×

We use cookies to help make LingQ better. By visiting the site, you agree to our cookie policy.


image

逆境無頼カイジ Ultimate Survivor, Kaiji Ultimate Survivor Episode 17

Kaiji Ultimate Survivor Episode 17

常軌 を 逸 し た 狂気 の ゲーム

3 種類 10 枚 の カード を 使って 行わ れる ゲーム 「 E カード 」

勝て ば 大金 を 手 に 負け れ ば その 代償 と して

左 耳 の 聴力 を 失う

カイジ は 初戦 2 戦 と 連続 で 勝ち を 拾い

200 万 を 得る

ふ っふ っ … 感じる 感じる

ようやく 気配 が 届 い て き た

カイジ 君 の 心 の 波動 が

今 少しずつ ふ っ ふ っふ っ …

では 3 戦 目 だ

何 を わけ の 分から ない こと を

とんだ 負け惜しみ

こけおどし に 決まって る

オープン

1 ~ 2 戦 目 と 同じく 1 枚 目 は 両者 ともに 市民 を 選択

この 3 戦 目 の 後 今度 は 俺 が 奴隷 側 勝ち にくく なる

もう ひと つ ここ で 勝って おき たい

どう する ? もう 1 回 ここ で 皇帝 を 通し に 行く か ?

まさか 3 回 連続 と は 思う まい

感じる 感じる

心 の 波動

こけおどし だ あんな もの ハッタリ な ん だ

感じる 感じる

くそ っ

来い 奴隷

奴隷 で 自爆 しろ

勝負 は 初めて 3 枚 目 に 突入

どう する ? もう 一 度 市民 で 行く か ?

いや … ここ で 市民 を 選択 し て また 引き分け に なる と

残り 2 枚 勝 率 は 5 分 5 分

ここ で 勝負 だ

来い 市民 ! 皇帝 で ねじ伏せ て やる

来い 来い 市民

そんなに 強く 念じ られ て は 丸 聞こえ だ

はっきり と 聞こえ て き た ぞ

「 来い 市民 ! 」 と な

つまり カイジ 君 の カード は 皇帝

バカ な こいつ 本当 に 俺 の 思って た こと を …

まさか 読 心 術 ?

ふ ふ ふ … さあ オープン し たまえ

カイジ 初めて の 敗北

では 参 ろ う か さっそく

10 ミリ だ

う あ … う う …

う う …

外 に 漏れる 音 は わずか

だが 君 に は 神経 を 切り裂く 轟音

う あー !

あ あー !

しばらく は 残 響 で 顔 も 上げ られ まい

利根川 ほど ほど に な

相手 の 混乱 を 誘う 話術 も 面白い が

度 が 過ぎ て カイジ 君 が 恐れる あまり

戦意 喪失 し て は 興 を 失う

会長 ご 安心 を

こう 見え て カイジ 君 は なかなか の つわもの で し て

この 程度 の こと は あっさり と 見破って くれ ます

見破る ? 話術 ?

俺 を 混乱 さ せる だ と ?

ハメ や がった な 利根川

お前 は 俺 の 心 が 読め た わけ じゃ ない

あれ は 俺 の 考え を 言い当て た ふり カマ を かけ た ん だ

ほう … ああいう 場合

相手 の 出し て ほしい カード を 念じる の は 当たり前 だ

俺 が 念じる カード は 市民 か 奴隷 の どちら か

確率 は 50 パーセント

「 来い 」 と いう 呼びかけ も 言って みりゃ 常 套句

そんなに 強く 念じ られ て は 丸 聞こえ だ

はっきり と 聞こえ て き た ぞ

「 来い 市民 ! 」 と な

俺 の 動揺 を 見 て 図星 と 分かった ところ で

つまり カイジ 君 の カード は 皇帝

自分 の カード を 選択 し た

本当 に 俺 の 心 が 読め て た なら

最初 に 自分 の カード を 出せ ば いい はず だ

さすが は カイジ 君

だが 50 点 だ え ?

「 お 願い 」「 頼む 」

「 来 て くれ 」「 来い 」

確かに あの 状況 で 相手 に 出し て ほしい カード を

念じる 時 に 使う 言葉 と して は 一般 的 だ

まして や 連勝 し て いる あの 場面 で は

最も 積極 的 な 言葉 「 来い 」 を 使う

その 点 は 君 の 想像 どおり だ

貴 様 ! ただ …

カード を 市民 と 言い当て た 点 は まるで ダメ だ

何 ? 君 は 私 が 5 割 の 確率 で

適当 に 選 ん だ と 考え て いる よう だ が

そんな 安っぽい もん じゃ ない

私 は 本当 に 感じ られる ん だ

人 の 心 の 震え どの カード を 出 そう と して いる の か

ふざける な じゃあ 何 か ?

心 が 透け て 見える と でも 言う の か ?

お前 は 超 能力 者 だ と

もちろん 私 は 超 能力 者 など で は ない

だが それ に 近い こと は できる 何 だ と ?

経験 に よって な

私 は それ こそ 10 年 20 年 と 見 続け て き た

生き 死に に 関わる 人間 の 姿 を な

人生 の どん 詰まり で 彼ら が 何 を 考え 何 を 望む か

その 心 の 揺れ が 体 のど の 部分 に 反応 と して 現れる か を 見 て き た

だから この E カード も

1 ~ 2 回 見 た だけ で 相手 が どの タイプ に 属 する 人間 か

おおよそ 見当 が つい て しまう

君 も 例外 で は ない

その 性質 や 癖

今や すでに この 手 の 中

残り の 9 戦 君 は この 中 で もがく だけ

いい加減 に しろ 1 勝 し た だけ で 得意 げ に ハッタリ か まし や がって

やれ ば 分かる

今度 は 君 が 奴隷 側 だ

俺 の 考え が 読める だ と ?

そんな こと …

どう し た ?

お前 の くだらない ハッタリ で ケチ が つい た

顔 でも 洗って くる

ふ ふ ふ …

人 の 心 を 読む なんて でき っこ ねえ

でき っこ ねえ ん だ

でき っこ ねえ

どう だった ?

カード に 印 など つい て なかった ろ う ?

そんな こと やり は せ ん よ

そんな こと を すれ ば バレ た 時 に 逆 に 利用 さ れ かね ない

第 一 君 は ともかく 我々 に し て み れ ば

今回 の ゲーム は 遊び

純粋 に カイジ 君 と の 心理 戦 を 楽し も う と して いる だけ

印 など 無用 だ

むしろ 君 が 印 を つけ て い ない か … どうぞ

こちら が 警戒 し なけ れ ば いけ ない くらい だ

では 再開 する と しよ う

さて ベット は ?

変わら ず 10 か ?

2000 万 に 届く ため に は そう 簡単 に 距離 は 減らせ ない だ ろ う から な

ふざけろ ん ?

3 連勝 し た の なら ともかく

今度 は 勝ち の 薄い 奴隷 側 で 10 ミリ も 張れ る わけない

ほう

それ は すばらしい 何 だ と ?

さっき 会長 と 次に カイジ 君 が

どれ だけ 張って くる か と いう 話 に なって ね

そう そう

互いに 意見 が 一致 し た ところ だ

ここ で 10 張る よう な ヤツ は 話 に なら ん と な

そんな や から は ただ の 怖い もの 知ら ず

引く べき ところ は 引く

それ が 我々 の 言う ところ の つわもの だ

では いくら 張る ?

2 だ

10 から 2 か

黙れ 8 や 5 は 張れ と でも 言い たい ん だ ろ う が 今 は …

逆 だ え ?

誠 の つわもの なら ば ここ は 1 まで 落とす

勝算 も なく 流れ が 相手 に 傾 い て いる 今

張り は 限界 まで 落とす べき

なのに 君 は 2 を 張る と いう

この 余分 な 1 は カイジ 君 の 心 の ぜい肉

見え と いう もの だ

死ぬ ぞ その 見え が あと あと カイジ 君 の 首 を 絞める

どう する ? 今 なら 変更 を 認めよ う

男 が いったん 口 に し た 張り を

そう ヒョイヒョイ 変え られる か ほっとけ

そう か 別に こちら は かまわ ん よ はっ

カイジ 奴隷 側 と なって の 4 戦 目

皇帝 側 の 利根川 に 続 い て カード の 選択

ここ で 勝て ば 流れ を 変え られる

だが カイジ の 心 に は

拭い きれ ない 考え が 生じ て いる

ハッタリ だ と 分かって い ながら も ひ ょっ と する と

本当 に 心 を 見抜か れ て いる の で は ない か と

いや そう 考え させる こと が ヤツ の 手

この 呪縛 解か なきゃ ダメ だ

その ため に は 勝つ しか ない

俺 が 勝て ば 利根川 の あの 大 仰 な 言葉 も すべて ご たく

魔法 は 解ける

待て よ てこ と は 負け られ ない の は

俺 より むしろ 利根川

有利 な はず の 皇帝 で まして や あの 会長 と や ら の 前 で

俺 み たい な 小物 相手 に 負ける なんて 醜態

許さ れる はず が ない

利根川 は 今 俺 以上 に 勝ち たい はず な ん だ

と すれ ば ヤツ の カード は 何 だ ? 皇帝 か ?

いや 違う ヤツ は 今 あおる こと で

俺 を 一種 の 興奮 状態 に 導き

1 枚 目 から 奴隷 で 勝負 を 仕掛ける 状況 を 作った ん だ

なら その 危険 な 1 枚 目 に 皇帝 を 出し て くる はず は ない

ん ?

1 枚 目 は リスク を 避け て … 市民

オープン

思った とおり も し 今 皇帝 を 出し て い たら 利根川 の 勝ち

それ が でき なかった と いう こと は

カード を 読み切って など い ない と いう こと

つまり 貴 様 お 得意 の 話術

ハッタリ 勝機 は ある

2 枚 目 の カード は カイジ から

ここ が 最初 の ヤマ

基本 的 に 皇帝 側 も 奴隷 側 も

自分 が 先 に カード を 提出 する 時

勝敗 の 鍵 と なる 皇帝 や 奴隷 は 出し にくい

先 に カード を 決 し た 側 に は 心理 的 な 圧迫 が ある

顔色 から カード を 察知 さ れる こと も あり うる

その 状況 下 で 鍵 と なる カード を 出す こと は 避ける

特に 皇帝 側 は 市民 だけ 出し て い れ ば

相手 が 奴隷 を 出し て 自滅 する 確率 が 高く

無理 に 勝負 に 行く 必要 は ない

先 出し の 1 枚 目 と 3 枚 目 は 皇帝 を 出し たく ない

って こと は 逆 に 考え れ ば …

ん ? どう し た こんな 序盤 で もう 長考 か ?

下手 な 考え 何と やら

これ で は 先 が 思いやら れる な

ここ から 先 の 修羅場 が ふ ふ ふ …

さて カイジ 君 が じっくり 考え た カード

何 が 来 た か

これ は 難しい ぞ

2 枚 目 だ 利根川 が 皇帝 を 通す と し たら 2 枚 目 だ

皇帝 側 から すれ ば 後 出し の 2 枚 目 と 4 枚 目

この どちら か で 勝負 の カード を 出す

だが 4 枚 目 で 勝負 と なる と 勝率 は 5 割

それ は 避け たい はず だ

ならば 2 枚 目 … 2 枚 目 に 出し て くる はず だ

難しい が まあ … これ か

市民 !

たわ い も ない こちら が 仕掛け ず と も 自ら 転 ん で くれる

う う … あー !

カイジ 君 援軍 だ 援軍 ?

何 の 力 に も なら ぬ クズ の よう な 援軍 だ が な

さて 続けよ う か

どう し たら いい ? どう 戦ったら い い ん だ

行き詰まった カイジ 突破 口 を 開く 策

勝負 する ため の 方向 性 羅針盤 を 彼 は 必要 と し て い た

このまま で は あまり に も 無策

ただ 寄る辺 なく 勝負 と いう 海原 を 漂う だけ

カイジ 君 次 の ベット は ?

心 の ぜい肉 …

2 だ いい の か 本当 に 2 で ?

勝ちゃ い い ん だ ろ 勝ちゃ 2 だ

とんだ 頑固 もん だ

人 が 親切 心 で し て いる 忠告 も 素直 に 聞け ん と は な

ふざける な その 口車 に 乗って

これ 以上 貴 様 の ペース に 巻き込ま れ て たまる か

自分 の 心 の 主導 権 は 自分 で 持つ

なら 2 だ 意地 を 張って でも

5 戦 目 皇帝 の 利根川 が カード を 選択

そして 繰り返さ れる 同じ 思考 同じ 理論

皇帝 側 で は 先 出し の 1 枚 で まず 勝負 に は 来 ない

なら 市民

待て よ ヤツ は さっき の 勝負

絶対 来る と 思った 2 枚 目 で 皇帝 を 出さ なかった

てこ と は …

1 度 考え 出す と 止まら ない 疑念

それ は 瞬く間に 広がり 思考 を 迷走 に 導く

カイジ の 心 に は 今 重 り が ない

勝つ ため の 思考 を 組み立てる 足がかり

そこ に 勝負 を 委ねる くさび の よう な もの が なく

ゆえに 堂々巡り を 繰り返す

無 重力 の 空間 を 漂う よう に 頼りなく

奴隷 か

いや 出せ ねえ

オープン

面白 か ろ うえ ?

今 まで に あった か ね ?

これほど 必死 に 人 の 心 を … 真実 を 知 ろ う と した こと が

これ が 本当 の 会話 だ

本当 の 会話 ?

そう この E カード は

相手 の 心理 真実 の 心 を 突き止める ゲーム

混じり っけ なし

心 と 心 の 会話 だ

この 会話 の 純粋 さ に 比べ れ ば

日常 友人 と の 会話 など

それ が いかに 真剣 な 相談 事 で あ ろ う と

打ち明け話 で あ ろ う と

所詮 は その場限り の 魂 の ない 会話 に すぎ ん

だが 今 は どう だ ?

君 は 真剣 に 私 の 心 を 測 ろ う と して いる

むろん 私 も だ

この 圧倒 的 会話 の 濃度

日常 で は 味わえ まい

しかも 聴力 を 賭け て いる と なれ ば 必死 に なら ざる を 得 ない

面白く ない はず が なか ろ う

震える ほど に 味わえ る 勝負 の 愉悦

醍醐味 を

心 と 心 の 会話

確かに この E カード まったく 読め なかった 相手 の 心 が

数 秒 後 いとも あっさり 明らか に なる

隠さ れ て い た 相手 の 本心 …

真実 が 何 の カード を 出し た か に よって 見え て くる

ちゅうちょ 躊躇 勇気 欲望 恐れ

恐れ ?

そう だ 「 恐れ 」

これ だ !

閃光 の よう に カイジ の 脳裏 を 走り抜け た 思考

それ は 勝負 に 導く 光明 か

それとも 破滅 へ 導く 地獄 の 炎 か

ほんろう 次回 「 翻弄 」


Kaiji Ultimate Survivor Episode 17

常軌 を 逸 し た 狂気 の ゲーム じょうき||そら|||きょうき||げーむ

3 種類 10 枚 の カード を 使って 行わ れる ゲーム 「 E カード 」 しゅるい|まい||かーど||つかって|おこなわ||げーむ||かーど

勝て ば 大金 を 手 に 負け れ ば その 代償 と して かて||たいきん||て||まけ||||だいしょう|| Win and get great fortune.

左 耳 の 聴力 を 失う ひだり|みみ||ちょうりょく||うしなう

カイジ は 初戦 2 戦 と 連続 で 勝ち を 拾い ||しょせん|いくさ||れんぞく||かち||ひろい Kaiji won two games in a row and gained two million!

200 万 を 得る よろず||える

ふ っふ っ … 感じる 感じる |||かんじる|かんじる

ようやく 気配 が 届 い て き た |けはい||とどけ|||| Finally the feeling is passed on to me...

カイジ 君 の 心 の 波動 が |きみ||こころ||はどう| The vibrations of your heart,

今 少しずつ ふ っ ふ っふ っ … いま|すこしずつ||||| little by little...

では 3 戦 目 だ |いくさ|め|

何 を わけ の 分から ない こと を なん||||わから|||

とんだ 負け惜しみ |まけおしみ He is such a sore loser.

こけおどし に 決まって る ||きまって| It's nothing but a bluff!

オープン おーぷん

1 ~ 2 戦 目 と 同じく 1 枚 目 は 両者 ともに 市民 を 選択 いくさ|め||おなじく|まい|め||りょうしゃ||しみん||せんたく Just like in the first two rounds, both players chose...

この 3 戦 目 の 後 今度 は 俺 が 奴隷 側 勝ち にくく なる |いくさ|め||あと|こんど||おれ||どれい|がわ|かち||

もう ひと つ ここ で 勝って おき たい |||||かって||

どう する ? もう 1 回 ここ で 皇帝 を 通し に 行く か ? |||かい|||こうてい||とおし||いく| What should I do?

まさか 3 回 連続 と は 思う まい |かい|れんぞく|||おもう|

感じる 感じる かんじる|かんじる I can finally feel it, the vibrations of your heart.

心 の 波動 こころ||はどう

こけおどし だ あんな もの ハッタリ な ん だ For sure, that was definitely just a bluff!

感じる 感じる かんじる|かんじる I can finally feel it!

くそ っ Darn it!

来い 奴隷 こい|どれい Come on! Slave!

奴隷 で 自爆 しろ どれい||じばく| Darn it! Use the Slave and blow yourself up!

勝負 は 初めて 3 枚 目 に 突入 しょうぶ||はじめて|まい|め||とつにゅう They played the third card for the first time.

どう する ? もう 一 度 市民 で 行く か ? |||ひと|たび|しみん||いく|

いや … ここ で 市民 を 選択 し て また 引き分け に なる と |||しみん||せんたく||||ひき わけ||| No...

残り 2 枚 勝 率 は 5 分 5 分 のこり|まい|か|りつ||ぶん|ぶん The probability will then be 50-50.

ここ で 勝負 だ ||しょうぶ|

来い 市民 ! 皇帝 で ねじ伏せ て やる こい|しみん|こうてい||ねじふせ|| Come on! Citizen!

来い 来い 市民 こい|こい|しみん Come on! Citizen!

そんなに 強く 念じ られ て は 丸 聞こえ だ |つよく|ねんじ||||まる|きこえ| Don't stress yourself by thinking too much.

はっきり と 聞こえ て き た ぞ ||きこえ|||| I can hear you clearly.

「 来い 市民 ! 」 と な こい|しみん|| "Come on, Citizen!" you said.

つまり カイジ 君 の カード は 皇帝 ||きみ||かーど||こうてい Which means, your card is...

バカ な こいつ 本当 に 俺 の 思って た こと を … ばか|||ほんとう||おれ||おもって|||

まさか 読 心 術 ? |よ|こころ|じゅつ Don't tell me he's psychic?

ふ ふ ふ … さあ オープン し たまえ ||||おーぷん||

カイジ 初めて の 敗北 |はじめて||はいぼく

では 参 ろ う か さっそく |さん||||

10 ミリ だ みり| 10mm.

う あ … う う …

う う …

外 に 漏れる 音 は わずか がい||もれる|おと|| The sound is inaudible from here,

だが 君 に は 神経 を 切り裂く 轟音 |きみ|||しんけい||きりさく|ごうおん but for you, it's tearing you up inside.

う あー !

あ あー !

しばらく は 残 響 で 顔 も 上げ られ まい ||ざん|ひび||かお||あげ|| You won't be able to lift your head up with that...

利根川 ほど ほど に な とねがわ||||

相手 の 混乱 を 誘う 話術 も 面白い が あいて||こんらん||さそう|わじゅつ||おもしろい| Although it's interesting to wear your opponent down,

度 が 過ぎ て カイジ 君 が 恐れる あまり たび||すぎ|||きみ||おそれる| Kaiji might lose all his will to fight...

戦意 喪失 し て は 興 を 失う せんい|そうしつ||||きょう||うしなう ...if you push him over the edge.

会長 ご 安心 を かいちょう||あんしん| Director, don't worry.

こう 見え て カイジ 君 は なかなか の つわもの で し て |みえ|||きみ||||||| Kaiji's not the way he seems.

この 程度 の こと は あっさり と 見破って くれ ます |ていど||||||みやぶって||

見破る ? 話術 ? みやぶる|わじゅつ See right through it?

俺 を 混乱 さ せる だ と ? おれ||こんらん|||| To confuse me?

ハメ や がった な 利根川 ||||とねがわ You tricked me, Tonegawa!

お前 は 俺 の 心 が 読め た わけ じゃ ない おまえ||おれ||こころ||よめ||||

あれ は 俺 の 考え を 言い当て た ふり カマ を かけ た ん だ ||おれ||かんがえ||いいあて|||かま|||||

ほう … ああいう 場合 ||ばあい

相手 の 出し て ほしい カード を 念じる の は 当たり前 だ あいて||だし|||かーど||ねんじる|||あたりまえ| It's natural to want your opponent to play a certain card.

俺 が 念じる カード は 市民 か 奴隷 の どちら か おれ||ねんじる|かーど||しみん||どれい||| The card I was hoping has a 50% chance...

確率 は 50 パーセント かくりつ||ぱーせんと

「 来い 」 と いう 呼びかけ も 言って みりゃ 常 套句 こい|||よびかけ||いって||とわ|とうく "Come on", is just a commonly used phrase!

そんなに 強く 念じ られ て は 丸 聞こえ だ |つよく|ねんじ||||まる|きこえ|

はっきり と 聞こえ て き た ぞ ||きこえ||||

「 来い 市民 ! 」 と な こい|しみん|| "Come on, Citizen!" you said.

俺 の 動揺 を 見 て 図星 と 分かった ところ で おれ||どうよう||み||ずぼし||わかった|| You figured out my card when you saw that I was agitated.

つまり カイジ 君 の カード は 皇帝 ||きみ||かーど||こうてい

自分 の カード を 選択 し た じぶん||かーど||せんたく||

本当 に 俺 の 心 が 読め て た なら ほんとう||おれ||こころ||よめ|||

最初 に 自分 の カード を 出せ ば いい はず だ さいしょ||じぶん||かーど||だせ||||

さすが は カイジ 君 |||きみ

だが 50 点 だ え ? |てん||

「 お 願い 」「 頼む 」 |ねがい|たのむ "Please", "I beg of you"...

「 来 て くれ 」「 来い 」 らい|||こい

確かに あの 状況 で 相手 に 出し て ほしい カード を たしかに||じょうきょう||あいて||だし|||かーど| Indeed, these are commonly used phrases...

念じる 時 に 使う 言葉 と して は 一般 的 だ ねんじる|じ||つかう|ことば||||いっぱん|てき| ...in hoping that your opponent plays the card you want.

まして や 連勝 し て いる あの 場面 で は ||れんしょう|||||ばめん||

最も 積極 的 な 言葉 「 来い 」 を 使う もっとも|せっきょく|てき||ことば|こい||つかう you are more likely to say "Come on".

その 点 は 君 の 想像 どおり だ |てん||きみ||そうぞう|| That was exactly what you were thinking.

貴 様 ! ただ … とうと|さま|

カード を 市民 と 言い当て た 点 は まるで ダメ だ かーど||しみん||いいあて||てん|||だめ| You were wrong to say that I guessed it was a Citizen card.

何 ? 君 は 私 が 5 割 の 確率 で なん|きみ||わたくし||わり||かくりつ| What?

適当 に 選 ん だ と 考え て いる よう だ が てきとう||せん||||かんがえ|||||

そんな 安っぽい もん じゃ ない |やすっぽい|||

私 は 本当 に 感じ られる ん だ わたくし||ほんとう||かんじ||| I can really feel it.

人 の 心 の 震え どの カード を 出 そう と して いる の か じん||こころ||ふるえ||かーど||だ|||||| The beating of hearts...

ふざける な じゃあ 何 か ? |||なん|

心 が 透け て 見える と でも 言う の か ? こころ||すけ||みえる|||いう||

お前 は 超 能力 者 だ と おまえ||ちょう|のうりょく|もの||

もちろん 私 は 超 能力 者 など で は ない |わたくし||ちょう|のうりょく|もの|||| Of course, I'm not a mind reader.

だが それ に 近い こと は できる 何 だ と ? |||ちかい||||なん||

経験 に よって な けいけん|||

私 は それ こそ 10 年 20 年 と 見 続け て き た わたくし||||とし|とし||み|つづけ||| In the past 20 years, I have witnessed...

生き 死に に 関わる 人間 の 姿 を な いき|しに||かかわる|にんげん||すがた|| People struggling with debts and living at their wits end.

人生 の どん 詰まり で 彼ら が 何 を 考え 何 を 望む か じんせい|||つまり||かれら||なん||かんがえ|なん||のぞむ|

その 心 の 揺れ が 体 のど の 部分 に 反応 と して 現れる か を 見 て き た |こころ||ゆれ||からだ|||ぶぶん||はんのう|||あらわれる|||み|||

だから この E カード も |||かーど|

1 ~ 2 回 見 た だけ で 相手 が どの タイプ に 属 する 人間 か かい|み||||あいて|||たいぷ||ぞく||にんげん|

おおよそ 見当 が つい て しまう |けんとう|||| ...after a round or two.

君 も 例外 で は ない きみ||れいがい|||

その 性質 や 癖 |せいしつ||くせ With your temperament and habits,

今や すでに この 手 の 中 いまや|||て||なか

残り の 9 戦 君 は この 中 で もがく だけ のこり||いくさ|きみ|||なか||| In the remaining nine rounds, you will surely lose.

いい加減 に しろ 1 勝 し た だけ で 得意 げ に ハッタリ か まし や がって いいかげん|||か|||||とくい||||||| Give me a break!

やれ ば 分かる ||わかる You'll know when we play.

今度 は 君 が 奴隷 側 だ こんど||きみ||どれい|がわ|

俺 の 考え が 読める だ と ? おれ||かんがえ||よめる|| He read my thoughts! But that's impossible!

そんな こと …

どう し た ?

お前 の くだらない ハッタリ で ケチ が つい た おまえ||||||||

顔 でも 洗って くる かお||あらって|

ふ ふ ふ …

人 の 心 を 読む なんて でき っこ ねえ じん||こころ||よむ|||| There's no way he can read minds!

でき っこ ねえ ん だ No way!

でき っこ ねえ

どう だった ? Well?

カード に 印 など つい て なかった ろ う ? かーど||いん|||||| There are no marks on the cards, right?

そんな こと やり は せ ん よ I wouldn't do such a thing.

そんな こと を すれ ば バレ た 時 に 逆 に 利用 さ れ かね ない |||||||じ||ぎゃく||りよう||||

第 一 君 は ともかく 我々 に し て み れ ば だい|ひと|きみ|||われわれ|||||| To us, this game is purely for recreation's sake.

今回 の ゲーム は 遊び こんかい||げーむ||あそび

純粋 に カイジ 君 と の 心理 戦 を 楽し も う と して いる だけ じゅんすい|||きみ|||しんり|いくさ||たのし|||||| I'm just enjoying the psychological battle with you.

印 など 無用 だ いん||むよう| There's no need to mark them.

むしろ 君 が 印 を つけ て い ない か … どうぞ |きみ||いん||||||| Rather, we should be keeping an eye on you.

こちら が 警戒 し なけ れ ば いけ ない くらい だ ||けいかい|||||||| Just to be safe.

では 再開 する と しよ う |さいかい|||| Let's get on with the game.

さて ベット は ? Now, what's your bet?

変わら ず 10 か ? かわら|| 10 as usual?

2000 万 に 届く ため に は そう 簡単 に 距離 は 減らせ ない だ ろ う から な よろず||とどく|||||かんたん||きょり||へらせ|||||| To get 20 million, you can't reduce the amount too much.

ふざけろ ん ? Darn you!

3 連勝 し た の なら ともかく れんしょう||||| Maybe I'll win three in a row.

今度 は 勝ち の 薄い 奴隷 側 で 10 ミリ も 張れ る わけない こんど||かち||うすい|どれい|がわ||みり||はれ||

ほう

それ は すばらしい 何 だ と ? |||なん||

さっき 会長 と 次に カイジ 君 が |かいちょう||つぎに||きみ| We were just discussing how much you would wager.

どれ だけ 張って くる か と いう 話 に なって ね ||はって|||||はなし|||

そう そう

互いに 意見 が 一致 し た ところ だ たがいに|いけん||いっち|||| We had an agreement.

ここ で 10 張る よう な ヤツ は 話 に なら ん と な ||はる|||やつ||はなし|||||

そんな や から は ただ の 怖い もの 知ら ず ||||||こわい||しら| Only fools would bet so foolishly and carelessly.

引く べき ところ は 引く ひく||||ひく

それ が 我々 の 言う ところ の つわもの だ ||われわれ||いう||||

では いくら 張る ? ||はる So what will your wager be?

2 だ 2.

10 から 2 か

黙れ 8 や 5 は 張れ と でも 言い たい ん だ ろ う が 今 は … だまれ|||はれ|||いい|||||||いま|

逆 だ え ? ぎゃく||

誠 の つわもの なら ば ここ は 1 まで 落とす まこと||||||||おとす At this stage, a real fighter would reduce it to 1.

勝算 も なく 流れ が 相手 に 傾 い て いる 今 しょうさん|||ながれ||あいて||かたむ||||いま

張り は 限界 まで 落とす べき はり||げんかい||おとす| you should place your bet at 1.

なのに 君 は 2 を 張る と いう |きみ|||はる|| Despite that, you bet 2.

この 余分 な 1 は カイジ 君 の 心 の ぜい肉 |よぶん||||きみ||こころ||ぜいにく

見え と いう もの だ みえ||||

死ぬ ぞ その 見え が あと あと カイジ 君 の 首 を 絞める しぬ|||みえ|||||きみ||くび||しめる You will falter.

どう する ? 今 なら 変更 を 認めよ う ||いま||へんこう||みとめよ| What will you do?

男 が いったん 口 に し た 張り を おとこ|||くち||||はり| Once a man places his bet, the decision is final!

そう ヒョイヒョイ 変え られる か ほっとけ ||かえ|||

そう か 別に こちら は かまわ ん よ はっ ||べつに||||||

カイジ 奴隷 側 と なって の 4 戦 目 |どれい|がわ||||いくさ|め The fourth game, with Kaiji on the Slave side...

皇帝 側 の 利根川 に 続 い て カード の 選択 こうてい|がわ||とねがわ||つづ|||かーど||せんたく ...and Tonegawa on the Emperor side.

ここ で 勝て ば 流れ を 変え られる ||かて||ながれ||かえ| If he wins here, the flow will change.

だが カイジ の 心 に は |||こころ|| But there's a thought that Kaiji can't shake off.

拭い きれ ない 考え が 生じ て いる ぬぐい|||かんがえ||しょうじ||

ハッタリ だ と 分かって い ながら も ひ ょっ と する と |||わかって|||||||| Even if he knows it's a bluff, there might be a chance...

本当 に 心 を 見抜か れ て いる の で は ない か と ほんとう||こころ||みぬか||||||||| ...that his mind is indeed being read.

いや そう 考え させる こと が ヤツ の 手 ||かんがえ||||やつ||て

この 呪縛 解か なきゃ ダメ だ |じゅばく|とか||だめ|

その ため に は 勝つ しか ない ||||かつ|| To do that, I have to win!

俺 が 勝て ば 利根川 の あの 大 仰 な 言葉 も すべて ご たく おれ||かて||とねがわ|||だい|あお||ことば|||| If I win this round, Tonegawa's tactics will fail.

魔法 は 解ける まほう||とける

待て よ てこ と は 負け られ ない の は まて|||||まけ||||

俺 より むしろ 利根川 おれ|||とねがわ

有利 な はず の 皇帝 で まして や あの 会長 と や ら の 前 で ゆうり||||こうてい|||||かいちょう|||||ぜん| With Emperor as the advantage...

俺 み たい な 小物 相手 に 負ける なんて 醜態 おれ||||こもの|あいて||まける||しゅうたい

許さ れる はず が ない ゆるさ|||| they'd never forgive him!

利根川 は 今 俺 以上 に 勝ち たい はず な ん だ とねがわ||いま|おれ|いじょう||かち||||| Tonegawa is under more pressure to win than I am.

と すれ ば ヤツ の カード は 何 だ ? 皇帝 か ? |||やつ||かーど||なん||こうてい| Which card is he holding?

いや 違う ヤツ は 今 あおる こと で |ちがう|やつ||いま||| No, that's not right.

俺 を 一種 の 興奮 状態 に 導き おれ||いっしゅ||こうふん|じょうたい||みちびき

1 枚 目 から 奴隷 で 勝負 を 仕掛ける 状況 を 作った ん だ まい|め||どれい||しょうぶ||しかける|じょうきょう||つくった|| Dealing a Slave card as your first hand would be risking it all.

なら その 危険 な 1 枚 目 に 皇帝 を 出し て くる はず は ない ||きけん||まい|め||こうてい||だし|||||

ん ?

1 枚 目 は リスク を 避け て … 市民 まい|め||りすく||さけ||しみん

オープン おーぷん

思った とおり も し 今 皇帝 を 出し て い たら 利根川 の 勝ち おもった||||いま|こうてい||だし||||とねがわ||かち As I expected!

それ が でき なかった と いう こと は

カード を 読み切って など い ない と いう こと かーど||よみきって||||||

つまり 貴 様 お 得意 の 話術 |とうと|さま||とくい||わじゅつ

ハッタリ 勝機 は ある |しょうき||

2 枚 目 の カード は カイジ から まい|め||かーど||| The second card starts with Kaiji.

ここ が 最初 の ヤマ ||さいしょ||やま

基本 的 に 皇帝 側 も 奴隷 側 も きほん|てき||こうてい|がわ||どれい|がわ|

自分 が 先 に カード を 提出 する 時 じぶん||さき||かーど||ていしゅつ||じ

勝敗 の 鍵 と なる 皇帝 や 奴隷 は 出し にくい しょうはい||かぎ|||こうてい||どれい||だし| ...like Emperor or Slave at this point.

先 に カード を 決 し た 側 に は 心理 的 な 圧迫 が ある さき||かーど||けっ|||がわ|||しんり|てき||あっぱく|| For the one who has to go first, the pressure mounts.

顔色 から カード を 察知 さ れる こと も あり うる かおいろ||かーど||さっち||||||

その 状況 下 で 鍵 と なる カード を 出す こと は 避ける |じょうきょう|した||かぎ|||かーど||だす|||さける In this situation, one has to avoid playing the decisive card.

特に 皇帝 側 は 市民 だけ 出し て い れ ば とくに|こうてい|がわ||しみん||だし|||| On the Emperor side, if you play the Citizen...

相手 が 奴隷 を 出し て 自滅 する 確率 が 高く あいて||どれい||だし||じめつ||かくりつ||たかく ...and the opponent plays a Slave,

無理 に 勝負 に 行く 必要 は ない むり||しょうぶ||いく|ひつよう||

先 出し の 1 枚 目 と 3 枚 目 は 皇帝 を 出し たく ない さき|だし||まい|め||まい|め||こうてい||だし|| He would avoid dealing the Emperor...

って こと は 逆 に 考え れ ば … |||ぎゃく||かんがえ|| In other words...

ん ? どう し た こんな 序盤 で もう 長考 か ? |||||じょばん|||ちょうこう|

下手 な 考え 何と やら へた||かんがえ|なんと| Thinking too much might just be your downfall.

これ で は 先 が 思いやら れる な |||さき||おもいやら||

ここ から 先 の 修羅場 が ふ ふ ふ … ||さき||しゅらば||||

さて カイジ 君 が じっくり 考え た カード ||きみ|||かんがえ||かーど The card that you pondered so carefully over...

何 が 来 た か なん||らい|| What would it be?

これ は 難しい ぞ ||むずかしい|

2 枚 目 だ 利根川 が 皇帝 を 通す と し たら 2 枚 目 だ まい|め||とねがわ||こうてい||とおす||||まい|め|

皇帝 側 から すれ ば 後 出し の 2 枚 目 と 4 枚 目 こうてい|がわ||||あと|だし||まい|め||まい|め From the Emperor side,

この どちら か で 勝負 の カード を 出す ||||しょうぶ||かーど||だす

だが 4 枚 目 で 勝負 と なる と 勝率 は 5 割 |まい|め||しょうぶ||||しょうりつ||わり But by the fourth card, chances would be 50-50.

それ は 避け たい はず だ ||さけ|||

ならば 2 枚 目 … 2 枚 目 に 出し て くる はず だ |まい|め|まい|め||だし|||| In other words...

難しい が まあ … これ か むずかしい||||

市民 ! しみん Citizen?

たわ い も ない こちら が 仕掛け ず と も 自ら 転 ん で くれる ||||||しかけ||||おのずから|てん|||

う う … あー !

カイジ 君 援軍 だ 援軍 ? |きみ|えんぐん||えんぐん

何 の 力 に も なら ぬ クズ の よう な 援軍 だ が な なん||ちから|||||くず||||えんぐん||| However, reinforcements with no value or use whatsoever.

さて 続けよ う か |つづけよ||

どう し たら いい ? どう 戦ったら い い ん だ |||||たたかったら||||

行き詰まった カイジ 突破 口 を 開く 策 ゆきづまった||とっぱ|くち||あく|さく

勝負 する ため の 方向 性 羅針盤 を 彼 は 必要 と し て い た しょうぶ||||ほうこう|せい|らしんばん||かれ||ひつよう|||||

このまま で は あまり に も 無策 ||||||むさく At this rate, he's simply aimless.

ただ 寄る辺 なく 勝負 と いう 海原 を 漂う だけ |よるべ||しょうぶ|||うなばら||ただよう|

カイジ 君 次 の ベット は ? |きみ|つぎ||| What is your next bet, Kaiji?

心 の ぜい肉 … こころ||ぜいにく My foolish pride...

2 だ いい の か 本当 に 2 で ? ||||ほんとう||

勝ちゃ い い ん だ ろ 勝ちゃ 2 だ かちゃ||||||かちゃ| It doesn't matter as long as I win! My bet is 2!

とんだ 頑固 もん だ |がんこ|| What a stubborn fellow.

人 が 親切 心 で し て いる 忠告 も 素直 に 聞け ん と は な じん||しんせつ|こころ|||||ちゅうこく||すなお||きけ|||| To think that you're refusing my good advice.

ふざける な その 口車 に 乗って |||くちぐるま||のって Quit messing around!

これ 以上 貴 様 の ペース に 巻き込ま れ て たまる か |いじょう|とうと|さま||ぺーす||まきこま||||

自分 の 心 の 主導 権 は 自分 で 持つ じぶん||こころ||しゅどう|けん||じぶん||もつ

なら 2 だ 意地 を 張って でも ||いじ||はって|

5 戦 目 皇帝 の 利根川 が カード を 選択 いくさ|め|こうてい||とねがわ||かーど||せんたく

そして 繰り返さ れる 同じ 思考 同じ 理論 |くりかえさ||おなじ|しこう|おなじ|りろん

皇帝 側 で は 先 出し の 1 枚 で まず 勝負 に は 来 ない こうてい|がわ|||さき|だし||まい|||しょうぶ|||らい|

なら 市民 |しみん It has to be a Citizen.

待て よ ヤツ は さっき の 勝負 まて||やつ||||しょうぶ Wait. In the last match,

絶対 来る と 思った 2 枚 目 で 皇帝 を 出さ なかった ぜったい|くる||おもった|まい|め||こうてい||ださ|

てこ と は … In other words...

1 度 考え 出す と 止まら ない 疑念 たび|かんがえ|だす||とまら||ぎねん On starting to ponder, the indecisiveness begins.

それ は 瞬く間に 広がり 思考 を 迷走 に 導く ||またたくまに|ひろがり|しこう||めいそう||みちびく It leads to a labyrinth which one may never escape.

カイジ の 心 に は 今 重 り が ない ||こころ|||いま|おも|||

勝つ ため の 思考 を 組み立てる 足がかり かつ|||しこう||くみたてる|あしがかり He has no clue of any strategy that would...

そこ に 勝負 を 委ねる くさび の よう な もの が なく ||しょうぶ||ゆだねる||||||| ...help him to win this psychological battle.

ゆえに 堂々巡り を 繰り返す |どうどうめぐり||くりかえす

無 重力 の 空間 を 漂う よう に 頼りなく む|じゅうりょく||くうかん||ただよう|||たよりなく ...with his mind wandering aimlessly.

奴隷 か どれい| Slave?

いや 出せ ねえ |だせ|

オープン おーぷん Open!

面白 か ろ うえ ? おもしろ||| Isn't this interesting?

今 まで に あった か ね ? いま|||||

これほど 必死 に 人 の 心 を … 真実 を 知 ろ う と した こと が |ひっし||じん||こころ||しんじつ||ち||||||

これ が 本当 の 会話 だ ||ほんとう||かいわ| This is a conversation.

本当 の 会話 ? ほんとう||かいわ Conversation?

そう この E カード は |||かーど|

相手 の 心理 真実 の 心 を 突き止める ゲーム あいて||しんり|しんじつ||こころ||つきとめる|げーむ

混じり っけ なし まじり||

心 と 心 の 会話 だ こころ||こころ||かいわ| A heart-to-heart conversation.

この 会話 の 純粋 さ に 比べ れ ば |かいわ||じゅんすい|||くらべ|| Compared to this, your daily conversations with friends,

日常 友人 と の 会話 など にちじょう|ゆうじん|||かいわ|

それ が いかに 真剣 な 相談 事 で あ ろ う と |||しんけん||そうだん|こと||||| be it a serious discussion or one in private,

打ち明け話 で あ ろ う と うちあけばなし|||||

所詮 は その場限り の 魂 の ない 会話 に すぎ ん しょせん||そのばかぎり||たましい|||かいわ|||

だが 今 は どう だ ? |いま||| But what about this?

君 は 真剣 に 私 の 心 を 測 ろ う と して いる きみ||しんけん||わたくし||こころ||そく||||| You are trying hard to figure me out,

むろん 私 も だ |わたくし||

この 圧倒 的 会話 の 濃度 |あっとう|てき|かいわ||のうど

日常 で は 味わえ まい にちじょう|||あじわえ| is not something you can experience everyday.

しかも 聴力 を 賭け て いる と なれ ば 必死 に なら ざる を 得 ない |ちょうりょく||かけ||||||ひっし|||||とく| Furthermore, with your hearing as a wager,

面白く ない はず が なか ろ う おもしろく|||||| Surely this is interesting, no?

震える ほど に 味わえ る 勝負 の 愉悦 ふるえる|||あじわえ||しょうぶ||ゆえつ Savour my impending victory! Smell it!

醍醐味 を だいごみ|

心 と 心 の 会話 こころ||こころ||かいわ A heart-to-heart conversation...

確かに この E カード まったく 読め なかった 相手 の 心 が たしかに|||かーど||よめ||あいて||こころ|

数 秒 後 いとも あっさり 明らか に なる すう|びょう|あと|||あきらか||

隠さ れ て い た 相手 の 本心 … かくさ|||||あいて||ほんしん The hidden thoughts of the opponent...

真実 が 何 の カード を 出し た か に よって 見え て くる しんじつ||なん||かーど||だし|||||みえ|| ...will be revealed by the cards that he deals.

ちゅうちょ 躊躇 勇気 欲望 恐れ |ちゅうちょ|ゆうき|よくぼう|おそれ Hesitation.

恐れ ? おそれ

そう だ 「 恐れ 」 ||おそれ I see. It's fear.

これ だ !

閃光 の よう に カイジ の 脳裏 を 走り抜け た 思考 せんこう||||||のうり||はしりぬけ||しこう Like a brilliant flash, an idea flashed through Kaiji's mind.

それ は 勝負 に 導く 光明 か ||しょうぶ||みちびく|こうみょう| Is this the light that will lead him to victory?

それとも 破滅 へ 導く 地獄 の 炎 か |はめつ||みちびく|じごく||えん| Or a hellfire that will lead him to destruction?

ほんろう 次回 「 翻弄 」 |じかい|ほんろう