×

We use cookies to help make LingQ better. By visiting the site, you agree to our cookie policy.


image

Aozora Bunko imports, 百姓の夢

百姓 の 夢

百姓 の 夢

小川 未明

ある ところ に 、 牛 を 持って いる 百姓 が あり ました 。 その 牛 は 、 もう 年 を とって い ました 。 長い 年 の 間 、 その 百姓 の ため に 重い 荷 を つけて 働いた のであり ます 。 そして 、 いま でも 、 なお 働いて いた のであった けれど 、 なん に して も 、 年 を とって しまって は 、 ちょうど 人間 と 同じ ように 、 若い 時分 ほど 働く こと は でき なかった のです 。 この 無理 も ない こと を 、 百姓 は あわれ と は 思い ませ ん でした 。 そして 、 いま まで 自分 たち の ため に 働いて くれた 牛 を 、 大事に して やろう と は 思わ なかった のであり ます 。 「 こんな 役 に たた ない やつ は 、 早く 、 どこ か へ やって しまって 、 若い じょうぶな 牛 と 換えよう 。」 と 思い ました 。 秋 の 収穫 も すんで しまう と 、 来年 の 春 まで 、 地面 は 、 雪 や 、 霜 の ため に 堅く 凍って しまい ます ので 、 牛 を 小 舎 の 中 に 入れて おいて 、 休ま して やら なければ なり ませ ん 。 この 百姓 は 、 せめて 牛 を そうして 、 春 まで 休ま せて やろう と も せ ず に 、 「 冬 の 間 こんな 役 に たた ない やつ を 、 食べ さ して おく の は むだな 話 だ 。」 と いって 、 たとえ 、 もの こそ いわ ない けれど 、 なんでも よく 人間 の 感情 は わかる もの を 、 この おとなしい 牛 を ひどい めに あわせた のであり ます 。 ある 、 うす 寒い 日 の こと 、 百姓 は 、 話 に 、 馬 の 市 が 四 里 ばかり 離れた 、 小さな 町 で 開か れた と いう こと を 聞いた ので 、 喜んで 、 小 舎 の 中 から 、 年 とった 牛 を 引き出して 、 若い 牛 と 交換 して くる ため に 町 へ と 出かけた のでした 。 百姓 は 、 自分 たち と いっしょに 苦労 を した 、 この 年 を とった 牛 に 分かれる の を 、 格別 悲しい と も 感じ なかった のである が 、 牛 は 、 さも この 家 から 離れて ゆく の が 悲し そうに 見えて 、 なんとなく 、 歩く 足 つき も 鈍かった のであり ました 。 昼 過ぎ ごろ 、 百姓 は その 町 に 着き ました 。 そして 、 すぐ に その 市 の 立って いる ところ へ 、 牛 を 引いて いき ました 。 すると 、 そこ に は 、 自分 の 欲しい と 思う 若い 馬 や 、 強そうな 牛 が 幾 種類 と なく たくさんに つなが れて い ました 。 方々 から 百姓 たち が 、 ここ へ 押し寄せて きて い ました 。 中 に は 、 脊 の 高い りっぱな 馬 を 買って 、 喜んで 引いて ゆく 男 も あり ました 。 彼 は 、 うらやまし そうに 、 その 男 の 後ろ姿 を 見送った のです 。 自分 は 、 馬 に しよう か 、 牛 に しよう か と まどい ました が 、 しまい に は 、 この 連れて きた 年 とった 牛 に 、 あまり たくさんの 金 を 打た なくて 交換 できる なら 、 牛 でも 、 馬 でも 、 どちら でも いい と 思った のでした 。 あちら に いったり 、 こちら に きたり して 、 自分 の 気にいった 馬 や 、 牛 が ある と 、 その 値段 を 百姓 は 聞いて い ました 。 そして 、 「 高い なあ 、 とても 俺 に は 買わ れ ねえ 。」 と 、 彼 は 、 頭 を かしげて いった りし ました 。 「 おまえ さん 、 よく いま まで 、 こんな 年 を とった 牛 を 持って い なさった もの だ 。 だれ も 、 こんな 牛 に 、 いくら おまえ さん が 金 を つけた って 喜んで 交換 する もの は ある め え 。」 と 、 黄銅 の きせる を くわえて 、 す ぱす ぱ たばこ を すい ながら 、 さげすむ ように いった 博 労 も あり ました 。 そんな とき は 、 百姓 は 、 振り向いて 後ろ に 首 垂れて いる 、 自分 の 牛 を に くにく しげ に にらみ ました 。 「 そんな ざま を して いる から 、 俺 まで 、 こうして ばかに さ れる で ねえ か 。」 と 、 百姓 は 怒って い い ました 。 また 、 彼 は 、 ほか の 場所 へ いって 、 一 頭 の 若い 牛 を 指さし ながら 、 いくら お 金 を 自分 の つれて きた 牛 に つけたら 、 換えて くれる か と 聞いて い ました 。 その 博 労 は 、 もっと 、 前 の 男 より も 冷淡であり ました 。 「 おまえ さん 、 ここ に たくさん 牛 も いる けれど 、 こんなに おい ぼ れて いる 牛 は なかろう ぜ 。」 と 答えた ぎり で 、 てんで 取り 合い ませ ん でした 。 しかたなく 、 百姓 は 、 年 とった 牛 を 引き ながら 、 あちらこちら と 迷って い ました 。 しまい に は 、 もう どんな 牛 でも 、 馬 でも いい から 、 この 牛 と 交換 し たい もの だ 。 自分 の 牛 より 、 よく ない 牛 や 、 馬 は 、 一 頭 だって 、 ここ に は い ない だろう と 思った ほど 、 自分 の 牛 が つまらなく 思わ れた のであり ます 。 日 が 暮れ かかる と 、 いつのまにか 、 市場 に 集まって いた 百姓 たち の 影 は 散って しまい ました 。 その 人 たち の 中 に は 、 持って きた 金 より 、 牛 や 、 馬 の 値 が 高い ので 買わ なくて 帰った もの も あった が 、 たいてい は 、 欲しい と 思った 牛 や 、 馬 を 買って 、 引いて いった のであり ます 。 独り 、 この 百姓 だけ は 、 まだ 、 まごまご して い ました 。 そして 、 最後に 、 もう 一 人 の 博 労 に 掛け 合って い ました 。 「 俺 は 、 この 若い 馬 が 欲しい のだ が 、 この 牛 に 、 いくら 金 を 打ったら 換えて くれる か ? 」 と 、 百姓 は いい ました 。 その 博 労 は 、 百姓 より も 年 を とって い ました 。 そして 、 おとなし そうな 人 で あり ました 。 しみじみ と 、 百姓 と 、 うしろ に 引か れて きた 牛 と を ながめて い ました が 、 「 いま 換えた ので は 、 両方 で 損 が ゆく 。 金 さえ たくさん つけて もらえば 、 換え ない こと も ない が 、 この 冬 、 うんと まぐさ を 食わ して 休ま せて おや んな さい 。 そう すれば 、 まだ 来年 も 働か さ れる 。 だいいち 、 これ まで 使って 、 この 冬 に かかって 、 知ら ねえ 人 の 手 に 渡す の は かわいそうだ 。」 と いい ました 。 やむ を 得 ず 、 百姓 は 、 また 牛 を 引いて 我が家 に 帰ら なければ なら なかった のです 。 「 ほんとうに 、 ばかばかしい こと だ 。」 百姓 は 、 ぶつぶつ 口 の 中 で こごと を いい ながら 、 牛 を 引いて ゆき ました 。 朝 の うち から 曇った 、 寒い 日 であった が 、 晩 方 から かけて 、 雪 が ちらちら と 降り だし ました 。 百姓 は 、 日 は 暮れ かかる し 、 路 は 遠い のに 、 雪 が 降って は 、 歩け なく なって しまう 心配 から 、 気持ち が いらいら して い ました 。 「 さあ 早く 歩け 、 この 役 たたずめ が ! 」 と どなって 、 牛 の しり を 綱 の 端 で 、 ピシリピシリ と なぐり ました 。 牛 は いっしょうけんめいに 精 を 出して 歩いて いる のです けれど 、 そう 早く は 歩け ませ ん でした 。 雪 は ますます 降って き ました 。 そして 、 道 の 上 が もう わから なく なって しまい 、 一方 に は 日 が まったく 暮れて しまった のであり ます 。 「 こんな ば かなめ を 見る くらい なら 、 こんな 日 に 出て くる ので なかった 。」 と 、 百姓 は 、 気持ち が 急ぐ に つけて 、 罪 も ない 牛 を しかったり 、 綱 で 打ったり した のであり ます 。 この 町 から 、 自分 の 村 へ ゆく 道 は 、 たびたび 歩いた 道 であって 、 よく わかって いる はずであり ました が 、 雪 が 降る と 、 まったく 、 あたり の 景色 は 変わって しまい ました 。 どこ が 、 田 やら 、 圃 やら 、 見当 が つか なく なり ました 。 そして 、 暗く なる と 、 もう 一足 も 歩け なかった のです 。 百姓 は 、 こう なる と 、 牛 を しかる 元気 も 出 なく なり ました 。 たとえ 、 いくら 牛 を しかって も なぐって も 、 どう する こと も でき なかった から であり ます 。 「 さ 、 困って しまった 。」 と いって 、 ぼんやり 手綱 を 握った まま 、 百姓 は 道 の 上 に たたずんで い ました 。 いまごろ 、 だれ も この 道 を 通る もの は あり ませ ん でした 。 天気 が 悪く なる と 、 帰る 人 たち は 急いで 、 とっくに 帰って しまい ました 。 また 、 朝 の うち から 天気 の 変わり そうな の を 気遣って 、 出る 人 も 見合わせて いた ので 、 日 の 暮れた 原 中 で は 、 一 人 の 影 も 見え なかった のであり ます 。 百姓 は 腹 が すいて くる し 、 体 は 寒く なって 、 目 を いくら 大きく 開けて も 、 だんだん あたり は 暗く 、 見え なく なって くる ばかりでした 。 彼 は 、 どう なる か と 思い ました 。 道 を 迷って 、 小川 の 中 に でも 落ち 込んだ なら 、 牛 と いっしょに 凍え死んで しまわ なければ なら ぬ と 思い ました 。 百姓 は 、 まったく 泣き たく なり ました 。 ことに 、 「 ほんとうに 、 今日 こ なければ よかった 。 来年 の 春 まで 、 この 牛 を 飼って おく こと に 、 最初 から きめて しまえば よかった 。 あの 年 とった 博 労 の いった の は ほんとうの こと だ 。 いま 、 この 寒 さ に 向かって 、 他人 の 手 に 渡す の は かわいそうだ 。」 こう 思う と 、 百姓 は 、 振り向いて 、 後ろ から 黙って ついて くる 黒い 牛 を 見て 、 かわいそうに 思い ました 。 牛 の 脊 中 に も 、 冷たい 白い 雪 が かかって い ました 。 「 来年 の 春 まで は 置いて やる ぞ 。 だが 、 今夜 この 野原 で ふた り が 凍え死に を して しまえば 、 それ まで だ 。 俺 は 、 もう 、 もう 一足 も 歩け ない 。 おまえ は 道 が わかって いる の か ? たびたび この 道 を 通った こと も ある から 、 もし おまえ に わかった なら 、 どうか 俺 を 乗せて 、 家 まで つれて いって くれ ない か ? 」 百姓 は 、 牛 に 頼み ました 。 彼 は 、 最後に 牛 の 助け を 借りる より ほか に 、 どう する こと も でき なかった のであり ます 。 牛 は 、 百姓 を 乗せて 、 暗い 道 を はう ように 雪 の 降る 中 を 歩いて いき ました 。 夜 が 更けて から 、 牛 は 、 我が家 の 門口 に きて 止まり ました 。 百姓 は 、 はじめて 生きた 心地 が して 、 明るい 暖かな 家 の 内 に 入る こと が できた のでした 。 百姓 は 、 その 晩 、 牛 に は いつも より か たくさんに まぐさ を やり ました 。 自分 も 酒 を 飲んで 、 床 の 中 に 入って 眠り ました 。 明くる 日 に なる と 、 もう 、 百姓 は 、 昨夜 の 苦しかった こと など は 忘れて しまい ました 。 そして 、 これ から も ある こと だ が 、 ああして 道 に 迷った とき は 、 なま なか 自分 で 手綱 を 引か ず に 、 牛 や 馬 の 脊 に またがって 、 つれて きて もらう の が なにより りこうな やり 方 だ と 思い ました 。 彼 は 、 あの とき 、 心 で 牛 に 誓った こと も 、 忘れて しまい ました 。 そして 、 どうかして 、 早く 年 若い 牛 を 手 に 入れ たい と 思って い ました 。 ちょうど その 時分 、 同じ 村 に 住んで いる 百姓 で 、 牛 を いい 値 で 売った と いう 話 を きき ました 。 町 へ どんどん 牛 が 送ら れる ので 、 町 へ きて いる 博 労 が 、 いい 値 で 手当たりしだい に 買って いる と いう 話 を 聞いた のであり ます 。 彼 は 、 さっそく 、 その 百姓 の ところ へ 出かけて いき ました 。 「 おまえ さん の 家 の 牛 は 、 いくら で 売れた か 。」 と きき ました 。 すると 、 その 百姓 は 、 「 なんでも 、 大きな 牛 ほど 値 に なる ようだ から 、 おまえ さん の 家 の 牛 は 年 を とって いる が 、 体 が 大きい から いい 値 に なる だろう 。」 と いい ました 。 彼 は 、 もし 自分 の 牛 が 売ら れて いったら 、 どう なる だろう と いう 牛 の 運命 など は 考え ませ ん でした 。 ただ 、 思って いる より は いい 値 に なり さえ すれば 、 いま の うち に 牛 を 売って しまって 、 金 に して おく ほう が いい と 思い ました 。 そして 、 来年 の 春 に なったら 、 若い 、 いい 牛 を 買えば 自分 は もっと しあわせに なる と 思い ました 。 さっそく 、 彼 は 、 町 へ 牛 を 引いて いって 売る こと に いたし ました 。 こうして 百姓 は 、 ふたたび ぬかるみ の 道 を 牛 を 引いて 、 町 の 方 へ と いった のです 。 おそらく 、 今度 ばかり は 、 ふたたび 、 牛 は この 家 に 帰って くる と は 思わ れ ませ ん でした 。 百姓 は 、 道 を 歩き ながら 、「 あの 家 の 牛 で さえ 、 それほど に 売れた のだ から 、 あの 牛 より は ずっと 大きい 俺 の 牛 は 、 もっと いい 値 で 売れる だろう 。」 と 考えて い ました 。 その とき 、 牛 は 、 何事 も 知ら ぬ ふうに 、 ただ 黙って 、 百姓 の 後ろ から 、 ついて 歩いて いき ました 。 町 へ 着き ました 。 そして 、 百姓 は 、 博 労 に あって 、 自分 の 牛 を 売り ました 。 ほんとうに 、 彼 が 思った より は 、 もっと いい 値 で 売れた のであり ます 。 百姓 は 、 金 を 受け取る と 、 長年 苦労 を 一 つ に して きた 牛 が 、 さびし そうに 後 に 残さ れて いる の を 見向き も せ ず に 、 さっさと 出て いって しまい ました 。 「 大もうけ を した ぞ 。」 と 、 彼 は 、 こおどり を し ました 。 百姓 は 、 これ が 牛 と 一生 の お 別れ である こと も 忘れて しまって 、 なに か 子供 ら に 土産 を 買って いって やろう と 思い ました 。 それ で 、 小間物 屋 に 入って 、 らっぱ に 、 笛 に お 馬 に 、 太鼓 を 買い ました 。 二 人 の 子供 ら に 、 二 つ ずつ 分けて やろう と 思った ので あえ い ます 。 この 日 も 、 また 寒い 日 で あり ました 。 百姓 は 、 たびたび 入った 居酒屋 の 前 を 通り かかる と 、 つい 金 を 持って いる ので 、 一杯やろう と いう 気持ち に なり ました 。 彼 は 、 居酒屋 の のれん を くぐって 、 ベンチ に 腰 を かけ ました 。 そして 、 そこ に き あわして いる 人 たち を 相手 に し ながら 酒 を 飲み ました 。 しまい に は 、 舌 が 自由に まわら ない ほど 、 酔って しまい ました 。 戸 の 外 を 寒い 風 が 吹いて い ました 。 いつのまにか 日 は 暮れて しまった のであり ます 。 「 今日 は 、 牛 を 引いて い ない から 世話 が ない 。 俺 一 人 だ から 、 のろのろ 歩く 必要 は ない 。 いくら でも 早く 歩いて み せる 。 三 里 や 四 里 の 道 は 、 一 走り に 走って みせる 。」 と 、 自分 で 元気 を つけて は 、 早く 帰ら なければ なら ぬ こと も 忘れて 、 酒 を 飲んで い ました 。 彼 は 、 燈火 が ついた ので びっくり し ました 。 しかし 酔って いる ので 、 あくまで おちついて 、 すこしも あわて ませ ん でした 。 やっと 、 彼 は 、 その 居酒屋 から 外 に 出 ました 。 ふらふら と 歩いて 、 町 を 出 は ずれて から 、 さみしい 田舎 道 の 方 へ と 歩いて いき ました 。 牛 を 売って しまって 、 百姓 は 、 まったく 身軽であり ました 。 しかし 、 いま まで は 、 たとえ 彼 が 道 で ない ところ を いこう と して も 、 牛 は 怪しんで 、 立ち止まった まま 歩き ませ ん でした 。 いま は 、 彼 が 道 を 迷って も 、 それ を 教えて くれる もの は なかった のであり ます 。 百姓 は 、 あちら へ ふらふら 、 こちら へ ふらふら と 歩いて いる うち に 、 ちがった 道 の 方 へ いって しまい ました 。 その うち に 、 一 本 の 大きな 木 の 根 もと に つまずき ました 。 「 やあ 、 なんだい ? 」 と いって 、 百姓 は ほおかぶり を した 顔 で 仰ぎ ます と 、 大きな 黒い 木 が 星 晴れの した 空 に 突っ立って い ました 。 懐 に 入って いる 財布 や 、 腰 に つけて いる 子供 ら へ の 土産 を 落として は なら ない と 、 酔って い ながら 、 彼 は 幾たび も 心 の 中 で 思い ました 。 そして 、 たしかに 落とした 気遣い は ない と 思う と 、 安心 して 、 そのまま 木 の 根 に 腰 を かけて しまい ました 。 彼 は 、 ほんとうに いい 気持ち で あり ました 。 ほお を 吹く 風 も 、 寒く は なかった のであり ます 。 あたり を 見まわ す と 、 いつのまにか 、 晩春 に なって い ました 。 まだ 、 野原 に は 咲き 残った 花 も ある けれど 、 一面に この 世の中 は 緑 の 色 に 包ま れて い ます 。 田 の 中 で は 、 かえる の 声 が 夢 の ように きこえて 、 圃 は すっかり 耕さ れて しまい 、 麦 は ぐんぐん 伸びて い ました 。 彼 は 、 このごろ 手 に 入れた 若い 牛 の こと を 考え ながら 、 土手 に よりかかって 空 を ながめて い ます と 、 野 の はて の 方 から 、 大きな 月 が 上がり かけ ました 。 空 は 、 よく 晴れて いて 、 月 は まん まるくて 、 昼間 の ように 、 あたり を 照らして い ます 。 「 まあ 、 あんなに 若い 、 いい 牛 は 、 この 村 でも 持って いる もの は たくさん ない 。 みんな 俺 の 牛 を 見て は 、 うらやま ない もの は 一 人 も ない ……。」 と 、 彼 は 、 いい 機嫌 で 独り言 を して い ました 。 する と 、 たちまち 、 あちら の 方 から 太鼓 の 音 が きこえ 、 笛 の 音 が して 、 なんだか 、 一 時 に にぎやかに なり ました 。 「 不思議だ 、 もう 日 が 暮れた のに 、 なに が ある のだろう ? 」 と 、 彼 は 思って 、 その方 を 見守って い ました 。 村 じゅう の 人 が 総出 で 、 なに か は や したてて い ます 。 そのうち 、 こちら へ 黒い もの が 、 あちら の 森 の 中 から 逃げる ように やってき ました 。 見る と 、 自分 の 家 の 牛 で あり ます 。 牛 は 、 いつのまに 小 舎 の 中 から 森 に 出た もの か 、 その 脊 中 に は 二 人 の 子供 たち が 乗って 、 一 人 は 太鼓 を たたき 、 一 人 は 笛 を 吹いて い ました 。 「 いつのまに 、 子供 たち は 、 あんなに 上手に なったろう ? 」 と 、 彼 は 感心 して 、 耳 を 傾け ました 。 「 きっと 、 子供 ら は 、 俺 を 探し に やってきた のだろう 。 いま じきに 俺 を 見つける に ちがいない 。 そして 、 ここ へ きて 、 俺 の 前 で 、 太鼓 を 打ち 、 笛 を 吹いて み せる に ちがいない 。 俺 は 、 子供 ら が 見つける まで 、 黙って 眠った ふり を して いよう ……。」 と 思い ました 。 太鼓 を たたいたり 、 笛 を 吹いたり して いる 、 二 人 の 子供 たち の 姿 は 、 月 が いい ので 、 はっきり と わかり ました 。 やがて 、 牛 は 、 彼 の いる 前 へ やってき ました 。 子供 たち が 、 自分 を 見つけて 、 いまにも 飛び降りる だろう と 思って い ました のに 、 牛 は 子供 たち を 乗せた まま 、 さっさと 自分 の 前 を 通り すぎて 、 あちら へ いって しまい ました 。 遠く に 、 池 が 見えて い ました 。 池 の 水 は 、 なみなみ と して いて 、 その 上 に 、 月 の 光 が 明るく 輝いて い ました 。 若い 牛 は 、 ず ん ず ん 、 その方 に 向かって 歩いて ゆき ました 。 彼 は 、 驚いて 起き上がり ました 。 なに 用 が あって 、 子供 たち は 、 池 の 方 に 歩いて 行く の か ? 自分 は ここ に いる のに ! 「 おうい 、 おうい 。」 彼 は 、 牛 を 呼び止めよう と し ました 。 しかし 、 二 人 の 子供 たち が 笛 を 吹いたり 、 太鼓 を たたいたり して いる ので 、 彼 の 呼び声 は 、 子供 たち に は わから なかった のです 。 百姓 が このごろ 手 に 入れた ばかりの 、 若い 黒い 牛 は 、 水 を 臆せ ず に ず ん ず ん と 池 の 中 に 向かって 走る ように 歩いて いき ました 。 この とき 、 百姓 は 、 後悔 し ました 。 これ が 前 の 年 とった 牛 であったら 、 こんな 乱暴 は し なかろう 。 そして 、 自分 が こんなに 心配 する こと は なかったろう 。 あの 年 とった 牛 は 、 一 度 、 暗い 雪 の 降る 夜 、 自分 を 助けた こと が あった ―― あの 牛 なら 、 子供 を 乗せて おいて も 安心 さ れて いた のに ―― と 思い ながら 。 彼 は 、 大いに 気 を もんで い ました 。 彼 は 、 もはや 、 じっと して 見て いる こと が でき ず に 、 その後 を 追って いき ました 。 すると 、 すでに 、 牛 は 、 自分 の 子供 を 乗せた まま 池 の 中 へ どんどん と 入って いき ました 。 「 どう する 気 だろう 。」 百姓 は 、 たまげて しまって 、 さっそく 裸 に なり ました 。 そして 、 自分 も 池 の ふち まで 走って いった とき は 、 もう どこ に も 牛 の 影 は 見え なかった のであり ます 。 彼 は 、 のど が 渇いて 、 しかた が あり ませ ん でした 。 草 を 分けて 池 の 水 を 手 に すくって 、 幾たび と なく 飲み ました 。 この とき 、 太鼓 の 音 と 、 笛 の 音 は 、 遠く 、 池 を 越して 、 あちら の 月 の 下 の 白い もや の 中 から 聞こえて き ました 。 あの 牛 は 、 どうして 水音 も たて ず に 、 この 池 を 泳いで いったろう ? 百姓 は 、 とにかく 子供 たち が 無事な ので 、 安心 し ました 。 彼 は 、 また 、 そこ に うずくまり ました 。 すると 、 心地よい 春 の 風 は 、 顔 に 当たって 、 月 の 光 が 、 ますます あたり を 明るく 照らした のであり ます 。 やっと 夜 が 明け ました 。 百姓 は 驚き ました 。 小さな 、 川 の 中 に 体 が 半分 落ちて 、 自分 は 道 で も ない ところ に 倒れて いた から です 。 帯 は 解けて 、 財布 は どこ へ か なくなり 、 子供 たち の 土産 に 買って きた 笛 や 太鼓 は 、 田 の 中 に 埋まって い ました 。 少々 隔たった ところ に は 、 高い 大きな 松 の 木 が あり ました 。 木 の 上 の 冬 空 は 、 雲 ゆき が 早くて 、 じっと 下界 を 見おろして い ました 。 百姓 の 家 は 、 ここ から まだ 遠かった のです 。


百姓 の 夢 ひゃくしょう||ゆめ Der Traum eines Bauern A Peasant's Dream Le rêve du paysan Il sogno del contadino 농부의 꿈 Marzenie chłopa

百姓 の 夢 ひゃくしょう||ゆめ Farmer's dream

小川 未明 おがわ|みめい

ある ところ に 、 牛 を 持って いる 百姓 が あり ました 。 |||うし||もって||ひゃくしょう||| There was a peasant who had a cow. その 牛 は 、 もう 年 を とって い ました 。 |うし|||とし|||| The cow was already old. 長い 年 の 間 、 その 百姓 の ため に 重い 荷 を つけて 働いた のであり ます 。 ながい|とし||あいだ||ひゃくしょう||||おもい|に|||はたらいた|| そして 、 いま でも 、 なお 働いて いた のであった けれど 、 なん に して も 、 年 を とって しまって は 、 ちょうど 人間 と 同じ ように 、 若い 時分 ほど 働く こと は でき なかった のです 。 ||||はたらいて||||||||とし||||||にんげん||おなじ||わかい|じぶん||はたらく||||| And even now, I was still working, but no matter what, when I was old, I couldn't work as much as I did when I was young, just like humans. この 無理 も ない こと を 、 百姓 は あわれ と は 思い ませ ん でした 。 |むり|||||ひゃくしょう|||||おもい||| The peasant did not think that this was not unreasonable. そして 、 いま まで 自分 たち の ため に 働いて くれた 牛 を 、 大事に して やろう と は 思わ なかった のであり ます 。 |||じぶん|||||はたらいて||うし||だいじに|||||おもわ||| And I didn't want to take good care of the cows that had worked for them until now. 「 こんな 役 に たた ない やつ は 、 早く 、 どこ か へ やって しまって 、 若い じょうぶな 牛 と 換えよう 。」 |やく||||||はやく||||||わかい||うし||かえよう "Let's go somewhere early and replace this useless one with a young, strong cow." と 思い ました 。 |おもい| 秋 の 収穫 も すんで しまう と 、 来年 の 春 まで 、 地面 は 、 雪 や 、 霜 の ため に 堅く 凍って しまい ます ので 、 牛 を 小 舎 の 中 に 入れて おいて 、 休ま して やら なければ なり ませ ん 。 あき||しゅうかく|||||らいねん||はる||じめん||ゆき||しも||||かたく|こおって||||うし||しょう|しゃ||なか||いれて||やすま|||||| After the autumn harvest, the ground will freeze hard due to snow and frost until next spring, so we have to keep the cows in the hut and rest. Hmm . この 百姓 は 、 せめて 牛 を そうして 、 春 まで 休ま せて やろう と も せ ず に 、 「 冬 の 間 こんな 役 に たた ない やつ を 、 食べ さ して おく の は むだな 話 だ 。」 |ひゃくしょう|||うし|||はる||やすま||||||||ふゆ||あいだ||やく||||||たべ|||||||はなし| Instead of trying to at least let the cows rest until spring, this peasant said, "It's a waste to eat such a useless man during the winter." と いって 、 たとえ 、 もの こそ いわ ない けれど 、 なんでも よく 人間 の 感情 は わかる もの を 、 この おとなしい 牛 を ひどい めに あわせた のであり ます 。 ||||||||||にんげん||かんじょう|||||||うし|||||| That said, even though I don't say anything, anything that can understand human emotions is a terrible combination of this docile cow. ある 、 うす 寒い 日 の こと 、 百姓 は 、 話 に 、 馬 の 市 が 四 里 ばかり 離れた 、 小さな 町 で 開か れた と いう こと を 聞いた ので 、 喜んで 、 小 舎 の 中 から 、 年 とった 牛 を 引き出して 、 若い 牛 と 交換 して くる ため に 町 へ と 出かけた のでした 。 ||さむい|ひ|||ひゃくしょう||はなし||うま||し||よっ|さと||はなれた|ちいさな|まち||あか||||||きいた||よろこんで|しょう|しゃ||なか||とし||うし||ひきだして|わかい|うし||こうかん|||||まち|||でかけた| One day, on a chilly day, the peasant told me that the horse fair was held in a small town four ri away, so I was delighted to be old from inside the hut. He went out to town to pull out the cows and exchange them for younger cows. 百姓 は 、 自分 たち と いっしょに 苦労 を した 、 この 年 を とった 牛 に 分かれる の を 、 格別 悲しい と も 感じ なかった のである が 、 牛 は 、 さも この 家 から 離れて ゆく の が 悲し そうに 見えて 、 なんとなく 、 歩く 足 つき も 鈍かった のであり ました 。 ひゃくしょう||じぶん||||くろう||||とし|||うし||わかれる|||かくべつ|かなしい|||かんじ||||うし||||いえ||はなれて||||かなし|そう に|みえて||あるく|あし|||にぶかった|| The peasants did not feel particularly sad to be separated into the old cows who had a hard time with them, but the cows seemed sad to leave the house. Somehow, my walking foot was slow. 昼 過ぎ ごろ 、 百姓 は その 町 に 着き ました 。 ひる|すぎ||ひゃくしょう|||まち||つき| そして 、 すぐ に その 市 の 立って いる ところ へ 、 牛 を 引いて いき ました 。 ||||し||たって||||うし||ひいて|| すると 、 そこ に は 、 自分 の 欲しい と 思う 若い 馬 や 、 強そうな 牛 が 幾 種類 と なく たくさんに つなが れて い ました 。 ||||じぶん||ほしい||おもう|わかい|うま||きょうそうな|うし||いく|しゅるい||||つな が||| 方々 から 百姓 たち が 、 ここ へ 押し寄せて きて い ました 。 ほうぼう||ひゃくしょう|||||おしよせて||| 中 に は 、 脊 の 高い りっぱな 馬 を 買って 、 喜んで 引いて ゆく 男 も あり ました 。 なか|||せき||たかい||うま||かって|よろこんで|ひいて||おとこ||| 彼 は 、 うらやまし そうに 、 その 男 の 後ろ姿 を 見送った のです 。 かれ|||そう に||おとこ||うしろすがた||みおくった| 自分 は 、 馬 に しよう か 、 牛 に しよう か と まどい ました が 、 しまい に は 、 この 連れて きた 年 とった 牛 に 、 あまり たくさんの 金 を 打た なくて 交換 できる なら 、 牛 でも 、 馬 でも 、 どちら でも いい と 思った のでした 。 じぶん||うま||||うし||||||||||||つれて||とし||うし||||きむ||うた||こうかん|||うし||うま||||||おもった| I was confused as to whether to be a horse or a cow, but in the end, if I could exchange this old cow with me without spending too much money, either a cow or a horse. , I thought it didn't matter which one. あちら に いったり 、 こちら に きたり して 、 自分 の 気にいった 馬 や 、 牛 が ある と 、 その 値段 を 百姓 は 聞いて い ました 。 |||||||じぶん||き に いった|うま||うし|||||ねだん||ひゃくしょう||きいて|| When I went there or came here, the peasant asked me if there was a horse or cow that I liked, and the price. そして 、 「 高い なあ 、 とても 俺 に は 買わ れ ねえ 。」 |たかい|||おれ|||かわ|| And, "It's expensive, I can't buy it." と 、 彼 は 、 頭 を かしげて いった りし ました 。 |かれ||あたま||||| 「 おまえ さん 、 よく いま まで 、 こんな 年 を とった 牛 を 持って い なさった もの だ 。 ||||||とし|||うし||もって|||| だれ も 、 こんな 牛 に 、 いくら おまえ さん が 金 を つけた って 喜んで 交換 する もの は ある め え 。」 |||うし||||||きむ||||よろこんで|こうかん|||||| と 、 黄銅 の きせる を くわえて 、 す ぱす ぱ たばこ を すい ながら 、 さげすむ ように いった 博 労 も あり ました 。 |おうどう|||||||||||||||はく|ろう||| In addition to the brass kiseru, there was also the labor of squeezing the cigarette while squeezing it. そんな とき は 、 百姓 は 、 振り向いて 後ろ に 首 垂れて いる 、 自分 の 牛 を に くにく しげ に にらみ ました 。 |||ひゃくしょう||ふりむいて|うしろ||くび|しだれて||じぶん||うし||||||| At that time, the peasant turned around and hung his neck behind him, glaring at his cow. 「 そんな ざま を して いる から 、 俺 まで 、 こうして ばかに さ れる で ねえ か 。」 ||||||おれ|||||||| と 、 百姓 は 怒って い い ました 。 |ひゃくしょう||いかって||| The peasant was angry. また 、 彼 は 、 ほか の 場所 へ いって 、 一 頭 の 若い 牛 を 指さし ながら 、 いくら お 金 を 自分 の つれて きた 牛 に つけたら 、 換えて くれる か と 聞いて い ました 。 |かれ||||ばしょ|||ひと|あたま||わかい|うし||ゆびさし||||きむ||じぶん||||うし|||かえて||||きいて|| He also went elsewhere, pointing at a young cow and asking how much money he would give to his cow. その 博 労 は 、 もっと 、 前 の 男 より も 冷淡であり ました 。 |はく|ろう|||ぜん||おとこ|||れいたんであり| The labor was much colder than the previous man. 「 おまえ さん 、 ここ に たくさん 牛 も いる けれど 、 こんなに おい ぼ れて いる 牛 は なかろう ぜ 。」 |||||うし|||||||||うし||| と 答えた ぎり で 、 てんで 取り 合い ませ ん でした 。 |こたえた||||とり|あい||| しかたなく 、 百姓 は 、 年 とった 牛 を 引き ながら 、 あちらこちら と 迷って い ました 。 |ひゃくしょう||とし||うし||ひき||||まよって|| しまい に は 、 もう どんな 牛 でも 、 馬 でも いい から 、 この 牛 と 交換 し たい もの だ 。 |||||うし||うま|||||うし||こうかん|||| 自分 の 牛 より 、 よく ない 牛 や 、 馬 は 、 一 頭 だって 、 ここ に は い ない だろう と 思った ほど 、 自分 の 牛 が つまらなく 思わ れた のであり ます 。 じぶん||うし||||うし||うま||ひと|あたま|||||||||おもった||じぶん||うし|||おもわ||| 日 が 暮れ かかる と 、 いつのまにか 、 市場 に 集まって いた 百姓 たち の 影 は 散って しまい ました 。 ひ||くれ||||いちば||あつまって||ひゃくしょう|||かげ||ちって|| その 人 たち の 中 に は 、 持って きた 金 より 、 牛 や 、 馬 の 値 が 高い ので 買わ なくて 帰った もの も あった が 、 たいてい は 、 欲しい と 思った 牛 や 、 馬 を 買って 、 引いて いった のであり ます 。 |じん|||なか|||もって||きむ||うし||うま||あたい||たかい||かわ||かえった|||||||ほしい||おもった|うし||うま||かって|ひいて||| Some of them returned without buying because the value of cows and horses was higher than the money they brought, but most of the time they bought and pulled the cows and horses they wanted. That's it. 独り 、 この 百姓 だけ は 、 まだ 、 まごまご して い ました 。 ひとり||ひゃくしょう||||||| そして 、 最後に 、 もう 一 人 の 博 労 に 掛け 合って い ました 。 |さいごに||ひと|じん||はく|ろう||かけ|あって|| And finally, I was involved in another exploration. 「 俺 は 、 この 若い 馬 が 欲しい のだ が 、 この 牛 に 、 いくら 金 を 打ったら 換えて くれる か ? おれ|||わかい|うま||ほしい||||うし|||きむ||うったら|かえて|| "I want this young horse, but how much money can I get for this cow?" 」 と 、 百姓 は いい ました 。 |ひゃくしょう||| その 博 労 は 、 百姓 より も 年 を とって い ました 。 |はく|ろう||ひゃくしょう|||とし|||| The labor was older than the peasant. そして 、 おとなし そうな 人 で あり ました 。 ||そう な|じん||| しみじみ と 、 百姓 と 、 うしろ に 引か れて きた 牛 と を ながめて い ました が 、 「 いま 換えた ので は 、 両方 で 損 が ゆく 。 ||ひゃくしょう||||ひか|||うし||||||||かえた|||りょうほう||そん|| I was looking at Shimijimi, the peasant, and the cow that had been drawn behind me, but "I have changed it now, so both of them will lose money. 金 さえ たくさん つけて もらえば 、 換え ない こと も ない が 、 この 冬 、 うんと まぐさ を 食わ して 休ま せて おや んな さい 。 きむ|||||かえ|||||||ふゆ||||くわ||やすま|||| If you give me a lot of money, I can't change it, but this winter, I'm sorry to eat the lintel and take a rest. そう すれば 、 まだ 来年 も 働か さ れる 。 |||らいねん||はたらか|| That way, I'll still be working next year. だいいち 、 これ まで 使って 、 この 冬 に かかって 、 知ら ねえ 人 の 手 に 渡す の は かわいそうだ 。」 |||つかって||ふゆ|||しら||じん||て||わたす||| I mean, I'm sorry to use it so far and hand it over to a stranger this winter. " と いい ました 。 やむ を 得 ず 、 百姓 は 、 また 牛 を 引いて 我が家 に 帰ら なければ なら なかった のです 。 ||とく||ひゃくしょう|||うし||ひいて|わがや||かえら|||| Inevitably, the peasant had to pull the cow again and go home. 「 ほんとうに 、 ばかばかしい こと だ 。」 百姓 は 、 ぶつぶつ 口 の 中 で こごと を いい ながら 、 牛 を 引いて ゆき ました 。 ひゃくしょう|||くち||なか||||||うし||ひいて|| 朝 の うち から 曇った 、 寒い 日 であった が 、 晩 方 から かけて 、 雪 が ちらちら と 降り だし ました 。 あさ||||くもった|さむい|ひ|||ばん|かた|||ゆき||||ふり|| 百姓 は 、 日 は 暮れ かかる し 、 路 は 遠い のに 、 雪 が 降って は 、 歩け なく なって しまう 心配 から 、 気持ち が いらいら して い ました 。 ひゃくしょう||ひ||くれ|||じ||とおい||ゆき||ふって||あるけ||||しんぱい||きもち||||| 「 さあ 早く 歩け 、 この 役 たたずめ が ! |はやく|あるけ||やく|| "Come on, walk fast, this role! 」 と どなって 、 牛 の しり を 綱 の 端 で 、 ピシリピシリ と なぐり ました 。 ||うし||||つな||はし||||| Then, I struck the cow's sword with the end of the rope. 牛 は いっしょうけんめいに 精 を 出して 歩いて いる のです けれど 、 そう 早く は 歩け ませ ん でした 。 うし|||せい||だして|あるいて|||||はやく||あるけ||| The cow was walking with all his might, but he couldn't walk so quickly. 雪 は ますます 降って き ました 。 ゆき|||ふって|| そして 、 道 の 上 が もう わから なく なって しまい 、 一方 に は 日 が まったく 暮れて しまった のであり ます 。 |どう||うえ|||||||いっぽう|||ひ|||くれて||| 「 こんな ば かなめ を 見る くらい なら 、 こんな 日 に 出て くる ので なかった 。」 ||||みる||||ひ||でて||| と 、 百姓 は 、 気持ち が 急ぐ に つけて 、 罪 も ない 牛 を しかったり 、 綱 で 打ったり した のであり ます 。 |ひゃくしょう||きもち||いそぐ|||ざい|||うし|||つな||うったり||| The peasant, in a hurry, scolded an innocent cow and struck him with a tsunade. この 町 から 、 自分 の 村 へ ゆく 道 は 、 たびたび 歩いた 道 であって 、 よく わかって いる はずであり ました が 、 雪 が 降る と 、 まったく 、 あたり の 景色 は 変わって しまい ました 。 |まち||じぶん||むら|||どう|||あるいた|どう||||||||ゆき||ふる|||||けしき||かわって|| The road from this town to my village was a frequent walk, and I should have known it, but when it snowed, the scenery around me changed completely. どこ が 、 田 やら 、 圃 やら 、 見当 が つか なく なり ました 。 ||た||ほ||けんとう||||| I have no idea where, the rice fields, the fields, etc. そして 、 暗く なる と 、 もう 一足 も 歩け なかった のです 。 |くらく||||ひとあし||あるけ|| And when it got dark, I couldn't walk another pair. 百姓 は 、 こう なる と 、 牛 を しかる 元気 も 出 なく なり ました 。 ひゃくしょう|||||うし|||げんき||だ||| When this happened, the peasant became less energetic to scold the cow. たとえ 、 いくら 牛 を しかって も なぐって も 、 どう する こと も でき なかった から であり ます 。 ||うし|||||||||||||| 「 さ 、 困って しまった 。」 |こまって| と いって 、 ぼんやり 手綱 を 握った まま 、 百姓 は 道 の 上 に たたずんで い ました 。 |||たづな||にぎった||ひゃくしょう||どう||うえ|||| いまごろ 、 だれ も この 道 を 通る もの は あり ませ ん でした 。 ||||どう||とおる|||||| 天気 が 悪く なる と 、 帰る 人 たち は 急いで 、 とっくに 帰って しまい ました 。 てんき||わるく|||かえる|じん|||いそいで||かえって|| また 、 朝 の うち から 天気 の 変わり そうな の を 気遣って 、 出る 人 も 見合わせて いた ので 、 日 の 暮れた 原 中 で は 、 一 人 の 影 も 見え なかった のであり ます 。 |あさ||||てんき||かわり|そう な|||きづかって|でる|じん||みあわせて|||ひ||くれた|はら|なか|||ひと|じん||かげ||みえ||| 百姓 は 腹 が すいて くる し 、 体 は 寒く なって 、 目 を いくら 大きく 開けて も 、 だんだん あたり は 暗く 、 見え なく なって くる ばかりでした 。 ひゃくしょう||はら|||||からだ||さむく||め|||おおきく|あけて|||||くらく|みえ|||| 彼 は 、 どう なる か と 思い ました 。 かれ||||||おもい| 道 を 迷って 、 小川 の 中 に でも 落ち 込んだ なら 、 牛 と いっしょに 凍え死んで しまわ なければ なら ぬ と 思い ました 。 どう||まよって|おがわ||なか|||おち|こんだ||うし|||こごえじんで||||||おもい| 百姓 は 、 まったく 泣き たく なり ました 。 ひゃくしょう|||なき||| ことに 、 「 ほんとうに 、 今日 こ なければ よかった 。 ||きょう||| 来年 の 春 まで 、 この 牛 を 飼って おく こと に 、 最初 から きめて しまえば よかった 。 らいねん||はる|||うし||かって||||さいしょ|||| I wish I had decided to keep this cow from the beginning until next spring. あの 年 とった 博 労 の いった の は ほんとうの こと だ 。 |とし||はく|ろう||||||| いま 、 この 寒 さ に 向かって 、 他人 の 手 に 渡す の は かわいそうだ 。」 ||さむ|||むかって|たにん||て||わたす||| こう 思う と 、 百姓 は 、 振り向いて 、 後ろ から 黙って ついて くる 黒い 牛 を 見て 、 かわいそうに 思い ました 。 |おもう||ひゃくしょう||ふりむいて|うしろ||だまって|||くろい|うし||みて||おもい| 牛 の 脊 中 に も 、 冷たい 白い 雪 が かかって い ました 。 うし||せき|なか|||つめたい|しろい|ゆき|||| 「 来年 の 春 まで は 置いて やる ぞ 。 らいねん||はる|||おいて|| だが 、 今夜 この 野原 で ふた り が 凍え死に を して しまえば 、 それ まで だ 。 |こんや||のはら|||||こごえじに|||||| But if they freeze to death in this field tonight, that's it. 俺 は 、 もう 、 もう 一足 も 歩け ない 。 おれ||||ひとあし||あるけ| おまえ は 道 が わかって いる の か ? ||どう||||| たびたび この 道 を 通った こと も ある から 、 もし おまえ に わかった なら 、 どうか 俺 を 乗せて 、 家 まで つれて いって くれ ない か ? ||どう||かよった|||||||||||おれ||のせて|いえ|||||| I've taken this road often, so if you find out, could you please take me and take me home? 」   百姓 は 、 牛 に 頼み ました 。 ひゃくしょう||うし||たのみ| 彼 は 、 最後に 牛 の 助け を 借りる より ほか に 、 どう する こと も でき なかった のであり ます 。 かれ||さいごに|うし||たすけ||かりる||||||||||| He couldn't do anything other than with the help of a cow at the end. 牛 は 、 百姓 を 乗せて 、 暗い 道 を はう ように 雪 の 降る 中 を 歩いて いき ました 。 うし||ひゃくしょう||のせて|くらい|どう||||ゆき||ふる|なか||あるいて|| The cow, carrying a peasant, walked down the dark road in the snow. 夜 が 更けて から 、 牛 は 、 我が家 の 門口 に きて 止まり ました 。 よ||ふけて||うし||わがや||かどぐち|||とまり| After night, the cow came to the gate of my house and stopped. 百姓 は 、 はじめて 生きた 心地 が して 、 明るい 暖かな 家 の 内 に 入る こと が できた のでした 。 ひゃくしょう|||いきた|ここち|||あかるい|あたたかな|いえ||うち||はいる|||| 百姓 は 、 その 晩 、 牛 に は いつも より か たくさんに まぐさ を やり ました 。 ひゃくしょう|||ばん|うし|||||||||| 自分 も 酒 を 飲んで 、 床 の 中 に 入って 眠り ました 。 じぶん||さけ||のんで|とこ||なか||はいって|ねむり| 明くる 日 に なる と 、 もう 、 百姓 は 、 昨夜 の 苦しかった こと など は 忘れて しまい ました 。 あくる|ひ|||||ひゃくしょう||さくや||くるしかった||||わすれて|| そして 、 これ から も ある こと だ が 、 ああして 道 に 迷った とき は 、 なま なか 自分 で 手綱 を 引か ず に 、 牛 や 馬 の 脊 に またがって 、 つれて きて もらう の が なにより りこうな やり 方 だ と 思い ました 。 |||||||||どう||まよった|||||じぶん||たづな||ひか|||うし||うま||せき|||||||||||かた|||おもい| And, as it is, when you get lost, it is best to have them hang on the spines of cows and horses without pulling the reins on their own. I thought this was the way to do it. 彼 は 、 あの とき 、 心 で 牛 に 誓った こと も 、 忘れて しまい ました 。 かれ||||こころ||うし||ちかった|||わすれて|| そして 、 どうかして 、 早く 年 若い 牛 を 手 に 入れ たい と 思って い ました 。 ||はやく|とし|わかい|うし||て||いれ|||おもって|| And somehow, I wanted to get a young cow early. ちょうど その 時分 、 同じ 村 に 住んで いる 百姓 で 、 牛 を いい 値 で 売った と いう 話 を きき ました 。 ||じぶん|おなじ|むら||すんで||ひゃくしょう||うし|||あたい||うった|||はなし||| 町 へ どんどん 牛 が 送ら れる ので 、 町 へ きて いる 博 労 が 、 いい 値 で 手当たりしだい に 買って いる と いう 話 を 聞いた のであり ます 。 まち|||うし||おくら|||まち||||はく|ろう|||あたい||てあたりしだい||かって||||はなし||きいた|| As more and more cows are being sent to the town, I heard that the laborers who are coming to the town are buying randomly at good prices. 彼 は 、 さっそく 、 その 百姓 の ところ へ 出かけて いき ました 。 かれ||||ひゃくしょう||||でかけて|| 「 おまえ さん の 家 の 牛 は 、 いくら で 売れた か 。」 |||いえ||うし||||うれた| と きき ました 。 すると 、 その 百姓 は 、 「 なんでも 、 大きな 牛 ほど 値 に なる ようだ から 、 おまえ さん の 家 の 牛 は 年 を とって いる が 、 体 が 大きい から いい 値 に なる だろう 。」 ||ひゃくしょう|||おおきな|うし||あたい||||||||いえ||うし||とし|||||からだ||おおきい|||あたい||| Then the peasant said, "Anything seems to be worth the bigger the cow, so the cow in your house is older, but the bigger the body, the better." と いい ました 。 彼 は 、 もし 自分 の 牛 が 売ら れて いったら 、 どう なる だろう と いう 牛 の 運命 など は 考え ませ ん でした 。 かれ|||じぶん||うし||うら||||||||うし||うんめい|||かんがえ||| ただ 、 思って いる より は いい 値 に なり さえ すれば 、 いま の うち に 牛 を 売って しまって 、 金 に して おく ほう が いい と 思い ました 。 |おもって|||||あたい|||||||||うし||うって||きむ||||||||おもい| そして 、 来年 の 春 に なったら 、 若い 、 いい 牛 を 買えば 自分 は もっと しあわせに なる と 思い ました 。 |らいねん||はる|||わかい||うし||かえば|じぶん||||||おもい| さっそく 、 彼 は 、 町 へ 牛 を 引いて いって 売る こと に いたし ました 。 |かれ||まち||うし||ひいて||うる|||| Immediately, he decided to pull the cow to the town and sell it. こうして 百姓 は 、 ふたたび ぬかるみ の 道 を 牛 を 引いて 、 町 の 方 へ と いった のです 。 |ひゃくしょう|||||どう||うし||ひいて|まち||かた|||| おそらく 、 今度 ばかり は 、 ふたたび 、 牛 は この 家 に 帰って くる と は 思わ れ ませ ん でした 。 |こんど||||うし|||いえ||かえって||||おもわ|||| 百姓 は 、 道 を 歩き ながら 、「 あの 家 の 牛 で さえ 、 それほど に 売れた のだ から 、 あの 牛 より は ずっと 大きい 俺 の 牛 は 、 もっと いい 値 で 売れる だろう 。」 ひゃくしょう||どう||あるき|||いえ||うし|||||うれた||||うし||||おおきい|おれ||うし||||あたい||うれる| と 考えて い ました 。 |かんがえて|| その とき 、 牛 は 、 何事 も 知ら ぬ ふうに 、 ただ 黙って 、 百姓 の 後ろ から 、 ついて 歩いて いき ました 。 ||うし||なにごと||しら||||だまって|ひゃくしょう||うしろ|||あるいて|| 町 へ 着き ました 。 まち||つき| そして 、 百姓 は 、 博 労 に あって 、 自分 の 牛 を 売り ました 。 |ひゃくしょう||はく|ろう|||じぶん||うし||うり| And the peasant sold his cow at the expo. ほんとうに 、 彼 が 思った より は 、 もっと いい 値 で 売れた のであり ます 。 |かれ||おもった|||||あたい||うれた|| It really sold at a better price than he expected. 百姓 は 、 金 を 受け取る と 、 長年 苦労 を 一 つ に して きた 牛 が 、 さびし そうに 後 に 残さ れて いる の を 見向き も せ ず に 、 さっさと 出て いって しまい ました 。 ひゃくしょう||きむ||うけとる||ながねん|くろう||ひと|||||うし|||そう に|あと||のこさ|||||みむき||||||でて||| When the peasant received the money, the cow, which had been struggling for many years, went out quickly without looking at the lonely left behind. 「 大もうけ を した ぞ 。」 おおもうけ||| と 、 彼 は 、 こおどり を し ました 。 |かれ||||| 百姓 は 、 これ が 牛 と 一生 の お 別れ である こと も 忘れて しまって 、 なに か 子供 ら に 土産 を 買って いって やろう と 思い ました 。 ひゃくしょう||||うし||いっしょう|||わかれ||||わすれて||||こども|||みやげ||かって||||おもい| それ で 、 小間物 屋 に 入って 、 らっぱ に 、 笛 に お 馬 に 、 太鼓 を 買い ました 。 ||こまもの|や||はいって|||ふえ|||うま||たいこ||かい| 二 人 の 子供 ら に 、 二 つ ずつ 分けて やろう と 思った ので あえ い ます 。 ふた|じん||こども|||ふた|||わけて|||おもった|||| I decided to divide it into two for my two children, so I dare to do it. この 日 も 、 また 寒い 日 で あり ました 。 |ひ|||さむい|ひ||| 百姓 は 、 たびたび 入った 居酒屋 の 前 を 通り かかる と 、 つい 金 を 持って いる ので 、 一杯やろう と いう 気持ち に なり ました 。 ひゃくしょう|||はいった|いざかや||ぜん||とおり||||きむ||もって|||いっぱい やろう|||きもち||| 彼 は 、 居酒屋 の のれん を くぐって 、 ベンチ に 腰 を かけ ました 。 かれ||いざかや|||||べんち||こし||| そして 、 そこ に き あわして いる 人 たち を 相手 に し ながら 酒 を 飲み ました 。 ||||||じん|||あいて||||さけ||のみ| しまい に は 、 舌 が 自由に まわら ない ほど 、 酔って しまい ました 。 |||した||じゆうに||||よって|| In the end, I got so drunk that my tongue couldn't move freely. 戸 の 外 を 寒い 風 が 吹いて い ました 。 と||がい||さむい|かぜ||ふいて|| いつのまにか 日 は 暮れて しまった のであり ます 。 |ひ||くれて||| 「 今日 は 、 牛 を 引いて い ない から 世話 が ない 。 きょう||うし||ひいて||||せわ|| 俺 一 人 だ から 、 のろのろ 歩く 必要 は ない 。 おれ|ひと|じん||||あるく|ひつよう|| いくら でも 早く 歩いて み せる 。 ||はやく|あるいて|| 三 里 や 四 里 の 道 は 、 一 走り に 走って みせる 。」 みっ|さと||よっ|さと||どう||ひと|はしり||はしって| I will run three or four miles in a single bound." と 、 自分 で 元気 を つけて は 、 早く 帰ら なければ なら ぬ こと も 忘れて 、 酒 を 飲んで い ました 。 |じぶん||げんき||||はやく|かえら||||||わすれて|さけ||のんで|| 彼 は 、 燈火 が ついた ので びっくり し ました 。 かれ||ともしび|||||| しかし 酔って いる ので 、 あくまで おちついて 、 すこしも あわて ませ ん でした 。 |よって||||||||| やっと 、 彼 は 、 その 居酒屋 から 外 に 出 ました 。 |かれ|||いざかや||がい||だ| ふらふら と 歩いて 、 町 を 出 は ずれて から 、 さみしい 田舎 道 の 方 へ と 歩いて いき ました 。 ||あるいて|まち||だ|||||いなか|どう||かた|||あるいて|| 牛 を 売って しまって 、 百姓 は 、 まったく 身軽であり ました 。 うし||うって||ひゃくしょう|||みがるであり| しかし 、 いま まで は 、 たとえ 彼 が 道 で ない ところ を いこう と して も 、 牛 は 怪しんで 、 立ち止まった まま 歩き ませ ん でした 。 |||||かれ||どう|||||||||うし||あやしんで|たちどまった||あるき||| But until now, even if he tried to go where he wasn't on the road, the cow was suspicious and wouldn't walk still. いま は 、 彼 が 道 を 迷って も 、 それ を 教えて くれる もの は なかった のであり ます 。 ||かれ||どう||まよって||||おしえて|||||| 百姓 は 、 あちら へ ふらふら 、 こちら へ ふらふら と 歩いて いる うち に 、 ちがった 道 の 方 へ いって しまい ました 。 ひゃくしょう|||||||||あるいて|||||どう||かた|||| その うち に 、 一 本 の 大きな 木 の 根 もと に つまずき ました 。 |||ひと|ほん||おおきな|き||ね|||| 「 やあ 、 なんだい ? や あ| 」 と いって 、 百姓 は ほおかぶり を した 顔 で 仰ぎ ます と 、 大きな 黒い 木 が 星 晴れの した 空 に 突っ立って い ました 。 ||ひゃくしょう|||||かお||あおぎ|||おおきな|くろい|き||ほし|はれの||から||つったって|| 懐 に 入って いる 財布 や 、 腰 に つけて いる 子供 ら へ の 土産 を 落として は なら ない と 、 酔って い ながら 、 彼 は 幾たび も 心 の 中 で 思い ました 。 ふところ||はいって||さいふ||こし||||こども||||みやげ||おとして|||||よって|||かれ||いくたび||こころ||なか||おもい| そして 、 たしかに 落とした 気遣い は ない と 思う と 、 安心 して 、 そのまま 木 の 根 に 腰 を かけて しまい ました 。 ||おとした|きづかい||||おもう||あんしん|||き||ね||こし|||| And when I thought that I didn't care about it, I was relieved and just sat down on the root of the tree. 彼 は 、 ほんとうに いい 気持ち で あり ました 。 かれ||||きもち||| ほお を 吹く 風 も 、 寒く は なかった のであり ます 。 ||ふく|かぜ||さむく|||| あたり を 見まわ す と 、 いつのまにか 、 晩春 に なって い ました 。 ||みまわ||||ばんしゅん|||| まだ 、 野原 に は 咲き 残った 花 も ある けれど 、 一面に この 世の中 は 緑 の 色 に 包ま れて い ます 。 |のはら|||さき|のこった|か||||いちめんに||よのなか||みどり||いろ||つつま||| 田 の 中 で は 、 かえる の 声 が 夢 の ように きこえて 、 圃 は すっかり 耕さ れて しまい 、 麦 は ぐんぐん 伸びて い ました 。 た||なか|||||こえ||ゆめ||||ほ|||たがやさ|||むぎ|||のびて|| 彼 は 、 このごろ 手 に 入れた 若い 牛 の こと を 考え ながら 、 土手 に よりかかって 空 を ながめて い ます と 、 野 の はて の 方 から 、 大きな 月 が 上がり かけ ました 。 かれ|||て||いれた|わかい|うし||||かんがえ||どて|||から||||||の||||かた||おおきな|つき||あがり|| He leaned against the bank and looked at the sky, thinking of the young cow he had obtained these days, and the big moon was about to rise from the end of the field. 空 は 、 よく 晴れて いて 、 月 は まん まるくて 、 昼間 の ように 、 あたり を 照らして い ます 。 から|||はれて||つき||||ひるま|||||てらして|| 「 まあ 、 あんなに 若い 、 いい 牛 は 、 この 村 でも 持って いる もの は たくさん ない 。 ||わかい||うし|||むら||もって||||| みんな 俺 の 牛 を 見て は 、 うらやま ない もの は 一 人 も ない ……。」 |おれ||うし||みて||||||ひと|じん|| と 、 彼 は 、 いい 機嫌 で 独り言 を して い ました 。 |かれ|||きげん||ひとりごと|||| する と 、 たちまち 、 あちら の 方 から 太鼓 の 音 が きこえ 、 笛 の 音 が して 、 なんだか 、 一 時 に にぎやかに なり ました 。 |||||かた||たいこ||おと|||ふえ||おと||||ひと|じ|||| 「 不思議だ 、 もう 日 が 暮れた のに 、 なに が ある のだろう ? ふしぎだ||ひ||くれた||||| 」 と 、 彼 は 思って 、 その方 を 見守って い ました 。 |かれ||おもって|そのほう||みまもって|| 村 じゅう の 人 が 総出 で 、 なに か は や したてて い ます 。 むら|||じん||そうで|||||||| All the people in the village are doing something. そのうち 、 こちら へ 黒い もの が 、 あちら の 森 の 中 から 逃げる ように やってき ました 。 その うち|||くろい|||||しげる||なか||にげる||| Among them, a black one came here to escape from the woods over there. 見る と 、 自分 の 家 の 牛 で あり ます 。 みる||じぶん||いえ||うし||| If you look at it, it's a cow in your own home. 牛 は 、 いつのまに 小 舎 の 中 から 森 に 出た もの か 、 その 脊 中 に は 二 人 の 子供 たち が 乗って 、 一 人 は 太鼓 を たたき 、 一 人 は 笛 を 吹いて い ました 。 うし|||しょう|しゃ||なか||しげる||でた||||せき|なか|||ふた|じん||こども|||のって|ひと|じん||たいこ|||ひと|じん||ふえ||ふいて|| The cow, before he knew it, came out of the hut into the forest, with two children riding in his spine, one beating a drum and one whistling. 「 いつのまに 、 子供 たち は 、 あんなに 上手に なったろう ? |こども||||じょうずに| 」 と 、 彼 は 感心 して 、 耳 を 傾け ました 。 |かれ||かんしん||みみ||かたむけ| 「 きっと 、 子供 ら は 、 俺 を 探し に やってきた のだろう 。 |こども|||おれ||さがし||| いま じきに 俺 を 見つける に ちがいない 。 ||おれ||みつける|| そして 、 ここ へ きて 、 俺 の 前 で 、 太鼓 を 打ち 、 笛 を 吹いて み せる に ちがいない 。 ||||おれ||ぜん||たいこ||うち|ふえ||ふいて|||| 俺 は 、 子供 ら が 見つける まで 、 黙って 眠った ふり を して いよう ……。」 おれ||こども|||みつける||だまって|ねむった|||| と 思い ました 。 |おもい| 太鼓 を たたいたり 、 笛 を 吹いたり して いる 、 二 人 の 子供 たち の 姿 は 、 月 が いい ので 、 はっきり と わかり ました 。 たいこ|||ふえ||ふいたり|||ふた|じん||こども|||すがた||つき||||||| やがて 、 牛 は 、 彼 の いる 前 へ やってき ました 。 |うし||かれ|||ぜん||| 子供 たち が 、 自分 を 見つけて 、 いまにも 飛び降りる だろう と 思って い ました のに 、 牛 は 子供 たち を 乗せた まま 、 さっさと 自分 の 前 を 通り すぎて 、 あちら へ いって しまい ました 。 こども|||じぶん||みつけて||とびおりる|||おもって||||うし||こども|||のせた|||じぶん||ぜん||とおり|||||| 遠く に 、 池 が 見えて い ました 。 とおく||いけ||みえて|| 池 の 水 は 、 なみなみ と して いて 、 その 上 に 、 月 の 光 が 明るく 輝いて い ました 。 いけ||すい|||||||うえ||つき||ひかり||あかるく|かがやいて|| 若い 牛 は 、 ず ん ず ん 、 その方 に 向かって 歩いて ゆき ました 。 わかい|うし||||||そのほう||むかって|あるいて|| 彼 は 、 驚いて 起き上がり ました 。 かれ||おどろいて|おきあがり| なに 用 が あって 、 子供 たち は 、 池 の 方 に 歩いて 行く の か ? |よう|||こども|||いけ||かた||あるいて|いく|| 自分 は ここ に いる のに ! じぶん||||| 「 おうい 、 おうい 。」 彼 は 、 牛 を 呼び止めよう と し ました 。 かれ||うし||よびとめよう||| しかし 、 二 人 の 子供 たち が 笛 を 吹いたり 、 太鼓 を たたいたり して いる ので 、 彼 の 呼び声 は 、 子供 たち に は わから なかった のです 。 |ふた|じん||こども|||ふえ||ふいたり|たいこ||||||かれ||よびごえ||こども|||||| But his call was unknown to the children, as the two children were whistling and beating the drums. 百姓 が このごろ 手 に 入れた ばかりの 、 若い 黒い 牛 は 、 水 を 臆せ ず に ず ん ず ん と 池 の 中 に 向かって 走る ように 歩いて いき ました 。 ひゃくしょう|||て||いれた||わかい|くろい|うし||すい||おくせ||||||||いけ||なか||むかって|はしる||あるいて|| この とき 、 百姓 は 、 後悔 し ました 。 ||ひゃくしょう||こうかい|| これ が 前 の 年 とった 牛 であったら 、 こんな 乱暴 は し なかろう 。 ||ぜん||とし||うし|||らんぼう||| そして 、 自分 が こんなに 心配 する こと は なかったろう 。 |じぶん|||しんぱい|||| And I wouldn't have been so worried. あの 年 とった 牛 は 、 一 度 、 暗い 雪 の 降る 夜 、 自分 を 助けた こと が あった ―― あの 牛 なら 、 子供 を 乗せて おいて も 安心 さ れて いた のに ―― と 思い ながら 。 |とし||うし||ひと|たび|くらい|ゆき||ふる|よ|じぶん||たすけた|||||うし||こども||のせて|||あんしん||||||おもい| 彼 は 、 大いに 気 を もんで い ました 。 かれ||おおいに|き|||| 彼 は 、 もはや 、 じっと して 見て いる こと が でき ず に 、 その後 を 追って いき ました 。 かれ|||||みて|||||||そのご||おって|| すると 、 すでに 、 牛 は 、 自分 の 子供 を 乗せた まま 池 の 中 へ どんどん と 入って いき ました 。 ||うし||じぶん||こども||のせた||いけ||なか||||はいって|| 「 どう する 気 だろう 。」 ||き| "What are you going to do?" 百姓 は 、 たまげて しまって 、 さっそく 裸 に なり ました 。 ひゃくしょう|||||はだか||| The peasant was sick and became naked at once. そして 、 自分 も 池 の ふち まで 走って いった とき は 、 もう どこ に も 牛 の 影 は 見え なかった のであり ます 。 |じぶん||いけ||||はしって||||||||うし||かげ||みえ||| And when I ran to the edge of the pond, I couldn't see the shadow of the cow anywhere anymore. 彼 は 、 のど が 渇いて 、 しかた が あり ませ ん でした 。 かれ||||かわいて|||||| 草 を 分けて 池 の 水 を 手 に すくって 、 幾たび と なく 飲み ました 。 くさ||わけて|いけ||すい||て|||いくたび|||のみ| この とき 、 太鼓 の 音 と 、 笛 の 音 は 、 遠く 、 池 を 越して 、 あちら の 月 の 下 の 白い もや の 中 から 聞こえて き ました 。 ||たいこ||おと||ふえ||おと||とおく|いけ||こして|||つき||した||しろい|||なか||きこえて|| あの 牛 は 、 どうして 水音 も たて ず に 、 この 池 を 泳いで いったろう ? |うし|||みずおと||||||いけ||およいで| Why did that cow swim in this pond without making a sound of water? 百姓 は 、 とにかく 子供 たち が 無事な ので 、 安心 し ました 。 ひゃくしょう|||こども|||ぶじな||あんしん|| The peasant was relieved because the children were safe anyway. 彼 は 、 また 、 そこ に うずくまり ました 。 かれ|||||| すると 、 心地よい 春 の 風 は 、 顔 に 当たって 、 月 の 光 が 、 ますます あたり を 明るく 照らした のであり ます 。 |ここちよい|はる||かぜ||かお||あたって|つき||ひかり|||||あかるく|てらした|| やっと 夜 が 明け ました 。 |よ||あけ| 百姓 は 驚き ました 。 ひゃくしょう||おどろき| 小さな 、 川 の 中 に 体 が 半分 落ちて 、 自分 は 道 で も ない ところ に 倒れて いた から です 。 ちいさな|かわ||なか||からだ||はんぶん|おちて|じぶん||どう||||||たおれて||| 帯 は 解けて 、 財布 は どこ へ か なくなり 、 子供 たち の 土産 に 買って きた 笛 や 太鼓 は 、 田 の 中 に 埋まって い ました 。 おび||とけて|さいふ||||||こども|||みやげ||かって||ふえ||たいこ||た||なか||うずまって|| 少々 隔たった ところ に は 、 高い 大きな 松 の 木 が あり ました 。 しょうしょう|へだたった||||たかい|おおきな|まつ||き||| 木 の 上 の 冬 空 は 、 雲 ゆき が 早くて 、 じっと 下界 を 見おろして い ました 。 き||うえ||ふゆ|から||くも|||はやくて||げかい||みおろして|| 百姓 の 家 は 、 ここ から まだ 遠かった のです 。 ひゃくしょう||いえ|||||とおかった|