×

We use cookies to help make LingQ better. By visiting the site, you agree to our cookie policy.


image

Fairy Tales, 家から遠くなっても

家 から 遠く なって も

家 から 遠く なって も

むかし むかし 、 吉 四六 さん と 言う 、 とても ゆかいな 人 が い ました 。 ある 日 の 事 、 吉 四六 さん が 隣 の 町 へ 行き ました 。 町 に は 、 お 客 を 乗せる 馬 が いた ので 、 吉 四六 さん は 乗って 帰ろう と 思い 、 馬 を ひく 馬子 ( うま こ ) に 、 「 馬 は 、 いくらか ね ? 」 と 、 尋ね ました 。 する と 、 馬子 は 、 「 中 町 まで だったら 、 どこ でも 二十 文 (600 円 ) です 」 と 、 答え ました 。 吉 四六 さん は 、 しばらく 考えて から 、 「 わたし の 家 は 、 その 途中 の 南 村 。 南 村 まで が 二十 文 と いう の は 高い が 、 中 町 まで なら 高く は ない な 」 と 、 言って 、 馬 に 乗って 帰る 事 に した のです 。 パッカパッカ と 、 良い 気持ち で ゆられて いる うち に 、 吉 四六 さん の 家 の 前 へ 着き ました 。 吉 四六 さん は 降りよう と して 、 ちょっと 考え ました 。 「 まて 、 まて 。 ここ で 降りて しまったら 、 二十 文 の 馬 代 が 高 すぎる な 。 中 町 まで でも 二十 文 と いう の なら 、 家 から 遠く なって も 中 町 まで 行った 方 が 得だ 」 そこ で 吉 四六 さん は 降りる の を 止めて 、 中 町 まで 乗って 行く 事 に した のです 。 そして はるばる 中 町 まで 行って 馬 から 降りる と 馬子 に 二十 文 払い 、 自分 の 足 で テクテク と 村 まで 引き 返した のでした 。

おしまい

家 から 遠く なって も いえ||とおく|| Even if I'm far from home Även om du är längre hemifrån.

家 から 遠く なって も いえ||とおく|| Even if you are far from home

むかし むかし 、 吉 四六 さん と 言う 、 とても ゆかいな 人 が い ました 。 ||きち|しろく|||いう|||じん||| ある 日 の 事 、 吉 四六 さん が 隣 の 町 へ 行き ました 。 |ひ||こと|きち|しろく|||となり||まち||いき| One day, Mr. Kishiroku went to a neighboring town. 町 に は 、 お 客 を 乗せる 馬 が いた ので 、 吉 四六 さん は 乗って 帰ろう と 思い 、 馬 を ひく 馬子 ( うま こ ) に 、 「 馬 は 、 いくらか ね ? まち||||きゃく||のせる|うま||||きち|しろく|||のって|かえろう||おもい|うま|||まご||||うま||| In town, there were horses to carry guests, so Yoshishiroku decided to ride them home. 」 と 、 尋ね ました 。 |たずね| I asked. する と 、 馬子 は 、 「 中 町 まで だったら 、 どこ でも 二十 文 (600 円 ) です 」 と 、 答え ました 。 ||まご||なか|まち|||||にじゅう|ぶん|えん|||こたえ| The horse boy replied, "Anywhere up to Nakamachi will cost you 20 kroner (600 yen). 吉 四六 さん は 、 しばらく 考えて から 、 「 わたし の 家 は 、 その 途中 の 南 村 。 きち|しろく||||かんがえて||||いえ|||とちゅう||みなみ|むら After thinking about it for a while, Yoshishiroku said, "My house is in Minamimura on the way there. 南 村 まで が 二十 文 と いう の は 高い が 、 中 町 まで なら 高く は ない な 」 と 、 言って 、 馬 に 乗って 帰る 事 に した のです 。 みなみ|むら|||にじゅう|ぶん|||||たかい||なか|まち|||たかく|||||いって|うま||のって|かえる|こと||| 20 mon to Minamimura is expensive, but to Nakamachi isn't that expensive,' he said, and decided to return home on horseback. パッカパッカ と 、 良い 気持ち で ゆられて いる うち に 、 吉 四六 さん の 家 の 前 へ 着き ました 。 ||よい|きもち||||||きち|しろく|||いえ||ぜん||つき| 吉 四六 さん は 降りよう と して 、 ちょっと 考え ました 。 きち|しろく|||おりよう||||かんがえ| 「 まて 、 まて 。 ここ で 降りて しまったら 、 二十 文 の 馬 代 が 高 すぎる な 。 ||おりて||にじゅう|ぶん||うま|だい||たか|| If I get off here, the 20-mon horse fee is too high. 中 町 まで でも 二十 文 と いう の なら 、 家 から 遠く なって も 中 町 まで 行った 方 が 得だ 」   そこ で 吉 四六 さん は 降りる の を 止めて 、 中 町 まで 乗って 行く 事 に した のです 。 なか|まち|||にじゅう|ぶん|||||いえ||とおく|||なか|まち||おこなった|かた||とくだ|||きち|しろく|||おりる|||とどめて|なか|まち||のって|いく|こと||| If it's 20 mon to get to Nakamachi, it's better to go all the way to Nakamachi, even if it's far from home." That's it. そして はるばる 中 町 まで 行って 馬 から 降りる と 馬子 に 二十 文 払い 、 自分 の 足 で テクテク と 村 まで 引き 返した のでした 。 ||なか|まち||おこなって|うま||おりる||まご||にじゅう|ぶん|はらい|じぶん||あし||てくてく||むら||ひき|かえした| He went all the way to Nakamachi, dismounted from his horse, paid Umako 20 mon, and walked back to the village on his own feet.

おしまい