×

We use cookies to help make LingQ better. By visiting the site, you agree to our cookie policy.


image

NHK Easy News (2020) + audio COMPLETE, WHO「日本はコロナウイルスを止めることに成功した」

WHO 「日本 は コロナウイルス を 止める こと に 成功 した」

WHO 「 日本 は コロナウイルス を 止める こと に 成功 した 」。

WHO の テドロス 事務 局長 は 25 日 、「 日本 で 新しい コロナウイルス が うつった 人 は 、 いちばん 多い とき 1 日 に 700 人 以上 いました 。 しかし 、 今 は 40 人 ぐらい で 、 亡くなった 人 も 少ない です 。 日本 は ウイルス が 広がる の を 止める こと に 成功 して います 」 と 言いました 。 外国 の 新聞 や テレビ は 、 日本 で ウイルス が 広がる の を 止める こと が できた 理由 を 伝えて います 。 アメリカ の 新聞 の ウォール ・ ストリート ・ ジャーナル は 「 日本 は 、 ウイルス が どの くらい 広がって いる か を 知る ため の 検査 を しません でした 。 しかし 、 ウイルス が うつった 人 の クラスター と いう 集団 を 見つけて 、 ウイルス が 誰 から うつった か 調べました 」 と 伝えて います 。 イギリス の テレビ 局 の BBC は 「 日本 で は 、 かぜ を ひいた とき マスク を したり 、 家 で 靴 を 脱いだり して います 。 きれいに しよう と いう 日本 人 の 考え 方 が 役 に 立った の かも しれません 」 と 言って います 。


WHO 「日本 は コロナウイルス を 止める こと に 成功 した」 who|にっぽん||||とどめる|||せいこう| WHO: "Japan has succeeded in stopping the coronavirus."

WHO 「 日本 は コロナウイルス を 止める こと に 成功 した 」。 who|にっぽん||||とどめる|||せいこう| WHO "Japan has succeeded in stopping the coronavirus."

WHO の テドロス 事務 局長 は 25 日 、「 日本 で 新しい コロナウイルス が うつった 人 は 、 いちばん 多い とき 1 日 に 700 人 以上 いました 。 who|||じむ|きょくちょう||ひ|にっぽん||あたらしい||||じん|||おおい||ひ||じん|いじょう|い ました WHO's Executive Secretary Tedros said on the 25th, “The number of new coronaviruses in Japan was more than 700 at the most a day. しかし 、 今 は 40 人 ぐらい で 、 亡くなった 人 も 少ない です 。 |いま||じん|||なくなった|じん||すくない| However, there are about 40 people now and few died. 日本 は ウイルス が 広がる の を 止める こと に 成功 して います 」 と 言いました 。 にっぽん||ういるす||ひろがる|||とどめる|||せいこう||い ます||いい ました Japan has been successful in stopping the spread of the virus. " 外国 の 新聞 や テレビ は 、 日本 で ウイルス が 広がる の を 止める こと が できた 理由 を 伝えて います 。 がいこく||しんぶん||てれび||にっぽん||ういるす||ひろがる|||とどめる||||りゆう||つたえて|い ます Foreign newspapers and televisions tell us why we were able to stop the spread of the virus in Japan. アメリカ の 新聞 の ウォール ・ ストリート ・ ジャーナル は 「 日本 は 、 ウイルス が どの くらい 広がって いる か を 知る ため の 検査 を しません でした 。 あめりか||しんぶん|||すとりーと|じゃーなる||にっぽん||ういるす||||ひろがって||||しる|||けんさ||し ませ ん| The Wall Street Journal, an American newspaper, said, “Japan didn't test for the spread of the virus. しかし 、 ウイルス が うつった 人 の クラスター と いう 集団 を 見つけて 、 ウイルス が 誰 から うつった か 調べました 」 と 伝えて います 。 |ういるす|||じん|||||しゅうだん||みつけて|ういるす||だれ||||しらべ ました||つたえて|い ます However, I found a cluster of people who had the virus and looked at who it came from. " イギリス の テレビ 局 の BBC は 「 日本 で は 、 かぜ を ひいた とき マスク を したり 、 家 で 靴 を 脱いだり して います 。 いぎりす||てれび|きょく||bbc||にっぽん|||||||ますく|||いえ||くつ||ぬいだり||い ます BBC, a British television station, said, "In Japan, I wear a mask when I have a cold, and I take off my shoes at home. きれいに しよう と いう 日本 人 の 考え 方 が 役 に 立った の かも しれません 」 と 言って います 。 ||||にっぽん|じん||かんがえ|かた||やく||たった|||しれ ませ ん||いって|い ます Perhaps the Japanese way of thinking to clean it might have been useful. "