×

We use cookies to help make LingQ better. By visiting the site, you agree to our cookie policy.


image

Fairy Tales, 長者になりそこねた欲張り

長者 に なり そこねた 欲張り

長者 に なり そこねた 欲張り

むかし むかし 、 ある 村 に 、 とても 欲張りな 男 が い ました 。 その 欲張り 男 が となり の 家 から 、 産み 立て の たまご を 三 つ もらい ました 。 欲張り 男 は とても 喜んで 、 その たまご を 指 で いじり ながら 考え ました 。 ( さあ 、 この たまご を ヒヨコ に かえして 、 ニワトリ に 育てよう 。 する と その ニワトリ が 、 たまご を 産む だろう 。 一 羽 が 十 個 の たまご を 産んだ と して 、 あわせて 三十 個 だ 。 それ を また ヒヨコ に かえして ニワトリ に 育てる 。 そう やって どんどん ニワトリ を ふやしたら 、 今度 は その たまご を 町 へ 売り に 行こう 。 毎日 毎日 、 荷車 に たまご を 山 の ように つんで 町 へ 売り に 行く んだ 。 すると お 金 が どんどん もうかって 、 おれ は 村 一 番 の 金持ち だ 。 うっ し しし 。 さて 、 金持ち に なったら 何 を しよう か ? そう そう 、 まずは おいしい 物 を たくさん 食べよう 。 それ から 大きな 牛 を 何 頭 も 買う んだ 。 牛 を 育てる ため に は 、 たくさんの 草 が いる から 、 広い 田んぼ や 畑 も 買わ なくちゃ な 。 でも 、 一 人 で 牛 を 育てたり 、 田んぼ や 畑 を たがやす こと は 出来 ない から 、 大勢 の 人 を やとう と しよう 。 それ に は 、 こんな ちっぽけな 家 じゃ 駄目だ 。 うーん と 広い 家 を たて なくちゃ な 。 そうなれば 、 もう おれ は 長者 さま だ ) 欲張り 男 は 、 すっかり 長者 に なった 気分 で 、 みんな を どう やって 働か そう か と 考え ました 。 ( まず 、 なまけ者 は 許さ ない ぞ 。 仕事 も し ないで 遊んで いる やつ は 、 こう やって 首 を しめて 、 『 しっかり 働か ない と 、 ひねり つぶして しまう ぞ 。 』 と 、 おどかして やろう ) 欲張り 男 は 手 に 持って いた 三 つ の たまご を 、 思わず 握りしめ ました 。 その とたん 、 グシャ ! と 、 いう 音 が して 、 大切な たまご が 割れて しまい ました 。 欲張り 男 は 泣き そうな 顔 に なり 、 「 しまった 。 長者 さま に なり そこなった 」 と 、 言った そうです 。

同じ 様 なお 話し が 、 イソップ 童話 に も あり ます 。 → 乳 しぼり の 女

おしまい


長者 に なり そこねた 欲張り ちょうじゃ||||よくばり Gierige Menschen, die es nicht geschafft haben, Älteste zu werden The greed that failed to become a millionaire

長者 に なり そこねた 欲張り ちょうじゃ||||よくばり Greedy who failed to become a master

むかし むかし 、 ある 村 に 、 とても 欲張りな 男 が い ました 。 |||むら|||よくばりな|おとこ||| Once upon a time, there was a very greedy man in a certain village. 从前,在某个村庄里有一个非常贪婪的人。 その 欲張り 男 が となり の 家 から 、 産み 立て の たまご を 三 つ もらい ました 。 |よくばり|おとこ||||いえ||うみ|たて||||みっ||| The greedy man received three freshly laid eggs from his neighbor's house. 欲張り 男 は とても 喜んで 、 その たまご を 指 で いじり ながら 考え ました 。 よくばり|おとこ|||よろこんで||||ゆび||||かんがえ| ( さあ 、 この たまご を ヒヨコ に かえして 、 ニワトリ に 育てよう 。 |||||||にわとり||そだてよう (Now, let's turn this egg into a chick and raise it into a chicken. する と その ニワトリ が 、 たまご を 産む だろう 。 |||にわとり||||うむ| 一 羽 が 十 個 の たまご を 産んだ と して 、 あわせて 三十 個 だ 。 ひと|はね||じゅう|こ||||うんだ||||さんじゅう|こ| それ を また ヒヨコ に かえして ニワトリ に 育てる 。 ||||||にわとり||そだてる そう やって どんどん ニワトリ を ふやしたら 、 今度 は その たまご を 町 へ 売り に 行こう 。 |||にわとり|||こんど|||||まち||うり||いこう 毎日 毎日 、 荷車 に たまご を 山 の ように つんで 町 へ 売り に 行く んだ 。 まいにち|まいにち|にぐるま||||やま||||まち||うり||いく| すると お 金 が どんどん もうかって 、 おれ は 村 一 番 の 金持ち だ 。 ||きむ||||||むら|ひと|ばん||かねもち| うっ し しし 。 う っ|| さて 、 金持ち に なったら 何 を しよう か ? |かねもち|||なん||| そう そう 、 まずは おいしい 物 を たくさん 食べよう 。 ||||ぶつ|||たべよう それ から 大きな 牛 を 何 頭 も 買う んだ 。 ||おおきな|うし||なん|あたま||かう| Then I buy a lot of big cows. 牛 を 育てる ため に は 、 たくさんの 草 が いる から 、 広い 田んぼ や 畑 も 買わ なくちゃ な 。 うし||そだてる|||||くさ||||ひろい|たんぼ||はたけ||かわ|| でも 、 一 人 で 牛 を 育てたり 、 田んぼ や 畑 を たがやす こと は 出来 ない から 、 大勢 の 人 を やとう と しよう 。 |ひと|じん||うし||そだてたり|たんぼ||はたけ|||||でき|||おおぜい||じん|||| However, since it is not possible to raise cows alone or to cultivate rice fields and fields, let's try to get rid of a large number of people. それ に は 、 こんな ちっぽけな 家 じゃ 駄目だ 。 |||||いえ||だめだ Besides, you can't have a small house like this. うーん と 広い 家 を たて なくちゃ な 。 ||ひろい|いえ|||| そうなれば 、 もう おれ は 長者 さま だ )   欲張り 男 は 、 すっかり 長者 に なった 気分 で 、 みんな を どう やって 働か そう か と 考え ました 。 そう なれば||||ちょうじゃ|||よくばり|おとこ|||ちょうじゃ|||きぶん||||||はたらか||||かんがえ| Then, I'm the elder.) The greedy man felt like he was the elder, and wondered how to work for everyone. ( まず 、 なまけ者 は 許さ ない ぞ 。 |なまけもの||ゆるさ|| (First of all, lazy people are not allowed. 仕事 も し ないで 遊んで いる やつ は 、 こう やって 首 を しめて 、 『 しっかり 働か ない と 、 ひねり つぶして しまう ぞ 。 しごと||||あそんで||||||くび||||はたらか|||||| 』 と 、 おどかして やろう )   欲張り 男 は 手 に 持って いた 三 つ の たまご を 、 思わず 握りしめ ました 。 |おど か して||よくばり|おとこ||て||もって||みっ|||||おもわず|にぎりしめ| その とたん 、   グシャ ! と 、 いう 音 が して 、 大切な たまご が 割れて しまい ました 。 ||おと|||たいせつな|||われて|| 欲張り 男 は 泣き そうな 顔 に なり 、 「 しまった 。 よくばり|おとこ||なき|そう な|かお||| 長者 さま に なり そこなった 」 と 、 言った そうです 。 ちょうじゃ||||||いった|そう です

同じ 様 なお 話し が 、 イソップ 童話 に も あり ます 。 おなじ|さま||はなし|||どうわ|||| →  乳 しぼり の 女 ちち|||おんな

おしまい