×

We use cookies to help make LingQ better. By visiting the site, you agree to our cookie policy.


image

NHK Easy News (2020) + audio COMPLETE, 京都府亀岡市「店でプラスチックの袋を渡してはいけない」

京都 府 亀岡 市 「店 で プラスチック の 袋 を 渡して は いけない」

京都 府 亀岡 市 「 店 で プラスチック の 袋 を 渡して は いけない 」。

京都 府 亀岡 市 は 、 来年 1 月 から スーパー や コンビニ など で 、 客 が 買った 物 を 入れる プラスチック の 袋 を 渡して は いけない と 決めました 。 客 が お 金 を 払って も 、 店 は 袋 を 渡して は いけません 。 観光 客 が たくさん 来る 川 の プラスチック の ごみ を 少なく する ため に 、24 日 の 議会 で 決めました 。 店 が 違反 して 袋 を 渡した 場合 、 亀岡 市 は 店 に 行って 調べたり 、 やめる ように 言ったり します 。 違反 した 店 の 名前 を みんな に 知らせる こと も あります 。 今年 7 月 から 日本 の 店 で は 、 プラスチック の 袋 が ほしい 客 は お 金 を 払わ なければ なりません 。 客 が お 金 を 払って も プラスチック の 袋 を 渡して は いけない と 決めた の は 、 日本 で 初めて だ と 亀岡 市 は 言って います 。

京都 府 亀岡 市 「店 で プラスチック の 袋 を 渡して は いけない」 みやこ|ふ|かめおか|し|てん||ぷらすちっく||ふくろ||わたして|| Kameoka City, Kyoto "Do not give plastic bags in stores."

京都 府 亀岡 市 「 店 で プラスチック の 袋 を 渡して は いけない 」。 みやこ|ふ|かめおか|し|てん||ぷらすちっく||ふくろ||わたして|| Kameoka, Kyoto Prefecture "Do not give plastic bags at stores."

京都 府 亀岡 市 は 、 来年 1 月 から スーパー や コンビニ など で 、 客 が 買った 物 を 入れる プラスチック の 袋 を 渡して は いけない と 決めました 。 みやこ|ふ|かめおか|し||らいねん|つき||すーぱー||こんびに|||きゃく||かった|ぶつ||いれる|ぷらすちっく||ふくろ||わたして||||きめ ました From January next year, Kameoka City, Kyoto Prefecture, has decided that supermarkets and convenience stores should not hand over plastic bags to store what customers buy. 客 が お 金 を 払って も 、 店 は 袋 を 渡して は いけません 。 きゃく|||きむ||はらって||てん||ふくろ||わたして||いけ ませ ん The store must not give you a bag, even if the customer pays. 観光 客 が たくさん 来る 川 の プラスチック の ごみ を 少なく する ため に 、24 日 の 議会 で 決めました 。 かんこう|きゃく|||くる|かわ||ぷらすちっく||||すくなく||||ひ||ぎかい||きめ ました It was decided by the parliament on the 24th to reduce the amount of plastic garbage in the river where many tourists come. 店 が 違反 して 袋 を 渡した 場合 、 亀岡 市 は 店 に 行って 調べたり 、 やめる ように 言ったり します 。 てん||いはん||ふくろ||わたした|ばあい|かめおか|し||てん||おこなって|しらべたり|||いったり|し ます If the store gives a bag in violation, Kameoka City will go to the store to investigate or tell you not to. 違反 した 店 の 名前 を みんな に 知らせる こと も あります 。 いはん||てん||なまえ||||しらせる|||あり ます We may give everyone the name of the store that violated them. 今年 7 月 から 日本 の 店 で は 、 プラスチック の 袋 が ほしい 客 は お 金 を 払わ なければ なりません 。 ことし|つき||にっぽん||てん|||ぷらすちっく||ふくろ|||きゃく|||きむ||はらわ||なり ませ ん From July this year, customers who want plastic bags at Japanese stores must pay for it. 客 が お 金 を 払って も プラスチック の 袋 を 渡して は いけない と 決めた の は 、 日本 で 初めて だ と 亀岡 市 は 言って います 。 きゃく|||きむ||はらって||ぷらすちっく||ふくろ||わたして||||きめた|||にっぽん||はじめて|||かめおか|し||いって|い ます Kameoka says that it is the first time in Japan that customers have decided not to give a plastic bag even if they pay.