×

We use cookies to help make LingQ better. By visiting the site, you agree to our cookie policy.


image

NHK Easy 2017年・秋冬, 世界の肥満の子どもが40年で10倍以上に増える

世界 の 肥満 の 子ども が 40年 で 10倍 以上 に 増える

WHO と イギリス の 大学 の 研究 グループ が 去年 、 世界 の 200 の 国 や 地域 で 、 太り すぎた 肥満 の 子ども が どの くらい いる か 調べました 。 世界 の 5 歳 〜19 歳 の 男の子 の 7.8%、 女の子 の 5.6% が 肥満 でした 。 計算 する と 肥満 の 子ども は 1億2400万 人 に なります 。 1975 年 に 調べた とき は 、 肥満 の 子ども は 1% より 少なくて 1100万 人 でした 。 去年 は 1975 年 の 10 倍 以上 に 増えて います 。 肥満 の 子ども の 割合 が 最も 高い 国 は 、 男の子 は 太平洋 に ある クック 諸島 で 33.3% でした 。 女の子 も 、 太平洋 に ある ナウル で 33.4% でした 。

日本 で は 、 男の子 の 5%、 女の子 の 1.7% が 肥満 でした 。

WHO は 、 食事 に カロリー が 高い 食べ物 や 甘い 飲み物 が 多い こと や 、 あまり 運動 して いない こと も 原因 だ と 言って います 。

世界 の 肥満 の 子ども が 40年 で 10倍 以上 に 増える せかい||ひまん||こども||とし||ばい|いじょう||ふえる Die Zahl der fettleibigen Kinder in der Welt wird sich in 40 Jahren mehr als verzehnfachen. The number of obese children in the world will increase more than 10-fold in 40 years Het aantal zwaarlijvige kinderen in de wereld zal in 40 jaar meer dan vertienvoudigen.

WHO と イギリス の 大学 の 研究 グループ が 去年 、 世界 の 200 の 国 や 地域 で 、 太り すぎた 肥満 の 子ども が どの くらい いる か 調べました 。 who||いぎりす||だいがく||けんきゅう|ぐるーぷ||きょねん|せかい|||くに||ちいき||ふとり||ひまん||こども||||||しらべ ました A group of researchers from the WHO and British universities last year looked at how many overweight and obese children there were in 200 countries and regions around the world. 世界 の 5 歳 〜19 歳 の 男の子 の 7.8%、 女の子 の 5.6% が 肥満 でした 。 せかい||さい|さい||おとこのこ||おんなのこ|||ひまん| 計算 する と 肥満 の 子ども は 1億2400万 人 に なります 。 けいさん|||ひまん||こども||おく|よろず|じん||なり ます 1975 年 に 調べた とき は 、 肥満 の 子ども は 1% より 少なくて 1100万 人 でした 。 とし||しらべた|||ひまん||こども|||すくなくて|よろず|じん| In 1975, less than 1% of children were obese, or 11 million. 去年 は 1975 年 の 10 倍 以上 に 増えて います 。 きょねん||とし||ばい|いじょう||ふえて|い ます 肥満 の 子ども の 割合 が 最も 高い 国 は 、 男の子 は 太平洋 に ある クック 諸島 で 33.3% でした 。 ひまん||こども||わりあい||もっとも|たかい|くに||おとこのこ||たいへいよう||||しょとう|| The country with the highest rate of obese children is the Cook Islands in the Pacific Ocean, with 33.3% of boys. 女の子 も 、 太平洋 に ある ナウル で 33.4% でした 。 おんなのこ||たいへいよう|||なうる||

日本 で は 、 男の子 の 5%、 女の子 の 1.7% が 肥満 でした 。 にっぽん|||おとこのこ||おんなのこ|||ひまん| In Japan, 5% of boys and 1.7% of girls were obese.

WHO は 、 食事 に カロリー が 高い 食べ物 や 甘い 飲み物 が 多い こと や 、 あまり 運動 して いない こと も 原因 だ と 言って います 。 who||しょくじ||かろりー||たかい|たべもの||あまい|のみもの||おおい||||うんどう|||||げんいん|||いって|い ます