×

We use cookies to help make LingQ better. By visiting the site, you agree to our cookie policy.


image

NHK Easy News (2020) + audio COMPLETE, 来年から使う中学校の教科書が決まる

来年 から 使う 中学校 の 教科 書 が 決まる

来年 から 使う 中学校 の 教科 書 が 決まる 。

来年 4 月 から 使う 中学校 の 教科 書 が 決まりました 。 新しい 教科 書 で は 、 生徒 が 自分 で 考えて 意見 を 言ったり 、 話し合ったり する こと を 大切に して います 。 1 冊 の ページ は 、 全部 の 科目 の 平均 で 今 まで より 7.6% 多く なりました 。 英語 は 、 教科 書 を 作った 全部 の 会社 が 、 初めて QR コード を 使いました 。 タブレット 端末 など で 正しい 発音 や 会話 を 勉強 して 、 上手に コミュニケーション が できる ように する ため です 。 国 は これ から 、 小学校 と 中学校 で 1 人 1 台 、 パソコン や タブレット 端末 を 使う こと が できる ように したい と 考えて います 。 専門 家 は 「 パソコン など を 使った 勉強 が 、 どの 学校 でも 同じ ように できる ように しなければ なりません 」 と 話して います 。

来年 から 使う 中学校 の 教科 書 が 決まる らいねん||つかう|ちゅうがっこう||きょうか|しょ||きまる The middle school textbooks to be used from next year will be decided.

来年 から 使う 中学校 の 教科 書 が 決まる 。 らいねん||つかう|ちゅうがっこう||きょうか|しょ||きまる The junior high school textbook to be used next year will be decided.

来年 4 月 から 使う 中学校 の 教科 書 が 決まりました 。 らいねん|つき||つかう|ちゅうがっこう||きょうか|しょ||きまり ました We have decided on the textbooks for the junior high schools that will be used from next April. 新しい 教科 書 で は 、 生徒 が 自分 で 考えて 意見 を 言ったり 、 話し合ったり する こと を 大切に して います 。 あたらしい|きょうか|しょ|||せいと||じぶん||かんがえて|いけん||いったり|はなしあったり||||たいせつに||い ます The new textbooks encourage students to think, speak and discuss for themselves. 1 冊 の ページ は 、 全部 の 科目 の 平均 で 今 まで より 7.6% 多く なりました 。 さつ||ぺーじ||ぜんぶ||かもく||へいきん||いま|||おおく|なり ました One page increased by 7.6% on average for all subjects. 英語 は 、 教科 書 を 作った 全部 の 会社 が 、 初めて QR コード を 使いました 。 えいご||きょうか|しょ||つくった|ぜんぶ||かいしゃ||はじめて|qr|こーど||つかい ました English is the first time that all of the companies that produced the textbooks used QR codes. タブレット 端末 など で 正しい 発音 や 会話 を 勉強 して 、 上手に コミュニケーション が できる ように する ため です 。 |たんまつ|||ただしい|はつおん||かいわ||べんきょう||じょうずに|こみゅにけーしょん|||||| This is to study correct pronunciation and conversation on a tablet device, etc. so that you can communicate well. 国 は これ から 、 小学校 と 中学校 で 1 人 1 台 、 パソコン や タブレット 端末 を 使う こと が できる ように したい と 考えて います 。 くに||||しょうがっこう||ちゅうがっこう||じん|だい|ぱそこん|||たんまつ||つかう|||||し たい||かんがえて|い ます The government now wants to make it possible for each student to use a personal computer or tablet in elementary and middle schools. 専門 家 は 「 パソコン など を 使った 勉強 が 、 どの 学校 でも 同じ ように できる ように しなければ なりません 」 と 話して います 。 せんもん|いえ||ぱそこん|||つかった|べんきょう|||がっこう||おなじ||||し なければ|なり ませ ん||はなして|い ます An expert says, "Every school needs to be able to study using a personal computer and so on."