「十二 」 野 分 夏目 漱石
十二
「 ちっと は 、 好 い 方 か ね 」 と 枕元 へ 坐る 。 六 畳 の 座敷 は 、 畳 が ほ け て 、 とんと 打ったら 夜 でも 埃 り が 見え そうだ 。 宮島 産 の 丸 盆 に 薬 瓶 と 験 温 器 が いっしょに 乗って いる 。 高柳 君 は 演説 を 聞いて 帰って から 、 とうとう 喀血 して しまった 。 「 今日 は だいぶ いい 」 と 床 の 上 に 起き 返って 後 から 掻 巻 を 背 の 半分 まで かけて いる 。 中野 君 は 大島 紬 の 袂 から 魯西亜 皮 ( ロシア が わ ) の 巻 莨入 を 出し かけた が 、 「 うん 、 煙草 を 飲んじゃ 、 わるかった ね 」 と また 袂 の なか へ 落す 。 「 な に 構わ ない 。 どうせ 煙草 ぐらい で 癒 りゃ し ない んだ から 」 と 憮然と して いる 。 「 そう で ない よ 。 初 が 肝心だ 。 今 の うち 養生 し ない と いけない 。 昨日 医者 へ 行って 聞いて 見た が 、 なに 心配 する ほど の 事 も ない 。 来 たかい 医者 は 」 「 今朝 来た 。 暖かに して いろ と 云った 」 「 うん 。 暖かに して いる が いい 。 この 室 は 少し 寒い ねえ 」 と 中野 君 は 侘 し 気 に 四方 を 見 廻した 。 「 あの 障子 なんか 、 宿 の 下 女 に でも 張ら したら よかろう 。 風 が 這 入って 寒い だろう 」 「 障子 だけ 張ったって ……」 「 転地 でも したら どう だい 」 「 医者 も そう 云 うんだ が 」 「 それ じゃ 、 行く が いい 。 今朝 そう 云った の か ね 」 「 うん 」 「 それ から 君 は 何と 答えた 」 「 何と 答えるったって 、 別に 答えよう も ない から ……」 「 行けば いい じゃ ない か 」 「 行けば いい だろう が 、 ただ は いか れ ない 」 高柳 君 は 元気 の ない 顔 を して 、 自分 の 膝頭 へ 眼 を 落した 。 瓦 斯双 子 ( ガス ふた こ ) の 端 から 鼠色 の フラネル が 二 寸 ばかり 食み出して いる 。 寸法 も 取ら ず 別々に 仕立てた もの だろう 。 「 それ は 心配 する 事 は ない 。 僕 が どうかする 」 高柳 君 は 潤 の ない 眼 を 膝 から 移して 、 中野 君 の 幸福な 顔 を 見た 。 この 顔 しだい で 返答 は きまる 。 「 僕 が どうかする よ 。 何 だって 、 そんな 眼 を して 見る んだ 」 高柳 君 は 自分 の 心 が 自分 の 両眼 から 、 外 を 覗いて いた のだ な と 急に 気 が ついた 。 「 君 に 金 を 借りる の か 」 「 借り ない でも いい さ ……」 「 貰う の か 」 「 どうでも いい さ 。 そんな 事 を 気 に 掛ける 必要 は ない 」 「 借りる の は いやだ 」 「 じゃ 借り なくって も いい さ 」 「 しかし 貰う 訳 に は 行か ない 」 「 六 ず か しい 男 だ ね 。 何 だって そんなに やかましく いう のだ い 。 学校 に いる 時分 は 、 よく 君 の 方 から 金 を 借 せ の 、 西洋 料理 を 奢 れ の と せびった じゃ ない か 」 「 学校 に いた 時分 は 病気 な ん ぞ ありゃ し なかった よ 」 「 平生 で すら 、 そう なら 病気 の 時 は なおさら だ 。 病気 の 時 に 友達 が 世話 を する の は 、 誰 から 云ったって おかしく は ない はずだ 」 「 そりゃ 世話 を する 方 から 云 えば そうだろう 」 「 じゃ 君 は 何 か 僕 に 対して 不平 な 事 で も ある の かい 」 「 不平 は ない さ ありがたい と 思って る くらい だ 」 「 それ じゃ 心 快く 僕 の 云 う 事 を 聞いて くれて も よかろう 。 自分 で 不愉快 の 眼鏡 を 掛けて 世の中 を 見て 、 見られる 僕ら まで を 不愉快に する 必要 は ない じゃ ない か 」 高柳 君 は しばらく 返事 を し ない 。 なるほど 自分 は 世の中 を 不愉快に する ため に 生きて る の かも 知れ ない 。 どこ へ 出て も 好か れた 事 が ない 。 どうせ 死ぬ のだ から 、 なまじ い 人 の 情 を 恩 に 着る の は かえって 心苦しい 。 世の中 を 不愉快に する くらい な 人間 ならば 、 中野 一 人 を 愉快に して やったって 五十 歩 百 歩 だ 。 世の中 を 不愉快に する くらい な 人間 なら 、 また 一 日 も 早く 死ぬ 方 が ましである 。 「 君 の 親切 を 無にして は 気の毒だ が 僕 は 転地 なんか 、 し たく ない んだ から 勘弁 して くれ 」 「 また そんな わからずや を 云 う 。 こう 云 う 病気 は 初期 が 大切だ よ 。 時期 を 失する と 取り返し が つか ない ぜ 」 「 もう 、 とうに 取り返し が つか ない んだ 」 と 山 の 上 から 飛び 下りた ような 事 を 云 う 。 「 それ が 病気 だ よ 。 病気 の せい で そう 悲観 する んだ 」 「 悲観 するって 希望 の ない もの は 悲観 する の は 当り前だ 。 君 は 必要 が ない から 悲観 し ない のだ 」 「 困った 男 だ なあ 」 と しばらく 匙 を 投げて 、 すい と 起って 障子 を あける 。 例の 梧桐 が 坊主 の 枝 を 真 直 に 空 に 向って 曝して いる 。 「 淋しい 庭 だ なあ 。 桐 が 裸 で 立って いる 」 「 この 間 まで 葉 が 着いて た んだ が 、 早い もの だ 。 裸 の 桐 に 月 が さす の を 見た 事 が ある かい 。 凄い 景色 だ 」 「 そう だろう 。 ―― しかし 寒い のに 夜 る 起きる の は よく ない ぜ 。 僕 は 冬 の 月 は 嫌だ 。 月 は 夏 が いい 。 夏 の いい 月夜 に 屋根 舟 に 乗って 、 隅田 川 から 綾瀬 の 方 へ 漕が して 行って 銀 扇 を 水 に 流して 遊んだら 面白い だろう 」 「 気楽 云って ら あ 。 銀 扇 を 流す た どう する ん だい 」 「 銀 泥 を 置いた 扇 を 何 本 も 舟 へ 乗せて 、 月 に 向って 投げる の さ 。 きらきら して 奇麗だろう 」 「 君 の 発明 かい 」 「 昔 し の 通 人 は そんな 風流 を して 遊んだ そうだ 」 「 贅沢な 奴 ら だ 」 「 君 の 机 の 上 に 原稿 が ある ね 。 やっぱり 地理 学 教授 法 か 」 「 地理 学 教授 法 は やめた さ 。 病気 に なって 、 あんな つまら ん もの が やれる もの か 」 「 じゃ 何 だい 」 「 久しく 書き かけて 、 それなり に して 置いた もの だ 」 「 あの 小説 か 。 君 の 一 代 の 傑作 か 。 いよいよ 完成 する つもりな の かい 」 「 病気 に なる と 、 なお やり たく なる 。 今 まで は ひまに なったら と 思って いた が 、 もう それ まで 待っちゃ いられ ない 。 死ぬ 前 に 是非 書き上げ ない と 気 が 済まない 」 「 死ぬ 前 は 過激な 言葉 だ 。 書く の は 賛成 だ が 、 あまり 凝る と かえって 身体 が わるく なる 」 「 わるく なって も 書けりゃ いい が 、 書け ない から 残念で たまらない 。 昨夜 は 続き を 三十 枚 か いた 夢 を 見た 」 「 よっぽど 書きたい のだ と 見える ね 」 「 書きたい さ 。 これ でも 書か なくっちゃ 何の ため に 生れて 来た の か わから ない 。 それ が 書け ない とき まった 以上 は 穀潰 し 同然だ さ 。 だから 君 の 厄介に まで なって 、 転地 する が もの は ない んだ 」 「 それ で 転地 する の が いやな の か 」 「 まあ 、 そう さ 」 「 そう か 、 それ じゃ 分った 。 うん 、 そう 云 う つもりな の か 」 と 中野 君 は しばらく 考えて いた が 、 やがて 「 それ じゃ 、 君 は 無意味に 人 の 世話に なる の が 厭 なんだろう から 、 そこ の ところ を 有 意味 に し ようじゃ ない か 」 と 云 う 。 「 どう する んだ 」 「 君 の 目下 の 目的 は 、 かねて 腹案 の ある 述作 を 完成 しよう と 云 う のだろう 。 だから それ を 条件 に して 僕 が 転地 の 費用 を 担任 し ようじゃ ない か 。 逗子 でも 鎌倉 でも 、 熱海 でも 君 の 好 な 所 へ 往って 、 呑気 に 養生 する 。 ただ 人 の 金 を 使って 呑気 に 養生 する だけ で は 心 が 済まない 。 だから 療養 かたがた 気 が 向いた 時 に 続き を かくさ 。 そうして 身体 が よく なって 、 作 が 出来上ったら 帰って くる 。 僕 は 費用 を 担任 した 代り 君 に 一 大 傑作 を 世間 へ 出して 貰う 。 どう だい 。 それ なら 僕 の 主 意 も 立ち 、 君 の 望 も 叶う 。 一挙両得 じゃ ない か 」 高柳 君 は 膝頭 を 見詰めて 考えて いた 。 「 僕 が 君 の 所 へ 、 僕 の 作 を 持って行けば 、 僕 の 君 に 対する 責任 は 済む 訳 な んだ ね 」 「 そう さ 。 同時に 君 が 天下 に 対する 責任 の 一 分 が 済む ように なる の さ 」 「 じゃ 、 金 を 貰おう 。 貰いっ放し に 死んで しまう かも 知れ ない が ―― いい や 、 まあ 、 死ぬ まで 書いて 見よう ―― 死ぬ まで 書いたら 書け ない 事 も なかろう 」 「 死ぬ まで かいちゃ 大変だ 。 暖かい 相 州 辺 へ 行って 気 を 楽に して 、 時々 一 頁 二 頁 ずつ 書く ―― 僕 の 条件 に 期限 は ない んだ ぜ 、 君 」 「 うん 、 よし きっと 書いて 持って行く 。 君 の 金 を 使って 茫然と して いちゃ 済まない 」 「 そんな 済む の 済まない の と 考えて ちゃ いけない 」 「 うん 、 よし 分った 。 ともかくも 転地 しよう 。 明日 から 行こう 」 「 だいぶ 早い な 。 早い 方 が いい だろう 。 いくら 早くって も 構わ ない 。 用意 は ちゃんと 出来て る んだ から 」 と 懐中 から 七子 の 三 折れ の 紙 入 を 出して 、 中 から 一 束 の 紙幣 を つかみ 出す 。 「 ここ に 百 円 ある 。 あと は また 送る 。 これ だけ あったら 当分 は いい だろう 」 「 そんなに いる もの か 」 「 なに これ だけ 持って行く が いい 。 実は これ は 妻 の 発議 だ よ 。 妻 の 好意 だ と 思って 持って行って くれた まえ 」 「 それ じゃ 、 百 円 だけ 持って行く か 」 「 持って行く が いい と も 。 せっかく 包んで 来た んだ から 」 「 じゃ 、 置いて 行って くれた まえ 」 「 そこ で と 、 じゃ 明日 立つ ね 。 場所 か ? 場所 は どこ でも いい さ 。 君 の 気 の 向いた 所 が よかろう 。 向 へ 着いて から ちょっと 手紙 を 出して くれれば いい よ 。 ―― 護送 する ほど の 大 病人 で も ない から 僕 は 停車場 へ も 行か ない よ 。 ―― ほか に 用 は なかった か な 。 ―― なに 少し 急ぐ んだ 。 実は 今日 は 妻 を 連れて 親類 へ 行く 約束 が ある んで 、 待って る から 、 僕 は 失敬 し なくっちゃ なら ない 」 「 そう か 、 もう 帰る か 。 それ じゃ 奥さん に よろしく 」 中野 君 は 欣然 と して 帰って 行く 。 高柳 君 は 立って 、 着物 を 着 換えた 。 百 円 の 金 は 聞いた 事 が ある 。 が 見た の は これ が 始めて である 。 使う の は もちろん の 事 始めて である 。 かねて から 自分 を 代表 する ほど の 作物 を 何 か 書いて 見たい と 思う ていた 。 生活 難 の 合間 合間 に 一 頁 二 頁 と 筆 を 執った 事 は ある が 、 興 が 催す と 、 すぐ やめ ねば なら ぬ ほど 、 饑 は 寒 は 容赦 なく われ を 追う て くる 。 この 容子 で は 当分 仕事 らしい 仕事 は 出来 そう も ない 。 ただ 地理 学 教授 法 を 訳して 露 命 を 繋いで いる ようで は 馬車 馬 が 秣 を 食って 終日 馳 け あるく と 変り は な さ そうだ 。 おれ に は おれ が ある 。 この おれ を 出さ ないで ぶらぶら と 死んで しまう の は もったいない 。 のみ なら ず 親 の 手前 世間 の 手前 面目ない 。 人 から 土偶 の ように う とまれる の も 、 この おれ を 出す 機会 が なくて 、 鈍 根 に さえ 立派に 出来る 翻訳 の 下働き など で 日 を 暮らして いる から である 。 どうしても 無念だ 。 石 に 噛みついて も と 思う 矢先 に 道也 の 演説 を 聞いて 床 に ついた 。 医者 は 大胆に も 結核 の 初期 だ と 云 う 。 いよいよ 結核 なら 、 とても 助から ない 。 命 の ある うち に と また 旧 稿 に 向って 見た が 、 綯 る 縄 は 遅く 、 逃げる 泥棒 は 早い 。 何一つ 見 や げ も 置か ないで 、 消えて 行く か と 思う と 、 熱 さえ 余計に 出る 。 これ 一 つ 纏めれば 死んで も 言訳 は 立つ 。 立つ 言訳 を 作る に は 手当 も しなければ なら ん 。 今 の 百 円 は 他日 の 万 金 より も 貴い 。 百 円 を 懐 に して 室 の なか を 二 度 三 度 廻る 。 気分 も 爽 か に 胸 も 涼しい 。 たちまち 思い切った ように 帽 を 取って 師走 の 市 に 飛び出した 。 黄昏 の 神楽坂 を 上る と 、 もう 五 時 に 近い 。 気 の 早い 店 で は 、 はや 瓦 斯 ( ガス ) を 点じて いる 。 毘沙 門 の 提灯 は 年 内 に 張りかえ ぬ つもり か 、 色 が 褪 め て 暗い なか で 揺れて いる 。 門前 の 屋台 で 職人 が 手拭 を 半 襷 に とって 、 しきりに 寿司 を 握って いる 。 露店 の 三 馬 は 光る ほど に 色 が 寒い 。 黒 足袋 を 往来 へ 並べて 、 頬被り に 懐手 を した の が ある 。 あれ でも 足袋 は 売れる か しら ん 。 今川 焼 は 一 銭 に 三 つ で 婆さん の 自 製 に かかる 。 六 銭 五 厘 の 万年筆 は 安 過ぎる と 思う 。 世 は 様々だ 、 今 ここ を 通って いる おれ は 、 翌 の 朝 に なる と 、 もう 五六十 里 先 へ 飛んで 行く 。 と は 寿司 屋 の 職人 も 今川 焼 の 婆さん も 夢にも 知る まい 。 それ から 、 この 百 円 を 使い切る と 金 の 代り に 金 より 貴い ある もの を 懐 に して また 東京 へ 帰って 来る 。 と も 誰 も 思う もの は ある まい 。 世 は 様々である 。 道也 先生 に 逢って 、 実は これ これ だ と 云ったら 先生 は そう か と 微笑 する だろう 。 あす 立ちます と 云ったら あるいは 驚 ろく だろう 。 一世一代 の 作 を 仕上げて かえる つもりだ と 云ったら さぞ 喜ぶ であろう 。 ―― 空想 は 空想 の 子 である 。 もっとも 繁殖 力 に 富む もの を 脳裏 に 植えつけた 高柳 君 は 、 病 の 身 に ある 事 を 忘れて 、 いつの間にか 先生 の 門口 に 立った 。 誰 か 来客 の ようである が 、 せっかく 来た の を と わざと 遠慮 を 抜いて 「 頼む 」 と 声 を かけて 見た 。 「 どなた 」 と 奥 から 云 うの は 先生 自身 である 。 「 私 です 。 高柳 ……」 「 は あ 、 御 這 入り 」 と 云った なり 、 出て くる 景色 も ない 。 高柳 君 は 玄関 から 客間 へ 通る 。 推察 の 通り 先客 が いた 。 市 楽 の 羽織 に 、 くすんだ 縞 もの を 着て 、 帯 の 紋 博多 だけ が いちじるしく 眼 立つ 。 額 の 狭い 頬 骨 の 高い 、 鈍 栗 眼 である 。 高柳 君 は 先生 に 挨拶 を 済ました 、 あと で 鈍 栗 に 黙礼 を した 。 「 どう しました 。 だいぶ 遅く 来ました ね 。 何 か 用 でも ……」 「 いいえ 、 ちょっと ―― 実は 御 暇乞 に 上がりました 」 「 御 暇乞 ? 田舎 の 中学 へ でも 赴任 する んです か 」 間 の 襖 を あけて 、 細 君 が 茶 を 持って 出る 。 高柳 君 と 御辞儀 の 交換 を して 居間 へ 退く 。 「 いえ 、 少し 転地 しよう か と 思い まして 」 「 それ じゃ 身体 でも 悪い んです ね 」 「 大した 事 も なかろう と 思います が 、 だんだん 勧める 人 も あります から 」 「 うん 。 わるけりゃ 、 行く が いい です と も 。 いつ ? あした ? そう です か 。 それ じゃ まあ 緩く り 話した まえ 。 ―― 今 ちょっと 用 談 を 済まして しまう から 」 と 道也 先生 は 鈍 栗 の 方 へ 向いた 。 「 それ で 、 どうも 御 気の毒だ が ―― 今 申す 通り の 事情 だ から 、 少し 待って くれません か 」 「 それ は 待って 上げたい のです 。 しかし 私 の 方 の 都合 も あり まして 」 「 だから 利子 を 上げれば いい でしょう 。 利子 だけ 取って 元金 は 春 まで 猶予 して くれません か 」 「 利子 は 今 まで でも 滞り なく ちょうだい して おります から 、 利子 さえ 取れれば 好 い 金 なら 、 いつまで でも 御 用立てて 置きたい のです が ……」 「 そう は いかんでしょう か 」 「 せっかく の 御 頼 だ から 、 出来れば 、 そう したい のです が ……」 「 いけません か 」 「 どうも まことに 御 気の毒で ……」 「 どうしても 、 いかんです か 」 「 どう あって も 百 円 だけ 拵えて いただか なくっちゃ なら ん ので 」 「 今夜 中 に です か 」 「 ええ 、 まあ 、 そう です な 。 昨日 が 期限 でした ね 」 「 期限 の 切れた の は 知って る です 。 それ を 忘れる ような 僕 じゃ ない 。 だから いろいろ 奔走 して 見た んだ が 、 どうも 出来 ない から 、 わざわざ 君 の 所 へ 使 を あげた のです 」 「 ええ 、 御 手紙 は たしかに 拝見 しました 。 何 か 御 著述 が ある そうで 、 それ を 本屋 の 方 へ 御 売渡し に なる まで 延期 の 御 申込 でした 」 「 さよう 」 「 ところが で すて 、 この 金 の 性質 が で すて ―― ただ 利子 を 生ま せる 目的 で ない もの です から ―― 実は 年 末 に は 是非 入用だ が と 念 を 押して 御 兄さん に 伺った くらい な のです 。 ところが 御 兄さん が 、 いや そりゃ 大丈夫 、 ほか の もの なら 知ら ない が 、 弟 に 限って けっして 、 そんな 不都合 は ない 。 受 合う 。 と おっしゃる もの です から 、 それ で 私 も 安心 して 御 用立て 申した ので ―― 今に なって 御 違約 で は はなはだ 迷惑 します 」 道也 先生 は 黙 然 と して いる 。 鈍 栗 は 煙草 を す ぱす ぱ 呑 む 。 「 先生 」 と 高柳 君 が 突然 横合 から 口 を 出した 。 「 ええ 」 と 道也 先生 は 、 こっち を 向く 。 別段 赤面 した 様子 も 見え ない 。 赤面 する くらい なら 用 談 中 と 云って 面会 を 謝絶 する はずである 。 「 御 話し 中 はなはだ 失礼です が 。 ちょっと 伺って も 、 よう ございましょう か 」 「 ええ 、 いい です 。 何 です か 」 「 先生 は 今 御 著作 を なさった と 承 わりました が 、 失礼です が 、 その 原稿 を 見せて いただく 訳 に は 行きます まい か 」 「 見る なら 御覧 、 待って る うち 、 読む のです か 」 高柳 君 は 黙って いる 。 道也 先生 は 立って 、 床の間 に 積みかさねた 書籍 の 間 から 、 厚 さ 三 寸 ほど の 原稿 を 取り出して 、 青年 に 渡し ながら 「 見て 御覧 」 と いう 。 表紙 に は 人格 論 と 楷書 で かいて ある 。 「 ありがとう 」 と 両手 に 受けた 青年 は 、 しばし この 人格 論 の 三 字 を しけ じ け と 眺めて いた が 、 やがて 眼 を 挙げて 鈍 栗 の 方 を 見た 。 「 君 、 この 原稿 を 百 円 に 買って 上げません か 」 「 エヘヘヘヘ 。 私 は 本屋 じゃ ありません 」 「 じゃ 買わ ないで すね 」 「 エヘヘヘ 御 冗談 を 」 「 先生 」 「 何 です か 」 「 この 原稿 を 百 円 で 私 に 譲って 下さい 」 「 その 原稿 ? ……」 「 安 過ぎる でしょう 。 何 万 円 だって 安 過ぎる の は 知っています 。 しかし 私 は 先生 の 弟子 だ から 百 円 に 負けて 譲って 下さい 」 道也 先生 は 茫然と して 青年 の 顔 を 見守って いる 。 「 是非 譲って 下さい 。 ―― 金 は ある んです 。 ―― ちゃんと ここ に 持って います 。 ―― 百 円 ちゃん と あります 」 高柳 君 は 懐 から 受取った まま の 金 包 を 取り出して 、 二 人 の 間 に 置いた 。 「 君 、 そんな 金 を 僕 が 君 から ……」 と 道也 先生 は 押し 返そう と する 。 「 いいえ 、 いい んです 。 好 い から 取って 下さい 。 ―― いや 間違った んです 。 是非 この 原稿 を 譲って 下さい 。 ―― 先生 私 は あなた の 、 弟子 です 。 ―― 越後 の 高田 で 先生 を いじめて 追い出した 弟子 の 一 人 です 。 ―― だ から 譲って 下さい 」 愕然たる 道也 先生 を 残して 、 高柳 君 は 暗き 夜 の 中 に 紛れ 去った 。 彼 は 自己 を 代表 す べき 作物 を 転地 先 より もたらし 帰る 代り に 、 より 偉大なる 人格 論 を 懐 に して 、 これ を わが 友 中野 君 に 致し 、 中野 君 と その 細 君 の 好意 に 酬 いん と する のである 。