×

We use cookies to help make LingQ better. By visiting the site, you agree to our cookie policy.


image

Japanese with Noriko: Season 2, Japanese Podcast #132 台湾から聞いてくれているリスナーさん、アレンさん (1)

Japanese Podcast #132 台湾 から 聞いて くれて いる リスナー さん 、アレン さん (1)

皆さん 、こんにちは 、日本 語 の 先生 の りこ です。

今日 の ゲスト は 、台湾 から 私 の ポッドキャスト を 聴いて くれて いる リスナー さん 、アレン さん です。

それでは 、アレン さん 、今日 は よろしく お 願い します。

はい 、よろしく お 願い します。

はい 、アレン さん 、台湾 、今 何 時 です か。

台湾 、今 、夜 の 8時 です よ。

「こんばん は 」です ね。

はい 、こんばんは。

はい 、今 ちょっと お 話した ん です が 、台湾 で は 今日 は 祝日 な ん です ね。

はい 、今 、台湾 は 、中秋 節って いう 休日 の 3 連休 に なります。

じゃ 3 連休 が 始まった 最初の 日 で。

いい です ね。

はい 、とても 良かった です。

うん 、3 連休 予定 が ある ん です か 。そう です ね。

ま ぁ 、必ず 、あの 、実家 へ 帰りました。

あ 、実家 に 帰ります 。実家 に います 。はい。

あ 、今 、実家 に 、もう いる ん です ね 。はい 、います 。今。

あ 、じゃ 、今日 実家 から インタビュー に 出て くれて 、ありがとう ございます。

はい 。はい。

じゃあ 、アレン さん 、簡単に リスナー さん の 皆さん に 自己 紹介 を お 願い します。

皆様 、こんにちは 、私 は アレン と 申します。

私 は 台湾 出身 です。

今 、桃園 に 住んで います 。桃園って いう の は 、あの 、台湾 の 、ある 国際 的な 空港 が ある 町 な ん です ね。

はい 、仕事 は 台湾 の 医薬 品 会社 で 、働いて います。

そう 、薬品 会社 で 働いて る ん です ね 。はい 、薬品 会社 で

忙し そう。

はい 、趣味 です ね。

趣味 は 、多分 皆様 と 同じ よう に 日本 語 、勉強 する と か 、または 、バトミントン する こと に 興味 が あります。

運動 も する し 、日本 語 の 勉強 も します 。あの 、じゃ 、アレン さん 、日本 語 の 勉強 を 始めた きっかけ は 何 だった ん です か。

それ です ね。

えーっと 、約 7年 前 から 、あの 時 は 、大学 院生 の とき に 、大学 院生って いう の は 、いつも 忙し いって わけじゃ ない ん です か。

はい 。あ 、そう ?うん うん うん・・・

いつも 忙しいって いう わけで は ないで す よ ね。

あ 、そう な んだ 。うん うん うん。

こういう 時 に は 、暇な 時 に は 、何 か 勉強 しよう か なって 思って、

やっぱり 第 二 言語 は 、就職 する とき に は 、良い こと に なります よ ね。

そう したら 、第 二 言語 を 選びました。

そう か 、じゃあ 、就職 に 便利 か な と 思って 、で 、日本 語 を 選んだ んだ。

はい 、 日本 語 を 選びました。

おお 、分かりました。

じゃあ 、もう 約 7 年間 ぐらい 勉強 して るって こと か な。

はい 、そう です ね。

長く なりました ね。

うん。

最近 は どんな 勉強 方法 で 勉強 して る ん です か。

最近 です ね 。最近 、オンライン で 、プライベートレッスン を 、の 形 で 、日本 語 を 勉強 して います けど、

なんて いう 、勉強 する とき に 、えっと 、基本 的に は 、Free talk

と いう 形 で 、色々な テーマ に ついて 、例えば 、文化 と か 、最近 何 か あった こと と か、

最近 興味 が あった こと に ついて 、色々な こと に ついて 、先生 と 一緒に Free Talk して いるって いう 形 です ね。

ああ 、いい です ね。

本当に 自由な 会話 です ね。

はい 、自由な 会話 です。

あの 先生 と の レッスン は 週 に 一 回?

日本 語 だったら 週 に 一 回 です けど 、英語 も 勉強 して います。

ああ 、本当に 、忙しい ね 、やっぱり ね 。は いはい 。じゃ 、日本 語 の 先生 と は 週 に 一 回 やって います。

2回 か な 。楽しい です か。

楽しい と 思います よ 。はい 。そう ね。

なんか 、やっぱり 、ディスカッション して 自分 の 意見 を 言える よう に なる の は とても 嬉しい こと です よ ね。

はい 、そう です ね 。Free Talk です ね。

ま ぁ 、先生 と 、ちょっと 先生 と 学生 の 関係 じゃ なくて 、ちょっと 友だち に なりました。

ああ 、とても いい 話 です ね。

はい 、そう です ね。

で 、ま 、じゃ 、先生 と は 週 に 一 回 会話 の レッスン を して 。じゃ 、先生 と 会わ ない 時間 は どのよう に 勉強 して る ん です か。

会わ ない 時間 に 、私 は 毎日 通勤 が 必要です よ。

はい 。通勤 、一 回 の 通勤 は 30 分 くらい で 、往復 です から 、一 時間 に なります よ ね。

一 時間 毎日 、一 時間 、ポッドキャスト 、日本 語 の ポッドキャスト を 聞きます。

うん 、そう ね。

それ で ね 、私 に 連絡 して くれて 、多分 私 の ポッドキャスト も 聞いて くれて いる と 思う ん です が 、じゃあ 、あの 、通勤 時間 を 利用 して 、たくさんの ポッドキャスト を 聞いて います。

はい 、そうです。

例えば 、どんな 先生 の 、どんな ポッドキャスト を 聞いて いる ん です か。

名前 を ちょっと 言って 、シェア して もらって も いい です か。

はい 、まずは もちろん 、のりこ 先生 の ポッドキャスト も もちろん 聞きます し 、また てっぺい 先生 の ポッドキャスト と か 、また、

はるか さん 、はるか さん の ポッドキャスト 、と 、YuYu 先生 の ポッドキャスト も 聞いて います。

いい です ね 、じゃ 、本当に いろいろ 毎日 聞いて います。

毎日 聞いて います。

ポッドキャスト は どう 思います か 、役 に 立ってます か。

とても 役 に 立ってます。

ポッドキャストって いう の は 画面 が ない んじゃ ない です か 。ま、

聞き ながら 、何 か 分から ない こと が あれば 、ちょっと 想像 して 、前後 の 内容 を

理解 できる よう に 勉強 して 、ときどき です ね 。パーン と 、理解 できる よう に なります 。ああ 、そう か。

さっき 分から ない 言葉 、パン と わかります よ 。こういう とき は・・・

そういう 瞬間 が 来るって こと です ね。

はい 、来る と 思います 。あ 、と いう。

こういう とき は 、とっても 勉強 が できる 瞬間 だ と 思います。

ああ 、面白い 。じゃ 、これ 、いい ポイント です ね。

ちょっと まとめる と 、ね 、聞いて る 時 に 分から ない 言葉 が ある と 、その 前後 の 話 を 考えて 、この 意味 かな と 想像 して。

それ 、訓練 。で 、その 訓練 を 続ける こと で 、ある 日 、突然 、ぱっと。

ああ 、分かった と いう こと が 起きる わけです ね。

そう です ね 。はい。

じゃあ 、アレン さん は いろいろな 先生 の ポッドキャスト を 聞いて 、その 経験 を たくさん 積んで きました。

はい 、そう です ね。

それ は いい 経験 を シェア して くれて ありがとう。

じゃあ 、本当に 通勤 時間 に ポッドキャスト は 欠かせ ない もの です ね。

はい 、欠かせ ない もの です。

うん うん 、いい で すいい です。

あの 、電車 通勤?

電車 じゃ なくて 、日本 の 新幹線 みたいな 、あの 、台湾 で は 、高速 電車って いう やつ な ん です けど、

あ 、そう か 。スピード が ちょっと 速 すぎて。

ええ 、そう か 、じゃあ 、その 速い 電車 で ね。

新幹線 みたいな 電車 に 乗って 通勤 して います。

それ も 面白い です ね。

はい 、そう です ね。

あの 、日本 語 の 勉強 は どう です か。

その 、楽しい こと は 今 聞きました ね。

話せる よう に なったり 、あの 、聞いて いて 、ぱっと わかる よう に なって 楽しい。

困って いる こと と かも あります か。

もちろん あります 。はい 、実は です ね 、日本 語 を 勉強 して から 3年 目 の 時 に N3

に 合格 しました けど 、 4年 目 の とき に 、N 4、N2

に 合格 しました 。N 2、合格 しました けど 、全く 話せ なかった ん です。

それ は 勉強 を 始めて 4年 目 の 時 です ね。

はい 、4年 目 の 時 に 。全然 話せ なかった ん です。

そう か 、え 、じゃ 、その 時 に どうした ん です か 、じゃ 、うん。

あの 時 です ね。

前 の 、この 前 の 会社 から 、退社 して 、また 新しい 会社 に 入社 する とき です ね 。あの とき の 会社 は 日 系 会社 です から、

社長 さん と ほとんど の お 客 様 は 日本 人 な ん です けど 、毎日 この 日本 語 で メール と か 、電話 と か やり取り を して います 、して いました。

しかし 、読む と 書く は 勉強 すれば 勉強 する ほど 上手に なりました よ ね 。しかしながら、

話す こと が やっぱり 難しい と 思います。

うん 、じゃあ 、その 時 ぐらい から 会話 の レッスン を 受けたり 、その アウトプット

するって いう こと に ちょっと 集中 して 勉強 する よう に なって きた の か な 。はい 、そこ です。

あの 時 から 、いつも 、あの 、 5人 くらい の 、小さな

日本 語 クラス を 辞めて 、一 対 一 の プライベートレッスン を 始めました。

それ は 面白い 。良かった ね。

その 時 に 、逆に いい 経験 です よ ね。

あ 、合格 した けど 話せ ない と 思って 、勉強 の やり 方 を ちょっと 変えて いきました。

はい 、そう です ね。

うん 、それ は すごく 面白い 経験 の シェア です ね 。で ね。

そこ で ちょっと 今 気 に なる こと が あった ん です けど 、以前 日 系 の 企業 で 仕事 を して いて 、お 客 様 は 日本 人 だった。

その 時 の 、ちょっと 、経験 を 聞いて も いい か な 。はい 、大丈夫です よ。

うん うん 、じゃあ 、日本 人 の 方 と 、お 客 様 と ビジネス を する 時 に 色々

困った こと が あった と 思う ん です けど 、どんな 困った こと が ありました か ね。

どんな 困った こと です ね。

まずは さっき 言った よう に 、話す こと です よ ね。

日本 人 を 接客 する とき に 、読む と 聞く こと を 、話す と 聞く こと は 大事です よ ね。

そういう 時 に 、話す は 大丈夫だ と 思います けど 、全然 話せ なかった ん です 。その とき は、

通訳 の 人 が 必要に なります よ ね 。恥ずかしい と 思います けど。

じゃあ その 時 は 本当に 困って 通訳 の 方 に 助けて もらって た。

はい 。日本 語 が 分かります けど 、通訳 の 人 も 必要に なります 、て いう こと は 、ちょっと 、恥ずかしい と 思います ね。

それ で 、もっと もっと 勉強 し たって こと です よ ね。

でも 、その 、コミュニケーション 、、、、会話 の こと 、話す こと 以外 で 、例えば 、文化 の 違い と か 、ビジネス の やり 方 の 違い で 困った こと と か は ありません でした?

あります 。例えば です ね。

やっぱり ビジネス は ちょっと 、例えば 、メール 、ビジネスメール です よ ね。

ビジネスメールって 、敬語 を 使わ なければ なら ないって いう こと な ん です よ ね 。はい。

日本 語 、日本 語 を 勉強 して る 方 に とって は 、敬語 は ちょっと 難しい と 思います。

はい 、そっか。

最初 は 、はい。

どうぞ どうぞ 。はい 、はい。

最初 は 日本 、ビジネス の 日本 語 で 、ビジネス の メール 、全然 でき なく な 、でき ない 、でき なかった です 。最初 は。

じゃ 、やっぱり 話す こと だけ じゃ なくて 、ビジネス E メール みたいな 、そういう こと も ちょっと 練習 しなければ いけなかったって こと です ね。

はい 、そう です ね。

あの 、働き 方 の 違い と か で 問題 と か ありません でした。

今 、全部 の 言葉 の こと だった ん です けど 、それ 以外 で 、何 か 、うん 。そう です ね。

あの 時 の 会社 です ね。

社長 さん は 日本 人 な ん です けど 、いつも 台湾 に い なくて 、日本 に います。

毎日 メール と 電話 と 会議 な ん です よ ね 。直接 会う こと も なくて。

上司 と か 社長 さん と も。

社長 さん も 日本 に。

は いはい 。働き です ね。

まあ。

他の 同僚 は 台湾 人 な ん です よ。

働き 方 は 、ちょっと 、困った こと は ない かも しれ ないで すね。

うん 。ああ 、じゃあ 、それ は ラッキーだった かも しれ ないで すね。

やっぱ 台湾 に いて 、同僚 さん は 台湾 の 方 で。

でも 上司 の 人 は 社長 さん も 含めて 日本 に いました。

はい 、そう です ね。

そう かそっか 、面白い 経験 ね 。うん うん 、じゃあ 、今 の お 仕事 で は 、日本 人 の 方 と やりとり する こと は ない ん です か。

今 も あります。

今 も あります。

今 も あります。

今 の 会社 は 日 系 会社 じゃ なくて 、ほとんど 、ほとんど じゃ なくて。

まあ 、少し だけ 日本 人 の お 客 様 も います。

じゃ 、アレン さん は 、日本 人 の お 客 様 と メール 、それとも 直接 話す ん です か 。今。

今 メール も あります けど 、直接 今 の よう に オンライン の ミーティング も あります。

じゃあ 、最初 は 、緊張 してます よ。

本当に。

でも 今 の 話 を お伺い する と 、その 最初 の 日 系 の 企業 で 働いて いた 経験 より 多分 もっと 日本 語 が 上手に なってる から。

多分 、その 時 の 経験 を いかして 、今 自信 を 持って 、多分 仕事 が できて いる んだ と 思う んだけど 、どう でしょう。

はい 、えっと 、なんて いう の、

さっき 言った よう に 、一 対 一 の 日本 語 の プライベートレッスン を 取り 始めました よ ね。

Japanese Podcast #132 台湾 から 聞いて くれて いる リスナー さん 、アレン さん (1) japanese|podcast|たいわん||きいて|||りすなー||| Japanese Podcast #132 Listening from Taiwan, Mr. Allen (1) Podcast japonais #132 L'auditeur Allen, qui écoute depuis Taiwan (1) Japanese Podcast #132 Ouvinte Allen, a ouvir de Taiwan (1) 日本播客 #132 Allen,来自台湾的听众 (1)

皆さん 、こんにちは 、日本 語 の 先生 の りこ です。 みなさん||にっぽん|ご||せんせい|||

今日 の ゲスト は 、台湾 から 私 の ポッドキャスト を 聴いて くれて いる リスナー さん 、アレン さん です。 きょう||げすと||たいわん||わたくし||||きいて|||りすなー|||| Today's guest is Allen, a listener to my podcast from Taiwan.

それでは 、アレン さん 、今日 は よろしく お 願い します。 |||きょう||||ねがい|

はい 、よろしく お 願い します。 |||ねがい|

はい 、アレン さん 、台湾 、今 何 時 です か。 |||たいわん|いま|なん|じ|| Yes, Mr. Allen, what time is it in Taiwan?

台湾 、今 、夜 の 8時 です よ。 たいわん|いま|よ||じ|| It's 8:00 p.m. in Taiwan.

「こんばん は 」です ね。

はい 、こんばんは。 |こんばん は

はい 、今 ちょっと お 話した ん です が 、台湾 で は 今日 は 祝日 な ん です ね。 |いま|||はなした||||たいわん|||きょう||しゅくじつ|||| Yes, as I was saying, today is a national holiday in Taiwan.

はい 、今 、台湾 は 、中秋 節って いう 休日 の 3 連休 に なります。 |いま|たいわん||ちゅうしゅう|せつって||きゅうじつ||れんきゅう|| Yes, Taiwan is now celebrating the Mid-Autumn Festival, which is a three-day holiday weekend.

じゃ 3 連休 が 始まった 最初の 日 で。 |れんきゅう||はじまった|さいしょの|ひ| So, it's the first day of the three-day weekend.

いい です ね。

はい 、とても 良かった です。 ||よかった|

うん 、3 連休 予定 が ある ん です か 。そう です ね。 |れんきゅう|よてい|||||||| So you have plans for 3 consecutive holidays.

ま ぁ 、必ず 、あの 、実家 へ 帰りました。 ||かならず||じっか||かえりました Well, I went back to my parents' house.

あ 、実家 に 帰ります 。実家 に います 。はい。 |じっか||かえります|じっか||| I'm going home to my parents.

あ 、今 、実家 に 、もう いる ん です ね 。はい 、います 。今。 |いま|じっか|||||||||いま Oh, you are at your parents' house now, aren't you?

あ 、じゃ 、今日 実家 から インタビュー に 出て くれて 、ありがとう ございます。 ||きょう|じっか||いんたびゅー||でて||| Oh, well, thank you for coming out from your parents' house today to do this interview.

はい 。はい。

じゃあ 、アレン さん 、簡単に リスナー さん の 皆さん に 自己 紹介 を お 願い します。 |||かんたんに|りすなー|||みなさん||じこ|しょうかい|||ねがい| Okay, Mr. Allen, please briefly introduce yourself to our listeners.

皆様 、こんにちは 、私 は アレン と 申します。 みなさま||わたくし||||もうします Hello everyone, my name is Allen.

私 は 台湾 出身 です。 わたくし||たいわん|しゅっしん| I am from Taiwan.

今 、桃園 に 住んで います 。桃園って いう の は 、あの 、台湾 の 、ある 国際 的な 空港 が ある 町 な ん です ね。 いま|ももぞの||すんで||ももぞのって|||||たいわん|||こくさい|てきな|くうこう|||まち|||| I live in Taoyuan now. Taoyuan is a city in Taiwan with an international airport.

はい 、仕事 は 台湾 の 医薬 品 会社 で 、働いて います。 |しごと||たいわん||いやく|しな|かいしゃ||はたらいて| Yes, I work for a pharmaceutical company in Taiwan.

そう 、薬品 会社 で 働いて る ん です ね 。はい 、薬品 会社 で |やくひん|かいしゃ||はたらいて||||||やくひん|かいしゃ| Yes, you work for a pharmaceutical company.

忙し そう。 いそがし| Looks busy.

はい 、趣味 です ね。 |しゅみ|| Yes, it's a hobby.

趣味 は 、多分 皆様 と 同じ よう に 日本 語 、勉強 する と か 、または 、バトミントン する こと に 興味 が あります。 しゅみ||たぶん|みなさま||おなじ|||にっぽん|ご|べんきょう|||||||||きょうみ|| My hobbies are probably the same as yours, studying Japanese or playing badminton.

運動 も する し 、日本 語 の 勉強 も します 。あの 、じゃ 、アレン さん 、日本 語 の 勉強 を 始めた きっかけ は 何 だった ん です か。 うんどう||||にっぽん|ご||べんきょう|||||||にっぽん|ご||べんきょう||はじめた|||なん|||| I also exercise and study Japanese.

それ です ね。

えーっと 、約 7年 前 から 、あの 時 は 、大学 院生 の とき に 、大学 院生って いう の は 、いつも 忙し いって わけじゃ ない ん です か。 |やく|とし|ぜん|||じ||だいがく|いんせい||||だいがく|いんせいって|||||いそがし|||||| Well, about seven years ago, when I was a graduate student, graduate students are not always busy, are they?

はい 。あ 、そう ?うん うん うん・・・ Yes, yes, yes.

いつも 忙しいって いう わけで は ないで す よ ね。 |いそがしいって||||||| You are not always busy.

あ 、そう な んだ 。うん うん うん。 Oh, I see.

こういう 時 に は 、暇な 時 に は 、何 か 勉強 しよう か なって 思って、 |じ|||ひまな|じ|||なん||べんきょう||||おもって In times like this, I thought I would study something in my free time,

やっぱり 第 二 言語 は 、就職 する とき に は 、良い こと に なります よ ね。 |だい|ふた|げんご||しゅうしょく|||||よい||||| After all, a second language is a good thing when it comes to finding a job.

そう したら 、第 二 言語 を 選びました。 ||だい|ふた|げんご||えらびました Then I chose a second language.

そう か 、じゃあ 、就職 に 便利 か な と 思って 、で 、日本 語 を 選んだ んだ。 |||しゅうしょく||べんり||||おもって||にっぽん|ご||えらんだ| I see, so I chose Japanese because I thought it would be useful for finding a job.

はい 、 日本 語 を 選びました。 |にっぽん|ご||えらびました

おお 、分かりました。 |わかりました Oh, okay.

じゃあ 、もう 約 7 年間 ぐらい 勉強 して るって こと か な。 ||やく|ねんかん||べんきょう||||| So you've been studying for about seven years now.

はい 、そう です ね。

長く なりました ね。 ながく|| It's been a long time.

うん。

最近 は どんな 勉強 方法 で 勉強 して る ん です か。 さいきん|||べんきょう|ほうほう||べんきょう||||| What kind of study methods do you use these days?

最近 です ね 。最近 、オンライン で 、プライベートレッスン を 、の 形 で 、日本 語 を 勉強 して います けど、 さいきん|||さいきん|おんらいん|||||かた||にっぽん|ご||べんきょう||| Recently, I have been studying Japanese online through private lessons,

なんて いう 、勉強 する とき に 、えっと 、基本 的に は 、Free talk ||べんきょう|||||きほん|てきに||free| When I study, I basically have a free talk.

と いう 形 で 、色々な テーマ に ついて 、例えば 、文化 と か 、最近 何 か あった こと と か、 ||かた||いろいろな|てーま|||たとえば|ぶんか|||さいきん|なん||||| The theme of the meeting will be "What is the most important thing that has happened in your life recently?

最近 興味 が あった こと に ついて 、色々な こと に ついて 、先生 と 一緒に Free Talk して いるって いう 形 です ね。 さいきん|きょうみ||||||いろいろな||||せんせい||いっしょに|free|talk||||かた|| We have Free Talks with our teachers about various things that have been of interest to us recently.

ああ 、いい です ね。 Oh, that's nice.

本当に 自由な 会話 です ね。 ほんとうに|じゆうな|かいわ|| It's a really free conversation.

はい 、自由な 会話 です。 |じゆうな|かいわ| Yes, it is a free conversation.

あの 先生 と の レッスン は 週 に 一 回? |せんせい|||れっすん||しゅう||ひと|かい Do you have lessons with that teacher once a week?

日本 語 だったら 週 に 一 回 です けど 、英語 も 勉強 して います。 にっぽん|ご||しゅう||ひと|かい|||えいご||べんきょう|| I study Japanese once a week, but I also study English.

ああ 、本当に 、忙しい ね 、やっぱり ね 。は いはい 。じゃ 、日本 語 の 先生 と は 週 に 一 回 やって います。 |ほんとうに|いそがしい|||||||にっぽん|ご||せんせい|||しゅう||ひと|かい|| Oh, you are really busy, aren't you? Yes, yes, I do that once a week with my Japanese teacher.

2回 か な 。楽しい です か。 かい|||たのしい|| Is it fun?

楽しい と 思います よ 。はい 。そう ね。 たのしい||おもいます||||

なんか 、やっぱり 、ディスカッション して 自分 の 意見 を 言える よう に なる の は とても 嬉しい こと です よ ね。 ||||じぶん||いけん||いえる|||||||うれしい|||| I think it's really satisfying to be able to participate in discussions and express your own opinions.

はい 、そう です ね 。Free Talk です ね。 ||||free|talk|| Yes, that's right. It's free talk.

ま ぁ 、先生 と 、ちょっと 先生 と 学生 の 関係 じゃ なくて 、ちょっと 友だち に なりました。 ||せんせい|||せんせい||がくせい||かんけい||||ともだち|| Well, my teacher and I didn't have a teacher-student relationship, but we became kind of friends.

ああ 、とても いい 話 です ね。 |||はなし||

はい 、そう です ね。

で 、ま 、じゃ 、先生 と は 週 に 一 回 会話 の レッスン を して 。じゃ 、先生 と 会わ ない 時間 は どのよう に 勉強 して る ん です か。 |||せんせい|||しゅう||ひと|かい|かいわ||れっすん||||せんせい||あわ||じかん||どの よう||べんきょう||||| So, you have conversation lessons with your teacher once a week. So, how do you study when you're not meeting with your teacher?

会わ ない 時間 に 、私 は 毎日 通勤 が 必要です よ。 あわ||じかん||わたくし||まいにち|つうきん||ひつようです| In order to avoid seeing each other, I have to commute every day.

はい 。通勤 、一 回 の 通勤 は 30 分 くらい で 、往復 です から 、一 時間 に なります よ ね。 |つうきん|ひと|かい||つうきん||ぶん|||おうふく|||ひと|じかん|||| Yes. My commute takes about 30 minutes each way, so it takes about an hour.

一 時間 毎日 、一 時間 、ポッドキャスト 、日本 語 の ポッドキャスト を 聞きます。 ひと|じかん|まいにち|ひと|じかん||にっぽん|ご||||ききます

うん 、そう ね。

それ で ね 、私 に 連絡 して くれて 、多分 私 の ポッドキャスト も 聞いて くれて いる と 思う ん です が 、じゃあ 、あの 、通勤 時間 を 利用 して 、たくさんの ポッドキャスト を 聞いて います。 |||わたくし||れんらく|||たぶん|わたくし||||きいて||||おもう||||||つうきん|じかん||りよう|||||きいて| So, if you've contacted me and you're probably listening to my podcasts, I listen to a lot of podcasts during my commute.

はい 、そうです。 |そう です Yes, it is.

例えば 、どんな 先生 の 、どんな ポッドキャスト を 聞いて いる ん です か。 たとえば||せんせい|||||きいて|||| For example, what kind of podcasts and teachers do you listen to?

名前 を ちょっと 言って 、シェア して もらって も いい です か。 なまえ|||いって|しぇあ|||||| Can you just tell us your name and share it with us?

はい 、まずは もちろん 、のりこ 先生 の ポッドキャスト も もちろん 聞きます し 、また てっぺい 先生 の ポッドキャスト と か 、また、 ||||せんせい|||||ききます||||せんせい||||| Yes, first of all, of course, I listen to Noriko Sensei's podcast, and also Teppei Sensei's podcast, and

はるか さん 、はるか さん の ポッドキャスト 、と 、YuYu 先生 の ポッドキャスト も 聞いて います。 |||||||yuyu|せんせい||||きいて| I also listen to Haruka's podcast and YuYu Sensei's podcast.

いい です ね 、じゃ 、本当に いろいろ 毎日 聞いて います。 ||||ほんとうに||まいにち|きいて| That's great, so I really listen to a lot of different things every day.

毎日 聞いて います。 まいにち|きいて| I listen to it every day.

ポッドキャスト は どう 思います か 、役 に 立ってます か。 |||おもいます||やく||たってます| What do you think of podcasts and do you find them useful?

とても 役 に 立ってます。 |やく||たってます

ポッドキャストって いう の は 画面 が ない んじゃ ない です か 。ま、 ||||がめん||||||| A podcast doesn't have a screen, does it?

聞き ながら 、何 か 分から ない こと が あれば 、ちょっと 想像 して 、前後 の 内容 を きき||なん||わから||||||そうぞう||ぜんご||ないよう| While listening, if there is something you don't understand, try to imagine it a little and understand the context.

理解 できる よう に 勉強 して 、ときどき です ね 。パーン と 、理解 できる よう に なります 。ああ 、そう か。 りかい||||べんきょう|||||||りかい||||||| You study so you can understand, and sometimes, all of a sudden, you get it. Oh, I see.

さっき 分から ない 言葉 、パン と わかります よ 。こういう とき は・・・ |わから||ことば|ぱん|||||| The word I didn't understand earlier, I understand it's bread. In times like this...

そういう 瞬間 が 来るって こと です ね。 |しゅんかん||くるって||| That moment will come.

はい 、来る と 思います 。あ 、と いう。 |くる||おもいます||| Yes, I think he will come. Ah, that's it.

こういう とき は 、とっても 勉強 が できる 瞬間 だ と 思います。 ||||べんきょう|||しゅんかん|||おもいます I think these are great moments to learn from.

ああ 、面白い 。じゃ 、これ 、いい ポイント です ね。 |おもしろい||||ぽいんと|| Ah, that's interesting. So that's a good point.

ちょっと まとめる と 、ね 、聞いて る 時 に 分から ない 言葉 が ある と 、その 前後 の 話 を 考えて 、この 意味 かな と 想像 して。 ||||きいて||じ||わから||ことば|||||ぜんご||はなし||かんがえて||いみ|||そうぞう| To summarise, when you're listening and there's a word you don't understand, think about what comes before and after it and try to imagine what it might mean.

それ 、訓練 。で 、その 訓練 を 続ける こと で 、ある 日 、突然 、ぱっと。 |くんれん|||くんれん||つづける||||ひ|とつぜん| That's training. And by continuing that training, one day, all of a sudden...

ああ 、分かった と いう こと が 起きる わけです ね。 |わかった|||||おきる|| So what happens is, "Ah, I understand."

そう です ね 。はい。 That's right. Yes.

じゃあ 、アレン さん は いろいろな 先生 の ポッドキャスト を 聞いて 、その 経験 を たくさん 積んで きました。 |||||せんせい||||きいて||けいけん|||つんで| So, Allen, you've been listening to podcasts by a lot of different teachers and have had a lot of experience with that.

はい 、そう です ね。 Yes, That's right.

それ は いい 経験 を シェア して くれて ありがとう。 |||けいけん||しぇあ||| Thank you for sharing that was a good experience.

じゃあ 、本当に 通勤 時間 に ポッドキャスト は 欠かせ ない もの です ね。 |ほんとうに|つうきん|じかん||||かかせ|||| So podcasts are truly an essential part of your commute.

はい 、欠かせ ない もの です。 |かかせ||| Yes, it is an essential thing.

うん うん 、いい で すいい です。 Yeah yeah, that's good, that's good.

あの 、電車 通勤? |でんしゃ|つうきん Um, do you commute by train?

電車 じゃ なくて 、日本 の 新幹線 みたいな 、あの 、台湾 で は 、高速 電車って いう やつ な ん です けど、 でんしゃ|||にっぽん||しんかんせん|||たいわん|||こうそく|でんしゃって|||||| It's not a train, but something like the Shinkansen in Japan, which in Taiwan is called a high-speed train.

あ 、そう か 。スピード が ちょっと 速 すぎて。 |||すぴーど|||はや| Oh, I see. Maybe I was going a little too fast.

ええ 、そう か 、じゃあ 、その 速い 電車 で ね。 |||||はやい|でんしゃ||

新幹線 みたいな 電車 に 乗って 通勤 して います。 しんかんせん||でんしゃ||のって|つうきん|| I commute to work on a train similar to the Shinkansen.

それ も 面白い です ね。 ||おもしろい|| That's interesting too.

はい 、そう です ね。 Yes, That's right.

あの 、日本 語 の 勉強 は どう です か。 |にっぽん|ご||べんきょう|||| Um, how is your Japanese study going?

その 、楽しい こと は 今 聞きました ね。 |たのしい|||いま|ききました| Well, now you've heard some fun things.

話せる よう に なったり 、あの 、聞いて いて 、ぱっと わかる よう に なって 楽しい。 はなせる|||||きいて|||||||たのしい It's fun to be able to speak and, well, listen and understand right away.

困って いる こと と かも あります か。 こまって|||||| Is there anything that you are having trouble with?

もちろん あります 。はい 、実は です ね 、日本 語 を 勉強 して から 3年 目 の 時 に N3 |||じつは|||にっぽん|ご||べんきょう|||とし|め||じ||n Of course I have. Yes, actually, I reached N3 in my third year of studying Japanese.

に 合格 しました けど 、 4年 目 の とき に 、N 4、N2 |ごうかく|||とし|め||||n|n I passed the N4 and N2 in my fourth year.

に 合格 しました 。N 2、合格 しました けど 、全く 話せ なかった ん です。 |ごうかく||n|ごうかく|||まったく|はなせ||| I passed the N2 test, but I couldn't speak at all.

それ は 勉強 を 始めて 4年 目 の 時 です ね。 ||べんきょう||はじめて|とし|め||じ|| That was in my fourth year of studying.

はい 、4年 目 の 時 に 。全然 話せ なかった ん です。 |とし|め||じ||ぜんぜん|はなせ||| Yes, in my fourth year. I couldn't speak at all.

そう か 、え 、じゃ 、その 時 に どうした ん です か 、じゃ 、うん。 |||||じ||||||| I see. Well, then, what happened then? Well, yeah.

あの 時 です ね。 |じ|| That was then.

前 の 、この 前 の 会社 から 、退社 して 、また 新しい 会社 に 入社 する とき です ね 。あの とき の 会社 は 日 系 会社 です から、 ぜん|||ぜん||かいしゃ||たいしゃ|||あたらしい|かいしゃ||にゅうしゃ||||||||かいしゃ||ひ|けい|かいしゃ|| It was when I left my previous company and joined a new company. The company I was working for was a Japanese company.

社長 さん と ほとんど の お 客 様 は 日本 人 な ん です けど 、毎日 この 日本 語 で メール と か 、電話 と か やり取り を して います 、して いました。 しゃちょう||||||きゃく|さま||にっぽん|じん|||||まいにち||にっぽん|ご||めーる|||でんわ|||やりとり||||| Although the president and most of the customers are Japanese, we communicate with them every day in Japanese through emails and phone calls.

しかし 、読む と 書く は 勉強 すれば 勉強 する ほど 上手に なりました よ ね 。しかしながら、 |よむ||かく||べんきょう||べんきょう|||じょうずに|||| But the more I study reading and writing, the better I get at them.

話す こと が やっぱり 難しい と 思います。 はなす||||むずかしい||おもいます I still think speaking is difficult.

うん 、じゃあ 、その 時 ぐらい から 会話 の レッスン を 受けたり 、その アウトプット |||じ|||かいわ||れっすん||うけたり|| Yes, so around that time I started taking conversation lessons and trying to improve my English.

するって いう こと に ちょっと 集中 して 勉強 する よう に なって きた の か な 。はい 、そこ です。 |||||しゅうちゅう||べんきょう||||||||||| Maybe I've started to concentrate a little more on studying. Yes, that's it.

あの 時 から 、いつも 、あの 、 5人 くらい の 、小さな |じ||||じん|||ちいさな Since then, it's always been a small group of about five people.

日本 語 クラス を 辞めて 、一 対 一 の プライベートレッスン を 始めました。 にっぽん|ご|くらす||やめて|ひと|たい|ひと||||はじめました I quit Japanese classes and started one-on-one private lessons.

それ は 面白い 。良かった ね。 ||おもしろい|よかった| That's interesting. Good for you.

その 時 に 、逆に いい 経験 です よ ね。 |じ||ぎゃくに||けいけん||| At that time, it was actually a good experience.

あ 、合格 した けど 話せ ない と 思って 、勉強 の やり 方 を ちょっと 変えて いきました。 |ごうかく|||はなせ|||おもって|べんきょう|||かた|||かえて| I thought, "Oh, I passed, but I still can't speak," so I changed the way I studied a little.

はい 、そう です ね。 Yes, That's right.

うん 、それ は すごく 面白い 経験 の シェア です ね 。で ね。 ||||おもしろい|けいけん||しぇあ|||| Yeah, that's a really interesting experience to share. So,

そこ で ちょっと 今 気 に なる こと が あった ん です けど 、以前 日 系 の 企業 で 仕事 を して いて 、お 客 様 は 日本 人 だった。 |||いま|き|||||||||いぜん|ひ|けい||きぎょう||しごと|||||きゃく|さま||にっぽん|じん| So, there's something that's been bothering me lately. I used to work for a Japanese company, and the customers were Japanese.

その 時 の 、ちょっと 、経験 を 聞いて も いい か な 。はい 、大丈夫です よ。 |じ|||けいけん||きいて||||||だいじょうぶです| Can I ask you a little bit about your experience at that time? Yes, that's okay.

うん うん 、じゃあ 、日本 人 の 方 と 、お 客 様 と ビジネス を する 時 に 色々 |||にっぽん|じん||かた|||きゃく|さま||びじねす|||じ||いろいろ Okay, so, when you do business with Japanese people,

困った こと が あった と 思う ん です けど 、どんな 困った こと が ありました か ね。 こまった|||||おもう|||||こまった||||| I imagine there were some difficult times, but what kind of difficulties were there?

どんな 困った こと です ね。 |こまった||| What a problem that is.

まずは さっき 言った よう に 、話す こと です よ ね。 ||いった|||はなす|||| First of all, as I said before, you need to talk.

日本 人 を 接客 する とき に 、読む と 聞く こと を 、話す と 聞く こと は 大事です よ ね。 にっぽん|じん||せっきゃく||||よむ||きく|||はなす||きく|||だいじです|| When serving Japanese people, it is important to be able to read and listen, as well as speak and listen.

そういう 時 に 、話す は 大丈夫だ と 思います けど 、全然 話せ なかった ん です 。その とき は、 |じ||はなす||だいじょうぶだ||おもいます||ぜんぜん|はなせ|||||| I think it's okay to talk at times like that, but I couldn't speak at all.

通訳 の 人 が 必要に なります よ ね 。恥ずかしい と 思います けど。 つうやく||じん||ひつよう に||||はずかしい||おもいます| You'll probably need an interpreter, but it'll be a bit embarrassing.

じゃあ その 時 は 本当に 困って 通訳 の 方 に 助けて もらって た。 ||じ||ほんとうに|こまって|つうやく||かた||たすけて|| So at that time I was really in trouble and had to get help from an interpreter.

はい 。日本 語 が 分かります けど 、通訳 の 人 も 必要に なります 、て いう こと は 、ちょっと 、恥ずかしい と 思います ね。 |にっぽん|ご||わかります||つうやく||じん||ひつよう に|||||||はずかしい||おもいます| Yes, I understand Japanese, but I think it's a bit embarrassing that we would need an interpreter.

それ で 、もっと もっと 勉強 し たって こと です よ ね。 ||||べんきょう|||||| So that meant I studied more and more.

でも 、その 、コミュニケーション 、、、、会話 の こと 、話す こと 以外 で 、例えば 、文化 の 違い と か 、ビジネス の やり 方 の 違い で 困った こと と か は ありません でした? ||こみゅにけーしょん|かいわ|||はなす||いがい||たとえば|ぶんか||ちがい|||びじねす|||かた||ちがい||こまった|||||| But, apart from communication, conversation, and speaking, were there any problems you had due to, for example, cultural differences or differences in business practices?

あります 。例えば です ね。 |たとえば|| Yes there is. For example,

やっぱり ビジネス は ちょっと 、例えば 、メール 、ビジネスメール です よ ね。 |びじねす|||たとえば|めーる|||| After all, business is a bit like, for example, email, business email.

ビジネスメールって 、敬語 を 使わ なければ なら ないって いう こと な ん です よ ね 。はい。 |けいご||つかわ||||||||||| So in business emails you have to use polite language, right? Yes.

日本 語 、日本 語 を 勉強 して る 方 に とって は 、敬語 は ちょっと 難しい と 思います。 にっぽん|ご|にっぽん|ご||べんきょう|||かた||||けいご|||むずかしい||おもいます For those who are studying Japanese, I think honorific language is a little difficult.

はい 、そっか。 Yes, I see.

最初 は 、はい。 さいしょ|| At first, yes.

どうぞ どうぞ 。はい 、はい。 Please, please. Yes, yes.

最初 は 日本 、ビジネス の 日本 語 で 、ビジネス の メール 、全然 でき なく な 、でき ない 、でき なかった です 。最初 は。 さいしょ||にっぽん|びじねす||にっぽん|ご||びじねす||めーる|ぜんぜん|||||||||さいしょ| At first, I was in Japan, in business Japanese, and I couldn't write business emails at all. I couldn't, I couldn't do it. At first.

じゃ 、やっぱり 話す こと だけ じゃ なくて 、ビジネス E メール みたいな 、そういう こと も ちょっと 練習 しなければ いけなかったって こと です ね。 ||はなす|||||びじねす|e|めーる||||||れんしゅう||||| So it seems that I had to practice not only speaking but also things like business emails a bit.

はい 、そう です ね。 Yes, That's right.

あの 、働き 方 の 違い と か で 問題 と か ありません でした。 |はたらき|かた||ちがい||||もんだい|||| Well, there weren't any problems due to differences in working style or anything like that.

今 、全部 の 言葉 の こと だった ん です けど 、それ 以外 で 、何 か 、うん 。そう です ね。 いま|ぜんぶ||ことば||||||||いがい||なん||||| I was talking about all the words just now, but other than that, is there anything else? Yes. That's right.

あの 時 の 会社 です ね。 |じ||かいしゃ|| That's the company from back then.

社長 さん は 日本 人 な ん です けど 、いつも 台湾 に い なくて 、日本 に います。 しゃちょう|||にっぽん|じん||||||たいわん||||にっぽん|| The president is Japanese, but he's not always in Taiwan; he's always in Japan.

毎日 メール と 電話 と 会議 な ん です よ ね 。直接 会う こと も なくて。 まいにち|めーる||でんわ||かいぎ||||||ちょくせつ|あう||| Every day is email, phone calls, and meetings. We never meet in person.

上司 と か 社長 さん と も。 じょうし|||しゃちょう||| With my boss and the president too.

社長 さん も 日本 に。 しゃちょう|||にっぽん| The president is also in Japan.

は いはい 。働き です ね。 ||はたらき|| Yes, yes. It's work.

まあ。 oh dear.

他の 同僚 は 台湾 人 な ん です よ。 たの|どうりょう||たいわん|じん|||| My other colleagues are Taiwanese.

働き 方 は 、ちょっと 、困った こと は ない かも しれ ないで すね。 はたらき|かた|||こまった||||||| As for the way you work, there may not be any problems.

うん 。ああ 、じゃあ 、それ は ラッキーだった かも しれ ないで すね。 |||||らっきーだった|||| Yeah, well, maybe that was lucky.

やっぱ 台湾 に いて 、同僚 さん は 台湾 の 方 で。 |たいわん|||どうりょう|||たいわん||かた| I was in Taiwan and my colleagues were from Taiwan.

でも 上司 の 人 は 社長 さん も 含めて 日本 に いました。 |じょうし||じん||しゃちょう|||ふくめて|にっぽん|| However, all of my superiors, including the president, were in Japan.

はい 、そう です ね。 Yes, That's right.

そう かそっか 、面白い 経験 ね 。うん うん 、じゃあ 、今 の お 仕事 で は 、日本 人 の 方 と やりとり する こと は ない ん です か。 ||おもしろい|けいけん|||||いま|||しごと|||にっぽん|じん||かた||||||||| I see, that's an interesting experience. Okay, so in your current job, do you have no contact with Japanese people?

今 も あります。 いま|| It still exists today.

今 も あります。 いま|| It still exists today.

今 も あります。 いま|| It still exists today.

今 の 会社 は 日 系 会社 じゃ なくて 、ほとんど 、ほとんど じゃ なくて。 いま||かいしゃ||ひ|けい|かいしゃ|||||| The companies I work for now are not Japanese companies, most of them are not Japanese at all.

まあ 、少し だけ 日本 人 の お 客 様 も います。 |すこし||にっぽん|じん|||きゃく|さま|| Well, there are a few Japanese customers as well.

じゃ 、アレン さん は 、日本 人 の お 客 様 と メール 、それとも 直接 話す ん です か 。今。 ||||にっぽん|じん|||きゃく|さま||めーる||ちょくせつ|はなす||||いま So, Allen, do you communicate with your Japanese customers by email or in person? Right now?

今 メール も あります けど 、直接 今 の よう に オンライン の ミーティング も あります。 いま|めーる||||ちょくせつ|いま||||おんらいん||みーてぃんぐ|| We have email now, but we also have online meetings like we have now in person.

じゃあ 、最初 は 、緊張 してます よ。 |さいしょ||きんちょう|| So, at first, I was nervous.

本当に。 ほんとうに Really.

でも 今 の 話 を お伺い する と 、その 最初 の 日 系 の 企業 で 働いて いた 経験 より 多分 もっと 日本 語 が 上手に なってる から。 |いま||はなし||おうかがい||||さいしょ||ひ|けい||きぎょう||はたらいて||けいけん||たぶん||にっぽん|ご||じょうずに|| But listening to you now, it seems that your Japanese is probably better than it was when you worked at your first Japanese company.

多分 、その 時 の 経験 を いかして 、今 自信 を 持って 、多分 仕事 が できて いる んだ と 思う んだけど 、どう でしょう。 たぶん||じ||けいけん|||いま|じしん||もって|たぶん|しごと||||||おもう||| I think it's probably because of the experience he had back then that he's now able to do his job with confidence, but what do you think?

はい 、えっと 、なんて いう の、 Yes, well, how can I put it,

さっき 言った よう に 、一 対 一 の 日本 語 の プライベートレッスン を 取り 始めました よ ね。 |いった|||ひと|たい|ひと||にっぽん|ご||||とり|はじめました|| As I mentioned earlier, you have started taking one-on-one private Japanese lessons.