう|てき||とっしん||ぜん| At 0210, the Iserlohn forces immediately lost their positioning 2시 10분 슈왈츠・란첸레이터의 열광적인 돌진 앞에

イゼルローン 軍 の 体勢 は 一挙に 崩れ た イゼルローン|ぐん|の|たいせい|は|いっきょに|くずれ|た Izerlone|army|attributive particle|posture|topic marker|all at once|collapsed|past tense marker due to the Schwarz Lanzenreiter's wild charge. 이젤론 군의 태세는 일거에 무너졌다

帝国 軍 の 左翼 を 担う アイゼナッハ 艦隊 は ていこく|ぐん|の|さよく|を|になう|アイゼナッハ|かんたい|は empire|army|attributive particle|left wing|object marker|to bear|Eisenach|fleet|topic marker The Eisenach Fleet, which was supporting the left-wing of the Imperial forces, 제국군의 좌익을 담당하는 아이제나흐 함대는

シュワルツ ・ ラン ツェン レイター に 同調 し なかった |らん||||どうちょう|| did not synchronize with the Schwarz Lanzenreiter. 슈발츠 란첸 레이터에 동조하지 않았다

だが アイゼナッハ が 無言 の うち に 下し た 指令 は だが|アイゼナッハ|が|むごん|の|うち|に|くだし|た|しれい|は but|Eisenach|subject marker|silence|attributive particle|while|locative particle|gave|past tense marker|orders|topic marker But the orders that Eisenach silently gave 그러나 아이제나흐가 무언의 사이에 내린 지시는

あるいは ビッテンフェルト より 辛辣 で あった かも しれ ない あるいは|ビッテンフェルト|より|しんらつ|で|あった|かも|しれ|ない or|Bittendorf|than|spicy|and|was|maybe|might|not may have been even more bitter than those of Bittenfeld. 어쩌면 비텐펠트보다 더 신랄했을지도 모른다.

6 時 から 9 時 の 方向 に 扇形 に 展開 し じ|から|じ|の|ほうこう|に|おうぎがた|に|てんかい|し o'clock|from|o'clock|attributive particle|direction|locative particle|fan-shaped|locative particle|expand|and Fan out from 6 o'clock to 9 o'clock, 6시에서 9시 방향으로 부채꼴로 전개하고

シュワルツ ・ ランツェンレイタ ー に 追わ れ た 敵 が 逃げ 崩れ て くる ところ を 狙い 撃つ ||||おわ|||てき||にげ|くずれ|||||ねらい|うつ and target the enemies that try to flee from the Schwarz Lanzenreiter. 슈왈츠 란첸레이터에게 쫓긴 적이 도망치는 모습을 겨냥해 쏘다.

なまじ 戦場 に 入り込めば 混戦 に なって なまじ|せんじょう|に|はいりこめば|こんせん|に|なって half-heartedly|battlefield|locative particle|if you enter|chaotic battle|locative particle|becomes If they had rashly leaped into the battle and it had become a free-for-all, 어설프게 전장에 들어가면 혼전이 된다.

かえって イゼルローン 軍 を 有利 に する かも しれ ない かえって|イゼルローン|ぐん|を|ゆうり|に|する|かも|しれ|ない on the contrary|Iserlohn|army|object marker|advantageous|locative particle|to make|maybe|might|not that may have been to the benefit of the Iserlohn forces. 오히려 이젤론 군을 유리하게 만들 수 있을지도 모른다

アイゼナッハ の その 判断 は 正しく ビッテンフェルト は アイゼナッハ|の|その|はんだん|は|ただしく|ビッテンフェルト|は 아이제나흐 (Aizenah)|의 (ui)|그 (geu)|판단 (pandan)|주격조사 (jugeok josa)|올바르게 (olbareuge)|비텐펠트 (Bittendorf)|주격조사 (jugeok josa) Eisenach's decision was correct, 아이제나흐의 그 판단은 옳았고 비텐펠트는

思う存分 その 破壊 力 を 発揮 できる こと に なった おもうぞんぶん|その|はかい|ちから|を|はっき|できる|こと|に|なった to one's heart's content|that|destruction|power|object marker|exertion|can do|thing|locative particle|became 마음껏 그 파괴력을 발휘할 수 있게 되었다

踏みとどまれ !砲撃 を 集中 させろ ふみとどまれ|ほうげき|を|しゅうちゅう|させろ hold your ground|artillery|object marker|concentrate|make (someone) do 버텨라! 포격을 집중시켜라

ひるむ な !突き破れ ! ひるむ|な|つきやぶれ 주저하다 (jujeohada)|감탄사 (gamthansa)|부숴라 (busyeora) Don't falter! Break through! 주저하지 마라! 뚫고 나가라!

閣下 もはや 数 の 上 で 防御線 を 維持 でき ません かっか|もはや|かず|の|うえ|で|ぼうぎょせん|を|いじ|でき|ません Your Excellency|no longer|number|attributive particle|on|at|defense line|object marker|maintain|can|not Your Excellency, we can't maintain the defensive line with our numbers. 각하, 이제 숫자로 방어선을 유지할 수 없습니다.

やむ を 得 ん ない ったん 後退 を … やむ|を|え|ん|ない|ったん|こうたい|を 멈추다 (meomchuda)|목적격 조사 (mobjekgyeok josa)|얻다 (eodda)|은 (eun)|없다 (eopda)|일단 (ildan)|후퇴 (huhwi)|목적격 조사 (mobjekgyeok josa) We've no choice; fall back for now. 어쩔 수 없다, 일단 후퇴를...

直撃 来ます ! ちょくげき|きます 직격|옵니다 Direct hit, incoming! 직격이 온다!

あっ ! あっ 아!

う わ っ ! う|わ|っ u|wa|small tsu 우와!

閣下 … かっか Your Excellency! 각하...

メル カッツ 提督 メル|カッツ|ていとく 멜 (mel)|캇츠 (kattcheu)|제독 (jedok) Admiral Merkatz! 멜 카츠 제독

閣下 … 閣下 ! かっか|かっか Your Excellency! Your Excellency! 각하 … 각하 !

ユリアン たち は ブリュンヒルト に 突入 でき た だろう か ? ユリアン|たち|は|ブリュンヒルト|に|とつにゅう|でき|た|だろう|か Julian|and others|topic marker|Brynhildr|locative particle|breakthrough|can do|past tense marker|probably|question marker 유리안 일행은 브륀힐트에 침투할 수 있었을까?

どうやら 成功 し た よう です それ より 閣下 脱出 の ご用意 を どうやら|せいこう|し|た|よう|です|それ|より|かっか|だっしゅつ|の|ごようい|を apparently|success|and|did|seems|is|that|than|Your Excellency|escape|attributive particle|preparation|object marker It seems that they succeeded. 보아하니 성공한 것 같습니다. 그보다 각하, 탈출 준비를 해 주십시오.

成功 し た か で は 思い残す こと も ない な せいこう|し|た|か|で|は|おもいのこす|こと|も|ない|な 성공|~하고|~했다|~인가|~에서|주격 조사|아쉬움|일|도|없다|~다 So, they succeeded? 성공했는지 여부에 대해 아쉬울 것도 없군.

閣下 ! かっか Your Excellency! 각하!

カイザー ・ ラインハルト と の 戦い で 死 ねる の だ ||||たたかい||し||| I'm dying in battle with Kaiser Reinhard. 카이저 라인하르트와의 전투에서 죽을 수 있습니다.

満足 し て 死 に かけ ている 人間 を 今更 呼び戻さ ん で くれん かね まんぞく|し|て|し|に|かけ|ている|にんげん|を|いまさら|よびもどさ|ん|で|くれん|かね 만족|하고|~고|죽|에|걸려|~하고 있다|인간|목적격 조사|이제 와서|불러서 되돌리|~지|~에서|줘|~겠니 What point is there in trying to call back someone who's dying satisfied? 만족하고 죽어가고 있는 인간을 이제 와서 불러내지 말아 주시겠습니까?

また この 先 いつ こういう 機会 が 来る か 分からん また|この|さき|いつ|こういう|きかい|が|くる|か|わからん again|this|after|when|this kind of|opportunity|subject marker|will come|question marker|don't know I don't know when such a chance will come again in the future. 또 언제 이런 기회가 올지 알 수 없습니다.

お 許し ください 閣下 お|ゆるし|ください|かっか honorific prefix|forgiveness|please give me|Your Excellency Please forgive me, Your Excellency. 용서해 주십시오, 각하

私 は 閣下 に かえって ご 迷惑 を 強い た かも しれません わたし|は|かっか|に|かえって|ご|めいわく|を|つよい|た|かも|しれません I|topic marker|Your Excellency|locative particle|on the contrary|honorific prefix|trouble|object marker|strong|past tense marker|might|not know 저는 각하에게 돌아가서 폐를 끼쳤을지도 모릅니다

なに そう 嘆く よう な 人生 で も ある まい なに|そう|なげく|よう|な|じんせい|で|も|ある|まい 뭐 (mwo)|그렇게 (geureke)|한탄하다 (hantanhada)|듯한 (deuthan)|~인 (in)|인생 (insaeng)|~에서 (eseo)|도 (do)|있다 (itda)|~하지 않을 것이다 (haji anheul geosida) I didn't live a life worth lamenting so greatly. 무엇이 그렇게 한탄할 만한 인생이겠습니까?

何 と 言った かな …そう 伊達 と 酔狂 で なに|と|いった|かな|そう|だて|と|すいきょう|で what|quotation particle|said|I wonder|that's right|ostentatious|and|whimsical|and How did they put it? 뭐라고 했더라... 그렇습니다, 다테와 취향으로

カイザー ・ ラインハルト と 戦 え た の だ から な |||いくさ|||||| 카이저 라인하르트와 싸울 수 있었으니

卿 に も 苦労 を かけ た が きょう|に|も|くろう|を|かけ|た|が 당신 (dangsin)|에 (e)|도 (do)|고생 (gosaeng)|을 (eul)|끼쳤 (kki-chyeot)|다 (da)|하지만 (hajiman) I've caused you some troubles myself, 경에게도 고생을 끼쳤지만

これ から は 自由 に 身 を 処し て くれ これ|から|は|じゆう|に|み|を|しょし|て|くれ this|from|topic marker|freedom|locative particle|body|object marker|handle|and|please give but from now on, you'll have to cope with freedom... 앞으로는 자유롭게 행동해 주길 바란다

ウィリ バルト ・ ヨアヒム ・ フォン ・ メル カッツ は 63 歳 |||||||さい Willibald Joachim von Merkatz was 63 years old. 윌리 발트 요아힘 폰 멜카츠는 63세이다

その 軍 歴 は ラインハルト と ヤン の 両者 の それ を 合し て その|ぐん|れき|は|ラインハルト|と|ヤン|の|りょうしゃ|の|それ|を|あわし|て that|army|history|topic marker|Reinhard|and|Yang|possessive particle|both|possessive particle|it|object marker|combine|and His military service was equal to twice that of Reinhard and Yang combined. 그 군 역사는 라인하르트와 얀 두 사람의 그것을 합한

2 倍 し た 年数 に 匹敵 する ばい|し|た|ねんすう|に|ひってき|する times|and|past tense marker|years|locative particle|comparable|to do 2배에 해당하는 연수에 맞먹는다

だが それ も 過去 の もの と なり だが|それ|も|かこ|の|もの|と|なり but|that|also|past|attributive particle|thing|and|becomes But that was a matter of the past, 하지만 그것도 과거의 것이 되었다

副 官 ベルンハルト ・ フォン ・ シュナイダー に 看取ら れ て ふく|かん|||||みとら|| and he breathed his last under the care of his aide, Bernhard von Schneider. 부관 베른하르트 폰 슈나이더에 의해 지켜졌다

彼 は 息 を 引き取った かれ|は|いき|を|ひきとった he|topic marker|breath|object marker|passed away 그는 숨을 거두었다

メル カッツ 提督 が …! メル|カッツ|ていとく|が 멜 (mel)|캇츠 (katsŭ)|제독 (jedok)|가 (ga) Admiral Merkatz is... 멜 카츠 제독이…!

そう か … I see. 그렇구나…

心配 か ね クロイツェル 伍長 しんぱい|か|ね|クロイツェル|ごちょう 걱정|질문의 조사|그렇죠|크로이처|하사 Are you worried, Petty Officer Kreutzer? 걱정이구나 크로이첼 하사

ユリアン ここ は 俺 たち が 防ぐ お前 さん は カイザー に 会え ユリアン|ここ|は|おれ|たち|が|ふせぐ|おまえ|さん|は|カイザー|に|あえ Julian|here|topic marker|I (informal masculine)|plural marker|subject marker|to prevent|you (informal)|Mr/Ms (honorific)|topic marker|Kaiser|locative particle|can meet We'll hold the line here, Julian. 유리안, 여기 우리는 너를 막을 것이다. 너는 카이저를 만날 수 있다.

会って 話し合う なり 敬意 を 込めて 首 を はね 飛ばす なり あって|はなしあう|なり|けいい|を|こめて|くび|を|はね|とばす|なり meeting|discussing|or|respect|object marker|putting in|neck|object marker|to cut|to blow away|or And when you meet him, 만나서 이야기하든지, 존경을 담아 목을 베어버리든지.

お前 さん の 判断 で 歴史 を 創る ん だ おまえ|さん|の|はんだん|で|れきし|を|つくる|ん|だ you|honorific suffix|possessive particle|judgment|at|history|object marker|create|you see|is your decision will make history! 너의 판단으로 역사를 창조하는 거야.

そんな ! That's... 그런!

事 の 軽重 を 誤る な よ ユリアン こと|の|けいちょう|を|あやまる|な|よ|ユリアン thing|attributive particle|weight|object marker|to make a mistake|don't|emphasis particle|Julian Don't misunderstand what's important here, Julian. 일의 경중을 잘못 판단하지 마라, 유리안.

お前 さん は カイザー に 会って 対等 の 交渉 を 行う の が 責務 おまえ|さん|は|カイザー|に|あって|たいとう|の|こうしょう|を|おこなう|の|が|せきむ you|Mr/Ms|topic marker|Kaiser|locative particle|meet|equal|attributive particle|negotiation|object marker|conduct|nominalizer|subject marker|duty Your duty is to meet with the kaiser and negotiate with him as equals. 너는 카이저와 만나 동등한 협상을 하는 것이 의무다.

俺 たち は その ため の 環境 を 整える の が 役目 だ おれ|たち|は|その|ため|の|かんきょう|を|ととのえる|の|が|やくめ|だ I|we|topic marker|that|for|attributive particle|environment|object marker|to prepare|nominalizer|subject marker|role|is 우리는 그를 위한 환경을 조성하는 것이 역할이다.

俺 は たった 一 つ だけ ヤン 提督 に おれ|は|たった|いち|つ|だけ|ヤン|ていとく|に I|topic marker|only|one|counter for small objects|only|Yang|Admiral|locative particle I've got just one complaint I want to lodge with Admiral Yang. 나는 단 하나의 요청만을 양 제독에게.

文句 を 言って やり たい こと が ある ん だ もんく|を|いって|やり|たい|こと|が|ある|ん|だ complaint|object marker|saying|do|want|thing|subject marker|there is|informal emphasis|is 불만을 말하고 싶은 게 있어.

昨年 ブルームハルト が 命懸け で 提督 を 守った のに さくねん|ブルームハルト|が|いのちがけ|で|ていとく|を|まもった|のに last year|Blumehart|subject marker|life-or-death|at|admiral|object marker|protected|even though Last year, Blumhardt gave his life trying to protect the admiral, 작년에 블룸하르트가 목숨을 걸고 제독을 지켰는데.

提督 は 逃げ切れず に 死んじまった ていとく|は|にげきれず|に|しんじまった admiral|topic marker|cannot escape|locative particle|died but he died without getting away! 제독은 도망치지 못하고 죽어버렸어.

あれ だけ は いくら ミラクル ・ ヤン でも ドジ が 過ぎ た な |||||||||すぎ|| That was a hell of a blunder, even for Miracle Yang. 그건 아무리 미라클 얀이라도 실수가 너무 심했어.

分かり まし た わかり|まし|た understanding|better|past tense marker Understood. 알겠습니다

ポプラン マシュンゴ ユリアン と 一緒 に 行け ポプラン|マシュンゴ|ユリアン|と|いっしょ|に|いけ Poplan|Mashungo|Julian|and|together|to|go Poplin, Machungo, you two go with Julian. 포프란, 마슌고, 유리안과 함께 가세요

3 人 一緒 なら どうにか 一人 前 に 戦える だろう から な にん|いっしょ|なら|どうにか|ひとり|まえ|に|たたかえる|だろう|から|な people|together|if|somehow|one person|in front|locative particle|can fight|probably|because|right The three of you together should be able to fight as well as a single adult, right? 3명이 함께라면 어떻게든 한 명은 앞에서 싸울 수 있을 거예요

そう さ ここ は ローゼン リッター の 占領 地 だ から な そう|さ|ここ|は|ローゼン|リッター|の|せんりょう|ち|だ|から|な 그렇게|강조의 어미|여기|주격 조사|로젠|리터|소유격 조사|점령|지역|이다|때문에|감탄사 That's right! 맞아요, 여기는 로젠 리터의 점령지니까요

お前 さん たち みたい な 部外者 に いられちゃ 迷惑 な んだ よ おまえ|さん|たち|みたい|な|ぶがいしゃ|に|いられちゃ|めいわく|な|んだ|よ you|Mr/Ms|plural marker|like|adjectival particle|outsiders|locative particle|would be|trouble|adjectival particle|you see|emphasis marker Outsiders like you three would just get in the way by being here. 너희 같은 외부인이 있으면 귀찮아.

そう だ そう だ そう|だ|そう|だ 그렇게|이다|그렇게|이다 Yeah! Get going! That's right! 맞아 맞아.

聞い た とおり だ ロ ー ゼンリッタ ー は 排他 的 な 集団 で な ききい|||||||||はいた|てき||しゅうだん|| You heard the men. 들었던 대로 로젠리터는 배타적인 집단이야.

よそ者 は 別 の 場所 で 幸運 を 見つけて ほしい と さ よそもの|は|べつ|の|ばしょ|で|こううん|を|みつけて|ほしい|と|さ outsider|topic marker|different|attributive particle|place|at|luck|object marker|find|want|quotation particle|emphasis marker 외부인은 다른 곳에서 행운을 찾았으면 해.

チェッ しょうが ねえ な チェッ|しょうが|ねえ|な 체|생강|아니야|~다 Oh well, then. 체크, 어쩔 수 없네.

中将 後 で また お 会い し ましょ う 必ず 生きて … ちゅうじょう|あと|で|また|お|あい|し|ましょ|う|かならず|いきて 중장 (jungjang)|후 (hu)|에서 (eseo)|또 (tto)|존경 접두사 (jon-gyeong jeopdisa)|만날 (mannal)|하고 (hago)|합시다 (hapsida)|(의미 없음)|반드시 (bandeusi)|살고 (salgo) Vice Admiral, let's meet again some time. 중장, 나중에 다시 만납시다. 반드시 살아서...

無論 その つもり さ むろん|その|つもり|さ 물론|그|마음|야 물론 그런 생각이야.

もの 分かり の 悪い 父親 に なって 娘 の 結婚 を 邪魔 する という もの|わかり|の|わるい|ちちおや|に|なって|むすめ|の|けっこん|を|じゃま|する|という thing|understanding|attributive particle|bad|father|locative particle|becoming|daughter|possessive particle|marriage|object marker|hindrance|to do|called Now that I'm a clueless father, I'm looking forward to crashing my daughter's wedding. 이해가 부족한 아버지가 되어 딸의 결혼을 방해한다는 것.

楽しみ が でき た から な たのしみ|が|でき|た|から|な fun|subject marker|can do|past tense marker|because|sentence-ending particle 기대가 생겼으니까

さあ さっさと 行って しまえ よ 時間 が ない さあ|さっさと|いって|しまえ|よ|じかん|が|ない well|quickly|go|do it|emphasis particle|time|subject marker|not Well, hurry up and go. There's no time. 자, 서둘러 가버려. 시간이 없어.

ええ で は …お 先 に ええ|で|は|お|さき|に 네 (ne)|그리고 (geurigo)|주제표시사 (juseihyosi)|오 (o)|먼저 (meonje)|에 (e) Right, then... 네, 그럼... 먼저 가볼게.

フッ 흐흐

ああ … 아 …

ヒュー ! 휴 !

お 見事 です な シェーン コップ 中将 お|みごと|です|な|シェーン|コップ|ちゅうじょう honorific prefix|splendid|is|adjectival particle|Shane|Cop|Major General Nicely done, Vice Admiral Schönkopf. 잘 하셨습니다, 셰인 중장

いや 一 度 やって みたかった の さ 子供 の 頃 から な いや|いち|ど|やって|みたかった|の|さ|こども|の|ころ|から|な 아니야 (aniya)|하나 (hana)|번 (beon)|해보고 (haebogo)|해보고 싶었어 (haebogo sipeosseo)|의 (ui)|야 (ya)|아이 (ai)|의 (ui)|때 (ttae)|부터 (buteo)|네 (ne) I've always wanted to try that, ever since I was a kid. 아니, 어릴 적부터 한 번 해보고 싶었어요.

敵 艦 の 中 で トマホーク を 振る って 戦う の は てき|かん|の|なか|で|トマホーク|を|ふる|って|たたかう|の|は 적 (jeok)|함선 (hamseon)|의 (ui)|안 (an)|에서 (eseo)|토마호크 (Tomahawk)|을 (eul)|휘두르다 (hwidureuda)|고 (go)|싸우다 (ssauda)|의 (ui)|은 (eun) We haven't swung tomahawks in an enemy ship 적 함선 안에서 토마호크를 휘두르며 싸우는 것은

2 年 前 の ロイエンタール 元帥 を 追いつめた 時 以来 です な ねん|まえ|の|ロイエンタール|げんすい|を|おいつめた|とき|いらい|です|な years|ago|attributive particle|Reuenthal|Marshal|object marker|cornered|time|since|is|emphasis marker since that time we cornered Marshal Reuenthal two years ago. 2년 전 로이엔탈 제독을 몰아붙였던 때 이후입니다.

あの 時 3 分 長く 戦って い たら あの|とき|ぷん|ながく|たたかって|い|たら that|time|minutes|long|fighting|is|if If we'd just fought three minutes longer that time, 그때 3분 더 싸웠다면

ロイエンタール 提督 の 首 は 俺 の もの だった さ ロイエンタール|ていとく|の|くび|は|おれ|の|もの|だった|さ 로이엔탈|제독|의|목|주격조사|나|의|것|였다|~지 Reuenthal's head would have been mine. 로이엔탈 제독의 목은 내 것이었을 거야.

そう したら 盾 の 表面 に あの ヘテロクロミア を そう|したら|たて|の|ひょうめん|に|あの|ヘテロクロミア|を 그렇게 (geureoke)|하면 (hamyeon)|방패 (bangpae)|의 (ui)|표면 (pyo-myeon)|에 (e)|저 (jeo)|이질색소증 (ijilsaeksujeung)|을 (eul) And then those brilliant gold and silver eyes of his 그렇게 하면 방패의 표면에 그 헤테로크로미아를

宝石 の よう に 飾って やった のに な ほうせき|の|よう|に|かざって|やった|のに|な 보석|의|처럼|에|장식해|해줬어|그럼에도 불구하고|응 would have adorned the front of my shield like jewels! 보석처럼 장식해 주었는데 말이지

ひ …引け ! ひ|ひけ 히 (hi)|당겨 (dangye) P-pull back! 이 … 물러서라!

敵 ながら 称賛 に 値する 男 だ てき|ながら|しょうさん|に|あたいする|おとこ|だ 적 (jeok)|~면서 (~myeonseo)|찬사 (chansa)|에 (e)|가치가 있다 (gachi ga itda)|남자 (namja)|이다 (ida) He may be an enemy, but the man's worthy of praise. 적이지만 칭찬할 만한 남자다

だが それにしても 味方 も 不 甲斐 ない だが|それにしても|みかた|も|ふ|かい|ない but|even so|ally|also|un|worth|not 하지만 그럼에도 불구하고 아군도 한심하다.

いっそ 俺 が 迎撃 の 指揮 を 執ろう か いっそ|おれ|が|げいげき|の|しき|を|とろう|か rather|I (informal masculine)|subject marker|interception|attributive particle|command|object marker|let's take|or 차라리 내가 격퇴의 지휘를 맡을까?

元帥 は 陛下 の お そば に ある べき でしょ う げんすい|は|へいか|の|お|そば|に|ある|べき|でしょ|う marshal|topic marker|Your Majesty|attributive particle|honorific prefix|near|locative particle|to be (inanimate)|should|right|you 원수는 폐하의 곁에 있어야 할 것입니다.

しかし 防衛 を ブリュンヒルト の 司令部 だけ に しかし|ぼうえい|を|ブリュンヒルト|の|しれいぶ|だけ|に however|defense|object marker|Brynhildr|attributive particle|command center|only|locative particle Still, we can't just leave the defense of the Brünhild's headquarters in this situation. 하지만 방어는 브륀힐트의 사령부에만.

任せ て は お けん 状況 だ まかせ|て|は|お|けん|じょうきょう|だ leave it|and|topic marker|honorific prefix|well|situation|is 맡겨서는 안 될 상황이다

では 私 が 大本営 を 代表 し て 艦橋 へ 赴き 指揮 を 執り ましょう では|わたし|が|おおもとえい|を|だいひょう|し|て|かんきょう|へ|おもむき|しき|を|とり|ましょう well|I|subject marker|Imperial General Headquarters|object marker|represent|and|and|bridge|to|go|command|object marker|take|let's Well then, I'll head to the bridge on behalf of the Imperial Headquarters and take command. 그럼 제가 대본영을 대표하여 함교로 가서 지휘를 하겠습니다

そう し て くれる か で は そう|し|て|くれる|か|で|は 그렇게 (geureke)|하고 (hago)|~고 (~go)|줘 (jwo)|~인가 (inga)|~에서 (eseo)|주제표시 (jujepyoji) Would you please do that? 그렇게 해줄 수 있겠습니까?

エミール 軍服 に 着替える 手伝って くれ エミール|ぐんぷく|に|きがえる|てつだって|くれ 에밀 (Emil)|군복 (gunbok)|에 (e)|갈아입다 (gal-aipda)|도와줘 (dowajwo)|줘 (jwo) Emil, We wish to change into Our uniform. 에밀 군복으로 갈아입는 것을 도와줘

いけ ませ ん 陛下 お 熱 が あり ます のに いけ|ませ|ん|へいか|お|ねつ|が|あり|ます|のに 못 (mot)|않아요 (anhayo)|은 (eun)|폐하 (pyeha)|오 (o)|열 (yeol)|이 (i)|있어요 (isseoyo)|입니다 (imnida)|그런데 (geureonde) You mustn't, Your Majesty! 안 됩니다, 전하. 열이 있으신데.

お 起き に なって は いけ ませ ん お|おき|に|なって|は|いけ|ませ|ん お (o)|일어나|에|되어|주제 표시|안 돼|않아요|네 일어나시면 안 됩니다.

銀河 帝国 の 皇帝 と も あろう 者 が ぎんが|ていこく|の|こうてい|と|も|あろう|もの|が galaxy|empire|attributive particle|emperor|and|also|will be|person|subject marker The kaiser of the Galactic Empire 은하 제국의 황제라면.

客人 に 会う のに 服装 を 整え ぬ わけ に は ゆく まい きゃくじん|に|あう|のに|ふくそう|を|ととのえ|ぬ|わけ|に|は|ゆく|まい guest|locative particle|to meet|although|clothing|object marker|to prepare|not|reason|locative particle|topic marker|to go|will not must be properly attired for meeting guests, 손님을 맞이하는데 복장을 갖추지 않을 수는 없겠죠.

たとえ 招かれ ざる 客 で あっても な たとえ|まねかれ|ざる|きゃく|で|あっても|な even if|not invited|not|guests|at|even if|emphasis marker even uninvited ones. 비록 초대받지 않은 손님이라 하더라도

陛下 の 御 意 に 従え エミール ・ ゼッレ へいか||ご|い||したがえ|| Abide by His Majesty's will, Emil Selle. 전하의 뜻에 따르겠습니다, 에밀 제레

陛下 の お 時間 を ムダ に し て は ならん へいか|の|お|じかん|を|ムダ|に|し|て|は|ならん Your Majesty|attributive particle|honorific prefix|time|object marker|waste|locative particle|do|and|topic marker|must not 전하의 시간을 낭비해서는 안 됩니다

な っ … な|っ attributive particle|small tsu indicates a geminate consonant 네…

う っ う|っ u|gemination marker 으 ㅁ

マシュンゴ ! Machungo! 마슝고 !

う っ … う|っ u|gemination marker 으 ㅁ …

チッ この ! ちっ|この tsk|this 쳇 이 !

マシュンゴ ! Machungo! 마슌고 !

人 は … ひと|は 사람 (saram)|주격 조사 (jugeok josa) Nobody can defy their fate, after all... 사람은 …

運命 に は 逆らえ ません …から … うんめい|に|は|さからえ|ません|から 운명|에|주격조사|거스르|않아요|부터 운명에는 거스르지 못합니다 … 그러니까 …

う おお ー っ ! う|おお|ー|っ u|oo|long vowel mark|small tsu 우 오오 ー っ !

ロイシュナー !ドルマン !ハル バッハ ! ロイシュナー|ドルマン|ハル|バッハ 로이슈너 (Roishunuh)|돌먼 (Dolmeon)|하루 (Haru)|바흐 (Bach) Leuschner! Dolman! Halbach! 로이슈너 ! 돌만 ! 할 바흐 !

誰 か まだ 図々しく 生き延びている 奴 は いない か だれ|か|まだ|ずうずうしく|いきのびている|やつ|は|いない|か who|question marker|still|shamelessly|surviving|guy|topic marker|not there|question marker Isn't there anyone brazen enough to still be alive? 아직도 뻔뻔하게 살아남은 놈이 있나?

い たら 答えろ ! い|たら|こたえろ locative particle|if|answer If you're there, then respond! 있다면 대답해라 !

ゼブリン !クラフト !クローネ カー ! ゼブリン|クラフト|クローネ|カー 제브린|크래프트|크로네|차 Zeflin! Craft! Kronecher! 제블린 ! 크래프트 ! 크로네 카 !

ハア … 하아 …

う っ う|っ u|small tsu 으 …

ああ … 아아 …

若い の 名 を 聞い て おこ う か わかい|の|な|を|きい|て|おこ|う|か young|attributive particle|name|object marker|hear|and|let's do|volitional ending|question marker Could you tell me your name, kid? 젊은 이름을 물어볼까

知って どう する つもり だ 反乱 軍 め しって|どう|する|つもり|だ|はんらん|ぐん|め 알고 (algo)|어떻게 (eotteoke)|할 (hal)|계획이야 (gyeonggaegiya)|이다 (ida)|반란 (banran)|군대 (gundae)|너희 (neohui) Why do you want to know, you rebel scum! 알고 어떻게 할 생각이야 반란군 놈들

なに ワルター ・ フォン ・ シェーン コップ に ||||こっぷ| 뭐, 발터 폰 쉔코프에게

傷 を 負わ せた 奴 の 名 を 知って おきたかった だけ さ きず|を|おわ|せた|やつ|の|な|を|しって|おきたかった|だけ|さ injury|object marker|to inflict|caused|guy|possessive particle|name|object marker|to know|wanted to keep|only|you know 상처를 입힌 놈의 이름을 알고 싶었을 뿐이야

ク … クルト ・ ジングフーベル 軍曹 だ |||ぐんそう| Petty Officer K-Kurt Zingfuber... 크... 크룰트 징후벨 하사야

そう か 正直 に 名乗った 褒美 に ひとつ 芸 を 見せて やろう そう|か|しょうじき|に|なのった|ほうび|に|ひとつ|げい|を|みせて|やろう so|question marker|honestly|locative particle|introduced|reward|locative particle|one|performance|object marker|show|let's do I see. 그렇구나, 솔직하게 이름을 밝힌 보답으로 하나의 예능을 보여주겠어.

ああ … 아…

あ …悪魔 だ あ|あくま|だ ah|devil|is H-he's a demon! 아… 악마다.

や …奴 は 不死身 か や|やつ|は|ふじみ|か and|that guy|topic marker|immortal|question marker I-is he immortal? 야… 저 녀석은 불사신인가?

母 さん …母 さん ! はは|さん|はは|さん mother|Mr/Mrs/Ms|mother|Mr/Mrs/Ms Mother! Mother! 어머니 … 어머니 !

さて 誰 が 名誉 を 背負う の だ ? さて|だれ|が|めいよ|を|せおう|の|だ well|who|subject marker|honor|object marker|to carry|nominalizer|is Well then, who wants the honor? 자, 누가 명예를 짊어질 것인가?

ワルタ ー ・ フォン ・ シェ ー ンコップ が 生涯 で 最後 に 殺し た 相手 と いう 名誉 を な |||||||しょうがい||さいご||ころし||あいて|||めいよ|| The honor of being the final man that Walter von Schönkopf kills in his lifetime, that is. 발타르 폰 쉔코프가 평생 마지막으로 죽인 상대라는 명예를

負債 を 返す 時 が 来た よう だ な ふさい|を|かえす|とき|が|きた|よう|だ|な debt|object marker|to pay back|time|subject marker|has come|seems|is|right It seems the time has come to pay my debts. 빚을 갚을 때가 온 것 같군.

そこ まで だ 反乱 軍 ! そこ|まで|だ|はんらん|ぐん there|until|is|rebellion|army That's far enough, rebels! 거기까지다 반란군!

行け ユリアン ! いけ|ユリアン go|Julian Go, Julian! 가라 유리안!

貴様 の 相手 は 俺 だ ! きさま|の|あいて|は|おれ|だ you|possessive particle|partner|topic marker|I (informal masculine)|is You're fighting me! 너의 상대는 나다!

フライング ・ ボール の 反則 王 を 甘く 見る な よ マネキン 野郎 が … ふらいんぐ|ぼーる||はんそく|おう||あまく|みる|||まねきん|やろう| Don't underestimate the Foul King of Flying Ball, you mannequin bastard! 플라잉 볼의 반칙왕을 가볍게 보지 마라 마네킹 놈이…

最後 に 使った 絵の具 は 赤 か … さいご|に|つかった|えのぐ|は|あか|か last|at|used|paint|topic marker|red|or So the last paint I use will be red, huh? 마지막으로 사용한 물감은 빨간색인가…

いい 眺め だ いい|ながめ|だ good|view|is What a lovely scene... 좋은 경치다

何 か を 見上げて 死ぬ の は 趣味 じゃ ない なに|か|を|みあげて|しぬ|の|は|しゅみ|じゃ|ない what|question marker|object marker|looking up|to die|nominalizer|topic marker|hobby|is not|not It's not my style to die looking up at something. 무언가를 올려다보며 죽는 것은 취미가 아니다

ワルター ・ フォン ・ シェーン コップ 37 歳 |||こっぷ|さい Walter von Schönkopf, age 37, leaves these words behind while facing death: 발터 폰 쉔콥 37세

死 に 臨ん で 言い残せり し|に|のぞん|で|いいのこせり death|at|facing|at|have left unsaid 죽음에 임하여 남기고 싶다

「我 が 墓碑 に 銘 は 要ら じ 」 われ|が|ぼひ|に|めい|は|いら|じ I|subject marker|tombstone|locative particle|inscription|topic marker|don't need|emphasis marker "내 비석에 새길 것은 필요 없다"

「ただ 美女 の 涙 のみ 我 が 魂 を 安らげん 」と ただ|びじょ|の|なみだ|のみ|われ|が|たましい|を|やすらげん|と just|beautiful woman|attributive particle|tears|only|I|subject marker|soul|object marker|will soothe|quotation particle just a beautiful woman to cry for me and set my soul at ease... "오직 아름다운 여인의 눈물만이 내 영혼을 편안하게 하리라"라고

フッ どう も いま一つ 修 辞 が 決まら ん な |||いまひとつ|おさむ|じ||きまら|| 흐음, 도무지 한 가지 수사가 결정되지 않네

アッテンボロー の 青二才 に 代筆 させた ほうが マシ か アッテンボロー|の|あおにさい|に|だいひつ|させた|ほうが|マシ|か Attenborough|attributive particle|inexperienced young person|locative particle|ghostwriting|made (someone) do|better|better|question marker Should have had that greenhorn Attenborough write something for me. 아텐볼로의 젊은이에게 대필을 시키는 게 낫겠군

そう だ あの 娘 だ そう|だ|あの|むすめ|だ 그렇다 (geureoda)|이다 (ida)|저 (jeo)|딸 (ttal)|이다 (ida) 그래, 저 아이야

ローザ ライン ・ フォン ・ クロイツェル と いった |らいん|||| Her name was Rosalein von Kreutzer. 로자 라인 폰 크로이첼이라고 했지

ローザ と 呼んで ほしい と 言って いた な … ローザ|と|よんで|ほしい|と|いって|いた|な 로사 (Rosa)|~와 (wa)|불러 (bulleo)|원해 (wonhae)|~라고 (rago)|말하고 (malhago)|있었어 (isseosseo)|네 (ne) She asked me to call her Rosa... 로자라고 불러주길 바란다고 했었지…

ワルタ ー ・ フォン ・ シェ ー ンコップ が 絶命 し た 正確 な 時間 は 不明 で ある |||||||ぜつめい|||せいかく||じかん||ふめい|| It's uncertain as to the precise time when Walter von Schönkopf died. 발타르 폰 쉔코프가 절명한 정확한 시간은 불명이다.

帝国 貴族 に 生まれ 幼い 頃 に 同盟 に 亡命 し て ていこく|きぞく|に|うまれ|おさない|ころ|に|どうめい|に|ぼうめい|し|て 제국|귀족|에|태어나다|어릴 때|때|에|동맹|에|망명|하고|그리고 The life of this man, 제국 귀족으로 태어나 어린 시절 동맹에 망명했다.

2 度 の 祖国 喪失 を 味わった この 男 は ど|の|そこく|そうしつ|を|あじわった|この|おとこ|は times|attributive particle|homeland|loss|object marker|tasted|this|man|topic marker only to suffer the loss of a second motherland, 두 번의 조국 상실을 겪은 이 남자는.

37 年 の 波乱 の 人生 を 閉じ た ねん|の|はらん|の|じんせい|を|とじ|た year|attributive particle|tumultuous|attributive particle|life|object marker|closed|past tense marker came to a close after 37 stormy years. 37년의 파란만장한 인생을 마감했다.

ミュラー 提督 ミュラー|ていとく 뮐러 (myeolleo)|제독 (jedok) Admiral Müller... 뮐러 제독

元帥 … 元帥 ? げんすい|げんすい Marshal... 원수 … 원수?

と いう こと は この 人 が ミッターマイヤー 元帥 か と|いう|こと|は|この|ひと|が|ミッターマイヤー|げんすい|か quotation particle|to say|thing|topic marker|this|person|subject marker|Mittermeyer|marshal|question marker 즉 이 사람이 미타르마이어 원수인가?

ならば ここ が … ならば|ここ|が if|here|but Then, this is... 그렇다면 여기서 …

来 させろ まだ その 男 は 余 の 元 に 到着 し て い ない ぞ らい|させろ|まだ|その|おとこ|は|あま|の|もと|に|とうちゃく|し|て|い|ない|ぞ 오는|하게 해라|아직|그|남자|주격 조사|나|의|집|에|도착|하고|그리고|있다|없다|야 Let him come himself! 오게 해라 아직 그 남자는 내게 도착하지 않았다

歩か なく て は ヒザ を … あるか|なく|て|は|ヒザ|を walk|not|and|topic marker|knee|object marker I can't walk... 걷지 않으면 무릎을 ...

ヒザ を 折って は いけ ない ん だ ひざ|を|おって|は|いけ|ない|ん|だ 무릎 (mureup)|목적격 조사 (mobjekgyeok josa)|꺾고 (kkeokgo)|주제격 조사 (jujegyeok josa)|안 돼 (an dwae)|않다 (anhda)|거야 (geoya)|이다 (ida) 무릎을 꺾어서는 안 된다

民主 共和 主義 者 は 専制 君主 に 対し て みんしゅ|きょうわ|しゅぎ|しゃ|は|せんせい|くんしゅ|に|たいし|て 민주|공화|주의|자|주격조사|전제|군주|장소조사|대하여|그리고 A democratic republican... 민주 공화주의자는 전제 군주에 대하여

絶対 に ヒザ を 屈し て は いけ ない ん だ ぜったい|に|ヒザ|を|くっし|て|は|いけ|ない|ん|だ 절대|에|무릎|목적격 조사|굽히고|그리고|주제격 조사|안 돼|없어|거야|이다 절대 무릎을 꿇어서는 안 됩니다.

立った まま で 御 意 を 得ます カイザー ・ ラインハルト 陛下 たった|||ご|い||えます|||へいか I've come to stand before you, Your Majesty Kaiser Reinhard. 서 있는 채로 뜻을 받들겠습니다, 카이저 라인하르트 폐하.

卿 の 名 を 聞こ う か きょう|の|な|を|きこ|う|か your|attributive particle|name|object marker|hear|will|question marker May We ask your name? 폐하, 당신의 이름을 듣고 싶습니다.

ユリアン ・ ミンツ と 申します 陛下 |||もうします|へいか My name is Julian Mintz, Your Majesty. 유리안 민츠라고 합니다, 폐하.

で 卿 は 余 に 何 を 提案 する ため に ここ まで やって きた の だ ? で|きょう|は|よ|に|なに|を|ていあん|する|ため|に|ここ|まで|やって|きた|の|だ at|you (honorific)|topic marker|I|to|what|object marker|proposal|to do|in order to|to|here|until|have done|have come|explanatory particle|is So, what did you come here before Us to propose? 그래서 당신은 나에게 무엇을 제안하기 위해 여기까지 온 것인가?

陛下 が お 望み で あれ ば 平和 と 共存 を そう で ない 時 は … へいか|が|お|のぞみ|で|あれ|ば|へいわ|と|きょうぞん|を|そう|で|ない|とき|は Your Majesty|subject marker|honorific prefix|wish|if|if|conditional particle|peace|and|coexistence|object marker|if so|if|not|time|topic marker If you wish for it, peace and coexistence. 전하께서 원하신다면 평화와 공존을, 그렇지 않을 때는 ...

そう で ない 時 は ? そう|で|ない|とき|は 그렇게|~에서|없다|때|주격 조사 If not? 그렇지 않을 때는?

そう で ない もの を そう|で|ない|もの|を 그렇게|~에서|없다|것|목적어 표시 Then something else. 그렇지 않은 것들로

少なくとも 一方的 な 服従 を 申し込む ため に すくなくとも|いっぽうてき|な|ふくじゅう|を|もうしこむ|ため|に at least|unilateral|adjectival particle|submission|object marker|to apply|in order|locative particle At the very least, I didn't come here to ask for one-sided submission. 적어도 일방적인 복종을 신청하기 위해

ここ に 参上 し た の で は あり ませ ん ここ|に|さんじょう|し|た|の|で|は|あり|ませ|ん here|locative particle|arrival|and|past tense marker|explanatory particle|because|topic marker|is|polite negative|contraction of ない (nai) 여기에 참전한 것이 아닙니다

ロー エン グラム 王朝 が … ロー|エン|グラム|おうちょう|が 로 (ro)|엔 (en)|그램 (geuraem)|왕조 (wangjo)|가 (ga) For the time when... 로 엔 그램 왕조가 …

ロー エン グラム 王朝 が 病み 疲れ 衰え た 時 ロー|エン|グラム|おうちょう|が|やみ|つかれ|おとろえ|た|とき 로 (ro)|엔 (en)|그램 (geuraem)|왕조 (wangjo)|주격 조사 (jugeok josa)|병 (byeong)|피곤 (pigon)|쇠퇴 (soetoe)|~했다 (~haetta)|때 (ttae) For the time when the Lohengramm Dynasty has fallen weak and ill, 로 엔 그램 왕조가 병들고 지치고 쇠약해졌을 때

それ を 治癒 する ため に 必要 な 療法 を それ|を|ちゆ|する|ため|に|ひつよう|な|りょうほう|を that|object marker|healing|to do|for the purpose|locative particle|necessary|adjectival particle|therapy|object marker I'll teach Your Majesty the remedy that's needed to treat it. 그것을 치유하기 위해 필요한 요법을

陛下 に 教え て さしあげます 虚心 に お 聞き ください へいか|に|おしえ|て|さしあげます|きょしん|に|お|きき|ください Your Majesty|locative particle|teach|and|I will give (to you)|with an open mind|locative particle|honorific prefix|listen|please 폐하에게 가르쳐 드리겠습니다. 겸손하게 들어주시기 바랍니다.

そう して いた だけれ ば きっと 分かって い ただけ ます そう|して|いた|だけれ|ば|きっと|わかって|い|ただけ|ます 그렇게|하고|있었다|하지만|하면|꼭|이해하고|있|만|합니다 If you do, then you'll surely understand 그렇게 해주신다면 분명히 이해하실 수 있을 것입니다.

ヤン ・ ウェン リー が 陛下 に 何 を 望 ん で い た か … ||||へいか||なん||のぞみ||||| what it is that Yang Wen-li wanted from you. 양원리가 폐하에게 무엇을 바라고 있었는지…

あっ 아!

大 言 を 吐く 奴 だ 余 に 教え て やる と ? おお|こと|を|はく|やつ|だ|あんた|に|おしえ|て|やる|と 큰 (keun)|말 (mal)|목적어 표시 (mobjekeo pyosi)|뱉다 (baetda)|놈 (nom)|이다 (ida)|너 (neo)|에게 (ege)|가르쳐 (gareuchyeo)|그리고 (geurigo)|줄게 (julge)|인용구 (inyonggu) You certainly talk big. 큰 소리치는 놈이 나에게 가르쳐준다고?

余 の 前 に たどり着い て 気絶 し た の は よ|の|まえ|に|たどりつい|て|きぜつ|し|た|の|は 나 (na)|의 (ui)|앞 (ap)|에 (e)|도착했 (dochakhat)|그리고 (geurigo)|기절 (gijeol)|하고 (hago)|했다 (haetda)|의 (ui)|은 (eun) This is now the second man to faint after reaching me, Müller. 내 앞에 도착해서 기절한 것은

これ で 2 人 目 だ な ミュラー これ|で|にん|め|だ|な|ミュラー this|at|people|counter for ordinal numbers|is|right|Müller 이게 두 번째구나, 뮐러.

御意 …医師 を 呼んで やれ ごい|いし|を|よんで|やれ yes|doctor|object marker|call|do it As you say. 의사 를 불러라

余 に は 無用 の もの だが この 者 に は 役立 とう あたし|に|は|むよう|の|もの|だが|この|もの|に|は|やくだ|とう I|locative particle|topic marker|useless|attributive particle|thing|but|this|person|locative particle|topic marker|useful|let's They may be useless to Us, but they can help him. 나에게는 쓸모없는 것이지만 이 자에게는 도움이 될 것이다

それ と ミッターマイヤー この 者 の 大 言 に 免じ て それ|と|ミッターマイヤー|この|もの|の|おお|い|に|めんじ|て that|and|Mittermeyer|this|person|possessive particle|big|words|locative particle|forgive|and And Mittermeyer, in deference to his grand speech, stop the battle. 그리고 미타르마이어, 이 자의 큰 말에 면제하여

戦闘 を やめ させよ せんとう|を|やめ|させよ 전투|목적격 조사|그만|하게 해라 전투를 중지시켜라

ここ まで 生き残った 者 たち に は ここ|まで|いきのこった|もの|たち|に|は here|until|survived|people|plural marker|to|topic marker 여기까지 살아남은 자들에게는

最後 まで 生き残る 資格 が あろう から さいご|まで|いきのこる|しかく|が|あろう|から 마지막|~까지|살아남다|자격|주격 조사|있을 것이다|~때문에 마지막까지 살아남을 자격이 있을 것이다.

はっ!軍医!軍医! |ぐんい|ぐんい |army doctor|army doctor Sire! 하앗! 군의! 군의!

私 は 宇宙 艦隊 司令 長官 ミッターマイヤー 元帥 で ある わたし|は|うちゅう|かんたい|しれい|ちょうかん|ミッターマイヤー|げんすい|で|ある I|topic marker|space|fleet|command|chief|Mittermeyer|marshal|at|is This is Commander-in-Chief Marshal Mittermeyer. 나는 우주 함대 사령관 미타르마이어 원수이다.

皇帝 陛下 の ご 命令 を 伝える こうてい|へいか|の|ご|めいれい|を|つたえる emperor|Your Majesty|attributive particle|honorific prefix|order|object marker|to convey I am relaying His Majesty the kaiser's orders. 황제 폐하의 명령을 전합니다.

戦う の を やめよ 和平 こそ が 陛下 の 御意 で ある たたかう|の|を|やめよ|わへい|こそ|が|へいか|の|ぎょい|で|ある 싸우다|의|목적어 표시|그만하자|평화|바로|주격 조사|폐하|의|폐하의 뜻|~에서|있다 Stop the battle! 싸우는 것을 그치십시오. 평화가 바로 폐하의 뜻입니다.

皇帝 陛下 の ご 命令 で ある 戦う の を やめよ ! こうてい|へいか|の|ご|めいれい|で|ある|たたかう|の|を|やめよ emperor|Your Majesty|attributive particle|honorific prefix|order|at|is|to fight|nominalizer|object marker|stop 황제 폐하의 명령입니다. 싸우는 것을 그치십시오!

和平 こそ が 陛下 の 御意 で ある へいわ|こそ|が|へいか|の|ぎょい|で|ある 평화 (pyeonghwa)|바로 (baro)|주격 조사 (jugeok josa)|폐하 (pyeha)|의 (ui)|어전 (eonjeon)|이다 (ida)|있다 (itda) His Majesty desires peace. 평화가 바로 폐하의 뜻입니다.

宇宙 暦 801 年 新 帝国 暦 3年6月1日午前3時 うちゅう|れき|ねん|しん|ていこく|れき|ねん|がつ||じ 우주|달력|년|신|제국|달력|년|월||시 Universal Calendar 801, 우주력 801년 신제국력 3년 6월 1일 오전 3시

かくして 両軍 の 戦闘 は 終結 し た かくして|りょうぐん|の|せんとう|は|しゅうけつ|し|た thus|both armies|attributive particle|battle|topic marker|conclusion|and|past tense marker Thus, the battle between the two forces came to an end. 이렇게 양군의 전투는 종료되었다

多く の 犠牲 の 上 に ようやく 停戦 が 発効 し た おおく|の|ぎせい|の|うえ|に|ようやく|ていせん|が|はっこう|し|た many|attributive particle|sacrifices|possessive particle|on top|locative particle|finally|ceasefire|subject marker|enforcement|and|did Atop a great number of sacrifices, a ceasefire is at last announced. 많은 희생 위에 마침내 정전이 발효되었다

今後 の こと に つい て 話し合い を 持つ カイザ ー ・ ラインハルト と ユリアン ・ ミンツ こんご||||||はなしあい||もつ|||||| In order to discuss the matter of the future, Kaiser Reinhard and Julian Mintz meet. 앞으로의 일에 대해 논의할 카이저 라인하르트와 유리안 민츠

だが 動乱 の 時代 は まだ 終幕 を 迎え て は い なかった だが|どうらん|の|じだい|は|まだ|しゅうまく|を|むかえ|て|は|い|なかった but|turmoil|attributive particle|era|topic marker|still|finale|object marker|welcoming|and|emphasis marker|is|was not However, the curtain has not yet closed on the era of upheaval. 그러나 혼란의 시대는 아직 끝나지 않았다.

瀕死 の ルビン スキー が 最後 に 打った 手 と は … ひんし|の|ルビン|スキー|が|さいご|に|うった|て|と|は dying|attributive particle|Rubin|ski|subject marker|last|locative particle|hit|hand|quotation particle|topic marker The dying Rubinsky plays his final hand. 죽어가는 루빈스키가 마지막으로 쓴 수는...

次回 「銀河 英雄 伝説 」第 109 話 「黄金 獅子 旗 に 光 なし 」 じかい|ぎんが|えいゆう|でんせつ|だい|わ|おうごん|しし|はた|に|ひかり|なし next time|galaxy|heroes|legend|episode|episode|golden|lion|flag|locative particle|light|no Next time, on Legend of the Galactic Heroes, 다음 회 "은하 영웅 전설" 제 109화 "황금 사자 깃발에 빛이 없다"

銀河 の 歴史 が また 1 ページ ぎんが|の|れきし|が|また|ぺージ galaxy|attributive particle|history|subject marker|again|page Another page turns in the history of the galaxy. 은하의 역사가 다시 1페이지가 되었다.

ai_request(all=430 err=0.00%) translation(all=344 err=0.00%) cwt(all=2903 err=16.60%) ko:AfvEj5sm:250530 openai.2025-02-07 SENT_CWT:AfvEj5sm=20.28 PAR_TRANS:gpt-4o-mini=5.49