×

We use cookies to help make LingQ better. By visiting the site, you agree to our cookie policy.


image

Japanese LingQ Podcast 1.0, #45 Yoshi and Kana – Differences: US and Japan, Part 2

#45 Yoshi and Kana – Differences : US and Japan , Part 2

こんにち は ヨシ です 。

前回 に 行き 続き 、 カナ ちゃん と 一緒に 、 また 日本 と アメリカ の 違い を 話して み たい と 思い ます 。

Y : エンターテインメント 的に は ?

K : こっち じゃ ない ?

Y : や っ ぱ こっち だ よ ね ?

K : うん

Y : や っ ぱ 映画 と か 。

K : なんでも

Y : なんでも , なんか アメリカ 人 は や っ ぱ 遊ぶ って 言う 事 を すごく ちゃん と 知って る よ ね ?

遊び 方 って いう の ?

日本 人 って さ 、 誰 か に こういうふうに 遊ぶ んだ よ って 教えて もらわ ない と 、 なかなか こう 自分 から 遊ぶ 方法 を 見つけて いけない 人 の ような 気 が する の ね 。

遊ぶ って なった 時 に 遊ぶ 時間 だ よ って 言わ れた 時 に 自分 で そこ で 遊べる モード に なれ ない 人 が 多い ような き が する の ね 。 だから マニュアル と か 雑誌 と か で さ 、 ここ が 一 番 面白い みたいに なっちゃ うと さ , 皆 そこ に バーット いっちゃ う でしょ 。

K : そう ね 。

Y : テレビ で 一瞬 とり あげ られた だけ で ね 。

すごく なっちゃ う よ ね 。

K : すごい よ ね 日本 は 。

Y : その てん アメリカ の 場合 は 、 それぞれ が 皆 自分 の 楽しみ って 言う の を 持って る って いう か 、 知って る って いう か 、 気 が する んだ よ ね 。

ある 人 は 海 に 行って 、 ビーチ で ゆっくり する の が 好き かも しれ ない し 、 ある 人 は 山 で 自転車 乗って 走り回る の が 好き かも しれ ない し 、 それ こそ 映画 を 見 に 行く って いう の ?

K : そう ね 。

Y : なんか すごく 分かれて る から 、 もちろん そういう 観光 地 観光 地 で 混 む って いう の は ある んだ けど 日本 人 みたいに 全部 の 固まり が ガーン って 行って ガーン って 戻って くる って いう こと が あん ま ない ような 気 が する んだ よ ね 。

K : あんまり 流行 と か が ない の か な ?

流行 、 廃り が

Y : そう だ よ ね 。

なに が 流行って る の か って 良く 分から ない よ ね 。

K : わかん ない 、 服装 と か でも あん ま 良く 分か ん ないし 。

Y : 分か ん ない よ ね 。

きっと 雑誌 と か そういう の に は 書いて あったり する んだろう けど それ って 本当に 一部 の 流行 みたいな 感じ が ある よ ね 。

K : そう そう そう そう

Y : 日本 だ と 流行って 言った 時 だ と 、 なんか 国民 の 大 多数 が 流行 に なっちゃ って て

K : のって なか ったら 遅れて る みたいな 。

それ は ある ね 。

Y : 女の子 は 特に ね 、 服装 と か 気 に し なくちゃ いけない し ね 。

K : そう 、 気 に し なくちゃ いけない から すごく いや 。

日本 は なんて 言う の ? 一 つ の レール が ある じゃ ん 。 何 歳 に は これ して なきゃ 駄目 、 何 歳 に は これ , と か 。 それ が いやな んだ よ ね 。

Y : そういう レール って 言う の は や っ ぱ 親 から 来る の ?

それとも 周り の 友達 と か ?

K : もう 周り じゃ ない ?

Y : 自然に そういう の が 。

K : 日本 人 、 日本 全部 が そう なって る んじゃ ない の 。

Y : そう なって る ?

K : そう 、 それ が 嫌だ な 。

Y : こっち の 人 と 日本 の 人 を 比べた 時 に 、 日本 の 人 って や っ ぱ すごく 自分 の 事 を 気 を つけて る って いう か 、 みかけ と かも 気 を つけて る から さ 、 見かけ は 若い 人 が 多い んだ けど 、 内面 的に 若い 人 が 少ない な と 思う の ね 。

K : あ 、 そう 、 日本 人 が ?

Y : うん 、 日本 人 って 。

人生 を 楽しむ って 言う 意味 で の 若 さ 。

K : あー 、 は いはい 。

Y : なんか 皆 ど っ か こう 悟っちゃ った ような 人 が 多い ような 気 が して さ 。

K : 疲れて る し ね 、 基本 的に ね 。

Y : そう そう 疲れて る よ ね 皆 ね 、 日本 人 って 。

K : 疲れて る ね 。

Y : こっち の 人 って 幾 つ に なって も ど っ か こう 、 人生 を 楽しもう と いう ポジティブな 姿勢 が すごく 伺える から 。

K : 楽しんで る よ ね 。

Y : みかけ は そんなに 若く 見え ない 人 でも 、 人生 楽しんで る な 、 って 思える 人 が 多い な と 思う 。

K : それ は そう だ ね 、 日本 の オジさん と か すごく 疲れて る よ ね 。

Y : 本当 疲れて る よ ね 。

K : 疲れて る 。

家 で は 邪魔者 扱い さ れて る し 。 こっち の 人 は 家族 を 大事に する から それ が 良い よ ね 。

Y : そう だ ね 。

家族 を 大事に する ね 。

仕事 って いう 面 で は さ 、 俺 は や っ ぱ ずっと アメリカ に 来る まで 、 日本 人 って 働き者 だ と 思って た の ね 、 アメリカ 人 より ぜんぜん 。

だけど よくよく 見て みる と 、 自分 も 働く ように なったり 、 いろんな 人 の 話 を 聞いたり 、 見たり して る と 、 日本 人 は 実際 に 働いて いる 時間 が 長い と 言う より も 、 会社 に 束縛 さ れて いる 時間 が 長い よ ね 。

K : そう ね 。

Y : つまり 、 アメリカ 人 って ある 一定 の 時間 内 に 集中 して ガー って やって , そこ で また 切り替える って 言う 事 を する けど 。

例えば 社員 と して 入ったら 上司 が 帰る まで は 、 新入 社員 って なかなか オフィス から 出 にくかったり する でしょ 。

K : そういう 雰囲気 ある ね 。

Y : そう する と ずるずる と 行って 、 特に なんか やって る って 訳 で も ない んだ けど 会社 に いる 時間 が すごい 長い 、 と か さ 。

K : 分かる 分かる 。

Y : そういう の が 結構 あって 、 じゃ 効率 的に 考えたら どっち の 方 が 良い んだろう って 思う と 。

もちろん そういう 人 達 ばっかり で は ない んだろう けど 、 アメリカ の 方 が 効率 的に は 良い の か な ? と 思う けど ね 。

K : どう な んだろう ね ?

Y : あと 祭日 も 日本 って すごい 多い でしょ 。

K : 日本 多い 多い 多い

Y : 一 ヶ月 に 一 回 必ず ある し ね 。

K : ある ね 、 ほとんど ね 。

Y : 先月 な んだ っけ ?

シルバーウィークエンド ?

K : シルバーウィーク ね

Y : シルバーウィーク か

K : あれ は たまたま シルバーウィーク に なっちゃ った んだ よ 。

Y : あれ は たまたま な の ?

K : そう そう

Y : 毎年 で は ない の ?

K : 毎年 じゃ ない の 。

Y : とにかく 本当 祭日 が 多い よ ね 。

こっち は 。

K : 無い よ ね

Y : 無い よ ね 。

サンクスギビング ぐらい じゃ ない ? あと ま ぁ ニューイヤーズ と か 、 レイ バー デー と か ちょこちょこ っと ある くらい で ,

本当に 長い 休み と か ほとんど ないし 。

そういう 意味 でも 実は アメリカ 人 って 勤勉な んだ な 、 と か 思ったり する 。

K : 思う ?

本当 ? 働く 人 は す ん ごい 働く と 思う んだ 。 働か ない 人 も すごい 働か ない 気 が する 。

Y : アメリカ ?

K : そう 、 日本 って 皆 が 働く じゃ ん ?

平均 的に 。 平均 的に オーバーワーク 。

Y : その オーバーワーク って 言う の は つまり オーバー タイム 、 イコールオーバータイム って こと でしょ ?

K : そう そう そう そう 、 そういう こと ね 。

でも それ が 平均 して ね 。

Y : うん 。

K : 初めて こんなに アメリカ の こと 考えた 気 が する 。

Y : 本当 ? いま まで そんなに 考えた 事 無かった ?

K : うん 、 そんな もん だって 思って た から 。

Y : 素直に 受けとめて る ね 。

K : そんな 感じ 、 どこ 行って も どこ の 国 行って も 、 この 国 は こんな 感じ なんだ みたいな 。

Y : どこ でも 生きて いける ね 。

K : 生きて いける ね 。

特に 馴染み も せ ず 、 特に 拒否 反応 も 起こさ ず 生きて 行ける 感じ 。

Y : なんでも 食べる し ね 。

K : そう 。


#45 Yoshi and Kana – Differences : US and Japan , Part 2 yoshi||kana|differences|us||japan|part #45 Yoshi and Kana – Differences: US and Japan, Part 2 #45 Yoshi et Kana - Différences entre les Etats-Unis et le Japon, partie 2 #45 요시와 가나 - 차이점: 미국과 일본의 차이점, 2편 #45 Yoshi e Kana - Diferenças: EUA e Japão, Parte 2 #45 Йоши и Кана - Различия: США и Япония, часть 2 #45 Yoshi 和 Kana - 差异:美国和日本,第二部分

こんにち は ヨシ です 。 ||よし| Hallo, ich heiße Yoshi. Hello, this is Yoshi.

前回 に 行き 続き 、 カナ ちゃん と 一緒に 、 また 日本 と アメリカ の 違い を 話して み たい と 思い ます 。 ぜんかい||いき|つづき||||いっしょに||にっぽん||あめりか||ちがい||はなして||||おもい| Ich werde beim letzten Mal weitermachen und ich möchte mit Kana über den Unterschied zwischen Japan und den USA sprechen. Continuing from the last time, I would like to talk with Kana-chan and talk about the differences between Japan and the United States.

Y : エンターテインメント 的に は ? y|えんたーていんめんと|てきに| Y: In terms of entertainment?

K : こっち じゃ ない ? k||| K: Ist das nicht hier? K: Isn't this?

Y : や っ ぱ こっち だ よ ね ? y||||||| Y: That's right, right?

K : うん k|

Y : や っ ぱ 映画 と か 。 y||||えいが|| Y: A movie or something.

K : なんでも k| K: Anything

Y : なんでも ,  なんか アメリカ 人 は や っ ぱ 遊ぶ って 言う 事 を すごく ちゃん と 知って る よ ね ? y|||あめりか|じん|||||あそぶ||いう|こと|||||しって||| Y: Weißt du, dass Amerikaner viel spielen, nicht wahr? Y: Anything, you know that Americans play a lot, don't they?

遊び 方 って いう の ? あそび|かた||| Is it how to play?

日本 人 って さ 、 誰 か に こういうふうに 遊ぶ んだ よ って 教えて もらわ ない と 、 なかなか こう 自分 から 遊ぶ 方法 を 見つけて いけない 人 の ような 気 が する の ね 。 にっぽん|じん|||だれ||||あそぶ||||おしえて||||||じぶん||あそぶ|ほうほう||みつけて||じん|||き|||| Japaner fühlen sich wie Menschen, die keinen Weg finden, selbst zu spielen, es sei denn, jemand sagt ihnen, wie man so spielt. Japanese people feel like people who can't find a way to play from their own, unless someone tells them how to play like this.

遊ぶ って なった 時 に 遊ぶ 時間 だ よ って 言わ れた 時 に 自分 で そこ で 遊べる モード に なれ ない 人 が 多い ような き が する の ね 。 あそぶ|||じ||あそぶ|じかん||||いわ||じ||じぶん||||あそべる|もーど||||じん||おおい|||||| Es scheint, dass es viele Menschen gibt, die nicht in den Modus gelangen können, in dem sie selbst spielen können, wenn ihnen gesagt wird, dass es Zeit ist zu spielen, wenn es Zeit ist zu spielen. It seems that there are many people who can't get into the mode where they can play there by themselves when they are told that it's time to play when it's time to play. だから マニュアル と か 雑誌 と か で さ 、 ここ が 一 番 面白い みたいに なっちゃ うと さ ,  皆 そこ に バーット いっちゃ う でしょ 。 |まにゅある|||ざっし|||||||ひと|ばん|おもしろい|||||みな|||||| Das ist der Grund, warum Handbücher, Magazine usw., wenn dies das Interessanteste wird, jeder da sein wird. That's why manuals and magazines, when it becomes the most interesting thing, everyone goes to the bart there.

K : そう ね 。 k||

Y : テレビ で 一瞬 とり あげ られた だけ で ね 。 y|てれび||いっしゅん|||||| Y: Es wurde nur für einen Moment im Fernsehen aufgenommen. Y: It was just picked up on TV for a moment.

すごく なっちゃ う よ ね 。 It's going to be awesome.

K : すごい よ ね 日本 は 。 k||||にっぽん| K: It's amazing, isn't it in Japan?

Y : その てん アメリカ の 場合 は 、 それぞれ が 皆 自分 の 楽しみ って 言う の を 持って る って いう か 、 知って る って いう か 、 気 が する んだ よ ね 。 y|||あめりか||ばあい||||みな|じぶん||たのしみ||いう|||もって|||||しって|||||き||||| Y: In the case of the United States, I feel that everyone has their own enjoyment, or that they know it.

ある 人 は 海 に 行って 、 ビーチ で ゆっくり する の が 好き かも しれ ない し 、 ある 人 は 山 で 自転車 乗って 走り回る の が 好き かも しれ ない し 、 それ こそ 映画 を 見 に 行く って いう の ? |じん||うみ||おこなって|びーち||||||すき||||||じん||やま||じてんしゃ|のって|はしりまわる|||すき|||||||えいが||み||いく||| Some may like to go to the sea and relax on the beach, some may like to ride a bike in the mountains, and that's what it means to go to the movies?

K : そう ね 。 k||

Y : なんか すごく 分かれて る から 、 もちろん そういう 観光 地 観光 地 で 混 む って いう の は ある んだ けど 日本 人 みたいに 全部 の 固まり が ガーン って 行って ガーン って 戻って くる って いう こと が あん ま ない ような 気 が する んだ よ ね 。 y|||わかれて|||||かんこう|ち|かんこう|ち||こん|||||||||にっぽん|じん||ぜんぶ||かたまり||||おこなって|||もどって||||||||||き||||| Y: It's kind of very divided, so of course there are things that get crowded in such tourist spots, but like Japanese people, all the masses go to Ghan and come back to Ghan. I feel like I don't have much.

K : あんまり 流行 と か が ない の か な ? k||りゅうこう||||||| K: Isn't there a lot of fashion?

流行 、 廃り が りゅうこう|すたり| Trendy, obsolete

Y : そう だ よ ね 。 y||||

なに が 流行って る の か って 良く 分から ない よ ね 。 ||はやって|||||よく|わから||| You're not sure what's going on.

K : わかん ない 、 服装 と か でも あん ま 良く 分か ん ないし 。 k|||ふくそう||||||よく|わか|| K: I don't know, I don't really understand the clothes.

Y : 分か ん ない よ ね 。 y|わか|||| Y: I don't know.

きっと 雑誌 と か そういう の に は 書いて あったり する んだろう けど それ って 本当に 一部 の 流行 みたいな 感じ が ある よ ね 。 |ざっし|||||||かいて|||||||ほんとうに|いちぶ||りゅうこう||かんじ|||| I'm sure it's written in magazines and the like, but it really feels like some fashion.

K : そう そう そう そう k||||

Y : 日本 だ と 流行って 言った 時 だ と 、 なんか 国民 の 大 多数 が 流行 に なっちゃ って て y|にっぽん|||はやって|いった|じ||||こくみん||だい|たすう||りゅうこう|||| Y: When I said that it was fashionable in Japan, the majority of the people were in fashion.

K : のって なか ったら 遅れて る みたいな 。 k||||おくれて|| K: It seems like I'm late if I don't have it.

それ は ある ね 。 There is it.

Y : 女の子 は 特に ね 、 服装 と か 気 に し なくちゃ いけない し ね 。 y|おんなのこ||とくに||ふくそう|||き|||||| Y: Especially for girls, you have to be careful about your clothes. Y: Особенно девушки, вы должны быть осторожны с одеждой.

K : そう 、 気 に し なくちゃ いけない から すごく いや 。 k||き||||||| K: Yeah, I have to be careful, so I really don't like it.

日本 は なんて 言う の ? にっぽん|||いう| What does Japan say? 一 つ の レール が ある じゃ ん 。 ひと|||れーる|||| There is one rail. 何 歳 に は これ して なきゃ 駄目 、 何 歳 に は これ , と か 。 なん|さい||||||だめ|なん|さい||||| How old do you have to do this, how old do you have to do this? それ が いやな んだ よ ね 。 I don't like that.

Y : そういう レール って 言う の は や っ ぱ 親 から 来る の ? y||れーる||いう||||||おや||くる| Y: Does that kind of rail come from your parents?

それとも 周り の 友達 と か ? |まわり||ともだち|| Or with friends around you?

K : もう 周り じゃ ない ? k||まわり|| K: Isn't it around anymore?

Y : 自然に そういう の が 。 y|しぜんに||| Y: Naturally, that kind of thing.

K : 日本 人 、 日本 全部 が そう なって る んじゃ ない の 。 k|にっぽん|じん|にっぽん|ぜんぶ||||||| K: Japanese people, not all of Japan.

Y : そう なって る ? y||| Y: Is that so?

K : そう 、 それ が 嫌だ な 。 k||||いやだ| K: Yeah, I don't like that.

Y : こっち の 人 と 日本 の 人 を 比べた 時 に 、 日本 の 人 って や っ ぱ すごく 自分 の 事 を 気 を つけて る って いう か 、 みかけ と かも 気 を つけて る から さ 、 見かけ は 若い 人 が 多い んだ けど 、 内面 的に 若い 人 が 少ない な と 思う の ね 。 y|||じん||にっぽん||じん||くらべた|じ||にっぽん||じん||||||じぶん||こと||き||||||||||き||||||みかけ||わかい|じん||おおい|||ないめん|てきに|わかい|じん||すくない|||おもう|| Y: When I compare this person with the Japanese people, the Japanese people are very careful about themselves, or they are also careful about their appearance, so it looks like There are many young people, but I think that there are few young people internally.

K : あ 、 そう 、 日本 人 が ? k|||にっぽん|じん| K: Oh yeah, Japanese people?

Y : うん 、 日本 人 って 。 y||にっぽん|じん|

人生 を 楽しむ って 言う 意味 で の 若 さ 。 じんせい||たのしむ||いう|いみ|||わか| Youth in the sense of enjoying life.

K : あー 、 は いはい 。 k||| K: Ah, yes yes.

Y : なんか 皆 ど っ か こう 悟っちゃ った ような 人 が 多い ような 気 が して さ 。 y||みな|||||さとっちゃ|||じん||おおい||き||| Y: I feel like there are a lot of people who have realized this.

K : 疲れて る し ね 、 基本 的に ね 。 k|つかれて||||きほん|てきに| K: I'm tired, basically.

Y : そう そう 疲れて る よ ね 皆 ね 、 日本 人 って 。 y|||つかれて||||みな||にっぽん|じん| Y: Yeah, you're tired, aren't you, Japanese people?

K : 疲れて る ね 。 k|つかれて|| K: You're tired.

Y : こっち の 人 って 幾 つ に なって も ど っ か こう 、 人生 を 楽しもう と いう ポジティブな 姿勢 が すごく 伺える から 。 y|||じん||いく|||||||||じんせい||たのしもう|||ぽじてぃぶな|しせい|||うかがえる| Y: I can tell you how many people here have a positive attitude to enjoy life.

K : 楽しんで る よ ね 。 k|たのしんで||| K: You're having fun.

Y : みかけ は そんなに 若く 見え ない 人 でも 、 人生 楽しんで る な 、 って 思える 人 が 多い な と 思う 。 y||||わかく|みえ||じん||じんせい|たのしんで||||おもえる|じん||おおい|||おもう Y: Ich denke, es gibt viele Menschen, die nicht so jung aussehen, aber glauben, dass sie ihr Leben genießen. Y: I think there are many people who don't look so young, but who think they are enjoying their lives.

K : それ は そう だ ね 、 日本 の オジさん と か すごく 疲れて る よ ね 。 k||||||にっぽん||おじさん||||つかれて||| K: That's right, I'm really tired of Japanese guys.

Y : 本当 疲れて る よ ね 。 y|ほんとう|つかれて||| Y: You must be really tired.

K : 疲れて る 。 k|つかれて|

家 で は 邪魔者 扱い さ れて る し 。 いえ|||じゃまもの|あつかい|||| At home, he is treated as an obstacle. こっち の 人 は 家族 を 大事に する から それ が 良い よ ね 。 ||じん||かぞく||だいじに|||||よい|| Diese Person kümmert sich gut um ihre Familie, das ist also gut. This person takes good care of his family, so that's good.

Y : そう だ ね 。 y||| Y: That's right.

家族 を 大事に する ね 。 かぞく||だいじに|| I take good care of my family.

仕事 って いう 面 で は さ 、 俺 は や っ ぱ ずっと アメリカ に 来る まで 、 日本 人 って 働き者 だ と 思って た の ね 、 アメリカ 人 より ぜんぜん 。 しごと|||おもて||||おれ||||||あめりか||くる||にっぽん|じん||はたらきもの|||おもって||||あめりか|じん|| In terms of work, I always thought that Japanese people were hard workers until I came to the United States, more than Americans.

だけど よくよく 見て みる と 、 自分 も 働く ように なったり 、 いろんな 人 の 話 を 聞いたり 、 見たり して る と 、 日本 人 は 実際 に 働いて いる 時間 が 長い と 言う より も 、 会社 に 束縛 さ れて いる 時間 が 長い よ ね 。 ||みて|||じぶん||はたらく||||じん||はなし||きいたり|みたり||||にっぽん|じん||じっさい||はたらいて||じかん||ながい||いう|||かいしゃ||そくばく||||じかん||ながい|| However, if you take a closer look, when you start working, listen to and see the stories of various people, Japanese people are bound by the company rather than actually working for a long time. It's been a long time, isn't it?

K : そう ね 。 k||

Y : つまり 、 アメリカ 人 って ある 一定 の 時間 内 に 集中 して ガー って やって , そこ で また 切り替える って 言う 事 を する けど 。 y||あめりか|じん|||いってい||じかん|うち||しゅうちゅう||||||||きりかえる||いう|こと||| Y: In other words, Americans concentrate on garging within a certain period of time, and then switch again.

例えば 社員 と して 入ったら 上司 が 帰る まで は 、 新入 社員 って なかなか オフィス から 出 にくかったり する でしょ 。 たとえば|しゃいん|||はいったら|じょうし||かえる|||しんにゅう|しゃいん|||おふぃす||だ||| Wenn Sie beispielsweise als Mitarbeiter eintreten, kann es für neue Mitarbeiter schwierig sein, das Büro zu verlassen, bis Ihr Chef zurückkehrt. For example, if you enter as an employee, it may be difficult for new employees to leave the office until your boss returns.

K : そういう 雰囲気 ある ね 。 k||ふんいき|| K: There is such an atmosphere.

Y : そう する と ずるずる と 行って 、 特に なんか やって る って 訳 で も ない んだ けど 会社 に いる 時間 が すごい 長い 、 と か さ 。 y||||||おこなって|とくに|||||やく||||||かいしゃ|||じかん|||ながい||| Y: Dann wurde ich schlau und meinte nicht, dass ich etwas Besonderes tun würde, aber ich verbrachte viel Zeit in der Firma. Y: Then I went sly, and I didn't mean that I was doing anything in particular, but I spent a lot of time at the company.

K : 分かる 分かる 。 k|わかる|わかる K: I understand I understand.

Y : そういう の が 結構 あって 、 じゃ 効率 的に 考えたら どっち の 方 が 良い んだろう って 思う と 。 y||||けっこう|||こうりつ|てきに|かんがえたら|||かた||よい|||おもう| Y: There are quite a few such things, so I wonder which one is better if you think about it efficiently.

もちろん そういう 人 達 ばっかり で は ない んだろう けど 、 アメリカ の 方 が 効率 的に は 良い の か な ? ||じん|さとる|||||||あめりか||かた||こうりつ|てきに||よい||| Of course, not all of them are there, but is the United States more efficient? と 思う けど ね 。 |おもう|| I think that.

K : どう な んだろう ね ? k|||| K: What's going on?

Y : あと 祭日 も 日本 って すごい 多い でしょ 。 y||さいじつ||にっぽん|||おおい| Y: There are so many holidays in Japan too.

K : 日本 多い 多い 多い k|にっぽん|おおい|おおい|おおい

Y : 一 ヶ月 に 一 回 必ず ある し ね 。 y|ひと|かげつ||ひと|かい|かならず||| Y: There is always once a month.

K : ある ね 、 ほとんど ね 。 k|||| K: Yes, almost.

Y : 先月 な んだ っけ ? y|せんげつ||| Y: What was it last month?

シルバーウィークエンド ?

K : シルバーウィーク ね k||

Y : シルバーウィーク か y||

K : あれ は たまたま シルバーウィーク に なっちゃ った んだ よ 。 k||||||||| K: It happened to be Silver Week.

Y : あれ は たまたま な の ? y||||| Y: Is that a coincidence?

K : そう そう k||

Y : 毎年 で は ない の ? y|まいとし|||| Y: Isn't it every year?

K : 毎年 じゃ ない の 。 k|まいとし||| K: Not every year.

Y : とにかく 本当 祭日 が 多い よ ね 。 y||ほんとう|さいじつ||おおい|| Y: Anyway, there are many holidays.

こっち は 。

K : 無い よ ね k|ない|| K: No, right?

Y : 無い よ ね 。 y|ない|| Y: No, right?

サンクスギビング ぐらい じゃ ない ? Isn't it about Thanksgiving? あと ま ぁ ニューイヤーズ と か 、 レイ   バー デー と か ちょこちょこ っと ある くらい で , ||||||れい|ばー|でー||||||| Also, there are New Years, Labor Day, and so on.

本当に 長い 休み と か ほとんど ないし 。 ほんとうに|ながい|やすみ|||| I don't have a really long vacation.

そういう 意味 でも 実は アメリカ 人 って 勤勉な んだ な 、 と か 思ったり する 。 |いみ||じつは|あめりか|じん||きんべんな|||||おもったり| In that sense, I think that Americans are actually hard-working.

K : 思う ? k|おもう K: Do you think?

本当 ? ほんとう For real ? 働く 人 は す ん ごい 働く と 思う んだ 。 はたらく|じん|||||はたらく||おもう| I think working people work really well. 働か ない 人 も すごい 働か ない 気 が する 。 はたらか||じん|||はたらか||き|| Menschen, die nicht arbeiten, haben das Gefühl, nicht zu arbeiten. People who don't work feel like they don't work.

Y : アメリカ ? y|あめりか Y: America?

K : そう 、 日本 って 皆 が 働く じゃ ん ? k||にっぽん||みな||はたらく|| K: Yeah, everyone works in Japan, right?

平均 的に 。 へいきん|てきに On average. 平均 的に オーバーワーク 。 へいきん|てきに|

Y : その オーバーワーク って 言う の は つまり オーバー タイム 、 イコールオーバータイム って こと でしょ ? y||||いう||||おーばー|たいむ|||| Y: That overwork means overtime, equal overtime, right?

K : そう そう そう そう 、 そういう こと ね 。 k||||||| K: Yeah yeah yeah yeah, that's right.

でも それ が 平均 して ね 。 |||へいきん|| But that's on average.

Y : うん 。 y|

K : 初めて こんなに アメリカ の こと 考えた 気 が する 。 k|はじめて||あめりか|||かんがえた|き|| K: I feel like I've thought about America so much for the first time.

Y : 本当 ? いま まで そんなに 考えた 事 無かった ? y|ほんとう||||かんがえた|こと|なかった Y: Really? Haven't you thought so much before?

K : うん 、 そんな もん だって 思って た から 。 k|||||おもって|| K: Yeah, I thought that was the case.

Y : 素直に 受けとめて る ね 。 y|すなおに|うけとめて|| Y: You take it honestly.

K : そんな 感じ 、 どこ 行って も どこ の 国 行って も 、 この 国 は こんな 感じ なんだ みたいな 。 k||かんじ||おこなって||||くに|おこなって|||くに|||かんじ|| K: It's like that, no matter where you go or where you go, this country looks like this.

Y : どこ でも 生きて いける ね 。 y|||いきて|| Y: You can live anywhere.

K : 生きて いける ね 。 k|いきて|| K: You can live.

特に 馴染み も せ ず 、 特に 拒否 反応 も 起こさ ず 生きて 行ける 感じ 。 とくに|なじみ||||とくに|きょひ|はんのう||おこさ||いきて|いける|かんじ It feels like I can live without being particularly familiar with it, and without causing any rejection.

Y : なんでも 食べる し ね 。 y||たべる|| Y: I eat anything.

K : そう 。 k|