×

We use cookies to help make LingQ better. By visiting the site, you agree to our cookie policy.


image

NHK Easy News (2020) + audio COMPLETE, 家にいる人が多くなってコンビニの売り上げが増えた

家 に いる 人 が 多く なって コンビニ の 売り上げ が 増えた

家 に いる 人 が 多く なって コンビニ の 売り上げ が 増えた 。

日本 フランチャイズチェーン 協会 に よる と 、 今年 の 2 月 の コンビニ の 売り上げ は 、 去年 の 2 月 より 2.6% 多く なりました 。 協会 は 、 新しい コロナウイルス が 広がって 、 手 を 消毒 する 物 や マスク など の 売り上げ が 増えた と 言って います 。 仕事 や 遊び で 外 に 行か ないで 家 に いる 人 が 多く なった ため 、 冷凍 食品 など の 食べ物 の 売り上げ も 増えた と 言って います 。 この ほか 、 今年 は 2 月 が いつも の 年 より 1 日 多かった こと も 、 売り上げ が 増えた 理由 だ と 言って います 。

家 に いる 人 が 多く なって コンビニ の 売り上げ が 増えた いえ|||じん||おおく||こんびに||うりあげ||ふえた

家 に いる 人 が 多く なって コンビニ の 売り上げ が 増えた 。 いえ|||じん||おおく||こんびに||うりあげ||ふえた Convenience store sales increased as more people stayed at home.

日本 フランチャイズチェーン 協会 に よる と 、 今年 の 2 月 の コンビニ の 売り上げ は 、 去年 の 2 月 より 2.6% 多く なりました 。 にっぽん||きょうかい||||ことし||つき||こんびに||うりあげ||きょねん||つき||おおく|なり ました According to the Japan Franchise Association, sales of convenience stores in February this year were 2.6% higher than last February. 協会 は 、 新しい コロナウイルス が 広がって 、 手 を 消毒 する 物 や マスク など の 売り上げ が 増えた と 言って います 。 きょうかい||あたらしい|||ひろがって|て||しょうどく||ぶつ||ますく|||うりあげ||ふえた||いって|い ます The association says the spread of the new coronavirus has led to increased sales of hand sanitizers and masks. 仕事 や 遊び で 外 に 行か ないで 家 に いる 人 が 多く なった ため 、 冷凍 食品 など の 食べ物 の 売り上げ も 増えた と 言って います 。 しごと||あそび||がい||いか||いえ|||じん||おおく|||れいとう|しょくひん|||たべもの||うりあげ||ふえた||いって|い ます He says sales of frozen foods have increased because more people are staying home instead of going out to work or play. この ほか 、 今年 は 2 月 が いつも の 年 より 1 日 多かった こと も 、 売り上げ が 増えた 理由 だ と 言って います 。 ||ことし||つき||||とし||ひ|おおかった|||うりあげ||ふえた|りゆう|||いって|い ます He also attributes the increase in sales to the fact that there was one more day in February this year than usual.