×

We use cookies to help make LingQ better. By visiting the site, you agree to our cookie policy.


image

Fairy Tales, カモ汁

カモ 汁

カモ 汁

むかし むかし 、 吉 四六 さん と 言う 、 とても ゆかいな 人 が い ました 。 ある 時 、 庄屋 ( しょうや ) さん が 吉 四六 さん の ところ へ 使い を 寄こし ました 。 「 カモ を たくさん 取った ので 、 今夜 カモ 汁 を ごちそう する から 来る 様 に 」 ( ほう 。 あの けち ん 坊 の 庄屋 さん が カモ 汁 を ごちそう する なんて 、 珍しい 事 も ある もの だ 。 よほど 、 たくさんの カモ を 取った に 違いない 。 それとも また 、 骨董 ( こっとう → 価値 の ある 古い 美術 品 ) の 自慢 かな ? ) 吉 四六 さん は 思いきり 食べて やろう と 思って 、 昼 ご飯 も 夕 ご飯 も 食べ ないで 庄屋 さん の ところ へ 出かけ ました 。 「 おう 、 よく 来て くれた な 」 庄屋 さん は 吉 四六 さん を 部屋 に あげる と 、 カモ を 取った 時 の 自慢 話 ( じまん ば なし ) を うんと 長く して から カモ 汁 を 出し ました 。 ( やれやれ 、 やっと 食べ られる 。 ・・・ おや ) ところが おわん の ふた を 取って みる と 、 中 に 入って いる の は ダイコン ばかり で 、 カモ の 肉 は 小さな 一 切れ が 見つかった だけ です 。 「 どう だ ね 、 カモ 汁 の 味 は 。 よかったら 、 どんどん おかわり して くれ 」 吉 四六 さん が おかわり を して も 、 やっぱり ダイコン ばっかり です 。 ( ふん 、 何 が カモ 汁 だ 。 これ じゃ ダイコン 汁 と 同じじゃ ない か ) 吉 四六 さん は 腹 を 立て ました が 、 そこ は 我慢 して 、 「 とても おいしい カモ 汁 でした 。 おかげ さ まで 、 お腹 が いっぱいに なり ました 」 と 、 お 礼 を 言って 帰り ました 。 それ を 見て 庄屋 さん は 、 腹 を かかえて 笑い ました 。 「 さすが の 吉 四六 さん も 、 とんだ カモ 汁 を くわ さ れた もん だ 」

それ から 二 、 三 日 たった ある 日 、 吉 四六 さん が あわてて 庄屋 さん の 家 へ 駆け 込んで 来 ました 。 「 庄屋 さん 、 早く 来て 下さい ! おら の 畑 に 今 、 カモ が どっさり とまって い ます 」 「 よし 、 すぐ 行く ! 」 庄屋 さん は 鉄砲 を 肩 に かけ 、 吉 四六 さん の あと から 走って いき ました 。 でも 畑 に は 、 カモ なんか 一 羽 も い ませ ん 。 「 カモ なんか 、 どこ に も いない じゃ ない か 。 わし を だます と 承知 ( しょうち ) し ない ぞ 」 庄屋 さん は すっかり 腹 を 立て 、 吉 四六 さん に 鉄砲 を 向け ました 。 でも 、 吉 四六 さん は ビク と も し ませ ん 。 「 おや ? あんなに たくさん いる の が 、 見え ませ ん か ? 」 言わ れて 吉 四六 さん の 指差す 方 を 見る と 、 一 本 の 木 に ダイコン が 何 本 も ぶらさげて あり ます 。 「 馬鹿 者 ! あれ は ダイコン じゃ ない か ! 」 「 とんでもない 。 あれ は この 前 、 庄屋 さん の 家 で ごちそう に なった カモ です よ 」 「 むっ 、 む む ・・・」 さすが の 庄屋 さん も 、 これ に は 言い 返す 言葉 が あり ませ ん でした 。

おしまい


カモ 汁 かも|しる

カモ 汁 かも|しる

むかし むかし 、 吉 四六 さん と 言う 、 とても ゆかいな 人 が い ました 。 ||きち|しろく|||いう|||じん||| ある 時 、 庄屋 ( しょうや ) さん が 吉 四六 さん の ところ へ 使い を 寄こし ました 。 |じ|しょうや||||きち|しろく|||||つかい||よこし| 「 カモ を たくさん 取った ので 、 今夜 カモ 汁 を ごちそう する から 来る 様 に 」 ( ほう 。 かも|||とった||こんや|かも|しる|||||くる|さま|| あの けち ん 坊 の 庄屋 さん が カモ 汁 を ごちそう する なんて 、 珍しい 事 も ある もの だ 。 |||ぼう||しょうや|||かも|しる|||||めずらしい|こと|||| よほど 、 たくさんの カモ を 取った に 違いない 。 ||かも||とった||ちがいない それとも また 、 骨董 ( こっとう → 価値 の ある 古い 美術 品 ) の 自慢 かな ? ||こっとう||かち|||ふるい|びじゅつ|しな||じまん| )   吉 四六 さん は 思いきり 食べて やろう と 思って 、 昼 ご飯 も 夕 ご飯 も 食べ ないで 庄屋 さん の ところ へ 出かけ ました 。 きち|しろく|||おもいきり|たべて|||おもって|ひる|ごはん||ゆう|ごはん||たべ||しょうや|||||でかけ| 「 おう 、 よく 来て くれた な 」   庄屋 さん は 吉 四六 さん を 部屋 に あげる と 、 カモ を 取った 時 の 自慢 話 ( じまん ば なし ) を うんと 長く して から カモ 汁 を 出し ました 。 ||きて|||しょうや|||きち|しろく|||へや||||かも||とった|じ||じまん|はなし||||||ながく|||かも|しる||だし| ( やれやれ 、 やっと 食べ られる 。 ||たべ| ・・・ おや )   ところが おわん の ふた を 取って みる と 、 中 に 入って いる の は ダイコン ばかり で 、 カモ の 肉 は 小さな 一 切れ が 見つかった だけ です 。 ||おわ ん||||とって|||なか||はいって||||だいこん|||かも||にく||ちいさな|ひと|きれ||みつかった|| 「 どう だ ね 、 カモ 汁 の 味 は 。 |||かも|しる||あじ| よかったら 、 どんどん おかわり して くれ 」   吉 四六 さん が おかわり を して も 、 やっぱり ダイコン ばっかり です 。 |||||きち|しろく||||||||だいこん|| ( ふん 、 何 が カモ 汁 だ 。 |なん||かも|しる| これ じゃ ダイコン 汁 と 同じじゃ ない か )   吉 四六 さん は 腹 を 立て ました が 、 そこ は 我慢 して 、 「 とても おいしい カモ 汁 でした 。 ||だいこん|しる||おなじじゃ|||きち|しろく|||はら||たて|||||がまん||||かも|しる| おかげ さ まで 、 お腹 が いっぱいに なり ました 」 と 、 お 礼 を 言って 帰り ました 。 |||おなか|||||||れい||いって|かえり| それ を 見て 庄屋 さん は 、 腹 を かかえて 笑い ました 。 ||みて|しょうや|||はら|||わらい| 「 さすが の 吉 四六 さん も 、 とんだ カモ 汁 を くわ さ れた もん だ 」 ||きち|しろく||||かも|しる||||||

それ から 二 、 三 日 たった ある 日 、 吉 四六 さん が あわてて 庄屋 さん の 家 へ 駆け 込んで 来 ました 。 ||ふた|みっ|ひ|||ひ|きち|しろく||||しょうや|||いえ||かけ|こんで|らい| 「 庄屋 さん 、 早く 来て 下さい ! しょうや||はやく|きて|ください おら の 畑 に 今 、 カモ が どっさり とまって い ます 」 「 よし 、 すぐ 行く ! ||はたけ||いま|かも||||||||いく 」   庄屋 さん は 鉄砲 を 肩 に かけ 、 吉 四六 さん の あと から 走って いき ました 。 しょうや|||てっぽう||かた|||きち|しろく|||||はしって|| でも 畑 に は 、 カモ なんか 一 羽 も い ませ ん 。 |はたけ|||かも||ひと|はね|||| 「 カモ なんか 、 どこ に も いない じゃ ない か 。 かも|||||||| わし を だます と 承知 ( しょうち ) し ない ぞ 」   庄屋 さん は すっかり 腹 を 立て 、 吉 四六 さん に 鉄砲 を 向け ました 。 ||||しょうち|||||しょうや||||はら||たて|きち|しろく|||てっぽう||むけ| でも 、 吉 四六 さん は ビク と も し ませ ん 。 |きち|しろく|||||||| 「 おや ? あんなに たくさん いる の が 、 見え ませ ん か ? |||||みえ||| 」   言わ れて 吉 四六 さん の 指差す 方 を 見る と 、 一 本 の 木 に ダイコン が 何 本 も ぶらさげて あり ます 。 いわ||きち|しろく|||ゆびさす|かた||みる||ひと|ほん||き||だいこん||なん|ほん|||| 「 馬鹿 者 ! ばか|もの あれ は ダイコン じゃ ない か ! ||だいこん||| 」 「 とんでもない 。 あれ は この 前 、 庄屋 さん の 家 で ごちそう に なった カモ です よ 」 「 むっ 、 む む ・・・」   さすが の 庄屋 さん も 、 これ に は 言い 返す 言葉 が あり ませ ん でした 。 |||ぜん|しょうや|||いえ|||||かも||||||||しょうや||||||いい|かえす|ことば|||||

おしまい