×

We use cookies to help make LingQ better. By visiting the site, you agree to our cookie policy.


image

Fairy Tales, 不思議な和尚さん

不思議な和尚さん

不思議な 和尚 さん

むかし むかし 、 ある 村 に 、 偉い 和尚 ( おしょう ) さん の 一行 が 泊まる 事 に なり ました 。 その 為 に 村 で は 前もって 、 こんな おふれ が まわり ました 。 《 和尚 さま は 犬 が 苦手だ から 、 イヌ は 必ず しっかり と つないで おく ように 。 また 、 ご飯 を 食べる ところ と お 風呂 に 入る ところ は 、 決して のぞか ない ように 》

さて 、 和尚 さん の 宿 と なった 庄屋 さん の 家 で は 、 大変な 気 の 使い ようです 。 ご飯 の 時 も お 風呂 の 時 も 周り に びょうぶ を めぐら せて 、 誰 に も のぞか れ ない ように し ました 。 でも 、 後片付け を した 人 は 、 「 あれ まあ 。 何て 、 お 行儀 の 悪い 和尚 さん だろう 」 と 、 あきれ ました 。 何しろ 、 ご飯 が あちこち に 飛び散って いる し 、 お 風呂 も あちこち に お 湯 が 飛び散って いる のです 。 まるで イヌ や ネコ が ご飯 を 食べたり 、 お 風呂 に 入ったり した 後 の ようです 。

その 夜 、 庄屋 さん が 和尚 さん に 頼み ました 。 「 和尚 さま 。 どうか お 泊まり いただいた 記念 に 、 一筆 、 お 願い いたし ます 」 すると 和尚 さん は 筆 を 取って 、 スラスラスラッ と 何やら 難しい 字 を 書いて くれ ました 。 けれど 上手 すぎる の か 下手 すぎる の か 、 その 字 は 誰 に も 読め ませ ん 。

次の 朝 、 和尚 さん が カゴ に 乗って 出発 しよう と した のです が 、 どこ から か 二 匹 の のら 犬 が 現れて 、 あっという間 に 和尚 さん を 噛み殺して しまった のです 。 さあ 、 大変です 。 すぐ に 村人 が 、 和尚 さん の お 寺 に 知らせ に 行き ました 。 すると 不思議な 事 に 、 村 へ 行く 予定 だった 和尚 さん は 病気 で 寝て いる と 言う のです 。 そして その 和尚 さん が 言う に は 、 村 へ 行った 和尚 さん と 言う の は 、 お 寺 の やぶ に 住んで いた タヌキ で は ない か と 言う のです 。 何でも 、 お 寺 の 山門 を 直す 為 に 和尚 さん が 寄付 を 集め に 出かけよう と した のです が 、 病気 で それ が 出来 なく なり 、 和尚 さん に 可愛がら れて いた タヌキ が 病気 の 和尚 さん の 身代わり と なって 寄付 を 集める 旅 に 出かけた ので は ない か と 言う のです 。 その 話 を 聞いた 庄屋 さん と 村人 たち は 、 「 そう 考えれば 、 奇妙な おふれ も 納得 できる 。 可愛がって もらった 和尚 さま に 恩返し する と は 、 タヌキ と は いえ 感心な 心がけ じゃ 。 お 寺 へ 運んで 、 供養 して もらおう 。」 「 ゆうべ 書いて もらった 字 は 、 家 の 家宝 と しよう 」 と 、 涙 を 浮かべて 言い ました 。

やがて この 話し が 広まり 、 山門 を 直す ため の 寄付 が たくさん 集まった ので 、 お 寺 に は 見事な 山門 が 出来た と いう こと です 。

おしまい


不思議な和尚さん ふしぎな おしょう さん Mysterious Monk

不思議な 和尚 さん ふしぎな|おしょう|

むかし むかし 、 ある 村 に 、 偉い 和尚 ( おしょう ) さん の 一行 が 泊まる 事 に なり ました 。 |||むら||えらい|おしょう||||いっこう||とまる|こと||| その 為 に 村 で は 前もって 、 こんな おふれ が まわり ました 。 |ため||むら|||まえもって||||| 《 和尚 さま は 犬 が 苦手だ から 、 イヌ は 必ず しっかり と つないで おく ように 。 おしょう|||いぬ||にがてだ||いぬ||かならず||||| また 、 ご飯 を 食べる ところ と お 風呂 に 入る ところ は 、 決して のぞか ない ように 》 |ごはん||たべる||||ふろ||はいる|||けっして|||

さて 、 和尚 さん の 宿 と なった 庄屋 さん の 家 で は 、 大変な 気 の 使い ようです 。 |おしょう|||やど|||しょうや|||いえ|||たいへんな|き||つかい| ご飯 の 時 も お 風呂 の 時 も 周り に びょうぶ を めぐら せて 、 誰 に も のぞか れ ない ように し ました 。 ごはん||じ|||ふろ||じ||まわり||||||だれ|||||||| でも 、 後片付け を した 人 は 、 「 あれ まあ 。 |あとかたづけ|||じん||| 何て 、 お 行儀 の 悪い 和尚 さん だろう 」 と 、 あきれ ました 。 なんて||ぎょうぎ||わるい|おしょう||||| 何しろ 、 ご飯 が あちこち に 飛び散って いる し 、 お 風呂 も あちこち に お 湯 が 飛び散って いる のです 。 なにしろ|ごはん||||とびちって||||ふろ|||||ゆ||とびちって|| まるで イヌ や ネコ が ご飯 を 食べたり 、 お 風呂 に 入ったり した 後 の ようです 。 |いぬ||ねこ||ごはん||たべたり||ふろ||はいったり||あと||

その 夜 、 庄屋 さん が 和尚 さん に 頼み ました 。 |よ|しょうや|||おしょう|||たのみ| 「 和尚 さま 。 おしょう| どうか お 泊まり いただいた 記念 に 、 一筆 、 お 願い いたし ます 」   すると 和尚 さん は 筆 を 取って 、 スラスラスラッ と 何やら 難しい 字 を 書いて くれ ました 。 ||とまり||きねん||いっぴつ||ねがい||||おしょう|||ふで||とって|||なにやら|むずかしい|あざ||かいて|| けれど 上手 すぎる の か 下手 すぎる の か 、 その 字 は 誰 に も 読め ませ ん 。 |じょうず||||へた|||||あざ||だれ|||よめ||

次の 朝 、 和尚 さん が カゴ に 乗って 出発 しよう と した のです が 、 どこ から か 二 匹 の のら 犬 が 現れて 、 あっという間 に 和尚 さん を 噛み殺して しまった のです 。 つぎの|あさ|おしょう|||||のって|しゅっぱつ|||||||||ふた|ひき|||いぬ||あらわれて|あっというま||おしょう|||かみころして|| さあ 、 大変です 。 |たいへんです すぐ に 村人 が 、 和尚 さん の お 寺 に 知らせ に 行き ました 。 ||むらびと||おしょう||||てら||しらせ||いき| すると 不思議な 事 に 、 村 へ 行く 予定 だった 和尚 さん は 病気 で 寝て いる と 言う のです 。 |ふしぎな|こと||むら||いく|よてい||おしょう|||びょうき||ねて|||いう| そして その 和尚 さん が 言う に は 、 村 へ 行った 和尚 さん と 言う の は 、 お 寺 の やぶ に 住んで いた タヌキ で は ない か と 言う のです 。 ||おしょう|||いう|||むら||おこなった|おしょう|||いう||||てら||||すんで||たぬき||||||いう| 何でも 、 お 寺 の 山門 を 直す 為 に 和尚 さん が 寄付 を 集め に 出かけよう と した のです が 、 病気 で それ が 出来 なく なり 、 和尚 さん に 可愛がら れて いた タヌキ が 病気 の 和尚 さん の 身代わり と なって 寄付 を 集める 旅 に 出かけた ので は ない か と 言う のです 。 なんでも||てら||さんもん||なおす|ため||おしょう|||きふ||あつめ||でかけよう|||||びょうき||||でき|||おしょう|||かわいがら|||たぬき||びょうき||おしょう|||みがわり|||きふ||あつめる|たび||でかけた||||||いう| その 話 を 聞いた 庄屋 さん と 村人 たち は 、 「 そう 考えれば 、 奇妙な おふれ も 納得 できる 。 |はなし||きいた|しょうや|||むらびと||||かんがえれば|きみょうな|||なっとく| 可愛がって もらった 和尚 さま に 恩返し する と は 、 タヌキ と は いえ 感心な 心がけ じゃ 。 かわいがって||おしょう|||おんがえし||||たぬき||||かんしんな|こころがけ| お 寺 へ 運んで 、 供養 して もらおう 。」 |てら||はこんで|くよう|| 「 ゆうべ 書いて もらった 字 は 、 家 の 家宝 と しよう 」 と 、 涙 を 浮かべて 言い ました 。 |かいて||あざ||いえ||かほう||||なみだ||うかべて|いい|

やがて この 話し が 広まり 、 山門 を 直す ため の 寄付 が たくさん 集まった ので 、 お 寺 に は 見事な 山門 が 出来た と いう こと です 。 ||はなし||ひろまり|さんもん||なおす|||きふ|||あつまった|||てら|||みごとな|さんもん||できた||||

おしまい