×

We use cookies to help make LingQ better. By visiting the site, you agree to our cookie policy.


image

Fairy Tales, 金の鳥居(とりい)

金 の 鳥居 (とりい)

金 の 鳥居 ( とりい )

むかし むかし 、 吉 四六 さん と 言う 、 とても とんち の 出来る 人 が い ました 。

ある 日 の 事 、 吉 四六 さん は 村 の 家々 を まわって 頼み ました 。 「 八幡 さま の 木 の 鳥居 ( とりい ) が 、 古く なって 壊れ そうじゃ 。 みんな で いくらか ずつ を 出し 合って 、 金 の 鳥居 を 寄付 し たい と 思う が 。 どう だろう か ? 」 「 それ は 良い 考え だ 。 吉 四六 さん も 、 たまに は 良い 事 を 言う の 」 こうして 村人 たち は 、 吉 四六 さん に お 金 を 預け ました 。

さて 、 それ から いく 日 も たた ない うち に 吉 四六 さん が 、 「 金 の 鳥居 が 、 出来 ました 」 と 、 ふれまわった ので 、 「 ほう 、 ずいぶん と 早く に 出来た な 」 「 一体 、 どんなに 立派な 鳥居 だろう ? 」 と 、 さっそく 村人 たち は 、 八幡 さま ヘ 出かけて 行き ました 。 ところが 鳥居 は そのまま で 、 どこ に も 金 の 鳥居 なんて あり ませ ん 。 「 どういう 事 だ ? 吉 四六 さん を 呼んで 訳 を 聞こう 」 そこ で 呼ば れた 吉 四六 さん が 、 やって 来る と 、 「 ほら 、 ちゃんと そこ に 、 金 の 鳥居 が 建てて ある で は ない か 」 と 、 みんな の 足元 を 指差し ました 。 みんな が 見て みる と 、 そこ に は 縫い物 に 使う 木綿 針 で 作った 小さな 鳥居 が 、 ちょこんと 置か れて いた のです 。 「 なるほど 、 確かに これ も 、 金 の 鳥居 だ 。 こり ゃあ 吉 四六 さん に 、 いっぱい 食わ さ れた わ 」 村人 たち は 、 笑い ながら 帰って 行き ました 。

おしまい


金 の 鳥居 (とりい) きむ||とりい| Golden Torii (Torii) Puerta torii dorada

金 の 鳥居 ( とりい ) きむ||とりい|

むかし むかし 、 吉 四六 さん と 言う 、 とても とんち の 出来る 人 が い ました 。 ||きち|しろく|||いう||||できる|じん||| Érase una vez un hombre llamado Yoshishiroku que era muy bueno haciendo bromas.

ある 日 の 事 、 吉 四六 さん は 村 の 家々 を まわって 頼み ました 。 |ひ||こと|きち|しろく|||むら||いえいえ|||たのみ| Un día, Yoshishiroku fue de casa en casa en el pueblo e hizo una petición. 「 八幡 さま の 木 の 鳥居 ( とりい ) が 、 古く なって 壊れ そうじゃ 。 はちまん|||き||とりい|||ふるく||こぼれ|そう じゃ "El torii de madera de Hachiman-sama es viejo y está a punto de romperse. みんな で いくらか ずつ を 出し 合って 、 金 の 鳥居 を 寄付 し たい と 思う が 。 |||||だし|あって|きむ||とりい||きふ||||おもう| Me gustaría juntar algo de dinero y donar una puerta torii dorada. どう だろう か ? Qué hay sobre eso ? 」 「 それ は 良い 考え だ 。 ||よい|かんがえ| "Es una buena idea. 吉 四六 さん も 、 たまに は 良い 事 を 言う の 」   こうして 村人 たち は 、 吉 四六 さん に お 金 を 預け ました 。 きち|しろく|||||よい|こと||いう|||むらびと|||きち|しろく||||きむ||あずけ| Yoshishiroku-san también dice cosas agradables de vez en cuando”. Por lo tanto, los aldeanos le confiaron el dinero a Yoshishiroku-san.

さて 、 それ から いく 日 も たた ない うち に 吉 四六 さん が 、 「 金 の 鳥居 が 、 出来 ました 」 と 、 ふれまわった ので 、 「 ほう 、 ずいぶん と 早く に 出来た な 」 「 一体 、 どんなに 立派な 鳥居 だろう ? ||||ひ||||||きち|しろく|||きむ||とりい||でき||||||||はやく||できた||いったい||りっぱな|とりい| Luego, unos días después de eso, Yoshishiroku-san dijo: "El torii dorado se completó". Un torii espléndido, ¿no es así? 」 と 、 さっそく 村人 たち は 、 八幡 さま ヘ 出かけて 行き ました 。 ||むらびと|||はちまん|||でかけて|いき| ' dijeron los aldeanos, e inmediatamente fueron a ver a Hachiman-sama. ところが 鳥居 は そのまま で 、 どこ に も 金 の 鳥居 なんて あり ませ ん 。 |とりい|||||||きむ||とりい|||| Sin embargo, el torii sigue siendo el mismo y no hay ningún torii dorado en ninguna parte. 「 どういう 事 だ ? |こと| "¿Que esta pasando? 吉 四六 さん を 呼んで 訳 を 聞こう 」   そこ で 呼ば れた 吉 四六 さん が 、 やって 来る と 、 「 ほら 、 ちゃんと そこ に 、 金 の 鳥居 が 建てて ある で は ない か 」 と 、 みんな の 足元 を 指差し ました 。 きち|しろく|||よんで|やく||きこう|||よば||きち|しろく||||くる||||||きむ||とりい||たてて|||||||||あしもと||ゆびさし| みんな が 見て みる と 、 そこ に は 縫い物 に 使う 木綿 針 で 作った 小さな 鳥居 が 、 ちょこんと 置か れて いた のです 。 ||みて||||||ぬいもの||つかう|もめん|はり||つくった|ちいさな|とりい|||おか||| Cuando todos miraron a su alrededor, había un pequeño torii hecho con agujas de algodón que se usaban para coser. 「 なるほど 、 確かに これ も 、 金 の 鳥居 だ 。 |たしかに|||きむ||とりい| "Ya veo, este es ciertamente un torii dorado. こり ゃあ 吉 四六 さん に 、 いっぱい 食わ さ れた わ 」   村人 たち は 、 笑い ながら 帰って 行き ました 。 ||きち|しろく||||くわ||||むらびと|||わらい||かえって|いき| Bueno, Yoshishiroku-san me comió mucho.” Los aldeanos se rieron y se fueron a casa.

おしまい